「写実的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 写実的とは

2023-11-13

AIの「写実的」な児童ポルノの前に

「実写」の児童ポルノツイッターポンポン上がってる事実

サービス側が責任逃れで「消す(通報とかはしない)」だけだから、むしろ危険性が低くて気軽に上げられる無法地帯になってるんだけど。

普通にそっちのほうなんとかしないのか(問題視しないのか)と不思議でならない。

2023-10-29

駅に近づくと、「ここはハロウィン会場ではありません」と書かれた横長の看板が見えた。20メートルほどの長さはあろうか。看板の前ではオレンジ色ウインドブレーカーを着た坊主頭の人々が立ち、ハンドスピーカーから「ここはハロウィン会場ではありません。立ち止まらないでください」と連呼していた。

その一人に「ハロウィン会場はどちらでしょうか」と訊いたが、男はこちらを見ない。もういちど「ハロウィン会場はどちらでしょうか」と訊くと、その人はハンドマイクスイッチを切り、「ここはハロウィン会場ではないことを知らせる業務ハロウィン会場そのものを知らせる業務を含んでいません」と早口で喋った。

それも一理ある、と思い、今度は駅の改札から出て来る人々に片っ端から訊いてみた。やはり訊いてみるもので、「ハロウィン会場に私も今から行くところですから、一緒に行きましょうか」と声をかけてくれる男性が現れた。ひょろ長い身体つきをしたその人の頭部はきれいに剃り上げられていて、写実的アライグマ入れ墨がほどこしてあった。頭頂部からアライグマが覆いかぶさるようなデザインで、ちょうどもみあげのあたりに前脚が片方ずつ垂れていた。

アライグマさんの後ろについて歩くと、雑多な飲み屋が並ぶガード下に来た。看板も出ていない入口の前に立ち止まると、アライグマさんはすりガラス引き戸を開け、中へ入っていった。中華料理屋にありがちな赤いカウンターがあり、上には古新聞が乗っていた。私たちの他に客は一人だけだった。

ハロウィンで」とアライグマさんが言うと、カウンターの奥に立つ店主は「ハァロウィン一丁」と答えた。同じのでいいですかとアライグマさんに訊かれたので、思わず、あ、はいと答えた。「ハァロウィン二丁」と店主も応える。

カウンターの上に丼が置かれた。オレンジがかった茶色い汁の中に、くたくたになった白い麺が入っていた。

うどん、ですかね。

ほうとうですね」とアライグマさんは割り箸を割りながら答えた。

かぼちゃコーラ味噌で煮崩してスープにしてるんですよね、やっぱハロウィンはこれじゃないですか」

一口すすると、酸味とコクの入り混じった中に不思議なまろみがあった。野菜たっぷり入っていて、今日はまだほとんど何も口にしていなかったせいか、すぐにたいらげてしまった。

店を出た後、これから仕事だというアライグマさんに礼を言って別れた。高架沿いに駅の改札へ向かって坂道を下っていくと、酔いつぶれた人々があちこちに倒れていた。スーツを着たまま駐車場いびきかいている人。自動販売機の間にはまりこんで俯いているセーラー服。失禁したのか、スカートの尻の部分を濡らしたまま、ゴミ袋の山に頭を突っ込んで動かない人もいた。

駅に近づくと、「ここはハロウィン会場ではありません」と書かれた看板が再び見えた。その前ではオレンジ色ウインドブレーカーを着た坊主頭の人々が、ハンドスピーカーから「ここはハロウィン会場ではありません。ただいまハロウィン限定ドリンクサンプル無料配布中です」と連呼していた。その傍にある長机にはビールの小瓶のようなものがぎっしりと並んでおり、通り掛かる人々が次々に手にとっていった。どうみても中学生以下だろうと思われる男女も小瓶を取っていった。

自分も手にとって瓶のラベルを見ると、アルコール度数40と書かれていた。「ハロウィン会場でもないところでお酒を配ってよいのでしょうか」と訊くと、その人はハンドマイクスイッチを切り、「ここはハロウィン会場ではないことを知らせる業務ハロウィン関連商品プロモーション業務排除しません」と早口で喋った。

駅の反対側のビルに設置された巨大なスクリーンジャック・オー・ランタンが映ると、その上に大きな☓マークが入り、「ここはハロウィン会場ではありません」というメッセージが表示された。BGMのドュットゥクドュットゥクドュットゥクドュットゥクいう音に合わせて、小瓶を持った人たちがいっせいに頭を振りはじめた。

2023-10-23

anond:20231020115341

ファンシーかわいい感じのやつは「クマ↓」

実物および写実的なやつは「クマ↑」

私の中ではな。

黄色いあの子クマ

木彫りのあいつはクマ

2023-10-16

意味もなく美術館へ行くことにしている

ちょうど大きめの美術館が何個かある地域にいる。それぞれ年に数回企画展が行われる。

引っ越した頃は、興味のあるものだけ行っていた。

しか美術館へ足を運ぶ経験を重ねるうちに、たとえあまり惹かれないものであっても、1500円前後で貴重なものに触れられるのなら、とりあえず行ったほうがいいような気がしてきた。

そこでここ一年くらいは、とりあえず全通してみた。別にアート生業にしているわけでもないし、アートに深い関心があるわけでもない。同人もしていないし、何か生活の役に立つわけでもない。大した学びにもなっていないだろう。

ただふとしたとき既視感のあるものが増えて、少し人生の楽しさがアップする程度。でも個人的はいお金時間の使い方をまたひとつ見つけることができた気はしている。


とくに西洋画(特に油絵)にはまったく興味がなかったけど、行ってみたらなんか、写実的すぎるよりは色彩が明るめで、絵の具がキラキラしている油絵が好きだなあとか、遠くから眺めると奥行きが綺麗だなあとかい発見ができた。アニメとかの絵に慣れてると、あんまり遠くから絵を見るという感覚がなくて新鮮な発見だった。

2023-10-15

今のスマホが撮る写真って「超写実的お絵描きレベルまで来たな

色を弄り、解像度を補完し、邪魔オブジェクトを消し、人間の顔も「こっちの方がいいよ?」というヤツに差し替え

個々のパーツは見たことがあってもすべて合わせて出来上がった画は誰も見たことがないものデータとして生成する

「超写実的お絵描き」になっちゃったな。

うそろそろチャットAIにパーツの画像渡して「こういう感じの写真撮って」って言えばスマホシャッター切ったのと変わらない画像が生成されそう。

写真って何なんだろうね。

2023-08-29

anond:20230829200231

可能性の話をしてるんだけど頭わるいなあ。

世の中にコピーと同等の絵を描く幼稚園児がいない事を証明できんの?

サヴァン症候群なら幼少期から写実的な絵を描けるとかご存じでないの?

2023-08-22

[] 続・ワイはマンガ映画のいったい何を見て楽しいと言っているのか?

ふつーの人より、マンガ映画見てるが、もうびっくりするくらい血肉になっていないの続き

 

特に血肉になってねーなって思うのは、カメラアングルマンガコマ割りの動線

その次に、キャラクター性格を反映した動きによる写実的な心情表現マンガアニメ的な誇張アクション

(見開きや大コマ用の見栄の切り方は、大御所になっても相当試行錯誤してるみたいなのでこっちは略)

  

うまいマンガはそのまんま娯楽として楽しんで『ああ面白かった』で終わるので、カメラアングルコマ割りの動線キャラクターのお芝居を意識するのは、

 

 

この4パターン

 

でもよく考えてみたら、そもそもカメラアングルコマ割りの動線、お芝居で魅せる』って、商業でも全員がやってるわけじゃなかったわ

そして、ワイが単行本買ってる作家の大半は、『カメラアングルコマ割りの動線、お芝居で魅せる』に該当する作風作家では無かったことに気づいた

 

ぼんやりワイの手持ちで該当しそうな作家を考えてみたが、ぴったり合致する作家作品を買っていなくて、

ぴったりではなく、ぼんやりでも、両手で数えられるくらいしか持ってなかったわ

たぶん、ストーリーキャラがワイの好みに合わなかったのだろう。そんで好きなの買ってたら、似たような作風作品の所有が多くなったのだろう

(アメコミ含めた海外作品予算語学力問題でまったく買っていない。買っても作家買いでは無くて単発買い)

 

まり、何を見て・・・以前にそもそもぴったり該当する作風作家マンガを買っていなかったわけやな・・・

 

カメラアングルコマ割りの動線、お芝居で魅せる』にぼんやりなら該当しそうな持ってたので、商業作家あげてみる

 

==========

 

いわゆるマンガ力と画力で殴ってくる系

 

前者は日本実写映画的な作り込みしてるので画面密度高いが、マンガ力が高くてめっちゃ見易い

その上、話も好み!やったーーー!

でも日本メインストリーム映画の絵作りしてるので、年齢と体格とステレオイメージくらいは意識するけど、

こういう性格キャラはこういう身体の動きするとかまではしないし、舞台装置全体で心情表情やストーリー想像させるみたいな話作りはしていない

ただ服の動きとかマジでヤバいのよね。3DCG使ってるけど、クロスシュミレーションだけでどうこう出来るやつじゃないのよな・・・

アシスタントの人にポーズ取ってもらって写真合成か下書きにして描いてると思うんだけど、めっちゃくちゃ金掛かってそう

 

後者はただひたすらに絵がうまいアニメーターでもアメコミの人でもそうそうこの人よりも上手い人いない

写実的ではなくマンガアニメ的な表現なので、服の動きとかはクロスシュミレーションでイケそうな範囲

けど、3DCGじゃ出来ない嘘表現(誇張表現)ガンガンしてくる

しかし、あのカメラアングル3DCGシミュレーション無しでよく出来るよな・・・化け物じみた空間認識能力ですわ・・・

ただ、この作家も動きとカメラアングルで魅せる作家であっても、お芝居でお話作る系の作家じゃないのよな

 

 

氏は絵があまり画力は高くなくて、化け物じみた空間認識能力も無くて、おそらく予算時間もないので、

アクションシーンや画面密度が高いシーンになると、正直何をしているかよくわからなくなることがあるし、

写実的なのに、人体も服もイマイチ(興味持って無さそう)だし、漫画的なポージングで見栄切ったりもしない(こっちも興味持って無さそう)

キャラクター身体全体の芝居ではなく、ハイブランド広告の不機嫌な若者みてーな表情で、コマ空間を切り取っていくパターン作風と言えそう

  

でも、ここ重要なんだけど、写実的な絵作りをしているけど、現実のものをそのままをトレースして描いていないんだよね

ここは画力予算時間問題ではなく、ハッキリと氏の『作風』だと言える

にわかやすく言えば、写真HDR合成みたいな、北野ブルーみたいな、写実的だけどテーマに合わせた見せたい色が最初からある

話の流れもそんな感じ。視点があたっている人物がベラベラ気持ちをしゃべったりはしない(というか心情テキスト無し)

おそらくあっただろうやりとりセリフガンガン削られていて、『人間過去のことを思い出した時に思い出すだろう場面とセリフだけ』で話が構成されている

話の構成力はめっちゃ高いので、原作の方が向いてそう感あるが(実際売れたのは原作者として関わった作品)、氏の独特な空気感表現をやってくれる作画担当とタッグを組めるかは運

莫大な予算で氏に好きに描かせたらすごいの描きそう

 

=======

 

商業作家はなんかこれくらいで、『カメラアングルコマ割りの動線、お芝居で魅せる』にばっちり一致するマンガ買ってなかったわ

アニメーターやアメコミ好きな人が、キャラクターの年齢や性格や体格に合わせた、お芝居を描いてるの見るのわくわくするので、

買ってたと思ったが買ってなかったわ、うんち!!!!!

 

カメラアングルマンガコマ割りの動線ヤバい商業作家マンガならそれなりに持ってた。まぁびっくりするくらい血肉になっていないけどね

やっぱ面白いの読んだら『面白かった』で終わっちゃうよね (美味しいご飯食べても『美味しかった』だけで終わるタイプ)

あと、ものすごい金と時間掛かってる or 化け物じみた空間認識能力 でどうこうなるか?感ある

(前者は3DCG使って時間かければある程度は再現できそうだが・・・)

 

 

買ってる作品で多かったのは、

 

 

人情ものギャグマンガ研究を重ねた技巧かもだが、基本的に超マンガ!!!!よりも、エモとか重視している模様

 

エモとか重視してるのに『カメラアングルコマ割りの動線、お芝居で魅せる』が何故どうこうってなったんだ?と思ったが、

やっぱ、アニメーターやアメコミ好きな人が楽しそうに描いてるからなんだろうな・・・

まぁストーリーキャラが好みに合わなかったのか、読むだけで殆ど買って無かった&処分したみたいだが・・・・・・うんち!!!!!

 

海外のでもなきゃそんな高いものじゃないし、もう少しお金落とそうと思いました、まる

2023-08-04

AIによる非実在青少年生成の問題を考える

前提は児童ポルノダメ絶対

ただ、不当な表現規制も同じくダメ

サイト児童ポルノ問題になってるのはAI生成そのものではなく、それをエサにモノホン販売誘導する輩がいることと認識している。AI生成そのものがアウトというわけではないはずだ。

AI生成による写実的非実在青少年の絵が児童ポルノであるとは言えない。

一方で写実的AIが描く人物とは非実在なのか?ここはなかなか難しい。そもそも人物データがあるから人が生成されるわけだが、描かれた人は合成された何かであり実在はしないはずだ。だが元となった人物がいないことを示すのも難しい。元データをかっさらっても、AIアルゴリズムを解析してもおそらく無理だ。ディープラーニング等のビッグデータ解析は結果はわかるが過程はわからいからだ。

主観的にこれに似てる!とは言えるかもしれない。しかしそれではこれがクロかシロかは各論だろう。裁判所判断になる。少なくともAI生成ツールとして使った場合、その利用者実在するとある人物を作ろうとしたと言えるか?写真を取る、イラストを描く、と比較しても行為として微妙だろう。

過去世界の事例から見ると、非実在青少年ポルノ絵は有罪になったケースがいくつかある。大筋としては、それが存在しうる、という判決だ。

日本で争われたケースとしては、被告は絵であるとしたが、判決としては実在する少女がいることが理由有罪となったものがある。ここでもあくまで、実在することが争点だった。絵が写実的写真と見間違うものかどうかは論点ではなかったはず。

論点を間違ってはいけない。AI写真と同じクオリティの絵を生成するから児童ポルノとなるわけではない。存在する、つまり被害者いるかどうかがシロクロの分かれ目である

これを写実的かどうかで議論すると間違ったことが起こる。例えば、出力を調整して写真ではないことを明らかにすればセーフになるのか、等。つまり、明らかに被害者がいるが一次ソース写真でなくAI加工したイラストだった場合は?それはアウトだろう。

何かこうだという結論があるわけではないが、まあ、言えることとしては、AI絵によってアウトセーフの判断が難しくなった世の中だ。だが現状でAI絵による非実在青少年はクロとは言えない、たとえあってもケースバイケースである

この状況でAI絵を起点に非実在青少年規制が進むのはまずいし、逆に、リアルでないイラストによる加害が見逃されても問題である。印象でAI規制議論非実在青少年イラスト規制議論が加熱することだけは避けておきたいところだ。

2023-08-02

スフィンクスポーズ写実的だな

目の前でネコテーブルの上に腹這いで座っているのを見るとおもう

2023-07-19

anond:20230719113224

手縫いの技術ミシンによって下火になったからって、縫製そのもの劣化たか

写真の登場で写実的肖像画が衰退したけど、それにより写真による新しい分野が開かれたろ。

フィルム現像技術ストップモーション技術が下火になったからって、映像写真のものクオリティが下がったわけじゃない。

今までは人間カメラをもって撮影するというある程度の範囲にあったものが、もっと自由になる可能性もある。

新しい技術によって既存技術が失われるからといって、出てくる商品が悪くなるとは限らない。

2023-07-16

声優の演技は過剰すぎて、緻密な作画映像でみせることを主体となった作品にはマッチしない

という考え方自体別に間違ったものではないだろうけどな。

アニメしろ実写映画しろドラマしろ舞台劇にしろ登場人物は発話をする。

そのとき声の演技というものもっとも過剰に求められるのは舞台だ。

舞台基本的に観客はロングショット

ある種の俯瞰した状態物語を鑑賞することになるから

演技を視覚だけに頼っていると成立しない。

から舞台役者というのは声の演技力というものを求められる。

富野由悠季監督なんかが、舞台役者アニメ声優として連れてくるのは、

舞台をやっている人は声の演技ができる人たちだからだ。

では、実写映画とかだとどうなるかというと観客は基本的視覚に頼って物語を受容することになる。

映像主体となって語られる物語にとって過剰な声の演技はときに足を引っ張られることになる。

ではアニメはどうなのだろうか?

これはTVアニメ、とくに古いTVアニメにおいては声優の力により物語を保たせていた部分が大きいだろう。

というのも昔のアニメはお世辞にも映像面でのクオリティは高くなかったからだ。

また日本アニメは発展するうちに「アニメキャラ」というひとつ登場人物の型を生み出しそのようなキャラクターにも声優の力は不可欠である

しかし、宮崎アニメ代表されるような緻密で写実的であり豊かな映像表現がされたハイクオリティアニメ映画作成されるようになると

声優の演技はその映像表現の足を引っ張りかねない、過剰性を含んだものとなったのだろう。

かに、いまラピュタなんかを見ると主人公少年はあまりアニメアニメしていてくどい印象を受ける。

もちろんラピュタくらいまではそれでも成立していた。

でも、トトロくらいからは段々と難しくなっていったんだろうな、というのは十分に分かる話だ。

ただ、よくTV普段からたくさん見る人達にとって、俳優アイドルタレント声優を務めるアニメというのはつらいんだろうな、というのもわかる。

私は普段、まったくテレビを見ないので、正直宮崎駿の新作を見ていても誰が誰の声なのかというのがピンとこなかった。

もちろん、私も木村拓哉さんの声は知っている。でも、声だけ聞いて木村さんのイメージが湧くほどにはテレビを見ていない。

からほとんど違和感はないんだ。

しかし、TV普段からたくさんみて木村さんの声を聞けば木村さんビジュアルが浮かんでしまう人にとっては映画のじゃまになってしまうだろう。

おそらく、おそらくだけど宮崎駿とかもほとんどテレビを見ないはずだから、そのへんの感覚がよくわからないんだと思う。

ただ単に自分が作った映画マッチするかどうか?と純粋判断が優先されるのだろう。

2023-06-29

未だにStableDiffusionとniji・journeyでの絵の出方の差がどこからくるかわからんのだけど

StableDiffusionは、イラストだろうが写実的だろうが、人体モデルなんだよね。

2023-06-15

anond:20230615163719

写真が登場して写実的絵画価値がなくなった結果、現代美術な今のようになっている。

 

エロもそうなるなら、これからは先鋭化とハイコンテキストだね

2023-06-12

騙し絵って色々あるけど、その中に12箇所の点が同時に見えないという奴がある。

人間は同時に認識できる図形に限界があって、いわゆる錯覚に陥るらしい。

それとは全然関係ないんだけど、眼鏡外すとモザイクが逆に鮮明に見えたりモネの絵が写実的に見えたりするってのをふと思い出した。

思い立って眼鏡を外して例の画像を至近距離で見てみたんだけど、割と12個同時に見えてる気がする。

でも眼鏡外すと見えない。

似た様な体験に、夜空の星に焦点を合わせると見えないのに、視界の端へ追いやると見える事がある。

どうなってんねやろな。

anond:20230612032137

マンガ描写でも「未成年少女性的対象として描いているのは問題だ」という批判がされているんだからAIグラビアも同じだろう

しろAIグラビアのほうが将来的には問題になる可能性すらある

生身の人間では難しいような過激表現ができて、性的視点から極端に理想化された身体写実的に作り出せる

しかも生成する過程では女性自身が介在する必要もないから、「女性の性の自己決定」という観点では明らかにマイナスだろう

2023-06-09

共産党憎しで泥船に飛び乗ったバカ共の悲鳴が笑える

でも、それと同時に「ああいゲス欲求に単純に蓋をして押さえつければそれでいいのか?」とも思うんだよな。

撮影会に参加した人達は、表現の自由戦士普段守ろうとしている「創作物」では満足できない歪んだ欲求を抱えているのだ。

実在している未成年に対してゲス欲望をぶつけることでしか解消できない人達なのだ

そういう人達はどうしたら良いんだろう?

性的指向矯正なんか出来るわけ無い。

欲求に蓋をしながら爆発しないことを神頼みするべきなのか?

AI写実的実在しないリアル未成年エロ画像が生成できれば解決するのか?

それさえ自身琴線に触れない異常欲求保持者は死ぬしかないのか?

自分としては、そういう異常な欲求が今のところ自身自覚症状として発現していないことに安堵することしか出来ない。

そして、それは今後の安寧を何ら保証するモノではないことに不安しかない。

最近興味あるもの

エロ鉢、エロ花瓶。

もともとは普通の鉢をネットで探してて、その中に時々肉感的な女体や筋肉質な男の身体を模した花瓶とか鉢が出てくるんだよね。

最初はなんかあるな~くらいでスルーしてたんだけど、一度意識し始まるとだんだん欲しくなる自分がいる。

バリエーション結構豊富写実的ものから抽象的なものまで、腰回りだったり上半身だったり胸だったりする。

全然いらねぇし他人には見せられない趣味だけど、もしかしたらなんかオシャレなのでは?とさえ思ってきている。

あと何回か見かけたらついポチってしまいそう。

2023-06-04

さつきあい

遅まきながら『週刊プレイボーイ24号』を手に入れてAIグラビアアイドル、さつきあいグラビアを拝見しました。ちょっと遅くなってしまったのは正規書店で買ったのではなく、露店のおじさんから買ったからです。おじさんが道端にシートを敷いて魅力的な商品を並べてるアレです。先週号のジャンプも売ってました。

さて、その、さつきあいグラビアですが特に感動はなかったです。もうネットで随分見ていたし、誌面で見ると何か違う感慨があるのかと思ったけれど、特にそういうものはありませんでしたね。写実的美少女の絵以上のものはなく、不気味の谷をまだもう一歩超え切れていない感じもありました。続けてページをめくっていると違う女の子グラビアになり、「これもAIか良くできてるなあ」と思いましたが、実はそれは根本凪さんというリアルアイドルグラビアでした。要するに、まだやはり写真AIによる生成画像だと質の差があるということでもあるし、先入観によって感じ方が変わるくらい生成画像の方もよく出来ているということだと思います

グラビア・ディガーでもあるラッパー呂布カルマさんにAIグラビアについてインタビューしている小さな記事も載っていて、その最後の部分が良かったので少し引用します。AIによる画像生成を今から始めても遅くないだろうか、と問われた呂布さんの答えが

呂布 今ってつくり手が“野良”じゃないですか。数年後は間違いなく規制されるので、法律で許されない表現も含め、今やれるうちに出しつくしとけって感じです!

というものです。これはHIPHOP黎明期著作権などを気にせず熱量衝動であらゆる表現が生まれて、爆発的にHIPHOP誕生進化し普及した時代のことが頭にあるから出てきた発言でしょう。ラッパーらしい進言ですね。

2023-05-22

anond:20230522131353

普通にそういう方向の変なイラストとかは作れるけど、それをアート表現として意味付けするのは結局のところ人間がやらないと駄目だから

コンセプトを言語系に生成させてそれに従って画像生成するというのがハイレベル可能になったところで根本的には変わらん

どのみち、AIを使うならAIを使う意味AIを使わないならあえてAIを使わない意味を突き詰める必要があるのがアート立場じゃないか

写真写実的な画の違いと同じ

2023-05-12

AI絵はおかずとして優秀

写実的エロい絵が量産されて素晴らしい

しかシチュエーション豊富

何より金を払わなくて良いか

金取ったり広告出そうとするなら、切って別の人を見れば良い、数だけは腐るほどあるし、クオリティ担保されてる

唐揚げ屋みたいなもの馬鹿でも大抵は美味い物を提供できる


それはそれとして、やはり人が書いた絵は誰もいびつで臭そうで性感がダダ漏れ

…実に素晴らしい、そこに価値がある

金を払ってでも見る価値がある

AI絵師の絵はオリジナリティがないから別腹


AIは良き隣人であり、パートナー

これが理想の使い方よな

2023-05-11

anond:20230511195121

画像生成AIと言ってもAIモデルめっちゃたくさんあるんだよ

二次元に特化したモデル三次元に特化したモデルもある

両方混ぜて写実的に見えるモデルもあるんだ

詳しくは「StableDiffusion モデル」でググってくれ

2023-05-10

AI文句言ってる絵師AIに打ち勝つ方法を考えるべき

技術革新自分立場が危うくなるなんて話は昔からよくある話でさ

ピカソとかルオーとかの一見ヘタクソに見える絵、

あれキュビズムとかフォーヴィスムって言うんだが

ピカソルオーって写実的な絵を描かせたら若いから天才的なわけよ

なんだけど当時の写真技術の発展で

写実的な絵を描けるから何なんだって風潮になってきて

結果として写真とは全く異なる形で世界を捉えた絵画が登場したわけ

まあお前らがピカソルオーになれるとは思わんけども

お気持ち表明するだけじゃなく、何かあがいてみた方がいいんじゃない

2023-05-06

anond:20230504154630

お前これ本文cool choiceの部分やろ

俺は騙されねえから

難しいかもしれないけど、超写実的イラストをみつけてきて、毎日少しずつ顔を隠していって体だけで抜けるようになったら生身のを見てみる、とか?

でも多分アニメ塗りしか受け付けない感じなのかな……?がんばれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん