「冠水」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 冠水とは

2024-04-08

anond:20240408162724

しか洪水ちょっとした豪雨冠水したら資格持ってる人以外触れちゃいけないダークマターと化すっていうね。

2024-04-01

anond:20240401020145

いろんな著名人カバーしたのって関ジャム以後なのか以前なのかどうなんだろうね

ワイは個人的には冠水橋がいちばん好き

千年紀末に降る雪はのベースだけのバージョン?あったよね?

あれもいい

2024-03-13

日本列島社会全体の状態悪化の経緯

  昭和59年頃まで    子供ブサイクと言うと、近所の年よりがくだらんことを言うなと言って袋叩きになっていた (ので、当時のデリヘル嬢がどんな生活をしてたか、門川市加草の状況も不明

  昭和60年       しょんべん臭くなってそういう風潮がなくなってきた   11月21日  こうすけもぐらが生まれ

  平成4年       多分、みほちゃんが生まれる 

  平成6年         郡部では女子中学生拉致事件などもあったやに思うし、甲斐沙織も多分、父親から強姦されていた。

  平成8年        PlayStation発売で、そういう陰湿なことが一掃されたため、これ以降の期間に、デリヘル嬢や警察がどうやって生き延びていたか不明

  平成18年        日本社会の裏に隠れていた陰湿勢の巻き返し開始

  平成19年10月13日  東大法学部事務職女性自爆   法学のような爺臭いものは嫌だとして放火

  平成20年6月8日      電車男等の流行、  首都大学東京学生懲戒処分退学を受ける

  平成24年8月      なんかあったと思うが不明

  平成25年12月     餃子の王将社長、射殺

  平成28年2月?     延岡市CASA、閉店

  平成30年4月13日   エンクロス延岡開始

  平成31年4月17日   延岡簡裁(少コ)2号判決期日取り消し  判決期日  4月22日

  令和元年6月1日     練馬区農水省事務次官殺人事件

  令和元年7月18日    京都アニメ

  令和元年10月13日   東京都北部、未曽有の冠水

  令和2年1月2日     政治家三宅雪子自殺

2023-10-23

anond:20231023165532

おまえ房総半島はしったことないだろ。伊豆よりもっとひどい。ちょっとでも津波きたら道路冠水するような道ばっかだもん。

木更津から南は千葉というより安房国

マザー牧場登山

2023-09-13

anond:20230913120412

車の操作可能なのは前方に向かってだけなんですよ

から何であれ自分事故を起こさないならなんでも良い

後続の車は前方について自由なのだから車間を開ければよいだけ

自分事故を起こさない」ためにできる安全行動は ブレーキを踏むことだけなんですよ

まず これをなんとかひねって腐すのがすべての事故の根源

ヤバいと思ったら停車すればいいだけ

停車して危険なことは何一つない

停止している自動車が起こした事故など聞いたことがないだろう

・前方についてしか操作ができない

ブレーキ以外に安全行動はない

・停車した自動車事故をおこさな

これになにかしら「そうではない場合もあるし実際そういうこともあった」として結局運転はなんでもあり

うまい人がうまく運転するといいだけなので下手なやつらはだまってろみたいな話にしてご満悦になりがち

しかし車間をあけて危なかったらブレーキ踏むことすらできない人が運転のなんたるかを知っているとは到底思えない

まずなによりも当たり前すぎて話にもならない話として 車の運転操作ができるのは前方についてだけ

バックはできないの?バックミラーみないの?ウインカーさないの?とかいうほんとくだらない話は小学生までにしておいてほしい

屁理屈で返すならバックするときは前方はどっちでしょうか バックする方向でしょう

その反対方向について一体なにができるんですか ウインカーをだす?パッシングする?クラクションを鳴らす?

それをしたとかするとかは自分でやった気になりますが その効果はどこに発揮されるんですか それを見て行動に移してくれた赤の他人だけでしょう?

あなたハンドルを右に切ると車は右に曲がります 左に切れば左に曲がります アクセルを踏めば加速をします 前に向かってね

左にまがるよとサインをだしたのに見てなかった パッシング意味くらい理解してほしかった クラクションを鳴らしたのに気が付かなかったのは相手

どれも車の操作をしただけで車の挙動制御するという意味での「操作」についてではないですよね

やった気になって操作だなんていうのは小学生までにしておいてほしいです

「後続が」どうのこうのは運転などとは全く関係がないんです

そのために後ろからの衝突は 基本的10:0になりますよね

車間をあけてさえいれば「前方の操作ができる自動車運転」をしていれば回避できるはずです

もちろん状況によってはそうはならないことも割合もかわることもあります

いまはその「特別な条件」の話ではないです

唐突に停車したり前にわりこんだり速度感覚認識しづらい状況でのとか そういう特殊なケースにおいての特殊なコツを話しているところではありません

基本的自動車運転は前に向かってしかできない」ということです

周りから見てとか 安全事故を起こしていないだけの人にそれ以上を求めたりということをするのはナンセンスだということです

次に ブレーキを踏むこと以外に自動車安全になる方法はありません

加速をして回避とか 状況にあわせて走行するとか 巻き込まれとき自分が一番損害の少なくなるように取れた行為などはあるかもしれません

自分から事故を起こさなくする「ためには「停車する」しかないのです

他にもいろいろある自動車動作で 他のなにをしたら自分事故を食い止められるのか

ブレーキ以外にはありません

自分ブレーキを踏んで安全が確保できる位置自動車を移動させる その連続安全運転です

山道で遅い車がいたから?高速道路危険運転の車がいたから?赤信号ぎりぎりでつっこんでくる車がいたから?割り込んできた車がいたから?

なにがあってもブレーキです

他の運転者の何に干渉できる装置が車にはついているんですか? なにもついてないんです

あなたがなにかをアピールする装置はついていますが それを見て感想を抱いてそれについての対応した行動をとってくれる人にサインを送る機械だけです

前の人の速度が遅かったら それについて安全距離を保ち事故を起こさないように走行する ただそれだけです

路面がぬれていたら 落ち葉が多く散っていたら 砕石がちらばっていたら おかしな路面をみつけたら どう走行しますか?

かっこよく加速して車をすべらせますか? 危険な路面こそ心が弾みますか?

そうなるかもしれませんが 事故回避するためには停止する 安全な速度で走行するでしょう

なぜ前方に遅い車があるときだけ 落ち葉や砕石のときとは違って「前の車が」どうのなどというのでしょうか

冠水していたらいつも山道を走ってる俺からすれば 路面がけずれてちらばっていたらいつも山道走行している俺からすれば なんて思いますか?

遅い車もただそこにある あなた走行するタイミングにそこにあっただけの状況です あなた干渉してどうにかできる何かではないのです

路面がでこぼこしていたら加速せずにはいられない 路面がぬれていたらアクセルを踏まずにはいられない 暗闇だとライトを消して走行せずにはドキドキできない

なんて癖があるのなら「前方に車がいたら車間をつめてあおらざるを得ない」なんてことがあるかもしれません

しかしそれが安全ではないこと 安全になんら寄与しないこともおわかりいただけるのではないでしょうか

遅い車が気になるならブレーキを踏んで停車する やりすごしてから人のいない道路で好きなだけ加速をすればよいでしょう

最後あなたがどれだけ運転が神レベルに上手くて仕事が忙しくて車の性能もとても高いとしても運転する限りは事故リスクはあります

事故を起こさな方法は停車することだけ

どれだけ加速しても回避しても運が良くても状況が味方してくれても走行している限りは事故を起こしま

停車している車は事故を起こしません

停車している車がすべりおちて事故とか停車している車につっこんで事故とか違法中が事故を誘発するとかあるかもしれません

それはあなたのなんらかの操作事故をおこしていますか?

自動車がいろいろな状況で事故の要因とはなりえていますが「自動車走行によって起こされる事故」とは全く別物です

車でなくてもそんなところにそんな鉄塊を置いていたら自動車以外でも事故は起きます

自動車は移動が可能ですが鉄塊です 自動車事故が起きるのは走行中だけで停車していれば鉄塊と同じです

あなた他人の所有する鉄塊についてご自身自動車運転からめて問題があったり不満があったり運転技術でどうにかなるなら

そのアイデアは何かに寄与するかもしれません

しか他人の所有物の他人操作あなたがそれについて全体に関与しなければ何ら意味をもちません

運送会社社長さんでいらっしゃって部下の運転手の運転について というならば社の方針としてとかで責めてもよいかもしれません

しか赤の他人の前方で運転されている方についてはなにも干渉することはできません

相手危険な目にあわせたり事故を起こしたり巻き込まれたりする可能性を低くするためにはブレーキを踏む

回避をするためには停車をする以外にはないんです

うまいテクニックもすごい操作もコツもノウハウ豆知識もいらないですし ないんです

どんな状況であれ それを人が運転していたとしても 他人のつくった状況に巻き込まれ迷惑しても

あなたが取れる安全行動はブレーキを踏んで停車すること これだけです

他の人についてもそうです

遅い車がいたとか危険走行をしてきたとかゆずらないとかまき散らしてるとかこういう奴らは危険走行だと

もしそんなものを見つけたり見分けたり見かけたりしたときには ブレーキを踏んで停車です

いきなり停車したらあぶないし停車こそほかの車を巻き込んで危険 なんて話で腐す方もおられるかと思います

それも前方の操作です どこで停車するか自由な程度には車間を取るべきだとされているのでいつでも停車はしていいはずです

とはいえ状況に応じて停車の位置方法を考えなければなりません

それは停車するまでは走行している車なので責任もって走行を完遂すべきとするところです

とりあえず停車するとかブレーキを踏むとか以外で快適で安全でよりより運転のコツを自分自身以外についてお話されることは

まったくもってナンセンスです

自身がほかの方とはまったく関係なく快適に走行をする方法をお持ちならば そのアイデアは大いに披露してもらえればと思います

少なくともほかの人間運転について指導をする立場でもない人が意見をするものではないと思います

2023-09-10

SNSしか繋がってなくリアルで会ってないが頻繁にSNSでやり取りをする(とても仲が良いとこちらは思っている)数年来のフォロワーが1人

相手居住区は大体の行動圏で察してるけどこっちは非常に暈していてお互い暴露はせず穏やかにコミュニケーションしている

ところで非常に特定やす情報なのだ

先日冠水した某地区当方の行動圏内にあり(住んではいない)

そこを通過しなければ出勤できないので当方は出勤を諦め自宅待機したら道路冠水し、仕事に行ってたら車が水に浸かるか帰れなくなる所だったので当方は難を逃れたんだが

その話をするとフォロワーは慌てふためき非常に心配したりするかもしれないし、居住区域が限りなく特定される可能性が高くなるので話せないのでここに投下しておく

2023-09-05

雨すっげ

みんなー

街が冠水してうんちが逆流したら教えてくれ

みんな笑顔になるから

2023-07-30

anond:20230730234602

キリンジ冠水橋かな

キリンジの夏の曲が総じてそんな感じ

あと直枝政広のHOPKINS CREEKってアルバムまるごと

2023-07-18

anond:20230716134507

7月15日開店の「イオンスタイル広面」は、大雨で駐車場冠水したため臨時休業になりました。

これはつらい

2023-07-17

秋田県の水害が全然報道されないのって自治体のせいもあるだろ

秋田市出身秋田市中心部実家もあるけど被害の割には全く報道されてないのにビックリする

特に県庁所在地中心部の広範囲があそこまで冠水したのにも関わらずだ

地方だってのもあるかもしれないが、仮にも県庁所在地なので地方テレビ局本社はある訳

それでも報道が少ないのは、県庁市役所情報発信が悪いせいだと思う

他の水害を見てると、地方自治体のTwitter積極的情報発信している

まず、市のTwitterを見てもアレだけの水害なのにボランティア募集の案内すらない(ホームページではやってるが)

避難所開設の案内もない

県庁アカウントではやってるみたいだが、市のアカウントでもせめてRTはするべきだと思う

そして、もう1つ驚いたのは秋田市長も秋田県知事Twitterをやっていない事だ

市長の方はFacebookをやってるのを見つけたのでアカウントを見に行ったが、こんな災害があったのにも関わらず何一つ情報発信をしていなかった

県や市のトップがこんなんじゃマスコミも取り上げてくれないし、東京や離れた地域に住む人は興味も示さないだろう

他の災害を見ると地方でも市長知事Twitterをかなり駆使していると感じた

秋田県たまたまこうなのか分からないが、こんなんじゃ若者が居なくなるのも分かる気がした

もう少し時代の流れに乗った方がいい

支援は待ってて来るものでも無いし、タダでさえ少子化消滅する県って言われてるんだからさ……

仕事関係で離れてしまった自分が言っても説得力は皆無だが悲しい

天気図を見ると韓国も大洪水だったんでは?

って検索して見ると

パラサイト半地下閉じ込められ死亡カンナムスタイル冠水

なんな

2023-07-16

市内の状況メモ

冠水地域が市内中心部も含めて多数あり、水没自動車放置も相まってどこが通行可能なのかわからん

スーパーもどこが営業しているのかわかりずらい。そこまで通行可能なのかそもそもからない。→ネットケーブルテレビ情報収集

避難所が水没地域にあるので、安全なのかわからない。水没で到達不能なこともあり?→やはり1F水没の恐れありのところがあった

下水施設が水の流入により不調をきたし、下水使用制限情報が出る。。でもテレビではトイレを気にして水分補給しないのは体に悪いと言っている。

県内では死亡者もでているが、何百人も行方不明などということはない。ただ住民としてはショックが大きいのに、全国ニュースでは扱いが小さい気がしてそんなもんかなあと。

岸田総理外遊行っちゃうんだ。外交大事だし担当大臣に任せればまず問題ないでしょう。が、当事者になるとちょっと心細いんだってわかった。こういう時のリーダー不在って。

雄物川が氾濫危険水位を超えていてこれが氾濫すればさらにひどいことになりそうだが、なんとなく持ちこたえると思っている。

大学病院の受け入れ停止も地味に心配、こんなとき急病や事故にはなりたくないねえ。救急車もどこ通れるかわからんし。ほかに診療中止の病院あり。

県内各地にやばいとこあるみたいだが追いきれない。

昨日の午後から夜にかけてが最悪で不安だったからましになってきた。

2023-07-15

あれだけ冠水してる道路

突っ込んで行くドライバーって

どういう心境なんだろう

次の選択肢から適切なものを選べ

A いけるやろ

B 雨だなあ

C イッヒー!

2023-07-11

土砂災害 なぜ避難しなかったのか

福岡久留米で起きた土砂災害避難せず巻き込まれた方が多くいました。

ネットニュースコメント欄では「なぜ避難しなかったのか」とありました。

私も今回のことがあるまでは、災害ニュースを聞く度そう思っていました。

私の実家土砂災害現場に近く、当日は私も実家に帰っていました。

しか我が家避難しませんでした。

しかしたら私が「なぜ避難しなかったのか」と言われる状況になっていたかもしれません。

今まで避難はしなくて大丈夫と思っていましたが、今回のことで不安になってきました。

以下の状況で、どう行動するのが正解なのでしょうか。

避難所の方が危ないか

一番近い避難先はハザードマップ上、スレスレレッドゾーンが通っています

避難所の隣の建物レッドゾーン直撃です。

我が家イエローゾーンに入っています

ちなみに今回の土砂災害レッドゾーンを中心にイエローゾーンイエローゾーンじゃない家も被害にあっています

避難所が近い

避難所と家が100メートル程の距離です。

③他の避難所に行きにくい

近くの避難所が危ないなら他の避難所に行くとします。

しかし周辺の道路は、避難所が開設されるような雨量ならば間違いなく冠水してしまます

そして他の避難所もハザードマップ上だと安全ではありません。

山側の避難所は、土砂災害イエローゾーンに含まれています

から離れた避難所は、浸水想定区域に含まれています

実際、今回の雨で浸水した避難所がいくつかあります

どのように行動するのが安全なのだろうか。

2023-06-30

夢日記

夢なので色々と脈絡整合性もない。「〜〜はおかしい」→夢なのでそのまま書いている。グロ有り。悪夢の類だと思う。

メインカメラマンション家族四人で暮らしている主婦

豪雨冠水した道路の中を沈みながらスローで走ってくる車

「敵が来ます、逃げてください」の街頭放送、目の前のものを掴んでポケットに入れて逃げる、何かを取りに帰ろうとしたら「戻らないでください」とアナウンスが入る。

駅。駅ビル灰色の空。逃げる人々。やがて周囲の景色SF的に細かいガラス金属片のように細切れに粉々になって空中に浮かび上がり吸い込まれて?収束して?いく。ああ、巻き込まれる、と感じる。死の恐怖はなかった。巻き込まれながら音が軋みノイズのようになってブラックアウトし、すぐに次のシーンになる。地表、芝、東屋公園のような広場。逃げてきた人々が炊き出しを貰っていたりする。靴の事は気にしなかった、履いていたのかどうか意識にない。何も履いていなかったかもしれない。保育舎のような施設、あかるい、大勢保護者子どもたち、自分の子供をそこで見つけて引き取る。

駅ビルに隣接する巨大なホテル避難民に解放される。エレベーターは動かず階段、途中から階段も無くなりモルタル製の壁面の装飾、突起にしがみつきながら何故か複数名で上の階に向かっている。「オーナーが逃げたのでチーフが仕切っているらしい」何階かにトイレがあった、タイルの上、仕切りがなく等間隔に並んだ和式便器、蓋がつけられている。清掃婦がひとり佇んでいる。「使ったらダメ」と言われる。蓋のない便器の中には目玉や肉片が浮いていてそれは動いている、敵とはこれか?アメーバーのように蜘蛛の糸のように細く伸びる触手から逃げる、子供とともに逃げている。夫の姿はない。自分の住んでいたマンションに戻ってきたらしい、植物のツタにくくられた籠がするすると降りてきたのでそれに捕まって上がる。喋る蛙、もしくは爬虫類のようなものに助けてもらえたようだ。植物のツタを太いものに結びかえる、隣のベランダに置いてあるカゴについたツタに結びつけようかと思うが、そのツタが固定されていなかったら地表に打ち付けられてアウトだしな…と思っていたら今居るベランダ自分達の部屋のベランダであることに気付く。荒れた室内、テレビの音、付けっぱなしで逃げたのかな、と子供が言う、中にはいっていくと空の浴槽に前のめりになってばたついている人影がある、助けると夫である、大変な目にあった、と言っていた、口の横をぐるりと何十針も縫われていた。

2023-04-15

岸田暗殺未遂

冠水できなかったのは残念だが、その心意気は実にいいことだと思う。

民主主義ではこの国は変わらない。

脅迫扇動テロ暗殺暴力革命けがこの国を救える。

どんどんと続いて欲しい。

2022-11-08

anond:20221108215957

今の静岡県地震より大雨のほうが心配

記録的短時間大雨情報が出た回数が都道府県別でトップなのが静岡県

気候変動のせいでめちゃくちゃ大雨が多くなって最近は毎年冠水するし浸水被害が出る

2022-09-03

パキスタン 国土の1/3が冠水

日本で言ったら、中国四国九州あたりが全部冠水してるってことだよな。

しかも面積が日本の倍くらいある国で。

2022-08-28

ガソリンスタンドガソリンに水混入の説明をする

ガソリンスタンドタンクに水が混入して給油した車が故障、っていうニュース世間を騒がせているが、自分が働いていたスタンドでも同じ事故が発生して騒ぎになった事があるので説明するよ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASQ8W6QFCQ8WULFA00P.html

 

なんでガソリンタンクに水が入っちゃうの?

一番大きいのはパッキンの劣化豪雨だよ。

ガソリンスタンドの貯蔵タンクは地下に置く事が義務付けられている。近所が火事になってもどうやっても引火しないようにする為だ。

でも地下って事は豪雨付近冠水したり洪水になったりすると水が入ってしま可能性がある訳だ。

地下タンクには

1.荷卸し用(勿論燃料油)のハイプ

2.エア抜き

3.給油機に繋がる吸い上げ管

が繋がっているが更に

a.残量センサコード取り付け部

b.直付け残量計

が付いている。b.直付け残量計はタンク直上にあって古い石油ストーブの燃料計みたいに針がゆらゆらして値を示すやつね。中にフロートが浮いててそのフロートアームの反対側が指針になってる簡単な造りだ。で、この直付け残量計の上にはマンホールがあって、水が入らないようにパッキンがはまっている

増田の働いてたスタンドは、古くてマンホール面の地面が不等沈下して歪みが出ていた上にパッキンが劣化していた。

更に残量計のケースに使われているパッキンも痛んでいた。因みにここはガソリン蒸気などに晒されるのでゴムが痛みやすい。大体のスタンドはそのままになっていると思われる(フッ素ゴムシリコンゴムなどを使うと痛まないがそれらの材質が一般化したのは20年くらい前の事だ)。

そこに大雨が降って冠水し水が入ってしまったのだな。

更に悪いことに、そのタンク増設した小さいタンクで、普段は管路を締めきって使ってなかった。だから何度もの大雨で水が溜まって行ってしまったのだ。

そしてそのスタンド夜勤危険物保安監督者は増田だけで、管路の切り替えも増田しか出来なかった。

って事で自動的増田がお客さんの車故障させた犯人なのだ

ただこの件では増田に落ち度が無かったので会社から叱られたりもしなかったが。

 

タンクローリーから荷卸しする注油口にもパッキンがあって、これが痛んでいてここから水が入るってケースもある、というかこっちの方が多い。

この場合は口が大きいので大事故に繋がる事がある。

例えば、付近冠水して注油口から水がドバーッと入ってしまったとする。すると水は重いので地下タンク内のガソリンを押し上げてしまう。それがエア抜きからバーっと吹き出ししまう。これは水面に乗って広がってしまうので火が付いて付近火の海になる可能性があるのだ。洪水のせいで大火災危険が生じるのだ。

 

水が入っても判らないものなのか?

判るよ。毎日計量してるから

スタンドには3つのメーターがある。

1.地下タンク残量計。タンクの実残量を示す。

2.計量器(スタンドの目に見えるところにあってガソリンを出すあれ)

3.給油ポンプアナログカウンター

スタンド店員毎日地下タンク残量を計量して記録する義務がある。

POSシステムは各タンクから出して販売した数量を記録していて、残量の推定値を表示する。

ローリー荷卸しがあったらそれも打ち込むので地下タンク残量とPOSの値は正確に一致するはずである

…が、一致しないとなったらなにか原因があるって事だ。増えてる場合は水の混入である

 

一般的にこれをやる意味は寧ろ「数字が足りない」場合に備えてだ。数字が足りない=配管かタンクどっかから漏洩で土中にしみ込んでしまっているという事で、非常に重篤状態である

勿論環境汚染でもあるのだが、土中にしみ込んだガソリン地下水に混じって暗渠(地下化された川)や下水道に流れ込むと、そこで蒸気が溜まって爆発事故になる。台湾高雄の大爆発事故は、パイプラインから漏洩した燃料がこうやって暗渠に流れて起きたものだ。

閉店間際のスタンド店員マンホール覗いてメモしてるのはこういう理由があるのである

 

水は入ったらすぐに車は壊れるの?

壊れないよ。だって燃料油には水が少量混じっている事が多いから。

 

スタンドの方ではパッキン類がちゃんとしてても地下タンクに水は入ってしまう。

ガソリンを売るとタンクの液面が下がる。すると負圧になってしまうので、エア抜き管が設置してある。スタンドローリーが来てる時に頭が痛くなったりきつい臭いがするのは卸したガソリンタンク内の蒸気混じりの空気エア抜き管に押し出している為だ。

ガソリンが減って液面が下がると逆に空気を吸い込む。夏であれば高温多湿の空気涼しい地下、しかガソリン気化熱で更に温度が下がったタンクに入るとどうなる?

そう、結露です。結露してそれはガソリンの下の方に溜まるのだ。そしてローリーの荷卸しがあった時には攪拌されてオイルタイプドレッシングみたいな混じり方をする。

その間に給油に来たお客の車に給油されるからモーマンタイである

 

なにそれひどい

でも車のタンクの方でも結露は起こっているよ。ガソリン使えば空気は吸い込むし、ブレーキガソリンが揺すられると気化が激しくなって気化熱温度が下がる。そしたら結露するのは当然で、給油する前に何度も何度も結露し、その水はガソリンの下に溜まる。それは車の揺れで燃料ポンプ吸い込み口に吸い込まれエンジンで燃焼されてしまう。

軽油場合は水との親和性が高いので下に溜まらずに「水っぽい軽油」になってこれもエンジンで燃焼されてしまう。

から相当量の水の混入じゃないと車の不調にはならないのだな。

 

水抜き剤が全てを解決するがスタンドじゃ買わない方が利口

水抜き剤はこういう理由必要とされるケミカルなのだ。どうしても水はタンクに溜まるから。一番の問題エンジンじゃなくて、燃料ポンプが錆びちゃう事なんよね。ある日急にエンストしてエンジンが掛からない、高速や山道を全開で走ってたらエンストとか。タンクが錆びてその錆で燃ポンが壊れるって事もある。

水抜き剤の仕組みは単純で、アルコールだ。アルコールは親油性親水性両方があるから水をアルコールに溶かしてエンジンで燃やしちゃえっていうケミカルだ。

からイソプロピルアルコールでも代用できる。酒用アルコールはだめだぞ糖分入ってるから

こんな単純ケミカルなのでホムセンでは100円くらいで売っているので、それを入れよう。ぼったくり価格スタンドのは原価40円くらいで同じ代物であるし、違いが出せようはずもない。

 

ウオーターハンマーとの混同に注意

元ブでもエンジン故障冠水走行でのウオーターハンマー混同してる人がいるが、それは空気を吸う所から水を吸い込んだ場合で、空気圧縮できるが水は圧縮できないのでエンジン物理的に破壊されてしまうってもの

燃料路からの混入では燃料:空気比率12:1程度になる上に気化した水は圧縮出来、すぐに排気されるので物理破損されない。

因みにハイオク車にレギュラー入れると調子が悪くなるのは、ノッキングが発生するから

今の乗用車ノッキングを感知すると点火時期を遅らせるので、ピストンが下降工程にある時に燃焼が起きて馬力に変換されないし熱効率も悪くなり燃費悪化する。ノックセンサーがない古い車ではエンジンがぐちゃぐちゃに壊れる原因であった。(経験あり)

 

水混入による修理と言っても燃料を入れ換えてリターンパイプを外してエンジンを空回しするだけのはず。

インジェクション方式では一定した燃料の圧力必要なので、エンジン側に調圧バルブがありそこで余分な燃料をリターンパイプ経由でタンクに戻している。

からタンク側のリターンパイプを外してエンジン回せば管路の燃料も全て抜けてしまう。キャブレター式ではキャブの分解が必要だが、インジェクション車は燃圧が高いので力で押しきりがしやすいのだ。

 

それからもし自分がこういうトラブルにあったとしてもスタンド会社がレッカー代から休業補償も払ってくれるから大丈夫だ。

その為の保険に入っているし、個人経営でも共済で弁済可能

その為に領収書は捨てずにとっておいた方が良い。

因みにタンクへの雨水混入も消防法抵触事件なので、タンクへの混入を認めなくても監督官庁である消防署巻き込むとスタンドは認めざるを得ない。書類や実際の燃料油の採取やパッキン状況等を有無を言わせず調べられるので。

2022-03-26

anond:20220325181901

まず土地選びな

・当然ながら都市部でウーバーイーツと8Gくらいの光回線が届くといい(セブンスポットはおわったがタダノリできるwifiが近くにあると頻繁に業者乗り換えたい人にもやさしい)

地図みて冠水歴のない地区な、地震が多い関東もやめたほうが?

・となると西日本中心になるかもしれんが、高確率遺跡が埋まってたりする、工事のまえに学術調査入ってすぐにたてられない

防火で鉄骨しかたてられなくなってるとこもある

・もちろん路線価重要

 

つぎハウスメーカー

・パナホオオムは屋内有線LANちょっぱやで引いてくれるぞ 逆にテレビアンテナとかテレビ引き出し口はもういらんやろ

トヨタホオオオムはなぜか土地に家をあわせず家に土地を合わせようとしやがるがたまたま合う土地があれば堅牢で安いっぽい、LANしらね

・各室LAN口とガス配線はしてもらうべき

ユニバーサルデザインで段差を全部消すべきだが平やは無理だし2階建てはするべき

・2f寝室の近くに風呂つくるの男の夢だとおもうが高圧洗浄がマンション向けになる点は留意

 

内装

・食洗器楽ちん

・オートクロージャ―つき引き戸もよい

かめらつきインターフォンと門扉ポスト下に宅配ボックス最強

・電動雨戸と電動ソファニトリ)最強

・AV(ドルビーサラウンドとか)は金かけすぎないほうがいいとおもう(やるならスピーカー配線など埋め込みたいか最初からやるべきだが)

 

そんで人をしょっちゅうよんでたらすぐ嫁がきそうなきがするしもはや弱者自称をするべからずさもないと宇宙法則乱れる しらんけど

2022-01-11

anond:20220111032158

元某食品メーカー勤務ワイ的には、イオンというと

「何十ケース・何百袋納品しようが、その日納品した商品の中に一つでも不良品があると、その日納品した分全部の値引きを求められる」

GMSだったなあという思い出。商品特性的に不良品(主に変色、真空漏れ等)はどうしても0.1パーセントとか発生してしまうので、そりゃないよって感じだった。比較的小規模の、つってイオンと比べればどこも小規模だけど、地元スーパーとかのほうがよっぽど優しい応対を常にしてくれた(もちろん不良分のマイナス処理や、お詫び等をちゃんとする前提である)。全国どのイオンも同じかは知らんし、同業他社とかが同じようにしてたかもしらんけど。

あと、記録に残るレベルの某豪雨の際に、店舗前の道路冠水しちゃってて自動車通行不可=納品不可という状況だったのに、開店までに納品できなかったことについてめっちゃめちゃブチ切れられたこともあったなあ。物理的に無理な時くらいもうちょい優しくしてくれてもよかったよなあ。これについては、その担当者が単にクソだった可能性と、そんなレベル災害で動揺していた可能性があったかもしれないけど、同地域の他のスーパーで、その状況でキレた担当者は他に一人もいなかったなあ。

ここまで厳しくないと全国規模のスーパーになれないんやなあと当時思ったし、ナンバーワンGMSとお付き合いするには中小じゃ無理やなあという感じでしたね。そういう嫌な思い出がたくさんあるので個人的イオン特にスーパーとしてのイオン可能な限り使いたくない。イオンモールに出店している店舗に罪はない。

2021-12-20

マレーシア洪水映像ヤバい

アメリカ竜巻被害が大きく報じられたのに対して、マレーシア洪水日本では扱いが小さいけど酷いことになってる模様。被災者の無事を祈る。

現地の首都クアラルンプールクランバレー撮影された動画

https://imgur.com/gallery/sl8XV5C

最初動画冠水した道路と水没した車が波にあおられてプカプカ浮いているような状況を映したもの。程度の差はあれど世界各地で似たような被災状況の映像を見たことがあるかも知れない。

ところが、この投稿には以下のような複数動画が貼られている。

  1. 氾濫後に道路打ち上げられたワニと思しき動物
  2. 床上浸水した宅内に侵入したイグアナと思しき動物
  3. 水に浸かった車庫に侵入した巨大なヘビと思しき動物
  4. 床上浸水した宅内に侵入した巨大なカメと思しき動物


世界各地で似たような被害が増えているけれど、意外と地域性あるなと感心してしまった。

また、日本と違って床上浸水した水の透明度が高くて意外と綺麗そうなのも意外だった。

人的・経済的被害がまだよく見えていないこともあってか、主だった国内募金窓口も未だ無さそう。Yahoo!ネット募金とか出来るようにならんかね。

2011年タイ洪水HDD供給が枯渇したのは記憶に新しいけど、マレーシア世界生産の2割くらいはHDD生産してるらしいし、他の品目も含めモノ不足がまた悪化しそう。

2021-08-15

泥まみれになった靴を洗って思った、水害の大変さ

水害にあったわけではないことを予め書いておく

  

熱帯地域スコールのような雨が降ったときに、川沿いの砂道と、冠水した道路自転車に乗って家に帰った。

川沿いの砂道は一部川近くまで降りて、それからまた土手まで上るような箇所を数カ所含むところであり、道路冠水した部分は自転車ペダルを下まで下ろしたら、くるぶし上まで水に浸かるような深さであった。

当然、砂だとか泥だとか、あるいは地面に落ちているホコリなども含んだ水が否応なしにかかってくることになる。

家に帰って、服やスニーカーを脱いで洗濯機にかけたけれども、どうも服や靴が泥臭い

臭いというのは、字面だけ見ても正直わからないが、ドブのような臭いに近いものである

まあまあ気に入っているスニーカーだったので、どうにかならぬものか、と、温水に溶かした洗剤に漬け込んで、それから大量の水をシャワーでかけて、すすいだ。

そしたら細かい砂やら泥やらの粒が出ること出ること。

すすぎを何度繰り返したかからない。

これだけで十分とも思えなかったので、今オスバンを希釈したものに漬け込んでいる。

  

水害になったら、土砂などが流れ込んできて臭くてかなわん、とは聞く。

正直なところ、よく分からなかったけれども、今回靴を洗って細かい泥が繊維の奥まで入り込んでいるのを知り、ああこりゃ泥を全部なくしてしまうのは無理だなあ、水害になると家の隅々まで土砂が入り込んでどうにもならないんだなあ、と想像した。

2021-08-13

anond:20210813145920

明日東京集中豪雨冠水するかもだからボートで接種会場まで行けるね!知らんけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん