「共産主義革命」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 共産主義革命とは

2020-03-25

革命が起きる心配がなくなったのでやりたい放題になった

資本主義は、放っておくと格差がどんどん広がっていく

昔の貧しい労働者達は、格差解消の一手として共産主義革命を目指した

それを恐れた人々は、革命を防ぐために富の再分配をしっかりと行い、労働者の多くは貧困を脱した

しかし、ソ連崩壊前後して、社会主義の失敗が白日のもとに晒された

労働者達はソ連のようになるのは嫌だと考えた

共産革命を真面目に目指すのは、もはや極一部の変わり者だけとなった

誰も革命なんて起こさないのなら、富の再分配なんてしなくても良くなった

2020-03-14

共産主義革命こそが「痛快」と信じて生きてきた人々

うちの真っ赤っかな共産主義者オヤジもそうなんだけど、確固としてある現在世界を、ともかくぶっ壊したい、それができるのが暴力革命であり、それしかないって信じて生きてる。

 

しか日本暴力革命の実現は、活動家がヨボヨボでお先は真っ暗。

 

そこに今回の新型コロナウイルス世界的なパンデミック

 

自分たちの手で壊したかった、しかし壊せなかった資本主義民主主義社会が、いとも簡単に壊れていくんだから、そりゃ「痛快」だよ。

 

ある意味」というのは、(私たち共産革命暴力革命を目指し、夢見てきた者からしたら)、という意味

 

オヤジ毎日イキイキしてるのも、仕方ないよね

2020-02-25

anond:20200225201325

昭和時代には、東大でも京大でも左翼セクトという罠があってね。

学生運動にどっぷりつかって、逮捕歴なんかついてしまうと公務員にも民間企業にも就職できんわけよ。

民青共産党下部組織)なら党本部以外にも代々木系の就職先があって、世間よりも学歴信仰が強いか東大出は出世できたりする(今の共産党トップ東大がずらり)

中核・革マルをはじめとした新左翼セクトに入ってしまうと、医者弁護士大学教官以外は塾講師とかしかなかった。

(ごく一部は職業革命家になって地下にもぐったりする。)

学費も安かったけど、日本もっとしかたから、東西冷戦の下で地上の楽園共産主義革命)を夢見て人生を棒に振った人は案外多かったのさ。

2020-01-29

anond:20200129102540

日本全体がそういうわけじゃないけど、今でもキチガイネトウヨとかが韓国戦争しろって喚いたりしてるじゃん?

いまだに共産主義革命を夢見てるキチガイ左翼と同レベルの少数派じゃんそいつ

2019-08-25

私がフェミニストから離れた理由

私がフェミニズムから距離を置く理由

https://togetter.com/li/1369547

フェミニストであることに疲れた

http://toianna.hatenablog.com/entry/2019/06/25/205348

この辺読んでいて、そういえば自分はツイフェミだった時期があったなと思い反省文を。

フェミニズムに接近したきっか

自分フェミニズムに興味を持ったきっかけというか要因は、人権問題に関心のあるリベラル学生だったからだろう。私は当時ネット上で左派的な言説の多くを観測しており、その流れでフェミニストたちのアカウントフォローするようになっていった。

彼らは現代においてなお残っている実に多くの女性差別を暴き、実に多くの不正義を告発している、ように見えた。彼らの主張はおおむね正しいように見えたし、差別によって苦しみ、不利益を被っている女性がいるのなら、この状況は是正されなければならないと思った。また自身(男性である)が無意識女性差別的な行動を取ってしまっていないか、という点にも大いに過敏になった。

身近に思いっきセクハラ被害に遭っている女性がいたので尚更こういう話題に関心が出たのかもしれない。フェミニストたちの行動の裡に潜む暗い衝動存在に私が気付くのは、ずっと先のことである

といっても、私もフェミニズムに首までどっぷりとは行かなかった。あの界隈には単に男性嫌悪を拗らせただけと見える人も多くいたし、彼らのいくつかの主張(例えば「権力勾配」「まなざし」など)については本当に正しいのか確信が持てなかったので判断を保留していた。

とはいえ各論においてはともかく、総論においては同意していたのは事実だ。

疑問

で、私がフェミニズムという運動のものに疑問を持ったきっかけだが、それは例の「女だけの街」騒動だった。

あの騒ぎ自体はよくあるしょうもない炎上騒ぎなので、わざわざ論じる価値はない。ネット上でよくある異性叩きコンテンツのいち類型にすぎず、個別に論じる事自体時間無駄だと思っている。

ただあの炎上は私にとってひとつ大きな収穫があって、それはフェミニストたちのある姿勢が露わになったことだった。

事の経緯としては、最初とある女性が書いた「女だけの街があったら夜道で怖い思いをしなくて済むのに」といったようなツイートが発端だったと理解している。これ自体はまあ、政治的に正しいかどうかはともかく、単なる愚痴にすぎないだろう。なのでこれ自体を正しいとか正しくないとか言うつもりはない。人間はたまには正しくない愚痴を吐きたくなるものである

が、人権という原則に照らし合わせてこの発言が色々とまずいのも事実だ。ヒトラーだって同じことを言っていただろう。「アーリア民族だけの国があったら良いのに」と。「〇〇だけの街(国)」というアイデア古今東西多くの虐殺引き起こしてきたのだ。

それなのに、フェミニストたちはこれを「素朴な心情の吐露にすぎない」と擁護していた。

なるほど確かに「素朴な心情の吐露」ではあるかもしれない。だが「素朴な心情の吐露」なら何を言っても良いのだろうか?件の発言が「日本人だけの街」だとしても彼らは同じように擁護しただろうか?「女は男に比べて頭が悪い」と素朴に信じている人間自身の考えを披露するのもOKだということになるのだろうか?そもそも、そういう「素朴さ」の裏に張り付いた偏見認知の歪みを告発してきたのがフェミニストではなかっただろうか?

本当なら、フェミニストたちはこの発言擁護するべきではなかったのだ。

政治的に正しくないから袋叩きにするべきだとは思わない。

繰り返すが、人間は時に政治的に正しくない愚痴を吐くものだ。だが炎上してひとつ論点として浮上してしまった以上、擁護するべきではなかった。せめて「気持ちは分かるけどその言い方はまずいよ」と諌めるくらいのことはするべきだった。

なのに彼らはそれをやらなかった。

その時の様子を見て私は愕然としたのを覚えている。単に男性嫌悪をこじらせた似非フェミニストばかりではない。ある程度誠実に、論理的ものを言っている(ように見えた)フェミニストたちも、揃って件の発言擁護し、食ってかかる人間罵倒を浴びせていた。彼らはお定まりお題目ーー男性社会犠牲者ーーを大声で唱えた。私たち被害者だ、奴らが悪いのだ、と。

なんということはない。彼らの行動原理正義などではなく、結局のところつまらない党派性と暗い攻撃衝動にすぎなかったのだ。ニーチェの言うことろの奴隷道徳というやつだ。

彼らの言葉の底が見えた瞬間だった。

日本人だけの街」がアウトで「女だけの街」がセーフだと主張するには、おそらく根拠として例の「権力勾配」という概念を持ってくるしかないだろう。

権力勾配」の扱いは長らく自分のなかで答えが出せていない問題だった。例えば人種隔離政策実施されていた時代アメリカで、黒人白人を殴ることと白人黒人を殴ることを同列に扱うことはできない、なぜなら黒人被差別階級からだ、という主張は、必ずしも狂ったものだとは言えないだろう。

ただ、私としては最終的に、これは否である判断するに至った。理由は大きく分けてふたつある。

第一に、この主張は結局のところ、「人権の内実はその個人属性によって変化する」と主張しているに等しいことがある。

人権というのはつまるところ社会フィクションにすぎないのだが、ここを切り崩すことを許してしまうのはどう考えても悪手だ。女性差別問題にできるのも、つまるところ「万人が等しく人権を持つ(べきである)」という原則があるからだ。その原則がなければ、性別民族性的指向政治志向、その他あらゆる属性によって、恣意的個人権利制限することができるようになってしまう。これは到底受け入れいることができない。「権力勾配」という概念人権という原則に照らし合わせて筋が悪いばかりか、フェミニズムが拠って立つ基盤を自分で切り崩していることにもなる。

第二に、目的手段正当化するか?という問題がある。

女性差別撤廃という正しい目的を達するために、正しくない手段を用いることは正当化できるだろうか。

これは難しいところだ。政治的目的を達するため不正手段を用いることが、一時的戦略として必要であるという考えは理解できる。が、例えば共産主義革命という「正しい」目的を達するためにいかに多くの人が殺されてきたか、ということを考えると、やはり首を縦に振ることはできないだろう、という結論暫定的にだが出すことになった。

例えばアファーマティブアクション(これは自分否定的なのだが)なんかは、マクロな不均衡を是正するためにミクロ差別を導入する、という政策だろう。他にも、件の医大入試における女性差別問題なんかでも、一概に「差別から悪だ」とは言い切れない事情があるのは理解できる。

社会というもの原則どおりには動いてはくれず、難しいものだなと常々思う。

まとめ

ともかく、あれ以来、フェミニストたちの言説がどういうものだったのかが、なんとなく見えてきた。彼らのやり口はネット右翼よりは洗練されているかもしれないが、その本質においては何も変わるところがないことが分かってきた。

敵を作ることで味方を定義し、団結させる。それは人生に不満を抱えた人間たちを動員する効率の良い手段だ。日曜革命家効率的に票田を獲得し、鉄砲玉を生産するための手段。こういうメソッド社会に遍く見られるもので、今日もどこかで誰かが動員されているのだな、とネットで怒っている人を見るたびに思う。

今更気づいたのか、と言われれば返す言葉もないが、当時の私はちょっとばかり難しい本を読んだだけで社会については全く無知学生だったのだ。ちょっと首を突っ込んだだけの段階でフェミニズムおかしさに気づき、取り返しがつかなくなる前に抜け出せたのは僥倖だったのではないかとも思う。

昨今、TERF関連でまたフェミニズム面白いことになっており、トランスジェンダーに対するフェミニストたちの態度を見ていて、あの時フェミニズムから離れた自分判断が正しかたことを再確認している。そのことにはなんの喜びもないが、少なくとも自分がもう彼らの一員でないことは嬉しく思うし、あの集団的狂気から一人でも多くが目覚めてくれれば良いと思う。

教訓があるとしたら、人々の情動喚起して動員する手口を直に学べたことと、原理原則において一貫性を保つことの重要さだろうか。社会運動自体不要だとは思わないが、少なくとも自分は、正義を叫ぶ人間言葉を、以前よりずっと注意深く観察するようになった。それとリベラルが必ずしも味方だとは限らないということも学んだ。

以上。駆け足で書いたので日本語が若干こなれていない感じはするが、推敲も面倒なのでこれで。

2018-08-14

anond:20180703082502

誰がどう行動することを期待していてどう裏切られたか説明してくれないと何が言いたいのかわからん

共産主義革命が起きなかったのはなぜっていってるの?

2018-07-31

今こそ日本共産主義革命をするべき

これは結果論だけど、ロマノフ朝末期のロシアや、清朝崩壊後の中国共産主義革命をやったって、うまくいくわけが無かったんだよね。

経済疲弊して国民が苦しんでいる国で共産主義に移行しても、国民に配分するべき「富」がなければ失敗するに決まっているし、実際にソ連崩壊した。

しかし、2018年現在日本は「富」の部分については十分に蓄積できているのではないか

日本人の個人資産は約1831兆円、企業などが保有している総資産は約3000兆円。

これだけあれば、ソ連中国みたいな失敗はせずに、共産主義の仕組みを実現できそうな気がする。

共産主義資産国有化ではない、という議論があるかもしれないけど、とりあえず置いておいて。

今の日本を見ていると、老人は金を使わない、企業投資をしない、銀行も金はあるけど貸す相手がいない・・・

今の日本に眠っている金を動かすには、共産主義くらいしか手段が無い気がする。

2018-07-26

anond:20180726204908

連合赤軍

当時(冷戦時)のソ連中国共産党共産主義思想共鳴した運動家の中の過激派やはねっ返りが、日本共産主義革命を起こそうとして、色々なテロを起こして最終的にはあさま山荘事件を起こした。

連合赤軍思想共感を持っていたのは団塊の世代

当時の日本はまだ社会全体が貧しかったので、ソ連共産主義のやり方で豊かな社会を目指そうとした。

オウム真理教

1970~80年代オカルトブームに乗って、テレビ雑誌メディア経由で時代の寵児のような存在となった麻原彰晃を中心とした教団の暴走。1999年7月のノストラダムスの大予言に基づいて、東京アルマゲドン最終戦争)を起こすという思想の下にサリン事件を起こした。

オウム真理教思想オカルトブーム共感を持っていたのは氷河期世代

豊かな日本に育った氷河期世代若者たちが、物質的な豊かさより精神的な豊かさとは何かの答えを提示していたオウム共感していた。

連合赤軍にしてもオウム真理教にしても、共産主義思想や終末思想が先鋭化すると、組織の内外に対して攻撃的になる性質を持っているのではないか

共産主義革命歴史必然

共産主義革命歴史必然」を現代日本感性で言い換えると「ブラック企業はつぶれて当然」となる。

まり、「マルクス主語がでかいよ」という案件なのである

なお、マルクス名誉のために付け加えると、「産業革命期のイギリス」という教科書に出てくるようなブラック労働環境資本主義の成立に立ち会ったマルクスがみた全ての資本家ブラックだったのである

立ち会ったというか、マルクス資本主義という概念を「資本論」で初めて提唱し、それに対するアンチテーゼとして共産主義提唱したのだけど。なお、「労働生産」という概念を初めて提唱したのも「資本論」らしい。

2018-05-21

anond:20180521114021

平成経済の長期停滞は、1940年体制という総力戦体制や、戦時中に強化された東京一極集中体制元凶とされているから、バブル関係ない。

どちらにしても、昭和遺産であるとは言えるかもしれないけど。

昭和初期なんて、今と比べるともっと悲惨時代だったはず。

昭和に入った途端にアメリカ発の世界恐慌が起きて、間髪入れずに関東大震災が発生。

1917年のロシア革命の影響で、日本でも共産主義革命が起こる寸前まで社会全体が不安定化し、そのまま中国国民党との泥沼化した戦争突入

そして、挙句の果てにはアメリカとの開戦か。

2018-04-28

主語が大きい

自分の考えを発表することには慣れているが、このような匿名の場で発言することが少く、もしかすると思慮分別に掛けた失言があるかもしれないが、そこはどうかご寛恕いただきたい。

サラリーマンしかない自分が、差別だの階級だのという深刻な問題について色々熟思することになった発端は、近頃流行りの、フェミニストや助勢権利問題に関して盛んに議論しているような場面をネットしょっちゅう見掛けたこである。ここで敢て話しておくが、私の身の回りではフェミニストがどうこう、男がどうこう、女がどうこうという大局的な視点議論はあまり行われていない。一体どこのどういう層が、どういう考えからこうした議論をしているのだろうという好奇から眺めるうちに、自然自分がこうした差別について考えるようになったのである

極端な話、こういうもの不特定多数に向けて発信されるのだから、その不特定多数の中で刺激を受けた人間がまた不特定多数情報を発信し、こういう聯関が幾度となく続いて奇妙な合戦が始まるというのが実情である。何百人もの眼に触れれば、一人くらい「お前が言えたことじゃない。俺はこういう差別を……」と言って反撃してくるものも居るだろうし、それを見て「問題すり替えているだけだ!」と批判してくる者も一人は出てくる。一人の意見が数百人に伝えられて色々な思想を掘り出すのはネットならではの現象現実を見たら、まるでそんな議論起きてないじゃないか!と思っても何もおかしくはない。しかし、こういう前提を受けた疑心の強い私は「口に出していないだけで、こういう考えや不満を持っている層は一定数いるのでは?」と勘繰って、更に色々のことを調べた。あくまでもフェミニズム女性差別セクハラ問題Metoo運動などについてだが、本当に多様な議論があるものだと内心驚いた。少年漫画ジェンダー論の視点から語るもの男性差別と女権拡張論を一緒くたにして語るものポリコレ棒をひたすら恐れるあまりありとあらゆる人権憎悪し、また差別されることに怒りを覚えた人間たちが、そういう特定層が属している集団全体の問題へと広げて争うこと………。

大概の議論には少なからずこうした不毛な要素が孕まれているが、ネット憎悪の導火線に火をつけてあちこち爆発させるのに非常に適した性質を持っている。文字数制限があるSNSもまた、そういう性質を持っている。ほんの微妙解釈の違いが、やがて不毛言葉遊びに繋がり、いつの間にやら人種差別性差別話題敷衍されている。そうした事例をいくつも見る度に一番疑問に思うのが、「何故これほどまでに単語錯綜しているのだろうか」ということである

情報過多のこのご時世は、少しでも少ない語数、少しでも簡潔な言い回し知的に物を表すのが良いとされている。微妙差異がある言葉を言い尽くして、詳細に伝えるなどは馬鹿のすることと切り捨てられる。そのために、一つないし二つの意味合いしか持たない言葉や、本来いくつかの分岐がある言葉下位互換概念を包括することで、とことん省略しようと試みている。こうした考えを持っているのはおそらく私だけではない。著名な人物で言えば、かの三島由紀夫もこうした問題警鐘を唱えている。

民主主義という言葉は、いまや代議制議会制度そのものから共産主義革命までのすべてを包含している。平和とは時には革命のことであり、自由とは時には反動政治のことである長崎カステーラの本舗がいくつもあるようなもので、これでは民衆の頭は混乱する。

自分で言うのもなんだが、私は古い人間だ。未だに家父長制度があり、男女間は厳密には不干渉であるべきで、それを易易と超えるような浅はかな行為は慎むべきだという考えを持ち、性犯罪女性側がだらしのない格好をすれば「何故襲われるだろうと予測できないのか」と疑問に持つような人間だ。そうした考えは、先進的な思想家や活動家からとにかく攻撃され、時代遅れと呼ばれて封殺される。それでも、フェミニストの中には色々な考えがあり、ラディカル、リベラル、いずれの思想言葉の上では微妙に、根本では大きく異なっている思想にもかかわらず、リベラルがラディカルに、ラディカルがリベラルに、なんとも不思議な混濁が起きる。こういう事を近頃は主語が大きいと言うと仄聞したが、単なる無知ではなく露骨印象操作のためにこの事態が起きるのはあまり不毛である喫緊問題は、こうした語義の混乱が争いを招く事態を避けることだが、それを実現するのはとても難しい。

こんな状態永遠に平和などありえない。

2018-03-06

anond:20180305200507

そもそも論として「ウヨ的」とされている

国家権力バンザイ

異民族(異種族)は悪

が本当は右翼的ではない。ではなぜそのようなイメージがあるかといえば

・「国家権力バンザイ」については、あくま共産主義革命勢力に対して現体制を守るという意味であり

右翼が守りたいのは国家権力ではない

・「異民族(異種族)は悪」などという思想右翼にはない。そうではなくこれはいわゆる「華夷秩序」で説明できるもの

大和民族こそが正しい道徳を持った理想的民族で、異民族が抵抗しないのなら悪ではない。

悪とみなされるのは「正しいもの」に抵抗する勢力

・「ウヨ的」とされるものはこういうものであり、「民族」を「イデオロギー」に置き換えれば「ウヨ的」とされるものはまんま「サヨ的」になる。

2017-11-17

リーマンショックとき

資本主義は終わったと言ってた人たちがいたけど、まさか共産主義革命が起きるとは思ってないだろうし、どうなると思ってたんだろう。

2017-11-04

戦前回帰真剣に望んでいる層」ってどこにいるんだろ

いわゆる「極右」ってやつ?

なんとなく、中核派革マル派といった、この国で共産主義革命を未だに捨てきれずにいる連中と対をなすような存在なんだろうなとぼんやり推測してるんだけど、自分観測範囲には見たことがない

極左過激派の類いはネットでもたまにネタにされてるから実在する集団」として現実感を伴ってイメージ出来るんだけど、極右実在することを前提とした評論とか分析には現実感がなくていまひとつ読み込めないんだよな

どこに行けば鑑賞できるんだろう?

2017-10-09

北鮮アメリカを戦わせようとしているのは誰だ?

最近こんなのを読んだ

日本が「南進」からアメリカとの戦争に至ったのも、ソ連日本攻撃(北進)から守り、日本を対米戦に仕向けて敗北させ、その混乱に乗じて共産主義革命を起こすという「敗戦革命」謀略だった

http://ironna.jp/article/914

なるほどね~

ハル・ノートを突きつけられて「餓え死にしろってことか!」と切れて日本戦争へ突き進んだのだけれど、そのハル・ノートを作ったのはアメリカ共産主義者だったのだね。

じゃあ、現在アメリカ北鮮戦争しそうになっているのは誰の差し金?

調停者として国際的地位の向上を図りたい中国ロシア

それとも日本国内朝鮮人共産主義者

陰謀論と一笑に付されるだろうけど、第3国で戦争が起きたほうが良いと考える人達は大勢いるのだろうな、ということ

2017-10-01

anond:20171001165755

歴史を知っているか

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本共産党スパイ査問事件

金持ちサヨクが作った利権を吸って金持ちになったか

https://t.co/6t3i6XTlq6

コミンテルンスパイであった、共産主義者尾崎秀美(朝日新聞記者)は、「戦争を煽る」記事を書き続けました。

日本世論戦争へと向かわせたのは、共産主義者らであり、朝日新聞であります

その理由は何か。

共産主義革命を円滑に行うため、資本主義国同士の共倒れを狙ったのです。

日本を追い詰めて行ったハル・ノートですが、ハルとついている以上、責任者ハル氏です。

しか日本が飲めないレベルにまで書き換えたのは「ハリーホワイト」です。

ハリーホワイトは、ベノナ文書より明らかなように、米国においても「コミンテルンスパイ」として公式認定されています

2017-09-01

https://anond.hatelabo.jp/20170901133144

イーロンマスクは「俺とお前が違うのは資産を数千億円と幅広い投資家仲間を持っているかどうかだけだが、俺にはこれができる。俺の資産はこの場合科学的に言って影響していないからお前にはこれができる。と思う。だからやれ」みたいな中規模ワンマンクソ社長で、牛丼屋の社長がこれは共産主義革命から賃金が低いのは一緒に我慢しようとか居酒屋グループ創業者が私は現場社員たちと一緒に頑張っていきたいとか言っているのとなんも変わらんのだが、恫喝扇動が上手いだけなのにちやほやされているのは滑稽ですらある。

@elonmusk Model S P100D + EAP + FSD + PUP + カーボンスポイラー新車で一台無料でくれたらこエントリは消す。あとクリームインテリアは早く諦めるか値上げでもしろ。醜い。

2017-08-01

https://anond.hatelabo.jp/20170801120224

共産主義革命の準備をしてる人たちは、活動を補足されやすくなるから絶対反対なんだよ。そういうの。

2017-04-21

家に教育費出せるだけの金があるからインテリ気取りの左翼にもなれるわけでね

共産主義革命担い手結構いいとこの坊っちゃんだったりするし

2017-02-19

日本キリスト教原理主義共産主義革命するしかない…好きな方選べ

家族カルト宗教洗脳されたせいで家庭が崩壊した

父親単身赴任 母親毎日カルト

毎日地獄だった

いつも異常な母親に怒鳴られていた

金も騙し取られていたと思う

それもこれも何もかも日本神道大乗仏教クズ共が悪い

こいつらが異教徒や多宗派に寛容なせいでカルト日本蔓延した

本当に許せない

教徒弾圧してきた歴史があるヨーロッパカルトは少ない

今なら宗教は毒と言った毛沢東さんの気持ちがわかる

宗教多神教ゴミ

こんなものを讃えるのはクズ偽善者

日本一神教無宗教の国になって欲しい

はっきり言ってやる

教徒弾圧しない宗教なんて弾圧されるべきだ

芸能人カルト洗脳されるニュースを観るたびに身体を引き裂かれるように苦しくなる

カルトだけは絶対に許せないし

カルトに寛容な宗教すらも許さん

2016-11-27

http://anond.hatelabo.jp/20161126232954

武装反対で戦力不均衡化から戦争を誘発してドサマギ共産主義革命、ってルートを潰されてくやしい!

2016-03-17

マスコミ業界にもシンパが多い日本型左翼リベラルって、東西冷戦最前線で育まれ特殊性質を持ってるからなぁ。

当初はソ連中国存在をバックに現政府を倒して共産主義革命を目指してたようだけど、いつの日か自国を倒すことが目的化しちゃったし。

政権やその政策批判するのはともかく、自国が衰退したり滅亡するのを望む政治勢力は世界広しといえど日本左翼ぐらいでしょ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん