「再審」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 再審とは

2020-02-20

植松聖の一生

https://note.com/1411/n/n0247a1ab173e

供述裁判での主張だけ見ていると、何か偉大な目標社会貢献だったかのような捉え方をする人がいるし

安倍自民や会食している新聞社はそう誘導したいのだろうけど

実際はこんなものだろ

教師になるのも堀氏になるのも無理で、仕事もしたくなかった

しかし親から言われて他になかったから仕方なく介護みたいな仕事就職して、で八方美人から充実してますと演技していた。

しかし、やっぱりパッとしない場所で、こんな場所で一生過ごすのかと思ってあったまにきたのだ

から関係者を縛って障碍者をぶっ殺しただけの事件だろ

今も病識がないキチガイの振りをすれば死刑から逃げられると考えている

負けても高裁に訴えないなどうそに決まってるし再審請求を浅原みたいに出す気だろ

2020-02-10

anond:20200210170942

■俺の経歴

昭和58年10月4日

昭和61年 宮崎県延岡市ゆりかご保育園に入所

平成元年 同所を卒園

平成2年 延岡市南方小学校入学

平成6年 高千穂町高千穂小学校に転校

平成8年 延岡市立西階中学校入学

平成11年 宮崎県立延岡西高等学校に入学

平成14年 学校法人北九州予備校小倉本校に入学

平成15年 国立大学法人東京大学教養学部文科一類合格

平成17年 東京大学法学部私法コースに進学

平成19年 東京大学法学部私法コース卒業

平成20年 文科省幹部および最高裁判事東京大教授脅迫したとして警視庁から逮捕

平成24年 さいたま県警および群馬県警に対して偽計業務妨害をしたとして逮捕

平成24年10月18日 さいたま地裁越谷支部において1年10月実刑判決

平成25年4月 東京高裁控訴棄却

平成25年5月 国選弁護士事務怠慢で最高裁に上告せず、実刑が確定し、東京拘置所で刑が執行される

平成25年6月10日 栃木県大田原市寒井の黒羽刑務所移送

平成25年6月20日 黒羽刑務所教育訓練工場に配属

平成25年7月 黒羽刑務所10工場に配属(担当教官 長谷川 森脇)

平成26年4月 黒羽刑務所を満期出所

平成27年7月 障害年金1級認定

平成29年 年金額月8万の支給開始

平成30年4月6日 東京都板橋区生活保護受給開始

平成30年6月12日 脅迫罪に対する第一再審請求棄却される (担当裁判官 東京地裁刑事11部 任介辰哉)

平成30年10月 再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却される

平成30年11月19日 再審請求棄却決定に対する即時抗告に対する特別抗告最高裁棄却される

平成30年12月6日 障害等級2級への減額決定

平成31年3月8日 関東厚生信越厚生局にした等級変更処分の取り消し請求棄却

令和元年8月 さいたま地裁越谷支部偽計業務妨害罪に関する第一再審請求

令和元年10月1日 同請求棄却決定 (担当裁判官 杉田薫)

令和元年10月29日 再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却される

令和元年11荒川河川敷でしていた行為に関し軽犯罪法違反東京区検察庁書類送検

令和元年11厚生労働省年金の公開二次審査

令和2年1月7日 生活保護費過払い金返還決定

令和2年1月13日 生活保護費過払い金返還決定に対して東京都知事に審査請求

2020-01-15

anond:20200115222032

よう前田記宏

■俺の経歴

昭和58年10月4日

昭和61年 宮崎県延岡市ゆりかご保育園に入所

平成元年 同所を卒園

平成2年 延岡市南方小学校入学

平成6年 高千穂町高千穂小学校に転校

平成8年 延岡市立西階中学校入学

平成11年 宮崎県立延岡西高等学校に入学

平成14年 学校法人北九州予備校小倉本校に入学

平成15年 国立大学法人東京大学教養学部文科一類合格

平成17年 東京大学法学部私法コースに進学

平成19年 東京大学法学部私法コース卒業

平成20年 文科省幹部および最高裁判事東京大教授脅迫したとして警視庁から逮捕

平成24年 さいたま県警および群馬県警に対して偽計業務妨害をしたとして逮捕

平成24年10月18日 さいたま地裁越谷支部において1年10月実刑判決

平成25年4月 東京高裁控訴棄却

平成25年5月 国選弁護士事務怠慢で最高裁に上告せず、実刑が確定し、東京拘置所で刑が執行される

平成25年6月10日 栃木県大田原市寒井の黒羽刑務所移送

平成25年6月20日 黒羽刑務所教育訓練工場に配属

平成25年7月 黒羽刑務所10工場に配属(担当教官 長谷川 森脇)

平成26年4月 黒羽刑務所を満期出所

平成27年7月 障害年金1級認定

平成29年 年金額月8万の支給開始

平成30年4月6日 東京都板橋区生活保護受給開始

平成30年6月12日 脅迫罪に対する第一再審請求棄却される (担当裁判官 東京地裁刑事11部 任介辰哉)

平成30年10月 再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却される

平成30年11月19日 再審請求棄却決定に対する即時抗告に対する特別抗告最高裁棄却される

平成30年12月6日 障害等級2級への減額決定

平成31年3月8日 関東厚生信越厚生局にした等級変更処分の取り消し請求棄却

令和元年8月 さいたま地裁越谷支部偽計業務妨害罪に関する第一再審請求

令和元年10月1日 同請求棄却決定 (担当裁判官 杉田薫)

令和元年10月29日 再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却される

令和元年11荒川河川敷でしていた行為に関し軽犯罪法違反東京区検察庁書類送検

令和元年11厚生労働省年金の公開二次審査

令和2年1月7日 生活保護費過払い金返還決定

令和2年1月13日 生活保護費過払い金返還決定に対して東京都知事に審査請求

2020-01-07

控訴審再審逆転無罪になった例のみを冤罪と呼ぶなら我が国歴史痴漢冤罪は一件も存在しないはずなので、痴漢冤罪の話をしているときに「一度有罪判決を受けてないか冤罪案件じゃない」という混ぜっ返しをするのはやめて下さい。

2019-09-28

anond:20190928220653

私は自信を持って評価を下せるほど双方の主張と証拠に接していないので一般論にとどめるが

仮に「やった臭」くても、別の合理的可能性が考えられるなら無罪判決を言い渡さなければならないし

そのことは再審においても変わらない(再審開始のためには確定判決における事実認定合理的疑いを生ぜしめれば足りる)

犯罪事実証明責任を負うのはあくまでも検察官であって、被告人弁護人)側は合理的疑いを提示できればいいんだよ

から弁護側が「証拠を崩そうと必死になってるだけ」なのは当然だし、それでなんら問題ない

というか、「当時の警察したことから信用できる」ってすさまじいな

今でもたいがいだが、昔の警察がどれほど酷かったか……

2019-08-02

俺が死刑廃止論者になった理由

きっかけは袴田事件っていう有名な冤罪事件(と言われている、まだ再審中)に関するドキュメントを見てから

そこから死刑執行された飯塚事件無罪が確定した足利事件など色々な冤罪事件について調べていく中で

殺人のような重犯罪から痴漢のような軽犯罪まで、この国には冤罪が生まれ構造が備わっているという考えに至った。

因みに俺は元々は死刑制度については特に何も疑問は持っていなかった。

人を殺めたら死んで償う、それが当然という風に割りとつい最近まで思っていた。

長ったらしく書くのもアレなんで、俺が思う死刑廃止すべき理由をできるだけ手短に列挙していく。

冤罪可能

死刑は一度執行されると後戻りできない、完全不可逆。

執行後に冤罪とわかっても二度と元には戻せない。

懲役刑は途中で冤罪とわかった場合は刑を中止できる。

既に服役した時間は二度とは戻ってこないが、国家賠償という形で補填することは可能

もちろんお金じゃ納得できない人もいるのは当然だが、命がある限り再出発はできる。

死刑執行されてしまうと再出発どころか、自分無罪になったことを知ることすらできない。

死刑による犯罪の抑止効果を示す明確なデータがない

日本以外の先進国死刑廃止が主流になっている大きな理由ひとつにこれがある。

カナダでは死刑廃止後に殺人の発生率が減少したという。(勿論、抑止効果があると主張する人もいる)

そんな馬鹿な~と思う人は各自調べてくれ。

人道的観点

憲法36条で「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。」とある

究極の暴力である死刑絞首刑)が残虐でなくて、むち打ち刑や性器切断の刑は残虐だというのに疑問がある。

専門家の間でどういった法的論争があるのかはわからないが、絞殺でも銃殺でも薬殺でもむち打ちでも性器切断でも俺には全て残虐な刑罰に感じる。

被害者及び被害者遺族の報復感情

死刑存置論者はこれが主な理由っていう人が一番多いんじゃないかと思う。

もし自分の大切な人が殺されたら絶対死刑を望むと思うし、何なら自分で殺したいと思うかもしれない。

でも日本においては内乱罪外患誘致罪などで人が死んでいなくても死刑適用することができる。

(実際に適用されたということではなく「可能である」という意味

もし死刑被害者やその遺族の報復感情を果たすためにあるなら、人が死んでいない罪にも死刑適用できる説明がつかない。

それにもし殺人による被害者や遺族の報復感情を果たす為に死刑という暴力刑が存在するのなら

強姦罪傷害罪にもむち打ち刑や性器切断の暴力刑を適用すべきではないか

それに死刑執行被害者遺族のために公開するべきではないのか。

そう考えると今の日本死刑制度被害者やその遺族の報復感情を果たす為にあるとは到底思えない。

あと最近よく見る「海外では死刑がなくても現場で射殺するよね」っていう意見はまったくもって的外れだと思う。

言うまでもないが、現場で射殺するのはあくま警官自身人質を守ったりそれ以上被害を出さないようにするためで刑罰とは無関係

しろどういう理屈でこの犯人射殺と死刑が結びつくのかよくわからない。

あと懲役刑判決後すぐに執行されるのに対して死刑場合執行まで何年もかかるのも納得いかない。

本当に死刑判決誤審がないと100%言い切れるのなら某法務大臣の言う通りベルトコンベア執行すべきではないのか。

そうしないのは、絶対にあってはならない死刑判決でも誤審はありうるということを暗に認めているからではないのか。

同じ理由再審制度死刑判決適用できることにも納得がいかない。

色々書いたが、特に自分の中で大きかったのは

人間判断する以上は冤罪はなくならないという点と

死刑犯罪抑止効果を示す明確なデータがないという2点。

まぁあくま法律も何も知らない普通一般人ちょっと調べて考えて行き着いた結論であって

誤った認識もあるかもしれないので何卒お手柔らかにお願いします。(予防線

2019-07-27

anond:20190727211039

ほとんどの死刑犯罪に当てはまらない

全部じゃなければ少しはあるんでしょ?

じゃないと再審制度なんてないもんな

2019-07-20

anond:20190720001429

どう考えても無実だったり10%しか疑わしくない相手なら、そもそも死刑判決なんか出ないのが普通だろって話だよね。

いやあなたの言うことは思考実験としては分かるけど、現実的感覚としてはね。

割と衝撃なんだけど、袴田事件とか知らない? 名張毒ぶどう酒事件は? 私はどっちもどう考えても冤罪だろうと思うんだけど。波崎事件もかなり冤罪っぽいと思わない? 帝銀事件はどう?

どれも昔の事件だって? じゃあ今回の京アニ放火事件と引き合いに出されることが多い大阪個室ビデオ放火事件は? 先日日弁連支援を決定したので冤罪である可能性がかなり高いよ? 和歌山毒物カレー事件冤罪じゃないかと言われてるよね。

免田事件松山事件、財田川事件島田事件なんかは死刑囚が再審無罪判決を受けている、つまりは完全な冤罪死刑判決が確定してたわけだけどどう思う?

最終的には無罪になったけど死刑判決が出た、という事件は、たとえば幸浦事件とか二俣事件とか色々あるわけで。最近若い人は「まだ最高裁がある!」って知らないんだろうなあ(ちなワイ平成生まれ

完全に無実ってわけじゃないけど、たとえば川端町事件みたいなケースもあるわけで。

無実の人やおそらく無実であろう人に死刑判決は出まくってる。これらの事件を列挙するだけで死刑廃止を支持するには十分。

2019-07-18

こういう時だからこそ言っておく

最初に、京都アニメーション関係者の皆様にお見舞いを申し上げる。皆様のどなたにも、こんな目に遭ってよい理由はなかった。亡くなられた方々には哀悼の意を表する。癒しがたい傷を負われた方々や深く傷つかれた方々に、心からお見舞いを言いたい。今現在、痛く、辛い思いをしていらっしゃることだろう。あなたは一人ではない。多くの人があなたを気遣っていることが、少しでもあなたの支えになることを願う。そして今生死の境をさまよっていらっしゃる方々に、匿名ながら応援気持ちをお伝えしたい。どうか生き延びてほしい。

だが、こういう時だからこそ、以下の点は言っておかねばならないだろう。

今回の犯人――状況からみて病院搬送され警察事情聴取を受けている男が放火犯本人であるという前提の下で話を進めるが、他の多くの事件においてこのような前提を置くことは危険であることをご承知おき願いたい――が憎むべき罪を犯したこと、その罪は厳正に裁かれるべきこと、この点にはなんら疑いはない。個人的には、どこかで火災に遭って焼け死ねばいいのにとは思う。しかし、それはそれとして、彼を死刑にすべきではない

死刑撤廃するべきだ。たとえそれがどのような憎むべき極悪非道人物であっても、死刑に処されるべきではない。理由第一は、冤罪危険性だ。今回はたまたまかなり高い確率真犯人であろう人物が捕まったが、一家四人が惨殺され放火された別の事件では、おそらく真犯人ではないであろう人物死刑判決を受け、現在再審請求である。人が人を裁く以上間違いはどこにでも存在する。間違った人が首を吊られるなどということはあってよいはずがなく、誤判ゼロにすることが不可能である以上、冤罪処刑することを防ぐためには死刑撤廃しなければならない。

理由の第二は、それが真相の究明に繋がらない場合も往々にしてあるからだ。中には改悛して洗いざらい吐いて刑場に向かう死刑囚もいようが、どうせ死刑なのだからとすべてを投げ出して語るべきことを語らず処刑される者もいる。仮釈放のない終身刑にでもしておけば、数十年後に重い口を開くことがあるかもしれない。被害者がどうして殺されたのか、本当の理由を知ろうと思うのなら死刑にせず生かしておいた方がよい。

理由の第三。死刑過激犯罪者を焚きつける可能性がある。オウム真理教幹部集団処刑したのには開いた口が塞がらなかった。そんなに「国家権力処刑された尊師幹部たち」という物語演出して、オウムの残党に彼らを神格化してほしかったのだろうか。死刑になりたかたか子供大勢殺したのだと言い放った死刑囚がいた。彼らのような人物は、刑務所死ぬまで惨めに生かしておくべきだっただろう。世の中を恨み、せめて大きな衝撃を与えてから死んでやろうと目論む者――ひょっとしたら、今回の放火犯もそういう動機を持っていたのかもしれない――に、死刑制度は大きな誘因を与えてしまう。彼らを英雄殉教者にすべきではない。

理由の第四。欧州連合スイスノルウェーといった主要な先進国死刑撤廃し、日本に強く死刑廃止を求めている。彼らは死刑をその国の人権感覚の証と信じており、そして彼らの主張に同調する国は増えている。これが鯨食のようなそれぞれの国の伝統文化の話ならば妥協する理由はどこにもないが、別に絞首刑日本の伝統というわけでもなし、欧州諸国、ひいては国際社会から人権侵害と糾弾されるリスクを抱えてまで維持すべきものでもなかろう。我々は中国北朝鮮サウジアラビアではなく、ドイツフランススウェーデンと同じ側に立つべきだ。

そして、彼の行為社会を統制するための口実にしてはならない。彼のやったようなことは事実上防ぎようがなかった。多少の安全対策死ぬ人数は減らせたかもしれない。だが、セキュリティをどれだけ強化したところで、悪意をもった攻撃100%防ぐことは不可能である

犯罪防止の名の下で行われる様々な施策は、往々にして我々の自由プライバシー対立する。もちろんそのような行為をすべて否定するわけではない。軍用銃器を保持する自由制限されても仕方があるまい。だが、衆目を引く犯罪が起きる度にそれに応じた対策を採っていたら、我々の社会は生きるには窮屈になるはずだ。

新幹線の車内で凶悪事件が置きたことがあった。だからといって新幹線に乗る度にいちいち持ち物検査を受ける必要があるとなったら、ずいぶん窮屈で面倒だろう。包丁を使った通り魔事件が置きたとして、包丁の購入にいちいち面倒な手続き必要になったとしたら、料理をする人は困るだろう。我々は秋葉原執拗に職質をかけられ荷物を開示させられる屈辱ならよく知っているはずである。そのような社会に我々は生きたくない。

犯罪を犯す「法的な」「道徳的な」自由はどこにもない。そのようなものは認められるべきではない。だが「物理的な」自由、つまりやろうと思えば犯罪を犯せる環境制限しようとすることには、慎重になるべきだ。

犯罪者は「事後に」厳しく罰せられるべきだ。強く非難され、その行為の報いを受けるべきだ。だが、「事前に」規制しようとするなら、それは無関係の者の自由をどこかで奪ってしまう。

包丁を屋外で振り回し無辜市民を傷つける行為を「システム的に」抑止しようと思ったら、新居で料理道具を揃えようとするのに、あるいはふと思い立って台所に立つのにさぞや苦労するだろう。ガソリン簡単に購入し持ち運べるのはおかしい、という主張もあったが、なぜ一人の悪人のために農機具を使用する人たちの利便性が損なわれなければならないのだろうか? そのような統制が行き着く先は中国のような監視社会だ。なんの統制もなくてよいとは言わないが――なんといっても私は日本の厳しい銃規制や航空業界の厳密な安全規則から恩恵を受けているので――我々平凡な庶民自由プライバシーが徐々に奪われていくことには警戒したほうがよい。

今回の事件犯人は、相応の報いを受けるべきだ。だが彼は死刑に処されるべきではないし、彼の行為を元にして自由社会に統制が加えられるべきでもない。

私たちオタク自由に、幸福に生きていけるのは、自由プライバシー尊重された社会においてだけだ。中国オタクが種々の不自由に耐えている姿を羨ましいとは思えない。我々の社会監視社会にしてはならない。究極的には、自由安全優越するのだから

追記

ということで、これが死刑廃止からの回答です> anond:20190719044907

追記

1番は今回当てはまらないし2番は真相究明が済めばやっていいってことになるし3番はこの犯人信者なんていないので実質的に4番の海外から同調圧力だけってことか。まあええんちゃう

1番は「どう考えても無実だったり10%しか疑わしくなかったり50%しか真犯人じゃなさそうな人が吊るされないためには99.99999%真犯人なやつも吊るすべきじゃない」って話やで。

感謝。きっと普段から「きちんと考えている人」なんだろう。やはり、たとえ誰であっても人の手で人の命を奪うのはよくない。

個人的にはそこまで原理的な死刑反対論者ではなく、100%真犯人である人だけが処刑されるなら死刑制度存置を支持する。でも全知全能の神じゃなくて人間裁判する以上どこまで行っても100%はありえず99.99999%にしかならないので(今回の被疑者だってそうだよ!)、その0.00001%が残っているうちは殺すべきではない。そして全知全能の神の存在実証されない以上死刑廃止すべき。

2019-06-27

[]2019年6月26日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
005911912201.943
01444844110.148
02153390226.0162
0315114076.037
04614924.823.5
051156651.533
0622204793.046.5
07283013107.631.5
0848397782.933
09100767576.848
101381128881.843
111531132874.032
121701479187.035
131491000867.238
141451084674.840
151381124281.526.5
161141054392.531
1710913298122.027
181471234083.934
1974499767.540
201241002780.943.5
211631279278.533
221091062497.542
231371172585.631
1日221819456287.736

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

今すぐ(6), 今治タオル(22), ワテ(7), 今治(8), BB弾(4), 6月24日(3), ノーナ(3), 道義的責任(3), トイアンナ(7), 知るかバカうどん(3), ザブングル(3), 首脳会談(3), タオル(16), 一人一派(13), 過激派(11), 人殺し(7), 防御(6), 派閥(6), 焼きそば(10), 金髪(6), 安倍晋三(5), 壊滅(5), ブランド(16), 過激(13), BB(7), 民主主義(12), フェミニズム(23), 名乗っ(9), 陰キャ(9), 取材(6), 闇(14), 区別(22), フェミニスト(28), リンク(10), 言い出し(9), id(13), 声優(11), 自民党(9), 特殊(8)

頻出トラックバック先(簡易)

■中3女子プレゼントするなら /20190625233451(22), ■現実虚構区別はみんなついてない /20190626103946(12), ■いろいろなリー /20190626114549(9), ■最近は道ばたにBB弾とか落ちてないよな /20190626131559(8), ■33だけどガチ高卒18の女との結婚目指す /20190626143251(8), ■「一人一派」が招いたモノ /20190626090828(8), ■母の日今治タオル送ったんだけど /20190626150536(7), ■お気に入りに入れておきたいブクマカ /20190625192137(7), ■ /20190621154013(7), ■外で他人に助けを求めて声かけるの禁止にしてほしい /20190626180456(7), ■ /20190625233044(6), ■袋詰めサービス /20190626082536(6), ■anond20190626173944 /20190626174531(6), ■インターネット上での殺害予告で服役していた男性に対し再審無罪判決 /20190626211230(6), ■えっごめん。今まで彼女三人いたことがあるんだけど /20190626173812(5), ■ /20190626035810(5), ■性欲がない男って実際いんの /20190626163504(5), ■みんなわかってない /20190626145319(5), ■「わが子を「子ども部屋オジさん」にさせる親の特徴」記事への抗議文 /20190626123912(5), (タイトル不明) /20190626093944(5), ■ /20190626225227(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6394448(1506)

2019-06-26

冤罪があるかもだから死刑反対ってのが良くわからん

もし仮に死刑判決出るような犯罪冤罪になったら、最高裁から再審請求とかで30年とか拘束だろ

そんなもん死んだのと一緒だろ

ジジババになってから賠償一億貰ったって何できるんだよ

というかそんな貰えもしないしな

そもそも冤罪からって冤罪が晴れるとは限らない

どっちみち否認を続けていて、冤罪なら確実な物証とかないだろうから日本司法だと死刑しっこうすらなく飼い殺しになるだけじゃん

冤罪死刑になることが怖いというよりも、冤死刑判決でる冤罪をかけられること自体だろ怖いのは

2019-03-19

anond:20190319180050

被害者容姿法廷侮辱

 今から約4年前の2015年、当時20歳だったペルー人女性が同じくペルー人の男2人にイタリアアンコーナレイプされた事件で、

裁判所が「(被害者女性の外見が)レイプされるほど魅力的じゃない」という加害者側の主張を認め、女性の訴えを棄却していたことが発覚。

 裁判判決が下されてからすでに2年以上が経過しているが、つい先日、

最高裁判所がこの判決却下再審を命じたことで事実が公になり、国内外から批判殺到している。

不細工痴漢とかレイプした男の言い訳がコレだ。

「こんな不細工相手にするわけないだろ」

なんて奴だ。

2019-02-19

anond:20190219172123

>悪質な広告facebookcoinhiveも同様にジャスティスしていくのが司法やぞ。

寝言は寝て言え。

高知白バイ事件有罪にして再審も認めなかった司法警察を裁くとかなろう小説の読みすぎ。

2019-02-06

推定無罪」を勘違いしてる人が多すぎる。

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkansports.com/entertainment/news/201902050000313.html

判決出るまで犯人ではない」って何を言ってるんだか?

オウム真理教確定判決出るまで10年近く犯人でなかったってか?9.11裁判が開かれてないか犯人はいない?

示談すれば犯人ではなかった?逆に証拠が怪しい再審事件でも再審無罪になるまでは犯人扱いして報道するのが正解?


推定無罪ってのは裁判官が判決を出すに当たっての原則問題なんだよ。

本当に裁判判決がでるまで無罪扱いしなきゃいけないなら逮捕だってできない、あるいは拘置所での生活もっと豊かでなきゃいけない。

慎重になったほうがいいのはその通りだが、民間人事件について聞いてその内容(犯人と目される人含む)にどんな発言しようが関係ない。その推定矛盾や悪意がなく、反証不能であれば名誉毀損にはならない。


あとこれも勘違いされがちなんだが容疑者証言被害者証言と同じ重みではない。

被害者容疑者ナイフで刺されました」

容疑者被害者自分の持っていたナイフに突進して自分自分を刺しました」

な時、犯行防犯カメラに写ってなかったか無罪、とはならない。被害者発言矛盾がない場合そっちのほうが自然証拠と取り扱われる。それを常識的判断するために裁判官がいる。そうじゃなかったら密室に連れ込んでの性犯罪が全部無罪になってしまうだろうが。

冤罪はよくないから慎重に避けるべきだが、なんでもかんでも無罪って言うんじゃない。常識的に考えろ。

2019-01-12

[]2019年1月11日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0013921152152.252
0171579481.644
02405894147.436.5
03176248367.569
04207121356.164
051172666.033
0624145160.530.5
0760498683.139.5
0898493450.330
0952430082.733.5
1061492380.735
1183766092.333
128311339136.648
131151097495.452
14108696664.534.5
15130908469.935
161261018080.849
17157997863.634
18106930187.736
19103959693.237
20130951073.234
2117828871162.241
221651103866.939
2311512240106.455
1日219221426697.739.5

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(202), 自分(158), 今(97), 話(76), 増田(74), 女(73), 日本(72), 問題(70), 男(67), 女性(62), 人間(59), 感じ(59), 差別(58), 意味(57), 好き(53), 気(51), 仕事(50), 最近(47), 前(47), 必要(46), 関係(46), 理解(45), 他(44), 理由(43), 社会(43), 言葉(42), 相手(41), ー(39), トランス(39), 気持ち(39), 男性(38), 金(38), 他人(37), 場合(36), 普通(36), 子供(36), 嫌(35), 存在(35), 今日(34), 手(33), 結婚(32), 昔(32), ロリコン(31), 一番(31), 自体(31), 別(30), あと(30), 日本人(29), 犯罪(29), 最初(29), 世界(29), 時間(29), 頭(29), 目(28), しない(28), 全部(27), 病気(27), 誰か(27), 結局(26), アニメ(26), 会社(25), 全て(25), 感情(25), 人権(25), 韓国(24), 親(24), 意見(24), 仕方(24), 同性愛(24), 情報(23), 人生(23), おっさん(23), 時代(23), 心(23), 戸籍(22), 判断(22), レイプ(22), 権利(22), バカ(21), コンテンツ(21), 事実(21), 逆(21), ゲーム(21), 顔(21), 声(21), 無理(21), 平成(20), 差別主義(20), ただ(20), 国(20), 絶対(20), 説明(20), 体(20), 場所(20), 行為(20), 主張(20), 風呂(20), 名前(20), 状態(20), 現実(19), 本人(19), レベル(19), セックス(19), 害(19), 漫画(19), 可能性(19)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(74), 日本(72), 韓国(24), 差別主義(20), 平成(20), 可能性(19), じゃなくて(18), アメリカ(18), トランスジェンダー(18), 小児性愛(17), キモ(17), わからん(17), なのか(16), Ruby(15), ツイッター(15), 昭和(14), マジで(14), LGBT(13), OK(13), 被害者(13), 元増田(12), いない(12), 価値観(11), 社会的(11), ツイート(11), リアル(11), hatena(10), 1人(10), ちんこ(10), 知らんけど(10), ガチ(10), ブログ(9), 東京(9), なんだろう(9), いいんじゃない(9), 何度(9), 毒親(9), 普通に(9), 北欧(9), 犯罪者(9), 具体的(9), ニート(9), 一方的(9), 個人的(9), なんの(9), あいつら(8), はてブ(8), ブコメ(8), 中国(8), LINE(8), 東大(8), twitter(8), …。(8), ネトウヨ(8), 明治(8), 性犯罪(8), ソシャゲ(8), Python(8), 生活レベル(7), 前澤(7), ー(7), 最終的(7), 2人(7), 男湯(7), 性別適合手術(7), キチガイ(7), 三角関数(7), PHP(7), 公衆浴場(7), 更衣室(7), ワイ(6), 基本的(6), 恐怖感(6), よね(6), アスペ(6), にも(6), KKO(6), 日韓(6), 一般的(6), スマホ(6), 数年(6), 認知の歪み(6), いつまでも(6), 障害者(6), 10年(6), 悪いこと(6), 30人(6), 私自身(6), detail(6), キモい(6), Rails(6), 150円(6), 社会通念(6), 何回(6), 新元号(6), アレ(5), プレイ(5), ZOZO(5), 笑(5), 2019年(5), 日本社会(5), エビデンス(5), パワハラ(5), 正当性(5), s(5), 性的少数者(5), アプリ(5), ギルティー(5), -3(5), 恵方巻き(5), 4500円(5), article(5), ペドフィリア(5), Wikipedia(5), デリヘル(5), マッチョ(5), 少数派(5), 明治時代(5), Twitter(5), NG(5), 人権侵害(5), jp(5), -1(5), ノンケ(5), SNS(5), 多様性(5), 恵方巻(5), ショタコン(5), ???(5), である(5), ja(5), 学生時代(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ギルティー(5), 性別適合手術(7), 悪阻(6), 踏み躙っ(7), 契約自由の原則(4), 踏み躙る(5), 稚児(4), 捜査機関(3), 恵方巻き(5), 再審(4), 小児性愛(17), 戸籍(22), トランス(39), Ruby(15), 西暦(13), トランスジェンダー(18), 湯(18), 裁判官(15), ペニス(12), 執拗(11), 裁判所(13), 害(19), 元号(14), 同性愛(24), 歪ん(14), 手術(15), ロリコン(31), 出社(9), 認知(17), 施設(17), 差別主義(20), 平成(20), 変更(18), レイプ(22), 逮捕(18), 課金(12), 恐怖(14)

頻出トラックバック先(簡易)

■強そうな言葉を使うなよ /20190110144903(26), ■31歳女(顔はかわいい)の半端ない汚部屋 /20190111044932(14), ■トランス女性への根源的恐怖感はスルーされていいわけ? /20190110110456(10), ■ヤクザ映画をこれから見てみたいヤクザ映画素人なんだけど何見ればいい? /20190111135924(9), ■増田の内容がマニアックすぎてついていけない /20190110020636(9), ■恵方巻ディスるなら正しくディスれといいたい /20190111181738(8), ■子供向けコンテンツの死 /20190110123805(8), ■とあるゲームを過剰に宣伝してしまう /20190111140934(7), ■好きなキャラは○○です /20190110200040(7), ■新元号に「安」が入るべきでない理由 /20190111115524(7), ■数学で「公式を覚える」という言葉抵抗がある /20190110142434(7), ■ツイッターのせいで高校から友達が死んだ /20190109004202(7), ■ /20190111100041(6), ■ガチ新元号を予想する /20190110134005(6), ■嫁とおっパブに行く計画してる話 /20190110090836(6), ■ /20190110191604(6), ■自分Vtuber中の人に対する考え方はおかしいかもしれない /20190110142740(6), ■もう「増田」って「はてな匿名ダイアリー」を指さなくなったんだな /20190111164758(6), ■メールで「夜分遅くに失礼します」とか要らないんだよ /20190110194513(5), ■二次元キャラに恋をし、声優を憎んだ話 /20181208180900(5), ■おーっほっほっほって聞いたことがない /20190110203953(5), ■弟の言葉を判定してほしい /20190111140406(5), ■吐き出させてほしい /20190111075003(5), ■1億円バラマキは下品 /20190111081817(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5935600(2660)

2019-01-08

冤罪被害者の男は娘を犯していたのか

出回っているのはこのSPA記事

https://web.archive.org/web/20150309221722/https://nikkan-spa.jp/195594

>「呆れるのはその祖父被害者母親にあたる娘に対しても、小5から高1まで同じように強姦していたこと。当時、娘には土下座して謝り、事件化は免れていたのですが、その後孫娘に対しても同じことをしていたことを知って母親激怒し、刑事告訴したのです」

祖父は「かつての娘とのセックス合意の上だった。孫娘とはしていない。すべては娘の陰謀だ」と言い逃れしたが、大阪地裁懲役12年を言い渡された。

この記事職歴逮捕時期が異なり別の事件であるか信ぴょう性が薄いとも言われている。

ここで、紛れもないこの事件判例を見てみよう

https://hanrei.saiban.in/d/85443

>②被害を打ち明けるまでに数年を要していたり,実母に問い詰められるまでは尻や胸を触られた旨打ち明けるに留まっていたなどの事情

>Aは,再審請求審において,①被害を受けたとの確定審での供述は虚偽であり,本件各犯行事実存在しない,②被告人からお尻を触られる旨大伯母であるCに話したところ,それを伝え聞いた実母であるD及びその夫であるから他にも何かされたのではないかと何日間も深夜に及んで問い詰められたため,最後には,胸を揉まれたと認めた,その後,強姦されたのではないかとの問いに対しても,これを否定することができなかった,③また,産婦人科に三度連れて行かれ,診察を受けさせられた,④取調べではDが怖くて虚偽であることを打ち明けられなかった

胸や尻を触られていたのは事実らしい。強姦されたと言うまで問い詰められたのは産経記事にもあった通り。

更に、法律事務所ブログ忘備録

刑事強姦被害者とされる者の虚偽の供述があったために有罪とされた冤罪事件に関するメモ

http://milight-partners-law.hatenablog.com/entry/2019/01/06/092747

弁護人は,被害少女母親であるCが,中学生から高校1年生のころまで同意の上で被告人性的関係を持っていたのに,その後,被告人がBを選びCを選ばなかったこから,これを恨みに思い,被害少女や兄Aを使って今回の各被害でっち上げ可能性がある旨主張する。なるほど,母Cの少女時代,高校1年生ころまでの間に,被告人とCとの間に性的関係があったことは関係者間で争いのないところであるが(なお,Cや同女から事情を聴いたとするD〔被告人の妻Bの姉〕は,この関係被告人強姦によるものであったと証言している。)

これによっても男性が娘(女性母親)を強姦した、少なくとも性的関係を持っていたのは事実っぽい。SPA記事中学生ではなく小五から、とのことだったけど、高1まで、というのは同じだ。

からといって司法の落ち度は変わらないが、祖父に胸や尻を触られた上強姦されたと嘘を吐くまで問い詰められ続け(しかブログによるとそれを母親に流布され)たこ女性が「冤罪加害者の極悪女」「刑務所にぶち込め、死刑しろ」と日本中からバッシングされていることに胸糞感がある。性的虐待男は「可哀想冤罪被害者」だし。

2019-01-06

anond:20190106022757

特定酎おつかれー

お前がなにを言い繕っても女が冤罪でっち上げるのもそれを裁判所が認めるのも事実なのは明らかになった

物証なく女の証言認定された犯罪離婚有責割合は全て再審必要

2018-11-10

[][][][][][][][][]

調書は一通ではなく、同じものを二通作成し、両者が其れ其れにページ間の割印・署名・押印をして、両者が其れ其れに調書を所持すべきです。調書が一通のみでは……。国家間条約民間契約書では同じものを二つが当たり前。宅配便送り状ですら送る時に控えを貰える。

巡査部長、調書改ざん…消せるペン表現直す : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE読売新聞

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120822-OYO1T00758.htm



「令状出てますんで」突然の家宅捜索 できあがっていた調書:朝日新聞デジタル

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASQ2K5QP5Q10UTIL02K.html

愛媛県警架空捜査報告書 ウィニー流出

報告書によると、同年9月に宇和島市内のスナックに酒を飲みに行き、当時容疑者として浮上していた男性と会った。自営業者男性が「やったんやないん」と聞いたところ、「うん。おれがやったんよ」と話し、「死体の他の部分はどこへ隠したん」との質問に、「山よ」と答えたことになっている。

 しかし、自営業者男性取材に対し、「警察は来ていないし、報告書にあるような内容は話していない」と証言

ttps://web.archive.org/web/20060404232408/http://www.asahi.com/national/update/0404/OSK200604030107.html

1999年桶川ストーカー殺人事件 冤罪を訴え続ける“首謀者”「再審請求ダメなら一生獄中です」

実行犯店長逮捕後、「武史に頼まれてやった」と供述したことだった。

そこで宮城刑務所に服役していた店長だった男にも取材したところ、「あの供述ウソだった」とあっさり認めた。

ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/313264/2



最高裁判事で『死刑廃止論』を書いた団藤重光は「今まで冤罪死刑になった人の数は見当もつかない」と言っていました。

ttps://twitter.com/Holms6/status/944100288201342976

無実を探せ! イノセンスプロジェクトDNA鑑定冤罪を晴らした人々

ttps://www.amazon.co.jp/dp/4877984240

DNA鑑定秘話米国冤罪事件は25年間で約1300件! 死刑囚143人が無実を証明!!

ttp://healthpress.jp/2015/10/dna251300143_2.html



写真から指紋を複製、認証システムスピード突破可能に…

ttps://www.gizmodo.jp/2015/01/post_16271.html

SNS投稿写真 悪用リスク

ピースサインから指紋 瞳から撮影場所特定

ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO53083870X01C19A2MM0000/

指紋認証は500円あれば作れる「偽指紋」で簡単突破できることを示すムービー

ttps://gigazine.net/news/20211124-fingerprint-hacked-for-5-dollar/

わずか5ミリ指紋

ttps://www.tv-tokyo.co.jp/deka/

指紋鑑定基準「12点法」への素朴な疑問

ttps://b.hatena.ne.jp/entry?url=http%3A%2F%2Fmembers.jcom.home.ne.jp%2Fmiurat%2Fad040722.htm

指紋鑑定におけるダブルブラインド採用されたのはごく最近

ttps://twitter.com/otakazu/status/376536776015220736



教授は「(DNAは)偽造することができます。ほんのちょっと混ぜただけであなた犯人にすることも簡単にできます」と恐ろしいことをいう。

ttps://www.j-cast.com/tv/2016/01/13255350.html?p=all

法医学者の「DNAは別のもの簡単にくっつけることができる」という言葉愕然とする。

ttps://news.goo.ne.jp/article/galac/entertainment/galac-20150811111259169.html?page=1

逆に、悪用して意図的他人DNAを混入させることも容易になります

ttps://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/1700/236967.html

How flies could potentially put an innocent person's DNA in the wrong place

ttps://twitter.com/NatGeo/status/701877902187614208



埼玉愛犬家連続殺人事件

できあがった調書を、書記官が読み上げる。速すぎて、Yには何を言っているのか分からなかったがYにはどうでもいいことだった。調書にサインをして拇印を押すと、やおら腹が立ってきたYは、調書を手に取り、ライターで火を付けようとする。慌てるI検事に、「土下座しろ」とYが言うと、I検事は床に額を押しつけた。



巡査部長、調書改ざん…消せるペン表現直す : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE読売新聞

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120822-OYO1T00758.htm

和歌山県警科捜研主任研究員書類捏造 毒物カレー事件捜査に波及する可能性ないのか

ttps://www.j-cast.com/2013/05/09174762.html?p=all

独自検察事務官特捜部書類変造、印影コピーして貼り付け…火災後に一部見つかる(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/b620c7ea088a91e5d8e17685bd37c86e6920dc00

後日、被疑者の知らないところで勝手にページを差し替え、それがバレないように契印に細工をするー。

https://web.archive.org/web/20191011104315/https://www.facebook.com/MaedaTsunehiko/posts/497301520344265

供述調書の全頁に捨て印の意味は?

被疑者署名押印したページだけを生かして、その他のページを別のもの差し替えて、捜査官が契印をしてしまうと、容易に贋の調書が出来上がってしまうのです。

ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/7349515.html



月刊「法と民主主義2010年12月特集企画

弁護士が連日の接見で把握していた弟の自白よりも、はるか前の日付の自白調書が4通発見された。

ttp://eisaku-sato.jp/blg/2011/01/000047.html

「私がサインした調書は6ページか7ページくらいで、こんな10ページをこえるものではありません。そして結論が違います。これでは私がこのメールを前町長当選依頼だといっているのと同じではありませんか。私は当選依頼ではないと言っているのですから真逆です。私のサインした供述調書は別のものです」

控訴審一回目を終えての報告

本人の調書を読んでいただいたところ「内容が違う・・・」と言われたのです!

ttps://blogs.yahoo.co.jp/toshikazu2355/28285036.html



紙の調書にしても、袋綴じし、両者割印が社会常識であるのに、それを絶対にしない。最後の頁に被疑者拇印だけである。取調官の拇印も押さない。調書のコピーも渡さない。これでは、いくらでも差し替え自由である

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/SukiyakiSong/status/25104726020

問題点は次のとおりだ。

供述調書に作成年月日を明記しないこと

②文中の供述内容の訂正印やページ間の割印は、作成である警察検察しか押印せず、被疑者には捺印(指印)させないこと

中略

しかし、訂正箇所もページ間の割印も被疑者には捺印(指印)させないのであるから被疑者署名指印した最後のページだけ残して、後はバソコンでどのようにでも作り変えれるのである

http://hanbei.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_1351.html

調書の改竄(かいざん)を防ぐ方法がある。それは、契約書では当たり前の方法でありお金も掛からない。その方法とは、全頁に割り印を押させることである

http://noenzai.blog32.fc2.com/

調書は契約書のように2部作成し、割り印をして双方が持たないといけないという実例

ttps://b.hatena.ne.jp/entry?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fworks45%2Fstatus%2F28886387378

白紙調書

可視化というのは、取り調べの模様だけを録音録画して

おけばよい、ということにならない。調書作成過程も全部

含めて、必要だろう。



調書全ページに容疑者押印、供述内容の任意性確保へ…警視庁

ttps://news22.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1178874015/

最高検供述調書に容疑者らの割り印指示 ミス相次ぎ

ttps://ameblo.jp/syokikan/entry-10014625255.html



調書 (割印 OR 割り印) - Twitter検索

2018-08-25

死刑制度存続に賛成できない

凶悪事件話題になるたびに思うのだが、私は死刑制度には反対だ。データを見る限り犯罪抑止力になっているとは言い難いし、再審請求が多くなされている中では冤罪を防ぎきれているとは言えないと思う。慣例のようなものが多く、制度自体の透明性も十分ではないと思っている。

そういう意見には、「被害者や遺族の気持ち想像してみろ!」という反論がある。実際に言われたことも何度かある。

けれど、私はそういうことを言われるたびに、〝私が実は被害者家族かもしれない" という可能性にも気づかないような貴方のお粗末な想像力に価値はあるのかなぁ、と思う。

私には「自分不利益を与えた相手に罰を与えたい」という気持ちになったことがない。「私はあいつのせいでひどいめにあった、あいつもひどいめにあえばいい」という理屈がよくわからない。ひどいめにあって自分が悲しい、悔しい、怒ったぞ!というのはわかる。私にとってそれらの感情と「罰」は別物で、そのために相手が悲しんだり悔やんだりしても、私には特にメリットがないように思うし、悔しさが埋められるわけでもない。

小さい話で言えばめちゃくちゃに私に仕事を振ってくる上司に「足の指を机にぶつけちゃえ」と思うとか、そういうことが一切ないということだ。もしその上司が足の指を机にぶつけて痛がっていても、別にそれで私が楽しくなるとか、そういうこともない。仕事は減らないし。

毎週のように人権侵害レベルのめちゃくちゃなクレームを浴びせてくるおばさまにも、私の弟をひどいシフト給料で働かせていたバイト先の店長にも、幼少期に私に暴力を振るった変質者にも、特にその報いを受けてほしいと思ったことはない。新聞テレビで見る殺人犯などはなおのことで、仕事関係でそういった事件現場に幾度か足を運んでも、さほどその感情が変わることはなかった。ひどいなぁとは思う。こんなことが二度と起きないと良いとは思う。犯人をとても許せないと思う。でも許せないってなんだろう。それは完全に私の中身だけの問題で、行動とか、外に出ているものとはあんまり関係がない気がする。私はたぶん、小学校の頃に私を無視した同級生を許していないけれど、彼女現在進行形で私を無視していないのなら彼女と夕飯を食べることができる。

ただ、これは私にとって理解ができないというだけの話で、それだけでは私がそれに反対する理由にはならない。それは例えば、私が目が見えるから街中の点字ブロックは全部剥がせと言うとか、私がトンボが嫌いだからトンボいくら殺してもいいとか、そういうのは間違っているのと同じだ。それに、その事件1つ1つに関して言えば私は完全に部外者で、当の本人たちが極刑を望むのならそれは無視されるべきではないと思う。あと、「二度とこういう事件が起きない」ためにはその犯人を世の中に出さないほうがいいと判断されることがあるというのは理解できる。

私が死刑に対して、それでも「反対」の方に傾くのは単純な理由で、「私が人殺しをしたくないし、誰かに人を殺してほしくない」からだ。それは部外者が持ち得る曖昧想像力よりも私にとってずっと実感がある。

この国に生きてきて、私は何人もの犯罪者を殺している。刑場を準備すること、片付け、それに関わる人の諸経費、お金は私が出している。執行のためにハンコを押す大臣、あの人も私が選んだ。事実としてそう。そういうシステムになっている。

そして私は同時に、誰かに人を殺すことを強いた。誰かがボタンを押したから、死刑囚は死んだ。そのボタンを押させたのは私だ。

高校の頃、死刑制度について考える授業で、反対サイドの私が「死刑執行する人の負担を考えると賛成できない」と言ったら、賛成サイドに「刑場にはボタンがいくつかあって、一斉に押すから誰が装置を動かしたのかはわからないようになっているから」と言い返されたことがあるが、私はやっぱり、それが反論になると思っている、自分が殺したかどうかわからなければ大丈夫だと思う人が想像する「被害者気持ち」はどれだけ信頼がおけるものなんだろうと思った。

賛成する人の意見はいろいろある。システム的な部分で理解できるものもある。でもそれを「人の気持ち代弁者」のような顔をして主張することにはどうも不信感がある。だから知りえない人の気持ちより、私は自分気持ちの方を重視する。私は人を殺したくない。私は誰かに人を殺させたくはない。だから私は死刑を望まない。おしまい。そっちも代弁者のような顔をしていないで、貴方言葉で話してくれよ、と思う。

ひとつ妥協提案がある。裁判員裁判のように、死刑執行する刑務官の役も毎回抽選で選ぶのだ。選ばれた人が、一斉にボタンを押す。

裁判員裁判可能なのだから、それより頻度の低い死刑執行ならシステムや経費の問題もそこまで重大なものにはならないだろう。被害者にさせるのはその後の世間死刑家族との関わりの危険性がありそうだから匿名無作為に選ばれた誰かが良い。執行がより透明性が高くクリーンものにも成り得る。ついでに死刑に賛成する人が主張する「犯罪抑止」の効果も強くなるのではないか

もしこれが実現しても、私は今の状況も同じだと思っているので、別に気持ちの面で変化はない。人に押させるのはいいが自分が押すのは嫌だ、というのはけっこうわがままなんじゃないかなぁ、と私は思う。死刑制度存続に賛成する人は、この案にも賛成してくれるに違いないと思うのですが、いかがですか?

2018-07-25

林真須美、やってるとしか思えない

いままでどうとも思ってなかったけど、いまだに息子と連絡取り合ってるという話を聞いて確信した

20年経っていまだに「真実がわからない」とか子供に言わせるの、罪深すぎると思わんのか

無実が証明できるまで、家族と縁切るぐらいできただろ

外面を完璧に取り繕って死ぬまで他人を振り回すんだろうな

他人自分のために右往左往することを何とも思わない、むしろ喜びを感じる類の人間なんだろう

何十年も他人を縛って、再審請求棄却されてやっと束縛から解放する

骨の髄まで最低な人間、そうとしか思えない

そしてそんな人間実在しているという現実が恐ろしい

2018-07-07

死刑が不可逆的であることについての奇妙な反論

死刑存廃問題に関してはいろいろと意見があってもいいと思うし、とりわけこのような凶悪犯罪に関してやはり死刑必要ではないかという意見も当然あってしかるべきだと思う。(EUですでに廃止している国でも、国民意志としては死刑存置のほうが多かったりするし)

今回気になったのは、「死刑は不可逆である」という意見に対する下記のような反応だ。

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20180706182250

懲役10年の後に冤罪わかっても不可逆じゃん。冤罪問題なら懲罰全部無理やんけ。

増田は、わずかな確率であっても、増田増田の大切な人が、冤罪で(長期の)懲役刑になること(受刑中死亡する場合も含む)を許容できますか?許容できないとしたら、(長期の)懲役刑は廃止すべきだと思いますか?

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20180706182250

死刑は不可逆というのがいまいちわかんないんだよな。懲役は可逆なのか?不可逆だよね?

例えば袴田事件。もし日本司法根本から腐っていなければ、きちんと再審して名誉回復は出来たはずだった。実際は高裁再審請求棄却になってしまったけど、それでも袴田さんは二度と収監されることはない。袴田さんの失われた人生はもちろん帰ってこない。45年もの長きに渡って死に怯えながら暮らした日々は不可逆だ。しかし、地裁執行停止判決を下したことで、一定名誉回復された。死刑執行していれば、どうなっていただろうか。

四大冤罪事件といわれる、免田事件島田事件、財田川事件などもそうだ。これらは再審無罪によって正式無罪が確定し、名誉回復されている。

そもそも日本司法は、死刑が不可逆的であることを十分に理解している。名張ぶどう酒事件や、帝銀事件などに関しても、受刑者は結局、死刑執行されないままに獄死している。結果的に、冤罪の疑いがある死刑判決の多くは、刑が執行されないまま事実上終身刑という形になってしまっているのが実情だ。しかも、日々処刑されるという恐怖に怯えながらの終身刑終身刑であれば、常に再審請求のチャンスが有り、DNA鑑定のような新しいテクノロジーの出現により真相が明らかになるチャンスがあるが、死刑執行されたあとの再審開始は極めてハードルが高く、困難であり、そして仮に無罪が確定したところで、釈放されるべき被告人存在しない、ということだ。

実際、冤罪の疑いがあった飯塚事件に関しては、遺族の再審請求却下されている。死刑執行したあと「あれは間違っていました」という判決は、とても下せないだろう。

から死刑廃止しろ、と主張しているわけではない。この増田で書きたいのは、「死刑は不可逆である」という意見に対して「懲役刑も不可逆的である」という反論は成り立たないということだ。常に本人から再審請求のチャンスが有る懲役刑と、刑が執行されたあと事実上再審不可能である死刑イコールではない。

anond:20180707095410

死刑判決を受けるのが凶悪犯だけ?」とは事実誤認もはなはだしい。死刑判決を受けるのは、マスコミ特定意図をもって騒ぎ立てるようにお膳立てされた捏造事件犯人であったり、冤罪であることが明らかであるのになぜか再審請求が退けられたりする、不可思議な扱いを受けるものたちだ。その一方で、マスコミ人間や、裁判官検察は、世界規模でこうした社会を作り出した側につくことで、地位財産を確保している。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん