「個人ニュースサイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 個人ニュースサイトとは

2013-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20130813232449

ま、そういう輪廻なんだろうさ。

ハドソン創業者がちょろっと徹夜して作ったドンキーコングで荒稼ぎできた時代は終わってFFみたいな大規模プロジェクト型の開発に取って代わられたわけだし

新聞社サイトリンク張って個人ニュースサイト自称してたまなめとかのリンクブログ連中も滅んだわけだ。

スマホブラウザで動くjavascriptベースカードゲームでぼろもうけできた時代もすぐに過ぎ去って、ネイティブアプリが主流になりつつある。

そういえばスマホW-ZERO3かいう粗末なまがいものはあっというまに陳腐化してPCのものみたいな代物に取って代わられつつあるしな。

素人マッシュアップの行き着くところは寡占化されえた擬似プロの独壇場になる。

あれだろ、森林の成長みたいなもんだ。極相林の姿はどんなもんでもだいたい一緒なんだろうよ。

2013-05-22

日本ネットコミュニティの記事おもろい

日本ウェブログ歴史

http://www.kotono8.com/weblog/000844_history.html

教科書には載らない「1ch」の歴史

http://tiyu.to/1ch.html

こんなやつ。

パソコン通信から個人ホームページ掲示板コミュニティに分かれて

個人ホームページの流れがウェブ日記とかテキストサイト個人ニュースサイトを生み出してそれがブログに繋がっていって、

掲示板コミュニティの流れがあやしぃわーるど→あめぞう2chに繋がっていくみたいな話。

2chってあめぞうの丸パクリかと思ったらアンカーとかsageとかは2chオリジナルなんだな。

この時代ネットしてた人はどんどんネットが劇的に変化していく様を体験してさぞ楽しかったんだろうな。

2013-04-30

個人ニュースサイト(羅列)が死んでアフィントンポスト時代が来る

ご覧のとおり個人ニュース(羅列系)は壊滅的な状況です。

ニュースサイト論なんてものが散々語られておりましたが、いつかはこうなるんじゃないか

そしていつかこうなってほしいと希望に胸を膨らませておりました所存です。


あのころは、かー●SPとか、かとゆー●家断絶とかとりあえず馴れ合ってナンボの世界でしたね。

オフ会に参加して、大手にぺこぺこ・・・リンクバックして、よくわからないリンクシェアツール使って

1日100アクセスを稼ぐのにしのぎを削っていたあの頃。


何が言いたいかといいますと、オレの記事のほうがおもろいのに何で注目されないんだと。

なぜ、かー●SPとか、かとゆー●家断絶のほうをみんな見るんだよと。


面白いサイトが注目されず、馴れ合いで成り上がったアナログ手法で上位を占めるあの頃

不毛だった。あの頃の努力不毛だ。

いつか、本当に面白いものがそして本当に『有益』なサイトが注目される日が来る。


そして今、その時代は到来。

面白いものリツイートされ、有益な記事はブックマークされ注目される。

羅列でリンクバックなんてしなくてもいい。RSS登録しておけば。

その分面白い記事を書くことに精を出せばいい。


あのころのような馴れ合いもしなくていい。オフ会で気を遣わなくていい。

その分面白い記事を書くことに精を出せばいい。



面白い記事を書くことに精を出せばいい。

本当に面白有益サイトが注目される時代が来たのだ。

あの頃実はそんなに有益ではなかったサイト張りぼては剥がされ

悲しいことに未だにニュースを羅列してアクセスを稼いでいる姿を見ると

まるで路上乞食を行うホームレスを見ているようで優越感に浸れる。

だが安心はしない。

すぐ次の時代がやってくるからだ。

今はまとめサイトいわゆるキュレーション時代で、有益面白いまとめニュースサイトが台頭している。

当然今までの流れからするとこの時代もいつかは終焉が訪れる。

では次のニュースの形はなにか。当然それを考得ないすべはない。

まとめサイトもいつかは羅列のように乞食に陥る時代が来る。

ということで次のニュースの形だが、もうすでに到来しかけている。

それがアフィントンポスト時代だ。

有益なキュレータが集約され一つの集合知となったサイトを生成。

たとえばYAHOOでもすでにやっているし、朝日新聞が今度はハフィントンポストを公開。

そうなると、捏造された信憑性の薄いまとめ記事は死んでいき信憑性の高い記事が上位にのし上がってくる。



これはユーザにとって最も有益なことだ。

なぜなら、アフィントンポストの記事を信じていればいいからだ。



この記事本当かな?ソースは?なんて探し回る必要もない。

なぜなら、アフィントンポストの記事を信じていればいいからだ。

アフィントンポストの記事を信じていればいい。


てなわけで、今のうちに優秀なキュレータになる必要があるってことですね。

頑張ってアンテナ張らないとね。

2012-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20120131052422

自分は以前、たまたま自身に降りかかった面白い経験ツイートしたら

あれよあれよと火がついたことがあって、

今まで見たこともない数のRTやらQTやらえらい騒ぎになったので、

あちこちのニュースサイトで紹介されたけれど、

一つ足りとも出典を明記してくれた所はなかったな。

記事にする前に連絡くれる所なんて一つもないし、

元の発言を引用したり、リンクしてくれる所すらなかった。

「今ネットでこんなことが話題になってます!」程度ならまだしも

さも自分が見つけてきたネタのように語る、

個人ニュースサイトのタダ乗りっぷりには流石にムッとした。

例えそこが非営利でも。



出典というかソース元を明らかにするのはジャーナリズムとして当たり前のことに思うんだがなあ



念の為補足しておくと犯罪自慢の類では決して無い。

2011-08-19

mixiのアレ

5年前にかとゆー他の、某セキュリティ研究家の自宅の日記リンク元常連系の個人ニュースサイトがこぞって、当時問題を指摘していたやねうらお氏の日記とかを紹介して煽り立てていたら、展開は変わっていたのではないか

ウヨ系も同じだが、主張の有用性が完全にノイズなのにクソやかましい多数の連中を誘導するパワーは、マスゴミと同じくらいの力をあのへんのネットメディアは持ってると思う。

2011-06-21

評価は「発言者が有名であるか否か」で決定する

「評価」とは、「評価される人間」が「有名か無名か」によって左右されるものである

ある言葉誕生し、その言葉名言足りうるものであったとき、その言葉を発した者が有名人であった場合は、そのまま名言と評される。しかし、そんじょそこら有象無象の発言であった場合名言と評されることは滅多に無く、即座に雲散霧消するものである。無名な人がどれほどに素晴らしい言葉を、キャッチー台詞を発言したところで、誰の目にも留まらない。評価などされるはずもなく、ただ消えていくのみである

サイトブログにおいても、それは同じ。

本当に素晴らしい文章で、人を惹きつけてやまぬ内容であったとしても、その文章を載せたサイトブログの知名度が無ければ、そもそも読まれることがないのであるブクマしてそれが連鎖するなどとことはまず有り得ない。そんなもの都市伝説である。ましてや個人ニュースサイトが採り上げるなんてことも無い。

…いや、厳密に言うと有り得ないことはない。ただしそれが有り得るためには条件がある。

有名人」の力添え。

これが絶対的に必要なのである。「有名人もしくは有名サイトオススメした記事」という属性が付与されない限り、無名サイトの記事が日の目を見ることは決して無い。確実に無い。未来永劫有り得ない。

これが「ネームバリュー」。「記事」にではなく「名前」に価値があるということである

例えば有名サイトと無名サイトが全く同じタイミングで、全く同じ内容の記事を、一言一句違わず完全に同じ文章で世に送り出すとする。内容は閲覧者の殆どが共感出来るような、いわゆる「素晴らしい文章」であるとする。さて、どちらに注目が集まるだろうか?

答えは語らずとも自明の理。「発言者が有名であるか否か」によって評価は決定する。ただそれだけ。

例えば個人ニュースサイトにおいても、有名無名の差は如実に現れてくる。この広きネットワールドに数多ある無名なニュースサイトがどこかの素晴らしい記事を紹介しても、それに注目が集まることはほぼ無い。そもそも無名なニュースサイトを見ている人間が絶対的に少ないというのもあるが。しかしいわゆる「大手ニュースサイト」が紹介したときには、アクセス数という名の絶対たる力となって目に見えて実感できるほどに注目が集まるのである。もちろんブクマなども集中する。

記事の内容など二の次。第一に判断されるのは「誰が紹介したか」なのである

弱小ニュースサイトが採り上げた時点ではほぼ注目が集まらないが、その紹介をたまたま見た大手ニュースサイト時間差で紹介すると、注目度は、そして評価は、そのタイミングで初めて一気に跳ね上がるのだ。そして「その記事を最初発見した」のは、後で採り上げた大手ニュースサイトになるのである

世の中は「何を言ったか」ではなく「誰が言ったか」が重視されるのである

2010-03-28

2chまとめを取り上げるニュースサイト会社運営)に意味はあるの?

ニュースって意外性があるから面白いものじゃないのかな?

だれもが知っていそうなところから、ただ取り上げて感想をちょこっとつけて、はい記事完成。

個人ニュースサイトならまだしも、大手会社がおこなっているニュースサイトがそれでいいのだろうか?

誰もがしっていそうな、まとめサイトからしか記事を取り上げないから意外性が何もない。

それでもアクセスはいいのだろうか? 楽して設けられるひとつの手段?

まだカトゆー家断絶の方がまし。いやこのサイトでなくても、

2chまとめを取り上げる大手ニュースサイトは一個人サイトにすら劣っている。

ニュースサイトゆとりの時代だろうか。

2009-12-27

外資系Web開発エンジニアが考える未来Webニュース

外資系と言っても最近日本に進出したばかりの会社です。Gではありません、悪しからず。)

そういえば、最近ネット情報をそんなに追ってないなあ、と思って、だらだら過去はてブ人気エントリーを眺めた。あまりさかのぼっても、止め時がなくなると思って適当に10月初めくらいで終了。まるで水の泡のように、情報が浮かんでは消え、浮かんでは消えしている。そういえば、ハルヒバニーガール問題っていうのもあったな??、とか。北米サイトが無事開設されて何より。

情報の消費速度が速くなった」というのは、それを助長しているマスコミが(他人事のように)話題に上げる問題だが、ものすごい速度で消費される情報とそれを消費するブックマーカーたち(と他人事のように書いているが、それを読んでいる私も含む)は、瞬間瞬間でしか生きていないニワトリ連想させる。

なんというか、もう少し、「人間ライフサイクルを前提にした情報消費のスタイルの提案」のようなものがあってもいいのではないかと思わないでもないなというか。大体、PCは、人間が欲望のおもむくままに没頭・没入出来てしまうようなつくりになっていると思う。その結果、生活を破壊してしまう場合もあるわけで。まあ、「自由」を美徳としているような(ヒッピー文化-ハッカー文化的な文脈上での(?))思想的背景とかがあるのかもしれないけど。テレビゲームはその壁にぶつかった結果、「新しい生活スタイルの提案」のような任天堂のような答えを出したところもあったが。スローライフスローフード(違う)。

なんだか、昔、西部邁が比喩的表現として、「情報微分化と情報積分化」みたいな事を書いていたようなことを思い出した(ふと、日本左翼は、情報積分(=歴史的経緯)という視点が抜けているからダメなのかもなとか思ったが)。インターネットサービスとして考えると、「はてなブックマークは、情報微分化して、今一番話題になっている情報を割り出して、トレンド情報ユーザーに提供する」といった感じか。また、「Wikipediaは、情報を整理して積分化し、言葉定義ユーザーに提供する」といえるかもしれない。

いや、もう、ネット上では、頭の良い人が数え切れないほど議論した話だと思うし、「要はフローメディアストックメディアだろう?」みたいなツッコミがきそうだが、まあ、そうなんだけれども、そこで思うのは、はてブは近視眼的で、Wikipedia基本情報しか載っていない、というか、両者の距離が離れすぎであるという問題がまだ解決していない訳で、それに関して面白い意見の一つでも言えればなあ、と思う。

まず、「なぜ、それが問題なのか?」という意見もあるかもしれないが、要は、「もう少し楽に文脈(空気)を読めるようにならないか?」ということだと個人的にはとらえている。ある事柄の最新記事だけみても、その記事が出てきた背景を探るのがめんどくさい。どういう経緯があって、どういう文脈上から、この記事が出てきたのか?なぜこれだけ話題になっているのか?その辺が楽に分かれば、整理されていない膨大な過去ログを読めとも言われないし、空気を読む力も上がるし、スルー力もつくwのではないかというお話だ。

で、解決していない以上、少しは、面白い意見が言えるかもしれないと思うので、つれづれなるままに書いていこう。解決方法のアプローチとしては、ざっくり言うと、「人間を重視して解決する」か、「機械を重視して解決する」か、があると思う。

人間を重視して解決する方法。

前述の「情報消費のスタイルの提案」とかかわってくるけれど、個人ニュースサイトにしても、ほとんど日刊だったりするけれど、例えば、「今週を振り返ってみる」みたいな「週刊誌」的なアプローチもあっていいと思う。今週のネットの流れをサイト主の解説を交えながら振り返るみたいな感じで。

機械を重視して解決する方法においても、「週刊誌」的なアプローチを取ると、ITメディアの「Weekly Access Top10」のような記事をブクマ数で展開し、ユーザーコメント出来るようにしても良いかもしれない。

もう一つ。はてなブックマークストックメディアとしての面を強化するという手もあると思う。はてブでも、例えば、タグ検索すれば、過去の関連記事を見ることが出来る訳だが、(当たり前だが)文脈的には整理されていない。まあ、単純に考えると、「新着」順で見ていくという手もあるだろうけれど、意外と整理されていない。それでは、それをユーザーの手で整理できるようにしてみたらどうだろう?という考えが浮かんでくる。

個人的に最近、「FreeMind」に凝っているのだけれども、ああいう使い心地のアプリユーザーが共有できるようにして、ソーシャルマインドマップ的に記事をユーザー達の手で整理できると面白いような気がする(実現可能かは分からないけれど)。例えば、YouTubeマインドマップを見ると、中心から、音楽とか、スーパープレイとかの木がニョキニョキと生えている。同じ階層動画自体は時系列で並んでおり、ある動画にはさらに深い階層がある。よって、例えば、ある動画がどのような系譜でパロディ化されたのかなどが分かる。つまり、文脈が分かる。ネットからしばらく離れていても、ある日突然、ある事柄に興味を持っても、(文脈上の)過去記事をたどれる訳だ。(と、簡単に考えてしまうのは私の悪い癖かも知れないが)

でも、そういうツールが欲しいのは本当だ。ある記事だけ抜き出しても、要は、静止画のようなもので、文脈が分からなければ、その記事を単体でしかとらえることが出来ない。現状、関連知識のない人間がある情報を文脈をふまえた「動画の一部」としてとらえるには、関連情報を聞き出したり、検索したりして、いくつかの断片的情報から文脈を推測していくしかない。しかし、それは面倒なのも確かである。少なくとも、工学的なアプローチによって、「もう少し楽に今現在の文脈(空気)を読めるようにする」ことは可能だろうと思うのだが。

2009-07-21

「論」ですらない雑文には反論できねえな。

http://anond.hatelabo.jp/20090721214858

id:DCasakuraの想像以上のクズっぷりには呆れる。

ファビョってんじゃねえよ。

情弱の自覚がない奴ってのは見ていて本当に痛々しいな。

結局、お前は個人ニュースサイトという情弱行為を今さら始めて、

すぐにへたれた雑魚じゃねえか。

巡回数が80(笑)

ショボすぎて泣けてくる。

後半はお得意の新参古参論で煙に巻いただけ。

何度も新参古参と同じことを繰り返すのは、

退化しきった老人そのものだな。

終わってるんだよ。

情弱過ぎる猿が、自分が死んでることに気がついてないだけの話。

そういやお前、やっぱりただの新参なんだな。

さっきの誘導尋問に簡単にひっかかるところが猿らしい(笑)

閉鎖した大手ブログ管理人臭を匂わせてたつもりなんだろうがな。

稚拙過ぎるスレ編集を見れば一発で分かる。

お前なんざ粋がってるだけのノイズにすぎない。

まなめもこういう乞食に施しを与えるようなマネはやめろ。

お前らには、こんなクズと遊んでる暇はねえはずだぜ。

どうもはじめまして! 増田なんとかです☆ミ

http://anond.hatelabo.jp/20090721211721

ちょっぴりマジでむかついたんで、ちょっとこの場をお借りしますね!

お便りありがとうございます、類人猿以下のお兄様☆ 進化仕切れなかった出来損ないのニュータイプさんが健気に生きていると分かってとっても嬉しいです! できれば一生慎ましくひっそりと山奥で暮らしていただければ、もーっと嬉しかったんですけどねッ

反論にすらなっていない、ヤマなしオチなしイミなしな貴殿の文章はちゃんと読んであげたよ! あちきってば日本語が不自由だから読むのとっても大変だったけど、頑張ったの! 偉い? 褒めて褒めて~☆

最初に言いたいのは、貴方様は私のブログ見てるよね?ってことです。「ニュースサイトは終わったジャンル通」を知ってるうえに、この俺様今日増田をちらちら見てるって知ってるわけだから。

http://d.hatena.ne.jp/DCasakura/20090720/anond

を見てタイミング合わせてきたんでしょ??? やだね~。熱心過ぎるファンって苦手だなぁ。まあたいしたものは釣れなくて退屈していたからいいですけどぉ~。……ん? 「ニュースサイトは終わったジャンル通」を知ってるってことはニュースサイトを見てるんじゃないの? だってあちき程度の弱小新参時代遅れブログなんてはてブ経由では見つけにくいもの。100や200もブクマされてる記事にすぐに埋もれちゃうからね。

あれれ~? でもおかしいなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20090209235643

SBMとかのRSSを活用し、個人ニュースサイトを見なくなってから

個人ニュースサイトを見る奴が情弱に見えるようになった。

とか抜かしていなかったっけ? もしかして、こんなこと言いつつも自分RSS個人ニュースサイトフィードを突っ込んでたりします?? ぷー!クスクス! そうだね! 兄チャマはとっても情強だね! 君のママも息子の情強っぷりを自慢に思っていると思うよん☆ これはなんの関係もない独り言ですけど、増田って嫌だね~ 自己主張が強くて。そんなに我を通したいならこそこそ匿名日記なんて書いてないで自分ブログで書きたいこと書けばいいのにさ。本人様降臨を気取ってるんだろうけど、たいして反響は得られていないみたいですね(笑) まあ貴公のような馬か犬の骨はいくらでもいますから、たいしてみんなの印象に残ってなかったんでしょうね。残念でした(キャピ☆)

ところで、

某有名コピペブログ管理人さんよ。

新参のふりしてもバレバレなんだよ猿が。

この「某有名コピペブログ」ってどこのことかな、かな? 電撃速報? へいわぼけ? オタク女? ニャー速。? 他にも色々あるよね。いったいあちきのお兄ちゃんってば何個のサイト過去に運営していんだろうねっ すごいよね! お前様はなんでもお見通しなんだね! も、もしやお前も『眼』を……!? クッ! 予定調和よりも遥かに早いではないか。カノッサ機関は何をしているのだ!?

なんでもいいけど、まともに反論してくれないませんか? 遊びでやってるんじゃないんだよぉ? 俺様の曇りなき(電子頭脳が組み上げた記事に傷一つつけてないじゃないの。この俺様が、せっかく増田チャマのお得意なフィールドに出向いてやったんだから忌憚なき意見を述べたまえよ。許可してやる。完全匿名だから、あちきにボロ負けしても大丈夫だよん。ほらほらかかってこいよ~ 怖くないよぉ 優しく遊んであ・げ・る・☆

それとも増田チャマはご自慢の英語じゃないと反論できないのかな???? だったら無理して日本語圏内にいてないで、一生駅前で留年してろや。

お前が消えろ!!! 無知蒙昧な俗物が!!!!!!

情弱以下のカスにたかられるとさすがにむず痒くなってくるな。

※一番下に追記があるよん☆(09年07月23日1時16分)

http://d.hatena.ne.jp/DCasakura/20090716/p1

リンク貼っといたけど見るんじゃねえぞ情弱ども。

それでなくても見る目が腐ってやがるのに、こんなゴミを見ちまうと失明するぞ。

朝倉とかいう猿、お前ブログ閉じろ。

日本インターネットが終わったのはお前みたいな病原菌蔓延ったからだ。

個人ニュースサイトが終わった今、日本インターネットは転換期に入ってる。

このまま朽ち果てて土に還るか、新しい新天地として生まれ変わるかの瀬戸際なんだよ。

頭悪いだろうから、もう一回言ってやる。

個人サイトの時代は終わったんだよ。

猿のお前が好きな、2ちゃんねるニコニコ動画を見れば一目瞭然だろ?

キーキーわめいてみたところで、

お前が稼ぐアクセス数は弱小まとめブログの足元にも及んでねえのが証拠だぜ。

俺が言わなくても、一番骨身に染みてるのはお前だよなあ?

某有名コピペブログ管理人さんよ。

新参のふりしてもバレバレなんだよ猿が。

贖罪のつもりか知らねえけど、

今さらテキストサイト(笑)ニュースサイト(笑)活性化なんて無理だから(笑)

まぁ、英語どころか日本語すら不自由してる時代遅れの猿が考えそうなことだが、

この三文芝居は寒すぎておぞましい。

FUCK YOU

消えうせろ。これ以上、恥をかきたくなければな。


【追記】

この記事はid:DCasakura、通称今世紀最後のバーチャルネットアイドル朝倉なんとか」が書いた釣り記事でーす。え? 言わなくても分かってるって? でも、なんか勘違いしてる人がいたりなんかして困るので一応ね☆ ほらあちきって心が優しくて親切だからさぁ~

http://d.hatena.ne.jp/DCasakura/20090722/anond2

詳細希望の兄チャマは上の記事を見ればなんとなく分かるかもしれないし分からないかもしれない!! ちなみに

個人ニュースサイトは終わったジャンル

http://anond.hatelabo.jp/20090209235643

俺様が書いたものではありません。あちきのダイアリーにある「通」の方は当然あちきが書いたものだけどね! ややこしいわ!!!! 責任者でてこい!!!

でもよく考えたら証拠無いしなあとか思ったりします。匿名ダイアリーだからこその難点、もしくはロマンですよねっ

そもそもこの記事だっていったいどこまでが釣りでどこまでが本心なのやらーって感じでございます。

しかしながら、こんな記事なぞネット上のほとんどの人は知らずに生活しているわけでして、なんとも諸行MUJYO!ですよねっ ではそんな感じでまたお会いしましょう増田の兄チャマと姉さまがた! 会いたくないって? いやだなあ、そんな風に嫌がられると余計に会いにきちゃうんだからっ☆ミ

2009-07-11

エロ漫画言及しているブロガー達はそろそろこの辺にも触れとくべき

タイトルが途中で切れてしまった。本当は、

エロ漫画言及しているブロガー達はそろそろこの辺にも触れとくべきなんじゃねーの?

なんとなく便乗

http://anond.hatelabo.jp/20090711161753

最近オタ系の個人ニュースサイトでも、割とおおっぴらにエロ漫画レビューなんかへのリンクを見かけるようになった気がする。まれに「怪作」とでも呼ぶべき代物が登場する分野なので、それはそれで不快だと思った事はない。エロ漫画レビュー専門のブログなんかもたまに見かけるようになった。

んで個人的に、そろそろこの界隈の人達も、何らかの認識を一致させておく必要があるんじゃないかと思う事案があるわけ。P2Pで大量に出回ってる漫画ファイル

あれ凄いわ。発売直後に速攻で流れるんだもん。人気のありそうな物は片っ端から、殆ど全て。中には、秋葉原あたりで発売日前にフラゲして、そのまま発売日前にばらまかれる事すらある。人気漫画家に限れば発売から10日以内に流れる確率70%。一ヶ月以内に流れる確率90%って感じ(俺の個人的印象)。

ちなみに、先月の成年コミック(黄色いマークがついてるやつ)の流出状況はこんな感じだ。

タイトル(一部伏せ字)作者(一部伏せ字)発売日推定流出時期
**の夜*玄6/19発売1日前
****されたい****たかし6/26発売4日後
****のつくり方**の者6/17発売12日後
****な日6/27発売2日後
***性活!**Q弥6/17発売9日後
*****・はらみっくす**しゅん6/10発売16日後
****じゃダメかしら?***えい6/19発売9日後
**** *****と妹の…!なコト**かづき6/25発売6日後
新装版 ***ママ*六6/25発売9日後
***嫁**あるちゅ6/29発売6日後
覚えたて**・フィーユ6/5発売6日後
****プリンセス!!*****宝田6/27発売4日後
そんっなに**させたいの?*****宝田6/27発売4日後
**** DOLL*安6/1発売1日前
**はら**薯6/1発売34日後

こういう状況が未だに放置され続けているわけよ。放置されているものだから、「出版社に通報してもあいつらは絶対に動かない。警察が動くと自分達が困るからだ」と、まるでヤクザチンピラ言いがかりみたいにやりたい放題やってるわけだ。

自腹でエロ漫画レビューしてる人達は、自分達が身を置く文化圏の中にこういう奴らが少なからず混じっている事に対して、そろそろ何らかの見解を示すべきなんじゃないか?

それと、出版社がこういう不法行為を黙認している理由が全く分からない。出版不況が叫ばれているこのご時世だから、知っていて黙認しているとはとても思えない。仮に知らないのであれば、ネット親和性の高いオタク相手の商売の割りに鈍いとしか思えない。かといって、批判するだけじゃあ何も生み出さないわけで、せめて「違法アップロード許すまじ!」の声を上げて、出版社漫画家へのアピールをすべきなんじゃなかろうか。

追記

guldeen これはひどい, copyright, p2p, comic, ero エロ漫画家ひんでんブルグ氏も自分ブログでちらっと触れてたが、例えば中華圏など「訴訟しても賠償金がロクに得られない」国で主にワレズされてるってのが問題。作者に利益が来ないフリーライド問題は根が深い。 2009/07/13

そういうブツってのも、日本P2Pアップローダーから流出した物が出所だったりするけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20090713192556

エロゲソフトみたいな単価高いものだと違法DLの影響力はハンパないけど、エロマンガ同人誌みたいな、せいぜい単価1000円の品の場合は、違法DLがあってもなくてもさして変わるもんじゃないと思います。

たとえそうであっても、正当な権利を持っている出版社漫画家が黙認する理由にはなり得ないな。著作権侵害されているのは確定的に明らかなんだからさ。

それと、出版業界自体が全体的に右肩下がりの状況で、エロ分野なんてのはまさにそれがモロに出ているわけで、「犯人捜し」の結果として違法アップロードやり玉に挙げられて、業界全体がダウンロード違法化に傾かないとも限らんだろう。

2009-04-22

個人ニュースサイトを運営するという欲望。

webには個人ニュースサイトというものがある。学生社会人が個人で運営するニュースサイトだ。

有名なところでは楽画喜堂カトゆー家断絶まなめはうす。ゴルゴ31。かーずSP

ここら辺が超がつくほどの有名サイトであり、アクセス数にばらつきはあると思うが、netを毎日数時間以上やるという人にとっては一度以上は訪れたことがある人も多いと思う。

それ以外にもおそらく数百以上の個人ニュースサイト日本おたく界隈にはあり、

これらのサイトは基本的にwebにある記事を羅列しているだけ(管理人によってはコメントを多く書いたりしている場合もあるが)のサイトである。

時間もweb巡回してニュースを張っていく。それを毎日繰り返す。

その手間は一般的な人生を送るにはちょっと無視できないくらい高いコストだ。

  

話はいきなり変わるが経済学には「費用便益分析」という考え方がある。

例えを上げて説明すると、タバコを吸うという行為は健康を害するし、お金もかかる。まったく割に合わない、無意味な行為に思える。

しかし、多くの人がタバコを吸う。

つまり、お金をかけてまで健康を害するという「費用」よりも喫煙メリットの方が高いと判断しているということだ。

自分タバコを吸わないので喫煙メリットを説明することが出来ないが、リラックスできるとか色々あるだろう。

この考え方を個人ニュースサイト運営に当てはめる。

コストは毎日数時間という時間の消費だ。

では、メリットは?

広告収入?net界で有名になれるという優越感? あるいはnetで得た情報現実フィードバックして、交友関係などを広めることが出来る?

それらももちろんあるだろう。

しかし、根底にあるのはおそらく人は(正確に言えばある一定の経済レベル生活力があるひとは)情報を羅列しそれを他者と共有したい、という欲望があるんだと思う。

まなめはうす」管理人アクセス数があまりないようなマイナーブログから多くネタを拾ってくる。

おそらく情報そのものよりも、彼自身が社会で働く中で埋もれてしまいがちな個人をフックアップしたい、という思いがあるんだろう。

カトゆー家断絶」の管理人は逆だ。公式の情報を羅列することで逆説的にカトゆーという個人を消したがっているように見える。

自分は時々「カトゆー」というのがnet上で生きる生命体なんじゃないかと思うときすらある。

しかし何度も繰り返すがその欲望は情報を共有したい(暴力的に言えば自分脳みそを見てもらいたい)というところから生まれているんだろう。

ニコニコ動画や、youtubeのようなデータ共有サービスが生まれる以前から個人ニュースサイトはあった。

個人でやるにはニュースサイト運営が限界だったので今でもそこに止どまっているが個人ニュースサイト本質根底には情報を共有したいという欲望から発しているのではないか。

netはきっと全ての情報を手に入れたい、技術的に可能ならあらゆる情報の共有をしたい(p2p的な意味ではない。つまり商業コンテンツの共有ではない、いやそれも絶対あるけど(笑))という欲望を人に与えているんだろう。

もしかしたらTumblr的なものがそれを可能にするかもね。

何故人は自分の知っている情報を人に知ってもらいたいか(共有したいか)ということを考えるには疲れてしまったので、また今度。

2009-04-01

ひとりごと

個人ニュースサイトに補足されるとすぐ1~2万アクセスくらいいくけど、常に最初に来るところと、後追いのところとのおおまかな順番が決まってて、その流れを毎回見てる限り、後追いの人はほんとに脳みそ使ってない(Viaが後に行くほどマイナーサイトになっていく)。インターネットの伝搬性上、仕方ないのだが、毎回これはどうなの。5時間くらい更新チェックに時間掛けてる人とやってない人の差なのでしょうか。

クリック率もニュースサイトから来る人は非常に低い。置き土産的に何百人かの読者が増えるメリットもあるけれど、損得で見れば「少しの得」、という程度。だから、よく増田で(被リンク側からの)ニュースサイト不要論とかが出てくるんだろう。

リンク元の構成はどれも似たり寄ったりで、相手先のカウンタ見る限り、ヲタマンガを補足するとアクセスが多くなる傾向がある。

21世紀だし、もっと専門性のあって個性的で人を引っ張ってくるニュースサイトがほしいなー。

TB

http://anond.hatelabo.jp/20090401190630

2009-03-04

ニュースサイトのまとめニュースサイト

マスコミに意志を求めないのに対して,個人ニュースサイトには多く管理人感想がついている.

時には"当然"の助動詞を使って「読むべき」なんて言っちゃう.

私には,マスコミに対して「余計なことを言わず事実だけ報道しろ」なんて一次ソース依存する気でいながら,自分たちは堂々と偏向報道をしているように見える.

読者側が選択できるという点では余地があるが,あまりに読者の賢さを要求しすぎていはしないか.

「私たち発信者は好き勝手やるけど,賢いあなたたち受け手は,この正負がだいたい均等に氾濫する情報を使ってきちんと吟味して役立ててね!」

と言えば言い過ぎだが,私を含めて大多数は,この氾濫を濾しきれるほど賢くなかろうし,そもそも発信者の方が数の上でも多いわけだ.

信者は,個人の不完全さと数での相補性に甘えて,自分達がマスコミに求めている中立を放棄しているように思えて仕方がない.

 

とまあここまでは前振り.

個人である以上は,これは回避しがたいように思う.

 

では,個人ニュースサイトまとめニュースサイト,というものを作ればどうか.

同一のニュースに対し,一次ソースと,賢いと自負する人たちのコメントを並べたら,共通する一次ソース事実と,偏らない街頭インタビューを合わせたぐらいにはなるんじゃないか.

リンクされれば,引用元の個人サイトは,その記事のまとめかたはおかしい,なんて批判することもできるし,巡回対象サイト一覧を用意すれば,やっぱり個人サイトが偏りを指摘しうる.

簡単に言えば,個人ニュースサイトの地位を,一個人に戻そう,その上で,批判に透明なマスコミを作らないか,というわけ.

 

夢物語かもしれんけど.

なんかネットにはコメントに偏りが見えて嫌なので,言ってみた.

すでにそういうのが立派にあるならごめんなさい.

2009-02-28

個人ニュースサイト論とか言ってる人って

他人に言わずに自分ニュースサイト作って全部適用すれば、とってもいいサイトが作れると思いますよ

2009-02-26

個人エロゲサイトの印象

「ここ1年で出て来た注目のエロゲーサイトまとめ」ランキングTOP10を見て。

http://tekitounaotoko.blog4.fc2.com/blog-entry-470.html

  • basicchannel

2chまとめBlog

KEYメイン、ときどきその他エロゲブランドアニメラノベ

アニメDVD売上関係は 「今日もやられやく」と競合している。

エロゲ全方位。エロゲ雑誌ライター

文章の構成能力ライターだけあって随一。

確信釣り師。何か書けば個人ニュースサイトが必ず取り上げる。

KEY二次創作メイン。記事を書くと必ず突っこまれるボケ担当(天然と推測)。

すべての判断基準がKEY。ドクロアイテムを拾って爆弾を垂れ流しにするボンバーマン

名前の通りKEY情報Blog。

KEY情報があると、とりあえず個人ニュースサイトはここにリンクを張る。

  • 犀の目ぶろっぐ

オーガストメイン。地方エロゲショップ店員。

やたら文章が長い。途中で読むのに挫折することもある。

2chまとめBlogアニメメイン

CLANNADアニメ絡みでエロゲ関連にされた。

  • 思考錯誤

このランキングをまとめたサイト

エロゲアニメ漫画感想考察、時々○○論。結構雑食性。

たまにネットラジオをやる。

  • Primula

基本鍵っ子。最近は八月寄り。でも一番は07th Expansion

ここも雑食度が高い。

KEY情報サイト

「Primula」でやっていたCLANNADアニメBGMリストはこっちに移動した。

  • notable or ordinary

エロゲ論、エロゲ統計サイト

最近データを調べつくしたのか更新されていない。

Webサイト感想を書くのって「まなめソッド」っぽいよね。

ライトノベル関連のニュースサイト

2ちゃんねる、ラ板の「ライトノベル関連のニュースサイト

(http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1217949926/l50)

というスレで前に書いたのだがdat落ちして読めなくなったので、

少しブラッシュアップした形で再度アップしてみる。


ラノベの杜

http://ranobe-mori.net/

現時点では新刊情報だけならここで必要充分かと。

情報も新しく、更新頻度も高いので、

ライトノベル系のサイトの中では最強の一角ではないだろうか。




まいじゃー推進委員会

http://maijar.jp/

ライトノベル界隈の中では超有名サイトの1つだと思われるが、

ここ近年の更新は発売日前後の新刊の登録ばかりで、

ライトノベルの「情報」を求めるには向いていないというか、はっきり言って不向き。

情報を求める為にアクセスするというよりは、

有名所なのでとりあえずチェックしておくのが儀礼




のべるのぶろぐ 2.0

http://novelno.net/

感想用のトラックバックセンター立ち位置

最近の傾向だとニュース系の内容も少ないので、

発売が近い新刊情報以外の情報を求める場合はチェックする必要性は薄い。




気が向いたらのライトノベル週報

http://d.hatena.ne.jp/latio/

雑誌早売り系の情報は余り扱わず、公式サイトなどの発表待ちが多いが、

ニュースサイトとしては要チェックなところ。

メディアミックス系のチェック範囲も手広く、サイン会イベント情報などの捕捉も早い。

更新頻度は高めで、ライトノベル情報系として特化しているサイトでは、

現在のところ最右翼と言ってもおかしくないところ。


ライトノベルを書こう!!

http://lightnovel.jpn.org/

公式サイト更新情報のチェックは細かく、更新頻度も高め。

ただし公式サイト更新チェックのログは残していないようなので、

過去ログを参照などしたい場合は不向きで、リンクはしづらいか。

しかし「ラノベカレンダー」(http://lightnovel.jpn.org/material/calendar/calendar.cgi)は

興味のある方はには便利に使えるかも。

このカレンダーケータイモバイル)で閲覧できれば利便性が高いかと思うのだが…。


ライトノベル名言図書館・別館2

http://ameblo.jp/mrmoyashi/

最近雑記ブログ化しつつあるところもあるので、

ライトノベル情報だけに興味のある方には余りお薦めはしづらいかな。

しかし更新頻度は高い方かもしれませんが、移転が多くログが分散している欠点も。




平和温故知新はてな

http://d.hatena.ne.jp/kim-peace/

ニュースサイトとして特化しているようなブログではないので、

雑記や半端な感想が多いところが、情報だけを求める人にはやや不向きか?

ただし、はてな周辺のライトノベルを扱っているサイトからの情報を集めたり、

話題を整理・提供したりしているので、そういう点では幅が広いかもしれない。


MOON PHASE 雑記

http://d.hatena.ne.jp/moonphase/

メディアミックス情報の一報を伝えること多く、早売り系の情報に強い。

アニメゲームなどの多方面の情報を扱っていて、その中の1つとしてライトノベル情報も。

個人的に気になるところは、本サイトである「MOON PHASE」で使っているパターンを変えられないのか、

タイトル文にリンクアンカーを仕込む書き方が問題。

RSSリーダー経由で読む際はタイトル文に埋め込んでいるリンク

はてなRSS仕様で無効になっていて、 情報力が半減している点は読む側としては面倒。




レイニーカルナバル

http://rainycarnaval.blog15.fc2.com/

比較的新しくできたオタクニュースサイト

アニメゲーム系のニュースほどライトノベルに関するニュースはそう多くないが、

更新頻度が高く、ニュースの捕捉が早いので、チェックしておいて損はないかと。


カトゆー家断絶

http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/

情報量が多く、ライトノベル以外の色々な情報も扱っている、

オタク系の総合的な超有名な個人ニュースサイト

他のニュースサイトをたくさんチェックして紹介しているので、

最終的にはここで拾える情報が多いかと。

ただしニュースの明確なカテゴリー分けがなされていないので、

必要ジャンル情報を一見で得るのは難しいのが欠点か。


読書日記などかもしれない(ceeda日記)

http://d.hatena.ne.jp/ceeda/

オリコン文庫売上げランキングからライトノベル抽出して記録しているところ。

気になるところとしては、オリコンランキングの掲載を原則的に禁止を掲げているので

(http://www.oricon.co.jp/rank/index2.html)

2ちゃんねる」経由などのワンクッション挟むなどをしていないと、

それを理由にログの削除や閉鎖などの可能性もありそうな気も…。


ライトノベル新刊既刊案内

http://netbokka.s2.zmx.jp/

表示方法が少し癖があって、レーベルごとへの個別リンクが難しく、

新刊情報だけをリンクしたい場合などでは不便?

「ちょこっとニュース」の更新も滞り、

コンテンツ更新Amazonまかせの自動運転で放置気味?

  • 関連ページ
    • http://kosin.netbokka.com/



RATTA-NET

http://ratta.net/

「モノグラフ」(http://monogragh.fc2web.com/)が更新を停止してから、しばらくしてから出来、

「モノグラフの自由帳」(http://d.hatena.ne.jp/monogragh/)からの紹介リンクのフォローもあり、

開設当初は注目度は高かったようだが…。

2009年2月にリニューアルしたが、その後数回の更新放置されているので、

事実上更新停止みていいと思われる。




ライトノベルでゆこう News

http://d.hatena.ne.jp/r3light/

公式系の情報をチェックしているが、ルーチンワーク的な更新をチェックしている感じで、

目新しい情報を得ることは少ないような印象が……。

2009/01以降更新はなし。事実上更新停止かと。


まとめ

…の上記3つをチェックしていれば、

新刊情報・公式&イベント情報メディアミックス情報などのほとんどの情報と得られ、

かなりのところは相互補間ができるかと思われる。

あとは「カトゆー家断絶」(http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/)で今のメディア

流れをチェックできていれば、ライトノベル関連するニュースをほぼ把握できるのではないだろうか?


補記

あとは「ネタ」として話題になっているのをチェックしたければ、

はてなブックマークの「ライトノベル」のタグをチェックしていれば、

ある程度はフォローできるかと思われる。




雑感

結局のところ結論としては、安定した更新頻度を保っているところが強いという印象がある。

更新頻度が高くて安定しているところは、更新意欲も高いので、情報の新鮮さ、

そして情報のチェック範囲も広いので、情報量も内容も、必然的に質の高いものになっている。

問題なのは閉鎖、または更新停止率が高まっているところにあるのかもしれない。

そしての割には、新規サイト新人)の参入がほとんどないのが痛い。

これは個人ニュースサイト全体に言えることかもしれないが、SBMの普及・影響なども影響してか、

ニュースサイトを運営する人が以前よりも低下しているような気がします。

そしてTwitterの普及もそれを加速化しているのかもしれませんね。

2009-02-15

個人ニュースサイトの人へ:リンクTOPに貼らないでください

目的の記事ではなくリンクサイトTOPページに飛んでしまうことが特にイラスト紹介記事なんかで多いです。

不便なのでやめてください。

2009-02-14

個人ニュースサイトが終わらないわけ

簡単。仕事じゃないからだ。

商業ならば需要が減れば潰れるが、趣味なんだから極端な話訪問者がゼロでも本人が楽しければやっていける。

元手もかからないし。

さかんにオワタオワタ言ってる奴は何なの。

2009-02-11

個人ニュースサイトネタばかり取り上げる管理人、いい加減にしろよ

いい加減一般閲覧者のことも考えろ。

お前らの糞オナニーばかり見せられていると、日参するのやめるぞ。

マジで読者離れていっちゃうよ?最近のはホント目に余る。

自分らがいかに特殊な人種かの自覚が足りないのだろうか。今すぐわからなくても頑張って考えろ。理解することができれば成長できるよ。

ネタ羅列とかしてるやつなんなの

個人ニュースサイトとかで

■*****(まなめはうす)

■*****(情報屋さん

■*****(ねたミシュラン

みたいな感じで いわゆるネタを「異常に大量に」羅列してるのはなぜ?

特にネタに書かれている内容について言及しているわけではなく、単純にリンクを張ってるにすぎない

ネタの量とかどうでもいいでしょ、正直

羅列より、リンク先への感想とか書いた方がよくね?

ネタ元のサイトに書かれている内容をみて私はこう思いましたって記事なら リンク張る意味あるけど、

単純にニュースやらの羅列を「普通人間が見切れないぐらい大量に張る」とか意味ないでしょ

個人ニュースサイトに限らず、リンクを大量に羅列する意味ってなに?

羅列の量は多いほうがいいんだよって意見があったらききたい

なぜ羅列すべきなのかも知りたい

羅列する基準とかあるのならそれも知りたい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん