「内乱」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 内乱とは

2022-03-22

anond:20220322110252

防衛のためにはまず、

内乱が起こっても介入するほどの価値もない。と近隣諸国に思ってもらえれば目的は達成されるので

貧乏国を緩やかに目指す(急に目指すと治安悪化するから)。という現在経済政策は大変正しいということですな。

最近戦争

大体、内政が失敗して内乱が発生し、劣勢になった勢力外国勢力を引き入れて泥沼化。というパターンぽい。

内憂外患。って言葉はセットで一つなんだな。

ロシア北海道やるから味方しろ。とか旧幕府軍工作してたらどうなってただろうか。。。

まあロシアも清から沿海州盗ったばかりでそれどころではなかったのかしら。

2022-02-02

anond:20220130121549

中国はずっと皇帝独裁

今は共産党という名前皇帝革命内乱して、中華統一してからまだ70年だもの

まだ自浄作用があるけれど、いつもの通りしばらくしたら腐敗して機能不全するんじゃないかな??

2021-12-28

anond:20211228123035

まりさなければどれだけ恐ろしいことしても死刑にはならないということか

いや、表の上3つ、つまり内乱外患誘致・外患援助については、人を殺さなくても死刑になることがある。

罪名求刑
内乱死刑又は無期禁錮(首謀者のみ)
外患誘致死刑未遂罪も含む)
外患援助罪死刑又は無期若しくは2年以上の懲役

特に外患誘致罪の「求刑死刑のみ」+「未遂罪も罰する」という規定は、現行刑法で最も重い刑罰とされている。外患誘致罪に問われ有罪となった場合は、裁判所による刑の裁量余地がなく、必ず死刑になる(これを絶対法定刑という。ただし法廷による減軽可能だそうだ)。これは日本刑法の中でも極めて例外的規定になっている。

死刑制度について思うこと

日本刑法刑罰として死刑が課されているのは以下だ(刑法以外での死刑も少しあるが割愛)。

罪名刑法保護法益
内乱77条国家対内的存立
外患誘致81条国家対外的存立
外患援助82条国家対外的存立
現住建造物放火(致死の結果を生じた場合108条不特定又は多数の者の生命身体及び財産
激発物破裂(致死の結果を生じた場合117条公共安全、人の生命
現住建造物等浸害(致死の結果を生じた場合119条公共安全、人の生命
汽車転覆等致死126条交通安全、人の生命
水道毒物等混入致死146条公共安全、人の生命
殺人199条人の生命
強盗致死・強盗殺人故意殺の場合240条人の生命身体
強盗強制性行等及び同致死241条人の生命身体


人の生命は、刑法における個人的保護法益のうち最重要法益で、国家法益国家の存立)と同じぐらい重視されている。しかし、死刑はその「人の生命」を奪う刑罰である。「人を殺したら、その犯人を殺す」という報復原理(同害復讐原理)は一見わかりやすいが、そもそも刑法が「人の生命」を至上の保護法益としていることとは矛盾した関係にある。死刑は、すでに有罪判決を受け、拘置所収監され、これ以上他者生命危険さら懸念がなくなっている人間から刑法自体が最大限に尊重保護しようとしているはずの人の生命を奪う刑だからだ。

これは憲法36条(公務員による拷問や残虐刑禁止)に反しており違憲であるという観点から1948年死刑制度合憲判決事件において最高裁法廷違憲審査がなされたこともある。当時の判決文は次の通りだ。

生命は尊貴である。一人の生命は、全地球より重い。…憲法十三条においては、すべて国民個人として尊重せられ、生命に対する国民権利については、立法その他の国政の上で最大の尊重必要とする旨を規定している。しかし、同時に…もし、公共の福祉という基本的原則に反する場合には、生命に対する国民権利といえども、立法制限ないし剥奪されることを当然予想しているといわねばならぬ。そしてさら憲法第三十一条によれば、国民個人生命の尊貴といえども、法律の定める適理の手続によって、これを奪う刑罰を科せられることが、明らかに定められている。すなわち憲法は、現代多数の文化国家におけると同様に、刑罰として死刑の存置を想定し、これを是認したものと解すべきである社会公共の福祉のために死刑制度の存続の必要性は承認されている。



「全地球より重い価値がある、尊貴なもの」を奪う刑罰が、「社会公共の福祉のために」正当化される。こういうインチキくさいレトリックは、この後も死刑肯定論の随所に顔を覗かせる。こういうインチキで辻褄を合わせざるを得なくなってしまうのは、結局は「人の生命」が個人的法益として最大限に尊重保護されるべき尊い権利なのか、国家従属する劣位の法益なのかが、刑法条文の自己矛盾によって曖昧になってしまっているからだ。

(いっそ死刑を存続する国家は「国家には生殺与奪権がある。国家の円滑な運営社会秩序の維持のために、国家施政権の及ぶ範囲に住む国民住民生命を恣(ほしいまま)にしてよい」と明言したほうがいいと思う。そのほうがずっとわかりやすいし、現実に即してると思う)

死刑制度を存置する国家では、「個人他者生命を奪うこと」と「国家他者生命を奪うこと」の倫理的な違いはぼんやりしたものになり、逆に両者の権力執行力の違いが決定的な差として立ち上がってくる。国家というシステムは、国民住民に対して法的な権力執行力を持っているから、人を殺すことができる。個々の国民住民は、国家権力執行力に従属しているから、人を殺して捕まったら国家に殺される(こともある)。このような制度は、「人を殺すこと」の意味と是非を、価値ではなく制度問題倫理ではなく力の問題還元する。

死刑制度を存置する国家では、「なぜ人を殺してはいけないのか」という問いにきちんと答えることができない。「国が『人を殺すな、殺したらお前を殺すぞ』と決めているからだよ」「人を殺して捕まったら自分死ぬから損だよ」という風に権力関係因果関係を説くことはできても、それは「人を殺してはいけない」というモラル根拠にはならないし、むしろ一定の条件では人を殺すことが許される」ことを追認してしまうからだ。

死刑制度廃止(または執行停止)しない国家に住み、その現状を受け入れている自分は、「なぜ人を殺してはいけないのか」という子どもの問いかけに「人を殺すと殺されるから」という損得勘定以外の答を返すことができない。それが嫌なこともあって、自分死刑廃止すべきだと思ってる。

2021-12-04

どうもおかし

集ストテク犯の加害者日本於いて日本人がやっている方が圧倒的に多いはずだ.日本国が無くなるような事はいきなりは来ないだろうが,内乱外敵が来る事は集ストどころではない事態である.その中でこれらの監視システム手法テクノロジー犯罪ハッキング電磁波盗聴盗撮等を日本国をる為にこそ使うべきものと考えるものだ.我々のように日々この未来に住んでいるように,このハイテク技術身体的に感じている者は,このようなある意味凄いハイテク技術無駄に目先の慾に囚われ使用している.これは火事の家でテレビゲームに遊ぶ子供と似ている.増田でも今後我々被害者加害者に対して火事ですよ!という事を言って行かなければならない.法律を作れ!と言ったところで既に法律違反を平気でやっている者達だ.だが加害者も住んでいる家である国が火事なのだから,加害者も同時に黒こげになるわけだ.さっさと隠して使っているテクノロジーや監視ノウハウ使用し,これらの国難に備える為にこそ使いなさいと訴えていく必要がある.

2021-11-01

anond:20211101112202

外患罪

刑法第81条[外患誘致外国と通謀して日本国に対し武力行使させた者は、死刑に処する。

内乱罪

刑法第77条(内乱)国の統治機構破壊し、またはその領土において国権排除して権力行使し、その他憲法の定める統治の基本秩序を壊乱することを目的として暴動をした者は、内乱の罪とし、次の区別に従って処断する。

一 首謀者は、死刑または無期禁錮に処する。

二 謀議に参与し、または群衆を指揮した者は無期または三年以上の禁錮に処し、その他諸般の職務従事した者は一年以上十年以下の禁錮に処する。

三 付和随行し、その他単に暴動に参加した者は、三年以下の禁錮に処する。

直接的に人を殺すことが要件として記載されておらず、死刑が定められている罪ということならこのあたりかな。

ただどちらもこれまで適用例がない。オウム事件でも検討されたが実際には殺人罪適用された。なので実際には大勢が亡くなるような規模でなければ適用されないだろうし、間違ってクーデター成功してしまった場合はどのみち処罰されないというパラドックスもある。

2021-10-29

皇族にとって結婚とは

日向地域中九州と違って鉄器製造文化がなかった

隼人地域、つまり熊襲の近くは不穏で人が住めなかったからだ

そこで中九州の国は、隼人の拡大を防ぐため、大陸傭兵部族である鮮卑日向に入れた

鮮卑部族とは政略結婚も行われ、一大勢力となった

この混血の部族はのちに近畿に東征した

先人開拓者饒速日尊を死なせて天皇を名乗り、ヤマトの国をつくったと

日本海側の出雲国越国をどうやって支配たかは別の話

古事記はおそらく鮮卑側が書いた神話なので、様々な内乱があったことは、ぼかされている

から古墳から多くの頭蓋骨が出ても驚くことではないな

2021-10-12

在日特権はそこにあった

1991年って割りと最近じゃん

竹島不法占拠されている国とよくもまぁこんな覚書を交わしたもんだな

日韓法的地位協定に基づく協議の結果に関する覚書」(1991年に妥結)

(1) 簡素化した手続きで覊束的に永住を認める。

(2) 退去強制事由は、内乱・外患の罪、国交・外交上利益に係る罪及びこれに準ずる重大な犯罪限定する。

(3) 再入国許可については、出国期間を最大限5年とする。

2021-09-17

anond:20210917083752

もうS-Dのうちで、Bランクぐらいにまで下がってない?

一人あたりGDPは30位ぐらい。かつ、成長の見込みは薄い。食い物にできそうな他人いねーかーと這い回るゾンビばかりは一杯で成長もしない。

ニュースになるような内乱国はともかく、今でも内乱やってるのは200国のうち10にも満たないし、、、。

2021-08-17

アフガン軍30万人の雇用が一瞬で失われた(実数7.5~9万の情報見つけた)

それ1つとっても恐ろしいことだ(アフガン人口3804万人なので一気に失業率を0.8%以上上げる(追記労働人口2021年10,657,912人らしい。ざっくり3%UP?))

実際には30万人いなかったとしても、相当な人数はいただろうに、大半が無職になる

タリバンも全員を吸収しきれるとは思えない

仮に吸収したら、彼らの給料麻薬から出ることになるので、それも世界にとっては脅威である現実麻薬での支払いを目指したら、たぶん作りすぎて麻薬が値崩れする)

中東は若年男性就職率が世界一悪く、アフリカを下回っている

アフガンについても中東に近いと思われる

2020年で全体の失業率11.7%の数字が出てきた。ちなみにイラン10.82%)

女性地位向上において、世界大戦で女性が働きに出た影響が大きかったことを考えれば

アフガン女性地位を向上させるにも戦場は無理でも仕事に出てもらうことが近道なのだ

若年男性すら職にありつけていない状況では非常に厳しいだろう

そして女性地位が向上しないと出生率が下がらず若年人口が増え続ける地獄ループ

ここで中国アフガン雇用対策有効な手立てを打てば(一帯一路関係土木事業など)

しかしたらアメリカより上手くやれるかもしれない

追記自分は2行目で「実際には30万人いなかったとしても、相当な人数はいただろうに」と断っているのだが……流石に半数の15万人はいた、よね?まさか実質は特殊部隊の1万人だけ?(https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-58219196タリバン側は6万で支援部隊加えれば20万(かも)とかの数字もみた(https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081600710&g=int)。ただ給料未払いはキツイですね。

croissant2003 たぶんここ数日での聞きかじりの知識で書いてるんだろうなぁ。

もう少し前から追っているつもりだが否定はできない。すまんな。ちなみにアフガンソ連戦争していた頃まで遡ると物心ついていなかった。

追記2:アフガン政府軍5万人ってマ?さすがにその人数でガニ大統領が抗戦を選択するとは想像できなかった。実際に動いた人数で給料を受け取った人数とはズレがあるとかかもしれんが、その給料も未払いだったりするんじゃ何も言えんなぁ。

Wafer 内乱終結後の敗北側兵士復員方法は古今ろくなものがなくて、南宋の残兵が元寇の主力に再構成されたり、朝鮮戦争に参戦した中国人民軍の兵士は元国民党軍だったとかさんざんですな

イランイラク戦争イラン革命から軍隊をすり潰したり、その戦争軍隊が膨れ上がったイラククウェート侵攻に走ったり、もっとアフガンに近い時代地域の例もありますね。

公共事業雇用もほしいけど、そもそも国民全体の基礎教育が要るっぽいなとここ数日での聞きかじりの知識で思いました。

追記3:アフガン政府軍実数は、最盛期に20万人、最近は7.5万人~9万人だったという記事をみつけた。https://grandfleet.info/us-related/where-did-the-300000-afghan-troops-claimed-by-president-biden-disappear/

アフガン政府軍に比べると南ベトナム共和国軍は実態があったしフエ陥落までは健闘したっぽい。サイゴン陥落に例えるのは南ベトナムに失礼?

2021-08-16

anond:20210816121752

もともとアフガニスタンは王制だった。

1973年王族クーデターを起こして「アフガニスタン共和国」が樹立された。

アフガニスタン共和国は当初はソ連後ろ盾にしていたけど徐々にアメリカに寄っていった。

そのため1978年クーデターが起きて共産主義系の「アフガニスタン民主共和国(以下アフガン共和国)」が樹立された。

これに反発したイスラム系勢力武力蜂起して内乱状態になった。

そこでソ連アフガン共和国支援名目武力介入した。

このときアメリカイスラム系勢力を強力に支援した。

ソ連軍は今のアメリカ軍みたいにズルズルと損害を増やして1989年撤退した。

ソ連後ろ盾を失ったアフガン共和国1992年崩壊した。

イスラム系勢力が集まって「アフガニスタンイスラム国」を樹立した。

しかイスラム系勢力の各派閥は争いを続けていて内乱状態継続された。

勢力を伸ばしていたタリバン1996年首都占領し「アフガニスタン・イスラム首長国」を樹立した。

2001年アメリカ同時多発テロきっかけにアメリカと有志連合アフガンに攻め込んでタリバン政権崩壊した。

代わって「アフガニスタン・イスラム共和国」が樹立された。

2021年駐留しているアメリカ軍が撤退すると聞いたタリバンが喜び勇んで政府を倒し「アフガニスタン・イスラム首長国」が復活した←いまここ

2021-07-31

anond:20210731004654

ちょっと違うな。

コロナ風邪よりヤバいインフルよりもヤバいけど、そもそも人間ってみんな死ぬじゃん?

「死」は誰にだって不可避で、それをコントロールできると思うの、おこがましくね?思い上がりじゃね?

自由を捨てて、仕事を捨てて、文化を捨てて、そうやって無理くり制御しようとする考えが21世紀

自由を守り、仕事を守り、文化を守り、その代わり死を受け入れるが20世紀

20世紀はたくさん人が死んだ時代だった(戦争内乱虐殺飢餓病気)。命が軽かった。

21世紀は死を許せない時代になりつつある。

大体こんな感じの話。

2021-07-23

・"歴史は韻を踏む"、"類似している"と表現し、共通点も具体的に述べ、その上で今後起こるであろうことを類推したまで。安易な"同一視"ではないことが分かるよう、こうして慎重に言葉を選んで筋道立てて書いたつもりだが、伝わらなくて残念だ。

面白がっているのではなく、今の政権言動危機感を抱きつつも、長い目で見た時の社会良識や自浄作用のようなものをある程度は信じているんだよ。

とはいえ日本ほどの高齢化社会人類史上初の事態だ。ピラミッドどころか肩の張りだした壺のような形になった人口構成は、日本社会危機対応する力、危機から立ち直る力を急速に奪っていく。中国覇権主義日本にとって脅威となる。内憂外患は当分晴れそうもない。四半世紀単位で見れば、最悪の場合日本では財政危機が起きたり、民主制消滅したり、戦争内乱国家が分裂したり消滅したりする事態もあり得ると自分は思っている。もっとマイルド未来が実現してほしいと願っているが、高度経済成長期のような右肩上がりではなく、最善でもどちらかといえば右肩下がりの時期が続くことはまず間違いない。

日本人が一個人として出来ることは限られていると自覚した上で、個々人は身の振り方をよく考えるべきだろう。ミクロ現象マクロ現象に対して正面からぶつかったら勝てないのだから政府馬鹿げた言動には可能な限り掣肘を入れていく一方で、いざという時にどこでも暮らしていけるような備えと強かさが欲しい。

【同一視】

《名・ス他》差があると考えず、おなじと見なして取り扱うこと。

Oxford Languagesの定義

類推

《名・ス他》一方が他方と似る(幾つかの)点に基づいて、(既知の一方から)他方の有様を全体的に推し測ること。類比⑵。アナロジー

 「―解釈

Oxford Languagesの定義

なんか事あるごとに旧日本軍の失敗事例持ち出すのってどうなんですかね。右も左も日本あのころから何も変わってないみたいなことばっかり言って、政府批判して面白がってる。インパールがどうのとか言うのって聞き飽きてきたな。安易にあの時代現在と同一視していいのかな。

anond:20210723163320

2021-07-11

フランス移民たちが暴動起こして内乱にならないかな。そしたらひろゆきカリスマ性もだいぶ廃れるだろ。なんかフランスにいると日本人って気が大きくなるんかな。私の僻みかな。

2021-07-02

夏への扉』以外の作品を薦める試み

 ロバート・アンソン・ハインライン作品で『夏への扉』以外を薦めるならばどの作品か?と問われたとしたら、私ならば『宇宙孤児』を薦めたい。

 この物語は「Good Eating!(良いお食事を!)」という挨拶と共に、中世ヨーロッパのような社会生活描写する場面から幕を開ける。そして、読み進めるうちに、主人公たちが暮らし物語が展開される舞台がどのようなものなのかが次第に明らかになっていく。

 その世界には空が無い。主人公たちが暮らす街の地面の下へ降りると、別の街が有る空間に出る。その街の地面の下に降りると、また別の街が有る。そうやって、下へ下へと降りて行くと、それ以上の先(下)には降りられない最下層に行き着く。

 逆に、街の天井の上に昇ると、別の街が有る空間に出る。そうやって昇って行くと、徐々に重力が弱くなる。しかし、或る階層から先(上)は、それ以上昇ってはならない立入禁止場所とされている。そこには、恐ろしい「ミュータント」という怪物たちが住んでいて、迷い込んだ人間を食べてしまうと伝えられているかである

 主人公は、ひょんなことから立入禁止場所に入り込んで「ミュータント」たちに一時捕らわれの身となり、それを切っ掛けに、他の人間には秘密にしたまま、普通人間と姿や能力が異なるミュータントたちと交流するようになる。中でも「ミュータント」たちのリーダーであるジョウ=ジム主人公は、親友あるいは師弟のように仲良くなる。師がジョウ=ジムである。一つの身体に二つの頭部を持つ双生児男性ジョウ=ジムは、ミュータントではあるが怪物などではなく、ユーモアと優しさと、何よりも知性に満ち溢れた人物である。このジョウ=ジムから教育を受けたことによって、主人公は、自分たちが暮らす世界の真の姿を理解するに至る。

 主人公たちが暮らすのは、車輪のように回転する巨大な宇宙船の内部であった。故郷である地球から遥か遠く離れた他の恒星系に存在する、人類居住可能惑星移住するためには、何光年もの距離を渡らねばならない。しかし、光速の壁を破ることができないので、広大な宇宙を渡るには長い年月を要する。そのために宇宙船は、多数の人間居住することが可能な、巨大な閉鎖環境都市として設計された。車輪のように回転することで、遠心力重力代用としている。移住者の祖となるべく宇宙船に乗り込んだ人々は、宇宙船の中で子を生み育て、やがて彼らが死ぬと、その子たちが新たに彼らの子を生み育て、そうして子へ孫へと何世代も何世代も長い年月を重ねながら、彼ら星々の移住者たちは宇宙船の中で暮らしながら遥かな旅を続けた。

 しかし或る時、宇宙船の動力である原子力機関から放射性物質漏れるという、大きな災厄が発生した。放射能による内部環境汚染は、食糧生産を担う農業区画にまで及んだ。ミュータントたちの誕生食糧不足。人々の絆は引き裂かれ、内乱が発生し、宇宙船内部の文明崩壊した。その結果、都市の内部で暮らす人々は、知識科学技術伝承できなくなった。こうして彼らは、地球という故郷存在も、自分たち宇宙船に乗っているという事実も、宇宙船の外部に広がる世界のことも忘れ、科学の代わりに教会が説く迷信を拠り所として、広大な宇宙彷徨い続ける「孤児」と成り果てたのである物語の冒頭に出てくる「Good Eating」という挨拶は、災厄によって起きた食糧不足時代の名残りである

 ジョウ=ジムによって啓蒙された主人公は、宇宙船の乗組員として、自分たち本来の使命を果たそうと提案する。すなわち、地球のように人類居住可能惑星を見つけてその星に降り立ち、狭い宇宙船を離れて、新たな世界を切り拓こうと言うのである。それは、自分たちが巨大な宇宙船の内部で暮らしているという事実理解しているジョウ=ジムですら、出来っこ無いと諦めていたことであった。しかし、その使命を果たす為には、何も知らない人々に、この世界真実理解させる必要が有った。

 主人公は、自分が知った事実を人々に知らせようと試みるが……。

 ちなみに本作品を私が初めて読んだのは、あかね書房から出版され、多くの小学校図書室などに置かれていた少年少女世界SF文学全集の一冊として収録されていた『さまよう都市宇宙船』のバージョンであった。タイトルネタバレがヒドイが気にしない、気にしない。

 ハインライン作品を離れ、他に古典SF作品初心者に薦めるならば、私としては

(1)アイザック・アシモフ鋼鉄都市

(2)ジョン・ウィンダムトリフィド時代

(3)ロバート・シェクリイ『不死販売株式会社

辺りを薦めたいのだが、如何だろうか?

2021-06-26

もう女系天皇は無しでいいんじゃない

女性皇族の子供がなぜ天皇になってはいけないのかというと、夫婦のうち男の方にしか神武天皇の血の継承」の価値を認めていないから。

男が主人で女は従属

女系天皇だと別王朝になるってそういうことだよね。

ジェンダー関係ない」とか言う人いるけど完全にジェンダー問題以外のなにものでもない。

なぜ男だけなのかというと「今までずっとそうだったから」

まり今まで長く続いてきた風習をここで途絶えさせるのが惜しいだけ。

まあ別に天皇女系になってもならなくても一般国民生活には何も影響はないわけだし?

選択夫婦別姓が、同姓を望む人には何も影響を及ぼさないのと同じように、このまま男系天皇を続けても別にいいと思うようになった。

部外者立場から「好きにやってくれ」といった感じ。

たまに外国人から「君の国は今も男女差別を是とする国なんだね」って言われるのはアレだけど、

女系天皇にしたところで反対派に内乱を起こされてもかなわんしな。

2021-05-31

anond:20210531162321

安倍政権発足以降、菅政権によるコロナ対応までの与党体たらくを見ていると、

政治文句一言言いたい人は増えてるが、資料を作ったり法律案を考える

こんな生易しいことで国政がなんとかなるフェーズは通り過ぎてしまったのではないか危惧している。

統治機構ちょっとやそっとの修正では間に合わないほど腐っている場合って、だいたい、内乱か外乱、あるいは内乱と外乱のコンボ既存統治機構のものがぶっ飛ぶ。

日本は極度の高齢化によって、人類史上初めて、内乱するほどの元気は残っていない人たちが多数を占める人口構成にたどり着きつつあるので、今の統治機構はたぶん外乱で滅ぶ。コロナは良いリトマス紙だった。

2021-05-13

初期の進撃の巨人を見て、今のコロナ時代を思った事

 進撃の巨人が完結したようだけれど、進撃の巨人が大流行していた10年前、様々な名言が取り上げられていた。

初期の諫山創の、狭い「内側の日本」だけにとどまら世界に対する厭世的な見方皮肉的な見方

人によっては受け、人によっては鼻についたと思う。

それが象徴されるのが、エレンとピクシス司令官の会話だ。

「もし人類以外の強大な敵が現れたら人類は争いごとを辞めるだろうと昔誰かが言った。エレンはそう思うか?」と

それに対してエレンは「呑気な考えだ」と一蹴する。


 初めてこれを見た時、唐突だなと思った。多分、諫山創の伝えたい個人的な考え方だったのだろう。

それを自分が見た時は東日本大震災の後だったので、絆とか言われてる時代、この見方ちょっとへそ曲がり見方すぎるんじゃないか?と思ったものだ。


 でも今回のコロナではっきりしてしまった。コロナの状況は進撃の巨人に似ている。外に出なければ、経済活動をしなければ比較安全死ぬこともない。しかし放っておけば、壁を「ウィルスをまとった人間」が破ってくる。

脅威は持続的で、永遠とも思える長い時間が過ぎる。グローバル化医療の発達によって安全だと思ってた自分達も、蓋を開ければ結局インフルより少し強い程度のウィルス支配されていたことに気付いてしまったのだ。


 それで、人類は争いごとを辞めただろうか。

老人たちは壁の内側に籠り、若い人間派遣させ「経済」という得体の知れない巨人によって食われていく。人々は責任押し付け合い、誰かを敵に仕立て上げワイドショーで叩く。

中国から始まったウィルスなのに、飲み屋を叩き、そこに行く隣人を叩き、飲み屋制限しない政治家を叩き、政治家は夜の街と若者を叩き、絆とはかくも脆いモノなのかと思わされてしまった。

 今必要なのは狭い壁の内側で内乱を起こす事じゃないと思う。

「そろそろ一つにならんとな…戦うことも難しいじゃろて」とは、ピクシス司令官言葉である

2021-04-30

開催都市契約

https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/hostcitycontract-JP.pdf

66. 契約の解除

a) IOC は、以下のいずれかに該当する場合、本契約を解除して、開催都市における本大会を中止する権利を有する。

i) 開催国開会式前または本大会間中であるかにかかわらず、いつでも、戦争状態内乱ボイコット国際社会によって定められた禁輸措置対象

または交戦一種として公式に認められる状況にある場合

または IOC がその単独裁量で、大会参加者安全理由の如何を問わず深刻に脅かされると信じるに足る合理的根拠がある場合

((中略))

理由の如何を問わず IOC による本大会の中止または IOC による本契約の解除が生じた場合

開催都市NOC および OCOG は、ここにいかなる形態補償損害賠償またはその他の賠償またはいかなる種類の救済に対する請求および権利放棄し、

また、ここに、当該中止または解除に関するいかなる第三者から請求訴訟、または判断から IOC賠償者を補償し、無害に保つものとする。

IOC」=国際オリンピック委員会

開催都市」=東京都

NOC」=日本オリンピック委員会

「OCOG」=オリンピック大会組織委員会

オリンピックを中止する権利IOCにあり、IOCが中止を宣言すれば、

日本はいかなる損害賠償請求もできず、逆に第三者から賠償請求には全て応じる必要があるということ。

2021-04-26

anond:20210426200346

たぶんアルゼンチンみたいになるぞってことを日本オワコン勢は言いたいんだろう

ただアルゼンチンが衰退した原因はクーデター内乱、そして放漫財政による財政破綻なんだよな

日本オワコン勢は政府もっと財政出動しろ金を出せ勢とも被ってるけど、それをやって先進国から唯一転落した例があるという皮肉

2021-04-17

anond:20210417191104

中国歴史上外征に力を入れると大体財政破綻腐敗して内乱起きるか

反対側から夷狄に攻められて死ぬ

2021-03-31

anond:20210331131433

すでにそうなってるだろ

誤射と言って迫撃砲基地の外に打ち込むとか

https://www.youtube.com/watch?v=VKqihq5pUPM

自衛隊実弾で撃ち合い、なぜ 幹部想像超える事故

https://www.asahi.com/articles/ASJ5052S5J50UTIL02Y.html

F35墜落の原因は… 防衛省結論と、それでも残された「謎」

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65142

独自】「処分者なし」捜査終了 2018年神埼陸自ヘリ墜落事故 責任所在不明のまま

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/627422

理屈事故原因が説明できない、内乱のようなものは既にたくさん起きている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん