「処分」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 処分とは

2024-04-30

[]自粛していた練習見学明日から再開を発表 ボイコットしていたサポーター団体との和解も発表

 オレオレFCは30日、応援ボイコットしていたサポーター団体との和解と、15日から自粛していた握手写真撮影等のファンサービス練習見学明日1日から再開すると発表した。

 13日の名古屋グランパス戦に敗戦後、一部サポーター選手コーチングスタッフ一触即発事態に発展。その後、クラブは当面の間の練習見学等の自粛を発表。併せて、一部サポーター入場禁止や一部選手らの謹慎処分を発表していた。クラブ28日の鹿島アントラーズ戦後サポーターと話し合いを設け、今後の奮起を約束サポーター団体ボイコットしていた応援を次節3日の湘南ベルマーレ戦(レモンガス)から再開する事で合致した。

 なお、GWは1日と4日のみで、本格的な再開は7日からになると言う。

 クラブは「自粛していたファンサービス練習見学明日から再開する事になりました。多くのサポーターの皆様には、ご心配をおかけした事を深くお詫び申し上げます。現状を打開する為にはロイブルファミリアの力は必要であり、必ず湘南から奮起出来るように、精一杯尽くします。ロイブルファミリアの皆様、ご声援を宜しくお願いいたします」とコメントしている。

 また、サポーター団体「蒼紺組」も「13日の名古屋から応援ボイコットしていましたが、28日にクラブとの話し合いの末、3日湘南ベルマーレから応援を再開する事になりました。一つの応援団体として、名古屋戦で起きた行為は他のロイブルファミリアに対してご迷惑をお掛けしたとして、深く反省し、この場をお借りしてお詫びを申し上げます

 ご心配をおかけしましたが、今一度、私達も応援団体としてのあるべき姿を自分たちで見つめ直し、これまで以上の後押しをすることを約束し、チーム一丸として、再起を期して戦います湘南戦、必ず勝ちましょう!!」としている。

2024-04-29

anond:20240429134606

そんなぬるい自治体もあるんだな…。

私は実際にアパート職員が来て、デスクトップPCがあることや、フィギュアとかの趣味のものがあるのを見て、

それらを全部処分して生活費にあててそれでも足りなくなってから再度来てくださいって言われて申請却下になったわ…。

生活保護申請をした

アラフォー独身男。

様々なことが重なりにっちもさっちも行かなくなり生活保護申請をしてきた。

よくわから市役所電話して申請意思を伝えた。

おばさんは淡々と「お住まいの区の区役所繋ぎますね」と保留になった。

「そうか。市役所ではなく区役所なのか。そんなことも俺は知らないのか」と嫌になる。

区役所に繋がると相手若い女性だった。

「窓口に来てくれ」という内容だった。

区役所に向かい入り口10分くらい逡巡して窓口に向かう。

窓口にやってきたのは自分よりも10歳以上若いであろう爽やかな男性職員だった。ちょっと鬱になる。

将来的には働けるがとにかく貯金も直近の生活費もないこと、失業手当がもらえないこと、車を所有していること、近くに両親は健在だが絶縁状態にあることなどを伝えた。

職員想像やウシジマくんなどの漫画よりはるかに優しかった。

資力や状況の調査は事後の話であり申請は必ず受理されるということ、将来的に働けるかどうかや車の有無、扶養義務者の存在より「現に保護しなければならない状態にあるか」が重要なこと、自分はおそらくその状況にあることなどを教えられた。

車についても「それを処分させることによって逆に自立が妨げられる可能性もあるので、車の所有が却下に直結することはない」と言われた。

書類を記入して渡し、後日に部屋を訪問して再度の面談を行うと言われた。

また、安易NPO生活保護者を集めている寮や施設に入らず現在の部屋や生活を維持するようにと言われた。

とりあえず精神的に落ち着いてこの連休を迎えることができた。

2024-04-28

やっぱり

ユダヤ人はすべて処分しておくべきだったんじゃないのか。

岸田

自民内部・支持者から統一裏金処分逆恨みされてて

世間から処分の甘さで自民諸共叩かれてるのカアイソウではある

2024-04-26

夏が来たと感じる瞬間にわふん

夏が来たと感じる瞬間はたくさんあるわふん

例えば

猫が夜、近づいて寝てくれなくなって日陰でばかり寝ていることに気づいたとき

例えば

風呂から上がる時に「もう少しだけ入ってようかな…」とならなくなったとき

それを今から上げていこうかなと思うわふん

学校のお便りにプール開きしましたとあった時

スーパーから雪見だいふくが消えてた時

雨粒に触れてみたらぬるく感じた時

街を歩くと半袖の人

ばかり見かけるようになった時

花粉症の薬を「今年も余っちゃったどうしよ」って処分に困ったとき

バルコニーでお昼寝をいつまでもしたくはないな

と感じたとき

カレンダー写真が緑いっぱいだった時

上げればきりがないわふん

別に夏が好きというわけでも無いけど、こんな瞬間ばかり好きになってしまっている

今年はどんな出会いがあるのだろうわふん

しっぽふって待っているのだった

2024-04-25

anond:20240425212636

岸田はちゃん処分してるのに比べると立憲は何やってるんだろうな

ネトウヨに叩かれている岸田だけど良くやってるよ

最近もうパワハラいじめ虐待などの判断AIに決めさせればいいんじゃないかって思う

町長村長議員パワハラセクハラとか、本人は「そんなつもりはなかった」とか何とか言い張るけど、

AI判定でパワハラレベル5判断されました。レベル5パワハラは辞職処理になります町長権限を一ヶ月後に失効します」

とか

私は子供を虐めてない!とかい虐待親も

AI判定で虐待判断されました。レベル10虐待親権剥奪が該当になります。三日後に子供の引き取り処置が実行され、あなた戸籍から子供を抹消します」

とか

いじめで人が死んだけど特にやってないとかいいはる虐めの加害者にも

AI判定であなたの行動は虐めと判定されました。レベル8に該当するため、慰謝料1000万を徴収、現職場から強制解雇処分を行います

とかさ

文句つけても「AIが判定したことなので私ら人間にはどうにもならねえなあ」って言い張っちゃえばいい

ごねてなんとかなるのも相手人間からでしょ

AIが決定したから無理ですーって責任人間以外に押しつけるの悪くないと思うんだよな

ファミレスロボットとかそうじゃん。猫ちゃんロボットが運んでくるから多少のミスしても「機械からしょうがないな」ってなるじゃん

少子化対策として女の人権制限しよう

計算上1年1産で子供を生むことができるわけでそしたらすぐに問題解決する。

労働人口については出産適正年齢から外れまた女が働けば良し

男は子供生むのに必要いか必要最低限の数まで間引く

適正な年齢に達した男を処分しその肉を食用転用したら食料時給率アップ

これぞ日本復活の秘策や!!

はやく取り入れろキシダァ!!!

anond:20240425141451

いつまでわがまま言うかというと、死ぬまでだ

逆に言えば、死んでしまえばわがままは言えないのだ。

国家人間より寿命が長く、処分前の保存期限も意外とあるので、ジジババが死んで抵抗勢力消滅するまで待てる。

そこがそもそもの狙いよ。

anond:20240425141605

とおもうやん。最終処分され終わった場所はこんなものではない。

増田は、せいぜい最終処分場に続く山の中の限界国道って感じ。

2024-04-24

anond:20240424102805

おっちゃんも、リリちゃんには寛大な処分を望むわ。

あんなん、騙される男のほうが悪いにきまってるって。

2024-04-23

anond:20240422214038

増田相談した弁護士が良く分かっているわ。


できるだけ早く(数週間以内に)監護権審判保全処分をまず申し立てるのが正解。

もたもたと面会交流調停から始めると、監護権の実績が相手に積み上がってしまうからね。

2024-04-22

歴史的な収蔵物の保存と、若者文化の発展はバーターだということを忘れてはいけない

収蔵物が博物館キャパティを超えて保存され、その扱いに困っているという新聞社Web記事を見ていて、改めてそう思った。

昔、「正しい日本語」という概念流行り、それが何なのかという議論が多数交わされたが、それらは結局のところ、世代対立に過ぎなかった。

そして、この収蔵物もそうなのだと思う。

若者でない世代が、自分たち大事だと感じる資料を、「歴史的」というあたか価値のありそうな形容詞で装飾して、

キャパティ無視してでも、それに親しむものよりは若者だろう管理者に、たくさん押しつけようとした結果に見える。

どちらかいえば老人世代に近い自分だが、個人的には、キャパティを超えた分はすっぱりと処分すべきに思う。

若者もきっと、歴史的呼称した老人世代の未練に興味はないのだ。私たち世代のもの私たち世代で諦めるしかない。

そもそも、収蔵物の保存にはコストがかかるので、若者文化の発展はその分遅れてしまうし、

歴史的事物の保存という行為自体も、若者文化の発展には抑圧的に働くので、収蔵物の保存というのは若者たちに本質的に好まれない。

そして、誰も明言しないが、歴史的資料は「古いものは尊ぶべきだ」という価値観を無言で内包している。

歴史的資料は「文化『財』」という名称で、あたか自然財産然としているが、その実は若者にとってコストというか、若者文化を発露する際の重荷でしかない。

そして、歴史的資料は「歴史」という教科となって、あたかも覚えるべき知識であるかのように振る舞い、若者キャパティまで削ってしまう。

個人的には、若者認知未来に向かって注がれるべきと思われ、合理的でも道徳的でもない偶然の連なりである歴史」などに充てられるべきではないように感じる。

そもそもなんで、偶然でしかない、未来に決して通用することもない老人たちの教訓を、若者たちに記憶させないといけないのか。

そういった保守的歴史のがんじがらめが、地元流れる人間関係の重さと相まって、若者たちを都心部に押し出す格好になっている気がする。

すると文化財は、その費用からもその思想からも、若者たちを都市部に押し出すのを助けてしまっているとさえ思えてしまう。

掘れば遺跡が出てしまい、その保存で開発が全く進まない「文化財」だらけの地方自治体に、どんな若者が残り続けたいと思うのか。

思春期の子供が両親に反抗するように、若者たちはきっと、古い文化象徴である歴史的資料など捨てたい、

その保存コストを、古い文化の代わりに自分たち享受したいと思っているはずなのだ

まりは、歴史的資料は非明示的ながら、そしておそらく無意図的ながら、古い者たちの権力となってしまっていると思うのだ。

から一部の人たちにとっては無意識的に、歴史的資料コストをかけてでも博物館占有していないといけないのだろう。

でも、歴史的資料をとるか、若者主体文化としていくかは択一であり、どちらが本当に重要かってことを、今一度考えてほしいと、この老いぼれはひそかに思う。

偉い学者が、日本人口回復のためには、面倒みるべき親を早く捨てろと言ったらしく、それは耳が痛いことでもあるが、

同様に、若者文化の隆盛のためには、キャパティを越えてまでも保存され続ける「歴史」は捨てるべきではないのかと、

老いたる人々には若者未来のために考えてほしいと思う。若者迷惑をかけないでおきたく思う。

母による子の連れ去りから裁判で監護権を取れた父の記録

共同親権などで最近話題になっているので、妻による子ども連れ去りから監護権・親権裁判で勝ち取った身として、ある程度時間もたったし自分経験などから共有してみる。

増田投稿は初めてなので不備があったらすみません

結論

裁判所などで男女差別はなくはないが決定的なものではない

②一番大事なのは別居までにどちらが子どもの世話(専門用語で監護)をしていたか(なので社会的理由では男女差が出る)

離婚を考え、親権が欲しい親は子どもの世話をとにかく自分で行い、その記録を残すべき

離婚理由

関係もあるのでそれぞれの主張を軽く触れると、

自分の主張:妻が仕事もせず、育児もせず、家事もほぼしないのを改めてほしいことを言っていたところ、突然子どもを連れ去り遠方の実家に帰られたことが最終的な理由

相手の主張:頑張っているのにモラハラをされ続けて鬱になったので耐えられなくなり実家に帰った

経緯

離婚検討しよう、という段階で「お互いに子どもの連れ去りは行わない」誓約書を交わす

②1週間ほど後、こちらが外出中に保育園に迎えに行ってそのまま実家に帰る

弁護士相談、監護権と保全処分申し立て

④2か月くらい後、保全否認される

⑤5か月くらい後、監護権はこちらの審判が出る

⑥その後ひと月ほどで引き渡し

審判がはじまった段階では離婚はまだ成立していないため、最初は監護権を争うことになる。

こちらはそれまでの環境との継続性を柱に、誓約書などもあるので保全処分申し立てたが、その段階では「母親といるんだし…」という論理で緊急性はないと裁判官に判断された。また誓約書もただの約束だしねえ、と言われて唖然とする。裁判官は高齢男性で、この辺は「連れ去ったのが女親ならそっちと一緒でいいでしょ」という感覚如実に感じられ、一番男女差別を感じたポイントであった。

その後、監護権の争いになるわけだが、ここで最重要なのが「家庭裁判所調査官による調査調査」。それぞれの家庭や関係する親族保育園学校などに調査官が出向き、調査を行うんだけど、この調査調査の報告結果≒審判結果となる非常に重要調査らしい。

また、並行して調査官が別室でカメラを見ながら父母それぞれが子どもと面会する「試行的面会交流」も行う。この結果も調査官の報告に盛り込まれる。

この報告により、どちらが監護親としてふさわしいかの報告を行うわけだけど、最も影響するのは「今までどちらが監護をしていたのか」という点になるので、自分が行っていたことを強調するのが超重要

自分のケースの場合、当然双方が監護していたと主張したわけだけど、報告書の結果としてはこっち側視点で「少なく見積もっても半分以上していた」という結果を得られた。

こちらはリモートワークであり、先方の体調不良もあって家事育児をすべてこなしていた期間が相当ある

こちらが日記などを元に具体的に監護歴を提出したのに対して先方からは「やってた」という主張のみ

モラハラしていた、という証拠として提出された録音は淡々と話し合っているだけのものが二つのみ(こっち視点では当然していないので当たり前)

・先方の入院などで長期間こちらだけで監護していた事実

試行的面会交流でも先方は子どもに対しての課題などがクリアできない

・先方実家においても、家事などは先方両親がほとんどやっており、子どもが母の世話をするという逆転現象である

上記諸々から「母側の主張をすべてのんでも父側が半数以上やっていただろう」と言った結果になる

などなど、そりゃそうでしょ、という内容であった。

というわけで、監護に関しても半分以上父側がやっており、今までの環境も父側にあり、今後に関しても父側の方が子どもにとって望ましい、という結論でそのまま審判が出た。

よほどの問題がなければ、その後離婚となっても監護親がそのまま親権も持つので、ほぼこの段階で決着となる。


以下、思いつくままに。

・向こう側は「お腹いためて産んだ子どもから母親と一緒にいて当然」などと平気で言う価値観であり、また先方弁護士も(過去がそうだったからか)母親が連れ去ったパターンなら勝って当然、と思っている節があって最後までなめた法廷態度であった。弁護士は「審判が出ても守らない」と裁判官の前で平気で言う程度には無能でもあったので、敵失は大きかったと思う。

とはいえこちらの弁護士も任せたらすべて大丈夫、というものではなかった。伝手があったので肩書など相当立派な弁護士に依頼ができたのだが、聞いた質問には法的に答えてくれるし、書面もすべて用意してもらえるがそこまで。敵失に乗る、と言ったことや、提出書面の方向性など、戦略的なことはすべてこっちから出さざるを得なかった。

・細かいが、関係してきた役所の「母子健康課」や「母子手帳」などの名称現代にはそぐわないと感じた。母子手帳などは子どものためのものワクチン接種などにも必須なので引き渡しを依頼したが、「母」子だから、という理由で拒まれたりした。妊娠間中を考えるとしょうがいかもしれないけど…。

・別居している場合理由を問わず婚姻費用」というものを双方の収入に応じて支払う必要がある。その結果、監護権に関する審判が出た後、離婚に関しては争う点が双方にないにもかかわらず、先方が和解提案してそのままこちらが飲んでも拒否したりなどして少しでも長く婚姻費用を取ろうという戦略を取られた。ここは腹立たしい仕組みの欠陥点と感じる。

最後共同親権に関して。現状、先方からは一切養育費の支払いなどはなく、また母と子の面会も離婚調停中にこちから働きかけて1年たってようやく仕組みが作られるほどだった(現状月1回で面会)。別居後、先方が一切の直接連絡を絶っているのが一番の理由だが、当然そんな状況では共同親権などは成り立たないと考えている。

anond:20240422131330

誰もが「処分されたんだから、不起訴でも... そういう事だよね」と思うだろ。

anond:20240422131145

そもそも西武側は「女性の訴えを受け入れて示談しろ」と山川に迫ってて

山川側は「マジでやってないか示談にしない」と突っぱねた

その結果が不起訴処分で、西武不起訴処分になった途端に無期限出場停止処分

そりゃ出ていくだろうし、普通感覚なら意味わからんしか言いようがない

クソゴシップ大好き野次馬は今となっては一平LOVEで誰も覚えてないか

今更山川叩いて喜んでるのは西武の一部ファンだけ

2024-04-21

anond:20240421105750

妄想やんけ

オープンレター叩いてる連中は藁人形論法酷すぎる

そもそもクビは重すぎるってだけでなんらかの処分自体は当然やで

[]サポーターボイコットの中、森永2発も福岡ドロー イレブンの表情は冴えず

明治安田J1福岡2-2オレオレFC>◇第13節◇20日◇ベススタ

 オレオレFCアウェイアビスパ福岡と2-2で引き分けた。前節の騒動サポーター応援ボイコットする中、前半34分、FW森永今季5得点目を決めて先制。後半6分にも森永が追加点を奪ったが、相手の反撃に遭い、同点に追いつかれた。勝ち点1は積み上げたが、2試合ぶりの白星とはならなかった。

 負けなかったのではなく、勝てなかったー。雨が降りしきるベススタで試合後、イレブンの表情は冴えなかった。野河田彰信監督は「負けなかったことはプラスに捉えたい」としながら、表情は厳しく、GK中原は「勝てる試合だった」と残念がり、主将MF鈴木潤は「自分達で勝利を見放した」と負けたようなムードだった。

 前節・名古屋戦で敗北し、試合サポーター一触即発騒動となり、クラブは一部選手コーチ謹慎処分サポーター永久入場禁止処分を発表し、練習を当面非公開に。サポーターはこの試合応援ボイコットした。”無言の抗議“にイレブン勝利へ奮起した。森永が前半34分、ペナルティーエリア手前から右足で先制ゴールを決めると、後半6分にもクロスを頭で合わせて追加点。今季の1試合2得点を挙げた。

 ただ2点目を獲った後「守りに入り過ぎた」(森永)と、選手交代でギアを上げた福岡の猛攻に中原守備陣が体を張ったが、2失点と耐えきれず。前節退場し、出場停止だったDF松岡の欠場も響いた。DF岩田は「ラインを押し上げる作業もしたけど、圧力に押されて、皆の意思統一バラバラだった」と悔やんだ。

 ロスタイムサポーター横断幕撤収試合後、挨拶に訪れた選手にブーイングもなかったが、拍手もまばらだった。24日のルヴァンカップ(VS浦安)を挟み、次節は27日にホーム鹿島アントラーズと対戦する。「ホームですし、勝ち点3が必要」とは森永。置かれている現状は厳しいが、勝利を目指して戦う。

anond:20240421110144

しかメンバーのうちで大学教授の人が脱税をしていなかったか意図的脱税というよりは申告していなかった、というパターンだが。

別に処分求めないけど、相応の対応はもとめるべきなんだよなあ。どうなったのかな?

anond:20240421105750

そこがオープンレターの心底許せないところなんだよ

本音では処分を求めてたくせに建前で逃げて保身してる

自分は一滴すら血を流す覚悟もない癖に相手を殺そうとしてる

anond:20240421020251

(1)分限免職処分をする際に、Aの所在不明なため、辞令はどのような形で交付したらよいか

(2)失踪理由分限免職処分をする場合でも、解雇予告手当支給必要か。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん