「偽善」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 偽善とは

2024-01-11

anond:20240111102854

ベルマーク運動もはやく偽善にすらならない悪行だという社会通念が形成されてほしい

anond:20240111100856

善か偽善か(目的純粋善意か)なんてどうでもいい話だな。

支援対象に本当に役に立ってるかどうかのほうがよっぽど重要

善のつもりで状況悪化させるやつ、足を引っ張るやつ。

偽善な上に人の邪魔しかなってないやつ。

そういう無能は全員土に帰るべきだ。

anond:20240111100856

偽善って本人がガチで善と思ってても周りからしたら迷惑パターンと、善行ではあるけど本人としては善意でない何かがあるパターンがあると思ってたけど、今回ちらほら発生してるのは両方の悪いところを兼ね備えてる(善意の行動ではない上に周りからしたら迷惑)と思ってる。ちなみに善行ではあるけど善意ではないパターンで好きなのは24時間テレビ企画潰しのために先行して海岸掃除してたやつ。

anond:20240111100856

偽善定義はさまざまで

やらない善も偽善の一つ。有口無行。他人善行を説くが、自身は行わない。

「ただ募金もしない(やらない善)よりたとえ自分はびた一文出さないけれどみんなには募金しましょうと言う(やる偽善)」

インフルエンサー扇動すればお金が集まる的な

anond:20240111100856

ふつうに実行してる人間からしたら、人助けというのは純粋テクニカル問題。「善行か否か」「善意か否か」と善悪で語ることには意味がない。

偽善だとネットで騒ぐ人、いや偽善じゃないとこうしてネットで怒る人、実際にボランティアやったことなくて半ばフィクションと捉えてるからそうやってどうでもいいお気持ち要素に関してばかり口角泡を飛ばす。

童貞サミット恋愛論議みたいなもの

具合の悪そうな人がいた時にさっさと適切に動けるのは生きた知識スキルを持つ人間。人柄とかお気持ちの話はどうでもいい。

ボランティアとは単純に人助活動、行動それ自体であって、もとよりそこに「ピュア善意による」「美しい行為」とかの修飾語はついてない

偽善」の意味勘違いしてる人が多すぎる

計画被災地につっこんだボランティアのことを「偽善者だ」と批判する人がいるが、

それは偽善ですらない。ただの迷惑行為。強いていえば「独り善がり」。

偽善」と「善」は行為じゃなく内面の違いでしかない。

たとえば100万募金したAさんとBさんがいたとして、

被災地の助けになるといいな)と思うAさんと、(これで節税できるしついでに売名もできるぞ)と思うBさん、

どちらも行為に違いはないがAさんは善者と呼ばれ、Bさんは虚勢や欺瞞に満ちた「偽善者」と呼ばれる。

から本質的には偽善かどうかは本人にしかからない。

とはいえいくら動機が不純だったとしてもBさんも募金しているのには変わりないので、

「やらない善より、やる偽善」のほうがいいよねってことになる。

anond:20240111100856

anond:20240111100856

そんな言葉は初めて聞いたけど、嫌う理由がよく分からない。

その文脈だとあなたが嫌いなのはボランティア寄付偽善と主張する人であってその言葉のものではない様に思える。

anond:20240108151740

 はてブ放任主義で、全く規制されたりしないから、一般人を黙らせたいマスゴミ工作員が暴れまくってる。

 こいつらが最低な似非リベラルの屑のふりをしてわめきたてる。

 その特徴は簡単で、弱者利権を振り回す、ニセモノ弱者権力団体マンセーしながら、本当の弱者をボロクソに叩く。

 アメリカなら貧乏白人ホームレス日本なら弱者男性叩きがそれ。

 ホームレスに唾を吐きかけても、高級スーツ着た金持ち黒人に頭下げてればリベラル面できるアメリカ偽善ブサヨの、日本バージョンがこいつら。

 金持ちフェミ団体から金貰って暴れれば、金持ってない貧乏な男を、どんなに叩いても賞賛するゴミ馬鹿リベラルや糞フェミを騙しながら、明らかにゴミ屑だから、反発するまともな奴を、女性憎悪者や右翼にする。

 で、一般人自由発言できる場所は潰したくて、こんな元増田にも誘導する。

anond:20240111132755

日本人らしいっちゃ、らしい

まぁやらない善よりやる偽善って言葉はそういう意味でも日本人向けの言葉よね

anond:20240111100856

善行ってかなり気恥ずかしいからだいたいみんな偽善を装って行動しがちだよね

それに大きなお世話と思われることも多いからなるべく偽善を装って、自己満足ですよハハハ!で済むようみんな計算して行動しがちだよね

anond:20240111100856

そもそもバカ2ちゃんねらーが「寄付なんか偽善だ!」って揶揄していたのに対して

偽善でもやった方がいいじゃん(ダニが金を吸おうが一部は当事者に渡るんだし)」の反論なんだけど。


それでもやりたくない連中が気付けば「嫌儲」っていうマーベラスバカどもになっただけ。

anond:20240111100856

偽善にも種類があるからややこしい。

1. 相手プラス>=自分プラス

 (例:寄付してなんかもらう、相手を助けて自分の信念が満たされる)

2. 相手プラス<自分プラス

 (例:寄付して自分社会的地位が著しく向上する)

3. 相手プラスと見せかけてプラスなし、自分にはプラス

 (例:子供がかわいそうと攻撃子どものためと思いきや子供プラスなし、自分攻撃したい欲だけみたされる)

偽善という言葉はどれも含む。123の順でクソさが増していく。

anond:20240111100856

しろ偽善だ!って主張する人に対する反論なのでは、この言葉

anond:20240111131107

なんか違和感あるな、と思ったらそもそも言葉が間違ってたという

つか、世の中のプラスになるなら偽善と言われてももやっといた方がいいだろくらいだと思う。

あくまプラスになる事が前提で、プラスだかどうだかようわからんフンワリした行為や口先だけなのが本当の偽善

anond:20240111100856

『やらない善よりやる偽善』は、募金ボランティアのような奉仕行動について「偽善しかない」という批判に対して、

『善だといって何もしないより、偽善と言われようとも自分は行動する』という表明として生まれ言葉だよ。

anond:20240111100856

「やらない善よりやる偽善」を言っても許されるのはなんの利益もない場合だけで、NPOみたいに金儲けでやってる連中はどっちでもないよ。弱者増やして公金や寄付金流してそこから掠め取るゲス商売

anond:20240111100856

誰もボランティア寄付偽善だと言っていないのに、偽善だと決めつけて騒いでるのはあなた自身ではないですか?

anond:20240111100856

「やらない膳よりやる偽善」やったはず。

anond:20240111111223

 フェアトレードとかの概念に近いかもね。

ユーチューバー途上国中米の子供におにぎりとかスープ炊き出ししてる動画でまさにこのタイトルのことが議論されてた。

しか炊き出しは永続的に現地に富やカイゼンをもたらさない。

ヒカキンさんがカレーホームレス炊き出ししてたのも同じかな。

まり「やる偽善」とは「一方通行かつ一時的であることが多い(すべてとは言ってない)。

 

いっぽうフェアトレード概念とは現地に継続的産業スキル雇用を生む概念

日本人帝国主義とき台湾アジア各国に水道交通インフラを整備して現在でも役に立ってるという話を聞くと、

こういうのもフェアトレード一種なのだなと思う。

現地に中国人を送り込んで現地の雇用もなにも生まない「債務のわな」とは正反対

それがフェアトレード

anond:20240111105624

仮にこう定義すると:

ひろまろさんが脱税対策PC寄付、みたいなやつ → 偽善

被災地に誰も言わずに言って手助けする、みたいなやつ → 善

いずれにして短期的に経済的な影響(社会的インパクト)はあるだろろね。

 

ただし前者の場合個人利益目的という起点ですでに違うので、いわばブラック企業社長マインドと似ている。

継続的社会に益をもたらすものではない。

反社精神自己利益の最大化が源泉であり社会的マイナスサムの行動を生むので、長期的に考えると「やる偽善」が人類に悪影響だという結論かな。

国家レベルでいうと「債務の罠」がそれにちかい

anond:20240111100856

やる善が最良なのは当然なので、「やらない偽善よりやる偽善」は関係無くないか

偽善=社会的収支マイナス、と定義する場合は やる善>やらない善=やらない偽善>やる偽善

偽善=社会的収支プラス、と定義する場合は やる善>やる偽善>やらない善=やらない偽善

なので、増田がその言葉を嫌いなのは理解できる。

個人支援偽善にすらならない悪行だという社会通念が形成されてうれしい

anond:20240111100856

どっちも偽善やんけwww

というツッコミはさておき、ネットでひたすら口しかさないやらない善はますます増えてる感はあるな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん