「別居婚」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 別居婚とは

2020-08-01

金さえあれば男も女も、結婚に縛られず自由に生きられるんだなあ

欧米セレブを見ていて思いました

とあるセレブは、結婚するとなると微妙だがオスとしての魅力は満載なのでくっついたり離れたりの恋人関係を続けながら(親として育児には常に関わるが)三人の子供を生んだ。

またあるモデルは、情緒不安定で知られる男(ただしオスとしては最高)の子をうっかり妊娠し、ラブラブ期は一緒にいてヤバイときには離れる関係を選ぶ

あるビリオネアのセレブ最初から別居婚家族としての時間ももちろん持つが、お互い嫌いにならない範囲距離を置く

ここに書いたのは全部女性だけど、一人で育てていけるばかりか莫大な資産を残せるという事実があるとこうも自由なんだなーと思いました

2020-07-05

ずっと死にたいと思ってる

未来は明るいよと言われてこの年まで生きてきたけれど、どんどん悪くなってて、もうこれ以上良くなる希望がない。

幼少期

バブル崩壊後の景気後退

大学

就職氷河期だったけど内定は出た。業界大手。この頃は大手に入れなかったら実質就職不可能時代

就職

総合職入社したため、全国転勤あり。結婚して、相手もまた全国転勤ありだったので、辞めた。

再就職

リーマンショック地方住み・転勤族コンボ正社員にはなれなず、パートは何社も落とされたけどなんとか職を得る。

コロナ

影響ある業界観光業)のため、同僚だった派遣社員は全員切られ、次は非正規の直雇用かと怯える日々。夫の給料も下がった。ていうか、結婚前は私の方が給料高かったのによく辞めたなって今になって思う。婚活女子絶対こんな失敗しないでしょ。結婚に興味なくて、学生の時から付き合ってた相手と情と惰性で深く考えずに結婚たからこうなった。こんなに下がるなら、お互い定年退職するまで一緒に生活できないけど別居婚を選んで正社員の職を手放すんじゃなかったと心底後悔してる。

自分選択ミスからくる将来への不安がつらい。どうしようもない。未来は明るくなんかない。これから先、もっと悪くなるに違いないとさえ思う。バブル崩壊の時もリーマンショックの時も、あの時が人生の底だったのに、まだ底があった。どうして、生まれしまったんだろう。もうこんな辛い試練はいらない。普通に生きさせてほしい。

2020-07-04

1人の時間がないと死んでしま

家族と週に1回集まってランチするのが日課

から仲は良かったけども、離れて暮らすようになってから

程良い距離感ができて以前より喧嘩もなくなった。

みんな忙しいし母も高齢なので、こうした時間が今後

どれだけ取れるだろうかって思うことがある。

からこそ大事な時間でもあるんだけど。

食事の後いつも疲れている自分がいる。

食後にお茶をして、別れた後、1人でまた別のカフェに入って

1時間位、1人の時間を過ごして充電が必要になる。


仲が良い分、同居してた時は喧嘩も多かったから、今の距離感がちょうどよくて

1週間ぶりに会うとわーってしゃべるんだけど、ランチが終わったあたりから疲れてる。

まれた時から一緒だった家族ですらこう。

10年来の何でも話せる親友ともそう。

年に2回しか会えない距離に住んでるけど、毎週のように長電話してるし

会った時はすごく嬉しいんだけど、2日目あたりから1人の時間が恋しくなる。

一緒に旅行してるのに、1人にしてって言いたくなる。

正直、彼女が近くに住んでたら、こんなに長いこと付き合わなかったかもしれない。

年に2回しか会えないからこそ、長く安定して付き合ってくれたんだろうなと。

年齢的に、本気で婚活しないと先がないのもわかってるんだけど、

結婚する気は無いんだなってことがわかった。

そもそも恋愛に興味が薄い。

ウェディングドレスに憧れはあったけど、神戸異人館ドレス体験ができたので

結構満足してしまった(汗)

あの時に一緒に行った友人が、「ここで着ると結婚できなくなる!」と頑として

着ようとしなかったけど、確かに彼女怒涛の婚活の末結婚していまや双子の母。

あの時の彼女セリフ真実だったんだろうなぁ。

法律でしなければならないとか言うことになれば、せざる得ないんだろうけど

最悪理想は、別居婚

それも平安時代のような男が女の元に通う通い婚でいい。

あ、でも自宅に来られるのめんどくさいから、私が通うかな?

回数も少なくていいので、一夫多妻万歳

でも冷静に考えたときに、病気とか大丈夫だったのかな…

そういう人って少ないのかなあ。

ままならない世の中で、家の中でまで、自由がないなんて人生が辛すぎるよ。

今、1人で暮らしてて、すごい幸せ

家族友達が嫌いなんじゃなくて、自分が1番くつろげる空間があると言う事が

私にとって大事なんだ。

2020-05-31

anond:20200530191853

コロナの渦中で遠距離恋愛するのは不安しかないっていう気持ちはわかる。

でも、地元帰ってきてから結婚しなくたって、今は別居婚とかあるし、うやむやで悩むくらいならはっきり聞いてみるのも良いよ。大きな決断先延ばしにしていたり、とりあえずキープされてるだけだったら、その人は彼氏まりであって未来の夫ではない!恋愛結婚は別!

2020-03-17

新型コロナを機に日本が大きく舵を切るもの3つ

ワークシェアリング

リモートワーク

ベーシックインカム

別居婚・通い婚

リモート学習

携帯エアコン携帯空気清浄機

・温水洗浄便座でトイレットペーパーを使わないこと

 

あと1つは?

2020-01-13

anond:20200113102307

ははーん お前煽りたいだけだなw

何も子供を猫レベルといってるわけじゃないぞ

というか、猫レベルって発想がすでの違うんだわ

キチガイかいうがな、犬でも一緒

子供を捨てるって?別居婚とかもあるだろ?家通いあってできる限りの世話を両方にすることは不可能じゃねーわ

それにおれが「おれのために猫と別れたって思う方が嫌」って書いたのはな

うちの親がおれが小さい頃に離婚してるからなんだよ

おれはそれは仕方ないと思った 親には親の人生があって、親の大切なものもある

おれを理由にしてやりたいことができなかったって思われる方が嫌だ

おれは子供の頃からそう思って生きてきた

から母がおれを祖母宅に置いていきなり家を出ていった時も

母が男つれて戻ってきた日も

いきなり再婚したとき

全部恨みもなんもなかった 親には親の人生がある

から自分が大切にすると決めて、一緒にいると決めて飼った猫を、おれのために手放した、なんてのはおれは嫌だ。そう思ったってこと。

まずな、猫キチガイバカにするのはかまわんが、理解できなくて当然なんだよ。

おれとお前じゃ立ち位置が違いすぎる。

おれはお前の言い分も間違ってるとはおもわんし、そういう価値観もあるんだろうと思ってるよ。

が、お前は理解できねーって言いつつ、その実、理解する気がねーだけだろ?

そういう思考の歩みよりができねーやつが、確執生むんだよ。

煽りたいだけでもバカにしたいだけでもいいけども、まぁそういうこった。

理解しなくて結構あんたとは価値観が違いすぎる。自分価値観大正義だと思ってバカにしたいなら好きにすりゃいいさw

2019-12-29

anond:20191229185706

横だけど基本的にはまとまって住む方が経済的には楽なのでは

別居婚個人的にはもっと流行って・制度として洗練されて欲しい

2019-12-18

anond:20191217225720

そりゃ仕事を諦めて専業主婦になるしかない。

で、こうなる↓

https://togetter.com/li/1243408

若いうちに別れたのは正解だよ。転勤族の男ってのは結婚相手としては超地雷から

今ついて行っても地獄だし、遠距離だとしてもいずれ辞めてついていくなら地獄

遠距離のまま別居婚ってのも、それで定年まで保つ人ってどれだけいるんだろうか。

ちなみに「全国どこでも仕事に就けるようなスキルを身に着ければいい」とか「夫の転勤に合わせて転勤させてくれる企業就職すればいい」

っていう人もいるけど、子供出来たらそれも難しいよ。保育園入れないからね。

地方と言っても転勤族が住むような地域は大抵激戦区で、中途で入園なんて不可能から

2019-12-09

anond:20191208095718

しろ転勤族なら相手が専業って当たり前じゃないの?と思う。

転勤族、つまり夫に合わせて頻繁に引っ越しするから定職には就けないし子供いても認可保育園は使えない、って前提でも

日本全国どこでも稼げる女、って滅茶苦茶ハイスペじゃ?医師免許でも持ってるとか?

そんなハイスペ女が当たり前、専業は贅沢、って認識そもそもおかしい。

それとも別居婚前提なんだろうか。それはそれで子供まれても妻に丸投げって前提になるわけだが。

そういう認識漏れているなら相手にしたって「こいつと結婚しても苦労しそうだし無理にこいつに拘らなくてもいいや」ってなるよなあ。

知らない土地ワンオペ育児強いられても専業にしてやったんだぞありがたく思えとばかりにモラハラしてきそうだし。

2019-11-18

別居婚したい人っているんだろうか・・・

式もせず、同居もせずに籍だけ入れる。

2019-10-09

別居婚 とは

anond:20191008225958

この辺見てて、別居婚なんて考え方もあると知ったのだが

どうしても、それもう結婚する意味なくねという思いが拭えない

家計上のスケールメリットも出ないし

とはいえマンションの1Kで共同生活って無理だなと思うし

2人シェアハウス生活という感じなら良さそうだなと思うんだけど

単身赴任は状況的に近いのかもしれないが

結婚してる友人は休日テレビ電話で家に繋いでたな

正直そこまでするか!? と思ったもんだが

いやーしかし新婚で子供まれた家庭の夫に単身赴任させる会社マジでクソだと思ったよね

2019-06-04

子無しの専業主婦が暇過ぎて辛い

1〜2年ごとに全国転勤を繰り返す人と結婚して2年が経つ。

結婚する直前、夫に転勤辞令がおりた。私は当時好きな仕事正社員でしていて、すぐには辞めたくないなーと言ったら「じゃあ別居で」ってことで、一応2人が住める程度の家だけ構えて夫は単身赴任という体にし、別居婚で2年間すごすことになった。

でも、同棲0の別居婚覚悟はしていたが結婚の実感はなかなか湧いてこなかった。夫もそれは同じだったらしい。

過ごす空間時間バラバラ夫婦っていうより、貯蓄口座に毎月入金するATM2台になってた。なんで結婚したのか訳わからんなって感じ。

私のキャリアとか世帯年収とか天秤にかけて考えたけど、やっぱ一緒に住むかって結論に至って、夫の次の転勤に合わせて先月から一緒に暮らしてる。まぁ今いる土地は、私が住んでた所から飛行機じゃないと行けないくらい離れてしまったので、ちょうど良い機会だったと思う。

仕事を辞めたから当然今は専業主婦パートは前職からの紹介でなんとかありつけた。専門性が高く、なり手も少ない仕事なので時給が高い。扶養枠を越えない為に週2日しか働けないのがもどかしい正社員は夫の転勤があるし絶対無理フルタイム5日働いたら働き損になるんだなぁ…。

そんな生活が始まって1ヶ月あまり

一言で言うと、暇過ぎて生活リズムが崩れてきてる。

夫は朝活人間なので朝4時半に出て行って、19時に帰ってくる。

朝ご飯は早すぎてお腹空いてないし会社近くで食べるからいらない、お弁当は好きなものを食べたいからいらないらしい。その分晩御飯ちゃんと作ってる。

掃除洗濯くらいは2時間もあれば終わってしまう。あとは本当に、やることがない。

夫が帰ってくるまでにそれなりに家が整っていればいいので、今私は12時に起きダラダラ14時までYouTubeを見ながらご飯を食べ、掃除洗濯と買い出し、ご飯を作って、ぼーっとまたYouTubeを見る生活を繰り返している。こんなんだから夜もちゃんと眠れない。いつものそのそベッドから出て、3時までゲームをして、またベッドに戻って無理やり寝てる。

夫は何も気づいてないっぽい。もし気づいたとしても何も言わないと思う。彼は良くも悪くも人に無関心だから

専業主婦からそんなに自由お金は使えないし、週末に夫とやってる共通趣味でかなりお金が飛んでいくので、こづかい節約しなければならない。

週2日のパートフルタイムじゃないし、家から10分のところで1人黙々と作業して帰ってくるだけだから環境的には殆ど家と変わらない。

こんな感じでずーっと生きていくのかと思うと辛い。

時間は腐るほどある。生活費もそこまで困ってないし、貯金もある。義実家も今は近く、仲良しだし何も困ることはない。こっちに住んでる友達もいる。

夫は家事好きで週末はせっせと掃除をしてくれる。これだけ恵まれてるのに、何もすることがなくて、ただなんか最近虚しい。

子無しの専業主婦は皆んなどうやってこの虚しさを埋めてるんだろう。

2019-05-19

anond:20190519155631

重婚とかがあるんじゃないかな。あとは異国籍婚とか、別居婚とか。

まあ新しく概念発見するたびに後出しで認めていくスタイルじゃ既に限界なんだから婚姻制度廃止すれば全て解決するんだよな。近親婚や児童との婚姻も含めて、あらゆる婚姻平等に認められないことによって、逆説的にあらゆる関係が認められることにもなる。なんらかの形で権利侵害責任の不履行があった場合はまた別の議論にはなるが。

2019-04-02

anond:20190402103732

転勤についてくる男がいないからだろ

別居婚で転勤も、若いうちはいいけど子供が転校させられない歳になると詰む

男は女に子供押し付け単身赴任出来るけど女は単身赴任できない(一人で子の世話する気がある男がいない)から

2019-03-11

anond:20190310142121

一緒に暮らすの諦めて、別居婚可能な人と結婚すれば?同じマンションとか、徒歩5分圏内くらいの物件に、お互い一人暮らしする。

2019-01-26

anond:20190126223307

友達独身女性)「別居婚か通い婚したいね

私(独身おっさん)「同居したら疲れるし喧嘩になるからね面倒だよね」

2018-06-26

合理的婚活など存在するのか

オタク女の合理的婚活という本を読んだ。最初合理的婚活ってなんだろーと思って読んだが、全然合理的ではないしこの本ではただ婚活状況をダラダラ描いているだけだった。

作者はDinks (Double Income No Kids 共働き家計別・子供なし+別居希望)という奇跡的な、現行の結婚制度のいいとこ取りだけをしたいという条件の元婚活を始める。

一人愛称が”僕"な時点で痛い作者なのは明白だが、まず読んで一番に思うのはこの作者の異常なまでの男に対する対抗心・復讐心が透けて見える事だ。とにかく婚活出会う男を自分勝手些細な理由でバッサバッサと切り捨て(切り捨てられ)、全く婚活が進まず巨乳仕事が出来て美人な「わたしがかんがえたさいきょうのあねご」に説教され慰められる。

キラキラキャピキャピ婚活女子自分は違うとアピールしたいのか、婚活で知り合った男性恋愛関係にならず朝まで熱くオタ話語っちゃいましたエピや、理系男子から気があうねと言われるエピソードなど、とにかくサバサバ女子アピールがすごい。謎の上から目線で男を切り捨てるわりには、相手から好意を向けられると何かと相手に難癖をつけ、あなたは私には合わないと拒否する。育った環境がかなり特殊婚活よりも何よりも男に頼りたくない、頼ったら自分の負けという感覚しかないのだろう、作中で「男に負けたくない、許さない」という言葉が出てきて、この人は別に結婚がしたいわけではなく、将来のための身元引受人が欲しいだけなんだなと思った。

この作者の一番の問題点は、相手には自分の全てを受け入れて許して愛してほしいけど、自分相手には何もしてあげないし、したくもないというのが見え見えな所だと思う。

今時、別居婚週末婚共働き子なし家庭なんて珍しくないし別に当人たちが納得してそうしているのならいいけれど、この人の婚活婚活ではなく結婚して世間を見返したい、男に頼らず自立している私凄い!しか見えて来なくて不快感しかなかったです。

2018-05-21

結婚したい

正社員仕事してて独り暮らし歴長いか家事一通りできる。

同じような人と結婚したい。

仕事してて家事一通りできる人。

基本的に1人が好きなので過度の干渉や束縛はしないしされたくない。

夜や週末食事しながら話したり、家飲みしたり、ちょっと遊びに行ったりぐらいでいい。

なんだったら別居婚でもいい。

しろ別居婚がいい。平日忙しいし。

必要に応じて同居かなぁ。

上記の内容を喋ったら「何考えてんだ」とか言われたけど、そんなに変なことかなぁ。

2018-05-09

anond:20180509133130

日本各地への転勤だろうと大体妻が仕事辞めてついて行くだろ。

別居婚ってのも無い事はないが。

2018-04-18

anond:20180418215912

そもそも転勤族だと共働きは無理だろ

別居婚OKってならいるかもしれないが

子供作らない予定で既婚者という看板が欲しいだけの人しかいなさそうだし、普通婚活市場はいなさそう

2018-02-19

anond:20180218033004

トラバに全く理解がないが、増田は女なんだろうな。

女の転勤族結婚するなら、別居婚許容する男or妻について行って日本全国どこに引っ越してもすぐ職を見つけられる男を捕まえるか、職捨てて専業になるかしかないし

前者はレア過ぎて無理、かと言って後者になるくらいなら独身の方がいいや、ってなる女が多そう。

男でも、妻に専業を強いる事になるし

そういう男と結婚したい女はどんどん減るだろうから、いずれ結婚難になって行くだろうね。

2018-01-18

anond:20180118145602

誰も書いてないけど「結婚してるのにラブラブ!」「ずっと恋してる感じ!」「ぴぴがいない~」「別居婚が愛を育てる!」とか書いといて離婚した某氏への皮肉文章じゃない?

トイアンナ氏の恋愛障害について雑な解説

トイアンナ氏について特に詳しいわけじゃない。

ただ、「クリスマス4℃アクセサリーを貰って喜ぶ女はチョロい」というブログホットエントリーしたときにはカチンときた。

この記事魚拓が残っている。

http://megalodon.jp/2016-1221-2320-10/toianna.hatenablog.com/entry/2016/12/21/222010

何なのこの人?と思って当時ほんの少しだけ調べた。

トイアンナ氏は歴代彼氏に「愛されたいのに愛されない」扱いを受けてきたらしい。

このことを「恋愛障害」と呼ぶ。

何をどうしたのか知らないけど、「恋愛障害」を見事克服して結婚

恋愛障害解決・克服方法書籍にして販売

https://www.amazon.co.jp/dp/B01I2W9M4W/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

読んでないけど、レビューを見た感じ「自分を好きになれ」ってことらしい。

さら恋愛オンラインサロンを開設。

このサロンについては、はあちゅう氏のTwitterスクショが残っている。

https://twitter.com/ha_chu/status/747583386449903617?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=https%3A%2F%2Flineblog.me%2Fha_chu%2Farchives%2F62457495.html

タイトルは「恋愛障害保健室」、副題に「愛し愛されるあなたになるエクササイズ」。

2,000円/月で100人募集したようだ。

ちなみに写真は本人じゃないらしい(知らんけど)。

トイアンナ氏は別居婚を大絶賛している。

https://tofufu.me/toiannna_16/

今回のブログを読むと、離婚しても元夫とは仲良しらしい。

なら別に何の問題もなくね?って思うじゃん。

トイアンナ氏が何にダメージを受けたかというと、「夫に愛されていなかった」ってことにつきる。

だけど友達やら取引先の人やらの愛があるので、「離婚をしたけれど、私の世界には愛しかない」わけ。

恋愛障害、治ってなかったじゃん。

ゲスの勘ぐりだけど、この人が愛されない理由って、男を見てくれで選んでるからだと思うね。

別居婚はまだわかるけど公認不倫も許容し合うとか理解を超えている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん