「備蓄」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 備蓄とは

2024-01-13

能登半島地震で知ったことまとめ

防災

ネット不通が1週間以上起こる可能性がある

陸の孤島になると復旧に時間がかかる、1週間分くらいは備蓄しておきたい

備蓄しても家が崩れたら取れない

飛行機での物資投下は今はやっていない

津波は早いとき地震後数分で来る

地震では地すべりも死亡原因の一つ(以前北海道でも起きた)

携帯簡易トイレ備蓄するべき

道路が寸断されると被災後の対応がガラッと変わる

陸の孤島になりやす地域は調べておく

海路は港が使えなくなる可能性もある(今回はだいぶレアケースだったらしいけど)

 

地震

直下型、周期によっては今でもビルが倒れるほどの揺れが有り得る

耐震化していない家は実は結構ある

場合によっては余震が何百回という頻度で来る

 

ボランティア

ボランティア必要かどうかはよく調べる、特に公的情報を見る

ボランティアをする際には自分の衣食住は自分で賄う必要がある(これは東日本大震災でよく見かけた話)

二次被害に注意が必要

 

物資

古着は要らない

開封済みのものは受け入れられない

仕分けが大変なものは送らない

公的機関企業もやってるのでよく調べ空気を読む

 

被災後の避難生活

・1次避難所(体育館など)のイメージが強いが、1週間くらいで2次避難所に移動する人が多い

学生一時的被害の少なかった地域に移動して勉強するケースも有る

仮設住宅の期限は2年

 

その他

地震の関連死はお年寄りが多く、トイレ我慢するため水分を控えすぎたり、エコノミークラス症候群に注意が必要

能登半島地震出汁にして僻地に住んでいる人達を暗に嗤っているような輩も居るが

今の日本都市部震度6強〜7の地震が直撃したら、餓死者も出るんじゃないか思っている。

行政劣化石川県に限った事じゃないだろうし、横の繋がりが薄いから近所で助けあいも難しい。

例え備蓄があっても自宅が全半壊したら容易には取れないし、避難所は人を収容しきれない。

2024-01-12

加工食品を食べないのでローリングストックができない件

だって被災すれば加工食品だろうとコオロギだろうと食べるよ

でも平時は食べないので、備蓄しつつ古いものから食べるようなローリングストックができない

捨ててもいいんだけど捨てる前提で食べ物買うのも忍びないんよなー

2024-01-10

で、女性の票を集めて当選した女性議員は今まで何してたんです?

東日本震災の頃赤ん坊だった女の子だってもう生理が来るくらいの時間が経ちましたね

なんで備蓄に動かなかったんですか市議会議員レベルでできますよね?

そりゃね、男性議員さんだってやらないとだめですけど女性議員が率先して取り組むべき問題でしょ、なんのための女性性をいかした議員なんです?女性の声を代弁するための議員さんでしょ?ねえなんで?なんで?

anond:20240109211338

帰省被災者が増えたせいで、食糧物資備蓄が想定の3倍必要になって不足していると報道があったね。

anond:20240108194521

対策目的災害自体に生き残るか、避難生活を乗り越えるか、増田目的次第だが避難生活を乗り越えるなら物資備蓄は基本として、山道縦走できるくらい歩けるなら次点で金を貯めるだと思う。

金さえあれば避難選択肢が広がる。避難解除までどれくらいかかるかわからないが1か月以上の滞在費くらいは欲しい。

歩けるけど体力がないっていうなら今から体力つけるのがいい。俺はスポーツのほかに有事に備えてトレイルラン山登りをしている。

それらが被災時必ずしも役に立つとは限らないとわかっているが、体力はないよりはあったほうがいいだろう。

避難生活をするにしても体力の余裕は気持ちの余裕につながる。

 

避難生活と割り切っているのであればほかの人に貸し出せない、借りられないものを自前で用意するのがいいと思う。

消耗品はよっぽどのことがなければ分け合うことになるだろうが、ある程度身を切ったほうがほかの人から受け取りやすくなるだろうし避難生活もやりやすくなると思うので他の人に分ける前提で用意するのはありだと思う。というか分け合ったほうが絶対得。

・車

持っていてなおかつ被災後無事ならベスト

発電機

車持っていないならこっち。モバイルバッテリーだけでは話にならない。

ネッククーラー空調服かえるいいね。容量によってはポータブル冷蔵庫にも使えるが、発電機が大きすぎて避難に支障をきたしては本末転倒なので用意するもの増田の体力次第。

・ろ過装置

言わずもがな、夏場における水不足は冬場のそれより死活問題だろう。

 

灯油ガソリンもある程度用意できればいいが多すぎると盗難リスクが出てくるから管理できる稼働が次第。

まあ電力や燃料などのリソースがあれば好きにできるだろう。

それよりも

水害の教訓?ねーよそんなもん。

んなことあるか、もっと探せ。地域資料館なり図書館なりに過去資料残ってんだろ。教訓は自分で見つけるものだぞ。

増田自分で何一つ見つけられないパープリンならほかの大人に考えてもらえ。

 

あとは増田障害なり難病があるのなら、それらの自治体支援制度を使うのも手だろう。

普段頼っている行政相談支援事業所などがあるなら担当と話し合ったほうがいい。

anond:20240109211338

悪かった

備蓄の消費が早い(一説には3倍から5倍とも)

anond:20240109211338

人数多くなってたか避難所備蓄物資がすぐになくなったってのは見た

2024-01-09

ネット言論に浸ってもメリットないよね

ジェンダー政治?どっちも無駄自分意見は持ってていいけど、他人と討論する意味なんて無い。争いしか生まない。

地震寄付備蓄の買い増しだけしてあとは忘れるよ。素人の俺が口を出せる分野じゃないだろ。

松本人志あんなの当人同士の問題だし、叩こうが擁護しようが話題に関わってるなら同じ穴の貉だ。無視にかぎる。


ネット言論ノイズが多すぎるのと、それに関わってる人間たちのどうしようもなさがキツい。

ミュー機能を駆使しててもそれをすり抜けて情報が入ってきたりするし、油断するとそういう話に言及しそうになる。

そういう欲求を刺激する情報けが洗練されてきていて、それに時間搾取される人間が増えている印象しかない。

こんなくだらない空間自分たちは何を求めているんだろう。

anond:20240108194521

クーラーとまったらいきていけない酷暑はそれ自体災害なんで非常事態宣言でてるかも。

最優先で発電機もちこまれるとおもうぜ。

 

俺は上級国民なら自宅屋根太陽光発電パネルおいてそれでクーラー日中かけていられるんじゃないかとおもったんだが、

あるいはガス冷房もあるんじゃないかとおもったんだが、ああいうのって発電所からの定圧電源がないとむりとも聞いた。

 

なのでたぶん今能登でやってるようにガソリンもやし自家用車で冷暖房をつけてやりすごすんだとおもう。

それもエコノミークラス症候群があるから散歩とかしないといけないが。

そして本当になにもない場合は海とか川に首までつかってすごすか見捨てて逃げるしかねえとおもう。

 

ちなみに大きい病院自家電源もってて透析とか手術灯とか人工呼吸器がいきなり止まらないようにしてる。

それ用のガソリン備蓄してる。

本当の上級国民病院にいるわけさ。

anond:20240108172022

備蓄想定からみて、被災から時間が経っていないのに物資不足が頻出しているのに疑問があったけどすごく合点がいった。

anond:20240109113608

備蓄分けたくないなら避難所に行かない。

あるいは備蓄持ってこない奴は避難所に入れない。

どっちか

anond:20240108194521

過去の例を見たら絶対備蓄品はシェアする流れになると思う

皆生きるか死ぬかなんだから

したくないならもう隠すしかない

2024-01-08

一週間分の水食料を備蓄してるが

能登地震は一週間経ってるけどまだ食料とかたらないみたいな話を見る。

自分の住処は南海トラフ被災しそうだけど、南海トラフの時はもっと救援が届かなそう。

備蓄もっとやすか。

何故避難所が困窮しているのか(輪島市n=1の聞き取り

役人をやっている。被災地同業者と連絡がついた。避難所運営側ということだ。

疑問を一つ聞いてみた。

(俺)国や県から支援が入るのに3、4日かかる想定なはず。だからどこも一週間くらいは備蓄があるだろうに物資がないないという避難所をいくつか見聞きするが何故?

(奴)もちろんそれくらいの備蓄はある。ただ、帰省時期なので地区によっては3倍も5倍も避難者がいて、物資はすぐに無くなるし避難者が避難所に入りきれないケースがある。

もちろんn=1で真実わからん

普段から人口の何倍分も備蓄するのも難しいだろうしどうしたらいいんやろね

日本ホルホル組の首都直下型地震相模トラフからの復活劇のシナリオが知りたい

混乱の最中東京入りしてジジババ連れて東京から脱出なんていうハリウッド映画みたいなシナリオ思い浮かばないわ

  

そんなに心配していないこと

→長期的なライフプラン的な意味では、目視出来ないものも含めて建物ダメージ受けてるので心配しかないが、3〜10年的な意味ではまぁ・・・

 

めちゃくちゃ心配していること

→ 倒壊が起きなくても建物火災に巻き込まれたら備蓄意味ないよね

 

→ 単純に死ぬよね

 

 

すんげー心配してること:治安

ラッキーが重なって自宅避難ができたとして、無敵の人テロや略奪起きないと思う?老人や女子どもだけの世帯安心して過ごせると思う?

日本ホルホル組のご意見聞きたいけど、インフラが死んだ状態で1400万人(+900万人)でさ

anond:20240107110107

防災とかプレッパー系のYoutubeチャンネルみると、本番のとき備蓄物資とか分けてあげないとか、備蓄してるのを秘密にしてるとか、そういう話題よくあるな。

尿と便は分けたほうが臭わないんだけど

被災地では難しいのかな。

尿は空気に触れると臭いけど無菌の液体だから山か海に捨てたらどうかと思う。良くはないけど、希釈される。

便は菌がいるから深い穴でも掘って埋めないといけないね

どこかマンホール開けて捨てられたら良いんだろうけど、転落事故が怖いよね。マンホールトイレが良いんだけど、備蓄なかったんだろうし。

どの自治体マンホールトイレを準備するよう予算をつけてほしい。山間部ならバイオトイレもいいんだけど、災害から設置できる簡易なものあるのかな。

2024-01-07

anond:20240107220708

賃貸民が備蓄する必要ある?

カネ持ってすぐに遠くへ引っ越せばいいんでは?

anond:20240107220708

備蓄を預かってくれるサービスあったら儲かるかな??

anond:20240107204815

洞窟に限らずとも川沿いに住んで津波で流されたり耐震性のない古い家に住んで潰されたり

非常食普段から備蓄しないからいざ地震が来たらたった数日で食糧難に陥るし

よく考えれば狂ってるよ日本人

anond:20240107162504

お前のための備蓄しろ

備蓄にカネかけたら250万なんてすぐだぞ

anond:20240107152420

お前はなんで髪の毛の備蓄がないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん