「初任給」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 初任給とは

2024-04-01

新入社員時の思い出

強く生きようと心に誓ったあの日。そのおかげでスキルを蓄積して上手いこと立ち回って今に至るので、この時の経験には感謝している

わけねーーーーだろばーーーーーーーーか!!! その工場今潰れそうになっててざまあああああああ!!

2024-03-31

anond:20240331201124

新卒取るために最初からそれくらい出すところはあるし・・・

ただそういうところって初任給から上がるとは限らずそれが最大であとは下がっていって既存社員と同レベルになるとかありそうに思ってる

そんなわけねーだろ。

anond:20240331200633

業界次第じゃないか

新卒取るために最初からそれくらい出すところはあるし・・・

ただそういうところって初任給から上がるとは限らずそれが最大であとは下がっていって既存社員と同レベルになるとかありそうに思ってる

2024-03-30

新人時代トラウマを思い出したので吐く

この増田 https://anond.hatelabo.jp/20240328145307 を読んでいて、新人歓迎会トラウマを思い出したので書く。


新卒就職したのは、大手電機からリストラ分社され投資ファンドに売却された地方製造業…に、グループ内人派遣を行う人材派遣会社だった。

当時はリストラ分社化された直後で、まだ元グループ本社からの出向社員も残っていたし、元グループ会社看板も、営業網も使えていた。

それにに加えて、リストラ分社化された後で「これで迅速な意思決定ができて伸びるぞー」と言うお題目が信じられている頃でもあったと思う。

からか、当時入社するプロパー入社式はそれはそれは華々しく行われていた。


いや、華々しく行われていたのを、私たち派遣会社経由組は、敷地の隅にある人材派遣会社事務所のちっぽけか打合せ室の窓から見ていた。

プロパー新人記念写真撮影をしているのをみて、私たちはあっちいじゃないの?と少しは思うが、当時ピッチピチの新卒で疑問に思うこともなく。

派遣会社事務所から何かしら訓示を受けた覚えがあるが良く覚えていない。

簡単事務的な話だけだったので、そのまま配属先となる職場から主任が迎えに来て、職場へと向かった。大部屋式の事務室である

課長の所で軽く挨拶した後、課員に特に紹介されたりもせず、大部屋の端にガラス張りのパーティションで囲まれた「OA室」と呼ばれる部屋に連れて行かれ、ここがお前の席だと座らされた。

周りには同じく派遣できている人たちが数人いるが、みな黙々と仕事をしている。一応会釈はしてくれるが特に会話もない。部屋の中にはサーバと古めかしいブラウン管モニタがついたCAD端末がうなり声を上げている。

15インチスクエア液晶DELLの型落ちデスクトップを渡され、いきなり赤が入った原稿に従ってWord文書を直していくと言う仕事を振られた。

当時ピッチピチの新卒で今のようにくたびれていなかった私は、緊張して違和感を感じる暇も無かったというか、違和感を感じるような知識も無かった。


それから数日して、プロパー新入社員挨拶にやってきた。「全員集まれ」と声がかかって大部屋の中心にみんなで集まり、彼らが新人だと紹介される。実際に配属されるのは8月お盆明けからだが、と聞かされた。

何で8月なんですか?と、少しは話をするようになっていた主任に聞いたところ、彼らにはみっちり新人研修があるのだとのこと。

すごいね

グループ会社から分離したけど新入社員教育は合同で行って、元グループ会社本社にて集中的に研修するんだって

すごいね

そうして彼らプロパー新人新入社員教育を受けて、定時退社している間に、自分はみんなにシェアされる雑用便利人としての立場を明確にしていった。

忙しくなると投入され、ろくにスキルも身につかない雑用をやる。どの課に所属しているのかと言うことも曖昧だった。業務調整をする上司というもの存在しなかった上に、ひとヤマを超えると別の社員の忙しい案件に投入されるため常に長時間労働であった。OJTと言う言葉すら無かったが、仕事特性上、割り当てられた仕事が終わらなければ終わらない。やらずに放置しても誰か別の人がやってくれるわけではない。溺れながら仕事を覚えていくことになる。

このように同じ職場メンバーとしての一体感が生まれる事も無かったが、一つだけ一帯運用してもらえていたものがあった。それが「タイムカード押し」である。だいたい19時30分を回ると係がタイムカードを回収しに来る。彼にタイムカードを渡すと、私が自分で押さなくてもかわりにタイムカードを押してくれるというサービスである

いや、サービスしているのはこちらか。当時ピチピチの新卒であった私は、それが当たり前だと思って、深く考えなかった。いや、考えようとしなかった。


さて、この内容を何故標記増田から思い出すに至ったのかというと、積み重なった違和感が爆発したのが、新人歓迎会だったかである


時は流れて8月プロパー社員新人正式職場に配属された。配属されて行われるのが、新人歓迎会である

今までも全体の飲み会らしきものは行われているのを知ってはいたが、私がいる「OA室」の人間は誘われることは無かった。しかし、新人歓迎会忘年会だけは別らしく、出欠席の紙が回ってきた。

私は、これを自分も歓迎してくれる会であると疑わず、出席と記入した。会費は7000円であった。高い。正直、月給額面残業代込み174,000円からその金を出すのはかなり痛かった。痛かったが、仕方が無いと思った。

そうして、久々にリクルートスーツに身を包んで、会場に着いたところ、以下の様な事が分かった。

なお、記念品として贈呈されたそのハンドブックは「仕事必要から」と言われたので私は自分で買っていた。彼らの初任給は、私が当時付けられる限度まで残業を付けてもらうのよりも、一切残業せず3万円は高かったはずである

偉い人のよくわからない話を聞いて、乾杯して。新人代表のよくわからない決意表明を聞いて。なんか意味のわからない余興が行われていたのはぼんやりと覚えているが、途中でなんか気持ち悪くなり、料理も食わずに会場を抜けて家に帰った。

今なら、7000円も払ったのだからせめて夕飯代ぐらいは浮かしてやるぐらいの図太さは身につけたが、当時ピチピチの新卒だった私にはそんなものはなかった。


ちなみに、頭の中をぐるぐる回っているぐちゃぐちゃを吐き出して落ち着けたのはインターネットであるもっと具体的に言うとこの増田はてなAnonymousDiaryのおかげである。ここで無茶苦茶愚痴を書いて、みんなにそんな会社やめちまえよって同情してもらって、やっぱりおかしいよね?おかしいよね?、と整理ができた。

そうして、スキルを磨いて、勉強して、戦略的に行動する事を心がけるようになった。

みなさんのおかげです。どうもありがとう。当時の増田がどれぐらい残っているかは、まぁ、わかんないくらい昔の話ですが。


さて、その後だが、元グループ本社ブランドが使えなくなり、営業から外され、元グループ会社格安で担っていた間接機能自分でやらなければならなくなり赤字に転落。

グループ本社から出向で在席していた人々…つまり売却に至っても本社転籍させなかった優秀な人々…が徐々に去って、さらに買収した投資ファンドからクビ切り役人みたいな連中が送り込まれプロパー社員ボーナスが年3ヶ月分吹っ飛ぶ、労働組合が元グループ会社組織から外されて見捨てられる、福利厚生が自社独自に切り替わる、など労働条件改悪、激変が続く事になる。

当然元グループ本社と共同で半年以上かけてじっくり行われる新入社員教育なんてものは翌年以降は蒸発しなくなった。新人は極簡単ビジネスマナー講座と図面の読み方みたいな軽い教育を受けて入社後数週間で職場配置されてくるようになった。

同時に、派遣社員が増える事になった。それも元グループ本社系列グループ内向けの派遣会社(つまり私の所属会社からではなく、他の派遣会社から人材が投入される。金は無いが、今までグループ本社機能依存していた部分を自社化しなければ行けなかったからだろう。

さら賃金が高い社員を中心に退職推奨と言う名のリストラが行われ、その代わりに派遣社員が加わるという事が特に現場系で進行する。更にラインまるごと海外EMSに出されるようになっていった。

しかし、プロパー社員派遣社員を切り分けて考えると言う企業体質や文化はそう簡単に変わるわけもなかった。妙な壁がずっとある。お給料から命令系統食堂の食券価格や給茶機の掃除当番まで妙な区別が残り続け、それが原因でか、不合理で業務効率が上がらないことおびただしい形だった。


ただ、そうして、会社は一応は黒字になった。筋肉質になったと宣伝しているがリストラ黒字になるまでやるからリストラなのであって、黒字になるのは当たり前である

そのタイミングで、元グループ会社本社最後まで持っていた20%程度の株式を完全に売却する事になった。完全に手切れである。私が入社して6年ほどが立っていた。

そこで、私が所属している派遣会社も完全に撤退する事になった。元グループ本社グループ内向け派遣会社であるからである


最後に、その後私がどうなったかを書かせてほしい。

かつて敷地内にあった派遣会社事務所はとっくになくなっていた。同期もみんないなくなっていた。

そして、私に提示されたのは、派遣会社から派遣元の会社正社員として転籍しないか、今と同じ仕事を続けられるよ、という誘いだった。

もちろん、断った。


会社側は、まさか正社員になれるのに断ってくるとは思ってもみなかったようである。それはそうだ。特に人事部門などは、痩せても枯れても元大手企業工場地元で最も安定した職場で誰もが就職したがる、と言う御山の大将であったからだ。

から自分たちの仲間に迎えてあげることが最高の報酬だと思っていた節があった。だからせっかく人事に交渉して入社できるようにしてやったのに恩知らずが、みたいなことを言われたこともあった。

さて、断った結果どうなったかとと言うと、派遣会社としてはもう派遣業を拡大していないこともあり同じ地域では仕事がないといわれた。そのため別の地域に転勤になるがよいか、と。もちろんOKと言った。願ったり叶ったりだ。

そうして新しい派遣先を探るからと言うことで、改めて所有している資格などを申告せよという事になった。コツコツと勉強してとりためた資格などを開示した結果、ちょうど人手不足タイミングと重なり元グループ本社のR&Dに派遣が決まる。

引継ぎ屋マニュアル作成をこなしながら異動の待機している間に、こんどはなんと所属派遣会社グループ本社吸収合併される事が決まった。

本社のR&Dに派遣ではなく異動という形で、あっと間にグループ本社正社員になることができた。神風が吹いたと言える。


そうして今ではそれなりに暮らしているのだが、そんな今でも「新人歓迎会」と言われると、あの悪夢新入社員一年目が、悪夢ホテルでの夜が頭をよぎるのである

からみなさん、相手所属がどこだとか考えずに新人には優しくしてあげてほしい。あなたにとっては毎年来る新人かもしれないけれど、新人にとってはたった一度の新人時代なのだから

また、新人の皆さんも、なんかおかしな事があっても人生何事も塞翁が馬である。よいこともあれば悪い事もあるが、前向きに、やってきたチャンスを掴んで離さない程度の握力を常に鍛えておく事ができれば、道は開いていくのである

頑張ってほしい。

2024-03-27

弊社新卒採用ページを見た

住宅補助で初任給水増ししてて草

2024-03-21

anond:20240321152908

採用担当者です。

採用時の初任給の額に対して有利なのでしょう?

初任給会社規定で中卒・高卒大学学部卒・院卒それぞれ一律です。

採用時、教育困難校高卒が灘中卒の中卒よりも採用されやすさや、

成績証明書入学過程・進学でなく就職を選んだ理由ヒアリングして判断します。


>あるいは灘高卒高卒よりもFラン大卒の方が有利なのでしょうか?

同上です。


学歴をみるのは、社会人として最低限の知識常識があるかを推定するためだと思います

いいえ。

社会人として最低限の知識常識があるかを推定するためでしたら、

社会人経験者を中途採用します。


宜しくお願い致します。

ぶっちゃけ教育困難校卒よりは中卒でも灘中卒ならそっちのほうが常識も頭の回転の速さや柔軟さも上だと思います

それでも学校歴を考慮しないとしたらそれはなぜでしょうか?

学歴フィルターがあるところは学校歴は一切考慮しないのでしょうか?

たとえば採用時、教育困難校高卒が灘中卒の中卒よりも採用されやすさや、採用時の初任給の額に対して有利なのでしょう?

あるいは灘高卒高卒よりもFラン大卒の方が有利なのでしょうか?

学歴をみるのは、社会人として最低限の知識常識があるかを推定するためだと思います

ぶっちゃけ教育困難校卒よりは中卒でも灘中卒ならそっちのほうが常識も頭の回転の速さや柔軟さも上だと思います

それでも学校歴を考慮しないとしたらそれはなぜでしょうか?

1249832814さん

2024/3/21 15:16

大卒しか採用しない会社では、いくら優秀でも高卒・中卒は採用されません。

高卒採用する会社では、いくら優秀でも中卒は採用しません。

学校歴?なんかを考慮に入れだしたら、キリがありません。一定の線引きは仕方が無いことです。

いくら優秀でも中卒は採用しない、のでは単にその会社機会損失を被ることになってるだけなのでは?

それが損でないとすればその理由は?その損害は「きりがない」という「きり(コスパ)」と釣り合うのでしょうか?

俺が定年になる頃には大卒初任給が月40万とか50万になってるんだろうな

その分物価も上がってるだろうけど

2024-03-17

「#MeTooAV出演を強要された私~ (ストーリーな女たち)」の内容みると全然かわいそうじゃなくてびっくりした。MeTooイメージ悪くなるからやめてほしい

なんだこれ。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07R1W4F5T

男性経験は初めてではなかったしむしろ社長関係もつほうがこれから有利になるとおもった」

「私が芸能界デビューなんて。ママやパパ、みんな驚くだろうな・・・

これでボイトレジム代払ってもらって豪華ディナーもごちそうになって

無防備事務所についていったら

今まで使ったかね返せと脅されてAV出演を強要されたらしい

しか

収入は多い月で200万あったが、右から左へ浪費した

分不相応ブランド品を買ったり男に貢いでいたので貯金はほどんどなかった

束縛された日常の中でお金を使うことでしか平静を保つすべがなかった

いや意味わからん。そんな理由で散在していいわけ無いだろ頭おかしい。

しか

真面目に働いて手にした初任給は18万円。

それまでの収入金銭感覚を狂わせていた。

わずか2ヶ月で新卒で入った会社をやめて高級クラブホステス転職した

は?なんなのお前。

馬鹿すぎて全く同情できない。

こんな馬鹿女にMeToo名乗られると、本当の被害者まで馬鹿に見られてしまう。冗談じゃない

2024-03-15

anond:20240313205454

なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。

一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。

俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき

おごってもらったのが白木屋だったな。

「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから

お前はそういって笑ってたっけな。


俺が大学出て入社して初任給22万だったとき

お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。

「毎晩残業休みもないけど、金がすごいんだ」

バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」

社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」

そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。


あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。

ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。

別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。

油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。

なあ、別に女が居る店でなくたっていい。

もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を

いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、

お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、

俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。

お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。

新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代若いフリーターの中に混じって、

使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。

だけど、もういいだろ。

十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。

そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

anond:20240315133223

30年賃金が上がらず物価税金だけ右肩上がり

初任給があがってないだけで大企業公務員長期間在籍している前提なら生涯賃金はあがってるし、

反面、働き方改革とか言って残業休出、高いノルマ規制しているか生産性低下しているのに、給料高止まり労働時間は激減している。

適当運用資産を増やせる国のお墨付き投資商品もある。

つい最近までむしろデフレで小売外食が死んでたし、税金だって消費税一つにしても最初に導入された3%から10%にあげるのに何十年かかってるんだよって話。

そのクセ、例えば携帯会社政治圧力かけて、全社に無理やり格安プランを導入させるような企業弾圧もしてるし。

この数年で貧乏世帯支給した現金給付だけで一世帯あたり何百万だと思ってるんだよ?

ここまで企業いじめを徹底して、税金も取らずそれでいて国民にじゃぶじゃぶ金ばらまいてるような福祉国家()なんて他にないぞ?

IT業界

注目浴びるTOKYO BASEの「初任給40万円」、実は「公序良俗に反して無効」の可能性 弁護士が指摘する「固定残業代80時間分」の問題点: J-CAST ニュース【全文表示】

会社居た頃は30時間見込み付いてたな

フリーランスになったら140-180時間/月か そういう意味では広いな

居た会社が良かったか仕事終わったら稼働時間分(7時間)しなくても帰れたし、残業は繁忙期で30時間超えた時は精算だったな

30時間超えるような場合会社が請元にキレてくれたけど普通はそうじゃないらしいな

フリーランスになってからは150時間/月になるように休みまくってるけどそれぐらいにしないと事務仕事終わんないしな

80時間は多いが固定残業代が悪とは言い過ぎな気がする

まあ、今年から残業上限は45時間/月って法律で決まったからこれは駄目だよな

裏技個人事業主にしてとか役員にしてとか抜け道いっぱいあるけど

2024-03-14

固定残業代は公許良俗に反するってやつ

人がこないんで高額の固定残業付けて初任給30万くらいの求人作ったら、ハローワーク担当者に怒られたの思い出した

なんで高い給与出して怒られなアカンねん死ね!ってムカついたから手当全部外してカスみたいな給与残業0で~す(大嘘)って出したら何も言われず通った

アホちゃうあいつら

2024-03-13

都内生活するには

家賃やらなんやから逆算して

額面で月給24万円(時給1500円相当)ないと苦しいんだけど

今の大卒初任給がまさしく24万で驚いた

夢も希望もないな

2024-03-12

さすがにみなし残業80時間初任給40万円は草

過労死レベルのみなし残業違法じゃなかったっけ?

2024-03-10

建設業界はもう終わり

建設業界は不人気

建設業に5%の賃上げ要請しかし…

岸田首相が建設業界に賃上げを要請したニュースが飛び込んできました。

まずは岸田首相ありがとうございます

しかし,建設業界はもう救えません。

建設業界の問題根底低賃金があることは事実です。

しかし,事情もっと複雑で,労務単価の引き上げで救えるのは全国規模のゼネコンと全国規模の専門業者だけです。

地方中小建設業者は人手不足のままでしょう。

労務単価を上げたらどうなる

そもそも労務単価」とは何か。ざっくり言えば,現場作業している人たちの1日分の給料基準です。

公共工事はこの基準をもとに金額計算するので,労務単価が上がれば公共工事をやるとき建設会社がもらえる金額が増えます

から労務単価を5.9%上げたから,その分給料も上げてくれ」と言っているわけですね。

もっともです。素晴らしい。おそらく全国規模の業者初任給がかなり上がることでしょう。

しかし真に人手不足に苦しんでいる地方中小建設企業は助かりません。

技能者の不足も深刻なままでしょう。

地方では給料が上がっても建設業は不人気

中小建設企業人手不足なのは,単純に「給料が低いから」ではありません。

私は田舎中小建設会社監督をやっていますが、建設業比較賃金が高い部類です。おそらくこの傾向は都会でもそう変わりません。

加えて,近年の建設業界は未経験者に優しい傾向にあります施工管理技士試験制度改正され,資格取得の際に学歴がほぼ関係なくなりました。

試験に受かれば,現場必要経験年数は高卒大卒建設学科出身者もそれ以外も皆平等です。

人材わがままを言える全国規模の建設会社は別として,中小建設会社は未経験者や畑違いの人間も大抵は採用しています

しかしながら求人は埋まりません。新卒が毎年入社するのはもはや珍しい事態です。

非正規雇用正規雇用でも給料の低さに苦しむ方はいる。建設業はそこそこ給料が良く未経験者でも採用される確率が高いのに人手不足に苦しんでいる。

これは本当に給料が低いから不人気なのでしょうか?

建設業界が不人気なのは

結論から言うと,全国規模の大企業は別として,多くの中小建設企業技能者は「労力に給料が見合ってない」から不人気なのでしょう。

建設業給料相対的に高いが,「こんなきつい仕事はその程度の給料でやりたくない」というのが実態ではないでしょうか。

ではどうすればよいのか。

法外なほど給料を上げれば建設業は息を吹き返すでしょう。しかし,国の予算は有限で,ある程度は公共工事を安くしないと文字通り国が滅びます

給料を上げると同時に,もう1つの要素をなんとかしなくてはなりません。

これから建設業界が生き延びるには,労力を下げ,給料を上げなければならない。



建設業の労力はなぜ下がらないのか

建設業自業自得

労力を下げ,給料を上げなければならない。しかし,建設業界は労力を下げる努力を怠っていました。

建設業界の現状は自業自得でもあります

国交省の良い資料があります

資料によると,建設投資平成4年ピークに平成23年まで下がり続け,それ以降は上昇に転じています

一方,建設業就業者数は平成9年ピークに平成23年まで下がり続け,それ以降はほぼ横ばいです。

平成9年から平成23年までの間は,「仕事は少ないが人は多い」状態にありました。

10ある仕事を5に減らせる技術があったところで今は20人いますから必要ないです,と省力化は進みませんでした。

業界全体が真面目に省力化を始めたのは,建設投資が増加に転じたこ10年くらいの話です。

しかし遅すぎました。15年のビハインドを取り返せる体力は中小建設企業にはもう残っていません。

他業が5年〜10年前には既に使っていたような技術を最新技術のように持て囃す有様です。

建設業安全第一から枯れた技術を使う」とか関係ありません。単純に公共工事基準の整備や業界人間知識が遅れているだけです。

そして人手不足さら技術の導入を遅らせる,負の連鎖から抜け出せていません。

真の黒幕民間工事

建設業現場地獄に等しい状態にしている黒幕民間工事です。民間建築工事地獄です。

国の工事は土・日・祝日を休む前提で工期の計算賃金計算が行われています

都道府県レベルでも少なくとも土・日は休む前提です。ですから,国や地方自治体が発注する工事は,かなりホワイト工事です。

やばいのは民間企業建築工事です。発注する人の頭には「いつから建物が使えるか」しかありません。

発注者も営利企業である以上,早く建物を使いたい,工期を短くして安くしたいというのはごく自然な考えです。

しかし4週間で6日休みを前提で考えています。「ちょっと頑張ってもらって日曜以外は工事してもらおうか」なんて考えてます

自社の社員にはやらせないことを,平気で建設業要求する奴らです。

「不当に短い工期設定の禁止」などと言われていますが,仕事を頼む側が圧倒的に強い力を持つ以上,どうしようもありません。



終わりに

建設業問題を書いてみました。

建設業自身問題建設業を取り巻く環境問題建設業崩壊へと導いています

今までの建設業界の怠慢と,建設業を軽んじる風潮とが原因ですが,これらは今さらどうしようもありません。

建設業崩壊を止める手立てはありません。

建設業が少しでも長く生き延びることを祈ってください。

2024-03-06

カプコン2021年新卒入社初任給10万円台だったのに2度のアップで2025年度は30万円になった

ありがとう岸田

2022年

カプコン、平均年収3割増額 初任給任天堂並みに - 日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF3181G0R30C22A3000000/

初任給も22年4月入社から23万5千円と21年4月入社より4万7500円引き上げ

 

バンダイナムコエンターテインメント、基本給を平均5万円引き上げ 初任給は29万円に - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/28/news095.html

 

コーエーテクモ新卒初任給29万円に引き上げ 競合ゲーム会社初任給は?:社員月給も平均7.3万円増額(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2204/21/news194.html

大卒初任給を5万6000円増額し、月額29万円に

 

2023年

セガ年収を平均15%引き上げ 初任給は35%増の30万円 - 日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1674E0W3A210C2000000/

 

コーエーテクモグループが8期連続ベースアップ実施 正社員年収アップ率は7.7%、大卒初任給は1万5000円増額の30万5000円へ

https://jp.ign.com/games/68129/news/8-7715000305000

 

任天堂4月から賃上げ 全社員の基本給と初任給10%増 - 日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF078EX0X00C23A2000000/

大卒23万3000円だった初任給を、234月入社から1割増の25万6000円に引き上げる。

 

スクウェア・エニックス2023年4月に基本給引き上げを実施正社員基本給は定期昇給分と合わせ平均10%上昇~ | SQUARE ENIX

https://www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2023/html/346de30e0b90114b464201807283156b1d4400d9.html

新規学卒者の初任給については、四年制大学入社者で平均27%の上昇(28.8万円)

 

ゲーム会社アトラス新卒初任給30万円に 社員年収も15%引き上げ | ORICON NEWS

https://www.oricon.co.jp/news/2302481/full/

新卒初任給は25万7千円から30万円に

 

2024年

カプコン新卒社員2025年度の初任給23.5万円⇒30万円に引き上げ決定

https://news.denfaminicogamer.jp/news/240306m

2024-03-04

働きたくない

44歳、専業主婦、働きたくない!

夫には感謝感謝

世間が急に共働き普通しかも今の若い子くらいの年収(300万~)くらい普通と言われても…

私の初任給正社員手取り12

たぶん今から働いても手取り12万いくか?

国は、私らみたいなのに安い賃金で働かせたいんやろな…

文句わずに耐える世代…そんで数も多い…

あー、働きたくねぇー

2024-03-02

大手企業「大変だ!なり手がいない!」→初任給引き上げ/年間休日増 等々 バス会社「大変だ!なり手がいない!」→減便/廃止

要するに人員不足理由に元々儲かっていない赤字事業をたたんでしまいたいだけなんだよねー

公共性が~」とか「交通弱者が~」とかウルサイ輩に「なり手がいないからやむを得ないんです」っていういい口実なんだよねー

これは複数事業不動産とかホテル等々)を手掛けてる事業者ほど顕著に見られる傾向

だって、一台3,000万円くらいのバス買って客一人当たり数百円しか得られない商売より、

不動産とかホテルやってるほうが断然儲かるから

「昔はな、”バス”っていう何十人も運べる自動車があったんじゃよ~」っていう昔話をする日はそう遠くない

anond:20240302112013

零細なら給与体系なんてないところが普通だろ。

そもそも従業員給料を上げると言う概念がない社長もいるしな。

初任給手取り13万、10年勤続手取り11万みたいなワイみたいなのもいる。

2024-02-29

労働新聞初任給高騰に付き合えぬ」労働者の味方の労働新聞社説ですらコレ。最近賃上げは異常だよ

経営者やけど、

今日おやつ休憩にネットサーフィンしてたんだが

労働新聞って労働者の味方の新聞社社説を見た


【主張】初任給高騰に付き合えぬ|主張|労働新聞社

ってタイトル

内容は

最近初任給のアップは異常すぎる。大企業や有力企業スキルも実務経験も何もない新卒初任給中小企業全体の平均賃金と変わらない。中小企業としてはこの賃上げについていけない。こんなんじゃ人を雇えなくなる」

って感じだった

労働者の味方の新聞社ですら異常だよって思ってのが面白いけど確かにって感じだった


かに経営者やけど、最近賃金の上がり具合は異常やと思う

うちはスタートアップで、30歳の最低月給として月給24万円で

ボーナスも一一(夏に1ヶ月冬に1ヶ月)で出してるスタートアップとしては比較的上澄の企業なんだが

新卒でこんなに給料を出されたらうちみたいな会社人材が集められなくなる

中小企業のことも考えて賃上げしてほしい思いました

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん