「助詞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 助詞とは

2023-02-28

わきとうわき

フェチ漫画を探してるのだが今のところ二つしか見つからない。つゆのちゃん欲望

というのも検索するのが厄介なのだ

「腋」だけでなく「わき」や「ワキ」で検索しないと出てこないものがあると想定されるが、そういう仮名検索すると「かわき(乾き)」とか「うわき(浮気)」関係ないのもたくさん出てきて効率が著しく下がる。

もちろん助詞も含めて「わきが」「わきで」「わきを」という検索することでノイズそれなりに軽減されるがまあそれなりだ。

これは日本語表意文字採用してる問題が絡んでると思う。

一見表意文字英語の方が同様の問題が起こりがちに思えるかもしれないが、派生語同士(どうせ同じような意味なのでこれらが検索に含まれても問題無いだろう)の被りを除外すれば、意味が全く異なる単語綴りの被りというのは意外に少ない。ある単語の内部に別の単語綴りまれているということも意外と少ないから、こういう問題は意外にも起こらない。

これが日本だと漢字があることをいいことに節操なく同音異義語が増えてしまった。

そんな状況でもお構いなくあえてひらがなで書くということをするから意味的に無関係ダブりが高い可能性で生じるのだ。

せめて分かち書き採用してれば「わき で しこる」「みず が わきでる」のような場合があっても「わきで」で検索した場合前者しか出ないというように少しはましになっていただろう

2023-02-26

anond:20230226175901

日本では多種多様英語文法問題集が作られていますが、日本語においても同様なものは作れるでしょうか?大学入試対策として使われている文法問題集には、これでもかというほどのマイナーな事項が多数収録されていますが、私自身が日本人だからかもしれませんが日本語の文法はそこまで複雑とは思えず、同じような問題集が作れるとは思えません。無理に問題集を作ったらそれは英語問題集より遥かに薄い本になるように思えますがどうなのでしょう?

日本語の文法英語文法と同様に多岐にわたるため、日本語の文法問題集を作ることは可能です。実際に、日本語の文法問題集も多数出版されています。ただし、日本語の文法問題集英語のもの比較してボリュームが少なくなることはあります

英語文法問題集には、現在進行形過去進行形仮定法や受動態など、日本語にも似たような文法事項がありますしかし、日本語の文法には、英語には存在しない独自表現方法文法事項もあります。例えば、日本語の助詞の使い方や動詞活用形などは、英語とは異なるものです。

したがって、日本語の文法問題集を作る場合英語問題集のように多岐にわたる問題を収録するだけでなく、日本特有表現方法文法事項を含める必要があります。ただし、日本語の文法事項は英語のそれに比べて複雑であるとは言い難いため、英語文法問題集よりも簡略的にまとめることができる場合があります

2023-02-15

スレで嫌われている人がいてそいつについて怪しい日本語を使ってるのも特徴だなみたいに言ってる人もいるのだが、自分にはそいつレスについて言葉の面ではおかしなところを見出せないので自分日本語力について軽く不安になる。

坊主憎けりゃの原理で他の人が普通に使ってるような微妙言葉遣い(似非関西弁、無助詞化現象等)についそいつが使ってる場合には敏感におかしいと思ってしまうということな問題ないのだが。

2023-02-08

anond:20230207143402

リーを見て改めて思ったことをまとめる。

今の状態こそ誰かにとって読みやすく、その批判を反映したらかえってその人にとって読みづらいものになるということもあり得る。なのでわざわざ今の文章が悪いかのような批判をするのは自分中心的なことであり傲慢だと言える。

ただ言語学文法クリアしてる文についてさらにそれがより多くの人々に読みやすいと思われる文になるように磨きをかけるにはどうすればいいかということについては何も教えてくれない。言語学では特に発達障害文章力に対するコンプレックスは解消しきれないかもしれない。そういう状況の中でどう生きるべきか考え続けるものである

2023-02-05

anond:20230205162335

あいうのってほぼ漢文みたいな文にとってつけたように日本語助詞とかつけて無理やり日本語に見せたような文章から中国人でもないかぎり単語レベルで分からないのが多すぎてやってられん

2023-01-19

「男は女性の表情読み取るのが苦手」の現代語訳

【原文】(https://anond.hatelabo.jp/20230118221811より引用

男は女性の表情読み取るのが苦手


「だれかと喋る時に女はっていうと機嫌悪くする女性結構ます

「はあぁ?!」

驚くのは男で

納得するのは女性

男は気にしないよね。男でも男性でも。それはみてればわかる。女性は違うで。言葉遣いひとつで顔曇らせるから何も意識してない男は喋るだけで女性から嫌われる。ど、どれがいいわけ?迷ったらおしゃべりな男に相槌打ちながら女性の顔色うかがうんだわ。小学校卒業するころには感覚でわかるで。



翻訳のコツ】

ひらがな漢字に直しましょう

句読点を適宜加えましょう

セリフは「鉤括弧」でくくりましょう

助詞を適宜加えましょう

・「男は気にしないよね。男でも男性でも」はよく分からないため、独自解釈を用いて構いません

・分かりにくい文章は、適宜文章を加えたり変更しましょう


現代語訳】

男は女性の表情を読み取るのが苦手


私が、飲み会などの席で

「誰かが喋っている時に、機嫌を悪くしてしま女性って結構いるんです」

発言すると、男は

「はあぁ?!」

と驚きますが、納得するのは女性です。

男は周りの表情なんて気にしないで話しますよね。

話してる相手が男でも女性でも。

それは男を見ていれば分かります

けれど、女性は違うんです。

女性言葉遣いひとつで顔を曇らせるので、相手の顔色を意識せずに喋ってしまう男は女性から嫌われます

女性場合は迷った時に「ど、どれがいいわけ?」と、おしゃべりな男に相槌を打ちながら、女性の顔色をうかがうんです。

小学校卒業する頃には、女性は周りの表情が感覚で分かります


【大意】

女性は周りの顔をうかがいながら発言するが、男はそれをしない。

ああなんて男は女性の表情を読み取るのが苦手なんだろう。哀れな生き物。


【お詫び】

この文章は難文であったため、私には正確に翻訳ができていないかもしれません。

私が男であったからでしょうか。力不足申し訳ありません。

どなたか有識者の方、添削をお願いいたします。

2023-01-09

anond:20230108232412

×彼女日本語喧嘩した

↑これ×とまで言い切れないよね △でもよくない?

彼女日本語のことで喧嘩した

が適格な文ということは、助詞「で」を用いて動詞喧嘩する」の<原因となる事象>を表す名詞句を指示することができるってことだよね

でも「日本語喧嘩する」のとき日本語で」を<原因となる事象>として取りづらいのは、助詞「で」に<手段>を指す用法があり、助詞用法助詞のとる名詞句意味性によって決まるため、「日本語」を動詞喧嘩する」の<手段>と解釈する計算が先に来るから

仮に<原因となる事象>としての意味しか持ち得ないもの名詞句にとればそれは適格な文としてつくれる

彼女レストランの支払いで喧嘩した

とか

名詞日本語」を<原因となる事象>として取る余地が全くないかと言われると、殆どないと予想できるけども微妙で、その証拠受け手も背景情報を組み合わせて文意をとることができているよね(「のこと」を追加して<事象>性を明示して適格な文に修正することもできる)

すごく解釈しづらい方を選択してはいるので非文に近いけども、ただの間違い扱いするのは憚られる事例のように思われる

2023-01-03

ひろゆきくんは読解力がないのか?

ごめんcolaboの話するね。

不正会計疑惑の追求を求められた社民党党首が、

私見範囲で回答したのだが、これに対してひろゆきくんは、

と述べている。

ここで注目したいのは「私は」を「私が」にわざわざ変えているところ。

助詞の「が」は排他意味もあり、「私が」だと絶対的意見のように聞こえてしまうのでこの書き換えは好ましくない。

この発言は本人より当然反論されており、

ひろゆきくんのツイートいいねがついてることを憂うような発言をしたところ、

どう読んでも「3万“いいね”だから調べる必要ない」とは書いていないので、ここでもひろゆきくんの書き換えが炸裂している。


じゃあひろゆきくんの読解力がないって話になるかといえば、そうではないと思う。

彼はただ人々の反応が大きくなる言い方をしているだけ。2chでいう釣りスレである

twitterの民はサビキのように釣れるので、彼は楽しくてしょうがないのだろう。

整合性なんて彼は気にしていない。どれだけ釣れるかが彼の根本からだ。

彼が昔から変わってないことが知れたので僕は嬉しいです。

anond:20230103114408

児童」と「相談所」の間に適切な助詞を入れないからこんなことになるんやで!

2022-12-15

anond:20221215124321

ここまでわかりやすいとはっきりしすぎてる、話が複雑になると似たようなこと言っているやつはとても多い

物事に関する基本的知識情報が不足していて、そこに論理的思考力や助詞を中心とした日本語力不足が重なってひどいことになっているのが現実

2022-12-09

訳せる言葉、訳せない言葉

海賊版サイトでfakku等によって原本から翻訳されたものが幅を利かせせているので、本来なら原本を買えば済む話なのだが、とにかく日本人側は翻訳版の再翻訳をしなければならない歪んだ状況に立たされているという話になっていた。

そういう話の流れで出たのが双龍漫画「こういうのがいい」ってどの言語でも訳せなそうだよねという話だった(あえて言い古された「ちんちん亭」には触れない)。

もちろんこれは「こういうのがいい」の翻訳版を謳うものが出た場合は既に元の台詞回しのニュアンスが壊れているはずなので、また原本日本語自身が独特なので、元の台詞復元することは困難であるという含みもある。

台詞回しの一例をあげてみよう。

女:ワキガチェックしてくれたまへ

男:剃り残しがございます

女:うむむ…永久脱毛の金を稼がねば…って違うぞ違うぞぉ?臭いはどうなんじゃ

男:…なんか甘いんだが

女:スイーツだと

文章の随所において終助詞など細かく拘られていて、独特のテンポ形成されている。

ただ何より注目すべきなのは、このピンク美少女が「違うぞぉ?」とか「どうなんじゃ」とか中性的かあるいはどちらかといえば男性的な口調でものを言っていることだろう。

この言語倒錯が生むチャーミングさといったら一体どう翻訳すれば保存できるのだろうか。

たとえば英語圏にも男性口調とか女性口調の区別は確かにあるのかもしれないが、ただ女性男性口調に相当する言葉を言わせる「ずらし」でそれは再現可能なのか。

上記の男口調は、俺妹にも拙者が一人称の男言葉を使う女はいるが、あの口調ともまた、それが放たれたときに読み聞きした側が感じる空気感というか味わいといったものが異なると思う。

まり同じ言語内における言語倒錯についても、ずらし元とずらし先の違いによってそうしたニュアンスが異なってくるのに、その各ニュアンスを別言語において再現可能なのかということだ。なかなか難しいものがあると直感される。ちなみに現代女性が「たまえ」というだけでも面白いがそれが「たまへ」と表記されたときの独特の滑稽味もまた再現し難いだろう。

もう一例あげておこう。場面は風呂場の脱衣所で男女が裸になっているという状況だ。

女:ふいータオル貸してー

男:いいよーっておいそれ昨日使ったやつだぞ洗ったのあるよ

女:いいよ別に乾いてるし

男いや洗った奴のがってあーまあいいか

女:むっ雄の香り

男:えっ?酸っぱい?お酢

女:ちゃうオスメスの雄w

やや育ちの悪そうな自然体の男女カップルの会話が自然に、あるいは少し技巧的過ぎるかもしれないが、素晴らしい具合に再現されている。ちなみにネカマするならこういう本からこそ口調を見習うべきだろうとも思う。

後半の雄とお酢の畳みかけは、男の受け答えが女の意図したいことに対してあながち間違っていない(絶対酸っぱい匂いがするという意図もあったはず)という点も含めて言葉遊びとして面白い

しかしこうした言葉遊びの翻訳は後述するが映画翻訳業界では十八番のようなもので、比較的なんとかなる類のものかもしれない。

さらに続きを見てみよう。

女:乾かして―

男:なんで至れり尽くせり体制なん

女:頼むぅいいじゃんよぅ

女:おぅマン●拭きやすいな毛がないと一緒にパイパンしようぜ

男:だが断る

女:えぇなんでー面白いのになー

男:面白みで剃るもんじゃなかろうが

女:でも勃起サイズアップするらしい…ってあれあれ~?復活ですかー?

男:いや刺激与えたらそりゃな?

もはや語尾の小文字と長音符の使い分けなど、この作者の文体の妙を説明するうえでは些末な類だろう。

「至れり尽くせり体制」などの日本語母語話者談話においてしがちな咄嗟造語はどう訳せばそのニュアンス海外読み手にも届けられるのか。

伏字になってない伏字面白味があるがこれは比較的なんとかなりそうだ(相変わらず女の使う「だぜ口調」が翻訳の難所になろうが)。

男がジョジョ言葉を使っていることも注目しておきたい。誤用であるかもしれないことは作者も承知している可能性があるのであえて触れないとして、こういったものはどう訳せばいいのか。

そもそもこういった台詞元ネタを知っているかしないかで同じ日本人でも読んだとき感覚は異なっているだろう。

結局ジョジョ世界的に有名な作品なだけあって、その言語圏で出版されているジョジョの該当セリフをそのまま引用してあげれば割とスムーズに我々が感じているニュアンスを届けてあげられるのかもしれない。

ある言葉翻訳可能かについては、そもそも出版映画世界翻訳技術の長年の蓄積があるのだから薄っぺらなのは承知でこれらにも触れておく。

先述したが言葉遊びの部分を別の言語に落とし込むことは映画翻訳が得意とするところである

その言語音韻体系でしか成立しないだろというものもうまく落とし込まれているものである。ぴんと来ないなら参考にtedの生音声と字幕比較してみることをおすすめする。

「ぼくのワンダフルジャーニー」の原題は"the dog"である(the objectを「遊星から物体X」と訳すのとは似て非なる事情だと思う)。

素人目にはどうしてこんなアクロバティックな翻訳な成立するのだろうと思わずはいられない。

逆に向こうの人にとって"the dog"という訳はどういう印象を持っているのか?個人的にはお堅い文学的な味わいすらも感じられるが、それを母語とする人にはひらがなで「いぬ」と書いた程度のニュアンスまで幅広くカバーしているのかもしれない。

いぬ」と「ぼくのワンダフルジャーニー」なら、まずまず対応していると言えなくもない…か?

あるいは端からニュアンスを丸ごと保存しようとは翻訳家も考えないものなのかもしれない。

その文章文体テンポが、鑑賞者にとってのニュアンスや味わいに対して重要な要素としてどれだけ影響を与えているか支配しているかということは弁えているものなのかもしれない。

たとえば注意書きの文章テクニカルライターとして翻訳するにあたって、日本語の注意書き、特に箇条書きが持つ淡泊さを独特のニュアンスとして捉えその存在性を肯定することはできるかもしれないが、日本人が注意書きを読むにあたってそのニュアンス重要としていないのと同様、そのニュアンスが保存されているかどうかにまで気配りする必要はないだろう、という具合だ。

とっくの昔に源氏物語が様々な言語翻訳されていることも押さえておくべき事実だろう。

これもまた古文が持つ独特の味わいをどう翻訳しているのか、あるいは翻訳放棄しているのかという話になる。

日本人の心には中等高等教育を経て古文単語に対して、仰々しさをはじめとした独特の感性が培われている。

その感性を通してこそ「変態中納言」は独特のギャグとして成立するわけだ。

しか源氏物語にはギャグの要素はあったとしても重要ではないだろうし、結局助動詞とか係り結びに使う助詞が持つあのニュアンスは全部放棄しているのだろうか。

アーサー王物語時代の古英語でも使えばあるいは教養ある英語話者に似た味わいを感じてもらえるかもしれないが、これは英語圏人間に限られる手法となってしまう。汎用的な手法を見出せないものか。

ところで海外の人が日本アニメ字幕付きで見るということが大いに行われている。

海外声優吹き替え版というのもあるが流行っていない。

主観になるが吹き替え版は可愛くない。仮に可愛いのだとしても、少なくともそれは日本人声優の演技とは別質のものである気がする。そのあたりにもなにがしかニュアンスが宿っているかもしれない。

そのニュアンスは非言語的な要素が持つものであって話がずれていると言われればそれまでだし、因果関係上は先に生の動画があってその日本語が分からいか字幕をつけているというものに過ぎないわけだが、とにかく日本人声優の演技というのも、字幕の持つニュアンスを補うための日本語の音声という側面があると私は解釈している。

私なりに長々語って来たわけだが、私の関心はあくまでこうした「多言語に訳せない言語」が日本以外に諸言語にあるか、それにはどういった事情あるかなどといったことであって、巷で言われるような「日本語は難しい」的な自言語特別視する態度は持ち合わせていない。

しろ浅学でわずかな日本語英語の例で比較したり考察したりすることしかできないのが嘆かわしいぐらいである。

戸田奈津子村上春樹や、最近だと東大に40言語話せるハイパーグロットがいるらしいが、彼らに自分が「訳せない言葉」と思うものを持ち込んで翻訳をお願いし、その翻訳作業をじっくり見学したいものである。知見も深まるというものだろう。

2022-12-06

2005年ごろの「わたしゎ~~」という表現の残党

あの頃のハイティーン結構使っていたこの書き方あったよね。

助詞の「は」を「わ」もしくは「ゎ」、「ヮ」とする。

また合わせて文中のカタカナを半角にするのも効果が高い。

あの頃使っていた人は35~45くらいの年齢になっているんだろうな。

この書き方いまだにTwitterで見るんだよ。時代を感じてしまう。

だいたい子持ちが多い。

バサンというにはまだまだな年齢なので、ママさん構文とでもいおうかね。

こういった文章の癖というのはそのままなのだね。

今の若い人の書き方もまた、20年後30年後には時代遅れの象徴となっていくのだろう。

祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。」だなぁ

2022-12-03

anond:20221203191834

正しい日本語からの逸脱として、助詞の脱落=無助詞化現象、ハダカ名詞、が指摘されて久しい。

もしそれが近年増加しているのだとしたら、「膠着語であると分類されているコンヴェンショナルな日本語らしさの一要素の減少傾向であり、外国語っぽさの強化に結びついているのかもしれない。

外国語っぽさと翻訳調は同じものではないけれど。

2022-11-29

anond:20221129184051

大抵のIMEは「に」にすごく弱いんだよね

たった一文字のくせに助詞にも数詞にも普通名詞の中にも出てくるし

2022-10-31

俺のメモ帳を一挙大公開

見聞きした言葉でこれ使えるなと思ったのを日々notepad.exeで追加してる。

たとえば丁々発止なんて言葉fanzaあたりで検索するとエロいのが出る雰囲気を俺は感じるのでそういうのを記録している。

あるいは「小力(こぢから)」みたいな言葉はあまり使われていないように感じるが、ただでさえそんな言葉がもし漫画で使われているとしたら、その言葉が含まれるその紹介文の該当箇所はどういうことを言ったものなのだろう、そしてそれはどういう漫画だろう、ということが気になるので、そういう言葉も集めてる。この場合たとえば最近も「大串」と調べたら、「巨大串」という形で使われていたという意外な発見もあて面白い

以下リスト(原文の改行はコンマに置換してある)はじめの方は単語じゃなく文のようになってる関係なさそうなのもある。

ディスガイア萌えアニメtwitter,塩辛履歴dlsite,太陽の塔全身タイツ着ぐるみtwitter,↑マスクかぶ(被)/つけ、仮面,丁々発止dlfanza,bike shorts2=8,おこや,マリーインボスカヤ イボンスカヤ,twitter肉まん東方dlサイトsite,エロ漫画スレsaucenao,つるみく(似てるユーザのF5から),ブックマークgamekemono,・パチパラ,81475783,調布fitnessマイバスケット,dicl big musclar,筋肉 皮モノ/物,nsfwポイピクサムネ表示,・土方つなぎ,・野田総理追悼演説全文,肉じゅばん,,ミリム 転 丸呑み,漫画家イエナガ アニメ化ベクトー,/g/ shingekiとか雑誌,軒猿,kemono精液,,モブコント,essensial pack,早押しクイズ appstore,八島さんが堕ちるまでfanza全頭・1967357latex貧乳,全身ラバー、全身をラバー、全身がラバーラバーで全身、ラバーに全身,マネキン人形化,シーメール化びんたま見てから,剣手2183114 scilence,masked face anthology kigurumi latex bodysuit bondage(bdsm),船,saimin 嵌ってる,hotmilk 3、6,smell,,pixivブクマ数500ぐらいの,股ぐら柱の背比べ,skebからpixiv登録してない奴のツイッター,chanrio,夜更かし股蒸れ,,,misakuraミーツ,藍,,男体化/改造手術,ftm/手術性転換←むしろから,クリ(陰核)尿道(尿管)/手術改造,尿道(尿管)開通延長[伸ば/伸び],クリに尿道/尿道クリ[繋いで/繋ぎ五段活用],シーメールカントボーイふたなり化男体化改造,人形リョナdid,スキューバどざえもん,人中/顔射、精,膣閉鎖まん肉陰唇恥丘ぷにまん/縫,ピエロ肥満膨体強制,・毛穴/ワックス剃毛,,魔法少女 魔女っ娘 猿(の格好) ボディースーツ 全身タイツ 着ぐるみ もじもじくん,ラブドールダッチタイツぐるみ,ファザコン,産卵,股裂,変態洗脳戦闘員痴女,のっぺらぼう化改造 ,club cinq,少年エース,中に無いもの掛け合わせに使うの歓迎,同人はきりがないし検索から外す,さすがの知名度ガキはここに,変身まちかど,めがね魅了ほのおき,シチュとしてもし例外多くなったら定義を変える,site:thebase.in,,オフロードスター壱號,ただのノァ,,シールブックたまごっちパワパフサウスパークリトルポニーアメリカは,少女漫画がなくて存在していたと思えるかで決まるサクラ大戦きしだめるアルルまで,・資格受験を控えてるからとはわざわざコンビニでは雑誌のほうを見ないようにしてる,つまりちょっとでも目に入ったら調べずにはいられなくなることを恐れてのことだがそんな些細なことでも反応せずにはいられないほどそれはつまりそれほどまで二次元に対して熱意を持っている,・二次元オナニーしてそのパンツを洗わない,,253 名前名無し象は鼻がウナギだ! 2022/04/14(木) 20:45:17.21 0,"スタッフで美味しく" 約 2,310,000 件,"スタッフが美味しく" 約 470,000 件,"スタッフに美味しく" 約 69,900 件,,"スタッフでおいしく" 約 178,000 件,"スタッフがおいしく" 約 241,000 件,"スタッフにおいしく" 約 31,000 件,,ポッキー半分がスタッフにおいしくいただかれた状態でやってくる,,480名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sabb-AI/Q)2022/04/12(火) 23:58:04.54ID:WiTaAD0Va>>482,>>478,やべーぞレイプだは無頼男、クンニしろオラァはエデンの檻、パコさんはパジャマ彼女,,青少年ショッキングな性暴力を見せることの良し悪しと、現実フィクション混同は別問題でしょ,リアルからじゃなく、例えばこれが非現実的な触手で腹ボコ異種姦とかでも同じようになったと思うぞ,,子供が真似する云々は親の躾の問題じゃないかねえ,プロレス技とか真似して大怪我みたいな事件もあるからなんとも言い難いが,,国情報見方がよくわからないんだよな,たとえば相場の欄があるが商人のとこで見れるから二度手間じゃないかと思う,最近まで見る価値一切無いとさえ思ってたが在庫の欄は一度に商人取引できる量と関係あるということでそこだけ見るようにはなった,他に国情報について見方というかこういう数値だったらこういう行動をとればいいみたいな指針を立てるみたいな活用法的なものはあるだろうか?,,https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1630676954/871,にある旧おじに対してお前らが上という考え,これは正しいと思う,しかし俺に対してお前らの立場が上だと思ってるのなら図に乗るなという感じだな,俺は客観普遍科学方法論を説いてるだけ,それはお前が理解しようがしまいが揺らぐようなものでもないのにも関わらず、生暖かい目でお前らが理解するのを待ってやってるだけだ,そういうわけでどう考えても俺が上,,[1;31mhitomi: An unexpected error occurred: AttributeError - 'NoneType' object,has no attribute 'startswith'. Please run gallery-dl again with the --verbose fl,ag, copy its output and report this issue on https://github.com/mikf/gallery-dl/,issues .[0m,,西側,東側,東西,冷戦,俳句,俳諧,句会,句集,詩集,諜報,間諜,苦界,刺繍,正の字,着ぐるみ,器具罪,ガーターベルト,楽器 琴,琴,大正琴,アルトサックス,無心,医院,傀儡,sdカード,給湯,急騰,エフェクト,物置,精錬,屋台骨,こしひかり,陣屋,臨時,創業,一膳 膳,七味,目の色が変わ(を変え),辛子,鉄山,格式,そっか,品種,・肉厚,肉薄,アホ毛,食い逃げ,なん(何)のこれ(しき),オリジナリティ,不憫,秋晴,習性,お家芸,旧い,旧党,無理数,あおひげ,物見高,横断,黄疸,痰壺,横臥,サロン男性向け,オジキソウ,物産,琥珀,タペタム,産界,一本締め,縄会,鍵盤ハーモニカ,(届いた)ビデオテープ,カロリン,棟上,子煩悩,握力,筋トレ,郵,踏破,鉄の足,旅慣れ,古武術,オドリコソウ,負荷,フカヒレ,整髪,社交ダンス ,閣下,モスク,聖地,遊学,遊楽,幽学,魚拓,ジェラート,(えら)骨,すんごい,まっいっか、まっいいか、まいいか、まいっか,カステラ,アイヤッパン,先取り,考古(歴史) 修復,口訣,養蚕,医院,きよみず,制限,周辺,よそよそし,カチューシャ,・蒔絵,机上の空論,机上,鋳造,殺(戮)兵器,留守番,留守居,襦袢,えるゴミ,溶鉱,倫理,呵責,反知性,高踏,互市,ビーフン,観戦,波消し,パンチが強い,アンダーグラウンド,アングラ,海賊版,平坦,ドメイン,ドレイン,根絶,歯車,海中,海底,改訂,関係機関,修正作業,年末調整,(是見)よがし,おんしょく(音色)renta,バンドサウンド,自己流,パワーコード,音のぶつかり,さしもの,水(みず)反射スカートパン下着,手鏡,禁門,金紋,礎と,可塑,門人,外貨,説諭,戦略,序曲,おなかトントン,終曲,サイコロ,コッペパン,アクアパッツァ,吐息,揚げパン,邪魔,カルエル,バズーカ,収穫祭,・炭鉱,切手小切手,図鑑,辞典,事典,揺籃,ショートカット,ガトー,ビュッフェ,法律上,巧妙,創作物創作,寺子屋、寺子,寺古,じゃらん,無責任,若女将女将,よいではないかrenta,節操,奥行き,野沢菜,塩梅,ボケボケ,カフェセレブ,暗示,ふりふり,穏便,使い魔,(にこにこえがお)renta,胴衣,同位体,電動マッサージ、電マ,軽便,(マグロ),表面積,受熱,副虹,ソレイユ,変面,変顔,プリクラ,アカデミ,変心,スイギュウ,エンパシー,個室,霊地,ネカフェ,(吊り橋),・マート,へにょり,出来るような気,結構な,ガードレール,マンホール,群生,開帳,朱印,良妻賢母,ミルフィーユ,(踏切),歩道橋,バス停,停留,ババロア,(食い込),コットン,オーガニック,ネイリスト,メイク崩れ,いたがゆ,オッズ,レバレッジ,助詞,金貨,言語学,文法,命運,概論,練習試合,ワセリン,コランダム,夜のしじま(静寂),ハウスマスター,モノクル,即席家族,収拾,あてられ(た),実直,教導,労をねぎら,見取り図,高砂,ガンマン,ピストル,ベースキャンプ,祭りのあと,あまじょっぱ,きくらげ,親分肌,姉御肌,出囃子,はみご,(あしからず),オープン,最後入院,テレビ 企画,伏魔殿,クリーンヒット,無神経,信頼関係,夫(妻)の理解,カミングアウト,メンタル(ヘルス),有機(の),デバフ,勝たん,徒歩(かち),八重歯,考えがある,持ち合わせ,視聴者(fanza),ざるをえ(得),所狭し,急成長,タイトルホルダー,見込み,見切り発車,滑り止め,皆様,お目汚し,シツレー,これにて,ラバー フェチ,タイムライン,原価,パン粉,ターニング,ベーグル,マフィン,スラット,スナッフ,カリカリ,急成長,(樽),ぷつっと,くさびを打,ヒーラー 悪役,打ち首,ぶつ切り,スパット,ドルチェ,カルティエ,ブルガリ,スムージー,週末,郷(さと),ひさご,ナメル,目出し帽,ドリップ,ドーリィ,御役御免,ケーブルカー,容体,陰性,東京進出,縮こま,交信,消臭,認識機能,まん毛,クリプト,テンガロン,嗅ぎ付,切り通し,渡り鳥,カヤック,リンクル,美貌,魔盾,もっこり,スカル,翡翠,デイジー,冷え性,痛車,(みずみずし),裏日本,いぶった,連れション,立ちション,しみしみ,ヴィヴァーチェ,立食,コールスロー,カシミール,コンチネンタル,道連れ,アロス,笑撃,安直,腰溜め,土壌,音楽シーン,血 ぴゅー,カルドゥッチ,ナリシング,ごにょごにょ,ごみごみょ,改正,初稿,強直,包囲(男性向け),(真っ只中),厚み,ロコモコ,アヒポキ,ホクホク,(葦簀),西日,放屁,むぐって/た,直売,ひさが笑,チェーマン,エトランゼ,マニ(教),ご意思,あからさま,心躍,こなれる/て,究極の歌姫,タイアップ,引きも切ら,ふーふー,猫舌,微動,デーツ,かしこぶ,篭手,かすり傷,爪楊枝,シンセサイザ,児童文学,ボーカロイド,直帰,急務,まっしぐら,家系図,秋の機械,バインバイン,コンバイン,モータウン,腐心,揺籃,ガラス張り,膣トレ,ナイトクラブ,ポールダンス,げんなり,経血,フェムゾーン,突破,ロイター板,舗装,懊悩,除霊,徐行,逃げ道,黙殺,・リーキ,どうらら,大喜利,レール,リニア,値札,上臈,キッチンカー,顆粒 ,なで肩,スプリング,トレパク,パクり,ひょっこり,重工,校歌,生まれてくる,ドリフ,審査,新芽,隠し部屋,丸刈り,ラブソング,泡切れ,虎の子,キックスケーター,敢行,野宿,エルドラド,段々畑,自他(とも),プレス機,加工物,ホッピー,もそろ,(飴)色,デミグラス,グレービー,グレープ,野火,スタンプ(ラリー),ラリー,崚,いってきます,社会勉強,蕗の薹,問屋,イントロ,ティーナ,出向(い),魂魄,(部)外秘,サルベージ,健康骨,腐葉土,遺留,慰留,二人三脚,かかと落とし,安食,パディトン,ドミグラス,マッシュ(ルーム),休職,ケルヒャー,ソイソース,ホットサンド,コーヒーフレッシュ,トロンボーン,類似,言い遺,民泊,ダクト,ドーラー,半地下,マナ,寄り目,シュラスコ,屋台骨,土性骨,すべすべ,ハメが外,火薬 花火,舞妓 化粧(が),バーニャカウダ,ヒジャブ,ジップライン,女性用,男性用,用兵,籠城,伏兵,輪切り,アク (漫画家)[括弧が先],復職,フルール,ペチュニア,無撚,造反,肌を合わ,淫蕩,手芸,tl漫画家,ラクシュミ,黄石公,解呪,夜職,高目,フェビアン,大公望,ザッピング,こういう時,反転攻勢,肌掛け,ドア越し,式典,マクロビ,それなり,プレスカード,身分証,当て込,折込,うってつけ,サンドバッグ,閉塞,葉巻,オスロ,フラッパーの(な),ならず者,しゃきっ,運命論,ギャング,盗んだ車,共同作業,・配信,バンラリース,別離,発喪,政変,ビタミンB1,眼精,天誅,天佑,孤立化,開かせ,年の頃,八つぁん,(ぐあい),ヴェルヴェット,悲嘆,勅許,へしこ,アクアリウム,開明,持ち上が,やってのけ,晦冥,それはあれ,手の者,正義マン,乾 いぬい,むろお,・あみだ(くじ),ドッジボール,鍼灸,板金,気流,手(もみ),壁紙,パンパス,debut,パンプス,ドレッサー,映画宣伝,誉れな,足蹴,司牧,鞠躬如,けん玉,(じゃらんぽん),デトックス,キンパラ,鼻につく,言い分,貫け,真作,ニス,姦婦,贋作,フェルメール,あんかけ ,キックボード,全容,のど飴,しゃあしゃあ,覆る/し,心臓な/だ,にゅうにゅう、にゅーにゅー,ドッキング,万華、華鏡,戒 法,受戒,(ことこと),お召し,パーキング,水あめ、水飴,じとじと,しれっと,ヘラ期,汽笛,(中長)期的,(唐揚げ),atm (年漫画),(ものまね)renta,ギャラ呑み, うんてい,水玉,肉まん,水油,天花粉,香油,持って数,叩き込,異物,改変,遺伝子 組,儚、果敢ない/く、はかない/く,物は言い,言い逃げ,嫌な打算,こわすぎrenta,口にす/し,マーシナリー,洗いざら,赤線,青線,節介,ディーゼル,(なんともでき),みなは,アストリンゼン,ケトン,ファルシオン,間取り,見取り,柑,ノープラン,しっくり,バイキング,グロッキー,シッカロール,勝負になら,せていただ,ツルツル,コーティング,bgm,効果音,バックグラウンド,(すけこまし),コケティッシュ,気落ち,あざと,さかいに,国防,カピカ,八重歯、犬歯、臼歯,薄幸,・旧師,白光,くんだり,とどま,素敵空間,宅浪,パッケージ,ツマミ,パッキング,サイバー,・5次元(の)女,アンティーク,独り者,ディスカウント,運航,水難,分際,間際,特長,テニサー,(蒸し蒸し),修正済み,こさめ,緩和,引き締め,逆さ吊り,おしおき,仕立て屋,見立て,備え,梁 柱,正座,未来志向,転倒,瞬発,奮発,実写,唱歌,トロフィー,ハンチング,・子分,古文,(のたれ死),恵まれ,この先,痛恨,失言,ビット,ピット,ショークラブ,ペシミス,まぐろ 漁船,世替わり,あがき,おぼれ,プリントシ-ル,余念,下まつげ,エクステ,唱和,・な校則,復縁,(掘り起こ),小窓,明り取り,のろけ 年漫画, Permalink | 記事への反応(2) | 12:17

2022-10-30

Google日本語入力助詞の「か」を含むと「化」に変換するのやめてほしい

「か」にたどり着くまでに4ページぐらい進まなければいけないか苦痛しかない

2022-10-17

OUTLOOK君が意識高い系文系クソ野郎みたいになってムカつく

〇〇を××を△△した

みたいな文章を書いたら2か所の「を」に下線を引いてアピールしてきた

は?と思い、文章を整形して

〇〇を×'×'なため△△した

と直したところ、これならOK👌とばかりに下線を消してきた

 

あのさぁ、大体通じてればいいだろ

一つ文章内に同じ助詞を入れたらチェック入れてくるとか意識高い系文系クソやろうかよ

チマチマチェックしてくんじゃねーよ

2022-10-11

anond:20221011121058

から思ってたけど

(回文)とか書いてるお前のタイトル

文の体をなしてないんだよ

見苦しい

─────

文句だけ吐き捨てて終わりにしようと思ったけど

たぶんそれじゃお前は

見苦しい文未満のものを(回文)とか

言い張るのをやめてくれないんだろうから

きちんとした回文の作り方を教えてやる

っていうかごめん俺もそんなの知らないんですけど

頑張って作ってみたらなんとなく見えたもの

あったんでそれを教えるで勘弁してくれ

────

タイトルの前半部からして

盛り込むべきを

ロボット増田、配膳、レストラン

だと仮定するぞ

─────

そしたらこれを平仮名で書く!

ろぼっと ますはいぜん れすとらん

ほんでひと単語ずつ右から読んで考える

れすとらんなら「んらとすれ」

これそのまま使えないよな?

何だよ「羅とスレン勢」ってよ

だいたい、おんなじ「ら」でも「レストラン等」とか

ギリギリ日本語の文の感じ出る選択肢あったろうが

あとスレンは染料で言葉があるみたいだけど

スレン勢はねえから

────

話元に戻るんだけど

そのままじゃ使えなかったらどうするか

れすとらんの直後=んらとすれの頭に

ひらがなを置いて意味が成り立つものを見つける!

例えば「ぜ」 これで右から読めば

ぜんらとすれ=全裸とすれ

が成り立つ

元の「レストランぜ」が意味からなくなったが

その場合はそのパーツを回文全体の真ん中に置け

レストラン 全裸とすれ」みたいにな

「すれ」もまだ変なので「全裸とすれば」かな

そしたら

「~ばレストラン 全裸とすれば~」

みたいなパーツになるよな

みたいに頭をひねっていくんだ

────

はいぜん⇔んぜいは

これも「んぜいは」の頭に何かつけるのが基本

羅とスレン勢は散々バカにしたけど

もし他のパーツとくっつけてそれだけで

自然日本語になるならそれがシンプルでいい

けど今回そうならんかったから新たにつける

────

配膳か⇔関税は あたりがやりやすいが

「配膳かばレストラン 全裸とすれば関税は」

だと前半部があまりスムーズじゃない

助詞がなく名詞だけであり、

それらに関連性がないと文とみなすのはキツい

配膳するのはロボットだろうし、

そしたらこかばって何なんだよってなるから

────

ググって税金の一覧を見れば、

船舶輸送1トンあたりにかかる

とん税」というのがあるからそれを使えば

「配膳鳥羽レストラン 全裸とすればとん税は」

これなら助詞がなくても、

ロボットが配膳してて鳥羽にあるレストランなんだろうな

ぐらいの推測はつく

助詞はやっぱりほしいし

もっと上手く作れる人はいるんだろうが

俺にはこれが限界

────

残り!

ろぼっと⇔とっぼろ

これを「特ボロ」とやったのはお前

いちばんダメだったよ

特急」の「特」が「とっ」なのは

「と"くき"ゅう」が言いにくいからそうなるって

だけの話じゃん。音便って学校で習わんかったか

「く」と同じカ行音が続く時だけとかじゃないか

とっボロととくボロだったら前者のほうが

かえって言いにくくなってんの明らかだろ

─────

でもここまで散々言うのは

お前のアレがダメっていう以前に

そもそもひっくり返したらそんな「とっぼろ」

かになってしまう「ロボット自体

回文のパーツとして難易度高過ぎるってことな

じゃあどうする?

もう「ロボ」でいいじゃんって話なんだよ

「ロボ配膳鳥羽レストラン 全裸とすればとん税はボロ」

ここまで来れば「ますだ⇔だすま」は

ボロ+出す、でくっつけたほうが美しいと分かるはずだ

────

増田ロボ配膳鳥羽レストラン 全裸とすればとん税はボロ出す間」

やっぱり前半に助詞が一切ないのはキツいが

後半ちょっとはマシになったのではないか

意味の上でもとん税が完全に異物になって破綻してるけど

全裸+ボロ出す、で多少はつながりが出たろ

─────

以上

素人が怒りに任せて頭ひねってこのレベル

捨てたもんじゃない→元増田も頑張れ

クソだと思う→元増田のはそれ以上のクソです

このクソを越えたものを作るか

クソ以上のクソに回文などと名付けるのをやめるか

どっちか頑張れ

じゃあね

2022-10-08

増田ってちょくちょく助詞接続詞をすっ飛ばして読んでて会話通じない人が居るんだよな

2022-09-12

「等(など)」を使うと主張に不信感を生み出すので使わない方がいい

容疑者は『殺したのは私ではない』などと容疑を否認しています

上の文を読んだとき容疑者にどのような印象を抱いただろうか。「本当はお前がやったに違いない」という印象を抱いたのではないだろうか。

では次の文ではどうか。

容疑者は『殺したのは私ではない』と容疑を否認しています

この文を読んだときは「ふーん、犯人はこいつではないのかな?」と、先ほどと比べると、容疑者犯人と決めつける確度が小さい印象を抱いたのではないだろうか。

こうなる理由は、「など」を使うと言外の意味を読み取る余地を与えるからだ。

文脈とも相まって、前者の文の場合には「容疑者は他に何かを(容疑者に不利なことを)言っていたんじゃないのか」という類推余地を与える。

たとえば、「矛盾した言い訳」や「明らかにお前がやっただろうというような状況の供述」などだ。

もちろんそんなことは文からは読み取れない。

でも人はお気持ち類推する。

その背景にあるのは「容疑者として捕まったか犯人の確度が高い」という社会的共通認識だ。

こういうことが起きるため「など」は安易に使うべきではない。

似たような事例として「助詞の『は』を勝手限定用法で読み取る人たち」というものがあるが、そっちは文章構成上使わざるをえないことが多い。

しかし「など」は接尾の名詞なので、省いても問題ないことが多い。

面倒なことを避けるためにも「など」は安易に使わない方がいい。

2022-08-25

anond:20220825100206

こんにちはとかヒカリヘ助詞からそういうもんでいいけどごはさんのハは名詞の一部だから珍しいと思うのです

2022-08-24

anond:20220824165052

助詞の「は」と「が」の違いを無視して話をするのはどうかと思うわね

2022-07-31

anond:20220731090654

あーおれもまっさきにそれが気になった

けど、まあ気にするだけ無駄というか、助詞なんて適当でいいんだろうなと思った

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん