「優遇措置」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 優遇措置とは

2023-06-29

anond:20230627232639

俺も、みんながまだ新築住宅主義でいてくれると助かる側の人間なんだけど、これから賃貸派にとって追い風になるようなことも起きるかもしれないよ、と予測しています

まず元増田が言うとおり、現時点でも、建材価格高騰と建設技能者の不足のダブルパンチによって、住宅取得価格がこの数年で1.2〜1.3倍ぐらいに上がっている。エビデンスとしては建設工事デフレーターがある。

https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/jouhouka/sosei_jouhouka_tk4_000112.html

このデータ住宅総合工事費を見ると、2015年7月を100とした指数値が、2018年3月期が102.8、2023年3月期には121.7と20%上がっていて、現場感覚に近い(ちなみに現場感覚ではもっと上がっている)。これからさらに上がるというのも元増田の指摘通り。5年前ぐらいの感覚で「この予算でこれぐらいの家が建つ」と考えてハウスメーカーを訪れた人は、今では到底それが叶わない夢だと知って絶望するかもしれない。

「同一条件の住宅取得価格が1.2〜1.3倍になる」ということは、同じ予算では「これぐらいの家を建てたい」という計画の7割程度の規模感の建物しか建てられない、ということだ(建物は規模が小さくなるほど坪単価が割高になるので)。だから地方でも、一般的収入水準の若年カップル家庭の予算感では、それまで各地域で「身の丈レベル」と考えられていた規模の新築戸建て注文住宅を買えなくなってきている。で、そうしてシュリンクした需要の受け皿として:

注文住宅から建売住宅

大手HMからローコスト住宅

③持ち家保有から賃貸継続へ(やむをえず賃貸継続

という流れが、どの地域でも起きている。注文主体大手高級ハウスメーカー(たとえば積水・住林・大和Hなど)も、2021年頃からは「用地を買って、刻んで、安くて小さい物件を建てて、建売で捌く」という動きが活発になってきている。

ここで行政はどういう立場を取るのか。国はもう、「新築住宅に対する助成」というアプローチは徐々に手仕舞いにしつつある。空き家問題がこれから待ったなしの社会問題になっていくからだ。日本最初にこの問題警鐘を鳴らしたのはNRIで、以後はここが空き家関連政策議論リードする形になっている。国もゆっくりとした歩みではあるが、これに呼応して「中古住宅物件ストック流通をやるぞ〜」という方向に向かっている。

すなわち、住んでない空き家に対しては高い課税をかけ、解体流通の二択を迫る。放置すれば危険レベル空き家特定空き家)は過料行政代執行の対象にして排除する。中古住宅を(エネルギー効率で見て)快適に住めるようにする施策には補助金をかける。金融機関でのリバースモーゲージを促進し、「居住者が死んだら即・市場流通」という筋道を作る。中古住宅の性能を保証するためのホームインスペクション制度を整備する。などなど、外堀はじわじわ埋められている。

一方で新築住宅に対しては、今後は長期優良住宅やZEHなどの「低環境負荷」で「SDGs」な物件以外(たとえばローコスト住宅土地を刻んで建てていく狭小建売など)は、住宅ローン減税などの優遇措置を見直すことでテーパーをかけて減らしていくと思われる。

理屈のうえでも、出産適齢期人口が激減しているのに、増え続ける中古住宅放置して年間70〜80万戸の新築住宅を建て続けるような政策デザインは持続可能性に欠ける。そもそも新たに建てる土地も減ってきている。昔ならいざ知らず、もう市街化調整区域新築住宅バカスカ建てさせて将来のインフラ維持コストを上げて自らの首を絞めるような自治体も減っている。市街化区域で今建っている土地の今建っている建物流通させるのが、建築経済的には理に適っている。

そんなわけで、今後は行政主導の「ストック住宅流通促進」×「新築住宅優遇税制テーパリング」の流れが進むことで、これまでの日本住宅市場では決定的に供給不足だった、ニューファミリー向けの戸建て賃貸物件の本格流通が始まると思われる。この流れは賃貸派にとって追い風になるだろう。

不動産クラスタ目線で言うと、ファミリー向けの戸建て住宅というのは、そのライフサイクルを通して見たとき空間利用効率が悪いのは否定できない。端的に言って、子育てが終わった世代にとっては、2階建て住宅の2F部分は基本的にムダだ(実際、近年は富裕層シニア家庭でのバリアフリー減築・平屋減築や平屋住宅の再新築が盛んになっている)。

子育てをしていて親と子が同居している期間って、子1人で平均約20年、子2人でも約25年ぐらいしかない。モデルケースとして、夫婦25歳のときに家を建てて子どもを産み、その子どもが20歳になった時に家を出るとしよう。そのとき夫婦は45歳。人生100年時代なら余生は55年。その間ずっと、この夫婦は2Fの子ども部屋空間有効活用できない。平均余命の延長により、われわれは持ち家のメリット享受できる期間が相対的に短くなり、その2倍以上の期間をその持ち家で過ごすことになっている。投資として見れば、かなり分の悪い行動をしていることになる。

だったら政策的に居住流動性を高めて、持ち家がある老夫婦は今の住宅を4人暮らししたい人に賃貸して、その家賃で2人暮らしに向いた間取り住宅なりマンションなりサ高住なりを借りて引っ越せばよろしい、というシナリオが出てくる。確かにこれならステークホルダーみんなWin-Winに見える。経済学的に言うと、政府施策新築住宅優遇政策)によって発生していた死荷重(≒非効率性)が除去されて、市場効率性が高まった状態だともいえる。

からどうだってわけじゃないんだけど、あえてオチをつけると、「元増田も指摘する諸条件を踏まえても、賃貸派が勝利するシナリオというのはありえるよ」という話でした。

2023-06-25

同性愛者を放置するべきではない

知っての通り、本邦では戸籍というシステムを使って国民管理が行われている。

その中には、結婚というシステムがあって、子供が出来た時や、本人が死んだ時の様々な手続が決められている。

そのシステム存在する方が国民の統制上有効からこそ、配偶者控除等の優遇措置を取ってまで届出をさせるようになっている。

 

それを踏まえた上で、同性愛者のカップルが、同性愛者だというだけで、戸籍への登録を逃れるのは大変けしからん事態ではないか

戸籍制度への挑戦と言って良い。

そう思ったのだが如何か。

2023-06-07

anond:20230606154326

これを読むと、やはり健康状態問題のない子無し夫婦には重税を担ってもらうべきだな。

だって子どもを産んでもらうために夫婦には優遇措置があるんだから、それにフリーライドしてるなら子無しを後悔する程度に重税を担ってもらう義務がある。

フリーライダーソーシャルエネミーとして、社会全体として糾弾していく必要がある。

産みたくなる社会だけでなく、産めるのに産まないと後悔する社会設計必要だ。

重税を課されても苦しくても産まない選択をするならば、その時はじめてその意志尊重する。

2023-05-07

今回のスマホ事件競馬村の嫌なところが出てる

妄想広げて若い者を叩いてる感じしかしないんだけど

根底にあるのは「変化するムラ」に反発する旧来ファン意識なんだと思うよ。


競馬界も世の中の風潮に乗っかって、女性騎手を増やすべく優遇措置をはじめました。

今まで見習い期間だけつけてたその優遇を、女性騎手は恒久的につけれるようになったのよ。

(減量-2kgというルールだけど詳細はここでは説明しない)


このルール不公平ではないかという声は決して小さくない

シンプル女性だけ下駄履かせてもらってるという理由からなんだけど

から「(このルール恩恵を授かってるくせに)こんなことしやがって周りへの感謝が足りない」という謎主張が繰り広げられてる


スマホ操作過去にもやらかしてる騎手もいて、同じ処分を食らってるんだけどここまでの騒ぎにはなってないのよ。

今回やらかしてた騎手なんかよりずっと格上でトップブトップの騎手だったんだけどな


anond:20230507124004 読んでの感想


個人的には時代アップデートに対する反発として将棋ファンと同じような匂いがするけど、ディテールが色々違う)

2023-04-26

ブコメ

板垣勝彦 on Twitter: "煽るつもりはないが、同性婚を認めるのと、ペットと同居する暮らし法律上優遇措置を与えるのと、はては初音ミクちゃんとの暮らし法律上優遇措置を与えるのと、突き詰めていくと何が異なるのかっていうこと。ディベートの素材として優れているかもしれません。"

pakocpa こういう議論が深まりうるお題をお気持ちタブーにしようとする時点でヤクザだよね。言論の自由に対して冒涜だし不誠実。お気持ち以外の反論はないのだろうか。2023/02/06

??

議論深まるのかこれ。同性婚を認めると、ペット初音ミクとの結婚も認めなくちゃならないかNGって言いたいのかな?ペット初音ミクは人じゃないんだが。

ペット戸籍作れないしなあ。婚姻届出したら

同一の戸籍になる事知らないのかも?

論理的思考ができていないような。

同性婚違和感があるのは察するが、「ヤクザ」や「言論の自由に対して冒涜」などと強目な言葉を使ってるのは負けてるよなあと。

2023-04-22

おひとりさま』次はあんたらだ

世間の連中がタバコに何をしたか

飲食店だけじゃなくパチンコ屋でさえもタバコは吸えなくなり。

マンションベランダでさえ禁止されている。

ろくな科学的根拠なんてどーせない。間接喫煙証拠を薄めに薄めて拡大解釈して

ベランダからお隣りさんへの健康被害に無理やりつなげてるんだろう。

おひとりさま』聞いてるか。

世の中の連中って実は、ほどほどの合理性しか持ってないんだよ。

奴らは、世の流れ、世の流れ、を連呼してあらゆる場所からタバコ排除してきた。

日本人を動かしてるのは合理性じゃない………… 同調圧力だ。

あいつらは決して容赦しない。まわりの顔色をみて排除する機会だと思い込んだらとことん追い込む。

いま、赤ちゃんの子連れの母親だのに寛容になるって流れができつつあるよな?

おひとりさま』よ。

静寂と一人の時間をこよなく愛するアンタ。

人と関わらずにゆったり過ごすことでストレス癒してるだろうアンタ。

言っとくが、アンタの居場所は、未来社会のどこにもないぞ。

さっきも言ってる奴がいたが、まさしくコンサート会場や映画館図書館、今にあらゆる場所でファストレーン優遇措置がひかれ、多かれ少なかれ、赤ちゃんたちが入り込んでくる。

俺は別に赤ちゃん嫌いじゃないから苦しくはない。

もしいたら可愛がりたいと思う。まあいないけど。

だけど迫害経験した身として、未だに何の反省もなく喫煙者をそこかしこリンチしてくる「普通の」人の邪悪さ(奴らは本当にどこにでも現れる!)、寛容さを標榜しつつリンチスルーするエリートさんらの残酷さを目の当たりにした者として、忠告する。人間に期待するな。

ひとたび正義という名の免罪符を手にしたら、人は欲望のままに異分子を蹴り始める。

炎上も同じ現象だよ。

あれってやってる奴が苦しい顔をしてると思うか? 殴らざるを得ないコブシの痛みを痛感してるとでも? 俺は違うと思うね。

連中は真顔で、だが内心は嬉々としてお祭り騒ぎに参加してる気分で支配欲をぶちまけてるのさ。

経験はないが状況が向いてくればたぶん、俺もそうなっちまうんだろうな……。

それでも正直、もう殴られる立場にはなりたくない。

おひとりさま』には同情するよ。早めに覚悟を決めて諦めがつくといいな。次はアンタらだ。

2023-04-18

イオイオイオイ、都心住み独身中年男性はどんだけ税金損してんだよ

自分が住んでる区の統一地方選挙候補者のほぼ全員の政策マニフェスト?読んだんだけどさあ、

イオイオイオイ、

俺みたいな独身中年男性になにかしてくれようっていう政治家全くいねえじゃねえかよ。

やれ、高齢者のためにとかさあ、女性のためにとかさあ、若者のためにとかさあ、

いやおおいにやってくれっていいけどさあ、なんなんだよ

俺それなりに稼いでるし、税金めちゃくちゃ払ってるのよ。

ていうかむしろ俺らみたいな働き盛りのオッサンこそが税金払いの担い手の中心だろ???

少しでいいから、俺らオッサンのこともねぎらってくれよ。

結婚できなかったから、その分のありあまった時間も働いて経済活動してるし、

可処分所得バンバン使って経済回してるし納税もしているわけよ。

ところがさあ、こういうこと書くと変な党派性に凝り固った奴が寄ってきそうだけどさあ

ある野党なんか、かつて公式HPで堂々と

1000万以上の所得の方、すみませんもっと負担をお願いすることになります」って党首が頭下げてたからね。

ぜってーこの党になんか投票するかと思ったわ。

あのね、弱者支援ぽいこといえば正しいことやってる感じになるのはわかるけどさ、

別に俺らは少なくとも悪者じゃねえんだわ。

もっと金払え!」とか堂々と言われるのはさすがによくわからないわけ。

すでにかなり払ってるからね。

こういうこと書いてくとさ、

「こういう奴は、結婚すると妻に『誰の稼ぎで食ってるんだ』っていうようなミソジニスト」ってレッテル貼りされてさ、

それでみんなわかった気になって考えるのやめちゃうけどさ、

俺は独身高収入バサももっと怒れよと思ってるからな。

マジでふざけんなよ。

体を酷使し過ぎで、体にガタが来はじめるオッサンから

病院行きまくっても、月10万払ってる社会保険料の元なんか取れてねえからな。

勘弁してくれよほんと。

優遇措置はないならせめて誰か褒めてくれよ。

俺にはねぎらってくれる家族もいないんだからさ。

黙っていっぱい働いていっぱい納税してるのよ。

そういうオッサンもいっぱいいる事実に誰か気づいてくれよ

追記 4.19.21:50】

イオイオイオイ、注目エントリに入ってるじゃねえかよ、

もっともっと注目しろよ、もっと俺たち独身中年男性女性のことを見ろ。

2023-03-26

anond:20230325090713

収入があっても「結婚メリットがない」と考える層にアプローチするため。

実現するとしたら、所得税住民税などの税率を、結婚していることで利用できる各種の優遇措置最初から適用された状態に減税し、その分独身税を加えると言う形になるので、負担率は上がらないアプローチが考えられる。
と言う
まぁ思考実験だよな。おっしゃるように穴はたくさんある。貧困金銭面以外に時間的貧困生活貧困など概念を広げて考えた方がいいかもしれない。

あと、独身税という話をし始めれば、単身者がもうちょっと政治に興味を持つようになるかなってのも考えている。政治に興味を持って投票行動などにつなげるようになれば、彼らに向けた政策が増えるかもだから
子育て支援が手厚くなってきたのは子育てをはじめると行政と付き合い始めるから地方自治なんかを意識し始める事が大きいと思ってるんだよね。

2023-03-21

埼玉は安めのスーパー関東圏の野菜が売っています

栃木群馬はあまり見かけない

しか博多熊本四国北海道野菜が売ってます

どうして随分遠いところのがあるんですかね

取れすぎ?優遇措置

2023-02-22

女性を抑圧し差別する社会システム破壊すべきである

マルクス主義フェミニストやラディカルフミニス「婚姻制度女性差別から解体すべき」「結婚合法的性奴隷化」

マルクス主義、ラディカルフミニストの割合が多い韓国フェミニズム

高等教育現場でラディカルフミニストが教鞭をとる割合が増えたり、メガリア、ヲォマドなどの巨大コミュニちーによって

思想として非婚化が一般化する韓国社会

結婚に伴う優遇措置平等に反する差別的措置である、が社会を維持するため次代の子供を出産する人を優遇する必要悪である

だったのに対して、韓国フェミニズム女性差別である婚姻優遇措置があるべきではない、非婚主義者にも平等に同様の措置が与えられるべきだと訴えた結果、

今後結婚しない非婚主義者宣言すると、結婚祝い金等と同等の優遇措置を与える会社が現れるなど、政府の思いとは反対に民間社会制度として、非婚に対するインセンティブが拡大している韓国社会

そりゃ、20代女性非婚主義者が5割こえるわ

2023-02-21

anond:20230221163226

言わんとすることはわかるけど、主にTwitter医療関係者とかは「生理痛が痛いのは普通に異常で病気可能性もあるから病院にかかれ」て発信してるやん。

生理休暇はほとんどの企業で無給休暇(≠欠勤)であり、まさに性別のせいで仕方なく女性にだけ発生する事象に対する救済措置であって優遇措置ではないし。

なんか苦しみを再生産しないようにって観点的に増田の言っていることはズレているような気が。

2023-02-17

もう性別なんか廃止しちゃえよ

LGBTQがどうのとかトランスがどうのとか既存の枠組みで横着しようとするからモメるんだよ

まず男性臓器と女性臓器(新名称募集中)の有無で四種

これは血液型と同じぐらいの重要

トイレ風呂更衣室なんかはチンコの有無でわける

パートナーシップ条例を全人類の全組み合わせに適用して婚姻制度(税制等の優遇措置)は養子含む子持ちにの適用

これで全部上手く行く

2023-02-06

anond:20230206005927

賛成するけども,AB逆の方がすわりがよい。法律が1に原則2に例外というパンデクテンな建付けなので。



A 基本サービス婚姻により原則として設定される便利な権利日常家事代理権や税制上の優遇措置)を異性でも同性でも認める。基本的人権寄りの規定

B 次世代育成に資する場合優遇措置:各種の子育て支援個人基本的人権のみならず社会の発展という目的も上乗せした規定同性婚カップルがよそから養子を迎えることも含む。次世代が望まれて育成されるという点からは異性婚カップルと異ならないため。





Aについて,愛情も何もない独身限界中年おじさんどうしが税制上の優遇措置のためだけに婚姻関係となることもあるだろうが,別にいいんじゃねと俺はおもう。

2023-02-05

anond:20230203110859

そもそも結婚は「家」に対する特別優遇措置なんだぞ

これっすよ。

なんか途中から子供の話にすり替えてるけど

人間が一人ずつ別々の家借りてトイレ風呂がその家についてるのと

「共同生活」「共有設備」として団結して生活すると

生産性があがるんだよね

病気の面会とかそうだけどさ

コスト低く看病とかもできるわけよ。一緒に住んでれば。帰り道にものかってかえるとか、車出すとか。

全員に一個ずつくばるより、共同名義で一つにしてまさに家(住まい)をもつほうが

おさめる税金が増えるんですよ。

専業主婦とかも、結局は分担なのよ。そうすると片方のおさめる税金あがるよねっていう。

結婚って財産を共有できるほど信頼しあってる者だけに送られるボーナスパックなのよ

それがほしい

私は同性の愛してる人を養うにあたって

「妻が癌で入院するので会社休みをください」とかいって 「それは仕方ないね」って普通に思われたい

不動産にも「友達同士は不可、夫婦なら可」って物件の山だよ

生活共にして預金あけわたせる関係で、友達同士は不可っていわれるの。本当に理不尽

子供の話に無理やりしてだから同性婚はだめみたいにいわんでほしいな

結婚は「家」に対する特別優遇措置だとか言ってる人達

民法(憲法ではなく)ちゃんと読んでね

anond:20230204182102

から家族になる」という、戸籍に絡んだ「結婚」という制度は、優遇措置だって話なんだよ

2023-02-04

LGBT活動家気持ち悪いと言われても仕方ない

石埼学

@ishizakipampam

昨日私が使った「生殖可能性」という語がトレンド入りし、私のツイート差別に当たる等の厳しいご批判もいただいています。ご批判はご批判として受けとめていますが、大学の教壇から去らせようという意図ツイートもあり、安心して議論できる状態ではないのでしばらく黙っています。ご了承ください。

午後2:12 · 2023年2月4日

石埼学

@ishizakipampam

返信先:

@ekunzoo

さん

男女であれば生殖能力推定されるというだけの話。個別生殖能力の有無を確認して婚姻許可することがプライバシー侵害になるから

午後2:14 · 2023年2月3日

石埼学

@ishizakipampam

返信先:

@ekunzoo

さん

特別優遇措置必要ないのなら何のための法的婚姻なのでしょう?

午後2:27 · 2023年2月3日

GAO

@GAO19135429

返信先:

@ishizakipampam

さん,

@Jane_ajyari

さん

恋愛自由と僕は、

思いますが?

午後3:28 · 2023年2月3日

石埼学

@ishizakipampam

2月3日

返信先: @GAO19135429さん, @Jane_ajyariさん

恋愛は少なくとも国家から自由です。しか国家法制度たる婚姻へのアクセスとなると何でも自由ということにはなりません。

こういうロジカル説明できないことを感情論正当化して騒ぐから異常だと言われるのです。

法律婚恋愛ではない。

anond:20230204160230

「異性同士なら物を売り買いしてもいいけれど同性同士では駄目ですよ」という決まりがあるのと同じ事だからです

全く違うよね。優遇措置など何一つ生じませんなら公正証書契約書でも作ればいいでしょ。

結婚のものには税制上の優遇など別に不可欠ではないし、

(同性婚なら子供は出来ない訳だし)結婚のものによって生じるメリットってあくまでも

生活を共にする相手がいる事による金銭的な安定や非常事態に対する備えの充実という実質的メリットにすぎないでしょ

それによって単身者が不利になるというのは確かに分かるので、今とは逆に単身者に対する税制上の優遇措置を求めればいいと思うんだが。

結婚相互義務負担権利享受する、単なる双務契約だよ

https://anond.hatelabo.jp/20230203110859

なんでこういう誤解が後を立たねーんだろうな

民法規定を見ろよ?何処にも結婚すれば国から優遇されるなんて記載はないから。

結婚は単なる双務契約です。それによって生じるのは夫婦それぞれの、相手との間での権利と義務のみです

売買契約によって生じる、売り主が物を渡す義務と代金を受け取る権利、買い主が代金を支払う義務と物を受け取る権利、それと同じ事です。

本来意味では婚姻に伴い優遇措置など何一つ生じません。

同性婚が出来ないのが不平等なのは、「異性同士なら物を売り買いしてもいいけれど同性同士では駄目ですよ」という決まりがあるのと同じ事だからです。

そこを理解してない人が多すぎる


第二節 婚姻の効力

夫婦の氏)

七百十条 夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する。

生存配偶者の復氏等)

七百五十一条 夫婦の一方が死亡したときは、生存配偶者は、婚姻前の氏に復することができる。

2 第七百十九条規定は、前項及び第七百二十八条第二項の場合について準用する。

(同居、協力及び扶助義務

七百五十二条 夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。

夫婦間の契約の取消権)

七百十四条 夫婦間でした契約は、婚姻中、いつでも、夫婦の一方からこれを取り消すことができる。ただし、第三者権利を害することはできない。

第三節 夫婦財産

第一款 総則

夫婦財産関係

七百五十五条 夫婦が、婚姻の届出前に、その財産について別段の契約をしなかったときは、その財産関係は、次款に定めるところによる。

夫婦財産契約対抗要件

七百五十六条 夫婦が法定財産制と異なる契約をしたときは、婚姻の届出までにその登記をしなければ、これを夫婦の承継人及び第三者に対抗することができない。

夫婦財産関係の変更の制限等)

七百五十八条 夫婦財産関係は、婚姻の届出後は、変更することができない。

2 夫婦の一方が、他の一方の財産管理する場合において、管理が失当であったことによってその財産を危うくしたときは、他の一方は、自らその管理をすることを家庭裁判所請求することができる。

3 共有財産については、前項の請求とともに、その分割を請求することができる。

財産管理者の変更及び共有財産の分割の対抗要件

七百十九条 前条の規定又は第七百五十五条契約の結果により、財産管理者を変更し、又は共有財産の分割をしたときは、その登記をしなければ、これを夫婦の承継人及び第三者に対抗することができない。

第二款 法定財産

婚姻費用の分担)

七百十条 夫婦は、その資産収入その他一切の事情考慮して、婚姻から生ずる費用を分担する。

日常家事に関する債務連帯責任

七百六十一条 夫婦の一方が日常家事に関して第三者法律行為をしたときは、他の一方は、これによって生じた債務について、連帯してその責任を負う。ただし、第三者に対し責任を負わない旨を予告した場合は、この限りでない。

夫婦間における財産帰属

七百六十二条 夫婦の一方が婚姻から有する財産及び婚姻自己の名で得た財産は、その特有財産夫婦の一方が単独で有する財産をいう。)とする。

2 夫婦のいずれに属するか明らかでない財産は、その共有に属するもの推定する。

anond:20230203110859

結婚優遇措置って別に不可分でも何でもないんだけど…

高度成長期以降のサラリーマン専業主婦モデル基準とした一時的制度を、まるで生来のものかのように思い込んでいる人間がこんなに多いのってどうしてなんだろ

ちなみに3号被保険者制度が出来たのも昭和61年(1986年)と、意外と新しい

https://www.nenkin.go.jp/faq/kirokutorikumi/tokubetsubin/kisainaiyou/kokunen/20150424-07.html

anond:20230203110859

憲法には「家」も「特別優遇措置」も、何処にも書かれてないよ?

寧ろ現状の婚姻制度は、「家」による不本意婚姻とそれに基づく人権侵害から

個人を守るためにある。

結婚「出来る」よりも先に、結婚「しなくても済む」権利保障した規定だと読むのが自然なんだよね


家族関係における個人尊厳と両性の平等

第二十四条 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。

2 配偶者選択財産権相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人尊厳と両性の本質的平等立脚して、制定されなければならない。

婚姻制度のものには何ら優遇措置必須ではないし

あと婚姻制度のものに反対する人達が必ずといっていいほど「恋愛によらないパートナーシップ」や「気の合う同性同士での同居」を主張しているのが意味不明

個人としてはそもそも他人が近くにいる事に物凄いストレスを感じて、恋愛対象の異性でもないと耐えられないか絶対に無理だけど

別に現在でも異性同性近親三人以上問わず同居やシェアハウスはいくらでも可能なんだから、今すぐにでもやればいいじゃん?

神様どころか法律も何も禁止なんかしてないよ

でもそれだけじゃ不満で何らかの税制上社保障上の特別扱い不思議でならない

二人以上の同居に特別優遇利権が生まれるならば、それって現状の婚姻制度と何ら変わらない差別じゃん

結局、他人と一緒に暮らす事が我慢ならない孤独志向人間けが不利益を受ける事になる

婚姻制度差別と言いつつそれはいいのか?

婚姻制度に伴う各種の優遇って別に婚姻制度必須でも何でもないのにそれらを理由婚姻制度解体を叫ぶ人達が本当に意味不明

優遇措置だけなくせって主張すればいい話じゃん

婚姻制度個人単位生活保障別に矛盾しないよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん