「八木」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 八木とは

2017-02-27

去年の12月くらいか時間ができていろいろとアニメを見てるんだけど

本名作とされてるやつとか、女の子が戦う系のやつはだいたい楽しめるっぽい。

ごく最近はこの投票も参考にして見てるhttp://www.nhk.or.jp/anime/anime100/ani_report/

日常系はまだ手が出てない。ラブライブとか会いますあんまり興味ない。

 

##楽しめたやつ

リリカルなのは:1期面白かった。「リリカルなのはまりますからOPイントロが良い。2期微妙 3期1話で見る気なくなった。なのはフェイトの素朴な殴り合いが好きなだけだったぽい

コードギアス面白かった。アホみたいな勢いが良かった

ハルヒの憂鬱面白かった。ほんと良く出来てる

まどかマギカ:すごすぎてハマってしまい勢いでブルーレイ(+BDドライブ)とか本とか買いまくって今冬ボーナスから7万ぐらい使ってしまったが後悔してない

キルラキル面白かった。アホみたいな勢いが良かった。マコちゃんかわいい。いまグレンラガン見てるが同じだ

ニンジャスレイヤー原作は大好きなんだがこれはちょっと…。まあ楽しめたけど原作ありきって感じ

タイガー&バニー:↑で一位だったので。まあ面白かったかな? でもなんで一位って感じ?

ガルパン:まあまあ。戦車挙動は凝ってるのに戦車戦の構成適当すぎね? 毎回謎の追いかけっこしてた印象

○リゼロ面白かった。毎回の引きがやばかった。でもなぜか最後まで見てなくて22話で止まってる。あと18話かどっかでスバルくんが青い方にウダウダ言い過ぎと思った

坂本ですが?面白かった。運動会八木さんがかわいすぎた

○けものふれんず:まどマギ祭りリアルタイム参加できなかったのが悔しいのでとりあえず見てる。めっちゃ癒される

 

##気になってるやつ

ジョーカーゲーム:よくわかんないけど順位高いので

ご注文はうさぎですか:よくわかんないけど順位高いので

けいおん:なんかアニメオタクたちが一時期けいおんの話ですごかった覚えがあるので

らきすた:なんかアニメオタクたちが一時期らきすたの話ですごかった覚えがあるので。でも↑でランクインしてないぞ?

織田信奈の野望:昨日話題になってたので。なんかカワイイっぽい

結城友奈は勇者である:なんかカワイイっぽい

Fate虚淵玄だそうなので面白そうだけどシリーズが長そうで踏み込むのに勇気がいる

とある~:面白そうだけどシリーズが長そうで踏み込むのに勇気がいる

 

##なんか合わなそうで見てないやつ

ストライクウィッチーズ女の子兵器も好きなんだけど合体してるやつはなぜか好きになれないので見てない

艦これ女の子兵器も好きなんだけど合体してるやつはなぜか好きになれないので見てない

魔法少女育成計画:なんか引きこもり少女的な人が無駄に死んだところで見る気なくなってしまった

 

なんかオススメあったら教えてください。とくにアニメ映画情報がさっぱりわからん

ガンダムエヴァパトレイバー攻殻機動隊みたいな古典系も好きだけどとりあえずはいいかな。

最近のやつで。

 

 

##《追記》

皆さんいろいろ挙げてもらって本当にありがとう自分だけじゃわからん情報だらけでほんと嬉しい

以下挙げてもらった中でピンときそうっぽいやつ

化物語:とりあえずさっき1話見た。だけで我慢できず2話まで見た。文字の羅列で雰囲気で圧倒してくるのとセリフ応酬言葉ドッジボール感が本当にたまらん。凄い

戦姫絶唱シンフォギア:推薦人が一番多かった。本編見てないけどサイト見る限り確かにこれは勢いで持ってかれそうな感じはある

競女:なにこれ頭おかしい(大歓喜

サイコパス:どう考えてもおもしろいやつやこれ!

☆このすばらしい~

RWBY

ガッチャマンクラウズ

以下略

その他挙げてもらった中に面白いのたくさんありそうだから全部見たい

精神と時の部屋はどこにありますかね?

2016-10-04

馬鹿じゃねえの?

この話題だけどさ

ブログ界の痛快ビッグダディ!? 八木平氏とその御家族ブログ活躍

エントリhttp://hagex.hatenadiary.jp/entry/2016/10/04/103000

一階http://b.hatena.ne.jp/entry/hagex.hatenadiary.jp/entry/2016/10/04/103000

二階http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/hagex.hatenadiary.jp/entry/2016/10/04/103000

ブコメ晒しとかなんとか言ってるけど、全世界に公開してるブログ引っ張ってきて何が晒しだよ頭湧いてんじゃねえの?

そもそも息子共々実名やってるから悪いんだろハセ学履修しろ

石田くんのレール

大学中退して起業を目指した石田くん。

応援してくれた人にアポを取ったはいもののふわふわした話しかできず、

いきなり金を借りようにも断られ、

失礼を働いた代償でかそのやりとりを公開され、

口だけでまともに働いてないように見えるからと泊めてもらっていた家を追い出され、

既に道化として消費されるしかないみたいな状態地獄様相を呈している。

ここで気になるのはもしも彼がFランではない上位大学にいたならば果たして「レールに乗った人生に嫌気がさした」

と言い出すかどうかということ。

かっこいいから最年少上場をしたいという彼がかっこいいと感じるであろう上位大学卒の肩書きを捨てるのかどうか。

もちろん彼からしたらそんなもの関係ない、捨てるに決まっていると言わざるを得ないだろうが、

会社登記も難しくてできないと放言し恥じ入ることもしてない等

既に相当の馬鹿を露呈してしまっているので残念ながら説得力が全くない。

(というかこんな馬鹿が上位大学に入れるわけがないという至極当たり前のツッコミはこの際容赦願いたい)

まともに卒業しても就職を全く期待できないFラン大学という崖から海へダイブ一直線のレールに乗っていたからこそ

彼なりにどうにかしないといけないと焦ったし捨てることに危機感も未練もなかったんだろう。

乗り換えた先がまた地獄行きの急行しかなかったとしても。

炎上した当初は「八木氏にそそのかされて大変なことをやらかした奴がいる」という印象があったけど、

実際のところ、捨てたものはそもそも大したものではなかったんだろうなと今になってようやく気付く。

ミュージシャンになるとか芸人になるとかモデルになるとかよくわからない自分探しをやるとかで中退していく奴なんかFラン大学なら掃いて捨てるほどいるしね。

2016-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20160916173323

そんなあなた八木仁平のブログカレッジ

https://synapse.am/contents/monthly/blog-college

Q1.まだブログを持っていませんが大丈夫ですか?

A1.もちろん大丈夫です。0からサポートします!ブログを持っていない状態からスタートしたメンバーが多数いますブログ知識ゼロの方が、正しい情報を吸収していけるので結果的に早く伸びますよ!

2016-09-02

最近青二才もうすぐ死ぬんじゃないか心配になる

https://note.mu/tm2501/n/n39381afe9700

やぎろぐつぶしてやるつもりで書くと大言壮語からスタートしているこのnoteだけれどもいくらなんでもお前攻撃力低すぎるというか分析をしたいのか広域をしたいのかはっきりしろよというかその本先が全然ちゃんとしてねー声でただのボケ記事になってんじゃねーがぶれぶれだよ分析をしたいのか攻撃をしたいのかはっきりしろ分析全然ちゃんとしてねーせいで相手に全く刺さらない、読み手にも何か違うと言う印象しか与えないただのボケ記事になってんじゃねーか。からくりもあ化けてないし相手に打撃も与えられてない何のためにこの記事書いたの自慢がしたかったの大丈夫おっぱい揉む?挙句微妙に先輩風を吹かせるもんだからもう完全に老害のやっかみにしか見えずあんたどの目線で書いてんだと言うレベルを通り越しておじいちゃんもうあなた時代は終わったのよと言う優しい目線が帰ってくるだけいう状態になってるの涙がちょちょ切れるのやめて下さいよーこんなの絶対おかしいよカテジナさん。最近は表のブログだったらさ。相変わらず自分のことを全く客観的に見れてないけど一応人の批判をしつつも前向きなことを書くことでごまかす位の擬態はできてたじゃんむき出しにして書いたら相変わらず3年位前のツッコミどころしかないゴミなっちゃうんですかそうですか。

タイム位の雑魚だったら青二才でもそのまま勝負してもマウンティンが成功できたかもしんないけどさぁ八木ログ青二才だったら客観的に見てどう考えてもやぎろぐのほうが成功してるわけじゃん。その相手に対してお前はうんがよかっただけだとかタイミングが良かっただけだとか長続きしないよとかもうそれ完全に負け犬の遠吠えちその相手に対してお前はうんがよかっただけだとかタイミングが良かっただけだとか長続きしないよとかもうそれ完全に負け犬の遠吠えじゃんやめてよ惨め過ぎるよ読んでるこっちが辛いよ。

この人ホッテントリはすごく多いんだけれどもなんというか他人を燃やすとおホッテントリはすごく多いんだけれどもなんというか他人を燃やすより何かブームに火をつけたりとかっていうのがほとんどなくて大部分はあくま自分ネタにして燃やしてるタイプなんだよね。他人言及したってまともなこと言えるわけないんだから自分病気やらフリーゲームの事について一生懸命書いてればいいのに最近フリーゲーム記事書いてねーじゃん何やってんのこいつ。ノートチラ裏落書き書いてもいいけどさぁ普段他人に対して風呂がかかるべしとか真面目にやれとか偉そうなこと書いてんだからさぁ自分だってやるべきことやってからそういう落書き普段他人に対してブロガーかくあるべしだとか真面目にやれとか偉そうなこと書いてんだから自分だってやるべきことやってからそういう落書き書きなよ。仕事もしてないけどブロガーとしてなら誰にも負けないっていうのがお前の矜持なんだろう?なのに唯一と言って良いプライドのありかであり、他の人にとっての仕事としてブロガーとしてやるべきことすらサボって何やってんのあんた。ブログも真面目に書かずに2ちゃんねるの?ウォッチャー掲示板みたいな落書き書いて俺はやぎろぐより上だと語って見てもそんなのただの妄想だったとしか思わないじゃん語られても、見てる人そんなのただの妄想だったとしか思わないじゃん。

なんつーか最近1ヵ月くらい思いっきり迷走してるよね。そこそこ成長はゆっくりながらもしてるのかなと思ってたけど今って3年位前の1番クズな頃と全然かわんないよ正直今って3年位前の1番クズな頃と全然かわんないよ正直。

ブログ微妙記事書いて微妙な反応しかもらえなかったところに、若手についてマウンティングするような記事を書いてたらきっとしちゃったもんだから調子に乗ってそっちの方向に走って自信を取り戻したいとかあるんかも知れんけどさ。それってあなたが 1番ダメ人間だったとき 1番すさんでいた時1番価値のない人間だった時そういう状態になってちゃってる。

俺はよくわからんけど、この人に誕生日プレゼント送ったりがとかしてる青二才ファンたちはここ最近の1ヶ月の青二才のことが好きなのか?絶対違うと思うけどなぁ。なんつうか目先のホッテントリいーやらバズみたいなものを求めるあまりにせっかくここ数年間で掴んできたものを全部台無しにしようとしてんじゃねーの?

余計なお世話かもしれんけどほんとに大丈夫?なんでそんなに自暴自棄になってんの今まで積み重ねてきたもの全部投げ捨てたくなるような何か辛い事でもあったん?もう自分のことを全然大事にしなくなってるし、やってることがただの八つ当たりみたいになってて手当たり次第に人を呪うだけのどうしようもない存在になりかけてんぞ。

とにかくさぁ、お前今人のことを見てる余裕なんてないはずだから半月でいいからとにかく半月くらい休むか、いままでやってきたフリーゲーム記事やらまともな方向性に無理矢理でもいいからもどせ。それ以外しばらくは手をつけんな。

このままいくとお前ブロガーとしてもリアルでも死ぬ

2016-09-01

創作せずに批判すべきでないという詭弁

他人の行動や意見、作ったものに、批判的な意見をぶつけて「自分って頭いいな」と悦に浸っているのは勝手です。

でもそれ、周りから見れば「私は自分で何も作らずに、批判する行為をしているセンスのないバカです」って宣言しているのと

同義だということに早めに気づいた方がいいですよ。

他人をディスっても幸せを感じられないことにはそろそろ気づいたかな?

「八木仁平は教祖だ!」という中身ゼロの批判を繰り返す人たちへ

イケダ氏を批判したいなら、まず創作者や専門家になって雑記ブロガー卒業すべきだ。

価値観しか売りがないブロガーはつまらない」という真理がイケハヤ問題本質だが、

それは他の雑記ブロガーにも当てはまるわけで、同類がイケダ氏を批判しても説得力が無い。

雑記ブロガー問題

id:kyoumoeIDコールすべきかな

2016-07-29

[]

今回はガンガンオンライン

黒田氏の授業 21時間

あー、「蒸しパン」の「蒸し」を「虫」と勘違いするの、あったなあ。

はいっても五十嵐の年齢で、その勘違いはさすがにアホの子と言わざるを得ないが。

耳たぶぐらいの固さという話から生地を耳たぶ型にする発想は思わず笑った。

意外にもエキセントリックネタも出来るんだな。

黒田八木が、自分のことをそれぞれ予想外なところで覚えている描写があって。

自分が思ってもみないところで、誰かが自分のことを覚えててくれた」ってことが嬉しいことだというのを、最終的に先生が間接的に語る。

話としてはしっかり纏まってて、あまり着目してなかったけれども作者の構成力かなり高いな。

妖怪賃貸事情 第21話

オチはあれだったけれども、ネタを挟みつつちゃんと法律とかの話をしていて不覚にも感心した。

トイレ椅子取りゲームしかも男女でとは、絵面はマイルドだけれども画期的だなあ。

あと、何気に21話目にして、珍しく妖怪同士でバトルして大惨事になる展開だ。

犬神くんはツンだけどバレてる 第7話

そんな大層なことは書かれていないとは思っていたけれども、借り物競争のお題はそういうものだったか

いや、当事者たちにとっては大層なことなんだよな。

いつかはくると思ったが、耳や尻尾の反応を見なくても、顔で分かるほど反応が出てるという描写がここで来たか

まあ、シチュエーションとしてはここがベストだろう。

そして翌日、犬神の耳の尻尾の反応は~、ってそう来たか

なんか、私の予想した展開をどんどん消化しているような気もするが、意外と早く話を畳むとかだったりしないよな?

クロスプレイ -CLOSE PLAY- LIVE2

まあ、キャラの顔がほとんど同じな上、それを一気にたくさん登場させた時点で話しについていけなかったけれども、今回はますます顕著だな。

平行世界だの、そこに来てしまった理由説明がフワフワしているし、アイドルたち全員に野球の才能がある設定だとか。

プロットがめちゃくちゃすぎる。

そんな状態シリアスな感じ出されても失笑しかできない。

蟻馬くんは現実を見ない。 第1話

こ、これはポジティブというよりサイコ……。

はんだくん」にいてもおかしくなさそうな位、気が違っている。

あくまコメディのノリなのかもしれないが、極端すぎてちょっとヒく。

これを「ウザかわいい」とかで片付けるのは難しいぞ。

2016-07-26

宮森はやとさんのツイッターすごい

イケダハヤト @IHayato

本来◯◯はこういうものだ、◯◯を汚すな!」みたいな批判のカッコ悪さは異常。本来も何も、それは単なるあなた思い込みでしょう、という。

家入一真 @CAMPFIRE ✔ @hbkr

資金集めに、起業に、高尚もクソもあるかよ、と個人的には思う

家入一真 @CAMPFIRE ✔ @hbkr

クラウドファンディングとはこうあるべき、起業とはこうあるべき、なんて「あるべき論」が、その手段可能性を狭めるというのは、歴史を見ても明らかなんだよな。高尚なものに仕立てたいのかも知れないが、それでは一部の人しか恩恵を受けられないものになってしまう、それはインターネット的では無い


イケダハヤト @IHayato

これもいいですね〜。学生旅行資金クラウドファンディング調達。ちゃんと集まってる!/ 喜びの対価として集めたお金旅行がしたい!欲望全開のクラウドファンディングを始めました - いわタワー


イケダハヤト @IHayato

すばらしいですね! / クラウドファンディングに本気で取り組んで190万円以上集めたぼくが伝えたいこと。 - 未来は変えられるの? http://bit.ly/2adyv3o


イケダハヤト @IHayato

整地用にミニユンボほしいし、クラウドファンディングお金集めようかなw リターンはぼくが作る小屋への宿泊チケットで!私利私欲のためにクラウドファンディング活用だ。

イケダハヤト @IHayato

ほしいものがあるけどお金が足りないなら、クラウドファンディングやればいいと思う。集まらなければそれまでだし、集まればもうけもの自分を切り売りしてみれば、マーケット感覚もつかめるしね。


イケダハヤト @IHayato

クラウドファンディング面白いのは、二人の「MacBookほしいです!お金ください!」と語る人(Aさん、Bさん)がいたとして、まったく同じ内容を投稿しても、集まり方が違うところなのです。Aさんは一瞬で集まるのに、Bさんは1円も集まらない、みたいな状況が起こる。


やぎぺー(八木仁平) @yagijimpei

「小さなアクションを起こしていいんだ」という空気感大事なんだよ

最初に踊り始める人がいるからこそ、周りの人も踊っていいんだと気付き、可能性の輪は広がっていく

やぎぺー(八木仁平) @yagijimpei

焼肉を食べたい」でも「沖縄に行きたい」でもクラウドファンディングを使って良い

関わってる人同士が納得しているのでいれば周りの人がどうこう言うものではない



すごい(小並感

太鼓持ちとか自分思考がないとかそういうちゃちなレベルじゃねえ。もっと恐ろしい地獄感を味わったぜ。

もともと政治家かばん持ちやってたんだったっけ。

今までこの人のブログってなんであんなに薄っぺらいんだろうと思ってたけどそうじゃなかったわ。

この人、自分意見をしゃべりさえしなければすごく優秀にみえる!

2016-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20160719000834

元増田はまだ若い子かな?

裕仁くんが生まれる前の、議論報道確認してみるといいよ

八木なんかが必死になって「天皇の血は男系染色体が~」とか言い続けてたけど女系容認世論は進んでたんだから

ただ今回の皇室典範改正旧宮家の復活を企んでいて「女系絶対にさせない」という意思が見え隠れしてるので注意しないとね

2016-07-16

[]

今回はガンガンオンライン

閉ざされたネルガル MISTAKE 13

本筋は、いつも通りからまわり展開で、安定感がある。

まあ、強引ではあるが。

それはそれとして、採血したのは伏線だったりするのだろうかね。

さすがに、このままグリーンマイルじみてネルガル処刑されたらギャグにならないので、どこかで脱獄するか無実証明に進展するのだろうけれども。

できれば脱獄後の生活を描くみたいな引き延ばし展開はやめて欲しいところだが。

りゅうおうのおしごと! 第十六譜

今回、大分振り切った描き方をしてきたな。

正直、パロネタは下手くそだけれども。

将棋戦術とか細かく説明されてもついていけないので、あくまで成長に必要ものが他のジャンルでも適用できそうな要素にしたのは正解だと思う。

弟子の成長もだけれども、同時に師匠成長物語でもあるので、今後どう展開させていくか楽しみなところではある。

さて、ライバルキャラっぽいのが登場したようだが、どう絡ませていくのか。


ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか STEP 57

とあるRPGとか映画を知っている人なら、ウサギ絶対に油断しちゃいけない相手なんだよね。

まあ、ボーパルバニーをそのまま本作に持ってきたらシャレにならないのでマイルドなんだろうけれども。


ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。 第10話 & 第11

そっちが破れるんかい……。

あっち方面ネタが今までほぼなかったので油断したわ。


くましろくろ

「倉沢の杉山」もだが、その前のゆるキャラ候補も大概だな。

さくらえび子ちゃん」とか、造形といい完全にピーヒャラピーヒャラだし。

応募数が3桁超えてるってのもアレだが。

展開としては、もとが先輩が悪ノリして~ていうやつなので、別に続かなくていいかな。

過度にやると面白さより不快感が勝っちゃうし。

僕のランチ邪魔するな!

何がとは言わないけれど、今回は随分と「露骨」だな。

さすがにちょっと引いたわ。

それにしても、風邪サムゲタンだと「あれ」を思い出してしまうあたり、あの一件で騒いだ彼奴らの罪の重さよ……。

適切かはともかく、風邪だといっても、それなりに味がしっかりするもの食いたいのでアリだと思うんだけどね。

妖怪賃貸事情 第20

はしゃぎ方が完全に「アレ」でそれだけでも笑えるが、それでオチがより際立つね。

まあ、八頭身ネタとかがあるように、極端なのはネタしかならないってのは周知だけれども。

現実スキャンダルとかとは性質が違っても、アレみてこれまで通りファン続けるのは難しいわな。

絵面のインパクトとしては、ギャップもあって今まで出てきた妖怪でもトップクラスだし。

それにしても急遽呼び出したんだろうに、自分生活があるにも関わらずちゃんと来てくれる妖怪たちが微笑ましいな。

黒田氏の授業 20時間

いやいや、ああいう絡み方されたら、黒田じゃなくてもそう思うって。

本当に仲良くなりたいなら「相手リアクションの大きさ」ではなくて、「どうすれば悪い印象を持たれないか」、「好印象を持ってくれるか」をよく考えて振舞わないとダメだわ。

もちろん、黒田が壁作っているというのもあるんだろうけれど、仲良くなりたいと第一に思っているのは八木なんだから、まず八木言動を何とかしないと。

ただ話自体は、先生先生っぽいことをやって、黒田も成長して関係性も向上と、これまででかなり綺麗に纏まっている部類でよかったかと。

好き×透き 第4話

男の子に見える設定にしたのは正解だったな。

からこそ通常時の辛辣な態度で男の子が不憫になり過ぎないし、ギャグとしても成立する。

クイーン・オブ・サーカスの猫 第3幕

周りが理解者で、善良なのはいいね

悪役もいる漫画で、モブとかで変に嫌味なキャラとか追加されても呼んでて不快感が増すだけだから

急なハプニング主人公が焦りつつも、冷静に対処しようとする狭間が伝わってきてよかったかな。

このまま電話越しでの交流なのかと思ったら、意外と早く医者の人の姿出てきたね。

この調子だと、ボイチャで話す編集の人も物語に絡んできたりするんかね。

さて、案の定というか、敵(?)に見つかってしまったわけだが、明らかに普通人間ではない相手に、民間人がどう立ち向かうか。

主人公不思議な力を~とかはマジでやめて欲しいが……。

2016-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20160712132304

青二さんの言ってることの方が正しい気がする。

fut573は善良すぎて、真実が見えてないタイプだと思う。

やぎろぐの八木平氏は、就職しない生き方模索する宗派なので

就活生が就活をあきらめるように暗に働きかけるのは自然なことと思う。

2016-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20160520155029

系統が凄い

京都方面奈良方面京都方面八木方面大阪方面奈良方面大阪方面八木方面を平面交差で捌く。

→そのため、構内のポイント数がかなり多い。

・来る列車の種類が凄い

近鉄だけでも通勤タイプ特急タイプが来る上に、阪神京都地下鉄車両も来る。

2016-04-03

だってさあ、師事したのがよりによって「あいつら」だぜ?

http://www.bloglifer.net/entry/yagi-log

大学卒業してフリーになると宣言して炎上

月収100万超えたとドヤ顔記事書いて炎上

もはや何をどう書いたところで炎上スパイラルから逃れることは不可避な

それでいておそらく当の本人は屁とも感じてないと思われる

フレッシュマンなんだけど既に腐敗臭が漂う某八木くん

この男まだブログ始めた時につるんでたっていうのか師事してたっていうのか

「おかげで自分PV増えました!お金稼げるようになりました!」と

感謝言葉を述べてた相手がさ

よりによって「かみじょー」と「ととっち」だぜ?

分かる奴には分かるよな?

きれいごと書いて実際はPVお金のことしか頭にない二人

PVを大幅水増ししてウソの数値でドヤ顔してる二人のことだよ

批判記事を書かれたら肩いからせて荒ぶっちゃって

ケンカするなら本気でこいや!俺は逃げも隠れもしねえぜ!と豪語して

本気でケンカ売ってきた猛者たちにビビりまくってケンカ買うどころか

ちょー恥ずかしいスルースキル発動して逃げきったつもりで

みんなに失笑された「ねこきっく先生」と

最初は威勢よかったのにねこきっく先生の陰にひたすら隠れまくり

ツイッターでこそこそぐちぐち文句をつぶやいてたら

それもバレてさら炎上して弱虫認定されちゃった「ととっち先生

この二人にブログ書くノウハウ(笑)とやらを教えてもらってんだから

そりゃ炎上させてなんぼの人間になるよな八木くん

八木くんブログにも書いてるし

http://www.jimpei.net/entry/blog-why

ブロガー界隈ではブログ論が交わされています」と

3人の名前が出てくるけど見事に炎上大好き炎上上等な奴ばっかりじゃん

こいつらの名前出して「界隈」なんてくくったら

他のまっとうにマジメにブログやってる人たちに失礼じゃねえの?

ブロガーじゃねえだろ炎上芸人だろ

炎上させてなんぼの奴ら

炎上したらヒャッホーイな奴ら

そんな同じアナのムジナの互助会チームに

やさしい心で金を貢いでしまう奴らがいるかぎり

世間いくらdisって罵倒して軽蔑したところで

奴らはただ喜ぶだけだよ

あははーよく燃え燃えたー

メシうまいわー儲かったわー有名人になったわーってね

2016-03-13

意識高い系より、はてなで人の脚を引っ張ってる奴らの方が終わってる

ネットでは意識高い系が叩かれている。確かに、彼らにも叩かれる理由はあるかもしれない。だけど、個人的には、誰かの脚ばっかり引っ張っている奴の方が、意識高い系よりも100倍終わってると思うんだ。

でも、お前ヘイターじゃん

いや、わかった。「ネット上で発言したら、批判されることもある。それが嫌なら書くな」これは正論ですよね。100%同意する。

でもさ、お前は数あるテーマの中から、何回も、何回も、何回も「誰かを批判する」ためだけの文章を書いているわけじゃないですか。他に何でもテーマがあるのにね。

いや、もちろん、キミの自由だよ。何を書くのかなんてさ。ブログなんて暇つぶしから

けどね、何でも書けるブログって場で、誰かを批判する文章を書き続けるのってどうなのかな?ヘイターだよね。で、それは「意識高い系」よりもダサいと思うんですよ。だって、お前のやってること、人の脚を引っ張ってるだけじゃん、みたいな。

他人の脚を引っ張るだけで、成功した人なんていない

意識高い系は、行動が伴いはじめれば、成功する可能性もあるけど、脚を引っ張っているだけの奴が大成する可能性ってゼロじゃないですか。

ゼロ、ですよ。

実際、Dena事業を売却したMeryの社長とか、学生時代は横文字使いまくりの超意識高い系でしたからね。あとは、キャリアパークの社長とかも。少なくとも、大言壮語にしては、行動が伴ってなかった。

でも、彼らは成功してるわけじゃないですか。意識だけ高くて、言葉だけでも、後から行動がついてくる場合だってあるんですよ。

けどさ、ネットで誰かの脚を引っ張っている人。これは糞ほどの生産性もない。同じように脚を引っ張るのが好きな人が「そうだ、そうだ」って同意してくれるだけ。何も、本当に何も生み出さない。

ネット皮肉屋は、いつまでたってもただの皮肉屋ですよ。一生、はてブ批判エントリだけ書いとけって話ですわ。

ネット上で誰かの脚を引っ張る行為ダサい

いや、わかるよ。ネットブログなんて何を書いたっていいじゃないかと。そのとおりなんだよ。だけど、「何を書いてもいい」って中で、誰かの脚を引っ張って粘着するだけのエントリーを書き続けるのって、個人の態度としてどうなのかな。

ダサくない?

意識高い系だってダサいよ。行動が伴ってなくて、人脈作りばかりに勤しんでいる人がいたら「あらら」って思うよね。

でも、それ以上に、誰かの脚を引っ張るエントリーを上げ続けている人の方がダサいし、糞だと思うんです。

じゃあ、批判されがちなイケダハヤトとか八木が素晴らしいのか、っていうと、まぁ、そうではないよ。つーか、ドブ野郎だと思ってるよ。だって、「稼ぐ方法で稼ぐ」とか、与沢翼と変わらないじゃん。金額の安い与沢翼

ただ、それ以上にネットで誰かの脚を引っ張っている人はダサいよね。

お前のやりたいことって、余暇時間をつかって、一生懸命推敲して、誰かを馬鹿にするコンテンツ書くことなんだ。すげぇな。一生やってろよ。

2016-03-02

から上に読むのだ


スランプだ。今日は何も書かずに、フリゲして寝よう。なんか、お昼にデザイン変えたり、新しいページ作ったり、キュレーションしたりしてるうちにつかれた

訓練された青二才フォロワーメンヘラにもツイ廃にも決して物怖じしない

意味なんの?この技能

あんだけ、こじらせメンヘラみたいなツイートを乱射してもフォロワーが減らなく鳴った…。やっと、フォロワーさんが訓練されて「青二才さんは週2回ぐらいはツイッターくねくねしてる」と理解してくれたようだ。

これで安心して、失言できる(え!?

から言いたいことはこれだけです。どうかお納めください togetter.com/li/944858 / “「八木仁平のブログカレッジメンバー募集開始!ブログ初心者の成長をサポートします! - やぎろぐ” htn.to/TcLV57

「基本「男に生まれた時点で、バカだし、かっこ良くないし、種馬以外シネばいい」論者ですが、何か?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/944858

くどいけど、もう一回だけ。

基本「男に生まれた時点で、バカだし、かっこ良くないし、種馬以外シネばいいし、死ぬ権利を認めないことこそ最大の狂気だ」論者だから、かっこ良くなろうとしない男なんて、なんの価値もないです。

そうなるぐらいなら、人間オットセイ目指したほうが美しいよ

ある時期までのはてなダイアリーもそうだし、その後サードブロガー世代になってからはてなブログ初期もそうだよ。

リズム言葉リスペクトを取り戻して、「(リアルはともかく)ネットでぐらいかっこいい男やろう。やれる人が前に出る機運」があっただけに…ホントショックさ。

何が?全てが!

いや、本当に本当に本当に言わせろ!

野心に燃えたり、リスペクトしあってる人間同士が自分リズム言葉でぶつかり合ってる時だけ男はかっこいいの!

それがなんだ?今のブロガーは、リズム言葉も閉まってれば、リスペクトも内向き

悲しいよ

文体もなく、デザインも似たようなブロガーサロンによって量産されていく現代はてなブログについてさ。

その空間が異常なんだよ。たまに見た俺が文才があるわけじゃないし、フォーマットが違うだけで大学生から駄文呼ばわりされる覚えもないんだ

ダサい男が量産されてく。地獄だ!地獄しかない

古き良きかっこいいブロガーって、Hagexとか琥珀色の人とかあの辺の人しか残ってなくて、「文体」とか「くねくね」とか、「モヒカン」とかブロガーが、書物をやる人が持ってる文化すら俺の後には死んでる。なんか、リズムとかソウル匹敵するものが死んでる。乗っけるものもなく自分があるだけ

今のブログ界隈ほんとダサいんだもん。俺に文才があるとか言われてるけど、08年以前のはてななら僕なんか簡単に殺されてます伊藤計劃的な人らに赤子の手をひねるぐらいの軽さで殺されるぐらい才能無いですよ。僕のブログ読んで文才なんか言われちゃうってのはレベル低いんですよ。

基本「男に生まれた時点で、バカだし、かっこ良くないし、種馬以外シネばいいし、死ぬ権利を認めないことこそ最大の狂気だ」論者の僕だけど、久々にかっこいいものをみて「あー男でも生きてていいんだ」って気持ちになってる。

ここ最近、足りないかったものを見た気がする。

ヤギの教え子と聞いて見に行ったがずいぶんひどいことさせてるなぁ…なんだこのブログ。 / “うつ病だけど女子力上げよう” htn.to/aYESKV

ちなみに、「床上手の処女」以外には特定元ネタ存在します。つまり、こんなクソみたいなないものねだりをする電通マンバカ女も、マッチョイズム振りかざすイクメン経営者実在するのです。

この世は地獄です

遊んでる理系は、理系ではありません。オタクか、遊び人です

床上手な処女

うぶさを演出しながらいかせてくれる彼氏

イクメンでかつ稼ぐ力もある男性

遊んでる理系でかつ、電通マン

これらにニーズがあるようです。

なるほど、死ねばいいのに

使い捨て前提の戦略とるところが多すぎるのよね…だからネット文化って浮き沈みしちゃうし、浮いた時に定着しないものが多い

お行儀のいいこと、都合のいいことだけやって面白いことができると思ってる人間コンテンツ産業表現規制に関わるから面白くない時代なっちゃったことに気づきましょうね♪

「そんなの(やった上でレビューできないとボツにしたの)まで書籍化するの」ってゲームがちらっとあったこと、あとは自分自身ネットの人気にあやかってなんかしてもらいたい的な人・案件を見て関わってるからこそ言うけど…ホント、選べよ!出版不況結構割合は自滅であり、時代のせいじゃないよ

いや〜この手の本で書籍化たからといって売れぬ(すごーく話題になった評判を聞かない)のは、固定票にあやかろうとした出版社あんま力入れないからだと思うんだよね。いや、ネット全般に言える問題だけど / “書籍化されたフリーゲームま…”

2015-09-07

八木さん

うちのクラス八木さんという女の子がいる。

テストの時はいつも「うんメェ~~~」と

答案用紙を食べるのでクラスの人気者だ。

そんな彼女盲腸になった。

紙の食べ過ぎが原因らしい。

それ以来、八木さんは紙を食べなくなり日に日に痩せていった。

2015-03-29

anond:20150329171545

山崎、初登板ならしゃーない!でも4点取れたからよし!ブランコも打てよ!

中日も三連敗!つらい!亀澤が良かったのが救い!八木ィ…

2014-09-12

カルタグラ 感想

■凛

サブヒロインにしては非情に惜しいキャラというのは誰しも皆感じると思う

1章における彼女存在感は異常でありあからさまな選択肢に引っ張られても仕方ない

「~っす」という口調も当時の女性にありそうであるが大人しめの声質がミスマッチであり逆に個性を引き立てている

娼婦の身の上である故の悩みも悪くない、処女厨はお帰りくださいと言ったところか

初音

キャラ紹介ではメインヒロイン扱いではあるが…そもそも和菜以外みんなサブヒロイン

個人的にこういう狙ったキャラは好きになれないかな

エンドは全ての謎をほっぽり出したHAPPY、だが冬史が消息を断ったと聞いてはすっきりしないだろう

TRUE攻略後に分かるが初音√では初音達に手がかかる可能性が残っていそうである

あれほどの期間何も起きない理由って説明されてたっけ?

■楼子

令嬢という立場もあり綺麗な風貌に「ですの」口調

容姿は様々な作品であまりにもよく見かけるデザインなのが残念

若干夢見がちな年頃の女の子ではあるが自分は好み

本筋に深く絡まずあくまサブヒロインの域をでないのは残念

Hシーンに限って言えば彼女が一番えろい(七七は男の趣向をよく分かっているな)

■冬史

登場から圧倒的に頼りになる存在感を放っているが便利キャラなんだよなあ

どこか可愛らしい一面がないかと座して待っていると和菜√での味噌である

日本人白髪or銀髪へ悪い印象を抱かないらしいが、彼女にも嫌悪感を抱く人は少ないだろうなと思う

秋五との信頼関係はどう築かれていったか詳しく掘り下げられてれば終盤の対峙においても説得力があったんだけどな

Hシーンは極めて普通、隻腕設定いらなくないか…

■七七

高性能すぎて扱いきれてないよね

有島の件は秋五のお手柄と発言しているが彼女の行動力ならいずれ1人で辿りついてしまレベルである

有島に秋五の察しの良さを指摘されていたが彼女上位互換すぎるために全て霞む

彼女の異常性を活かしたENDもあるが正直微妙かな

やるならTRUE後の分岐爆弾落とすようなものにした方が良かったのでは?

一色さんの演技は素晴らしい

■和菜

制作側の気合が感じられる正統派ヒロイン

声優の演技も悪くないし声質も綺麗で嫌いになる要素はない

秋五へ好意を寄せる過程もわからなくは無いが、昨今一目惚れちゃうようなヒロインが多いため生半可な理由では納得出来なった自分

そのため過去に何かしら関係があった等の背景がない限りいくらメインヒロインと云えど数日で惚れちゃうはいただけない

他のヒロイン基本的に以前から繋がりがあるという中で彼女ひとりだけが都合よく君臨してしまうのはなんかなあ

シナリオ

ミステリーって何なんだろう、っていうのが浮かぶ

しっかりミステリー機能するのは1章終盤の七七の問いかけまでじゃないかな

カラス存在死体の運搬、犯人の動悸…すべてがそれまでに推測可能だ

以降の展開では、

赤尾が実行犯とわかるのも背景のアトリエでばればれ

縦書の犯人視点テキストなんかとてもキーにはならない

(そもそもミステリー主人公視点じゃないと駄目なルールなかったっけ?)

有島がおかしいと確信できるのはミルクホール一服に出た時が初

それ以前は八木沼をスルーする程度で犯人に繋がる要素とはいえないよな

・上手いと思えるのは殺害における傷の付け方

子宮を食べる→受胎から考えるに両目への傷→盲目

このため盲目設定であった由良犯人であるという余地が生まれ、最終的に目にある特殊変異キーに繋がっているとも言える

個人的に和菜黒幕説を疑っていたため、姉への復讐とか秋五への執着の線を気にしていた

・1章における怪奇事件、謎の新興宗教行方不明操作

舞台作りにおける雰囲気作りはかなり成功していると思われる

正直、ヒロイン√が確定してもいつ死ぬのか冷々した

年代設定も全ての仕掛けが機能するために必要であったし

独特の空気感を生み出す要素としても素晴らしいと思う

ゴアスクリーミングショウのような更なる陰鬱さを覚悟していたので少し安心

1章でヒントを散りばめつつ、2章各√でヒントのまとめ、3章で答え合わせ

簡単にこんな構成でも良かったように思う

いや自分シナリオ書けるわけがないので単なるわがままに違いは無いのだが

総評

何はともあれゲームとしては十分楽しめて嵌る、神ゲーと言ってもいい

秋五の情けなさが随所で指摘されているようだがTRUEに限れば目立たない程度では

サブキャラ活かすのがうまいのかな、主人公はあんなもんでいいと自分は思うが

プレイ10時間程度かな、エロ選択肢で一応回避できるし影響も少ない

BGMは流石Little Wing、耳にすっと入ってきて変に気にならない

声優の演技も高レベルで他の作品での活躍も見てみたいと感じる

Hシーンに選択肢体位)ごとにCGを設けちゃう作り込みは凄い

当時プレイした人は間違いなく次回作も確実に買っちゃうねこの豪華さだと

点数 88/100

2014-06-15

http://anond.hatelabo.jp/20140614213331

ああ、これわかるわ。

心葉くんなんか、最初はアホじゃない森見登美彦もしくは怒ってない八木剛士みたいなダメ人間キャラだと思ってたのに、気づいたら愁いを帯びた文学青年で下級生にモテモテみたいになってたし。なんじゃそりゃ。全然ダメじゃないじゃん。

あい過去があってヤンデレツンデレに好かれる。これは別にいい。こういう現在があって文学少女に好かれる。これもまあいい。でもそこから先はかなり無理があるでしょ。

この辺が野村美月が一般小説に行かないポイントなのかも。

2014-05-27

アメトーークで、一発ギャグ芸人やってくれないかな。

流れ星ちゅうえいが売れてきてるし、

FUJIWARAの原西、COWCOW多田新宿カウボーイのかねきよ、サバンナ八木

モストデンジャラスコンビの村越とか集めて

他には誰かいたか

2014-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20140520192440

ああありがと。一応言及っていうかRTくらいはしてるのね。

HP見てないけど、ツイッター見る限りではひろみちゅ先生も中身よくわかってなかったのかな。

八木なんとか氏のところの米で、あれは素人でもつくれますよー、的な人がいたけど。

2014-04-07

在特会副会長八木康洋さん、人種差別で勤務先から懲戒処分

http://oyajiteki.blog.fc2.com/blog-entry-2520.html

自分思想と違う相手には会社電凸ってこれまでネトウヨが散々やってきた手法じゃんw

因果応報自分がやってきたことが自分に返って来たんだから当然の報いでしょ

自分達で「スポンサーへのクレームは正当な戦略!」って主張してやってきたのに自分がやられたら「お願いだから止めてください」ってそりゃ通らないでしょ

2013-09-03

安倍内閣教育再生実行会議がやはり超面白い


八木秀次委員

義務教育高校段階で育んだ「我が国と郷土を愛する態度」をいっそう確かなものにし、

大学教育で育成される高い個人的な能力を、我が国と郷土のために使おうとする意志へと結びつける必要がある。」

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/dai11/s5.pdf

「無批判な欧米基準への追随経済的利益の追求に警戒心を抱きつつ、日本文明幸福基準を明確に自覚し、その上で外国人と対等に交流競争できる能力をもった人材養成目標とする。」

日本語しかアクセスできない有用情報・知識を確保し、日本語の国際的な地位を高める。」(その発想はなかったわ)

大学にも「日本文明」について学ぶ講座を必置する。その内容について有識者ガイドライン検討する。」(日本文明ってなんでしょう。)

外国語能力理系経済能力は、日本文明を防衛するための重要な手段と位置づけ、すでに提案されている様々な手段を用いて強化する。」

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/dai7/s10.pdf

理系経済に焦点が当てられているために、文明論的な視点、すなわち、S・ハンチントンのいう「文明の衝突」(あるいは「新帝国時代」)という世界認識が欠落している。」

グローバル化の捉え方を 180 度転換させ、日本が如何にして世界対応するかではなく、如何にして世界日本を理解させ、日本人生き方を受け入れさせるかという発想に切り替え、

単なる大学の生き残り策ではなく、国家的な文化戦略の一翼を担う政策として大学改革を位置付け直す必要がある。

その意味日本文化世界に売り出す「クール・ジャパン戦略との連携を考えるべきである。」

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/dai6/s5.pdf

曽野綾子委員

体罰暴力はともに言語表現の貧しさの結果でございます。これは相手をやっつけたいなら舌戦罵倒したりするのが一番よろしいのでございます

これは今の学校教育が作文教育におそろしく力を入れていない、そして読書力がない、本も読まない、そういうことだろうと思います。」

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/dai4/gijiroku.pdf

「一生に一度も幾何代数英語も使わなくていいという日本人が立派にたくさんおりますので、その人たちを解放してやっていただきたい。

他の人たちも、そのことでTOEFLなどが楽になります高校から英語必要ありません。」

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/dai7/gijiroku.pdf

マラリアと同じように、現世にはほぼ解決できないと思われる負の状況が必ずある。病気、死別、歪んだ性欲、などがそれに当たるだろうか。」

マラリアに対してはめいめいが持つ免疫によって発症しないように用心するのと同様に、苛めに対しても、自ら対抗する精神の強さを持つ以外にほんとうの解決策はないだろうと思う。」

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/dai2/sankou09_2.pdf

「全ての若者たちが大学安心して行けるような、安心して生きられるようになりましたら、どんどん人間堕落すると思います。」

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/dai9/gijiroku.pdf


曽野氏のニヒリズム八木氏の教育万能論は対称的で面白い。こうしたユニーク意見果たして政策に反映されるだろうか。

2013-06-19

【修正】惡の華by押見修造の日付を特定してみた ※原作ネタバレ注意

修正について

夏祭り8月発言など見落としがあり、時系列を再調査して修正しました。

修正前は1996年としていましたが1995年想定に変更しています

高校編からのご指摘ありがとうございました。

また日付逆算元の祭りを特定したので、日付がより正確になったかと思われます

参照:桐生八木節まつり生中継日時

http://www.gtv.co.jp/program/special/matsuri2012/

以下本題

やけに時間の流れを意識させる記述表現が多いので、中学編の日付をほぼ特定してみました。

先ず年代1995年とした根拠は以下の通りです。

ただし作中ではしばしば時系列無視したモノも出てきます。(折りたたみ式携帯、ultrasoul、未発売の本など)

これらは作中の時期を決定づけないためのぼかしや本好きな作者のリスペクトかと思われます

また当時は第2、第4土曜日祝日となっていたようですが、作中夏休みまで土曜日と特定できる描写はなく、現代(土曜全休)との差を埋めるためかあえて避けられているようにも感じました。

このまとめのきっかけは佐伯さんに告白してから付き合えなくなるまでのスピード感が気になったことからですが、全体的に見ても濃厚な2ヶ月と半月ほどであることがわかりました。

惡の華日付1995年想定

日付は日時が確定している夏祭りから逆算しつつ、なるべく辻褄を合わせたものです

5月

曜日不確定ー4日連続して登校しているため初日は月か火、テスト一学期中間テストと予想されます

22日(月) 冒頭、テスト返却、クソムシが、佐伯体操着ゲット

23日(火) 体操着紛失バレ、返却出来ず、チャリ暴走、仲村バレ

24日(水) 放課後呼び出し、仲村と契約佐伯の胸にナイスシュート宿題作文

25日(木) 捨てる!、不審者目撃情報放課後二回目、体操着装着

一週間放課後仲村と過ごす(31日も放課後仲村と過ごしている描写であり、6月1日でちょうど一週間)

曜日確定ーデートの日について、約束した日にあさっての日曜日記述ありー

31日(水) 変態やろう、どこほっつき歩いてんの

6月

1日(木) まゆまゆの給食費、かっこよかったよ、ごめんなさーい、封印

2日(金) おはようデート約束、仲村微笑、真夜中の散歩、あさっての日曜日女子力(物理)

4日(日) 封印解放体操着デート本屋告白、水、仲村の応援

5日(月) 公式発表、佐伯と仲村、大事に付き合っていこうね、仲村いいやつ

6日(火) 昼の給食会with山田放課後三回目、せっくすがしたい

7日(水) 佐伯欠席、木下アシスト春日プリント佐伯邸、嘘、春日の選択、学校ハナガサイタヨ

8日(木) 朝帰り佐伯バレ、別れないよ、どうしてオレを嫌いにならないの

9日(金) 春日欠席、佐伯と仲村2、説得、親バレ春日逃避行修羅場フラグ両断、補導

一ヶ月後

7月

曜日不確定ー一ヶ月後の記述夏休みからの逆算で折り合いをつけつつ勝手に日付を想定してます

10日(月) 水着回佐伯との別れ、敬語、夢、作文

11日(火) 仲村ストーカー春日、仲村宅、行けなかった、春日契約

一週間後

曜日不確定ー来週から夏休みと言ってる日も授業をしている描写などから終業日ではないと判断し、適当に日を空けましたー

18日(火) 容れ物完成、今日も遅い、もう本は必要ない

19日(水) パンツ盗難、仲村と契約2、追い詰められた佐伯アニメ作中終了予想日

20日(木) 来週から夏休みパンツ像、次の計画、ゆるせない

以降曜日・日付確定

22日(土) 夏休み突入夏休み映画特集第3弾、買い物、今幸せ?、にゃははははは、夏祭り計画、8月夏祭り夏祭りまで14日

29日(土) ガサ入れ、木下の説得、暴走佐伯春日確信火事佐伯と仲村3、追い詰められる仲村、あと一週間、計画バレ

31日(月) 火事から2日、あと5日、警察訪問親バレ2、外出禁止令、脱走未遂

8月

1日(火) あと4日、佐伯訪問佐伯独白逮捕木下激怒

4日(金) 広まる噂、学校訪問引越し、仲村来訪、追い詰められた仲村、明日全部捨てよう

5日(土) 計画、買い物2、キレイ夏祭りクソムシ事件

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん