「分不相応」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 分不相応とは

2023-07-07

弱者男性が感動しても無価値 本の帯にからは除外される存在

誰向けに書かれる書物なんだろうね

分不相応

汚い努力

秘密道具をつかう

補助輪を使う

人に隠れて一人だけでいい思いをしようとする

努力という名目人間関係上下関係クーデターしようとする

弱男という素性を隠して分不相応な扱いを受けながら努力しようとたくらむ

自演によるサクラを用意し努力正当性を主張する

マンスプレイニングのために男向け女性向けに限らず趣味の生半可な知識もつ

2023-07-03

anond:20230703062917

子供のような服装が似合う、もしくは似合ってないとしても着たいと思うほどに自分に自信がある妻って結構いいじゃんと思ってしまった。

うちの妻も同じく30代だが、必要以上に分不相応意識して落ち着いた服しか着てくれなくなって悲しいよ

2023-07-02

セックスレスなる意味不明概念

何故交際関係にあるというだけの事情セックスしなければならない?

交際相手とは交際しているという以外他人ではないのか?

性欲は個人勝手にどうにかするものではないのか?他人を利用してそれを解消しようとするのは本当に相手尊重していると言えるのか?

テニス共通趣味相手テニスに行くならわかるがセックス趣味でない相手となぜセックスしたがる?それとも交際相手というのは情婦/情夫として囲われているのか?

セックスによって信頼を確かめるとか定期的なセックス必要とか好きな相手とのセックスを求めるのは性欲ではないという意味不明の言説がなぜまかり通っている?

セックスレス離婚事由になるのも全く理解できない

挙句の果てにはジェンダー問題に深い関心がありそうな人権派女性の皆様ですら「夫にレスられている」という意味不明の主張をしていたりするから眩暈がする

相手人権をなんだと思っているんだ?セックスしたい人権よりもセックスしたくない人権が勝るから強制/不同意性交罪があるんじゃないのか?

日頃から性欲なんて知りませんよ性欲に振り回されるのはゴミクズ犯罪者ですよという顔をしておいて何故自分は堂々と性の不満足をひけらかせる?

ご自慢の器量とやらでどうにかすればいい事ではないのか?それでどうにかならないならそれはもう分不相応の望みなのでは?

2023-06-28

anond:20230628080401

収入に対して分不相応物件に住みたいなら自分も稼げって話でしょ。賃貸でも30万のタワマンに住みたいとか言い出したら自分で稼げって話になるのでは?持ち家派は読解力も無いのか?

2023-06-27

anond:20230627175639

病気がちでまともに働けない年収100万女が家を欲しがるのは分不相応なので…。

都営住宅かにどうにか入ることを考えるとかのレベルじゃないか本来は。

2023-06-21

言い寄ってくる男の質で自分価値判断するバカ女って

これまで増田でも何人か見た気がするけど何なんだろう

https://anond.hatelabo.jp/20230621013350

 

ブコメのこれ同意だわ

「私は、こんな人間しか相手にされないのか。」ここが最高に「女!」って感じ。

 

就職恋愛って似てるから就職で例えるけど

有名な会社って頭良い奴も来るけどバカも応募してくるわけよ

年収をどんどん上げてもバカは応募してくる

しろ分不相応だと思ってる奴は応募してこなくなるから、やべーバカばかり応募してくることになる

じゃあ何でその応募してきた人の層で会社の質が判断できるのか

普通に考えてわからんのか

 

いい男からは声がかけられない、みたいなことも言ってるが

これも就職に例えれば、有能な人材は色んな会社から声がかけられるんだから、そりゃ積極的に行かなきゃ繋がれないよ

 

てか元増田は言うほど美人でもないのではないか

知り合いの美人女子は1年に10人とか15人から告られるし振って男を泣かしたことも何度もあるらしい

「どうすればいい?」って聞いてくるけど俺に聞くなよと思う(N=4)

2023-06-20

氷河期なんていわれた世代だよ

山一證券内定が決まってた同級生がいた世代。なので、記憶ちょっと曖昧なところもあるかもしれないが許してほしい。

山一廃業ニュースが流れた日、内定をもらっていたその人は大学に姿を見せなかった。翌日青白い顔をして現れ就職相談課へ向かったが、状況はどうにもならないようだった。

10人に内定を出していた企業は、2月になって1人を除いて内定取り消しを知らせてきた。そんなことがあちこちで起こった。

内定を取り消された者への補償など、誰も何も言わなかった。だってそれは仕方がないことだから不況からね。山一が倒れるくらいだから他の企業も潰れてもおかしくないだろう? そういうリスクがあるのはわかってるんだから、なんで公務員試験を受けなかった? そんな空気だった。もっと公務員試験教員採用試験も受けたところで採用される確率はとても低く、強いコネでもないと決まらない時代でもあった。

当時の空気感は今と全く違うし、知らない世代には通じないものがあると思う。そんな話をしていきたい。

まず、当時はインターネットがそんなに普及してなかった。地方に行くほどその傾向は高く、他所で何が起きているかを把握するまでに少し時間がかかった。一番早くてテレビそれから翌日届く朝刊。口コミの伝播も遅かった。東京流行っているファッションアイテム地方に届くまでにも、半年くらいかかっていた。

就職のための情報収集もとにかくアナログで、ホームページのある企業はまだ少なかったし、あっても用を成さなものと見做されていた。だからリクルートがくれる分厚いカタログについてくるハガキ資料請求

そんなことをしてると部屋中企業案内のカタログだらけ…になると思うだろ? 企業ハガキにある大学名を見て送ってこなかったりもしたから、そんなに増えないのだ。そして応募しても当たり前のように落ちるし、酷いところは結果も知らされない。絶対電話で結果は連絡しますといっても、かけてこない企業の方が圧倒的に多かった。電話代もいちいちかけるには高いもんな。当然封書での不採用通知ほとんどくることはなかった。履歴書も戻ってくることはほとんどなかった。

パソコンよりワープロのほうが普及していたけど、増田のいたゼミ卒論手書きで出してた割合の方が高かった。そして履歴書は当然手書き。当時はそんなソフトもない。(頑張れば履歴書も作れたかもしれないが、当時の手書き文化の前で認められることはなかっただろう)そんな手書き履歴書を何十、何百枚と書いて各企業に郵送していた。当然、コピーなど許されなかった。ペンだこができるまでボールペンを握り続けた。ちなみにボールペンも昔はたいして種類がなくてソフトグリップなんてものはまだ多くなかった。だから履歴書も手を真っ黒にして書き続けるしかなく、その多くが徒労に終わった。

ちなみにあの頃ケータイは高すぎて、学生は皆ピッチ(PHS)かポケベルを持ってた。田舎住まいだと実家に帰ると電波が入らなくて、履歴書にも家電の番号を書いていた。

しかしながら増田の周りの女子大生特に短大生の内定率は高かった。まだ腰掛けが当然の時代で、30歳前、早ければ25歳くらいで女性社員結婚理由にどんどん退社していく。つまり常に会社には若い女性が入れる隙間があった。そして企業がそんな若い女性に求めるのは、「将来的にいいお嫁さんとして最適な時代に辞めていくこと」でしかなく、学生側もそれを良しとしていた。総合職を目指す女子大生は求められていなかったのだ。そこは厳選された男子学生の席だった。

男女雇用均等法はまだ、あってないようなものだった。インターネットが普及していないかたから、今のように誰でも気軽に告発するようなこともできなかった。そういったことは共産党相談するしかなく、それはとても高いハードルだった。

氷河期世代理由に今も不遇をかこっているのがおじさんばかりなのもそこに理由がある。あの当時、女子大生短大生はサクッと内定を獲得し、数年働き、そのほとんどが結婚を機に職場を去っている。そして家を建て、車を買い子供を産んだ。

もちろん、そうはいかなかった女もいる。これを書いている増田だ。中学生の頃から母がフルタイムで働いていて、自分でもそうするのが当たり前だと思っていた。だから分不相応にも就職活動ではキャリアを目指したいなどと言ってしまった。

結果、どこにも決まらなかった。そんなものはまだ必要とされていない時代だったのだ。

内定先を見つけられないまま卒業式を迎えた。求人誌で見つけた大手企業アルバイトに応募したら案外あっさりと決まった。社員登用もありなんて書かれると人は弱い。そんなことは結局起きなかったが。

アルバイトながら4月1日に勤務開始。仕事は主に伝票計算。社保も厚生年金も入れず自分で払うと最低時給の給料は吹き飛んだ。そしてその職場には、同じく就職できなかった女子がいた。卒業した大学増田よりはるかに上のランクだった。こんな人でも決まらなかったのか。彼女はやはり25歳になる前にお見合いをして職場を去った。

増田も30前にしてやっと手に職をつけることができた。アルバイト先を辞めて実家を出て、なんとか就職できた。

数年働いた後、昔のバイト先が消滅したとバイト仲間から知らせを受けた。紙と手でチェックしていた伝票計算仕事が無事にすべてIT化され、施設自体が閉鎖、アルバイトも全員解雇されたのだ。

だが昔の仲間を労っている暇はなかった。キャリアも何もないアラサーの女は多少のことで辞めはしないだろうという激務につぐ激務で、体を壊した。

転職しようと就職支援会社に行くと「年齢とキャリアミスマッチですね」と言われ、紹介できる会社はないと遠回しに言われた。ずっとこの言葉はついて回るのかと思いながら、別の会社を経由して無事に転職した。このときにはもう、履歴書手書きで出す必要はないと言われた。いつのまにか時代は変わっていた。ネットに落ちているExcel履歴書ダウンロードして入力して、プリントアウトして提出した。あっさりしたものだった。

無事に転職した直後に、リーマンショックがきた。暮れのテレビでは派遣村ニュースをやっていて、自分もいつそこへ行ってもおかしくないと痛感した。当時付き合っていた人は不況煽りを受けて職場倒産し、その後変な山師みたいなおっさんについてベトナムに行くと言って連絡が取れなくなった。風の噂で今は日本にいると聞いたが、どうしているのかまでは知らない。

それから震災やら大コケするビッグプロジェクトやら家族との別れなど、色々なことに遭遇しながら、今も一人で生きている。会社は辞めたが、仕事はしている。久しぶりに自分健康保険国民年金を払ったら、思った以上に高くなっていた。この先もずっとこんな感じで生きていくと思う。職をつけてよかった。

増田には今、大学同級生たちとのつながりがほとんどない。世の中にSNSが普及したころ、彼女たちは子育ての真っ最中でそれどころではなかったのだ。Facebookで卒大のグループを見てもそれらしいアカウントは見つからなかった。かろうじて繋がっている数少ない友人たちもLINEをやるくらいで、SNS積極的に発信することはない。特に言うべきこともないからだ。

2023-06-18

フェミニストが求める社会は家父長制では?

 今フェミニスト主婦出産家事が大変とか男性から性的被害がとか貧困がとか言ってるけど、それって全部昭和式の家庭、つまり家父長制で解決できるよね。


 家父長制になれば主婦は親戚の女性に助けて貰えるようになるし、旦那が育休を取らなくてもワンオペしなくてよくなる。

家に籠もっていれば男性からレイプされる心配もいやらしい目で見られる心配もない、職場セクハラされる心配もない、出産仕事の両立を心配する必要もない。

男性けが働き、女性は養ってもらえるのが当たり前になれば誰も飢える心配はない。

売春なんかやる必要も全くない。

男性にとっても就職ライバルが半減してより高い給料を得られるし、それを妻と子に投じることができる。


 もちろんデメリットとして女性は望んだ職で働くのが難しくなるし、自由恋愛も難しくなる。

でもそもそも男女両方に言えることだけど、今の世の中望んだ職に就けるのも望んだような恋愛ができるのもごく一部の強者だけじゃん。

その一部のバリキャリ女性モテ女のために上記の安定と幸福を手放して本当に良かったの?

男性非モテばかり目立つけど、男性に未婚者が発生するってことは、つまり女性も同じくらいモテない・結婚できない人が発生するよね。

性欲があろうとなかろうと、自分一人でやっていかなきゃいけない孤独生活って辛いと思うよ。

フェミニズムに染まったり性的産業従事せざるを得ない人達って、家父長制の世界だったら少なくとも今みたいな苦痛はなかったと思うんだけど。


 それに表向きはガラス天井なんて言ってるけど、蓋を開けたら別に忙しい管理職なんかやりたくない、出世にも興味ない、必要以上のお金もほしくない、幸福人生が送れたらなんでもいいって人の方が多いでしょ?

男は下駄を履かされてるなんていうけど、男にとっても金や地位なんか一部のギラギラした人だけしか欲しがってないでしょ。

お金なんか所詮自分幸せにするためのツールにすぎないし、いくら女性収入が上がっても幸せの値段が給料以上に高くなったら意味ないよ。

今の社会とはまた違った大変さはあるだろうけど、役割がある程度固定されてるお陰で血の繋がりがあるたくさんの家族と一緒に生活し助け合える社会って、自分一人で何もかも決めて生きていけるほど身も心も強くない大半の男女からしたらそっちのほうが幸せなんじゃないの?

フェミニズムって、みんなが持ってたそういう幸福自由を口実にそういう一部の強者に捧げる思想しか見えないよ。



 逆に言えば雇う側、つまり強者男性からすればフェミニズムって都合がいいよね。

本来家庭を築いて幸せ生活しているはずの男女をそこから引きずり出して結婚出産もさせず働かせれば、労働者の数を倍にして安価にこき使える。

人口減少が起きても移民を呼ぶか海外への投資で儲ければ自分の腹は痛まない、いやそれどころか日本語義務教育マスターできるならそっちのほうがもっと安く使える人材で都合がいい。

治安の悪化庶民の住居の周りで起きるだけ、タワマン高級住宅街に住む自分たちには関係ない。

金持ちから恋愛自由にやれたほうが都合がいい、だってモテるしね。

家父長制に守られていたはずの女性を好き放題食い散らかしてヤリ捨てできる。

自分に寄ってくる女に分不相応な金を渡して洗脳状態にして、売春や整形に依存させて、年をとってボロボロになる頃にはお気に入りだけ結婚して囲って後はポイ捨て

歴史上、ここまで強者男性にだけ都合のいい思想って存在しないんじゃない?


 自分は一部の政治家セレブ大企業が率先してフェミニズムを掲げるのも当然だと思ってるよ。

だって自分たちは得しかしないんだもん、弱者自分から金も体も搾取されに来てくれる。

家族結婚出産も、人間にとっては孤独にならないため、生きる意味を見失わないための大事な営みだったけど、それを貧乏から全部奪い取って金にできる。

ちょっと顔のいい貧乏人も金目当てに寄ってきて股を開いてくれるし、最後まで面倒を見る必要なんてどこにもない。

表では素知らぬ顔で「なんで女性地位はこんなに低いんだ!もっと家の外に出なきゃ!」と言うだけでいい、そしたら自分の払わなきゃいけない賃金は安くなるし女ともセックスし放題。

それで裏では強者男性けがどんどん豊かに幸福になっていく。


 もちろん家父長制には幸福ばかりなんて言うつもりはないけれど、自分身の回りに「自由恋愛」や「自由就職」の恩恵を受けてる人なんて男女両方にほとんど見たことないんだよ。

破滅的・短期的な恋愛関係を構築したり行きずりでセックスしてずっと「30過ぎたら死んじゃいたい、自分には何の価値もない、二人だけで結婚育児できるお金がないか結婚もできない」って言って病んでる奴もいるし、結婚同棲をしてる奴もいるけど「本当はメンタル弱いし旦那とずっと一緒にいたいか主婦として生きていきたいけど、お金もないし今の女性は働かなきゃいけないから」って何度も何度も面接してる奴もいるよ。

上位3割とかその辺りの勝ち組だったらそうじゃないかもしれないけど、20代の大半を占める平均年収以下の男女の人生ってほんとに悲惨だと思うよ。

フェミニストの言うようなキラキラした人生なんてどこにもないよ。

そういった中で、非モテ烙印を押されたり、あるいは核家族になって多額のお金や大きな労力を払わされてる貧しい人達が、SNSフェミニズムアンチフェミ思想を唱えてお互いに呪い合って、そういう社会を作り上げた富裕層生活を見上げて羨んでるのって本当に見てて辛いよ。

自分の目から見たら「男女平等」なんて貴族制2.0カースト2.0しか見えないよ。

庶民を分断してお互いに争わせて、本当に豊かな人間けが利益を独占できる社会しか見えない。


 もちろんそのまんま昭和に戻せって思ってるわけじゃないよ。

今と昔の社会のどちらにもメリットはあるし、その中間妥協点があると思う。

でも少なくとも、今の社会は家庭という範囲では昔の方がマシだったと思えるくらいに酷くなってると感じるよ、明らかに行き過ぎてる。

フェミニストの言う通りにしてもあの人達が言うようなキラキラ社会絶対手に入らないし、ここまでお互いを呪わなきゃいけないほど男も女も悪いことをしてるってわけじゃないよ。

自分は多少の不平等があったとしても世の中の大半を占める普通人達普通幸せになる社会のほうが良いと思ってるよ。

2023-06-12

人の落とした消しゴムを拾ってあげる出木杉君は有能

分不相応生意気に人の落とした消しゴムを拾おうとするのび太無能

出木杉君は人に喜ばれてお金も稼げるので尊敬される

2023-06-07

めちゃくちゃいい会社だけど転職したい

新卒入社した弊社、給与、周囲のメンバー会社制度もろもろ、めちゃくちゃいい会社なのは理解しているんだけど、転職したくてたまらない。

就職活動を頑張りすぎて、分不相応コンサル会社になんて入社しなければ良かった。

でも転職しようにも、多分、今よりも良い条件の会社はなかなか無いんじゃないかな。

ただ今の会社に骨を埋める気は無いし、実際いまの働き方を続けていける自信が無い。

今の仕事は、コロナ禍のときから月の半分以上は出張だし、毎日22:00まで働くのがデフォから、どちらか一方だけでも緩和(完全在宅or残業19:00くらいまで)で、かつ給与水準が同じくらいなら最高なんだけど…

さすがに甘えすぎなんかな。

2023-05-31

anond:20230531015748

ねぇよ。現金貯金1500万くらいと、会社確定拠出年金だけだよ。投資に興味なさすぎるのは流石にもうやばいから、なんかするけど。余裕で投資できるほどは残んないよ。

世帯年収2000万超えててそれしか貯金ないのかよ。散財の仕方が分不相応なだけだわ。

2023-05-18

彼氏に対してメンヘラになった失敗反省日記

彼氏に対してすぐ不安になってしまう性分なのだが、「彼氏に対して」というか、「自分に自信がないか対象が何であってもすぐ不安になる」が近いと思う。

今まであんまりいい恋愛をしてこなかったこともあり、基本的に異性から好かれている状況を未だに現実として受け入れられないでいる。

しかも今の彼氏歴代と比べるのも申し訳いくら良い人だ。

からこそ私なんて分不相応では?と思うことも多い。

もともと私の家庭環境は最悪で、仲のいい両親を見たことがない。

母親精神を病んでいるし、父親完璧主義。怒鳴って罵り合う2人は私に対してだけはいつもニコニコ甘やかしてくれた。

その落差が怖かった。

完璧主義者の父からは時折「そんなんだからお前はダメなんだ」「根性なし」と言われて育ってきたので、

ありのまま自分をあまり受け入れられていない感じがある。

それはそれとして父親には感謝もしているが。

加えて、学生時代はいじめられていたのだが(と言っても小学生まで)、自分の特技を披露してからパタリといじめが止んだ経験から

「好かれるには何か対価がいるんだ。」という刷り込みができてしまった。

から、「好きだ」と言われてもまず「なんで…?」という感情が先に来るし(これは相手にも失礼だから、反射で思ってしまとはいえちゃん自分の中で言葉通りに受け取る練習中)

「好きだ」と言われるたびに、確かに嬉しいんだけど

「私も何か返さなきゃ。何か対価を差しさないと好かれるはずがない。好かれていいはずがない。」と不安になる。

そんなわけないだろ!好かれていいはずがないって勝手に私が私を縛ってるだけじゃん!

彼氏は(なんか知らんけど)私のことが好き、私も彼氏のことが大好き、だから一緒にいたくて付き合ってる!それだけ!

と事あるごとに自分に言い聞かせてきた。

でも、この前のデートで全部だめになった。

いくら自分に言い聞かせても、十数年かけて作り上げた私の価値観や歪んだ哲学はそう簡単には変わってくれなかったし

今まで「好き!」と言われたら「私も!」と返してニコニコしていたけど、本当は「対価」を渡したくてたまらなかった。

それは物をあげたり、ご飯を奢ったり、仕事できちんと成果を出してお金を稼いだりして、「そばに置いておいた方が自分も得をしそうだ」と思わせなければいけないと思っていた。

そんなわけないと冷静にしていても、どこかではそうしないと見放される気がしていた。

もちろんその謎の義務感や不安感だけで行動してきたわけじゃない。

彼氏宅に泊まる時はお世話になります気持ちや、日々の感謝気持ちを込めて奢ったり物をあげたりした。

ただそういう行為の中に、自分不安を解消する意図が少なからずあったことは認める。

デートに話を戻すと、その日は彼氏ちょっと体調を崩していて、でも今日プランは全部遂行したがっていたし、私ももっと一緒にいたかたから1日歩き回った。

前半は彼氏の顔色がどんどん悪くなるので、本当に心配で「夕方になったら切り上げようか」と言ったけど拒否された。

食欲はあったので栄養のあるものを食べたら、後半は顔色も元に戻ったとはいえ、まだ本調子ではない感じだった。

案の定、当時の私の心の中は日々抱えている通常運転不安に加えて彼氏の体調の心配もして、とにかく発狂していた。

「とりあえず「切り上げようか?」と声をかけたけど…断られた…てことは、私が本当は一緒にいたがってるの察して無理してくれてるのかな…。申し訳ないな…。

思えばいつも愛情表現生活仕事モチベーションも与えてもらってばかりで、私が彼氏に何かしたことあったっけ?

ああ何もない…こんな何もない女と一緒にいて彼の人生楽しいのだろうか…やっぱり何かしないと…でも何かって何だろう…」

(↑の問題点

・『私が本当は一緒にいたがってるの察して無理してくれてるのかな』

  →言われていないのに勝手想像すな。

・『こんな何もない女と一緒にいて彼の人生楽しいのだろうか』

  →私といて彼の人生楽しいかは彼が決めることなので考えても意味なし。

・なぜか彼氏の方も本当に私と一緒にいたくて無理をしている可能性を考えていない。)

とりあえずさりげなく荷物を持つとか、迷惑にならない程度に体調を気遣いまくることにした。

でも心配そうな表情が顔に出てたみたいで、彼氏はそれを見て無理して元気にふるまっていた。

私もそれを察して「ああ、心配させまいと元気にふるまってる…また気を遣わせてしまった」と落ち込む。

そして落ち込んでいるのが顔に出てしまう私を見て、彼氏テンションもっと高くなる。

似たもの同士ゆえに最悪の気遣いループ誕生していた。

途中で寄ったトイレの全身鏡に自分うつったとき、「なんだ?この女」と絶句した。

そこから冷静な私が消えて不安が増強していった感じがある。

元々容姿人一倍死ぬほど自信がないが、その日はそこそこ気合入れた割に一段と酷かった(ように私は感じていた。)

分心配そうな表情をして、心の中もどんより落ち込んでいたからだと思う。

冷静になった今思い返してマジレスすると、単に骨格に合わない服を着ていたのと靴のチョイスを間違えてたからなんだけど。

その日の晩、彼氏電話して「今日は1日変な感じでごめん」と泣いた。

通話なので泣き顔は晒してないとはいえ、かなり泣いた。

ていうかそもそも体調よくないのに、デート終わった晩にこうして電話まで付き合ってもらって…ほんまスマ!!!申し訳なさでまた泣いた。

そしたら「こんな落ち込んでる増田初めて見た。意外。いつも結構たくましいから」と言われた。

元々精神的に安定している時は比較的冷静でどっしり構えているタイプだけど、それは【プラス面での本性】だ。

こういう「思考の歪みが治ってない不安になりがちなメンヘラ予備軍」は私の【マイナス面での本性】でもある。

彼氏にも「思考の歪みがあるし、過去恋愛よろしくいからな~。メンヘラではないけど、素質はあるよねw」と言われていて、まあ察されてはいる。

察されてはいるけど、実際メンヘラ予備軍みたいな状態晒したのはその日が初めてだ。


実際、彼氏から恋人からってなにかを与える必要ないんだよ。相手が元気で喜んでるならそれでいいんだよ。」と言われた。

かに、私も彼氏から何か有意義物事が欲しいと思ったことなんてないし、勝手生活仕事モチベはある程度もらってるけど、それは私が勝手に感じてることだし。

そしてその生活仕事モチベっていうのもあくまきっかけだけで、結局は自分選択して自分意思自分のために毎日生活して仕事をしている。

彼氏に求めることといえば、毎日腹を空かせることなうまいメシを食い元気に生きてたらそれでいいって感じだ。

なぜこれが私の思考には適用されないのか…。

いつもまともな思考最後には「※ただし私は例外」がついてしまう。

自分思考が歪んでいて、存在しない不安で泣いている。

わかってるのにその日は爆発してしまった。

そのあと通話を切ってひとしきり泣いて、友人にも励まされ、寿司を食い、3日で落ち込んだ気持ちからは立ち直った。

メンヘラ予備軍なだけで完全なメンヘラではないのは、まだ理性的でまともな思考も隣にちゃんとあるからだと思う。

ただ今回はメンヘラ予備軍思考の圧に負けてしまった。

彼氏とはあれから一応文字での連絡は取っている。

週末会うけど、彼氏が爆泣きした私に冷めてないか、引いてないかけが不安で、

もし万が一「思ってたのと違った」と別れを告げられた時用の心構えをメモに書いた。(ま~た不安になってる!!)

でも晒せてよかったと今は思っている。大事なことに気づけた。

今回のこういう本音とか、あとは不満とかって言わないと伝わらないので。

それに対して相手がどう思うかは言ってみないとわからないが、ちゃんとした恋人なら例え意見が違っても落とし所は探してくれると思うし。

私も何か打ち明けられて、たとえそれが自分の意に反することだったとしても、ちゃんと落とし所を模索するつもりだ。



ってわかってるのに不安に負けたの、マジで悔しくなってきたな…。

2023-05-02

anond:20230501174101

↑みんながこの価値観を取り戻さないと根本的な少子化の解消は無理だと思うんだけど、現代先進社会でこれは不可能なんだよな

インターネット格差可視化されたのが良くない

まれ育った村の中だけを見て一生を終えろ

2023-04-21

anond:20230421115950

てめえみてえなニコ中はもともと対象外なんだよ

分煙(笑)みたいな分不相応な事求めるな

存在許されるだけで感謝しろ

2023-03-14

anond:20230314143303

7年前くらい、ストレス爆買いリボ借金100万円のこどおじだった時期あったものからアドバイス

仕事辞めない前提で。

こどおじなら、必須な出費は少ないはず(家賃食費はないだろうし、住宅ローンなどもないだろうから)。そのうえで借金が返済できない状態であろうから、以下について考える

自動入力型の家計簿アプリなりなんなりで、自分の1か月の支出確認し、1年くらいは我慢できそうなもの(ネトフリとか)と我慢できないものタバコとか?)や必須もの保険とか)を整理する。

我慢できるものは1年限定我慢するor代替の安い方法対応する。(漫画月50冊買ってる!とかなら漫画喫茶で済ますとか)

・整理したうえで我慢できない/必須もの10万円超えているようなら、分不相応な出費の可能性が高いため、再度検討する。

 →家に毎月入れているなら親に話して1年だけ止めるよう頼むとか。例えば保険料支払が5万とかなら払いすぎなので見直すとか。

 

で、1年間など、期間を決めて一気に返済する計画を立てて実行する。

※親がそれなりの金もってるなら頼んで立て替えてもらうべき。

 「親の借金を肩代わりして~」とか、必要支出が大半を占めているのであれば、また別の話。

anond:20230314143303

7年前くらい、ストレス爆買いリボ借金100万円のこどおじだった時期あったものからアドバイス

仕事辞めない前提で。

こどおじなら、必須な出費は少ないはず(家賃食費はないだろうし、住宅ローンなどもないだろうから)。そのうえで借金が返済できない状態であろうから、以下について考える

自動入力型の家計簿アプリなりなんなりで、自分の1か月の支出確認し、1年くらいは我慢できそうなもの(ネトフリとか)と我慢できないものタバコとか?)や必須もの保険とか)を整理する。

我慢できるものは1年限定我慢するor代替の安い方法対応する。(漫画月50冊買ってる!とかなら漫画喫茶で済ますとか)

・整理したうえで我慢できない/必須もの10万円超えているようなら、分不相応な出費の可能性が高いため、再度検討する。

 →家に毎月入れているなら親に話して1年だけ止めるよう頼むとか。例えば保険料支払が5万とかなら払いすぎなので見直すとか。

 

で、1年間など、期間を決めて一気に返済する計画を立てて実行する。

※親がそれなりの金もってるなら頼んで立て替えてもらうべき。

 「親の借金を肩代わりして~」とか、必要支出が大半を占めているのであれば、また別の話。

2023-03-10

anond:20230310003812

増田でこんなときどーすればいいの?なんて聞いてる時点で

想像力もなければ判断力もない相談できる相手もロクなのがいない、終わってる前提背負ってるのよお前

なのに超難易度の両方の顔を立てて誰も傷つかない自分も傷つかない方法

なんて取ろうとするのが分不相応で愚か

2023-02-28

確定申告怖すぎる

色んなラッキーが重なって、分不相応にも去年からサラリーマンにも関わらず確定申告必要になって知ったけど、確定申告ってわけわからなすぎて怖いね

副業とかしてるわけじゃないから、手続き自体はそこまで大変じゃないんだけど、書いてる内容とか出してる書類が本当にこれであってるのかが不安すぎる。

なんか提出したあとも「問題なかったです!」の連絡くらいほしい。急になんか警告とか変な通知来たらと思うと気が気じゃなくて病みそう。

これ自営業の人は毎年もっと大変なことしてるんでしょ?それだけで尊敬できるわ。

2023-02-27

anond:20230227142344

小銭に釣られて35年ローンで分不相応な買い物をしたやつらの後悔を眺めて留飲下げられる時代がじきに来るので、ちょっと待ってろ

2023-02-13

5chはまだ利用者の層に書き込む人に限定しても幅があると思うが増田はそれと比べても底辺寄りに分布の重心が偏ってる気がするなあ。

理屈だけはゲロみたいなげーげー吐くけど決して総合的に頭の回転が言われるようなタイプ人間ではなく勉強国語すらも記述式とかでどこかずれて突っぱねられてきた始末で社会的にも有能とはされずうだつが上がらない人間巣窟って感じ。俺はただの無職だが分不相応エリート意識がある分増田はたちがわるい

2023-02-03

anond:20230202235216

共同体の持続可能性には絶対的生殖(≒結婚恋愛)が必要なんだが

自称アセクのお前の泣き言はフリーライダーの戯れ言だよ

生殖が憎いなら共同体から出てけよマヌケ、お前には分不相応暮らしから

あとそもそも俺は近親愛も同性愛も両方認めるべきじゃないって立場なんで声を挙げる動機がないんで

反差別なうんこのダブスタ殴って遊んでるだけ

2023-01-30

anond:20230130040118

この投稿だけじゃわからんけど、節々に無神経さとプライドの高さを感じるからそういうところ見抜かれて遠慮しとこ…ってなってるんじゃないかと思った

自虐混ぜて謙虚さを演出してるかもしれないけど、その実結構自分に自信あるのでは?私ならもっとモテてもいいはずってチグハグさが悩みなのでは?

友達は男に求めるレベル分不相応」「私から見てもありえないレベルの女にも男がいる」みたいな言い方とか気になる(細かい言い回し適当

子持ちの友達距離感じてるってのもプライド邪魔してるってか劣等感起因っぽいよね

悩み相談っぽくもあるけど、自分改善したいというより「まだ見ぬ相手がなんとかしてほしい」って他責の気配を感じる

試しに入ってみようと思った男性非モテコミュフェミニスト界隈に対しても、それ上から目線な接し方だと思う

異性でも同性でもいいから誰か一人と腰を据えてつきあって、いいとこ悪いところ真面目に指摘してもらったらちょっと変わるかもね

なんか自戒の念も込めて書いてたら厳しくなってしまったごめん

まぁ頑張ってよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん