「切り札」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 切り札とは

2023-10-01

残念な「言葉は変化する」おじさん

日本語の乱れを指摘すると決まって書かれるコメント

言葉は変化する」

したり顔切り札のように書いてくる。

メガネをクィッと上げながら「幼稚な君たちはわかってないと思うけど」みたいな雰囲気を出してくる。

残念きわまりない。

 

みんなとっっっっっっっくにわかってるんだよねそんなことは。

わかった上で、「その乱れは変化として許容できるところまで来ているかどうか」とか「現時点で新しい語彙と認めてしまってもよいかどうか」を論じてるんだよね。

裁判にたとえると、みんなが「刑期はどのくらいがいいか執行猶予をつけるべきか」と話し合ってるところに割り込んできて「有罪だぞ!」と騒いでる人。

言ってることが周回遅れなわけ。もうそレイヤーの話は終わってるのにね。

きのうは「一番」を「1番」と書いてもよいか話題になっていた。

ますね、何人か。変化するおじさん。

まったく相手にされず「はいはい(苦笑)」という雰囲気がほかのブコメから伝わってくる。

 

言葉は変化する」という意見の背後には、「だから日本語の乱れは許容すべきだ」という価値観が隠れている。

だがよく考えてみてほしい。

あらゆる言葉の乱れを許容するということは、誰もが自分が好きな意味言葉を使っていいということになる。

既存単語意味を捻じ曲げることだって変化には違いないわけだからね。

若手社員がお客さんに「こちらの資料を拝見してください」って言って差し出したらどうする?

叱るでしょ? 「これも日本語の変化だから」って笑って許容するの?

コーディングしたプログラムコンパイルして実行ファイルを作ることを「オフチョベットしたテフをマブガッドしてリットを作る」と言ったっていいわけだ。

もろちんこれでは意思の疎通はできないよね。

言葉意味や使い方には互いの中である程度の共通認識必要で、コミュニケーションコンセンサスの上で成り立っている。

まり、野放図に言葉意味が変化してしまったらコミュニケーションが阻害されるわけ。

から義務教育には国語という教科があって、言葉意味や使い方について統一した見解子供のうちから学ぶわけよ。

 

バベルの塔の建立に腹を立てた神は人々から共通言語を奪い、バラバラ言語を与えた。

人々は意思の疎通が難しくなり、バベルの塔建設をやめて世界に散り散りになってしまった。

言葉は変化するおじさんのやっていることもこれだ。秩序の破壊だ。

 

言葉は変化する」と言いたくなったらまずやってほしいことがある。

自分小学校中学校先生になったつもりで、生徒がテストに書いてきたらマルをつけるかバツをつけるか考えてみてほしい。

あるいは、小学校中学校の子を持つ親になったつもりで、子が宿題に書いていたらどう言うか考えてみてほしい。

「言いたいことはわかるが、それでは点数をやれない/もらえない」

そう思うんだったら、まだその日本語の乱れは変化として許容するには時期尚早だということだ。

2023-09-30

反作用

変なのが現れて、粘着気味に絡んでこられるというのは、それなりの輝きを放つ仕事を成し遂げたことの反作用的なものなのかもしれないな......迷惑なのだが。

Permalink | 記事への反応(0) | 20:58

社用反社用の法則

Permalink | 記事への反応(0) | 21:05

たまにはお前らも真面目にレスしてみたらどうだ?

この程度とは失望した

Permalink | 記事への反応(3) | 21:10

anond:20230929211017言及エントリを開く

例の大事増田が来る。

Permalink | 記事への反応(0) | 21:25

■人の弱みは握るもの

そしてそれを匂わせたりはしない

だって匂わせたら警戒されるじゃん

切り札は隠しておくもの、ここぞという所で切って大ダメージを与えるんだよ

Permalink | 記事への反応(5) | 21:16

2023-09-13

[] そのななひゃくはちじゅうよん

ヒビキマーッス

 

本日世界の法の日日本では北斗の拳の日となっております

 

愛嬌ってあったら助かるなぁと思うのですが

たまにそれを感じ取らせるのが人によって違ったりします。

笑顔や明るい態度、優しい態度は勿論なのですが、仕事においての真面目さ、融通の効くポイントから愛嬌みたいなものを感じる人もいます

まぁ従順だとか、共犯関係にあるかとかですかね。

とはいえめんどくさいのでお勧めしないです、お勧めするとしても真面目さを見せるところぐらいでしょうか。

しかも単純に丁寧なだけでも不気味がられますからね、たまに人間としての黒い部分、影の部分を見せて「あ、この人も人間なんだ」と思わせるのも愛嬌を感じさせる大事なところなのかもしれません。

職人ですらも愛嬌とか、気遣い自然に行ったりしまからね、コーヒー買ったりとか。

からってそれを切り札のように出されても「何を言ってるんだ」という気持ちになるのも人間です。

とはいえ、それを経ても「まぁ、仕方ねえなぁ」という気持ちになることもあるから手段としてはズルいですが、人と人との関わりの上ではよくあることなのかもしれません。

逆に何も出さなければそっちの方が態度がシビアになることもあります。というか多分シビアになります

結局は「ワンチャンこれでどうか容赦できるところはしてくれ」って感じなのかもしれません。

難しいですね、愛嬌

 

ということで本日は【許容範囲の把握よいか】で行きたいと思います

許容範囲の把握よいか許容範囲の把握ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-09-07

anond:20230907193858

とある田舎出身なんだけど、政治的理由結構隣の市に強く出れる立ち位置にある。

変な話「〇〇町出身です」というとその市に対してだけはかなり大きい切り札になるというか。経済差でいうと100倍近くあるんだけどね。

ただ、これは自分祖父や父の代であって自分には全く縁もないし、逆にそういうことをやってきた世代を見ているので

しろそういうことを言って仕事を有利に進めることは避けてきた。

ある日、その市に商談にいったとき相手社長から「ところで〇〇さんはどこにお住みですか?」と聞かれたので「〇〇町です」と

言ったら一気に態度が変わって(それまで確かに見下すような態度であまりいい印象は持ってなかった)、

「はは!それはそれは!ちょっとお茶もう一杯お出しして! それで増田さんのお考えをもう一度お聞かせもえますか?お手を煩わしてしてすいません!」

となったことはある。

しろまりいい気分ではなかったが、あれが癖になる人もおるだろうな、と感じたな。

2023-09-01

anond:20230831181001

・「売却に反対」してのストなのか?「売却後の待遇保証」を求めてのストなのか???

ボケ経営者に反抗じゃろ。ちなみに有名な一族経営じゃろ

・どっちにしても「事業不振なので売りたい」側と「高く売れる当てがあるので買いたい」側の交渉を止めるための切り札にはなりえなくないか

ボケ経営者事業不振の原因が自分にあることを認めようとしないやろなぁ。

ちょっと手を入れたら高く売れるのなら事業不振になってるのはなぜか。

ちょっとも手をいれない経営者が現にいるからじゃろなぁ。

・「ストされるのか、困ったなあ売るのやめよう」「買うのやめよう」とはならんやろ。

販売業経験顧客リストが命やろなぁ。土地だけの値段で売り買いなんてもったいない話。

・「池袋本店そごう・西武随一の売上高なので売却なんておかしい!」という主張の雑さ

←これは内部にしかわからんことやろなぁ。むしろ西部随一の販売不振なので」といったらもっと安く買いたたかれるだけじゃろなぁ。

そもそも論破綻しとるのはおまえなのでは?

百貨店撤退ヨドバシになると文化が云々

名古屋ヨドバシが百貨「店内」にできてるのぅ。ちなみに百貨店なかにアニメイトもある。

名古屋はわけのわからん金持ちおおくて外商文化があるはずなんじゃが、コレに関しては東京西部店員さんが名古屋にきてみてどう思ったかじゃろなぁ。

土地が狭くてちょい郊外にロールス止めっぱなしにできる外商別立てできないとこは大変なんじゃなぁ。

・みんないうほど西武池袋店で買い物してるの? ←そら都民しかわからんじゃろけどダイエーを援助切ったのは失策だったんじゃなかったんかのぉ。

西友ウォルマートに買われてからは低迷しとるし、文化っちゅうのは大変なもんじゃのう。

2023-08-31

西武池袋本店問題でよくわからないところ

2023-08-07

[]8月7日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:トマトしめじ白菜ベーコン和風スープ。だし豆腐キャベツたまごの炒め物。魚肉ソーセージヨーグルトバナナ。間食:チョコ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、それなりー。

シャドウバック

アンリミは埋葬ネクロ。まだ動かし方がおぼつかないので勝てる試合を落としたりしてた。

ハルマの切り札自分フォロワーにも飛ぶの忘れがち。

グランブルーファンタジー

風の2400万どれも安定しないなあ。

ダマヒヒ入れることも視野に入れつつ色々やってみよう。

2023-07-13

[]勝田FW植村を完全移籍で獲得。2年ぶりの復帰

 オレオレFCは夏場の新戦力として、勝田FW植村を完全移籍で獲得することが13日分かった。近日中にも発表される見込み。21年夏までオレオレFCに在籍しており、約2年ぶりの復帰となる。

 大阪府出身の植村は175センチ、77キロで、鋭いドリブル突破DFライン裏への果敢な飛び出し、献身的守備を持ち味とし、得点力も併せ持つストライカー17年にオレオレFCに加入。通算86試合に出場し、17得点を挙げていた。その後、出場機会を減らし、21年夏から鉾浜FC期限付き移籍。昨年から勝田に加入し、40試合11得点を挙げていたが、今年は新たな監督のもとで、スタイルが代わり、出場機会が激減。リーグ戦7試合で1得点。先発出場なしに終わっていた。

 植村は先発だけでなく、途中出場で切り札としての役割も担える。野河田彰信監督17〜18年までコーチとして指導を受けているため、環境面での影響もない。夏の選手登録期間の開始日である21日から試合出場が可能となる見込み。

2023-07-06

[]7月5日

ご飯

朝:なし。昼:ハンバーガー。夜:釜玉うどん納豆オクラトマトきゅうりサバ缶。間食:チョコ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、忙しい。

急に忙しくなるのつらつらなのだ

シャドウバース

結晶ビショ楽しすぎる。

アディショナルでタンザナイトコンヴィクター(セイラ先輩の切り札ね)実装されてもっと強くなってほしい。

2023-06-22

anond:20230622003755

普通は出されたら不審人を晴らすために解散するのが当たり前だからその仮定おかし

基本それはどこの国でも民主主義の国として知られてる国なら全て同じ

その上で馬鹿げた政策を取ってるなら当たり前のように国民政権を入れ替えるはずだから切り札として扱われている

野党不信任決議案を切り札みたいに用いるけどさ

有識者の方教えて。

不信任決議が提出されるのって、一般的報道では野党強気カードを切ったみたいに報じられてるように思うんだけど

結局否決されると「この国会は全体として、今の政権を信任しています」っていう宣言になるんじゃないの?

だとしたら、これってむしろ政権からしたらすごいありがたいことのように思えるんだけど。

何なら体よく解散できるし。

これって政争手段として野党側にとって何かメリットあるの?

2023-06-09

ずっと気持ち悪がられきた男子独身税で喜ばれる

独身税創設という切り札をきろう

2023-06-01

anond:20230601102633

擁護派が切り札みたいに言ってた表3は証拠にならんから違うもん出せって住民訴訟裁判所に言われたのご存じない?

真の少子化対策一夫多妻制の復活だ

から渋沢栄一一万円札象徴にしたんだよ。彼は何人も妾がいて子供は30人以上居た。

統一教会的にも一夫多妻制はOK文鮮明がそうだったから。

一夫多妻制こそ、出生率を上げる施策なのだ婚姻率は上げられないから、結婚する連中の出生率を昔よりも上げる必要があるが、それの切り札一夫多妻制だ。

年収2000万円ごとに1人の妾を合法的に追加可能という仕組みにしたらいいんじゃないかな。山川穂高なら13人の妾を迎えられる計算だ。

2023-05-10

今日本で一番シャーロック・ホームズを正しく伝えてるのはミルキィホームズだよな

・素で頭がおかし

・その上で更にキメてる

・本当の切り札物理物理

・言ったもん勝ちみたいな暴論

主人公補正による正着

・巻き込まれていて不憫だけどソイツらはソイツらでアカン部分も感じる仲間たち

・同情できるようなできないような微妙ライン犯人

一部の人達にとってはメチャシコらしいルックス

全部ちゃんとやってるのミルキィだけです。

他は雑に美化してシャロ要素ナーフしてますから

[]5月9日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:ソーセージにんじん玉ねぎエノキチーズスープ冷奴ロールパン目玉焼きヨーグルト

調子

むきゅーはややー。お仕事は、暇。

めっちゃ眠くて午後9時ぐらいに寝た。

シャドウバース

アディショナルかあ、時が経つの早いなあ。

ネクロレジェンドはアニシャドFの先生切り札かな? 二期までに少し見直しておきたいな。

2023-05-08

anond:20230507024420

えーそんなの!当たり前じゃん!

子なし未婚の女側の立場から書かせてもらうけどさ、「子なし」で「未婚」なんだよ?

みんながちゃん恋愛して結婚して出産して新しい家族を作って子供とか親戚の行事をこなしてる間、ずっと仕事自分のことしかやってきてないんだよ。そんなの負い目しかないじゃん。

人生のいろんなステップを「上京」と「仕事」の言い訳で逃げてるんだよ。

それでひさびさに地元同窓会に参加なんて、武装しないと怖くて行けないよ。

もうさ、自分のために多少時間お金をかけられるっていう唯一の切り札を使うしかないよ。絶対何週間も前から気合入れて肌と体のメンテして爪やってなんなら服も新調してるよね。

見た目華やかにして、地元出て東京バリバリやってます感出さないとさ、ただのかわいそうな行き遅れの社会人だもん。

途中で抜けるとか思わせぶりなのも、いろいろ突っ込まれたらボロが出ちゃうからだし、結婚とか家族の話されても実感がないからズレた会話しかできないし、その人冷や冷やだったと思う。

たぶん彼氏がいるってのもフェイクだと思うわ。

子供産んでなくて家事自分必要最低限だけだから肌も手とかも年齢の割にはきれいかもしれないけど、逆にそれが自分の幼さを自覚させられることもあるよ。

増田さんのほうが経験値も将来も豊かだと思うわ。

2023-05-02

[]野河田監督「後半、引き気味になってしもうたな」0トップで先制も昨年王者に勝ち切れず…

明治安田生命J1オレオレFC1-1横浜FM>◇第10節◇29日◇ロイスタ

 オレオレFCホーム横浜FMと1ー1。2試合連続ドローに終わった。前半41分、MF村松プロ初ゴールで先制するも、後半27分に失点。その後はFW森永らを投入し、猛攻を仕掛けたが、ゴールが遠かった。昨年王者進化した攻撃スタイルは示したが、白星を挙げることはできなかった。

写真引き分けに終わり、ガックリ肩を落とすオレオレFCイレブン

 最終盤、後半途中出場のFWトーマス・ノレジーを目がけたロングボールを軸に敵陣に押し込むが及ばず、昨年王者引き分けた。主将MF鈴木潤は開口一番「悔しいです」。前半、圧倒的に攻め、先制したが王者を追い詰めながら、勝てなかった悔しさを口にした。

 この日は前節・川崎から先発2人を変更。DF石田MF山田3月31日柏レイソル戦以来の先発。機動力技術があるMF鈴木潤最前線にしたFW登録なしの“0トップ”にした。起用の意図は「敵陣でのハイプレス相手を押し込むこと」(野河田彰信監督)だった。前半は狙い通りの守備から速攻でゴールに迫り、試合支配。何度も崩し、決定機を作ると前半41分、左サイドでボールを受けた鈴木潤が仕掛け、MF村松パスを出すと、ペナルティーエリアに持ち込み、中央に切り込んで右足シュートGKと右ポストの間を射抜いた。

 「狙ってはいなかったけど、振り抜いたら入った感じです」と村松は振り返ったが、「前半は良かったので、追加点が獲れたらもっと良かった」と語ったように、優位に進めた時間が長くとも、1点で逃げ切れる相手ではなかった。後半27分、ゴール前で横浜MF喜田拓也フリーにさせ失点。その後はベンチスタートだったFW森永、ノレジー、MF森下らを切り札として投入し決定機を作るも、90分間で放った13本のシュートは空砲に終わった。

 2試合連続ドローに野河田監督は「後半は引き気味になってしもうたな。やはり前半やな。点取るのも遅かったしな。前半を2―0、3―0にできるチャンスはあったんやけど、1点で折り返したのが一番の原因やね」と振り返った。

 開幕11試合を終えて4勝5分け2敗。昨年よりもハイペースで勝ち点は積み上げているが、「積み上げは実感していますし、スタイルを崩すつもりもない。だけど、結果も大事引き分けに満足していないので、毎試合、そこは意識したいです」と鈴木潤。チームが成長したからこそ得た悔しさを胸に次節5月3日アウェイ札幌戦にぶつける。

2023-04-24

温暖化懐疑論ずっといってるけど温暖化って表現の仕方が変なのが悪い

氷河期からの移行プロセスが通常よりも速く進行してる状態みたいな表現のほうがバカでもわかってくれそう

2023-04-11

Ace Of SpadesMotörhead 和訳

https://www.youtube.com/watch?v=3mbvWn1EY6g


けがしたいんなら 相手はここにいる

勝とうが負けようが どっちだって大差ない

勝負すること自体意味がある

そう思うよな

お前の望むものなんかはどうでもいい

俺が欲しいのはただ一つ

スペードエース


高価いものを賭けて スリルを楽しんで

成り行きに身を任せる すべてはゲームから

7がくるか 11がくるのか スネークアイズが睨んでる

ダブルアップか ベタ降りか

ダブルステークか スプリット

スペードエース


俺は負け犬として生まれ

賭けなんて馬鹿しかやらないんだろうが

好きで堪らないんだよな

長生きなんかするつもりはない

だが 切り札は残してある


賭け金をあげろよ 勝負しに来たんだろ

まだ続けるか デッドマンハンドがまたきてる

目を覗けばわかる これを見るときがお前の最期

お前が目にするのは

わかるだろ

スペードエース


***

勝ち負けなんてどうでもいい、流れに身を任せて長生きするつもりはない、と言いながら、

連続で高い手を狙う大胆さや奥の手を残すしたたかさなど、

ギャンブラー心理をよく描いていて、

それでいてストレート疾走し続けるのが最高にかっこいい。


anond:20230411215446

2023-03-19

anond:20230319223905

あなたにとって現実的方法じゃないかもしれないけど転職活動するとかかなあ。

転職サイトめぐって理想の働き方を考えたり自分の経歴まとめたりして、「いつでもこの会社を辞められるんだぞ」って心の切り札を用意しておくとか。

2023-03-11

anond:20230311085306

以下のくだりが、とても印象的だった。

その時にわたし出身地名産が好きで、通販でたまに買って食べてるんだけど美味しいよね、とさりげなく話題をそらしてくれた年配の男性がいた。

その人が後から「あの人、悪い人じゃないんだけどごめんね、自分神戸出身でさ」と言われた。

恥ずかしい話、「神戸出身から」と言われて私は何も分からなかった。

私は自分地震津波被災者で、東北で育った私たちが一番の被災者で、今後数十年はわたしたちが一番のかわいそうな立場だという感覚を持っていた。

「なぜ急に神戸?」とポカンとして「はぁそうなんですか…」と雑に返した気がする。

その後、関東に戻ってしばらくしてから、何がきっかけか覚えていないがオウム真理教の話になったとき

上司が「あの年は神戸で大震災もあって、オウム事件もあって日本は終わりだと思った」と言ってて

やっと気づいた。


ひとの災害経験というのは、ほんと様々で、一概にかわいそうな被害者としてのっぺらぼうな面をみるわけにはいかないよね。

自分けが被害者面していたかも、という気づき。こういうちょっとワンクッションおいて、時間が経って考えること、こういうのが大切なんだと思う。

ただ、被害者という言葉共通項を見出したとしても、阪神淡路大震災経験したひとと、東日本大震災経験した増田がこうして、何かのきっかけでお互いの体験共通部分に触れようとしたときでさえ、お互いが経験したものの奥行や背景は全く違う。でもそれは、もっと言葉を交わさなければみえてこないもの

多分、増田上記言葉を交わしたとき、その手前でふと立ち止まって考えたんだと思う。

ひるがえって自分の親戚の話。自分語りをトラバに混ぜるのはなんだかな、と思うところもあるが、テーマ性質上書かせてもらう。津波から数日後、東北もっとも大きな漁港ひとつで、親戚が経営していた漁業関連会社生産工場が全滅したとの一報を受けた。一方、杜の都に住む息子娘世代は全員無事だったという朗報にほっとしたことを思い出す。

しかし、それよりも震災から半年くらい経って、父が一言つぶやいた言葉のほうが忘れられなかった。

父は東北我が家家系からすると、よそから婿養子だった。

その父が他界した親戚をふりかえってぽつりとこうつぶやいた。

「あれは天罰のようなものだったんだろうね 」と。

期待していない予想外の冷徹つぶやきに私は動揺した。

他界した親戚一家は、さかのぼると、昭和8年津波の前から漁港生計を営んでいた。1933年津波で多くの財産を失った親戚は一から再建する際に、同じ場所でやり直すのはやめるべきだと再三にわたって、周囲から助言されていたという。しかし、結局、同じ場所人生をやり直し、次世代が引き継ぎ、そして次第に事業規模が大きくなり、津波記憶が遠ざかっていくなかで、そのまた次世代の方々が財を成し、地元の名士として羽振りよく、親族のなかで存在感を持つに至る。そんななかで、半世紀以上前東京に出て行った東北の令嬢が結婚前の父と出会う。

大切な令嬢(大地主の長女)をどこの馬の骨ともわからないよその県の小作人末っ子風情に嫁がせるわけにはいかない、という大反対の嵐。本家からなにから親戚中の冷たい目線。結局、結婚は許されて、父は母の家系に婿として入ることになるのだが、その時に受けた屈辱を忘れられないらしく、東日本大震災で全滅した親戚に対して、天罰、という言葉自身のつらみを含ませて表現したのだった。

父にとっては、かわいそうだね、では決して片づけられない感情

個人的には、なにより、貧しい者も栄華を誇った者も等しくなぎ倒した大津波の、客観的な、物理的な力に圧倒せざるを得なかった。

たとえ、誰と震災経験の話をするとしても、このようなパーソナルヒストリーの違いによる温度差は避けることができない。そう思っている。

震災経験していようがいまいが、あるいは同じく焼け出された隣人でも同じではない。大地震大津波破壊力を前には、あの家は無事だった、無事でなかった、そういうさまざまな経験がそれぞれにあるにすぎない。

こうしたファミリーヒストリー視点でそれぞれの思いがある一方で、

上司が「あの年は神戸で大震災もあって、オウム事件もあって日本は終わりだと思った」と言ってて

やっと気づいた。

という上司言葉。そして、「やっと気づいた」という言葉。このつながり方は、大変興味深い。「あの年は~」というのは個々の経験の違いを超えた、歴史を振り返った俯瞰的な総括を含んでいるからだ。1995年という時代、そういったマクロ視点での気づきをもたらすのも災害だ。

そして、それが何かの理由で、自分自身ファミリーヒストリー神戸出身者とのちょっとした会話と結びついたのだとすれば、それは自分ある意味「かわいそうな」私的な思いを、歴史の一コマなかに着地させようとする、そういう覚醒だったのかもしれない。

実をいうと、よりマクロ視点で、それぞれの災害にはそれぞれの社会的な背景があり、その脆弱性被害を増幅させている、という視点最初に提起したのは、阪神淡路大震災だった。

1990年代以前は、災害被害者というのは、災害管理文脈で救援対象として、比較ステレオタイプに捉えられていた。しかし、その認識を大きく変え、都市社会構造脆弱性に関心が高まったきっかけが1995年震災だった。こう書くとなにやら上から目線風だけど、阪神淡路大震災自分仕事として防災世界に入るきっかけを作った。

ざくっとまとめると以下のような歴史神戸にはある。

神戸都市としての成り立ちは、明治の初め、神戸港が開港された時から始まる。以降、港湾労働者が多く流入低所得層脆弱埋め立て地や条件の悪い内陸部へ集住するようになる。他方で、20世紀鉄道時代に入ると、阪神間交通網が充実し、六甲山ろくに高級住宅地が開発されるようになる。高度経済成長期には六甲の開発で切り崩した丘陵地住宅地建設、その残土で海岸が埋め立てられ、工場用地や港湾建設が進められていく。おりしも公害問題が深刻化した時代都市生活環境はますます深刻化していった。そんななか、オイルショックを契機に産業構造の転換という時代の変わり目を迎え、神戸産業シンボルであった造船、鉄鋼は停滞してゆく。それは関連する神戸の零細地場産業を苦境に陥らせ、今度は人口流出が起こり都市部の空洞化が始まった。都市部に残っているのは、流動性の低い層つまり高齢者低所得者ばかりとなった(インナーティ形成)。

これに対して1980年代神戸市の政策的な対応としては、財政問題の打開が先行した。バブル前の当時の考え方では、大規模開発こそが地域経済再生をもたらすと信じられていた。埋立地の利用による、ポートラインラド、六甲アイランド建設物流機能強化のための明石大橋建設最先端技術産業の誘致、ニュータウン建設など、新たな付加価値の創出が事態打開の切り札だった。

その一方、社会脆弱層への支援行政による市街地再生は後手に回っていた。

オイルショック後の産業構造の転換で取り残された低賃金労働者の町、老朽化の進んだ木造住宅密集地域長屋建ての住宅の占める割合の多い市街地長田区スラムのようなオールドタウン)は新陳代謝が進められなかった。地震対策の上でも洪水対策の面でも取り残された街となった。どのような地域であったか番町地区検索をしてほしい。

このような経済格差脆弱性が生み出された、マクロ構造変動のなかで襲ったのが1995年大地震であり、被害社会経済的脆弱な人々に集中した。暴力団員が懸命に救助活動していたエピソードを覚えている人もいるだろう。そういう街だった。

社会学的な視点でみれば、この地震の教訓として、被害高齢者低所得者に集中したのは、ある意味歴史的必然だ。格差が生み出された背景などのマクロ政治的経済的な動向と切り離せないということだ。

そして、このような格差脆弱性という切り口でみる構造分析は先月発生したトルコシリア大地震でも、当てはめることができる。

このように、可哀そうな存在というのを社会学的に脆弱性として構造的にとらえる、ひとつきっかけは、やはり他の災害を知るということであるし、昔の災害を知るということだと思う。

パーソナルヒストリーとしてお互いに触れあうことで、お互いに違うバックグラウンドにあることがうすうすわかってくる、それもまた、大切な気づきなのだと思う。

また、パーソナルなコミュニケーションが、例えばまさに「通販でたまに買って食べてるんだけど美味しいよね」みたいな会話、これが実はマクロ特性を知るうえでも、その人のパーソナルヒストリーをしるうえでに、もっと重要エントリーポイントだったりする。仕事上、ひとから話を聞くときにいつも気に留めていることでもある。

からトルコシリア現在進行形震災について全体状況を大きな視点理解している国際機関よりも、よりミクロ視点で、特定家族地域の人たちにコンタクトがとれる小規模のNGO支援団体に私自身は微力ながら支援金を送付している。たまたまシリア難民支援をしている人と知り合いの知り合いくらいの関係SNSでつながっていたのがきっかけだ。アサド政権物資を止めてしまう現状も現地の声としてより関心を持つようになった。そのほうが確実に、受け取った人の顔がみえ、困っている状況がミクロにもマクロにもわかってくる。自分支援したお金支援先の一家族あたりの支援額(しか第一バッチ)の1/4にも満たないことを知る。こういうことも大切だと思う。

そのように、何かをきっかけに、他の災害に対して接点を持つ機会を大切にしたい。

その人が後から「あの人、悪い人じゃないんだけどごめんね、自分神戸出身でさ」と言われた。

というのは、居酒屋トイレ洗面所とかで何気なくかわす会話、とか想像していたのだけど、そういうのが大切だよね。そういうのが心の残って覚えている、ということがさ。もちろん完全にひとのことを理解するなんてことはどんなに会話を交わしてもない。でも覚えてさえいれば、そのなぜか覚えていた思いを何かにつなげることができる。その「きっかけ」というのはとても大切に思う。

災害を忘れない、というのはそういうことだと思うので。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん