「出直し」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 出直しとは

2024-05-28

信じて頼れる男性結婚したいだけで、「頼れる」が今や経済力しかないのよな

昔は「私や家族を守ってくれる力強い人」は頼れる人だったんだけど、今は「腕力強そう」はどちらかというと家族暴力を振るう可能性の高い潜在犯であって、頼りがいにはつながらない

本当は精神的安定とか精神的自立みたいなところで判断したいけど、ここでの判断は難しすぎるので、やはり経済力って話になる

ところでなんだけど、女子会で聞くところによる「今のところ好意はないけど、今後に期待して交際の申込をOKする」の基準彼氏とする場合は「キスできるか」、結婚相手とする場合は「目が覚めた時に横にその顔があって大丈夫か」だそうなので、顔面汚物腐臭はマジ出直して来た方がいいと思います

2024-05-27

男が言ったらロリコンとか喚き散らしそう

2024-05-21

MTvsAT論争、外車vs国産車論争(+α)に終止符を打つわ

まえがき

なあ、愛ってなんだと思う?

恋ってのは一方的もの

愛ってのはよく知り合わないと抱けないものじゃないか

まり、何台の車に乗っていても、どれほどの金額を注ぎ込んでいても

自分で多少なり勉強して、実際にいじったりしてみない限りは

それはトイレに行かないアイドル課金してるのと変わりないんじゃないだろうか?

健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、

車と共にあろうとできないなら

お前は車好きでは無いんだよ

車好きを演じている自分が好きなだけだよ

ただのナルシストなんだよ

そのへんを考慮に入れて、この日記を読んで欲しい。


終止符

じゃあ結論から書くけど、このvs構造って

勝ちvs負け

じゃなくて

お前環で最強vs生理的に受け付けない

だと思うんだよね。

愛が憎しみに変わるとか、百年の恋も一時に冷めるとかあるじゃん

ふとした瞬間に本性が見えると恋って冷めるじゃん?

愛そうと思って知り合う努力をしたが故に、実際に手を入れようとしたが故に、受け付けなくなることってあると思うんだ。

から根深いし、決着つかないんだよ。


じゃあこの日記意味は何だよ

からこそさ、

課金しかしたことがないようなトーシローが

〇〇は最強、△△はクソ

とか言うのヤメロってことさ。

具体的な車遍歴は言えないけどさ、車好きとしてそれなりに生きてくれば、こういうことくらいは言えるわけよ。

例えば……

外車の作りは素晴らしいとか言う奴

ETC付けようとしたらAピラーカバー使い捨てだったとき気持ちわかるか?

日本車設計は優れているとかほざくお前

スパークプラグの様子見るのにエアクリーナー毎回外す構造が正しいと本気で思ってるのか?

外車デザイン国産車より上とかぬかす香具師

全員がパガーニ・ゾンダのニョキッとしたカニの目みたいなミラーがカッコいいと思ってると思うなよ?

日本車が壊れないと思ってるガキンチョよ

謝れ! 全てのCR-Xデルルオーナーに謝れ!

そこのMT信者

膝が痛くてもうMT乗れねえや……って経験あるんか?

そこのAT最強坊!

副変速機付きCVT搭載の軽で高速走ってから口を開こうな?

ディーゼル薦める営業

ちょい乗りしかしない老人ってわかってんだろタコ

電気自動車が良いですよとかほざくパンピー

航続距離のばすためにカーボン焼成したことあんのか?

やっぱりガソリンが一番とかいって安牌とろうとするコウモリ

部品点数法でも勉強して出直しこいや

結論

そんなわけで、ロクに知りもしない癖に安易に「優れている」「劣っている」なんて言葉をつかうのはやめよう。

これが終止符よ。

どんなに良い点があって、1000の言葉を紡いだとしても、

生理的に受け付けないものはどうしようもないのよ。

敵対するしか道は無いんだわ。

からそれはお前環なの。

みんなそうなの。

それを忘れるなってこと、どうか覚えて帰って欲しい。

追記

8速AT

謝れ! 4代目ロードスターグラム作戦に参加した全ての技術者に謝れ!

若狭若狭って何だ!?

何いってんの?と思ってctrl+Fで検索したら

プラスアルファ

って記号で書いた部分がヒットして鼻水出た

コレ何!? 何がどうなってんの!?

ねえ内装3段って意味あるのかなあ

俺はママチャリでもかまわないでハイケイデンスで漕いじまう人間なんだぜ

アルトワークスにしなよ!

ターボタービンが熱で固着して、タービンが破損したのを簡単に交換できなくて困るような車を安易に人に勧めるんじゃねえ!

👋😞アルトワークスそんなに遅いのなら要らないよ

速いよ! お前がトルクピークを使いきれてないだけだろ!

そんなに低速トルクが欲しいならディーゼル電気自動車に乗れ!!

2024-05-16

anond:20240516071708

お前にも俺が言いたいことを伝えるけど、お前みたいなIQ60が世間様に物申すのが迷惑なんだよね

出直してきてね

2024-05-10

ブルアカアニメの目指す場所さえ感じ取れないてないニワカ・ニセモノ・エアプ・アンチは清渓川で洗礼をして出直しから口を開きな

ブルアカへの怒り

あーマジで見てられね―な。

お前がブルアカのこと好きでもなんでもないことは明白なんだよ。

バ レ バ レ って奴ね。

ブルアカ本質、透き通るような世界観の青を理解していればブルアカアニメが何を目指していたのかぐらい秒で理解できる。

ブルアカが目指していたのは「韓国原産ゲームアニメ化という偉大なる成功体験再現」なんだよ。

韓国ゲーム二次元大国日本文化侵略を繰り返し、その象徴としてアニメ化というゴールへと到達した日々の走馬灯こそがブルアカの見る夢なのだ

原作ゲームを荒削りに再現し、キャラ萌え狂気と闇(ニチャァ)で安易オタクを刺激しようとする牧歌的原色的な平成中期のポップカルチャーをやり直しているわけ。

原作ブルアカOPを聞いた時、君は言いようのない懐かしさを覚えたはずだ。

ブルアカはね、若いオタク青春を味わうゲームじゃないんだよ。

老いオタクたちが、自分たちの夢見ていた青春を思い出すゲームなんだ。

青春を夢見ていた頃の気持ちを共有することで、オタクとしての若々しい情熱を蘇らせてくれるんだ。

ブルアカは決して最新型の体験ができるゲームじゃない。

今風の技術と絵柄を使っているだけで根っこの部分は何十年も前に流行ったような王道楽園美少女動物園だ。

偉大なるキム・ヨンハが目指しているのは、まだ美少女動物園が青々と輝いていた頃を懐かしむことなんだよ。

レッドオーシャンしていくなかで差別化のために迷走を繰り返し、パイを広げていくためにオタク臭の脱臭を図りだす前の時代追憶だ。

彼は未来を見通す賢者ではなく、自分経験によって学んできた歴史課題評価する愚者だ。

愚者であるからこそ、余計な知恵を振りかざさないからこそ、その実直な気持ち受け手の心を捉えるのだよ。

日本カルチャーが忘れた原始的萌え体験を愚直になぞり続けるキム・ヨンハの繰り出した新たな一手こそが、オタク黄金時代風なアニメ化なわけだ。

OPだけやたら気合が入ってて本編の作画はちょいちょい手抜きを感じさせるこの空気、これを懐かしめない奴はブルアカのことを何も分かってねえ。

声優がフルボイスで全部の台詞を読んでくれているだけで嬉しいと思えるかどうかが試されていることが、自分が本当のファンであることを証明してくれる試練となっていると思えねえのか?

ブルアカアニメは俺達に大事気持ちを思い出させてくれたぜ。

このガッカリ来るような気持ちがよ、当たりの少なすぎるガチャのような理不尽さがよ、スコッパーたれと言うが如くの玉石混淆、これが俺達の脳をぶっ壊してきたんだろうが!

☆3が全然引けねえから☆3を同時に引けただけで自慢スクショ取っちゃうような、そんな賭博性が快感大原則なんだよ!

ブルアカアニメから成功して欲しいという気持ちが裏切られたと感じる時、その気持ちに「コレだよコレェ!」となれないような奴がブルアカをいっちょ前に語ってんな。

過酷オナニーとやらでもやってるがいい。

そしてアニメ版エデン条約編の評判の良さを聞きつけて帰ってきてから「クソすぎて途中離脱してたわwwww」と言ったこから炎上して全部のアカウントが凍結されるがいいさ。

anond:20240510175954

そもそも男の大半が人権付与するだけの価値を持たないのが原因よね。

人権付与するに値する生きものになってから出直して欲しい。

2024-05-01

anond:20220827174539

何党だろうが統一関係もったらダメに決まってんだろ(まあ自民ばっかだけど)

統一がどれだけの被害出したか学んでから出直してこい

それにしてもネトウヨ増田党派根性以外に判断基準がなにもねーな

リベラル=立憲支持ぐらいの雑な思い込みしかねーんだろうけど

anond:20220720163418

おまえ統一日本人にどれだけの被害与えたかわかってないだろ

カルトと呼ばれてるのには理由がある

基本的入門書を一冊でも読んでから出直してこい

スニーカーデザインってダサすぎるよな

青とか黄色ラインの入ったスニーカーダサいのは皆周知してると思うけどそれを大手が未だに作ってるのが驚き。そりゃアキレス撤退するわ。

 

モデルが履けばダサくないお前がダサいだけ→万人向けじゃない時点で商品として成り立ってない。出直してきな

2024-04-25

anond:20240425203613

日本の政治家の行動は「何をした」より「誰がした」で評価されるので、既にケチのついた岸田くんが何やっても評価が下がることはあっても上がることはありません!残念!首相交代してから出直してきてね!

2024-04-20

anond:20240420202435

虐めって難しいよな…付き合いたくないくらい基礎スペックが低い奴を仲間に入れないと注意されるんだぜ?

社会性が無い人間自分のナリやしぐさ治して出直してきて欲しいね

映画館マナーモード?電源オフ

仕事が忙しいときでも週末はよく映画を観に出かける。話題作は公開日の週末のレイトショーで観るし、観たい作品が重なったときは翌週、出直して、観たりする。本当に映画好きな人に比べれば、まだまだ少ない方だけど、自分の周囲では結構映画館に出かけている部類に入るようだ。

映画館に着き、チケットを買い、ポップコーン飲み物を手にして、シアターに入ったら、次にやるべき作業携帯電話のチェック。本編前に流れる鑑賞マナームービーでも触れられているけど、上映中の携帯電話操作は周囲の人の迷惑になるので、携帯電話操作しないのはもちろん、あらかじめ利用できない状態にしておくのが基本。

つい先日、映画館に出かけたとき予告編が始まるや、前の席に座った2人組の女がスマートフォンを取り出し、端末をスクリーンに向けたときは「おいおい、それはダメだろ!」って思ったら、暗闇でツーショット自撮りをはじめて、ちょっと驚かされたなんてこともあった。予告編の間とは言え、ちょっとねぇ……。

じゃあ、何をもってして、「利用できない状態」というのか。普通に考えると、マナーモードか、電源OFFってことになるんだろうけど、以前、どこかで見かけたアンケートではマナーモードと電源OFFが半々くらいの比率だったと記憶している。「通常のマナーモードで十分じゃないの?」っていう人が多そうだけど、着信時にバイブが振動して、映画のシーンによっては周囲に振動音が響いてしまうかもしれないし、自分の席の前の荷物フック(前の席の背中側)にカバンをかけておいたら、カバンの中に入っている端末が着信時振動して、前の席に伝わってしまった……なんていうこともありそう。

最近自身NTTドコモ回線で使っているAQUOS ZETA SH-03Gは、本体側面にイルミネーションが備えられていて、メール着信などを光で知らせてくれるんだけど、これも胸ポケットなどに入れておくと、上映中に煌煌と光ったりして、目立ってしまう。映画館以外でも気になることがあるので、サイレントマナーなどと連動して、イルミネーション一時的に光らないモードも用意しておいて欲しいところだ。

また、もうひとつ気になる存在なのが最近増えてきた腕時計型のウェアラブル端末。たとえば、Apple Watchは腕を傾けると、ディスプレイ文字盤などが表示される。普段はこれが便利なんだけど、映画館などではポップコーンに手を伸ばすたびにApple Watchが光ってしまうなんていうことも……。しかたないので、最近は上映開始前に腕から外して、ジーンズポケットしまってますApple Watchに限った話ではないけど、ディスプレイが光るウェアラブル端末一定時間、表示を簡単にOFFにできるモードがあると、便利

さて、最終的に「利用できない状態」をどうするか。本編上映前の鑑賞マナームービーでは「電源をOFF!」なんてアナウンスされているし、映画館によっては鑑賞マナーWebページを用意していて、TOHOシネマズのページでは「上映中は携帯電話の電源はお切りください」と明記されているので、やっぱり、電源OFFが基本なのかな。ただ、一度、電源を切っちゃうと、「次に起動に時間がかかるからイヤだ」なんていう人も居るだろうから、そういう人は飛行機に搭乗するときなどに使う「機内モード」にしてみるの手。

2024-04-18

イオンカードID登録が難しすぎて泣きそうになった

近所にウェルシアとかイオンスーパーがどんどん開店するから観念してイオンカードを作って届いたんだが、封書にあるようにスマホ登録しようにもイオン系支払いアプリ複数あって戸惑って、とりあえずめぼしいのダウンロードして、ウォレットアプリを開いたらスクエアIDログインしろって出てきて、こんなんカード作る時に登録たかな?って小一時間メールチェックで探して、新規ID作らなあかんの?って気付いて新規スクエアID作ってログインして入会ポイントもらったまではいいんだけど、次に先に登録していたウェルシアアプリWAONポイントポイント合算できるようにしたくて、アプリ経由でWAON POINTサイトに行ったんだけど、スクエアIDログインしようとすると「スクエアIDはもうすぐ終了するのでiAEONのIDログインしろ」ってページ遷移させられて、iAEONのIDなんて作った覚えがないか新規で作ろうとしたら「この電話番号登録済みだ」と断られて、登録した覚えないのにって不審に思いながらパスワード再発行手続きして、iAEONのIDをゲットしてWAONサイトログインするとiAEONの個人情報登録がされてないか登録してから出直してこいって門前払いされて、iAEONまで戻って個人情報登録して、WAONにやっとログインできると思ってログインしたら、ここでも再び個人情報登録させられることから始まって、それを入力してやっとWAONポイント統合手続きに進むことができて、めんどくさい手続きを終えられた。

2024-04-16

anond:20240416125507

投票先が無くても白紙投票するだけで「味噌汁で顔洗って出直してこい」っていう意思表示になるから投票には行け

2024-04-15

anond:20240415121202

即ではないだろ。

一年目はお試し起用くらいだったし、

二年目も打者としては微妙で「育成中の若手」扱いだったぞ。

あと渡米でキャリアリセットされてまた新人として出直したような感覚もある。

松井裕樹はずっと安定して守護神やってるからずっと前からいたようなイメージなんだよな。

2024-04-08

正直、出来ればあらすじなんか書きたくないんだが…

本の感想にあらすじ書くなって言われてもな。

 

逆にあらすじ読みたくないのか?

俺はないと見返すときに、どんな話に対する感想なのか分からなくなるので嫌々書いてるけど。

ていうか、本のタイトル検索するときってだいたいあらすじ目当てなんですけど。

ぶっちゃけ他人感想なんかどうでも良いし、そんなのよりファスト映画的にストーリー分かりやすく書いてくれてる方がまだいいよ。出版社のあらすじ?あんなモンあてになるかよ。早川文庫裏表紙のあらすじと中身見比べて出直してこい。

 

というわけで他人にとっても自分にとってもWin-Winなんであらすじは書くことにしてる。

面倒臭いが。だいたい読み終わった頃には頭の中には感想しかなく、登場人物名もろくに覚えていないんだ。だから感想用に再度読み直す必要が出てくる。

で、読み返すと記憶と違ってたところが出て、頭の中にキープしてた感想が覆る。

すごい面倒臭いんだよ。

 

ていうか、読書メーターにあらすじ書いててなんか問題Twitter並みに文字数制限ある中でわざわざあらすじ書いてくれてるんならむしろ感謝すべきでは?正直、感想書くにすら短すぎるとこにわざわざ字数稼ぎのためにあらすじ書いてるなんて発想するのが不可解だわ。

2024-04-07

anond:20240406091504

EV思想的な画期性があるのに現実利便性はあまりない、というなんか珍しいケースだと思う。

内燃機関ウォークマンスマートフォンはまず「便利だから発明されて普及した。それらは設計思想的に画期的であるのと同時に人々の生活を豊かにした。新しい技術を買えば(使い勝手に慣れるのに時間はかかるかもしれないが、最終的には)利便性が向上することが保証されていた。

でも、EVは「気候変動に対応するため」に脚光を浴び、普及が推進されるようになったものであって(そもそもあれだけのリチウム電池を食いつぶすものが本当に環境に優しいのかという疑念はあるが)、現実消費者利便性第一に考えて作られたものではない。だから気候変動という大きな目的のためには推進すべきではあっても、一般人暮らしをすぐに良くしてくれるものではない。新しい技術を買ったら利便性が低下する、なんて、これまでの新技術にはなかった。

そして上記のような事情で普及しないのでインフラが整備されず、インフラが整備されないので普及しない、という悪循環に陥りつつあるように思える(少なくとも日本では)。

思想のために高くて不便なものを買えとは言えんよなぁ。まあ価格はともかくせめてガソリン車並の性能を手に入れてから出直してもろて……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん