「偏屈」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 偏屈とは

2024-06-01

anond:20240601002155

一連の聖人彼氏増田を読んで、俺はやっぱ常に自分自分な人とは付き合えないなと思った

いや、別に自身聖人だなんて言うつもりは毛頭ないし、むしろ偏屈人間だと自分でも思ってはいるが、それでも俺ですら似たような場面に出会したら同じ行動を取るだろう

そもそも目の前の一個人を優先してまでして、困った状況にある人に手を差し伸べない意味が分からないし、こんなの正しい正しくないの問題以前の話なんじゃないのか?

いったい今までどれだけ荒廃した誰もいない世界で生きてきたんだよ

anond:20240601002155

一連の聖人彼氏増田を読んで、俺はやっぱ常に自分自分な人とは付き合えないなと思った

いや、別な俺自身聖人だなんて言うつもりは毛頭ないし、むしろ偏屈人間だと自分でも思ってはいるが、それでも俺ですら似たような場面に出会したら同じ行動を取るだろう

そもそも目の前の一個人を優先してまでして、困った状況にある人に手を差し伸べない意味が分からないし、こんなの正しい正しくないの問題以前の話なんじゃないのか?

いったい今までどれだけ荒廃した誰もいない世界で生きてきたんだよ

2024-05-28

anond:20240528234217

めちゃくちゃ変なレスしてしまった

増田を読み込ませるのは反応させるためじゃんね

APIorスクレイピング(許されるかはまだ調べてない)で、発言だけ切り取って、

自前のサーバに投げて、削除逃亡増田っぽい(要は偏屈な面がでたタイミング)で反応するかしないか判断をしてもらって

あとはツリーいかけて投げる

たどる部分は自前でさくっと書けばいいんじゃない?ってくらい

問題絶対明日には飽きているということ

ガールズバンドクライ見たけどそんなおもろいか

今期アニメガールズバンドクライというのがある。

最初3Dということでなんとなく敬遠していたのだが、自称硬派アニメオタクたちが大絶賛していたようなので、最新話まで見てみた。

率直な感想として、そんな絶賛するほど面白いか?という感じ。

まだ8話の段階で評価するのは早すぎる、って言うのはごめん。それはその通りだと思う。

いや、もちろんつまらなくはない。

3~4話くらいまでの感情の変化は面白かった。曲も良いし3Dもめちゃくちゃ綺麗で新鮮だ。

あと、見せたいのはメンバー間の素直な感情のぶつかり合いなんだろうけど、単に俺がそういうアニメにそんなに惹かれない、ってのはあるかもしれない。

以下適当感想羅列する。

##バンド活動商業的にとんとん拍子すぎ。

これがいちばん引っかかった。

資金調達なども苦労してるように見えない。ライブやグッズ、衣装を当たり前のように用意しているようだが、その金はどこから

特に歌の能力に関する描写のない主人公高校だけバンドやっていたというスバル、元有名バンドを脱退した桃香、あとなんか有名な6話から出てきた2人

メンツで、事務所マネージャーなども無しに、とんとん拍子に人気が出るようになっていくのかわからない。

→仮に「桃香ネームバリュー」と反論されるとしたら、「それ、アニメとして意義ある?」となる

→仮に「主人公の歌への感情のこもり方が心に響くから」と反論されるとしたら、もう少し抽象化すると「虐めや過干渉被害者=歌で人を説得できる才能の持ち主」、という主張になってしまう。浅くても良いので、例えばせめて歌うことは昔から好きだった、とか納得のいく前提が欲しい。

→仮に「そこが見せたいところではないので省いている」「アイドルアニメなんてそんなもん」と反論されるとしたら、まあ理解はできる。でも、アイカツラブライブみたいな明らかな2次元に閉じた作品ではなく、3Dかつ実在する要素を多数入れたリアリティっぽいアニメで、ダイヤモンドダストに勝ちたいというのが主人公桃香対立構造の中心にあるのであれば、(メンバー間でのいざこざはあれど)「あ、そこはリアリティ無しにとんとん拍子で上り詰めて行っちゃうんだ〜」とは違和感あった。

##主人公が、ルパと智に対してたった1〜2話で距離詰めすぎ。人見知り設定はどこに行った?

すばるに対しては最初はかなり拗らせていてまるまる一話使ってその心情変化を描いていた。

・一方、後から出てきた2人は6話から出てきたのに、その人見知り設定が放ったらかしに。あれ?克服した描写あったっけ?

挙げ句の果てに、なぜ古くからバンドメンバー並みの距離感になっていて不自然いくらなんでもそうなるか?というのが率直な感想

##要所でのライン超えの行動

ミーム化を狙ってるのか知らないけど見ていてキツい行動がそこそこ出てきて恥ずかしくなる。

・2話か3話でライトを振り回してたけどちょっとドン引きした。

居酒屋飲み物掛け合ってるのヤバすぎ、店で大声出しすぎ、誰か注意しろ、家か楽屋でやれ。

トラックの前に急に飛び出すのマジでやめろ、危なすぎ。

もちろん、全部あくま偏屈な俺の意見なので、ガルラファンがこれ見てたら好きに反論してくれ。

anond:20240528120856

まあ、前から言われてるよね

こういう偏屈ジジイを助けられるのかって

弱者は救いたいと思うような姿してないって

2024-05-27

動画見てるとたまに投稿者が急に狂うことがあって怖い

gunma-17

しばらく投稿が無いなって思ってたら急に変な動画乱発して衝撃受けた

病気なのか、何があったのかは動画からはわからいから怖い

ジョイトイオブ半額直樹

ちょっとからFIRE系の動画を見るようになったけど

この人はなんか変な喋り方するからまり好きではなく、登録はせずにたまに検索から見てた程度

最近久しぶりに動画一覧を見たら1日に何十本も動画上げるようになってて完全に狂ったようだ

既婚者、両方無職資産2000万いってない程度でも資産が増え続けてるとか言ってて何が本当で嘘なのかもわからない

怖い

カエルとかはやぶは偏屈さを強く感じることはあるけど狂っては無さそうだからなあ

どうしたんだろ

2024-05-26

anond:20240526171636

まり結婚できない奴は偏屈といいたいのか?

はてなを見てると、割と賛同できてしまメンツが多いから困る

anond:20240525194035

まり結婚できない奴は偏屈といいたいのか?

なんでこじらせたオタクちょっと結婚とかできちゃうとすーぐ今まで自分がいた場所disって「私はそいつらとは違う存在になりました!」的なマウントするんだろうな

anond:20240526125521

偏屈な人にこういう展開はありません

anond:20240525194035

なんだこれ

生きていれば、

偏屈にならなければ、

こういう展開もあるんだ。

は?

55歳童貞独身一生縁のないまま死ぬの確定の俺の前でそれ言うか?

なんだこいつ

死ねカス

ボケ

2024-05-25

40歳の時、生涯独身覚悟してヲタ活邁進を決意した私が44歳で結婚することになった

追記

わずしていろいろな方に読んでもらえて嬉しいです。

ただ、一部の私の言葉の使い方がまずくて気分が悪くなってしまった方には本当にごめんなさい。

祝ってくださった方、ありがとうございました!

【本編】

40歳誕生日を迎えた日に私は、自称地元郷士”を名乗るご年配のご婦人罵倒されていた。

なんでも、絹ごし豆腐と思って買ったそれが木綿豆腐だったらしく、絹ごしの気分だった喉が酷く傷ついたらしい。

何できちんと「これは木綿です。絹ごしではありません」と明記してくれなかったのか、と。

しかにそれはたいへんだ、申し訳ないことをしたと思いながら無心で謝罪をしていた。

その心の裏側では今どきのゴーシさんって自分豆腐を買いにくるのか、ゴーシさんもご多分に漏れ人手不足なのかなぁ、と余計な憐れみを感じていたことをあわせて詫びていた。

申し訳ないことをしたと思う反面、やはり自分の心は荒むもの

そんな心を癒してくれるのは、いない恋人でも友達でもなく、ヲタ活だった。

これさえあればどうとでも生きていける。

ずっと自分推しを追うことに残りの時間全てを捧げようと決意した。

田舎住まいの私には、推しコンサートチケットを入手する手段コンビニ発券しかなかった。

コンビニ店舗に設置してある端末を使って引換券を発行して、店員さんにお金を払って紙チケットを発券してもらうやつ。

ある日、講演が近づいた某コンサートチケットを発券するため、近所で唯一のコンビニに行くと

とてもびくびくした様子の店員さんがあたふたした様子で対応してきた。

「あの、私新人で、いまちょうど一人しかいなくて、わからなくて、、、」

毎日毎日、すげー”偉い”と自称されるお客様相手仕事をしていた私はそういうの自分のことにしか思えなく、

「いいよいいよ、ゆっくりやってくれれば」

本心から告げると多少は落ち着いてくれたらしく、その後、たどたどしいながらも何とか発券までたどり着いて

「おおー 券出たね やったね」

と口にしたら

「よかったー ありがとございますぅ」

と安堵した表情に何故だか自分自身が救われる気持ちがして、清々しく店を後にした。

と、多分普通はこれっきりのちょっと気持ちが和んだいい話で終わるところだろうけど、

発券できる場所が近所にたった一つしかないド田舎ヲタ活邁進を決め込んだ私と、

バイトできる場所といったら同じく唯一のコンビニしかないその人とが顔を合わせる機会が積み上がっていくのは必然で、

いつしか何となく顔馴染みとなっていった。

ある時「これ、すいません、ご迷惑かもとはわかっているんですけど、どうしても、、、」と泣きそうな顔してLINEIDを渡された。

自分にはまさに青天の霹靂だった。

その時にはさらに年月が流れてて自分は41になっており、そこまで生きてきててもこんなことただの一度もなかったから。

与えられた好意

無下にする選択肢存在しなかった。

実はその人もヲタ活盛んな人で、しかし推す方面が全く異なっていて、逆にそれがお互いを刺激し合い、

ますます惹かれる存在になることは付き合い始めて知ることになる。

これからもいろんな推し活を一緒にして、たくさん楽しい事したい。

そんな矢先に、件のパンデミック蔓延した。

推し活は軒並み中止。

私は当時働いていた偉いお客さま方が集う職場を急きょ解雇された。

あー

やっぱ私にはいい事なんてないよねー 知ってる知ってるわかってる。

対して、そんな昨今に立派な就職口が決まった元コンビニ店員さん。

身の程をわきまえて、自ら身を引くことを決意してそう切り出した。

そしたら、すごく泣かれた。

お客さんに怒られることが怖くて不安でたまらなかったレジ打ちバイトときに、自分きょうだいに接するみたいに優しくしてくれたこと、

全くのジャンル違いのヲタ活を尊重して一緒に楽しんでくれたこと、

その毎日がかけがえのないものになっていたこと。

優しくとか、尊重とか、正直全くそんなことを意識してたことはないんだけど、

”かけがえのない”と思ってくれていたことに感動して、もう何十年ぶりかに自分もアクビか足の小指をこっぴどくぶつけた時以外の涙を流して

こんなしょうもない身空な自分だけど一緒に生涯ずっといて欲しいと懇願した。

当時のパンデミックはそれはそれは酷いもので、結婚式場は軒並み経営難を強いられていた。

そんなときに「パンデミックおさまったら絶対に式を挙げるぞプラン!」というものをやってる式場をたまたま見つけた。

なんでも2020年を起点にした年数後分、割り引いた挙式費用を前払いすると、本当にその費用でやってくれるという。

最大は2024年まで、当時の4年後だ。

しかしたらその式場自体経営破綻してなくなるかもしれない。

しかしたら自分たちの関係破綻してなくなるかもしれない。

そこでかけてみることにした。

2024年(4割引き)プランに申し込みして、式場も関係破綻していなければ、本当に結婚してほしい。

私がそう言うと元コンビニ店員さんは「勝ったなガハハ」みたいな顔して快諾してくれた。

来月、2024年6月2日大安)、結婚することとなりました。

2019年、それまで仄暗い毎日を過ごし、ヲタ活以外の残りの全てを諦めていた自分が、結婚

ついでに仕事まで失っていたけれど、その後まぐれでホワイト工場事務職再就職できて

良心な同僚のみに囲まれ心穏やかな時間を過ごす日々。

あー

生きていれば、

偏屈にならなければ、

こういう展開もあるんだ。

初めて知った。

ちょっと遅かったかもしれないけど、これからもいろんな推し活を一緒にして、たくさん楽しい事したい。

そんな私の今の一番の推しは、言うまでもなく「元コンビニ店員」さん。

一生推します

ありがとう

2024-05-22

[] 2024-05-22

朝食はTKG、昼食はなし。

今日は早朝にランニングしてから冷水シャワーを浴びた。やはり、一発ガツンとこうやってパワーを注入しないと朝の眠気は取れない。

仕事淡々とこなしている。仮に会社が潰れてもその時はその時だと思うことにしている。というか、そういう事態に陥らなければ転職はしない。

ところで私が何かアウトプットをすることで世間から評価されようとすることは、精神の浪費だろうか。

というのも、他人から評価されたいという本能感情が私の脳内で駆け回っており、理性の方の自分いくら他人評価など無意味」と言っても聞かないのだ。

私の中には複数自分がいる。

好奇心旺盛で刺激を求めている自分がいるのに、面倒くさかったり不安だったりして一歩を踏み出せない自分もいる。

身近な些細なことで楽しむことを良しとする自分がいるのに、大成功を収めてガッポガッポ儲かるべきだと考える自分がいる。

精神が分裂している」というと、FF7みたいだが、本当にそういう感じだ。

たぶん、自分がそうしたい、そういう価値観でいたいと思うことや、逆にそうはなりたくない、そういう価値観は避けたいと思うようなことを書き下したほうがいいかもしれない。

学ぶことに対して柔軟であるということは良いことに思えるが、信念が足りないという側面も持っている。

社会他人の影響を受けても揺るがない「信念」を持つことは、今の私に必要なことかも知れない。

偏屈と言われるかもしれないが、社会洗脳されるよりマシである

2024-05-12

anond:20240512223006

大卒は意外と少なくて4割しかいないから、6割切り捨ててるって考えると理想が高いと言えるのかもしれないね

条件全体を見ていくと、高い低いという表現ではなく偏ってるような感じかな

そりゃあこんな条件を満たすような人は学歴だけ高い偏屈なおじさんしか残らないだろうな、みたいな

2024-04-21

anond:20240421174841

お、本物の高齢オタク異常おじさんっぽい反応や

世間に屈しないって偏屈さもオタ活熱の保温には重要やと思うで

がんばれー

2024-04-16

anond:20240416223327

増田には30歳以下の未成年存在しないぞ

ここは偏屈な中高年の集まる場所から

2024-04-15

昭和生まれオタク平成生まれオタク絶対にわかりあえない

20歳の頃、30歳くらいのオタクどもが偏屈アニメかにケチつけててうぜえうぜえと思っており「あん老害にはならない」と思っていた。

10年後の現在、ウザかった40歳くらいのオタクは相変わらず偏屈ケチばかりつけており老害なのではなくあの世代のオタクがクソだっただけだと気付いた。

2024-04-13

性格ちょっと終わってるからって、斜に構えて、他と違う趣味を持とうとして、

本当は人より偏屈性格が最悪なだけで、はやりのもの適当に会話をつなぎたいし、ゴシップネタゲラゲラ笑いたいのに

2024-04-11

anond:20240410001303

他者批評して自分正義を貫きたいなら、他人商売土俵の上じゃなく自分運営するブログ上とかでやるべきだよ

ま、この手の批評者ってのは往々にして過度に偏屈な(そして一般人にとってはどうでもいい)視点に執着して色眼鏡かけすぎるもんだからAmazonが常習的に攻撃的な文章を書く人を雑に締め出していく方針は間違ってないと思うけどね

部分的に正しいことを言ってたとしても、そういうトゲトゲした人の存在コミュニティにとって有害なんだよ

これが書評コミュニティだったら看過されてたかもしれんが、Amazonはモノ売るためのプラットフォームから

2024-03-15

リニア反対の偏屈増田ゴールポスト動かしはじめたな

こうなってくると、自分が勝つことしか考えられなくなるからなんでもしてくるんだよな

2024-03-09

やくざ暴走族の話が好きな奴

ほんとよく分からん。なんの魅力があるんだろ。

今まで働いてきた職場でこの手の話を嬉しそうにする人って、人望がなくて嫌われてて

管理職だけど下から数えた方が早い偏屈な奴が多いし。

2024-03-04

anond:20240304112959

偏屈ジジイプログラマーがよくそういった主張をしているけど、今の若い世代の優秀なSWEは大体陽キャコミュニケーションを通じて知識習得しているんやでという話。

2024-02-29

婚活したお 2nd Season

https://anond.hatelabo.jp/20230724210227

2023年7月くらいに婚活記録を投稿した増田だよ。あまりにぶっ叩かれて面白かったので、気力が湧いてふたたび婚活したら1月入籍した。

ここまでの取り組みを記録する。

要件見直し

自分にとって譲れない必須要件希望要件、こだわらないポイント言語化しなおした。要件の詳細を書くと、それに当てはまらない人がオコだろうからここには書かないけど、どんなに他人から馬鹿らしく見えても自分がこだわるポイントがあることを認めることから始めた。

要件見直したら母数がグンと減少した。が、ゼロではない。どうせ結婚できるのは1人だけなのだから問題ないと判断した。

私の要件私自身のスペックを照らし合わせると、女性慣れしているスマートな人は難しいことが予想できた。狙えるのは女性とのコミュニケーションに慣れていないために婚活市場に出てきている男性だろうとターゲット像を絞っていった。

他者との差別化

私の希望要件に合う人ということは、他人希望要件に合う人でもあるということだ。よって、競合(他の婚活女子)との差別化意識した。スペック自体一朝一夕に変えられるものではない。主な領域言動だ。

婚活市場においては、以下の要素を求める女子が多い。

これらは自分はこだわらないポイントにあったので、自らリードし、お店をチョイスし、割り勘を提案するよう努めた。

コミュニケーション

繰り返しになるが、私のスペックで狙えるのは女性とのコミュニケーションに慣れていない男性になることが予想できた。

これまで婚活市場出会ったそのような男性の多くから無意識のうちに女性経験の少なさを起点とした「自信のなさ」を感じる人も少なくなかった。自信を持ってもらい、自己肯定感を高めてもらうようなコミュニケーションを努めた。単純なことだが、些細なことでも褒めた。

お店選びを相手にしてもらったら、お店の良いポイントとのセンスを褒めた。複数回会う中で新しそうな服を着ていたらかっこいいと褒めた。

なお、話をしているときに頻出するワードには相手思考や癖が出る。どのような言葉を使っているかを知り、相手自己認識している性格を探求した。

さらに、自己認識理想のあり方のズレているポイント、つまりコンプレックスに近い箇所を推察した。

人間、「この人といると自分が認められている気がする」とか、自信を持てるような人に惹かれやすい。さじ加減と見極めが必要にはなるが、自信がないポイントほど、またそれを自覚している人ほど改善しようと頑張っているケースが多く、頑張っていることを褒められると自己肯定感につながることが多い。はてなにいるような偏屈な人は褒められると逆に猜疑心を高めたりして逆効果に感じるかもしれないが、案外これは有効手段なので婚活する人は覚えておいて損はないとおもう。

また、彼は「わがまま彼女に振り回されつつも応えてあげる俺」になりたいふしがあった。そのため彼といるとき笑顔でいるように振る舞い、時々はすねてみせた。彼の対応可能範囲わがままを言い、応えてくれたら大げさにみえるほど喜んだ。トラブルが生じたときも彼が本当に申し訳ないと感じていそうなことは責めずに受け入れ、理解であることを示した。相手に見えるところで尽くすことは控えて、天真爛漫っぽい振る舞いを心がけた。

エスコート学習

さて、増田も素敵なお店を予約してもらったら嬉しいし、スマートエスコートをされたらキュンとくる。出会った時点で女性とのコミュニケーション経験が浅くても問題ないが、中長期的にはスマートに振る舞えると良いなと思った。

よって、真剣交際うつったタイミングで「私が喜ぶ振る舞い」を理解できるようなコミュニケーションに取り組むことにした。

私がしてほしいことを先に相手におこなった。例えばお店選び。自分がお店を選んで、こういう店が好きだと情報を伝えて、お店探しの方法について話題に出した。相手が同じようにお店選びをしてくれたら、これ以上ないくらいに喜んでみせて、ありがとうとお礼を伝え、笑顔を見せた。

お店選びは一例だが、あらゆることにおいて情報提供と相手の行動への称賛は惜しみなく注いだ。なお、いまや夫は私基準でなかなかの良い男になってきたと思っている。素直に学習して取り組む努力家なところが好きだと感じる。

おわりに

こんな感じに進めてたらプロポーズされてハリー指輪買ってトントン拍子に同棲入籍まで進んだ。半年前までは独身でもいいかと思ってたけど。相手法曹関係仕事の人だ。理想条件はそこまで下げずにここまでいったので、婚活試行回数が大事だなと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん