「借用証」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 借用証とは

2019-06-01

簡単・超初心者向けの長期投資入門 (2) 資産の種類

どんな資産クラスがあるかざっと説明します。

(anond:20190601000848 の続き)

預金

銀行への預金も一応は投資ということはできる。ゴミみたいな利息とはいえ一応お金は増えるし、一定金額まで元本保証されるんで。普通預金だと0.001%だったものが、定期預金にすると0.01%金利を付けてくれる。定期預金一定期間原則として解約しないという約束をするので少し高め。(実際には解約できるけど)

ここで出た「元本保証」というのは重要で、投資する場合99.99%くらい大丈夫というものでも元本保証されていないと元本割れ、つまり最初投資金額より少なくしか戻ってこない場合もある。実際に、発生している。(中期国債ファンドとか、MRFとか)

株式

みんなが大好きな株式投資王道だね。これは株式会社が発行する株を購入して、配当金や値上がり後の売却との差益を得ようとする投資個人株主だとあまり関係無いけど、株主として会社の一部を所有することになるので、株主総会で役員を選任したり、経営に関する決議をしたりすることができる。一定水準に達した株式会社証券取引所上場することができて、個人投資家基本的証券会社を通してこの取引所で株を売買することになる。

債券

債券は発行体 (国や企業) がお金を借りるときに発行する有価証券。持ってる人が自由取引できる借用証だと思えば大体合ってる。とはいっても、今時は紙は無いことがほとんどで、電子化されてるけど。

一番知られているのは、国債だね。最近個人向けにも売ってくれるようになって、銀行証券会社でも買うことができる。利率低いけど。厳密に言えば元本保証されていないけど、国が発行しているということで、実質的に元本保証と見なされている。元本割れしたり紙くずになったりしたときは、日本財政破綻して債務不履行 (デフォルト) した場合なので、そのときは諦めよう! たまに外国で国の債務不履行があって大騒ぎになってるね。地方公共団体が発行する地方債国債と似てるけど、信頼度国債よりも低い。

あとは社債会社資金調達するために発行してる。有名どころだと、ソフトバンク社債が利率高くて人気だね。格付機関3社中2社は「投資不適格」(ジャンク債) にしているけど。

これらの債券は満期まで持っていれば額面分が戻ってくるけど、それより前に債券市場で売買すると額面より高かったり低かったりするので注意。株式ほど流動性が高くないので、実際には後で説明する投資信託の形で保有することになると思う。

基本的株式と比べると価格変動が少なく、その代わり利回りは低めの傾向。資産債券を組み入れておくと価格変動がマイルドになるので、下落相場でも少し安心特に国内債券リーマンショックでもほぼ無風で、ローリスクローリターンの典型

ちなみに、最近EB債 (仕組債一種) というゴミ商品がよく売られているので注意。利回りが高いからといって飛びつくと死ぬ。(カジュアル個人向けとして売られてる。)

不動産

不動産土地建物自体ももちろん投資対象になる。土地マンションの部屋を貸して、賃料を受け取るというビジネスだね。地主の家に生まれたかった。

ここ10年くらいサラリーマン大家になってウハウハ! みたいな記事番組あるけど、個人に回ってくる物件ゴミが多いので気をつけて。スルガっちゃうよ。

普通個人投資する範囲だと、持ち家以外は後で述べるREIT (リート) の形で投資するのが無難

生命保険

生命保険金融商品? と思う人も多そうだけど、じつは貯蓄機能も備えた生命保険がかなり多いのだ。とはいえバブル時代ならともかく現代では予定利率がゴミなのと、非常に分かりにくい。貯蓄 (投資) 部分は自分運用して、掛け捨ての生命保険にしておくのがベスト共済ネット生命保険で十分だよ。

コモディティ・金

コモディティとは商品先物市場取引される農産物鉱物資源貴金属などの総称歴史文脈で「米相場一財産築いた」みたいな話を聞いたことがあると思うけど、これはまさにコモディティ取引。ちなみに、現代では少し前に米の取引所があったけど消滅

株式債券のようにそれ自身利益を生み出すわけではなく需給と思惑によって上下するのみなので、これに投資する必要性はあまり無い。とはいえ、他の金融商品との連動性が小さいので、ポートフォリオに入れる流派もあり。

ちなみに、世界的にリスク高まると金が買われて値上がり傾向、その逆もまた同様。

つづく (かも)

2019-02-27

三井住友カードキャッシュレスコマーシャル批判する

批判は原義に近い意味で使っているから一応留意してくれよな。




青年お金もってる?」

友人「持ってるけど?」

青年「一枚いいかな?」

青年「これ、君のお金だよね?」

友人「当たり前だろ」

青年証明できる?これ間違いなく自分お金ですって。」

友人「証明って、さっきまで僕の財布に入ってたじゃない。」

青年「でも今持っているのは僕だし、君の名前も書いていない。ね?」

青年現金安心だってみんな言うよね。現金は確実だって。本当にそうかなぁ。お金って何なんだろう。」



このCMたことあると思う。

この論法コマーシャルとしてあまりよくないのではないか、という話をいかにしていくぞ。

論点は一つだ。これを実際にやったらどうなるのか? という点だ。

あなたが、友人の万札を取って「これお前のって証明できる?」とやったとしよう。

そして万札をそのまま懐にしまいこんでもいいし、「冗談だ」と言って返してもいい。

どちらでもいい。

だけれども、どちらでも、あなたは友人から信用を失う。

友人は「○○は人の金をくすねるやつだ」と周りに言いふらすだろう。

証明がないからと言って、人の金を取ってしまうことはできない、というか、やれない。

それは信用を失うからだ。

実際にああいうことをやっている人を見たことないだろう。

近い事例に、知り合いに借金を申し込む奴ってのがいる。

近しい人同士だと借用証文を書かない場合も多い。

証明はないけれども、信用をなくすことは想像に難くない。

そして、それは一対一の関係ではなくなる。

金を貸した方は、「あいつは人から金を借りるやつだ」と警戒の意味も含めて周囲に触らす。

現金の強かさはここにある。あのCMは、逆に現金の強かさ示す証拠になってしまっている。

自分のもの証明できなくても、それでも大丈夫なのだ

自分のもの証明できなくとも、奪われることは滅多にないのだ。

奪われたら、高確率処罰される。あるいは述べてきたとおり信用を失う。

証明できないからといって人の金を取る人は、普通いない。

人のお金を、その人のものだって証明できないから奪い取る人はいない。

現金ってのはそこまで信用をもって私たちに用いられている。


あのCMは、現金の不確かさを示そうとして、みごとに失敗している。

あんなことは成り立たないのだ。現金安心で確実だということを裏返しで示してしまっている。

普通に「こんな場面でキャッシュレスが役に立つ」というシーンでコマーシャル作成すればいいものを、変に相手を腐す内容で、逆にやられてしまっている。

俺はキャッシュレス進めていくべきだと思っているし、長い時間をかけてそのように社会は変化していくと思う。

けれど同時に「敵」はそこまでヤワじゃないぞ、と思う。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん