「停留所」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 停留所とは

2022-08-24

夜行バスヘビーユーザだったころの思い出

anond:20220822215327

普通よりも多く夜行バスに乗った時期があり、増田を読んで覚えている内に当時の記憶を書きとめたくなった。

始めて夜行バスに乗ったのは中学生の頃、カードゲーム公式大会に出場するために友人2人と東京にいったのが最初だった。宿泊先はネットで知り合った同じプレイヤー宅で、親はよく許可したと思う。大会の結果は予選スイス抜けて決勝トーナメント即負け。宿泊させてくれた友人が優勝して祝勝会をした。夜行バスのもの記憶はあまりなくて、初めて親元を離れて旅をして感じた非日常感を強く覚えている。

次に夜行バスに乗ったのは学部生の時、中学卒業以来あっていない女友達に会うために夜行バスに乗った。わざわざ夜行バスに乗ってまで会いに行く(来させる)という時点である程度答え合わせが済んでいる部分はあり、再開初日交際に至り彼女の部屋に宿泊した。宿を取っていなかったので、答え合わせが勘違いだったら路頭に迷っていた。

そんなこともあり、その後修士を取って就職するまでの間、彼女に会うため毎月のように夜行バスにのった。元々乗り物で寝るのが苦手なこともあり8時間程度の道のりの内2〜3時間寝られれば良い方で、いつも窓側の席を希望して光が漏れないようカーテンに隠れてパズドラTwitter時間を潰した。通路側になってしまったときはひたすら時間が経つのを待っていた。

そんな夜行バスの車中は嫌いで仕方がなかったけど深夜のサービスエリアや早朝の駅前空気は好きで、彼女に会えるワクワク感も含めて旅そのものは嫌いじゃなかった。特に早朝の海老名SAは最高で、規模の大きさと駐車場に並んだトラックバス、そしてもうすぐ彼女に会える期待が胸を高まらせた。

乗客が季節によって移り変わったのも印象深い。連休前後大学生グループが目に付きやすいのに対して、通常のシーズン出張サラリーマンインバウンドアイドルアーティストライブ遠征組、そして遠距離恋愛をしていると思われる一人客が多かったように思う。

そのような事情で5年程度(修士の途中から関東方面出張があったりそこそこ給料が入って新幹線と半々位だったが)夜行バスヘビーユーザーをしていたが、その間で最も大きく夜行バスを取り巻く景色が変わったのは2012年関越自動車道高速バス事故の後だったと思う。事故を起こしたハーヴェストライナー比較大手会社であり本数が多く、値段も安かったこから頻繁に利用していた。GW前半に発生した事故でその直後に彼女に会いに行く予定であり、幸い運休とはならなかったが「絶対に寝ないでくださいね〜」と運転手を囃し立てる大学生グループを見るなど利用者への心理的な影響は大きかったように思える。実際にGWを過ぎるといつもは満員の座席に空席が目立ち、隣に乗客がおらず2席独占できたこともそこそこあったと記憶している。

またその後のガイドライン制定及び法改正によって運転手が2名体制になったり、乗り降りに必要停留所ラウンジが整備されたりと利用者側にも見える形で変化があった(そのコスト反映なのか対応できない事業者が減ったからなのか、値段は多少上がった)。ただこのような対策があった上で、2016年スキーバス転落事故が起こってしまったのは非常に残念に思う。

ここまでとりとめなく書いてきたが、彼女を絡めた記憶を書き留めておきたい。当時の僕は、毎月何時間もかけて会いに行くことが正しいのか疑問に思っていた。それでも交際を続ける努力をしたのが、愛なのかサンクコスト効果の結果なのかは未だにわからない。ただ夜行バスに乗り込むときの高揚感やGoogleマップをみて段々非日常に近づいていく感覚、そして復路の日常に戻る感覚は僕の人生を彩ったと思う。

2022-07-03

赤字路線問題は、もっと都市部vs地方の構図をクローズアップした方がよいと思う

赤字路線を残すが故に、都市部通勤ラッシュ改善されず、運賃も高いままであることを明らかにすべきだと思う。

人がろくに乗らない路線のために、毎日通勤ラッシュでもみくちゃにされることを是とするのか、都市部人間を含めた議論を行うべきだと思う。

国の予算補てんするにしても、例えば、子育て支援を減らしてまで赤字路線維持とか、皆はどう思うんだろうか。

ちなみに、個人的には、地方振興には好意的である

それでも、赤字路線は膨大な費用のわりに意味がないから要らないのでは?と思うのである

それに、鉄道郵便と同じく、ユニバーサルサービスであるべきだという意見があるが、鉄道廃止郵便廃止とは異なる。なぜなら、路線バスという代替手段がある。

それに、こまめに停留所を作れるという点で、鉄道よりもメリットがあるかもしれない。

そういう「地方振興」には、私は好意的である

多くの赤字路線バス転換して、地域の発展に寄与することを望んでいる。

2022-06-14

電車バスなどで混雑しているのに優先席が空いたまま

優先席に座らないという風習

この現象地域差があるのかどうかに興味がある

例えば〇〇県の人は気にせず座る傾向、△△県の人は断固として座らない傾向のようなものがあったら興味深い

しか地域差区別するのもなーんか違う気がするんだよなあ

〇〇県民から座らない、とかじゃなくこの電車のあの路線でこういう事情があるからみんな座らなくなった……のようなものの積み重ねな気がするんだよな

自分通勤の際に乗る朝の時間バスはある席が必ず空いているが、それはある停留所車椅子の人が必ず乗ってくるからあらかじめ空けておくという経験則なんだよねえ

(席が折りたたまれ車椅子スペースになるバスだ)

こういう細かな経験則の積み重ねが結果的地域差になっていったりするんじゃないのだろうか

2022-03-23

ワクチン接種会場行きのバス停が恒久化してる気がする

仮設の停留所ってレベルじゃないな

2022-02-11

ICカードを使ってバスに乗った。そのバスは6の字型に循環して出発停留所に戻る路線バスだった。途中停留所で降りて、用事を済ませて、また同じ停留所に戻り、またバスに乗る。降りる時、ICカードタッチすると「処理済みカードです」との表示が出てエラー。何度タッチしてもエラー運転士さんも「そのまま降りていただいていいですよ」と諦める。

Wikipedia曰く「1回ICカードリーダ/ライタに触れて運賃精算が完結すると、誤タッチで二重に運賃が引き落とされないように、そのバス終点に到着するまで運賃差し引かれないようになっているところもある」らしい。ということは、最初に乗ったバスがぐるっと循環して戻ってきたところで乗ってしまって、エラーを吐いたのか。

2022-01-16

異常独身男性だけど子連れ親の高慢が鼻につく

自宅が最寄り駅から下ったところにあるのね

から帰途で石造りの階段を下るわけだが、その階段って最上から初段まですっぽりと左右を建造物の擁壁に挟まれていて、降りきるとそこからT字に幅員の狭い歩道(人2人分)が開けていて、前方にはガードレールを挟んで二車線の車道歩道に平行して開けてるのね

先日俺がその階段下り終え歩道に半身を乗り出した瞬間に、ママチャリが徐行しながら突っ込んできたのよ

俺は急いで身を引いたけどギョッとしたよね

ママチャリ運転者は急ブレーキをかけると右によろけた車体を片足で何とか抑えて停止した

見ると、ママチャリの後部座席に、見た目学齢期未満って感じの男児が眠っていた

運転者はその母親と思しき女で、その右隣には彼女の夫らしき男性もいて、こちらは徒歩の装いをしており、どうやら二人は顔を向き合わせながら談笑しつつこ歩道を歩いてきた様子だった

いや、おかしいだろ

人2人分の幅員しかない歩道を、1人が徒歩で、1人がママチャリを徐行しながら並んで歩くこともそうだが、後部座席男児が眠った状態で座っているのに、夫の歩行速度に合わせて徐行するのは危ないだろ

実際件のママチャリは左右にゆらゆらと揺れながら突撃してきたからね

俺が持ち前の電光石火で避けたから事なきを得たけど、子供を乗せたチャリの動きじゃないよあれは

で、その母親、俺に対して謝りもせず、後ろの息子を気に掛けるでもなく、体制を立て直すと何事もなかったかの様に例の徐行を再開。夫の方はそんな彼女に連れ添いながら今度は彼女の腰に手を添えることで安全性を確保したつもりでいた

俺は思い出しだよ、今年の夏のことだ

俺の家の庭に向かいの家の男児が闖入して、高さ6尺ほどの物置の屋根に登って遊び始めた

俺は注意したよね。そんなところで遊んでいると転んで怪我をしても知らないぞ、と

男児は俺の顔と暫し凝然と見つめたかと思うと、さっと身を翻して庭から立ち去ったよね

ごめんなさい、わかりました、うーせーばーか、何れもなし

実はこれ、初めてのことじゃない

もう何度もこの無愛想な小人に庭を踏み荒らされているんだよ俺は

親は知ってるはずだ、決して共働き親の鍵っ子待機児童の類いではない

先週、出社の際に玄関先で隣家の子供とばったり出くわした

おはようございます!」と元気に挨拶してくれる

発達障がいで時間管理を不得手とする俺は、朝は毎回バス停留所まで走らなければならない

急いでいるのに、挨拶などされても有難迷惑しかない

おはようございます!」とこちらも返してやると、返事が返ることを予想していなかったのだろうが、円らな瞳を一際丸く拡げて狐につままれた様子だった

ガキが……

2021-10-22

よーし、

パパ、電車バス運転手時間通りの運行をするのを期待しないぞ〜

通院するときに乗る某停留所は15分遅れぐらい平気でやる

これでも東京都内である

ときどき一緒に待っている客に激怒する人がいるw

2021-07-25

未だに許せてないこと

高校とき、授業中にリスカしたことがあった。

割とその頃はメンタルいっぱいいっぱいで、半年前くらいかリスカが癖になってた。学校で嫌なことがあったとか、家で何かあったとか、単純に自分が嫌いだとか、そういう理由で切ってた感じ。

その日は元々学校で嫌なことがある予定で、まあ精神状態も最悪で、普段は持ち歩かないリスカ用のカッタータオルに包んでスクバに入れた。たぶん保険とか、お守りみたいなつもりだったんだと思う。「何かあってもこれで切れば気分は落ち着くぞ」みたいな。いや学校リスカすんなやって話だけど。

で、授業中。やっぱり嫌なことは起こってしまったので、「気分悪いので保健室に…」とか言ってカッター入りタオル片手に教室を出て、そのまま近くのトイレに入っていった。授業中だから他に人はいない。それで「もう後には引けない!」とか思ったのかな。

手洗い場の側で、いつもより深めに2本。確か2本目のほうが深くて、ばっくり割れた肉(真皮?)が白いのに驚いた記憶がある。いつもより血が滲んでくるのが遅くて、でも出始めたらなかなか止まらない。暫くトイレットペーパーで押さえてたけど、普段も止血に一晩くらいかかるからまあ止まるわけがないので、ちょっと冷静になったのもあって保健室に行くことにした。けどこれが間違いだった。

一時期保健室掃除当番をやってたり、友達の付き添いでよく来てたから、養護教諭とは割と顔を合わせていたほうだった。タオルカッターを持ったまま、血の止まらない腕を素手で押さえて、「腕切っちゃって、血が止まんなくて」的なことを言って保健室に入ったと思う。当然養護教諭は驚いてた。

まず傷口を洗った。それからたぶん消毒をした。そのときに他の傷も見られたかリスカだってバレた。ガーゼを当ててもらった後、何か色々聞かれたし、泣きながら色々喋ったんだと思うけど、唯一ハッキリ覚えてるのは「家には連絡しないで」って言ったこと。この頃は、少なくとも家ではちゃんと隠してたから、家族リスカしてるって知らなかった。

その後保体の女の先生それから担任面談があって、カッター担任に預けた。没収されたのかもしれないけど覚えてない。時間にしてみればそんな長いもんじゃなくて、授業が終わると同時くらいには解放された。保健室を出ると中座した授業の担当教諭が立っていて、物凄く申し訳なさそうに「ごめんね、嫌だったね」と言うのでこっちまで申し訳なくなった。この先生は一つも悪くなかったから。

教室に戻ったら案の定クラスメイトから視線は痛かった。担任事情を話す時間はなかったから何も知らないだろうけど、直前の様子とかを見れば明らかに変だったし、腕にガーゼ貼ってるし。友達は恐る恐る「大丈夫?」って聞いてくれたけど、それでまた泣きそうになったから、適当に流しながら帰り支度をした。担任から早退の許可はもらってた。

バス通学だったけど、停留所から家まで離れているからいつも祖父が迎えに来てくれていた。早退するとメールしたのは自分だけど、罪悪感と気まずさでめちゃくちゃ後悔した。

腕の傷は、家族には「ガラスで切った」ということにした。ガーゼで他の傷跡も上手いこと隠れてたし。祖父母も父もそれで信じた。

でも、どうやら母だけは養護教諭から連絡を受けていたらしく、泣きながら、時には自死をほのめかしながら自分を問い詰めた。正直死ぬほど怖かったし、死ぬほど面倒くさかった。自分より冷静じゃない人を宥める余裕なんてないのに。「あんたが死ぬなら私も死ぬ」とか、「嫌なこと言う子がいるなら殺してやる」とか、いやほんとやめてって感じ。本気で死にたいわけじゃないからね。誰かにいなくなってほしいわけじゃないしね。

から口止めしたのなぁ。なんで守ってくれないかなぁ。うちの母は自分以上に脆い人ですって、ちゃんと言ったのに。

卒業式まで担任に預かられていたカッターは捨ててもらった。でも、その後もリスカ癖は抜けなくて、かなり頻度は減ったけどあれから4、5本は増えた。

夏でも長袖着たりとか、もうそこまで必死に隠す気はなくなったけど、まだ母以外の家族リスカのことを知らない。よりにもよって一番知られたくない人に知られたけど。

死にたいとか、切たいとか、そう思うたびにあの日記憶が蘇る。そして、なんだかちょっと苦い気持ちになる。

2021-06-01

anond:20210601145029

何年か前から治療中って言ってたけど、

治療を開始したと思しき時期から考えても、

あんなに元気な鬱病患者はいないって話。

都バス停留所彼女の元気な姿が掲載されてるけど、

鬱病?って思っちゃうよ。

ま、彼女ほどお金持ってりゃ、いつでも病気入院できたりするんだろうな。

程度が軽くても病名付けてもらえるってこともあるんだろうな。

2021-05-22

運転手スクールバスと3年間思い込んでいた」…路線バス終点二つ

三重県南伊勢町から委託を受けて同社が運行する町営バス南島南勢連絡線)が、終点から二つ前の停留所運行を終えていた。

運行する伊勢営業所の報告を受けて、運輸局監査実施。同路線利用者地元高校の生徒が大半で、運行学校のある日に限られていた。運転手は「スクールバスと思い込んでおり、過去3年間、生徒が全て降りると運行を終了していた」と説明したという。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210521-OYT1T50113/

たぶん、路線図を見るに五ヶ所バスセンターの前の船越あたりで県立南伊勢高校学生を降ろして、その先の、山を登った町立南伊勢病院、また下りて南勢野添に止まってないんだろうな。船越回送にして、病院に登らず、南勢野添スルーして、バスセンターに戻ってたんだろう。山登り、他の路線も多く通る、となると知ってて飛ばしてるようにも思うけど。

まぁでも、他の全路線がそこを通ってるから実用問題はないんだろうな。時刻表を見ても、3分前 (8:23と8:26) に同じ路線の、学休日運行するバスが通ってるから、そりゃ面倒くさいだろう。

同意擁護もするわけじゃないけど、状況としてはそんな感じかな。

2021-05-01

バス会社管理で同名のバス停が4つある

要はバス停名前けが下手くそで周りに付けられるような目立ったものもないが

交差点の縦と横で別の停留所を作った結果

バス路線Aとバス路線Bに同じ名前停留所があるが降りるところも乗るところも違うというクソ現象が発生している

普通に迷惑なんだけどバス会社に苦情出しても多分治らんと思うし

グーグルマップの経路案内も若干ずれててクソ

2021-04-21

[]GeoGuessr日記1

無料版。シングルプレイヤーマップは「The World」。時間は無制限

1問目

見渡すかぎりの荒野。地平線の彼方に建物が見えるかどうかというところ。

建物の影が多い方向にしばらく進むと小さな町に着いた。

さな標識に「RENFRO」と「MOORHEAD」と書かれている。おそらく道の名前

学校らしき建物があって看板に「MEADOW」と書かれている。学校名前なのか分からない。

町を通り抜けると四車線くらいの大きめの道に出た。道路案内標識が期待できる。

kmか進んだところで「62」「82」と書かれている標識があった。

紋章っぽい背景の中に数字が書かれており、これはアメリカ国道番号を示している。

さらに案内標識に「Brownfield」「Seminole」とある

これで推測の材料は十分だろう。

地図から該当の国道を探してみると(風景からして南部だろう)テキサス州あたりのようだ。

82と62が交わるのは「Lubbock」のあたりか。

その近くに「Brownfield」という町があり、地図を拡大するとさらに隣に「Meadow」という町が。

出発点からするとMeadowの北あたりだろうと、ここで解答ボタンを押した。

誤差は1.2km。4996ptだった。

2問目

明らかに大きな都市だ。団地のような住宅街駐車場が出発点だった。

すぐ近くの看板に「Stockholms Stads Pakerings」なんたらと書かれている。

ストックホルム。本当だろうか。

他の看板に「ä」というウムラウト付きの文字が使われていて俄然スウェーデン可能性が高まる

さら標識には「Sulvägen」や「Fredag」と書かれている。どちらかが地区名前か。それとも道路名前か。

しばらく街を回ってみると「Älvsjö station」という駅らしきものが見える。

これで情報は揃った…と思ったが、なかなかÄlvsjöが見つからない。

バス停留所に貼られた地図からしてストックホルム南部であることは間違いないと思うんだが…

と何分も探してようやくÄlvsjöを見つけた。ちょっと拡大しないと表示されない場所だった。

出発点の方角と照らし合わせて適当なところで解答ボタン。誤差は451.1m。4998ptだった。

3問目

行けども山と草原道路しか見えない。

道路沿いに電線が張られているがどこに送られてるんだこれ。

なんか椰子の木っぽい木が。かなり熱帯に近いのか。

どんどん道を進んでいくと、ぽつぽつと村?集落?のようなものがあったが、看板が出ているわけでもなく参考にならない。

アフリカ南米かだと思うが…

町だ! 急に町に到着した!

看板には「San Luis Do Quitunde」「Barra de Santo Antonio」などといった地名らしきものが。

スペイン語ポルトガル語っぽいので南米ですかね。「Brazil Gas」の看板があったのでブラジル可能性が高い。

いろいろ動き回って「Recife」「Caruaru」の案内標識を見つけたが、距離も書いておらず、それ以上の情報がなかなか無い。

そもそも初期地点から町にたどりつくまでにだいぶ移動しているので正確な解答は無理だろう。

と諦めて、Caruaruをやや南に下ったあたりのところで解答ボタンを押した。

誤差は124.2km。4601pt。諦めたわりにはそこそこの点数だった。

4問目

そこそこ大きめの町だ。文明を感じる。

近くの会社看板に「MELBOURNE」「GEELONG」「HOBART」といった文字が。

オーストラリアかここ。

しばらく進むと「Altona Memorial Park」の看板が。大きなヒントだ。

メルボルンのなかの緑色区域を探してみると…見つけた。西の端っこのほうらしい。

方角的にこのあたりだろう、というところで解答ボタンを押した。

誤差は3.7km。4988ptだった。

5問目

いきなり「SUPER K SUPERMARKET」の看板が。英語圏か。川もしくは海が見える。

向こう岸は近いが、看板に「TSUNAMI HAZARD ZONEとあるのでどうやら海らしい。TSUNAMI

アメリカ国旗が掲げられたマクドナルド。なぜかヤマハ看板トヨタ販売所?

そして「NEW OFFICE BUILDING FOR DEVELOPMENT BANK OF AMERICAN SAMOA」の看板

サモア

サモアってどこだ。カリブ海か。太平洋か。

フィジーとかトンガとかツバルとかあのあたりっすね。

サモア」と「アメリカサモア」があるみたいだけど上記からすると後者か。

そして、北を向いたとき海辺が見える、湾になっているところというと…

誤差は108.6m。5000ptだった。

結果

トータルスコアは24583ptだった。

2021-04-13

バスで怖かったこ

10ちょっと前、地元駅(首都圏郊外)が起点&終点の循環コミュニティバスができた。

最初のうちは路線バスタイプの車種が十分に揃っておらず、時々マイクロバス使用されることがあった。

で、仕事帰りの夜にそのマイクロバスのほうに乗ったとき、降車ボタンもついてなくて降りるときどうすればいいんだろう…と思っていたんだけど、運転手さんから停留所アナウンスもないままバスは夜道をぐいぐい進んでいった。

お客さんもそれなりに乗っていたのに全員無言。車内の電気もなぜか暗め。

コミュニティバスでなく間違って別の何かに乗ってしまったのでは…と次第に不安になっていった。

そして怖さMAXになったので、次がどこなのかもわからなかったけれど「次で降ります!!!」と必死に言ってどうにか降ろしてもらった。(自宅最寄り停留所を過ぎており結構遠かった)

もし循環だったら最終的に駅前に戻るから大丈夫だったとは思うけど、とにかくその1回だけはむちゃくちゃ怖かった。何だったんだろう。

2021-04-10

anond:20210410132738

あーわかる!

京都市営バスは乗換アプリとか使ってても、土日だけ停まる停留所上りだけ停まって下りは停まらないとか、

その2つの合わせ技とかあってトラップ多すぎる!

anond:20210409102836

バスは確かにハードル高い

国内は他の人がレスしているので海外

地下鉄鉄道は、治安が悪いという情報がなければ乗るのに抵抗はあまりない

駅名や切符売り場には英語表記が必ずあるから

ローマでもモスクワでもバンコクでも、地下鉄ライトレールでなら問題なく一人でどの駅でも行ける

バスは、長距離バスは始発から終点まで乗るのが多いし観光客も多く乗るからあいいとして

市内線は、停留所アナウンスが音声だけってことが多いし、自分で降りるところを運転手に現地語で伝えなければならなかったりする

香港でもニューヨークでも、市内バスは現地人と一緒じゃなければ乗りたくない

日本でも京都は別として、たとえば都営バス外人観光客が乗っているのはあまり見ない気がする

2021-04-09

バスの乗り方がわからないという話題は都会田舎問題に隣接している気がしている

バスの乗り方がわからいから歩く」が許されるのは停留所の間隔が狭い場所だけだろう

路線バスについて

乗り方が分からない

→大抵のバス会社ホームページ上で乗り方の案内をしている。

 利用する前にバス会社名でググれ。

どのバスに乗れば良いのか分からない、運賃が分からない

→大抵のバス会社ホームページ上で乗車するバス停と行き先を入力すれば時刻と運賃検索できる様になっている。

 また都会のバス会社は専用アプリを用意している場合もある。

 利用する前にバス会社名でググれ。

 繁華街駅前などの利用者が多いバス停は大抵の路線が通る様になっている。

 よほど辺鄙なところに向かうのでなければ、行き先が表示されないという事はない。

 よほど辺鄙なところの場合半日バス一本というところが多いので、バスではなくレンタカータクシーを利用すべきだ。

 

 

バス運転手の態度が横柄だ

運転手停留所に止まってる時も前後左右の状況に気を配る必要がある。

 乗客に顔を向けて応対する余裕はない。

 ワンマン運行限界なのでバス会社ワンマン運行を止めろと言え。

 その結果、車掌が復活し人件費運賃が爆上げになるかもしれんがそれは許容しろ

 それから移動中のバスの車内で歩くのは本当に止めろ。

 骨折などの大怪我をした事例がいくつもある。

 運転手が厳しい口調で注意するのはそういう理由があるし、そういう指導をする権限運転手にはある。

 

運転手の声がデカ

繁華街など交通量が多い路線騒音のせいで聞き取りづらく声が大きくなりやすい。

 繁華街普段以上に運転に気を使うので運転手も気が立ってる事が多い。

 あと単純に耳が悪い人もいる。

最近運転手の態度も改善されつつある。

 ただバス運転手薄給かつ激務の仕事だ。

 丁寧な応対を望むのならタクシーを利用すべきだ。

田舎バスSuicaが使えなくて不便

地方路線バスでも全国相互利用交通ICカードSuicaSUGOCAなど)が使える様になってきている。

 独自ICカード導入が早かったせいでSuica対応が遅れた俺の地元バス会社もようやく対応した。

 各バス会社ホームページで使えるICカードの種類が紹介されている。

 田舎バカにする前にバス会社名でググれ。


観光バスを利用するなら駅や空港にある観光案内所やバスターミナルの案内所を利用しろ

バス会社によっては一日乗車券なども販売してる。

それらについても各バス会社ホームページ上で紹介されている。

まずバス会社名でググれ。

ググる手間すら惜しむのであればタクシーを使え。

手間を惜しむなら金を惜しむな。

金を惜しむなら手間を惜しむな。

anond:20210408225201

都市部で育っていて、否応なしにバスをいろいろ利用した経験あるかないかは大きいね

いくつかのパターンを想定して準備ができるし、特に用事がなくても時間があったら「試しにこの路線バス乗ってみるか」とか思えるぐらいのエキスパートにもなれる。

しか田舎バスはそういうわけにいかない。金額不明、経路も不明バス停の停留所名を見てもすぐに地図マッチしない)時間不明、支払い方法不明だし、下手する乗り間違えた後にさっと戻れる手段がないということもある。また調べるのもネットでかんたんとはいかない。バス会社のサイトはたいていそこまでコストが掛けれらないからな。最初ハードルが高いのはわかる。

田舎駅前バスなんかは待機していることが多いし、たいていそこまでごった返してないから、自分なら運転手に疑問点を先に聞いてしまうという手をよく使うが、これもバス慣れしている人間の発想だと思う。

2021-04-08

路線バスは怖くない

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1694398

バーカバーカ。

そこまでバスに乗るのがイヤなら一生タクシーにでも乗ってろ。その金がないなら歩いてろ。

一時のめんどくさい気分だけで人より損する人生シルバーパスもらえる歳まで送れ。

以上!

 

で終わらせてもいいんだけど、中には大昔の路線バスイメージのまま何十年もアップデートできてない人や、ともあれまだ路線バスに乗ったことがないという人もいると思うので、バカは放っておいてそういう人のために説明する。

路線バス別に怖くない。

「乗り降り、運賃支払のシステムが複雑そう」

んなこたーない。

先払いと後払いの2種類しかない(※)。

支払いも、IC乗車券の普及で革命的に簡単になった。

バスに乗るのがなんとなく怖いやつはとにかくひとまずなによりすなわちIC乗車券を手に入れろ。路線バスにまつわるすべての難題が消し飛び、鉄道自動改札と同じ利便性になる。

 

先払いのバスは、都会に多い。その路線全体が均一料金で、どこから乗ってもどこまで乗るのも誰もがみな同じ運賃を支払うシンプルな料金体系だ。要は定額制だ。

前のドアから乗り込み、運賃機にピッとやって、あとは好きな停留所ピンポン押して降りるだけ。降りる時は何もしなくていい。

これが「前乗り先払い」。

 

簡単だろう?

 

後払いのバスは、乗っている距離にしたがって運賃が上がっていく路線だ。都会でないところに多い。要は従量制だ。

乗る時は真ん中のドアから乗り込み、ドアの横にある機械にピッとやる。

降りる時は運転席の横の運賃機にピッとやって前のドアから降りる。

これが「中乗り後払い」(後乗り後払いと表現することもある)。

 

簡単だろう?

 

自分が乗ろうとしてるバスはどっちなのかって?

それは来たバスを見ればわかる。バス停にも書いてある。なんなら、バスのドアが開けばわかる。

バスは乗り込むほうのドアに「入口」と書いてある。前ドアに入口と書いてあれば前乗り先払いだし、前ドアに出口と書かれていれば中乗り後払いタイプだ。

バス停のいろいろ書いてある案内板に「全線180円」とかの均一料金が書かれていれば前乗り先払いだし、そのバスから運賃が細かくたくさん書いてあれば距離別料金なので中乗り後払いだ。親切に「前乗り先払い」とか書いてあるバス停もあるだろう。

まあ、ほかに客がいればその人たちにくっついて乗ればいいし、自分ひとりしか乗る客がいなかったら目の前で開いたドアに乗ろうとしてみろ。間違ってたら「前乗りでーす」とか「後ろからでーす」とか言われる。

 

どちら方式でも、乗る時にはIC乗車券をかざす手順があることだけしっかり覚えておけばいい。

どんなバスが来るか知らなくても、バス停に並んだ時点でIC乗車券は手に持ってろ、ということだ。

乗り込んだドアが前なら、最初のピッで支払いは済んでいる。何もせずに降りればいい。

乗り込んだドアが真ん中なら、最初のピッは電車の改札を入ったのと同じ。降りるときのピッとセットで支払いになる。

それだけの違いだ。

 

IC乗車券を持っておらず現金で後乗り後払いタイプバスに乗るには「整理券」の話をしなければならないが、書くのがわりとめんどくさいので省略する。

 

※こういうふうに書くと色んな例外を出して反論してくる人がいるが、カバー率の点で考慮する必要がないし、そもそもそんなマイナールール採用してるバス路線で多少まごまごしたってかまわんだろうと思う。

 

補足(あっこれ俺が書いたんじゃないからね、参考よ)

https://anond.hatelabo.jp/20150711224740

整理券について書いたぞ

https://anond.hatelabo.jp/20210409204320

2021-03-22

孤独

当時私は二十五歳の青年で、丸まるの内うちのあるビルディングオフィスを持つ貿易商合資会社S・K商会のクラークを勤めていた。実際は、僅わずかばかりの月給なぞ殆ほとんど私自身のお小遣こづかいになってしまうのだが、と云ってW実業学校を出た私を、それ以上の学校へ上げてくれる程、私の家は豊ゆたかではなかったのだ。

 二十一から勤め出して、私はその春で丸四年勤続した訳であった。受持ちの仕事会計の帳簿の一部分で、朝から夕方まで、パチパチ算盤そろばんだまをはじいていればよいのであったが、実業学校なんかやった癖に、小説や絵や芝居や活動写真がひどく好きで、一いっぱし芸術が分る積つもりでいた私は、機械みたいなこの勤務を、外ほかの店員達よりも一層いやに思っていたことは事実であった。同僚達は、夜よな夜なカフェ廻りをやったり、ダンス場へ通かよったり、そうでないのは暇ひまさえあればスポーツの話ばかりしていると云った派手はでで勇敢で現実的な人々が大部分であったから、空想好きで内気者うちきものの私には、四年もいたのだけれど、本当の友達は一人もないと云ってよかった。それが一際ひときわ私のオフィス勤めを味気あじきないものにしたのだった。

 ところが、その半年ばかり前からというものは、私は朝々の出勤を、今迄いままで程はいやに思わぬ様になっていた。と云うのは、その頃十八歳の木崎初代が初めて、見習みならいタイピストとしてS・K商会の人となったかである木崎初代は、私が生れるときから胸に描いていた様な女であった。色は憂鬱ゆううつな白さで、と云って不健康な感じではなく、身体からだは鯨骨くじらぼねの様にしなやかで弾力に富み、と云ってアラビヤ馬みたいに勇壮うそうなのではなく、女にしては高く白い額に左右不揃いな眉まゆが不可思議な魅力をたたえ、切れの長い一ひとかわ目に微妙な謎を宿し、高からぬ鼻と薄過ぎぬ唇が、小さい顎あごを持った、しまった頬ほおの上に浮彫うきぼりされ、鼻と上唇の間が人並ひとなみよりは狭くて、その上唇が上方にややめくれ上った形をしていると、細かに書いてしまうと、一向初代らしい感じがしないのだが、彼女は大体その様に、一般美人の標準にはずれた、その代りには私丈けには此上このうえもない魅力を感じさせる種類の女性であった。

 内気者の私は、ふと機会を失って、半年もの間、彼女言葉も交わさず、朝顔を見合わせても目礼さえしない間柄であった。(社員の多いこのオフィスでは、仕事共通ものや、特別に親しい者の外は、朝の挨拶などもしない様な習わしであった)それが、どういう魔(?)がさしたものか、ある日、私はふと彼女に声をかけたのである。後になって考えて見ると、この事が、いや私の勤めているオフィス彼女入社して来たことすらが、誠に不思議めぐり合せであった。彼女と私との間に醸かもされた恋のことを云うのではない。それよりも、その時彼女に声をかけたばっかりに、後に私を、この物語に記しるす様な、世にも恐ろしい出来事に導いた運命について云うのである

 その時木崎初代は、自分で結ゆったらしい、オールバックまがいの、恰好かっこうのいい頭を、タイプライターの上にうつむけて、藤色セル仕事着の背中を、やや猫背にして、何か熱心にキイを叩たたいていた。

HIGUCHI HIGUCHI HIGUCHI HIGUCHI HIGUCHI ……

 見ると、レタペーパの上には、樋口ひぐちと読むのであろう、誰かの姓らしいものが、模様みたいにベッタリと並んでいた。

 私は「木崎さん、御熱心ですね」とか何とか云うつもりであったのだ。それが、内気者の常として、私はうろたえてしまって、愚かにも可成かなり頓狂とんきょうな声で、

樋口さん」

 と呼んでしまった。すると、響ひびきに応じる様に、木崎初代は私の方をふり向いて、

「なあに?」

 と至極しごく落ちついて、だが、まるで小学生みたいなあどけない調子で答えたのである彼女樋口と呼ばれて少しも疑う所がないのだ。私は再びうろたえてしまった。木崎というのは私の飛とんでもない思違おもいちがいだったのかしら。彼女彼女自身の姓を叩いていたに過ぎないのかしら。この疑問は少しの間私に羞恥しゅうちを忘れさせ私は思わず長い言葉を喋しゃべった。

あなた樋口さんて云うの? 僕は木崎さんだとばかり思っていた」

 すると、彼女も亦またハッとした様に、目のふちを薄赤くして、云うのである

「マア、あたしうっかりして。……木崎ですのよ」

「じゃあ、樋口っていうのは?」

 あなたのラヴ? と云いかけて、びっくりして口をつぐんだ。

「何なんでもないのよ。……」

 そして木崎初代は慌あわてて、レタペーパを器械からとりはずし、片手で、もみくちゃにするのであった。

 私はなぜこんなつまらない会話を記したかというに、それには理由があるのだ。この会話が私達の間にもっと深い関係を作るきっかけを為なしたという意味ばかりではない。彼女が叩いていた「樋口」という姓には、又彼女樋口と呼ばれて何の躊躇ちゅうちょもなく返事をした事実には、実はこの物語根本こんぽんに関する大きな意味が含まれていたかである

 この書物かきものは、恋物語を書くのが主眼でもなく、そんなことで暇どるには、余りに書くべき事柄が多いので、それからの、私と木崎初代との恋愛の進行については、ごくかいつまんで記すに止とどめるが、この偶然の会話を取交とりかわして以来、どちらが待ち合わせるともなく、私達はちょくちょく帰りが一緒になる様になった。そして、エレベーターの中と、ビルディングから電車停留所までと、電車にのってから彼女巣鴨すがもの方へ、私は早稲田わせだの方へ、その乗換場所までの、僅わずかの間を、私達は一日中の最も楽しい時間とする様になった。間もなく、私達は段々大胆になって行った。帰宅を少しおくらせて、事務所に近い日比谷ひびや公園に立寄り片隅かたすみのベンチに、短い語らいの時間を作ることもあった。又、小川町おがわまちの乗換場で降りて、その辺のみすぼらしいカフェに這入はいり、一杯ずつお茶を命じる様なこともあった。だが、うぶな私達は、非常な勇気を出して、ある場末ばすえのホテルへ這入って行くまでには、殆ど半年もかかった程であった。

 私が淋さびしがっていた様に、木崎初代も淋しがっていたのだ。お互たがいに勇敢なる現代人ではなかったのだ。そして、彼女容姿が私の生れた時から胸に描いていたものであった様に、嬉しいことには、私の容姿も亦また彼女が生れた時から恋する所のものであったのだ。変なことを云う様だけれど、容貌については、私は以前からややたのむ所があった。諸戸道雄もろとみちおというのは矢張やはりこの物語重要な役目を演ずる一人物であって、彼は医科大学卒業して、そこの研究室である奇妙な実験従事している男であったが、その諸戸道雄が、彼は医学生であり、私は実業学校の生徒であった頃から、この私に対して、可成かなり真剣な同性の恋愛を感じているらしいのである

 彼は私の知る限りに於おいて、肉体的にも精神的にも、最も高貴ノーブルな感じの美青年であり、私の方では決して彼に妙な愛着を感じている訳ではないけれど、彼の気難しい撰択に適かなったかと思うと、少くとも私は私の外形について聊いささかの自信を持ち得うる様に感じることもあったのである。だが、私と諸戸との関係については、後に屡々しばしば述べる機会があるであろう。

 それは兎とも角かく、木崎初代との、あの場末ホテルに於おいての最初の夜は、今も猶なお私の忘れ兼かねる所のものであった。それはどこかのカフェで、その時私達はかけおち者の様な、いやに涙っぽく、やけな気持ちになっていたのだが、私は口馴れぬウィスキイをグラスに三つも重ねるし、初代も甘いカクテルを二杯ばかりもやって、二人共真赤まっかになって、やや正気を失った形で、それ故ゆえ、大した羞恥を感じることもなく、そのホテルカウンタアの前に立つことが出来たのであった。私達は巾はばの広いベッドを置いた、壁紙にしみのある様な、いやに陰気な部屋に通された。ボーイが一隅の卓テーブルの上に、ドアの鍵と渋茶しぶちゃとを置いて、黙って出て行った時、私達は突然非常な驚きの目を見交わした。初代は見かけの弱々しい割には、心しんにしっかりした所のある娘であったが、それでも、酔よいのさめた様な青ざめた顔をして、ワナワナと唇の色をなくしていた。

「君、怖いの?」

 私は私自身の恐怖をまぎらす為に、そんなことを囁ささやいた。彼女は黙って、目をつぶる様にして、見えぬ程に首を左右に動かした。だが云うまでもなく、彼女も怖がっているのだった。

 それは誠に変てこな、気拙きまずい場合であった。二人とも、まさかこんな風になろうとは予期していなかった。もっとさりげなく、世の大人達の様に、最初の夜を楽しむことが出来るものと信じていた。それが、その時の私達には、ベッドの上に横になる勇気さえなかったのだ。着物を脱いで、肌を露あらわすことなど思いも及ばなかった。一口に言えば、私達は非常な焦慮しょうりょを感じながら、已すでに度々たびたび交わしていた唇をさえ交わすことなく、無論その外の何事をもしないで、ベッドの上に並んで腰をかけて、気拙さをごまかす為に、ぎこちなく両足をブラブラさせながら、殆ど時間もの間、黙っていたのである

「ね、話しましょうよ。私何だか小さかった時分のことが話して見たくなったのよ」

 彼女が低い透き通った声でこんなことを云った時、私は已すでに肉体的な激しい焦慮を通り越して、却かえって、妙にすがすがしい気持になっていた。

「アア、それがいい」私はよい所へ気がついたと云う意味で答えた。

「話して下さい。君の身の上話を」

 彼女身体を楽な姿勢しせいにして、すみ切った細い声で、彼女の幼少の頃からの、不思議な思出おもいでを物語るのであった。私はじっと耳をすまして、長い間、殆ど身動きもせずそれに聞き入っていた。彼女の声は半なかば子守歌の様に、私の耳を楽しませたのである

 私は、それまでにも又それから以後にも、彼女の身の上話は、切れ切れに、度々たびたび耳にしたのであったが、この時程感銘かんめい深くそれを聞いたことはない。今でも、その折の彼女の一語一語を、まざまざと思い浮うかべることが出来る程である。だが、ここには、この物語の為には、彼女の身の上話を悉ことごとくは記す必要がない。私はその内から、後にこの話に関係を生じるであろう部分丈けを極ごく簡単に書きとめて置けばよい訳である

「いつかもお話した様に、私はどこで生れた誰の子なのかも分らないのよ。今のお母さん――あなたはまだ逢わないけれど、私はそのお母さんと二人暮ぐらしで、お母さんの為にこうして働いている訳なの――その私のお母さんが云うのです。初代や、お前は私達夫婦が若かった時分、大阪川口かわぐちという船着場ふなつきばで、拾って来て、たんせいをして育て上げた子なのだよ。お前は汽船待合所の、薄暗い片隅に、手に小さな風呂敷包ふろしきづつみを持って、めそめそと泣いていたっけ。あとで、風呂敷包みを開けて見ると、中から多分お前の先祖のであろう、一冊の系図書けいずがきと、一枚の書かきつけとが出て来て、その書きつけで初代というお前の名も、その時丁度ちょうどお前が三つであったことも分ったのだよ。でもね、私達には子供がなかったので、神様から授さずかった本当の娘だと思って、警察手続てつづきもすませ、立派にお前を貰もらって来て、私達はたんせいをこらしたのさ。だからね、お前も水臭い考えを起したりなんぞしないで、私を――お父さんも死んでしまって、一人ぼっちなんだから――本当のお母さんだと思っていておくれよ。とね。でも、私それを聞いても、何だかお伽噺とぎばなしでも聞かせて貰っている様で、夢の様で、本当は悲しくもなんともなかったのですけれど、それが、妙なのよ。涙が止めどもなく流れて仕様がなかったの」

 彼女の育ての父親が在世ざいせいの頃、その系図書きを色々調べて、随分本当の親達を尋たずね出そうと骨折ったのだ。けれど系図書きに破けた所があって、ただ先祖名前や号やおくり名が羅列られつしてあるばかりで、そんなものが残っている所を見れば相当の武士さむらいの家柄には相違ないのだが、その人達の属した藩はんなり、住居なりの記載が一つもないので、どうすることも出来なかったのである

「三つにもなっていて、私馬鹿ですわねえ。両親の顔をまるで覚えていないのよ。そして、人混みの中で置き去りにされてしまうなんて。でもね。二つ丈け、私、今でもこう目をつむると、闇の中へ綺麗きれいに浮き出して見える程、ハッキリ覚えていることがありますわ。その一つは、私がどこかの浜辺の芝生の様な所で、暖かい日に照らされて、可愛い赤あかさんと遊んでいる景色なの。それは可愛い赤さんで、私は姉ねえさまぶって、その子のお守もりをしていたのかもしれませんわ。下の方には海の色が真青に見えていて、そのずっと向うに、紫色に煙けむって、丁度牛の臥ねた形で、どこかの陸おかが見えるのです。私、時々思うことがありますわ。この赤さんは、私の実の弟か妹で、その子は私みたいに置去りにされないで、今でもどこかに両親と一緒に仕合せに暮しているのではないかと。そんなことを考えると、私何だか胸をしめつけられる様に、懐しい悲しい気持になって来ますのよ」

 彼女は遠い所を見つめて、独言ひとりごとの様に云うのである。そして、もう一つの彼女の幼い時の記憶と云うのは、

「岩ばかりで出来た様な、小山があって、その中腹から眺めた景色なのよ。少し隔へだたった所に、誰かの大きなお邸やしきがあって、万里ばんりの長城ちょうじょうみたいにいかめしい土塀どべいや、母屋おもやの大鳥おおとりの羽根を拡ひろげた様に見える立派な屋根や、その横手にある白い大きな土蔵なんかが、日に照てらされて、クッキリと見えているの。そして、それっ切りで、外ほかに家らしいものは一軒もなく、そのお邸の向うの方には、やっぱり青々とした海が見えているし、その又向うには、やっぱり牛の臥た様な陸地がもやにかすんで、横よこたわっているのよ。きっと何ですわ。私が赤さんと遊んでいた所と、同じ土地景色なのね。私、幾度その同じ場所を夢に見たでしょう。夢の中で、アア又あすこへ行くんだなと思って、歩いていると、きっとその岩山の所へ出るに極きまっていますわ。私、日本中を隅々まで残らず歩き廻って見たら、きっとこの夢の中の景色と寸分違わぬ土地があるに違いないと思いますわ。そしてその土地こそ私の懐しい生れ故郷なのよ」

ちょっとちょっと」私はその時、初代の話をとめて云った。「僕、まずいけれど、そこの君の夢に出て来る景色は、何だか絵になり相そうだな。書いて見ようか」

「そう、じゃあもっと詳しく話しましょうか」

 そこで、私は机の上の籠かごに入れてあったホテルの用箋ようせんを取出して、備そなえつけのペンで、彼女が岩山から見たという海岸景色を描いた。その絵が丁度手元に残っていたので、版にしてここに掲かかげて置くが、この即席そくせきのいたずら書きが、後に私にとって甚だ重要な役目をつとめてくれ様などとは、無論その時には想像もしていなかったのである

「マア、不思議ねえ。その通りですのよ。その通りですのよ」

 初代は出来上った私の絵を見て、喜ばしげに叫んだ。

「これ、僕貰もらって置いてもいいでしょう」

 私は、恋人の夢を抱いだく気持で、その紙を小さく畳たたみ、上衣うわぎの内ポケットしまいながら云った。

 初代は、それから又、彼女物心ついてからの、様々の悲しみ喜びについて、尽きぬ思出を語ったのである。が、それはここに記す要はない。兎とも角かくも、私達はそうして、私達の最初の夜を、美しい夢の様に過すごしてしまったのである。無論私達はホテルに泊りはしないで、夜更よふけに、銘々めいめいの家に帰った。

2021-03-14

仕事の休憩中

Twitterで、「バス運転手が始発停留所の発車待ちに漫画読んでる」って責めてた人を見て、以前いた会社の思い出がよみがえってしまった。

社内研修講師をやっていたとき、開始前に早めに控室に来ておにぎりを食べていたり、休憩中に新聞を読んだりしていただけで責められたの、未だにわけがからない。

今だったら写真を撮られてSNSにUPされていたかもしれないと思うとぞっとする。

2021-02-23

anond:20210223081858

うちの地元に関して言えば無理だな

平地がないか

地下鉄というか新交通システムがそれでモロ失敗してる

駅を作ったところで住宅地はそのだいぶ上で、下手すりゃ坂道上って歩くのに30分かかったりするんだから

自家用車か上の停留所まで来てくれるバスがある限り、駅があったってあまり意味がない

2021-01-27

バスで隣のおじさんが陰茎を画像検索していた話

朝の通勤時、いつも始発停留所からなので最後尾席の端に座る。

すぐ後にやってきて隣に座るおじさん、いつも医療関係の本を読んだりレジュメのようなもの

たまに東スポ水着女優が載ってる紙面を見ていたりする。

かくいう私は大抵ゲーム漫画を読んでいるので、視界の端に入るものの気にしてはいない。

今朝のおじさんはノートパソコンを取り出した。

普段から電車バスノートパソコンを広げて仕事している人間コンプラ排泄物ですわね、と思っている。おじさんもお排泄物だった。

それだけでは終わらなかった。

いまどのあたりを走行中かとスマホから顔を上げる最中に視界に入る陰経写真の羅列。

Google画像検索の画面だった。

おそらく、きっと、めちゃくちゃ好意的に推測して何かしらの症状や名称検索して出てきたものだと思う。

にしてもやで、場所考えろよ。

検索する時点で関連するものだとわかってるだろ。

からナニ見せとんねんお排泄物かよ。

2021-01-12

空いてるバスに乗ったらなぜか横に座ってきた男性

席は充分空いてるのになんで人の横に座るの?

移動中もわさわさ動いて微妙に体が当たるのが気持ち悪すぎる

注意したくないからずっと窓の方見てて停留所についてもすぐに降りなかった

そしたら座った相手バスからすぐに降りずにこっち見てるんだよね

あんまり他人のことどうこう言いたくないけどやめてほしい

2020-12-02

anond:20201202100407

送迎バスの「バス」の2文字だけを見て路線バスみたいなもの想像している?送迎バス停留所なんてないよ。

教習所の生徒だけが乗れる10人乗りのタクシーみたいなもんだから指定した場所まで迎えに来てくれて教習所まで連れてってくれるよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん