「全部入り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 全部入りとは

2020-10-20

医療保険に入ったので無印キャリーケースを買ったら超便利だった件

↓ここから前段


いい歳になったから、まあ、医療保険に入ってみるかなどと思った。

商品が山ほどあり選ぶのが死ぬほど面倒だったり、「もしもの時の備え」かと思ってたら、話を聞けば聞くほど「健康病気死ぬかで賭ける、ギャンブルじゃねえか!!!!!」と思ったりといろいろあったが、

まあ、とりあえず、最低限のことはできたように思う。

ぐずぐず考えに考えた結果であるものの、自分善良な市民であるので百戦錬磨保険屋に騙された可能性も無きにしも非ずだが、まあ、自分で納得したのだからよしとする。


それにしても、保険ってめっちゃ書類もらうし、重要葉書かいっぱいくるし、

「約款というパンフレット、お送りしますね~!」と言われて届いたものが一センチくらいの厚みがある「パンフレットってレベルじゃねーよ!!!!!!!」って冊子だったりするし……

とにかく紙の資料が多いね~~~~~!!!!!


pdfでも貰えるからそうしようかと思ったけど、初めてのことだし、HDDクラッシュして消えても嫌だし、

一般に公開されている商品情報とはいえ「どんな保険に入ったか」って限りなく個人情報のようなもんだからクラウドに置いておくのも嫌だし、

ダウンロードしようとしたら「あ~、その時期のはもうありませんね~(笑)」なんて言われても嫌だしってことで、

家が火事にならなければある程度長持ちするであろう紙でもらうことにしたけど、とにかく「ヤベエな」って感じの量の紙が来た。


↑ここまで前段


とにかく大量の紙をひとまとめにしたかったので、無印の「自立収納できるキャリーケース・A4用」を買った。

クリアファイルも入るし、間仕切りもあるから分厚い約款と保険屋に連絡が必要になったときにすぐ出す必要がある保険証券を分けて入れておくこともできる。

埃を避けて押し入れにしまっておくこともできる。

何なら一気に全部取り出すこともできるし、うっかり保険屋に呼び出しくらってもこれだけ一個持っていけばオッケー。

超便利。

テプラで「保険関係」とかなんとかシール作って貼っておけば一目瞭然。もしぶっ倒れて話せなくなっても家族がこれ一個確認すればオッケー。

やったぜ。

汚部屋の中で保険関係書類をなくしたらヤベエなって思ってたから、ここだけきれいに収まって超嬉しい。


ちなみに、これを買う前に百均でA4ワイドハードケースを買ったんだが、約款全部入りきらないどころか、A4のクリアファイルも入らない、という失敗に終わった。

善良な市民から、「売り物だから、借りてサイズを測るのは申し訳ないな……」と思い、A4大クリアファイルを売り棚からちょいとお借りしてハードケースに入れてみなかったのが敗因だ。

善良じゃない。馬鹿だよ。

110円無駄にした。会社で桃ジュースが買える値段だ。桃ジュース買えばよかった。超つらい。


みんなには、110円とはいえこんな無駄遣いしないで、さっさと無印キャリーケースを買って、ついでに桃ジュースも買って、QOLを上げてもらいたいと思う。


と、いう気持ちを周りの人間に言っても些細なことすぎて全然理解してもらえなさそうだし、

ブログにこんな「生活の知恵」とか「ライフハック」に近い何かを書きたくなかったので、ここに書いておく。


長げえよ。三行にまとめろ。

2020-08-27

anond:20200827220249

このゲーム、低レア使おうと思ったら人権めっちゃバックアップしてもらう必要があるんだよね。だから始めた時期によっては離脱率がパない

もう3000円で人権キャスター全部入りパック売ったらええのにって思うわ。

2020-08-21

ハンドソープボディソープ

詰め替え用の中身が満杯にはほど遠い量で、

すぐにまた詰め替えが必要になるので、

大容量2回分の方を買う。

この大容量2回分も大した量ではなく、

空のボトルに移すと、1回でそのまま全部入りそうな程度の量しかない。

だが、実際に全部入れようとするとほんのちょっと溢れる。

なんなん。

ほんのちょっとなので、取っといて次回に回すにはあまりにショボい。

なんなん。

2020-08-10

anond:20200809233633

マジレスすると元増田みたいに知識技術が足りない人が使うのにはハードルがあまりに高すぎること

その1 安定性が悪い

その4 エクスプローラーに相当するアプリの使い勝手がすごく悪い。まるでタブレットスマホOSのよう

ディストリビューション選択IDEカスタマイズチューニングによる

Windowsエクスプローラはなんだかんだで万人がそれなりに使えるソフトだし

その2 (正規の終了法を使わず稼働中PCコードをいきなり引き抜く)強制的な電源オフ対応していない。Linuxでこれをやると高確率で次回の起動ができなくなる

個人的にはそんな乱暴な使い方する奴にPC使わせたくないけど

サーバー用途で入れた奴は停電で切れてもそんな事態に陥ったことが無いから、たぶんシステム構築とかファイルシステム選択問題あり

その6 オフラインでの運用がやりづらい。全部入りだったLinuxMintはライセンス問題で消えた

具体的に何で困るかが分からん

初期のパッケージが古くて、何かソフト入れようとするとパッケージアップデート要求されるからネットワーク必須とか?

そもそもLinuxmintとやらは今年7月にもリリースされてるっぽいけど何の話?

その5 windows-linux間でデータをやり取りすると高確率文字化けする

つの時代だ黙ってUTF-8設定しろ

その3 デバイスドライバがそろっていない。致命的な弱点

その7 Wineで結局Windows時代アプリを使っているからそのままWIんどwsのほうが楽だ

そうだね

2020-08-09

linuxが普及しなかった理由

その1 安定性が悪い

その2 (正規の終了法を使わず稼働中PCコードをいきなり引き抜く)強制的な電源オフ対応していない。Linuxでこれをやると高確率で次回の起動ができなくなる

その3 デバイスドライバがそろっていない。致命的な弱点

その4 エクスプローラーに相当するアプリの使い勝手がすごく悪い。まるでタブレットスマホOSのよう

その5 windows-linux間でデータをやり取りすると高確率文字化けする

その6 オフラインでの運用がやりづらい。全部入りだったLinuxMintはライセンス問題で消えた

その7 Wineで結局Windows時代アプリを使っているからそのままWIんどwsのほうが楽だ

2020-07-24

じゃあお前が書いてお前が読めよ

10年分溜め込んで読み直せばいいだけだろ。

書き方が分からない?

見本を見せてやるから真似しろ

基本は10個

日付

世間にとって象徴的なこと

自分にとって象徴的なこと

自分の界隈で象徴的なこと

天気

食べたもの

仕事

オナニー

筋トレ

趣味

無駄に過ごした時間

よかったこ

後悔

この中から5個ぐらいでいいから選んでおけば十分な量になる

初回サービス全部入りを書いてやる。

2020年7月24日

東京オリンピックのためにでっち上げられた4連休の2日目

今日はずっとCIV6をやっていた

スチームで無料だったから。

買ってプレイしたらやり込むけど無料の間だけやるならハマる前に辞められるだろう

引きこもってたから天気は覚えてない

ずっとCIV6をやってたから食べたのはカロリーメイトレトルトカレーぐらいしか覚えてないがあとは菓子類だろう

思ったよりハマっているのでブレーキを効かせないと日曜の夜に徹夜して月曜がめっちゃ辛くなるから気をつけんとな

オナニーはしてないけど定期的に外交でプチロードが入るのでクレオパトラが移ったときは少しだけ股間を弄って暇を潰した

筋トレはいつもどおりワンパンマンコースだけやった

とにかく今日はひたすらCIVしかやってない

ソシャゲの周回だけはやった

ぶっちゃけCIVつまんないんだけどな

4Xはやりこんでない状態で遊んでも単に光ってるボタンを触るだけの知育玩具しかねえ

むっちゃ時間無駄

クソゲー

んで楽しもうとすると10000時間ぐらい遊ぶことになる

ほんまクソ

さて、お前の要望通り日記を書いてやったけどさ……

ぶっちゃけクソつまらんやろ?

他人特に意味のない日記とか読んでも。

お前の想像してる「普通日記」って多分こうもっと衝撃的かつプライバシーにまで踏み込んでるような奴なんだよ。

でもそんなの普通日記じゃねえから

それが読みたい?

ならなんかのランキングとで探せよ。

互助会のクソみたいなスクラムとか突き破って圧倒的ヒット数叩き出してる怪物があるはずからそれ読めよ。

だれも知らない俺だけが知ってる凄い日記が読みたい?

は?

こないだ3月のライオンの人が読んでたことで話題になってたブログだって、なんで世間はこんな超有名ブログ無名みたいに扱うんだって状態だったろ?

お前が求めてるような「無名」と「面白い」を両立させてる「普通日記」なんてのは、結局そういうのなんだよ。

超人気の超有名なものを、それがそうだと知らずに読んだから無名」だと思っていた程度のもんだ。

本当の普通日記はな、超!つまらんぞ!

2020-07-10

# 基本のポテサラ

ジャガイモ適当に切ってレンチン(湯でるのは面倒くさいうえに美味しくない)

皮をはずしてマヨネーズで和える



# 好みで調味料を加える(だけならかんたんじゃね?)

あらびき胡椒:ほぼ必須

バターや粉チーズ:コクとかほしい場合

(乾燥)パセリ:お手軽な彩に

おろしにんにく(チューブ):おいしい

カレー粉: おいしいけれどほかの香り死ぬ

ローズマリーとかナツメグなどのスパイスハーブ:

オリーブオイル

白ワインビネガー

ケチャップ



# 具材を追加する1(切るだけならかんたんじゃね?(色々いれるのは面倒くさいうえに喧嘩する))

ツナ

コンビーフ

ハム

スライスオニオン

アボガド

きゅうり



# 具材を追加する2(このあたりはめんどくさい(全部入りもおいしい))

ゆでたまご

焼いたベーコン

炒めた 人参キャベツ



# 番外1

乾燥マッシュポテトと水と冷凍ミックスベジタブルレンチンしてマヨネーズを加える



# 番外2

ジャガイモニンジン玉ねぎさいの目に切る

ジャガイモニンジンレンチン

玉ねぎレンチン

冷ましてからドレッシングで和える

2020-06-02

anond:20200602103917

日本で一番信用されているIDカード運転免許証から、全国民運転免許証を発行すればいい(免許ない人や子供運転できる車種が全部ゼロにして)んだけど、警察主導は絶対に嫌だという人がいる(主に左翼

米国IDナンバー社会保険番号だし、日本国民皆保険だから当然それでいけると思ってたら、公務員共済大企業健保組合協会けんぽ国民健保とそれぞれ管掌が異なり、既得権益綱引き消えた年金問題もあってID統合どころじゃない。

しかたがないか総務省マイナンバーを起案したけど、所得捕捉が強化されるのを嫌った人たちが、マイナンバーの利用範囲メチャクチャ狭くして、マイナンバー目的外利用には刑事罰までつけた。

要するに官庁縄張り争いと治安・税務行政綱引きなんだよね。

財務省の巻き返しによって、銀行証券口座へのマイナンバー登録ができるようになって、それを義務化しようとしているの←いまココ

実際少し前からマイナンバー登録してない証券口座取引できなくなってたりする。

どうせマイナンバー作るなら、運転免許健康保険年金手帳携帯番号もスイカ全部入りにしてくれれば便利なのに。(そんなことされたら革命ができなくなるって左翼が言うのよ)

からサイトを作ろうとしてる

以前にゲーム系の日記WordPressで書いていてのだけど、随分とほったらかしていた。

久々に更新をかけたらどうやらテンプレートが古いままのようで個別記事が出てこない。仕方ないのでデフォルトにしているけど、非常にみっともないので作り直そうと考えている。

どうせならWordPressは使いたくない

新しいWP投稿プラグインを全く気に入らない

新しい技術を学びたい

色々とCMSを漁っていたら、どうやら最近WPみたいに全部入りものよりもヘッドレスCMSなんていうもの流行っているらしいと聞いた

俺の理解力が足りていないので中途半端なのだけど、「ブログ投稿自体はどこかのマイクロサービスで行う」「その記事APIというものを通して別の場所にあるビューを管理するアプリHTMLに起こす」「静的サイトを表示する」という流れらしい。しかも今はPHPゴリゴリ時代じゃなく、Javascriptが主流なんだってね。

JSとか全然からないけど、東京都コロナ関連でちょっと有名になったNuxtjsを触ってみようと思った。

とりあえずローカルインストールしてみたけど、完全初心者自分でも触っているだけで面白いと思えてくる。特に自動的になんでも更新してくれるのはありがたい。

ブログとかを階層にすると自動的認識してくれる原理とか全然からないが、とにかくワクワクする。

いにしえの文化だと思っていたホームページも、技術を変えてこうやって進化しているんだな。

さてさて、これをレンタルサーバーに。おっと、普通レンタルサーバーでは直接動かせないのか。

なるほど、専用のサービスを使うのね。とりあえずFlamelinkなるものを見つけたからこれを試してみる。

2020-03-17

栄養価が揃ってて高くて安くて一番簡単食事ってなんだろう

全部入りの液体とか無しで

2020-02-07

anond:20200207145712

人間の最大の武器は「知能」なので、知能を使わせないというのは、山羊に蹄も角も噛みつきもなんも使うな言うてるのと同じや。更に言えば二足歩行により自由な両手を生みだしてるのに、道具もつなというのもハンデ。

拡張性のない全部入りマシン山羊)と、拡張性に全振りした基本スペックマシン人間)を比べてもしゃーない。

2019-12-18

anond:20191210165534

はてな記法使うのめんどいからざっくりと書きます

スターリンク・バトルフォーアトラスオススメしたらお買い上げいただけたので

アドバイスがてらこのゲームについて紹介したいと思います

このゲームUBIソフトの完全新作で、UBIソフト過去作とは基本的になんの関係も無いゲームです。

仕様としてはゲーム本体についてくる戦闘機オモチャPS4PCXBOX版はゼニスSwitchアーウィン)をコントローラーの上にくっつけて遊ぶという

プレステの時にこんな格ゲーあったな!(ZXE-D)ってゲームです。

オモチャの組み換えはリアルタイムに反映されて、戦闘機の羽を前後逆につけるとゲーム中でもそれが反映されるし

武器前後逆につけると弾が真後ろ飛んでいきます(ほぼメリット無し)

で、そのオモチャは「パイロット」「スターシップ(コアブロック)」「左右の羽」「武器」のパーツ構成

武器は最大2つ

左右の羽は片側3連結までできて、羽たくさんつけると操作性は悪くなるし当たり判定でっかくなるけど、基本的に最高速とかエネルギー量とかが伸びます(最高速上がる羽つけたら、だけど)

で、このゲーム最大の問題点

DLCなり、別売りオモチャなり買わないと

ゲーム内でいくら遊んでも増えないんすよ、パイロットスターシップ武器が。1つも増えません。

このゲーム難易度最低にでもしない限りちょっとの油断ですぐ死にます

ライフ時間回復するから逃げ回れば割となんとかなるんだけどそれでも死なないのは結構難しい。

で、死ぬと「スターシップ」が故障して、手持ちの壊れてないスターシップと交換する事を求められます

スターターパック」だと初期の1つしかいからコンテニューできない。コンテニューできなくてもちょっと戻されるだけだからいいっちゃいいんだけど快適に遊べない。

そして「武器」は5属性ありまして

属性と、炎と氷。下方向の重力(紫)と上方向の重力黄色)で白・赤・青・紫・黄の5属性

スターターパックには紫と黄色が入ってないんですね。

紫と黄色が無いと、敵の弱点突けなかったり、惑星内ファストトラベルであるパズル要素のアンロックだったり

宇宙に点在するスペースデブリ内にある宝箱的なものを開く事ができなかったりします。

これもゲーム内でいくら遊んでも増えないかDLC必須

前置き長くなりましたけど、そういうわけで

https://ec.nintendo.com/JP/ja/bundles/70070000004945

https://ec.nintendo.com/JP/ja/bundles/70070000005861

このどっちか。7,392円の方か6600円の方か、買う必要があります

買わないとストレスフルです。買ったら、まぁ、まともに遊べます

こればっかりは「そういうゲーム」と割り切ってください。

で、玩具連動要素も外した方がいいです。めんどくさいか・・・

ただ、アーウィンオモチャについては満足度120%です。amiiboと一緒に飾ろう。

あと、アドバイスも少し。

このゲームはどうやったらレベルアップするかってのがほんとわかりづらいので解説します。

スターシップ本体に5段階、機体に取り付ける武装1つにつき3段階の習熟度があります

その習熟度が上がると、パイロットスキルを増やせます

で、スキルを増やすといろんなメリットがあるんだけど、そのスキルを増やす過程で「自分以外の全パイロットにも補正がかかるスキル」が取得できます

そのスキルスターリンク主役のメイソン(DLC不要)のスキル経験値効率を大幅アップさせるもの

このゲーム攻略サイトとかまともなものいからどこにも書いてないんだけど

とっととメイソンのスキル上げ終わらせておくとサクサクレベリングできます

あと、またDLCの話なんだけど

https://ec.nintendo.com/JP/ja/aocs/70050000011951

スターリンク買う理由ってぶっちゃけスターフォックス零の続編としてってのが理由の全部だと思うんですよ。

から、「ペッピースリッピー・ファルコ」がプレイアブルになるこのDLC必須です。

DLCキャラクター使用権だけじゃなくて、DLC無しのSwitch限定ストーリースターウルフ編にアフターエピソードが追加されます

それに、フォックスと同じように操作キャラにする事で彼らが主役になりますゲームのありとあらゆる場面でスリッピーが主役ヅラちゃう

ゲーム内で一度しか聞けないラスボスとの掛け合い、俺、ファルコでやっちゃった。

スターフォックスDLCはなんならゲーム遊ぶ前から買っといた方がいいです。

DLCシナリオの敵であり、PS4PCXBOX版には無いスターウルフ達ですが

ウルフはこんな大きな野望持たねえよ!」「レオンちょっと情けなくない?コミカルすぎない?」

と思わなくもないけど、最近スターフォックス2やったら昨今のスターウルフイメージと違う所多々あったからまぁ、これはこれで

ピグマとオイッコニーに関しては完全にいつもの2人です。こっちは不満無し。スターフォックス達についても不満無いっす。

で、こっからゲームのものの難点なんだけど

一応、ゲーム内で色々アドバイスがあるからなんとかなるんだけど

通常の武器が効かない敵(相手攻撃をXボタンシールドで跳ね返さないとバリア割れない)(シールドまとっての突進攻撃で弱点を露出させないといけない)(爆弾を拾ってぶつけないといけない)とかが

戦闘機アクションものとしては結構ストレスになるかと・・・

「慣れれば」どんな敵もサクサク落とせるようになるんだけど

使い慣れた武器は早々に習熟度最大になるから後半になればなるほど習熟度の低い使いづらい武器使う必要があったり

「重たい荷物を牽引している時は飛行できない」という制約を使ったジャンプアクション結構大変だったり

要所要所でゲーマーとしての実力を試されるシーンがあると思います

ただ、ただ、それでも

スターフォックスのオープンワールドゲームが遊べた」ってのは本当に得難い経験でした。

・クソ高くてDLC必須ゲーム

惑星間移動のスパイスだけど慣れるまでは倒すの大変なアウトロー

・要所要所で待ち受ける力押しを受け付けないパズル的な要素

が、このゲーム評価を下げているとは思います

ただ、ただ

敵機体に照準を合わせ続けないと当たらないミサイル

諦めずに回避し続ければ死なない自動回復システム

宇宙をまたにかけて悪と戦う爽快さや

楽しくカスタマイズした機体を自由撮影できる楽しさは本当に素晴らしかったです。

俺は、好き。

スターフォックスが好きな人には全力でオススメしたい。そんなゲームです。

ただ、あまりにもゲーム内のスターフォックス要素大きすぎて、それがまるごとオミットされた他機種版はどうなってんの???と、思わなくもない。

悪いところは悪いんだけど、任天堂好きとして、スターフォックス好きとして

遊ばない手は無いゲームだと思っています

万人にはオススメできないけど、スターフォックス零を買ってWiiUゲームパッドから聞こえる驚きの立体音響体験して

勲章取れるまで繰り返し遊んで四苦八苦した仲間達にはオススメできる。

そんなゲームです。

スタフォ好きなら多少難しくてもなんとかできるもんね。うん。

あ、最後に。ゼルダ無双FE無双について

ゼルダ無双WiiU3DSで出た同一タイトルの要素を統合したDLC全部入り移植版で「ゼルダの伝説シリーズが好き」なら、間違いなく楽しい

ただ、それはあくまで「無双としてよくできてる」レベル

FE無双ちょっと無双としても革新的レベルゼルダ無双より一歩踏み込んだ面白さって感じです。

ボリュームのものゼルダ無双の方が多いけど、FE無双の方が洗練されてる感じ。

FE覚醒かFEifのどっちか遊んでたらFE無双文句なしオススメ

ただし

FE無双DLCほぼ必須なので購入と一緒にDLC全部入りの買うべきですね。

2019-12-10

ドラクエビルダー2がSteamで発売される

全部入りとはいえ7000円くらいしてわりとお高い

いっそのことSwitchを買ってそっちでやろうかなあ

どうぶつの森Steamに来ることはないだろうし

ああそうか、うちのパソコンでまともに動作しない可能性もあるのか

体験版はやく落ちてこないか

2019-11-14

おっ欲しかったやつ1万になったの!安い!買うか!

調べてみたらオプションパーツもあったほうが良さそうだな、両方買うと1万5千円か

なに、全部入りコンプリートセットが2万?どうせ買うならこっちだな

って、結局2万ってことじゃん、じゃあいらないか・・・

物欲だけ刺激されて辛い

2019-11-11

anond:20191111213651

うそれ、ハーレクイン文庫

女の好きな要素全部入り、嫌いな要素一個も無し!

自分実家から飛行機で行くほど遠くて、男の実家から新幹線使うほど遠い

面倒な姑問題一切無し!

びっくりするほどの安産ストレス一切無し!

マジ笑う

最後にガンで死が迫ってると「もし本当だったらツッコみづらい」要素入れて無意識保険かけてるとこが本当汚い

女子創作ときたら小学校の時からこうなんだ

anond:20191111162034

ウソくせえなあ…

昔(70〜80年代)のロマンス小説みたいな女の好きな要素全部入り構成とか

これが創作だったら、共感したり心配してコメント書いてる人に対してどう思うんだろうか

2019-10-29

anond:20191028141357

景色のいい部屋やったし宿泊してなければ二千円超える朝食や千円超えるプール温泉全部入り放題のコスパの良さに気がついて来年もここがいいと子供と一緒に騒いでた

2019-08-06

anond:20190806110844

子供医者につれていきたくても自動車免許を持ってない母親

ワクチンも打たせず見殺しにしろってことですかね

 

ワンオペ育児したことないやつはこれだ、ていうか自主座敷牢にでも入ってるのか

頭の中のシングルイシューにいちいちつきあってないで全部入り混じった生活してみろよ

 

ついたレスがもういちいち反論する気にもなれない未経験者っぷり

医者熱中症警報時間帯にしかあいてない場合どうするつもりだろう

今この時間にも母親はどうにかするしかいからどうにかしてるんだが

2019-07-30

ソフトウェアってサブスクリプションより買い切りの方が良くなかったか

MATLAB買えるかーと思って見に行くと個人だと年1万5000円+アドイン代となってさ、

使いたいんだけど毎日使うわけじゃないしなーとなって購入ためらう。


Adobe全部入りとなると、毎日全部のソフト使うわけじゃないしなーとなる。



サブスクリプションになって、使うソフト増えた人いるんだろうか。Photoshopは増えてそうだけど。

2019-07-07

Steamサマーセールそろそろ終わるけど

ぽまいら何か買った?

漏れはいくつか買って、そのうちいくつかはプレイしたのでファーストインプレッションを書くお。

Night in the Woods / ¥1,980→¥1,188 (-40%)

まだやってない

https://store.steampowered.com/app/481510/Night_in_the_Woods/

2DADVであるということ以外どういうゲームなのかまだよく分かっていないが、「大学中退して地元に戻ってきた主人公」というイントロダクションだけでかなりぐっときしまった。

自分も似たようなことで苦しんだ経験があるので…。

ざっくり調べた感じモラトリアム期のヒューマンドラマフォーカスしたADVなのかな。

こういうテーマADVでここまで高い評価を得るタイトルはあまり見かけない気がする。まあLife is Strangeとかあるけども。

日本語版ローカライズ定評のあるPLAYISMが担当というのもあって期待が大きい。

Hollow Knight / ¥1,480→¥888 (-40%)

まだやってない

https://store.steampowered.com/app/367520/Hollow_Knight/

インディーゲーム史に残る名作として名高いやつ、ついに買っちった。

アートスタイルがかなり好きでアニメーションの質も高そうなのでずっとチェックしてたんだけど、いわゆるメトロイドヴァニアがあまり得意ではないので若干尻込みしてた感は否めない。

でも頑張ってみたいと思う。絵とアニメーションしか知らないこの主人公最後まで導いてみたくなったから。

あ、今度Silksongっていう続編も出るらしいっすよ。タイトルがいちいちカッコいいな。

Flower / ¥720→¥576 (-20%)

やったことある

https://store.steampowered.com/app/966330/Flower/

PS3で好評を博した名作が発売10年目にしてSteamに登場してたので購入。

邦題Flowery」と言えば思い当たる人もいると思う。(日本だと商標か何かの関係タイトルわっちゃったらしい)

この作品と同開発元の「Journey邦題風ノ旅ビト)」は、この手の「インタラクティブメディアとしてのビデオゲーム」というジャンル確立したなと個人的に思っている。

「一枚の花びらになってフィールドを舞いながらたくさんの花を咲かせて進むゲーム」という説明で伝わるだろうか。

プレイヤーが花を咲かせる度に花びらも増え、花びらが増える度に音楽も重なりを増し、そして花びらは最終的に一列の連なりとなり、世界に彩りを加えていく。

いわゆるゲーム的な難しさは殆どないので、生活疲れた人におすすめ

そういえばPS3ではモーションコントロール対応してたけどSteam版はどうなんだろう。

Islanders / ¥620→¥465 (-25%)

ちょっとやった

https://store.steampowered.com/app/1046030/ISLANDERS/

これは前から気になってたやつ。

一見SimCityやCities: Skylinesみたいな街作りシムを想起させるけど、中身は全くの別物なので注意。

限られた土地建物を配置してスコアを稼ぐ、というのが基本的な進行。

例えば、畑を置くとポイントが貰える。でも畑を風車小屋の近くに置くとシナジー効果が発生してより多くのポイントが貰える。

そういう法則に従ってポイント一定値稼ぐと新たな建物がアンロックされるのでまた同じことを繰り返し、置ける建物がなくなるか次の島(ステージ)がアンロックされたら終わり。

まだ始めたばかりだからからない部分も多いけど、常に工夫の余地があってなかなか面白いシミュレーションじゃなくてパズルゲームだね。

時間制限もないのでゆったりできるし、資源管理とか住民からクレームとかも一切ないので安心してポイント稼ぎに特化した街を作って眺めよう!

Muse Dash / ¥360 (セール対象外)

ちょっとやった

https://store.steampowered.com/app/774171/Muse_Dash/

セール対象外だけど買っちった。

中国発の音ゲーで、iOS/Androidアプリとして昨年リリースして好評を博していたらしい。スマホアプリ界隈はあまりチェックしてないので知らなかった…。

Twitter動画を見かけて何だこのkawaiiアニメシヨン!?驚愕したのでSteam版を購入。

アニメシヨンが本当によくできていて、キャラ選択画面をくるくる切り替えるだけで無限時間が過ぎていく。

音ゲーとしてはわりとシンプルガチ勢にはやや薄味かもしれないが、キャラデザもアニメシヨンコミカルkawaiiのでとても楽しい

音ゲーには明るくないからよく分からないけど、曲はボカロの流れを汲んだものからナードコアっぽいものまで、歌詞中国日本英語インストと国際色豊か。本体収録曲は40曲で、DLCで曲追加という感じらしい。

正直定価ワンコイン以下でこの内容はかなりいいんじゃないか…?音ゲー界隈の相場観が分からんから疑問形だけど。

Gunpoint / ¥980→¥333 (-66%)

まだやってない

https://store.steampowered.com/app/206190/Gunpoint/

スニーク要素のある2Dパズルアクション?っぽい。レビューがかなり良かったので購入。

主人公スパイなので当然施設に潜入して機密情報を盗みだすし、

スパイなので当然壁や天井に貼りつけるし、

スパイなので当然電気配線をいじって照明やドアを操ったりできる。

どうやらそういうゲームらしい。

攻略ルート自由度が高くリプレイ性がありそう。ステージエディットもあって次作ステージを共有できるらしい。

Strike Vector EX / ¥1,180→¥141 (-88%)

まだやってない

https://store.steampowered.com/app/476360/Strike_Vector_EX/

コンビニちょっといいおにぎりより安い!

なんかキューおすすめされたのでPV見たらなんかギューンブォーンバキューンってやっててカッコよかったしちょうど身体闘争を求めていたので購入。

マルチは人が少なそうだけど、レビューではシングルキャンペーンも好評っぽいのでこういう系が好きな人はいいかも。

Radiant One / ¥410→¥123(-70%)

1周クリア

https://store.steampowered.com/app/864550/Radiant_One/

コンビニ普通おにぎりより安い!

全体的にスマホアプリっぽいのでたぶん移植かな、と思ったらやっぱり元がiOSアプリだった。

うまく説明できないけどこういうグラフィック好きなんだよね。有名どころだとINSIDEとかRiMEみたいなの好き。こういうの何て言うの。

開発元CEOが「インセプション」や「パプリカからの影響を公言していて、確かに主人公が夢と現実を行き来するというストーリーはそれっぽい。

夢の中での出来事現実に影響を与えたり、明らかにオマージュっぽいホテル廊下とか出てきたりするし。

あとStardew Valley要素もちょっとあるとも言ってたけどこれはやれば分かる。畑は耕さない。

インタビューを読むと前作の失敗でスタジオが存続の危機に陥る中リリースした勝負の一作らしい。そう思うとなんか気合い入っちゃうな。

ゲームとしてはいわゆるポイントアンドクリックADVで、ボリュームは控えめで普通にじっくりやって1周1時間弱くらい。実績コンプも面倒なのは会話集めくらいでさほど難しくなさそう。

丁寧な日本語訳と小綺麗なグラフィックが好印象。難しいアクション要求されないので、プレイアブルな短編小説を読むくらいの気持ちプレイするといいと思う。読後感は爽やか。

Borderlands: The Handsome Collection / ¥23,700→¥595 (-97%)

まだやってない

https://store.steampowered.com/bundle/8133/Borderlands_The_Handsome_Collection/

どう見ても元値と割引率がバグってる。この間Portalシリーズ60円話題になってたけどそんなん目じゃないな。

これは「Borderlands 2」と、無印と2の間を補完する「Borderlands: The Pre-Sequel」の本編2作+それぞれのDLC全部入りバンドル自分場合2を元々持ってたのでその分更に安くなってた。まあ2は積んでるんですけどね。

いや、違うんです、言い訳をさせてください。

Borderlands無印Borderlands 2は以前セールで買ったんすよ。で、せっかくのシリーズものなんだから無印からやろう!って思うじゃないすか。でもPC無印日本語非対応なんすよ。

日本語化しようにも若干グレーっぽいし不具合出たらとか思うとめんどくさくて、かといって2から崩す気にもなれず…って感じで仕方なくここまで来ちゃったんすよ。

積みゲーは2つで十分ですよ。分かってくださいよ。

とか何とか言ってたら今年の4月Borderlands Game of the Year Enhancedが発売されたんすよ。

これは無印GOTY版のリマスターで、驚くべきことに新規日本吹替も収録された全日本話者PCゲーマー待望のバンドルなんすよ。

で、SteamPC無印オリジナル版を所有しているユーザー、つまり俺に対しては無料ライブラリに追加してくれるという神対応付き。

あれ?言い訳しようとしたのに言い訳できなくなってんな?

はいBorderlands 3がEpicで時限独占やってる間に頑張って崩します。

いや、むしろ「3の時限独占終わるまでこれやって待っててね」という開発からメッセージでは…?

おわり

今年のサマーセールはこんな感じかな。

ぽまいらも頑張ってゲーム自分で積んで自分で崩す自己完結活動に精を出していこうな。

Steamサマーセール2019は日本時間(たぶん)7月10日(水) 02:00までです。計算間違ってたらごめん。

そんじゃまたハロウィンセールの時期に。

2019-06-17

ダークソウルシリーズを一通りやったので感想を書く

先日E3フロムソフトウヮの新作「エルデンリング」の発表があった。

ここ最近フロムソフトウェアはSEKIROというゲームもなかなか好評で、まさにノリノリという感じ。

エルデンリングはこれまでの作品の中でもトップクラスボリュームになりそう、RPG要素が強い、炎と氷の歌(ゲームオブスローンズの原作)の原作であるジョージ・R・R・マーティンが参加と、

これはもう間違いなくダークファンタジー物であり、ダークソウルの直接的な遺伝子を持つタイトルになるのではという期待が高まっている。

それに合わせたという訳でもないけどたまたまエルデンリング発表のタイミングダークソウル3を終えた。

ぶっ通しで3作品遊んだんだけどやったタイトルとしては

ダークソウルリマスター

ダークソウル2(SCHOLAR OF THE FIRST SIN)

ダークソウル3(THE FIRE FADES EDITION)

の三作品だ。

ちなみにすべてPS4プレイしており、初代ダークソウル次世代機向けにリマスターされたもの、2と3はそれぞれ本編+全てのDLCが含まれ全部入り版だ

全部をクリアするまでにかけた時間

ダークソウル:約90時間

ダークソウル2:約160時間

ダークソウル3:約120時間

で合計約370時間、かなりの時間を費やしてしまった。なお途中で難しすぎて絶望して間が空いてしまたことも数知れず

ダークソウル2が一番長いのだけど、これは単純にボリュームがとんでもないからだ。DLC含めるととにかく長い。しかもむずい。

では順番に感想を書いていく

【初代ダークソウル

リマスター版なので画面は想像以上にきれいだった。

全体的に難易度バランスにむらがあるように感じた。そこも洋ゲーぽくて好きだけど。

初代ということもあり不親切な部分も多い。UI面でも不便さに感じるところは多くなる。

戦闘についても実は割と雑にこなすことができて逆に言うとある程度の思い切りの良さが必要になってくる。

シリーズ通して登場するNPCなどが初めて出てくるタイトルでもあり、クセの強さはあるものの、やはりこれを最初にやるのがベストだと思う。

ダークソウル2】

シリーズの中でも問題作を挙げるとしたら間違いなくこれ。世間的にもダークソウル2の評価賛否分かれることが多いみたいだ。

マップ構造から敵の配置からとにかく全ての面で意地が悪くプレイヤーを殺しにかかってくる。

まりキツイので戦闘ちょっと進んでは敵を確認、後ろにもいないか確認、弓で1体ずつおびき出してなんとか処理、

こんな感じでひたすら神経をすり減らすことになる。一度覚えてしまえばだいぶ余裕が生まれるのだけど、所見殺しにも程があるという感じ。

しかし、それだけのキツい思いをさせられたせいなのか、個人的になぜか3作品の中で最も思い入れのある作品になった。

ちなみに自分拠点となるマデューラという場所呪術の試し打ちをしたら物をたくさん売ってくれる婆さんを間違って殺してしまい、

以後その婆さんから買い物するために毎回高い金を払わされるはめになった。

また特徴として敵が枯れるという点がある。何回か倒すと敵が出てこなくなるのだ。なのでじっくり時間をかけて敵を枯らしていけば安全に進めることも可能

これにも賛否はあると思うけど、2に限ってだけ言えば自分はこのシステムは好きだった。

屈指のマゾさはあるものの、ほんとに多様なマップDLCの出来の良さ、本編も細かいアップデートを重ねたせいか巷の噂よりは全然遊びやすかった。

ダークソウル3】

最終作でありダークソウルシリーズ最高峰と呼ばれる作品

まずグラフィックめっちゃれい。そしてUIシステム面でもこれが完成形と言っていいだろうこなれ具合。

初めてダークソウルシリーズをはじめる時に最初にやるといいと言う人もいる。

ただし個人的にはやはり1から順番にやるのが一番だと思ってる。だってどれもそれぞれ面白いし…

3についてはアクション面がかなり強まっている。2なんかは特に動き全般もっさり感があったのだけど、3では驚くほどはやく動く。

敵もはやいのでそれなりにプレイヤースキルも求められることになる。

ただ個人的には、この早い動きでなんとかする感じがちょっと苦手だった。

特にボス戦などで速い動きに対応しおうとすると、あっという間に前後不覚になりやすくとにかくタイミングよく転がって避けるとか、とても忙しくなりやすかった。

うまく避けて倒せたときはとても嬉しいのだけど、正直なんかわからんけどなんとか倒せた、みたいな時も多かった。

これはグラフィックが良くなったせいもあると思う。ダークソウル3ではボス敵などのグラフィックもとてもリッチ表現になっていて、なにかわからないもじゃもじゃした毛のようなのがついてたり、ひらひらしたものがたくさんついてたりする。このせいでリーチがよくわからなくなったり動きが見づらくなる。

マップ雰囲気や数々の強敵無駄ものは潔く省いていったシステムなど、遊びやすさつぃては抜群なのだけど、個人的感想としてはこれは過渡期にある作品なのではないかと感じた。ダークソウルとしては総まとめなんだけど、なにかやり切れてないという印象もあったのだ。

というわけで三作品自分順位をつけるとしたら、

1位:ダークソウル

2位:ダークソウル

3位:ダークソウル

というまさかの2が一位になってしまった。正直これは不本意でもある。3が間違いなく一番面白いはずなのだ自分でも思う。

でも心が何故か2を推ししまう。そして何故か3が最下位になってしまった。

こんなはずではないのだけど、あえて順位をつけるとこうなった。

人に勧めるとしたら逆の順番になりそうだ。2は少なくとも絶対最初に始めるやつではないと思う。そんなことしたらダークソウルイメージがとても悪くなりそうな気がする。

ダークソウル3でやりたかったアイデアというのはきっと膨大にあったんじゃないか想像している。

そしてエルデンリングではそれらを盛り込んでくるんじゃないだろうか。

2019-05-27

スイッチVRキットを作った

全部入りじゃなくてちょびっと版ね。

なんとなく小さい箱を想像してたけど、よく考えたら当たり前に箱の大きさは普通サイズだった。

とりあえずバズーカは置いといて、VRゴーグルのコアの部分を作るのに40分ぐらい?

そのあとおほほ~って感じで20分ぐらい遊んでたら左腕が悲鳴を上げてきたのでやめた。

左手本体キープしつつ、右手をぶんぶか振り回すのは結構しんどいんだぜ。

軽く遊んだ感想は、ゲームニュース配信されてた寿司スキーゲーム面白かった。

あとマリオゼルダを試すのを忘れてたのでやらねばならない。

VR体験のほうは、俺はVR初体験だったんだけど、必死ブーメランを振り回して

「あれ?俺の手がない(見えない)?」という感覚を得たので

なるほどVRとはこういうものかという感触を得られた。

んーただ、やっぱり今のVRって主観視点しか上手くできないんじゃねって感じた。

現実一人称視点だし。

2019-05-05

スマホカメラからカメラ専用機への回帰が今まさにアツい!

iPhone 3GS日本で発売されて以降、カメラ市場(特にコンパクトカメラ市場)はスマートフォンに搭載されるカメラに苦戦を強いられてきたという現実がある。

ただ実は昨今、スマホカメラからカメラ専用機回帰するユーザーが徐々に増えているのをご存知だろうか。

スマホカメラの利点と言えば誰しもが想像するであろう「1つのデバイス撮影から編集、そして他のユーザシェアすることの出来る総合力」が挙げられる。

いわゆる"写メ"に代表されるガラケーの頃から培われたこソリューションは、ライトカメラ撮影を楽しむユーザーを多く取り込み、市場を(現在も)席巻しているというのは常識的である表現しても過言ではない。

スマホ登場以降のカメラメーカーの誤りを挙げるのであれば「ユーザーは画質をシェアしているのではなく思い出をシェアしているのだ」という現実を見ず、スマホよりも高画質であることを喧伝することへ終始してしまっていた。

この流れが変わるのは奇しくもカメラメーカー努力のみではなく、ユーザー需要形態に変化が起きたからであった。

何を切っ掛けにユーザー需要は変化したのか?と言えば、それは"Youtube"や"SNS"へのシェアだ。

Youtube動画投稿するユーザーが増え、様々な環境目的でのカメラ撮影を考えたときスマホカメラでは性能不十分である」という気付きがユーザーの中で起きた。

明るい環境でも暗い環境でも何が起きているのかを伝えたい、小さなグッズをより良く見せたい、より画角自由コントロールしたい、そんな需要から明るいレンズマクロ、広角に対応できるカメラ専用機需要が起きたのだ。

更にこれまたiPhoneが示したポートレートモード代表される美しいボケ味を常に得たいという需要も起きた。

スマホカメラは間違いなく進化している。より手軽により美しくより幅広い表現力を少し前のスマホ比較しても得ている。

しかしながら"一歩先"を意識したユーザーカメラ専用機へ目を向けた際、カメラ専用機進化幅はスマホカメラのそれを圧倒していた。

そもそもを言えば、例えばスマホカメラで高画質と評価されるiPhoneGalaxyXperia採用されているイメージセンサーSONYであるというのはカメラ業界では有名な話である

そして昨今急成長を遂げた中国新興スマホメーカーでもSONYイメージセンサー採用ユーザーの購買理由になるほどの流行を生んだ。

そんなSONYイメージセンサーである裏面照射CMOSのExmor Rや進化である積層型CMOS Exmor RSカメラ専用機にて先行採用されスマホ技術転用されるという流れを持っている。

手ブレ補正も顔認識オートフォーカススマイルシャッターカメラ専用機が先にあり、昨今のムーブメントを起こしている顔認識オートフォーカス進化であるオートフォーカスも新型Xperia採用されることが予告されているが、これもカメラ専用機採用されているものだ。

まりスマホカメラ未来スタンダードカメラ専用機にあり、一歩先を意識したユーザーカメラ専用機進化に新鮮な驚きを示している。

カメラ専用機邪魔という意識GoProアクションカメラというジャンル開拓したことにより低減されつつある。

アクションカメラというラフに扱っても良い安心感と、小型なのに驚くほどスムーズ手ブレ補正は、カメラ専用機経験してこなかったユーザーにとって敷居を大幅に下げる役割を持った。

SONY RX100Ⅵは前述した積層型CMOS Exmor RS採用し美麗な画質を得つつも、コンパクトカメラの小型さ、自撮り可能フリップ可動液晶光学ズーム光学手ブレ補正、瞳オートフォーカス価格が熟れてきた4Kディスプレイ対応した4K HDR動画撮影ハイアマチュアユースのRAW静止画LOG動画撮影可能というコンパクトカメラなのに全部入り

更に言えば、女性が嬉しい美顔モードを搭載している上、撮影したデータスマホ連携機能により無線接続スマホへ保存できる(流石に有線接続よりは遅いが写真数枚撮って転送程度ならばそう待たされる感覚もない)。

重ねてしまうが昨今のカメラ専用機において特筆すべきなのがスマートフォン連携機能であり、撮影したデータスマホ無線転送できるので、片手にカメラ専用機、片手にスマホなんていうことが起きないようになっている。

Instagramのあのアカウントキレイ写真をどうやって撮っているのか?」という疑問への解答はココにある。カメラ専用機で撮って無線転送してスマホシェアしているのだ。しかもそのカメラ専用機は小さなカバンにも入るコンパクトカメラ

こんなムーブメントリードしたのは一体どこのカメラメーカーなのだろうか?

前述した通りカメラメーカー努力のみではなくユーザー需要が変化したかであるが、その需要へいち早く反応したのがPanasonicであり、Youtube専用機とまで言われたPanasonic LUMIX GH5だ。

GH5はコンパクトカメラではなく、ミラーレスデジタル一眼と呼ばれる従来よりも小型化されたレンズ交換式デジタル一眼だが、面白いのはビデオカメラではないのに動画撮影機能意識したデジタル一眼であるという点。

4K動画撮影機能自撮りも出来る可動液晶を備え、ビデオカメラ以外では難とされていたデジタル一眼の4K動画撮影ではありがちな熱暴走を抑える優れた放熱性能を持つ(デジタルカメラ熱暴走すると撮影自動停止する)。

GH5が登場した時期はヒカキンなどで注目され始めていたYoutubeが盛り上がっていく時期と重なっており、Youtubeという需要へ上手くマッチしたのだ。

これを見た他のカメラメーカーも自社デジタル一眼製品4K動画撮影機能採用または既に採用していたカメラメーカーは強化するという選択を迫られた。

それでもデジタル一眼は写真機という意識を強く持ってるカメラメーカーは多いが、カメラメーカー大御所であるキヤノンEOS KISS M、フィルムメーカー富士フイルムはX-T100、SONYα6500やα6400で4K動画撮影機能自撮り可能液晶を備えている。もちろんスマホ転送可能だ。

そんなムーブメントに、よりライトユーザー対象とするコンパクトカメラが追わないはずがなく、前述したSONY RX100Ⅵやキヤノン PowerShot SX740 HSニコン COOLPIX A1000、コンパクトミラーレスデジタル一眼カメラPanasonic LUMIX GF-10などがムーブメント体現している。

ビデオカメラだって負けていない。

GH5でも注目したPanasonicビデオカメラでは可動式液晶へ可動式サブカメラを搭載させたワイプ撮りやマルチカメラ撮りに対応しておりコレもYoutube需要へ訴えかけている。

SONYハンディカムレンズ自体グリグリと可動する空間光学手ブレ補正によって手持ちして全力で走っても驚くほどブレない映像を得ることができ、激しいシーンをフレーミングするユーザーに高い評価を得ている。

空撮一般ユーザーの手中にしたDJIのドローンシリーズVRにも対応した360°カメラRICOH THETAシリーズやInsta 360シリーズそもそも撮影時のフレーミングという束縛からユーザーを開放させた。

決してスマホカメラ需要は無くならないだろう。無くならないどころかカメラ撮影メインストリームは今後もスマホカメラのはずだ。

しかし、スマホカメラが席巻してきた需要の一端がカメラ専用機回帰し始めていることをキャッチアップしないと時代に乗り遅れることは間違いないと強く表明したい。

-----

追記

現在VLOGで人気の一端を担っているデジタル一眼はGH5であることは間違いない。

これはヒカキン代表一部の人Youtuberたちが使っているからだ。

からこそGH5の価格はなかなか下がらないと考えて良い。

しかし、VLOGで使われているのはGH5だけでなく、それこそiPhoneGoProも使われており、他にはOSMO Pocketと呼ばれるジンバル一体型小型ビデオカメラも使われている。

画質へこだわりのある層はGH5の後継機であるGH5sへ移行している。

更により画質へこだわりのある層はGH5sよりも画質的に有利なSONYのα7Ⅲを使っている。

α7Ⅲを使っている層はハイアマチュア以上だという認識で間違いない。最早VLOGとは言えない映像作品レベルのものを公開しているビデオグラファーに採用例が多い。

最近は手軽にVLOGを撮るという需要から携帯性や画質とコスパ考慮してCANON KISS MやSONY α6400が使われるようになっている。

コンパクトデジタルカメラならばSONY RX100Ⅵがなかなか強いが、4Kが撮れて自撮りできるコンデジならば様々に選ばれている印象はある。

ただ、VLOGで最も使われているカメラは間違いなくiPhone、そしてGoProだ。

VLOGを頻繁に撮影しようと考えるようになってくると動画撮影のためiPhoneバッテリ残量が気にかかってくる。

カメラ専用機を導入すると当然ながらiPhoneバッテリ残量を気にせずとも良くなる。

そこでカメラ専用機を(ググったりして)最初検討へ挙がるのがGoProであることが多いのだ。

GoProアクセサリ豊富自撮り棒は当然あるし、自動車や自転車バイクマウントできたり、ヘルメットマウントすることも可能であり、カバンへのマウント自身の首へネックレスのようにぶら下げることだって可能

しかGoProiPhoneiPadとの連携にも強い。専用アプリがあるので撮影中の映像iPhoneiPadリアルタイムプレビューすることもできる。そのまま編集へ移行することも可能

自身撮影スタイルへ合わせやすいのでGoProが選ばれやすい傾向にある。

GoPro女子」なんていう言葉を見かけた時は「またカメラ業界ごり押し・・・」と怪訝さを持ったものだが、個人的感覚では「半分嘘ではない」くらいの印象。

海や山、観光地などへ行くと確かにGoProを構えている女子は居る。圧倒的にiPhoneの方が多いけれど「まぁ・・・嘘ではないかな?」と思える程度には居る。

このような状況なのでiPhoneGoPro比較するとGH5は人気がないと言って良い。

GH5は人気Youtuberを志す極一部のユーザーから一種神格化を受けている印象がなくもないのだ。

GH5にはGH5sという後継機がある上に、後継機であるGH5sよりもKISS Mやα6400の方が設計が新しいので、GH5信者特定Youtuberへ憧れを持っていない限り旧世代のGH5を選ぶ理由があまりないのである

従って「GH5が人気」なのはVLOGをやっているユーザーの中でも極一部のユーザーに人気ということになる。

これからVLOGというか「動画による思い出の記録をしたい」と考えるのであれば候補として以下を羅列しておくので検討活用して頂きたい。

○一番お手軽

動画向きカメラ専用機入門

コスパ高いデジタル一眼

○高画質デジタル一眼

現在では評価が分かれるので別枠

ビデオカメラ

上記は単純に「4K撮影できて自撮りがしやすい」という独断偏見的な基準抜粋したもので、上記から選んでおけば大きな失敗はないという程度のもの(撮れるっちゃ撮れるけど思ってたのと違ったくらいの失敗はあるだろうが)。

まり自撮りを考えなければ他にいくらでも候補は挙がり、例えばBlackMagick PocketCinemaCamera4Kのようにデジタル一眼の形態を持ちながらも動画撮影へ強くフォーカスした製品もある。

別の増田ホームビデオVLOG表現していたが大幅に間違ってはいない。語源はVideoLOGだがビデオBLOG的な感覚言葉なのだからオシャレである必要もなく、BLOGで書きたいことを書いたようにVLOGで撮りたいものを撮れば良い。

日記BLOGになったようにホームビデオVLOGになった、ただそれだけの話なのだ

2019-04-13

Radeon R7 M445 4GB

なるほどゲームやるGPUとしてはかなり下なのだ

ひょっとしたらキレイ重いっぽいグラのゲーム結構できるかなと思って調べたのだがわりと厳しそうだ

まあこれノートPCだし、他にやりたいゲームもあるしで、買う前でよかったかなと思うことにしたい


え、見てたゲーム? Witcher3。全部入りが2000円で買えると聞いて。しかもあと1日

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん