「凡例」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 凡例とは

2009-10-25

kaiseki。

「あらゆる判断はゼロベースに」が基本だ。

精神分析」だの「統計解析」だの言っているが、仮にそれらに科学的根拠が全く無いと仮定しても、

「分析、解析=ゼロベース」の考え方は正に異端と呼べるほどこの2つは突出している。

ワタシは用途別に使い分けるが...。

精神分析中庸を抹殺し、凡例を絞り込む。あらゆる理が極端に分類される。

統計解析:極端を排除し、正規の分布を睨む。あらゆる理が中庸に落とし込まれる。

                                〜T.H.

2009-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20090505101503

エヴァンゲリオンに出てくる第○使徒の「る」で終わる率調べてみた。

凡例:○ 「る」で終わる ×「る」で終わらない

×第1使徒 アダム

×第2使徒 リリス

○第3使徒 サキエル

○第4使徒 シャムシェル

○第5使徒 ラミエル

○第6使徒 ガギエル

○第7使徒 イスラフェル

×第8使徒 サンダルフォン

○第9使徒 マトリエル

○第10使徒 サハクィエル

○第11使徒 イロウル

○第12使徒 レリエル

○第13使徒 バルディエル

○第14使徒 ゼルエル

○第15使徒 アラエル

○第16使徒 アルミサエル

○第17使徒 タブリス(渚カヲル)

×第18使徒 リリン

「る」で終わる率 14/18(77.7[%])

(第17使徒は強引だけど)「る」で終わる率高すぎる。

る攻撃しかけながら、「逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。」って茶化すのも面白いかも

追記:

第18使徒の誤記修正しました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん