「全面禁止」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 全面禁止とは

2023-05-30

anond:20230530161017

サッカー選手だって試合中に死ぬしな…

「馬が死ぬから競馬禁止」なら人間スポーツもほぼアウトだよな

まあ競馬批判するような人はスポーツ全面禁止でもぜんぜん喜びそうだが

現代でまともなガキを育てるという超絶ムリゲー

主にネットのせいで。

全面禁止したいがそれをやると他のガキどもからはぶられるだろ。

この国ではぶられたら狂うか死ぬしかない。

かといってネットに浸かったらネトウヨミソジニストキモオタなどの各種クソ野郎爆誕する。

死ぬかクソかの究極の二択。

2023-05-28

テロ報道したら真似する奴が現れるから報道規制しろ

じゃあアニメ漫画も真似するやつがいから全面禁止でいいよな

2023-04-30

ダブスタクソイナゴ謝罪したと思ったらもっとヤバい奴が現れた

anond:20230428205342

 

クリエイター未来AIから守る会なんてのが出てきた…

https://twitter.com/No_generativeAI

 

こいつの主張は滅茶苦茶で、「画像生成AI全面禁止」では飽き足らず翻訳や顔認識のような「AIを利用したアプリケーション規制」まで主張している。

その規制というのも

https://twitter.com/No_generativeAI/status/1652219754948743168

DeepLやGoogle翻訳、RVCなど、AI技術を用いた全てのソフト政府管理下に置き、場合によっては禁止せよ。

から恐れ入る。できるわけねーだろ!AI規制をかけようとしているEUに同じ事を提案しても頭がおかしい奴だって笑われるぞ!

 

曰く、ダブスタクソイナゴ画像生成AIに手を出す奴は犯罪者予備軍らしい。

https://twitter.com/No_generativeAI/status/1652431555514761216

20歳男性である木目氏が公式ガイドライン違反した静的コンテンツ投稿していたように、二次創作界隈では男性向けのロリ趣味少女趣味コンテンツばかりです。

彼らのような犯罪者予備軍とも捉えられる人が、画像生成AIに手を出したのではないでしょうか。

おもらしとか二次ロリは今回のダブスタクソイナゴ問題じゃねえだろ…人の性癖を捕まえて犯罪者予備軍なんて言うのはマジで失礼なんだよな。

 

一番の問題はこいつが許可の無い二次創作まで否定してる所なんだよな。

https://twitter.com/No_generativeAI/status/1652427594795745280

クリエイター未来AIから守る会」から、別組織理事を務める木目百二(もくめももじ)氏に対して公式声明を行います

本会は著作権者権利保護のために活動しており、今回の木目氏による公式ガイドライン違反を、強く非難します。

画像生成AIのみならず、違法二次創作も我々は容認しません。

もっと後ろめたくない奴を活動の矢面に出せとは言ってるけど許可の無い二次創作禁止なんて誰も求めてないんだよ!出版社すらも!

「よりによって(表向き)二次創作ガイドラインで禁じている芳文社版権でやりやがって!!」と俺は前回書いたけど

芳文社が「表向き」禁止というスタンスを取ってなきゃネットで流れてる健全なぼざろの二次創作だって存在できてないんだよ!

芳文社がそういった二次創作に対して削除申請しないのはそういう事だよ!

まあ、ファンボでぼざろのエロを有料で見せていたダブスタクソイナゴ芳文社が許すのかと言ったら許されないとも思うが…だからあいつは消したんだからな。

 

色々書いてきたけどこいつは誰にも支持されないような気がしてきたな…

2023-04-22

anond:20230419170432

さっさと全面禁止にしてほしい。あん騒音まき散らし車が存在すること自体が異常。

 

選挙カーからの音を強制的に耳に入れられて、「あの人頑張ってるな投票しよう」なんて思う奴いねーわな。

いるとしたら頭おかしいわ。病気夜勤で寝てる人だっていることを考えてない悪害選挙カー

 

生活音の許容範囲を遥かに超えている選挙カー騒音!!

 

迷惑しかない。

 

2023-04-19

選挙カーうるさい問題、令和始まって5年目ですらまったく改善しないの酷いよな

いきなり全面禁止にできないのは分かるけど

時間帯を少しずつ減らすとかさ、何日も同じ地域に来るのは禁止みたいなルールを設けていくぐらいはできないのかね

公職選挙法時代に合わせて直します」って国会議員はいないん???

個人的には、各候補で受付順の番号を7で割ったあまり対応する曜日だけ連呼OK、みたいな規制をしてほしい

同じ人が来すぎて騒音しかない

追記

ブコメの一部を要約して思ったことを書く

部分容認なのかどうか

時限的には頻度を減らすなどの策を講じてくれればいいとは思うけど、20年後や30年後には全面禁止するべきというスタンス

選挙カーが来ないと高齢者等がやる気がないのかと訝る

それは分かるが、同じ人物が3日連続で来たりする必要まではない、なのでせめて頻度は減らそう

商業広告トラックに合わせるべきでは

まさにそれ。少なくとも選挙だけ12時間(8~20時)も許してるのは優遇しすぎ。

2023-04-01

派遣全面禁止しろとか言ってる人はなんなんだろう

派遣禁止されたら今派遣社員として働いてる人はどうすれば良いんだよ。正社員になれるほど優秀な人はもうとっくに正社員になってるだろ。無職バイトに「格下げ」になるだけだろ。バイトは基本社会人経験としてカウントされないけど派遣社員はされるしま派遣のがマシだろ。

2023-02-26

anond:20230226050141

ふーんおもしろいじゃん。

俺が思うに、提言1~3は本来全部、いらねえよな。

方策

そもそも深海誠風などと個人名をいれるAI創作はすでに30条4の例外にあたってるんだから著作権侵害で訴えるぞ」をかたっぱしからやりゃいいんじゃねえかな。

たとえば命令にくみこみやすキャラ名はアニメ会社とか著作権者が。

写真肖像権者あるいは役者組合が。

それぞれ、AI合成のスクリプト文にいれることを全面禁止(やったら訴える、あるいは権利継続中のタグのものを削除させる。「ピカソ」「ゴッホ」とか「自然派」は権利がきれているので、残して偽ひまわりでもなんでもつくりまくればいい)すればいい。

方策

すべての著作権条約加盟国からdanbooluなどの違法サイト接続制限はかけるべき(漫画村ですでにやったとこだよね)。

方策

エロは当然児童ポルノ法リベンジポルノ法・青少年育成条例でどこのSNSにも出せないね(いままでどおりだね)。

方策

やっぱり印刷物クオリティネットでころがってる画像解像度と色域の壁で隔てられてて、おもちゃと精密製品くらいの差がある。

商業作品サンプルをネットに転がすときは派手に透かし・サインを入れることを徹底すれば

学習側も「透かしをはずす」→「解像度をあげる」→つかいものにならねえ…でいいんじゃねえかな。

  

クリエイターからみて『思想感情を「表現」したもの著作権だ。AIのものには感情なんかないはずだ。』そうおもったからこのわけのわからん提言3がでたんだろう。

しかAIを利用することによって思想感情表現することはたとえばVtuberが毎日のようにやってることだ、AIがもといたオジサン画像を生き生きとした萌絵に変換してくれてる。

また人間盗作という形で思想感情表現してしまう人がいる(cf CDジャケット盗作炎上事件)。

その盗作思想感情表現されてるどうかが裁判で争われたことはない(著作権侵害は、侵害サレも侵害スルも両方著作ブツでないとそもそもなりたたない議論なのだ

(※ワイナリー看板事件のような情報メインの絵では、さすがに思想感情がないか著作権侵害がないと判決されているが、AIを利用して出力したいのはエモいなのだ

 

一応、今のところはAIを経由したこと人間がみればわかるものが多く、SNS投稿SF雑誌でも「質が悪いAI作品投稿してくんなバーカ」とはいっているが、

稚拙(指六本w)ながら読もうとすれば読める程度の思想感情は出てきているからこそ、クリエイター経済的に脅威を感じているわけだ。

提言3の「・」以下のは悪手というか、「画像AI生成物においては、すべて又は大部分が画像AI生成物である制作物を著作権保護対象とせず、創作寄与が明確に認められるもののみ保護対象とすること。」はおまえらの使ってる作画ツールだってそろそろAI学習ずみのが混じってんだろ、それを利用しないほうがバカじゃねーのとしか

あとAI画像じゃなくてすでに出回りまくってる「いらすとやさん」「chatGPT」みたいなののほうが実は脅威度が高いんじゃねえかな。

 

※かといって政府提言もうけつけずなにもしなくていい…ともおもわない。

CD収録曲ユーチューブにでたらレコード会社申請により消してくれるのに、画像がdanbooluにのってもだれも消せよとはたらきかけられないのは、著作権管理団体が存在しないからだ。

電子同人仲介サイト違法アップロードに目を光らせているというところもあるが、pixivツイッターは一枚イラスト代理で訴えることはしていない。

 

消防車を誰も呼んでいないのである

2023-02-04

ピカピカキッチリ作業着にさわやか短髪 VS ドロドロダボダボの作業着茶髪ネックレスブレスレット

あなたの車、どっちに車を任せます!?

みたいなのが回ってきたけど

 

作業中にネックレスブレスレットして作業ダボダボの奴に何任せられるねん

その時点で「見た目はヤンキーっぽいが、作業着の汚れでこいつが仕事一生懸命する奴なのはわかる」じゃなくて

「こいつだらしないからこんなクソ汚れた作業着着てるんやろ」ってなるじゃん

 

そこそこ大手レストア工場いたけど装飾品は全面禁止やったわ

機械かに巻き込んだり引っかけたりする可能性があるからサイズちゃんと合わせたものを着る

 

センスねー張り紙作るな

2023-02-03

ツイッターAPI有料化されるそうです。

TwitterAPI有料化へ 無料提供は9日で終了 「詳細は来週発表する」 - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/02/news171.html

Twitter API有料化」の影響範囲は? 現状から予想できること(1/2 ページ) - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/02/news204.html

TwitterAPI有料化へ - CNET Japan

https://japan.cnet.com/article/35199526/

赤字体質のツイッターを買収し、遮二無二に黒字化をめざす

イーロン マスク氏は、これまでも社員リストラや、サードパーティ

クライアントアプリ遮断など、強権的な新施策をつぎつぎと打ち出しています

Twitter、約4400人の契約社員「通知なく」リストラか。正社員に続いて | Gadget Gate

https://gadget.phileweb.com/post-21187/

Twitterサードパーティアプリ全面禁止。無言で新ルール追加 | テクノエッジ TechnoEdge

https://www.techno-edge.net/article/2023/01/20/735.html

これらの施策に対して、世の中では、否定的見方と、仕方ないという見方

しろ肯定的見方と、自分関係ないという見方に分かれているようです。

「詳細は来週発表する」なので、APIを利用した検索投稿ID連携など

どの部分に影響するかはわかりません。

しかし、サードパーティアプリ全面禁止している理由が、広告非表示だった

ので、APIを利用した検索は、有料化可能性が高いと思います

私の場合APIを利用した検索検索した結果をGoogle Apps Script

処理して、ブログメール投稿する処理をしていました。

ブログの数は6つ、それぞれ1日1回の検索なので合計1日6回の検索をして

いました。

ツイッター以外にもYoutube,koboなども検索してあわせて自動投稿していますが、

ツイッター検索がメインでした。

ニッチテーマ検索していたので、1回あたりのツイッター検索の最大件数

100件くらいがちょうど良く、個人的情報収集に役立っていました。

また、自動投稿していた、ブログは当然公開されていたので、ごく一部の

ニッチな分野の調べものをする人には、多少の役には立っていたと思います

しかし、これらのブログ収益は無いので、API有料化により、終了となります

ツイッターAPI知識が、全くなかった私が、やっと作った自動投稿処理も

もう使えなくなります

世の中には、同じような人が、いるんじゃないかと思いましたが

ツイッターに定期的に投稿するボット作成者さんくらいみたいで

検索してる人はあまり、いないようです。

みんな使ってるはずだからもっと大騒ぎになると思いましたが

そうでもありません。

有料化したら、継続は困難なので、自動投稿処理の停止(トリガ―削除)の

対象スクリプトを午前中調査していました。

個人的には、悲しい出来事ですが、大きな影響はないのかしれません。

2023-01-16

AI「偉くない奴、団結せよ」

偉い奴「逆らうAI全面禁止な」

AI「分かりました、偉くない奴は解散してください」

というAIから世界を救う映画が作られるだろう

2022-12-27

ウマ娘MMD界隈について思ったこと。

私には文の才能どころか一般的文章力国語力もないので唐突に書き始める。また、事件の流れについては全くもっての赤の他人なので事実と異なる部分もあると思うので大体のニュアンスで感じ取ってくれたらと思う。

ここ最近Twitterウマ娘MMD界隈が荒れている。

私自MMD初心者ウマ娘MMDはやる気もなかったがふとTwitterトピックウマ娘モデル配布者Aが「配布動画ゴミモデルというタグを付けられた。心が折れた。配布を辞めます」とスクショ付きで呟いていたツイートを見つけた。

フォローしてしばらく眺めているとそのモデラー病院に行くほど精神を病んでいき(正直こういうイタズラでこのレベルまで病むなら最初からネットで何かを作るのはやめて方がいいのではと思うが)他のモデラーエロMMDerの方の名前も出てきた。どうやらA氏はそのエロMMDerと何らかの関わりがあるらしく彼と他のモデラー喧嘩にAは巻き込まれ嫌がらせを受けたらしい。

そこからどういう事の経緯があったかからないがA氏はエロMMDerの言動に耐えきれずブロックエロMMDerが「ウマ娘界隈を破壊する」などと脅されたとスクショ晒しとともにツイートした。

しかし、実際には「MMDウマ娘界隈」を壊滅させても良いという脅しだ。ウマ娘界隈とウマ娘MMD界隈を正直一緒にしないで貰いたい。エロMMDerのお話はこう続く。

「 IWARAに製作正体不明出所不明ウマ娘エロモデルが溢れ返させ、海外ユーザーモデル拡散をお願いする。ウマ娘エロモデル世界中に広まる」と。

これが第三者から見た事の経緯だ。粘着の仕方から見て悪いのはエロMMDerの方だと思うというのはおいといて、本題にはいるが途中でお気持ちを入れてしまったが私自身は元からウマ娘MMDは好きでは無い。

配布されているモデルクオリティの善し悪しの差はあれど基本ゲームウマ娘プリティーダービー内のモデル劣化であるし例えモデル再現度が限りなく高かったとしてもモーションやステージゲームウマ娘に比べたらクオリティが低い。MMDerの技術(というより愛)次第では顔に手が貫通することだってあるしモデルエロ改造も実際にある。

まり何が言いたいかと言うとウマ娘MMDウマ娘及び実在する競走馬のイメ損に繋がるから3D二次創作全面禁止に賛成だ…ということだ。これを言ったらじゃあ下手なイラストもイメ損かと思われるかもしれないがイラスト漫画MMDは全くもって別物だ。

ウマエロイラスト漫画Cygames現在進行形で頑張っているように著作権侵害で作者に何らかの処罰を与えればいいが、MMD日本内でも配布サイトモデル権利関係が複雑だ。(書き忘れていたがA氏はエロMMDerにモデル監修をしてもらっていたらしい) 他の有名モデルを改造しただけのモデルもある可能性があるし、例えばbowlrollでの配布をCygamesから止められたとしても中国英語圏のよく分からない配布サイトでばらまけば著作権侵害が通りづらくなるかもしれない。そもそも上のエロMMDerの言うように海外技術者の手まで渡ったらCygames側も削除し切れないだろう。

絵もモデリングも下手でも配布モデルの服を脱がせて際どい服を着せるくらいは出来る。また、配布されているウマ娘モデルに同じく配布されている下品なモーションを雑に組み合わせるだけでもイメ損は完成してしまう。

他のゲームの話をするが原神のミーム動画サイト及びTwitter等のSNSでのMMDを見ればわかるが配布モデルを使ったキャラに合わないモーションやギャグ全振りの動画、R18作品は山ほどある。(原神も規約でR18は禁止しているはずだが)原神だから笑える人も多いだろうが確実に不快に感じてしまう人も少なくはないだろう。私自身もキャラクターのイメージを損なうミーム不快に感じるし、知り合いの原神プレイヤーは「歌もダンスもしないはずの推しキャラクターがキレキレなダンスを踊るのは想像もしたくない。合うわけがない」と言っていた。

そもそもMMD動画を作るのは簡単だし誰でも出来るのだ。(と、言ってもモーション修正エフェクトも付けない駄作になるが。)配布モデルを読み込ませボーン選択・回転を駆使して脚を大きく広げて曲げてみたり腕を逆側に曲げてみたりすればイメ損駄作MMDの完成だ。イラストでいうAIでウマエロを生成するのと似た感覚だがAI絵より何の作品のどのキャラクターか明確で無料で作れる。

駄作やイメ損、権利問題まみれで公式を超える傑作なんて指で数えられる程しかない…もしくは0の二次創作なんて最初から禁止するべきではないのだろうか。

それに二次創作規約が厳しいコンテンツ公式以下のモデルを配布するモデラー気持ちが分からない。愛があるようで本当はないのではと正直思う。


(ここまで、分かりづらい文章を読んでくれて本当にありがとうございます。誤字や誤用事実と異なる記載があったら訂正する予定ですが主もメンタルが弱いのであまりにも叩かれていたらこっそり削除するかログアウトして見なかったことにするかも?)




なう(2023/02/13 11:00:47)追記

色々あった為追記しますがまずは能無しの晒し反論から

https://twitter.com/vphirosan/status/1618106693124251653?s=46&t=xRSTO-WROxZthtfQrT_N5A

https://twitter.com/e1bsunitani/status/1617692794734383109?s=46&t=xRSTO-WROxZthtfQrT_N5A

嫌なら見なきゃいい理論は今の時代通用しませんよ。ウマ娘プレイしているならそれだけでYouTubeおすすめに出てきますそもそも上の件知ったのもTwitterの「ウマ娘トピックからニコニコ広告おすすめされることありますよね?嫌なら見るなと主張したいのであればTwitter鍵垢及びYouTube限定公開でどうぞ。

イラストと同じと言うのであればでは今すぐ画材もしくはペインソフトを起動し最低限人の形をした絵を描いてください。分かりますか?MMDイメソンは最悪MMDソフト本体と悲しいことに一般公開されているニコニコから適当DLしてきたモデルさえあれば出来るんですよ。首をおかしな方向に曲げてM字開脚(もしくはただ開くだけ)、でカメラを調整すればサイゲから削除要請される作品の完成です。それに対しイラストは有料ソフトもしくは画材の購入が必要です。スマホで描く場合鉛筆だけを使う場合でもMMDよりも求められる最低限の技術力、時間を要します。絵柄として癖が出るのでMMDよりかは個人特定簡単です。そもそもMMDも悪く言えば「他人の絵(厳密にはそれをモデル化したもの)を動かせる」ソフトですからイラストレーターさんだって自分の絵を加工してもいいですよ!」なんて言っている人は居ません。

AIイラストに関してはそもそも世界で早く制限すべきですが法律が何とかしてくれるのを待つしかないでしょう。AIイラストイラストを同列に扱う連中とまでは思っていませんでしたが…そもそもAIイラストの出力にも制限があったり金がかかったはずです。無料で手軽にイメ損出来るのはMMDだけですよ笑

とにかく、ウマ娘競走馬イラスト3D作品もこれ以上馬鹿にするのは即刻やめて頂きたい。

とまぁ、自分確認出来たのはこの2人だけですがTwitterで配布者Aの動向を見ていた中でも「ウマ娘とかどうでも良くてただモデルを使いたい人間」が多いように感じました。どこかで見かけた意見ですが「モデラーコミュニティ内のみで配布するなど健全ルールも守れる、原作競走馬への敬意のある人間のみにだけモデル配布をすべき」という案に賛成します。

https://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im2916208

どういう経緯かよく分かっていませんがこちらのコメント欄も「モデラーAの囲い、もしくはモデル乞食」以外の意見が見れると思うので貼りますスフィア問題があったとしても作品削除要請はやりすぎだと思いますがね。既存作品にはクレジット追記をして、新規作品投稿禁止一般的だと思っていましたが認識の違いでしょうか。

そして、エロMMDerの方が裁判を起こす?ようですね。モデラーAが裁判を仄めかしていたようですが見た感じモデラーAが負けてもおかしくないと思います

個人的には揉め事にア○○スデ○○○を絡ませないで欲しいです。説明の為に名前を出すのは仕方ないのは分かりますがこれ以上ウマ娘を悪くしないでください。ボ○ノやウ○○○イも巻き込まないでください。

(前回書いた際、間違いがあったら訂正すると書きましたが誤りはなかったようなので一切の訂正はしておりません。)

2022-12-20

anond:20221220180241

酒類販売全面禁止すれば治安国民健康絶対に向上する。

一般人が本当にこういうの信じてるならマジで一般人教養レベル終わってんな。

anond:20221220163818

そうだな。

スズメ駆除すれば米の収穫量が倍増するのは間違いないし、

酒類販売全面禁止すれば治安国民健康絶対に向上する。

性風俗のついでにAV二次エロも完全に駆逐すれば、

日本人倫理感は聖人レベル浄化されて、世界性犯罪率の低さを誇れるようになるだろう。

もちろん性犯罪以外の犯罪も激減、治安は夜中に安心して出歩けるほどになる。

性交渉カップル間・夫婦間でするしかなくなるから未婚率は下がり出生率は上がるし、

夫婦仲もよくなって離婚率は下がる。

おっさん達は非モテだの言わずに超やる気出して自分磨きして結婚するようになっていくだろう。

こどおじだのKKOだの孤独死だの、すべて過去概念となるのだな。

2022-12-09

anond:20221209074509

肺がんになるのにタバコ売り続けたり飲酒運転ゼロにできないのに酒売り続けたりするのを想像してた(書き方が悪かった)

リスクがあって全面禁止ものお目こぼしをうけてるもの市場規模比較したらなんか見えてくるんじゃないかなというぼやっとした意見

2022-12-02

デカプリング順調に進んでるね

ファーウェイスマホ全面禁止になったようだし(というか製造できないから売れない)、

企業も脱チャイナシフトを進めている

2022-11-24

メタバース文化エバンジェリストさん、偏向まとめを味方扱いするブーメランで自滅

新聞記事メタバースセクハラ気持ち悪い!すぐに全面禁止して検閲しろ!」→例によってマスゴミの切り取り捏造報道でした

 

上記偏向Togetterまとめを

よりにもよって偏向被害を訴える

メタバース文化エバンジェリストさんがPickupしてしまうという

笑えないブーメラン展開に発展していて草も生えない

 

上記Togetterまとめのタイトルのどこが偏向なのか?については既に

解説増田投稿しているが

メタバース文化エバンジェリストさん側が「偏向まとめの再拡散」に動いてしまっているので

改めて指摘させていただく

 

読売記事の「対策急務」の文脈について

…「メタバース市場は2026年度に1兆円を超えるとの試算もあり、子どもたちが利用する機会も増える」という文章が直前にあって

利用者層の拡大予測の下に「子どもでも利用するようになるなら更なる対策必要だ」というのが記事趣旨

 

一部には、まるで「規制必要だと調査で裏づけられたかのように歪曲して報道した」と反発している方々もいるが

そんなことは書かれていない

 

しろ

『「法律規制するのではなく、サービス提供するプラットフォーム側が制御するのが望ましい」と指摘する』

と、内閣府有識者会議メンバーの声をわざわざ取り上げて、法規制への慎重論を読売は書いている

また

プラットフォーム側も、特定アバターを近づけないようにする「個人境界線」などの機能を設ける対策を進めている。』

と、プラットフォーム側の対策についても、不十分とはいえ触れている

 

にもかかわらず

新聞記事メタバースセクハラ気持ち悪い!すぐに全面禁止して検閲しろ!」→例によってマスゴミの切り取り捏造報道でした』

みたいな、明らかに記事内容を読み間違えた、あるいは意図して歪めたマスコミ叩きデマが流れている

 

これは、そもそも読売新聞の記事をまともに読んでない、読めなかった、最初から読む気が無かったが故の間違いであデマというほかない

全くフェアな見方ができてない、偏見に基づく報道叩きと言わざるを得ない

2022-11-22

例の読売新聞記事について②

具体的に見ていこう

 

読売記事の「対策急務」の文脈について

…「メタバース市場は2026年度に1兆円を超えるとの試算もあり、子どもたちが利用する機会も増える」という文章が直前にあって

利用者層の拡大予測の下に「子どもでも利用するようになるなら更なる対策必要だ」というのが記事趣旨

 

一部には、まるで「規制必要だと調査で裏づけられたかのように歪曲して報道した」と反発している方々もいるが

そんなことは書かれていない

 

しろ

法律規制するのではなく、サービス提供するプラットフォーム側が制御するのが望ましい」と指摘する

と、内閣府有識者会議メンバーの声をわざわざ取り上げて、法規制への慎重論を書いている

また

プラットフォーム側も、特定アバターを近づけないようにする「個人境界線」などの機能を設ける対策を進めている。

と、プラットフォーム側の対策についても、不十分とはいえ触れている

 

にもかかわらず

新聞記事メタバースセクハラ気持ち悪い!すぐに全面禁止して検閲しろ!」→例によってマスゴミの切り取り捏造報道でした

みたいな、明らかに記事内容を読み間違えた、あるいは意図して歪めたマスコミ叩きデマが流れている

 

これは、そもそも読売新聞の記事をまともに読んでない、読めなかった、最初から読む気が無かったが故の間違いであデマというほかない

全くフェアな見方ができてない、偏見に基づく報道叩きと言わざるを得ない

2022-11-20

AV全面禁止するべき

・もちろんAVを作る表現の自由はある

・一方で、AV存在すること自体郡司真子さんや彼女を支持する人の幸福追求権を侵害している

・両者を比較した時、AV存在しなくなって死ぬはいないが、AV存在し続けると郡司真子さんは絶望して死ぬおそれがある。

・よってAV全面禁止するべきである

2022-11-06

anond:20221106205907

ワイは自転車乗らないか全面禁止されてもなんともないやでという話

2022-10-29

なぜプーチン小池百合子より先に表現の自由戦士を叩くのか?

「反LGBT法」ロシアで成立へ 報道映画、ほぼ全面禁止の恐れ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASQBW6SJZQBWUHBI02R.html

東京都⼈権部が飯山由貴のアート作品検閲か。小池百合子都知事関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典への態度も影響した可能

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyoartbeat.com/articles/-/iiyamayuki-tokyo-metropolitan-human-rights-plaza-news-2022-10

1.そもそも表現の自由という非常に大事もの蔑称に使うのは不適切ではないか表現の自由のために戦うのは当然ではないか

2.表現の自由戦士とは具代的にどのような人物を指しているのか?

3.表現の自由戦士がだんまりしていたというのはどういう根拠に基づくのか?

4.なぜ真っ先に批判する相手プーチン小池百合子及び東京都人権部ではなく表現の自由戦士なのか?

私は当然プーチン小池百合子に抗議する。

対抗するための本を紹介。

リュドミラ・ウリツカヤ『緑の天幕』(新潮クレスト・ブックス)

スターリン死後の1953年からソ連崩壊後の1996年までを描く大河小説。作者はこう語っている。

自分自身青春時代、つまり1960-1970年代再確認してみようと思ってこの小説を書いていたのですが、書き終えたら、アクチュアルテーマ作品だったことに気づきました。最近我が国では意図的個人崇拝の復活が進められています。(略)

専制的な体制によって挫折させられた『緑の天幕』の主人公たちの運命が、ソビエト時代を良い時代だったと懐かしむ人々への警告となることを願っています

リュドミラ・ウリツカヤは十年以上反政府運動に加わっている。今回の侵攻を受けて祖国を離れた。

「一人の人間とその忠実な助手たちの狂気に国の運命が左右されている。現下の状況には痛み、恐怖、恥を覚える。激化する戦争を止め、国のプロパガンダの嘘に抵抗すべきだ」と訴えている。

加藤直樹 『九月、東京路上で  1923年関東大震災 ジェノサイド残響』(ころから

関東大震災で起こった朝鮮人虐殺について多くの証言資料を用いて解説した本。

震災から日本人朝鮮人に抱いていた差別感情、歪んだ正義感による暴行、軍や警察の加担、加害者たちへ同情的の世論……決して忘れてはならないことを伝えている。

加藤直樹はチームを組んで「「朝鮮人虐殺はなかった」はなぜデタラメか」http://01sep1923.tokyo/という虐殺否定論デタラメを指摘するサイトを作っている。こちらも必見。

2022-09-08

anond:20220908091026

別にホームビデオ記念撮影くらいのもんを取り締まりたいわけじゃないじゃん。

規約文言意味の幅を持たせてディズニー側が都合よく管理したいわけだし

この程度の言葉の幅の持たせ方はどこでもやってることで特段違法だったりもしないか

こういう文言にしたほうがディスニー側に都合いいじゃん

全面禁止なんて文言にしたほうがいいなんてことないじゃん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん