「冗談」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 冗談とは

2024-05-05

東京電機大学自分東大生として雇った近所の人さ

あんまり面白くない冗談言うなって思ってたわ

「この人が東大生増田くん」

「(うわっ)どうも、東大生増田です」

流れるように学生証を出して誤解解いた。

anond:20240505063228

そうだぞ

ネットには叩くやつなんて無数にいる

面白いこと言うなこいつら」と冗談を交えて観察できるのはテストステロンの為せる技

2024-05-03

結婚相談所仕事愚痴などネガティブな事を言うとお断りされるので控えましょう』

自分:37歳独身男性正社員結婚相談所登録中。

先日36歳女性お見合いして断られたんだけど、その理由が「ネガティブ発言が気になった」とのこと。

こちらは場を和ませる冗談のつもりだったとしても、そういう発言に敏感な女はいるし、自分自身配慮が足らず無意識のうちに愚痴っぽくなってしまったのかもしれない。反省必要だと思う。

その後、相談所のカウンセラーからお見合いでは男性ネガティブ発言女性不安にさせてしまます発言には注意をしてネガティブな印象を与えないようにしましょう」とコメントが来た。

から見ると無難アドバイスではあるが、自分心理的には結構ダメージで、それを聞いて一気に結婚がどうでもよくなってきた。

これじゃあ完全に就職活動じゃん。

就職活動の「志望動機は作り込んでおけ」、「退職理由ネガティブな事を言わない」、「嘘はダメだが経歴は盛れ」、「ノックは3回圧迫面接でも笑顔で受けろ」などの暗黙のルールで、

完全な上下関係の元、“下”側がいかにして合格判定を出していただくかを努力をする。

給料を与える側ともらう側だから就職活動はそれでいいと思う。

けど婚活はなんか違う気がする。気持ち的になんとなく抵抗がある。

婚活って本来対等な立場で臨むものだし、解約が滅茶苦茶難しい長期的な契約になる訳だから就職活動のような一時的な演技が求められるのは違う気がする。

でも上記相談所のアドバイスで、成婚を獲得するには就職活動のようにして臨まないといけないのだろう。

そんなにまでして男性側は努力しないといけないのか。

お茶代を払って、会話をリードして、沈黙が発生しないように色々と質問を考えて、散々気を使っていてその上さら就職活動モードにならないといけないというのはどうかと思う。

お見合い結婚結婚相談所)は条件婚だから、どうやって勝ち取るかを考えないといけないのだろうか。

そこまでしないといけないなら、やっぱり結婚は無理かなって思った。(しないと出来ない2つの意味で)

2024-05-02

前の会社社員には一生話せない秘密を聞いてほしい

私がその会社転職したばかりの頃、会社の偉い人にランチに誘われた。

新しい環境での緊張がまだ残る中、彼の質問に答えていた。

「もう会社には慣れたか?」という当たりさわりのない質問からまり、私は料理を楽しみながら答えていた。

それから和やかな雰囲気でいくつか質問が続き、冗談も交えながら楽しい会話になってきていた。

そんな中ふと「どうすればウチの会社もっと良くなると思う?」と聞かれた。

前職がブラック企業だった私は、末端の社員にそんな質問を真面目にされるとは思ってもみず、軽い冗談だと解釈した。

そして数秒迷った末「ロードバイク研修どうでしょうか?会社から〇〇駅ぐらいまでロードバイクツーリングするのが良いと思います」と口走ってしまった。

ロードバイク研修」とは、文字通り社員ロードバイクツーリングするというものだ。

名前の由来は、私が趣味ロードバイクに乗っていることから思いついたのだが、提案したコースがまずかった。

ロードバイク趣味人間感覚で考えているので会社から〇〇駅までだと100kmほど距離があった。

しかし、その瞬間はただの冗談のつもりだったのだからどうしようもない。

「なぜロードバイク研修会社が良くなると思う?」と彼に問われ、私はとっさに適当理屈を並べた。

「まず、チームワークの向上です。長距離を走ることで、互いに励まし合い、協力する精神が養われます。そして、共通目標を達成する達成感もあります。100kmという目標を達成することで、仕事においても大きな目標に向かって努力する意欲が高まるでしょう。また、体力の向上が見込めることも大きいと思います。体力があると長時間働けますし、疲れにくいので同じ労働時間でもより長く集中して取り組めます」と。

本当にやめておけばよかった。本当に。

それからほどなくして、実際にロードバイク研修が導入されてしまった。ただでさえ忙しいのに、一年に一度全員が強制参加させられることになり、現場ではかなり不満の声が上がっていた。

それを聞いた私は、自分ロードバイク研修提案してしまった事実墓場まで持っていくと決意した。

数年後に転職した私は、今もロードバイク100km走破研修が行われているのかは知らない。

私の冗談が、会社文化の一部になってしまったのかもしれない。それを思うと、胸が締め付けられるような気持ちになる。

ただ、それと同時に少し暖かい気持ちになる面もある。

私の提案が、もしかしたら誰かの人生に良い影響を与えているかもしれないと思うと、それだけで、この秘密を抱え続ける価値があるように感じるのだ。

言えない事には変わりがないのだが...

anond:20240502212648

いや冗談だよな?さすがにこんな浅い答えだったら拍子抜けだよ。

anond:20240502073840

名付けに揉めたって話を聞いただけでよその家庭の子供が流れることを呪うって親から一体どんな教育受けてきたの?冗談にしてもちょっとタチが悪いよ?

あと一応言っとくと増田が冒頭で夏に出産予定と言ってるから8月出産予定と仮定しても22週はすぎてると思うよ

2024-05-01

見かけによらず苦しんでいる人がいる

ある動画を見ていたら「友達と酒呑みながら鬱かもしれない、って言う人がいるけど、それはないだろう」というシーンがあった。

友人たちと楽しそうにしているとうつ病では無く見えるだろう。

実際自分もそう思っていた。

色々なことが重なって追い詰められ精神状態おかしくなってしまった。未だに抜け出せていない。

元々自分冗談が好きで、仕事中も軽口を叩きながら仕事をするタイプ

夜には精神的にかなり追い詰められていても、日中食事を楽しめていたように思う。

今も職場には精神的なところは言っていないし、気づかれていないようだ。

そんななかで何度も、何度も、自殺未遂を起こしてしまった。

特に追い詰められると(自主規制)で、いつ死んでもおかしくない状態になってしまった。

死んでいたら周囲からは「まさかあの人が」となったのかもしれない。

見かけによらず苦しんでいる人がいる、というのを身を以て知った今日このごろでした。

2024-04-29

anond:20240428212228

時々分かりにくい冗談を言う友達がいて、そいつ冗談は分かりにくい。意味不明と言われてそのうち完全スルーされるようになったが、はてなは全体でそんな感じなのかな。

そこそこ日本になれてきた外国人に私はホテルが好きですって言えるかね

私はホテルが好きです

→I Love HOTEL

なわけじゃん

これがまあ日本語が分からない外国人なら

「oh HOTEL!」って言ってくれるけど

ラブホテルを知ってる外国人なら

同じこと言ったら

面白い冗談を言うね、でも君のどこに恋人たちが抱き合うベッドやお風呂を置けるスペースがあるんだい?」って笑われちゃうじゃん

ていうかラブホって英語でもラブホなのか?

2024-04-28

彼氏GW部会おうと言ってきて、でも私は遊びたい友達が何人かいるし、1人でゆっくりする日も欲しいし、家族とも出掛けたいし、実家に帰る日も必要で、彼だけに全部使うのは違うんだよなと思って、「嬉しいけど友達とも会いたいし家族にも会いたいから全部は無理かも」って言ったら、

納得はしてくれたけど、俺が先に誘ったのにこれから誘う友達を優先するんだ的なことを冗談っぽく言われて、うーーーんって感じ。こういうのって価値観違いだから難しいよね。

子持ちの同僚が偉過ぎる

一番上の子障害者らしい。ボカしてたから正確や障害名は分からないんだけど、知的障害発達障害

普通子供障害者だったら離婚して母親育児を担うじゃん?養育費を払うだけの存在になった方が絶対楽なのに、同僚は敢えてそれをせず夫・父親として家庭に居続けてる。

冗談でも皮肉でもなく、同僚はすごくできた人だなぁと密かに思ってる。でも奥さんはきっとそれを当たり前みたいな顔して受け入れてるんだろうね。

2024-04-26

おかんになんかしなくちゃという焦りがあるんだけど、どうしたらいいんや


おかんになんかしなくちゃという焦りがある


焦りというか、恩返しなり顔向けできる生き方をしなきゃいけないみたいな感覚

最近おかんと話していると、

「私は報われなくても、あんたらが良いように報われたらいいから」「おかんが稼いだ徳はあんたらに引き継がれるから」とか言うようになってきた。

こんままやとおかんやばいかなって感じがする。

ただ、20年近く一人で息子たちを常識的子供に育て上げて、

ずっとピリピリしてたのが落ち着いてそうなるのも分かる感じがする。


今俺は30直前でおかんが50半ば。

自分父親家系は元地主?のモラハラ系で外食店で子供店員迷惑かけても放置しているようなとこだった。

ただ、そこに嫁いできたおかん父親一族の嫁さんの中で、

おかんのみ稼げる資格持ちであった事と、曲がったことが大嫌いをそのまま行く性格の嫁であった事から

父親家系のいざこざから離して、一般的子供として育ててくれていた。


けど、7年前の父方のじいちゃん遺産問題くらいか

おかんが当時実家で住んでた大学生の俺に対して

だんだんとこれまで言わなかったネガティブというか愚痴みたいなことを言い始めた。


遺産問題は、おやじは何もせんからおかん弁護士に依頼して裁判まで行って、結果ある期限までは住めるようになった。

この時におかんが俺に言った「おやじ離婚して近所に古民家買って一緒に住むか?」って言って、自分は「それでいいよ」っていうたけど

結局ぽろっと言ってもうただけで、それ以降なかったことになり

自分兄弟就職して息子たちが巣立ってからおかんの金でローン組んで新築を建てておやじと一緒に住んでいる。


就職してから通話でたまに話しているが、

度々上記のような愚痴を言うようになってやばいかなって感じがしてきた。

これまでピリピリして仕事に家庭に親戚にってやってたのが爆発して落ちついたんやけど、

以前までのピリピリしつつも結論のみ簡潔に言うて怖い感じやったのが

おかんから冗談言うようになってきたり、同じ話を繰り返していたりするようになってきた。


これらからおかんが今後ボケてきそうで怖いのと、

おれここまでおかんにやってもらったんやからちゃんとやらなきゃ感がある。


どうしたらいいんや?

なんかみんなこうゆうとき親になんかしたんか?

教えてくれ

うちの会社終わってる

どうしても我慢ならなくてご意見出したら、規則違反とかでっち上げられて吊られるらしい

架空の苦情作り上げてやったことにされる

終わってんな

下僕パワハラされても黙って言うこと聞いとけってこと 次は労基にでも行くか

ちなみにiphoneにはスクリーンタイムってのがあるから業務スマホ触ってない証明なるもんねえ ありがてえ〜iphone様々

毎日全部スクショして保存しとこ

まあ上に行くには同じように終わってないと上がれない会社なんで まともな人間が割を食う

根拠必要な分野で働いてるくせに、根拠のない噂話を信じ〇〇さんが言ってた。で信じちゃう人間ばかりいるので噂話を制した者が上に上がるシステムだしおかしいんだよな

異動してえ〜 この泥沼から抜けたい

上変わったけどどう頑張っても真ん中が自分の食い扶持逃したくなくてあらゆる手段嫌がらせしてくるからきりがないよ

1年目の時先輩が恥ずかしい経歴って冗談混じりにガチトーンで言ってたのさすがにわかりはじめてて草

某所でも養成所とか言われてるしな まじめに結婚より先にするべきは転職では?まじで何なんだろうな本当に成人した人間が集う場所なのか?ここは

anond:20240426105732

おいおい (5156)

ところで (2714)

大事に (2484)

マジレス (2286)

冗談を (1520)

ちなみに (1132)

ピンと来ない (1034)

なるほど (870)

小並感 (763)

がんばれ (738)

タグをすべて表示

2024-04-25

anond:20240425105134

彼らも冗談混じりにそう言ってるだけで本気でそう言ってるわけではないから。ハリウッドザコシショウの誇張芸に近い。ただのボケ

プラリザルト演出凝ってていいねイラッ💢)、くらいに受け取ってる。

anond:20240425001251

そんなこと言っても偉大なる神君安倍晋三閣下様が円安!って言っちゃったし、円安より円高のほうがよくない?なんて疑問心底民主党を嫌い何十年たっても民主党がー民主党政権がーいってる人達が受け入れるわけないもの

これ冗談か抜きでそういういわゆるネトウヨとかウヨと言われる人達安倍晋三を熱烈に支持して長期政権を支え今でもまぁまぁな影響力があるわけで、円高でもなんて選択肢自民党政権にないわけよ

2024-04-24

anond:20240424094549

都会人がどこか誇らしげにしていると、田舎者勝手妄想しているだけでは

逆に周囲が勝手に、都会(東京以外も含め)に住んでてうらやましー!

っていう風潮そのもの気持ち悪い


外車乗っててもすごーい、とか何とか言うやつは正直めんどい

例えば国産車乗って「間違えてワイパーつけちゃうのよー」

ていう発言に「あーこれだから外車乗りはw」みたいに冗談で言えばいいのに

「は?なにそれ自慢?」みたいな空気を出す貧乏人とかマジでめんどくさい

そういう人間容赦なく切っていく

2024-04-23

anond:20240423145836

子は親の所有物だから

元々他人の所有物だったもの自分のところに来ても100%所有物感を得られる自信が無い

というのは冗談養子待ちの親の方が実は多い

里親養子は違う

養子専業主婦(主夫)じゃないとダメとか基準が厳しくてクリアできる家庭が少ないのもある

出向先が元職場だったwwwwwww

笑えない

転職して研修期間が終わって出向先が決まったんだけど、どこになるのか蓋を開けてみたら元職場だった

円満に辞めてたら「戻ってきちゃいました〜ww」っていけるんだろうが円満どころか逃げるように辞めた

パワハラ病気→傷休→そのまま退職

工場勤務だったんだけどかなりキツかった

仕事キツイ人間関係キツイ休日出勤当たり前

踏ん張ったつもりだったけど倒れちゃった

何度も何度も携帯職場から電話がかかってきて、辞めさせてもらえなかったけど

冗談抜きで命にかかわる寸前の事があってなんとか辞められた

で、しばらく休んで社会復帰たらこれよ

工場はもう嫌だからエンジニア職かな〜なんて思って必死勉強したけど運が悪すぎる

一応敷地は一緒だけど建物は違う

でも毎回前にいた部署通るしほんとに鬱

助けてくれ

2024-04-22

anond:20240422151350

冗談のようだが一理あると思う

弱男は強男に面倒見てもらった方が救われるのでは

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん