「俺にもありました」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 俺にもありましたとは

2014-07-02

http://anond.hatelabo.jp/20140702224742

はしたないとか価値がないとかそういう老害っぽい価値観にNOを突きつけるのがはてなー

そんな風に考えていた時期が俺にもありましたAA略

2014-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20140321155634

そう考えていた時期が俺にもありました

俺そんなに若くもないんだけど、元増田同様あまりきじゃない。

まらない、とまでは言わない。

努力はした。

結果相手に喜ばれもした(と思う)。

けど、自分自身は微妙

俺の場合は受け身というより、やや潔癖症寄りかもしれない。

物心つく前から親のスキンシップも拒絶してたらしいし。

あんまり他人に触りたくない、触られたくない。

これは受け身に括られるんだろうか。

仮に受け身だとしても、この感覚は個人差かと思うんだけど。

そういう感覚の持ち主が増えたか目立つようになったのかもよ。

2014-02-25

拝啓 アマゾンジャパン様』を、レッツ添削赤ペン先生

http://b.hatena.ne.jp/entry/shuppankyo.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-9ba7.html

で判り難いと話題沸騰中で、仮にも良い大人が書いた文章だからそんなわけねえだろと思っていた時期が俺にもありました

ゼンテー!!

http://shuppankyo.cocolog-nifty.com/blog/files/01-1402.pdf

これは『出版協 FAX新刊選』の「ほんのひとこと」の転載。つまりコラム

出版副会長竹内さんは『「アベノミクス」の裏側で……。』や『「日本を取り戻す!」安倍自民党政権は「物言えぬ社会」を目指すのだ!“何が秘密? それは秘密”』等を書く人で、つまりスベったギャグという評価が適切。

なお、赤ペンしたら真っ赤になってどうしようも無くなったので、各文毎には解説していない。

全体概要

冗長な上に、内容が散漫です。要件は簡潔に伝えましょう。

書きたい内容をまず箇条書きにしてみて、不必要な部分は取り除きましょう。

箇条書きにすると、構成の不明点や、つじつまの合わない点が判るようになります

要求なのか、質問なのか、お話なのか、それぞれが判るように区別しましょう。

構成要素

(可能な限り基の文章の順序を守ったが、一部意味を通すために前後している)

赤ペン先生からのお便り

書きたい内容、つまり、言いたいことが沢山あるのは、とても良いことですね。

しかし、本当に言いたいことを1つか2つに絞らないと、何を言いたいのかわからなくなってしまます

竹内さんの書きたいことは、もしかしたら次のようなことではないですか?

言いたいことが絞れたら、まずはそれを最初に伝えるようにしましょう。

その理由や、周辺情報は、出来る限り簡潔に書いてみましょう。

また、「わたし」が指す人(会社)がいくつもあると、読み手を混乱させてしまます

出版協、彩流社竹内さん、読み手書き手を含んだ全体など、いくつもありました。注意しましょう)

例を2つ書いておきますので、参考にしてみてくださいね

例1

Amazon Studentプログラム中止要請の件

拝啓

貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます

この度、彩流社(以下、当社)は、Amazon Studentプログラムの中止をアマゾンジャパン社(以下、貴社)に要請いたします。貴社のAmazon Studentプログラムは、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の第二十三条において適用除外を認められた書籍再販売価格を維持する為の正当な行為を阻害するものです。

つきましては、即時の中止、もしくは、当社の商品Amazon Studentプログラムから除外して下さい。

詳細は、下記に記載いたします。

今後とも、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます

敬具

 記

Amazon Studentプログラムを即時中止して下さい。

Amazon Studentプログラム中止に伴うクレームは、当社カスタマーセンターをご案内下さい。

・即時中止出来ない場合は、当社の商品Amazon Studentプログラムから除外して下さい。

要請は、再販制度を維持する為のものです。

裁判意志はありません。話し合いで解決したいと考えています

・貴社には、当社の商品提供を続けたいと考えています

・なお、当社と直接の再販契約である取次を訴えるつもりはありません。

以上

宛名や、カスタマーセンター連絡先等は省略しました)

例2

拝啓 アマゾンジャパン

霞たつ今日このごろ、いかがお過ごしですか?いつも我々彩流社書籍販売にお力添えいただきありがとうございます

我々彩流社は、人文書や文学系の専門書を多く出しているので、大型書店以外では店頭販売機会も少なく、月の売上の15%は、アマゾンジャパンさんによるものです。大変お世話になっております

さて、実は本日彩流社代表としてではなく、出版協の代表としてお願いがあります

書籍市場の発掘と拡大、文化の発展という大義を再確認しませんか?

以前に一度お願いし、「再販契約者の当事者でないので、回答する立場にない」とお返事を頂いた、〈Amazon Student〉プログラム中止の件です。

アマゾンジャパンさんの〈Amazon Student〉プログラムは、再販制度の維持を妨げていると出版協は考えています。その為、すぐに〈Amazon Student〉プログラムを止めていただけないでしょうか?もしもすぐに止めることが難しい場合は、出版協に加盟している出版社商品をそのプログラム適用から除外していただけないでしょうか?

文化の一翼を担う一員として、裁判のような手段はとりたくないのです。また、出版協に加盟している出版社再販契約を結んでいるのは取次店ですが、そちらに賠償を求めたくもありません。

最初にお伝えしたように、アマゾンジャパンさんの売上に占める比率出版協に加盟している出版社にとって大きいので、できれば商品提供は拒否したくありません。

割引価格で買えなくなってしま学生さんたちからの批判は、出版協が負う覚悟です。ですが、現在の定価設定は決して不当に高いものではないと思っていますし、もしも再販制度崩壊してしまえば、書籍価格は上昇してしまい、結果的には学生さん不利益になってしまうと考えています

先日、「作業中や運送中の破損・汚損本の処分」という理由による書籍アウトレット販売に関して、「全て返品入帳する」として、話し合いで解決することが出来ました。同じように、この件も話し合いで解決できると思っています

わたしたちは、(スタンスの違いはあっても)文化財ともいうべき書籍を、読者に手渡していく同じ仲間だと信じています

消費税に関することなどまだまだ聞きたいこともありますが、それはまた別の機会にしたいと思います

梅香る季節ではありますが、まだまだ寒い日が続きます。お体を大切に、ますますのご活躍を願っています

敬具

赤ペン先生裏話

なんつうか全体的にダセエ

まず、小社、わが社、わが国、わが業界、私、当時の流対協、私たち出版協、自分たち、われわれ、とか

自分がどこの立場からモノ言ってるかがブレブレで、一貫性がねえ

せめて自分個人なのか、自分会社なのか、自分所属する出版協なのかくらいは判るように書けよ

あと、愚痴が長え

送料無料はいいけど、他の直販商品が影響されて値上がりしたとか

書店ポイントサービスも1%なら「お楽しみ」だが、3%が横行してるとか

取次店(日販大阪屋)に契約遵守指導を求めてるけど明確な回答が無いとか

知らねえよ。カンケーねぇだろ。

ポイントサービス商品単価は低下せずに寧ろ上がってるから良いんだとか、既存書店に媚びうるから論旨がブレるんだよ。

ポイントサービスは全部爆発しろ!ぐらい言えよ

例1も例2もよ、基の論旨がグチャグチャで根拠も書いて無えからエスパーにも限界があんだよ

そもそもよ、手紙の形で周りに経緯と現状を伝えたいんだったらよ、メインで言うべきは再販制度崩壊したら価格が上がる理由とかプロセスとか、再販契約の内容とか、取次訴えない理由とか、商品引き上げない理由とか、そのへんだろうがよ。

自分に都合の悪いことは一切書かねえからワケワカンねえ上にダッセえ愚痴ばっかりになんだよ

なんつーか「裁判にはしないでやってんだから、折れろよ?ん?裁判嫌だろ?」みたいな上から目線だけどよ、

自分契約社会アメリカ会社とか書いといてよ「契約の相手は取次店だけど、販売会社契約守ってくれ」とか言って聞いて貰えるワケねーだろ

再販契約違反しているか否かについては平行線のまま」とか書くなよ恥ずかしい

契約違反してるかどうかなんて裁判したら一発で判るだろ。そんな解釈難しいのか?出版協にも顧問弁護士ぐらいいるだろ

信念があるから学生からの批判上等っていうなら、さっさと商品提供拒否しろって

事を構える気概もないくせに、矜持とか言ってて臍で茶が沸くぜ

とか、さっき席を立った隣の赤ペン先生が言ってたけど、ちょっと言い過ぎだし口が悪いよねー

出版協の益々の発展と出版業界のご多幸をお祈りして、結びに代えさせていただきます

2013-07-15

真面目さ以外アピールすることがない就活面接

私は〇〇な人間ですって。

融通効かない人間から長所なんかあってないようなもんだし。

かといって他アピール点もない。

面接通過する奴って何をしに来てんだろ

面接やってる人って毎回どこにでもあるようなコピペ志望動機自己PRに何で事あるごとに頷いてるんだろ

異様で気が狂いそうになる時間だった。

まりにも滑稽で、面接の途中だってのに

つい途中退席しちゃった。

祈られるの分かってたし、非常識行為でも仕方ないね

何十社も似たような会社行って、『御社が第一志望です』だなんて

俺には口を酸っぱくしても言えない、言えた義理じゃない。

聞かれたらいつも『色んな所受けてます。ここに絶対受かる保証ないですし』って答えてる。

当然落ちるんだけど、気持ちはすっきりしてる。

何のために就活してるかって。

就活気分を味わいたくて就活してる事もあるし、冷やかしで就活してる事もあるし、NNTで仕方なく就活してる事もあった。

要は就活する理由なんて聞くだけ無駄なんだよ。

大手落ちたからお前みたいな人間失格者のいる会社受けてんだよ。

自惚れんなカス

んでもそこでも祈られたら失格者以下のゴミクズなんだが。

社会NNTに厳し過ぎる。ホントそうだよ。NNTの原因を社会のせいにする。悪循環だよね。

そう思ってたら落ちた会社への恨み辛みが募ってくるのも必然

何度も落ちてくるとどこの部署ゴミ溜めだとかってしょうもない事ばかり考えるようになる。

人事部なんて他の部署不要になった奴が行く会社墓場みたいな所だから

当然やる気なんてあるわけない。

人材採用なんて銘打ってるけど、ようするに数打ちゃ当たると同じだし。

毎年決められた数だけ適当に純真培養されてそうな坊ちゃん嬢ちゃんを採用するだけ。

はいらんから笑って褒め殺してお祈りするだけ。

キミは人材としては不十分だけど、うちの商品はこれからも使ってね♪ってさ

都合良いね。うん、好きだよ。そういう商魂溢れる会社って。

人間、褒められて嬉しくない奴なんていない。

けど、如何せん落ちる事に慣れてないからどうして落ちたのか納得できない。

納得してカラッとした気持ちで次の就活先に行ける奴はきっとリア充なんだろうな。

少なくとも学生時代優等生で通ってきたか同調する気が全く起きない。

真面目さ以外アピールすることがないのは、単にその当時やってきたことが勉学と研究以外ないってこと。

誰も彼もどっかのサークル部長だったり副部長だったりの役職に就いてましたアピールを聞いてるとリア充乙って

冷めた気分になってるのは、多分真面目な俺の方がって根拠のない優越感に浸ってたからだろうな。

面接官なら分かってくれると、そう考えてた時期が俺にもありました

だけど、受かるのは真面目な奴より宴会部長のような奴だ。

かくいう俺はそんな状況に卑屈に成り下がるアスペだったりする。

どうしたらいいんですかね?一体どこをどう直せば、勝ち組になれるんですかね。

てか、NNT負け組なんですか?就活するタイミングが遅いってだけで負け組なんだったら

世話ないんですけどね。

結局ね、受かる奴は受かる。勉強だってそう。努力すれば報われるのはほんの一握り。

運の勝負をしたことがないか確率論なんて考えるだけ無駄だと、そう考えた方が合理的じゃないか

けど、就活成功する奴はその非合理な確率論を当てにしてるんだよね。

俺みたいにさっさと切り捨てるような人間じゃ到底このコロンブスの卵みたいな発想に行き着かないや

会社にとって真面目さなんて当然だし、その上で何か光る物が欲しい。

から落ちる、単純な話だな。

2012-12-19

ものの値段が安すぎる!」のは当然の帰結、とマルクス先生は仰った

(2012.12/19 17時頃、ブクマコメントへの返信などを末尾に追記致しました)

http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2012/12/19/112633

↑こちらのエントリを拝見しまして、なるほど現場の危機感はリアルに伝わってくるなと感じる半面、「そこはカール・マルクス先生が150年前に通過した場所ですよ」と思わずにいられなかったので、ここで簡単に解説してみようと思います

まず、「どうして商品の値段が下がるのか?」ですが、これは資本主義社会において工業化が進めば不可避の現象である、とマルクス先生は言います

理屈としては単純で、かつては作るのが難しかった製品でも、大量生産が可能になればそれだけで安価提供されるようになりますし、やがて生産技術陳腐化して他社も似たような製品を作り始めれば、さら価格は下がっていくわけです。これは恐らく、多くの方が直感的に理解できると思いますし、今の日本ですと家電業界が、正にこの値下げ競争世界レベルで直面し、息も絶え絶えになっているわけです。

マルクス先生が偉かったのは、ここまでで話を終えず、「じゃあ工場で働く労働者はどうなるのよ?」という問いを立てたところです。

先生は、普通労働者を、「自らの労働力を〝商品〟として市場提供しているのだ」と考えます。これは工場労働者に限らずホワイトカラーでも同じですが、

「自らの体力・時間を勤め先に〝切り売り〟して、対価として賃金を得ている」

と考えれば理解しやすいでしょう。

で、「資本主義社会においては、商品の価格は下がっていくのが当然だ」ということは既に触れた通りですが、これは「労働力」という〝商品〟についても同じ現象が起こります。要するに、放っておくと(←ここが重要)、労働者賃金労働条件も下がっていきます。分かりやすく言えば、「本当は嫌なんだけど、低い時給でも我慢して働かなくちゃ」という状態です。実際に日本でも、「サービス残業」「ワーキングプア」という形で、賃金の低落傾向の長期化は頭の痛い問題であり続けています(※以下に注釈)。

さて、これで話が済めばいいのですが、ここで問題になるのは、「労働者もまた人間である」ということです。

人間人間らしく生きるためには、家に帰って飯を食って寝るだけでは不十分です。例えば旨い酒を呑むとかエロゲを楽しむとか嫁さん子供を連れて遊びに行くとか、それぞれのやり方で活力を取り戻すことが必要になりますしかし、賃金が際限なく下がっていくと、こういった「労働力再生産」に充てられるお金も減らさざるを得ない。こうなると人心が荒んでいきますし、資本家との経済格差も広がる一方ですから、「放っておくと暴力革命危険も出てきますよ」とマルクス先生は指摘しました。

まあ、ここから一気に飛躍して「どうせ暴力革命が不可避なら自分たちでやってやるぜ、共産主義ばんざい」等と言い出した人々がいたのも事実ですし、私としても「それはどうなのよ」と思います。が、だからといって何もしないと、「失う物の無い人」が暴発してえらい事態が起こることも、我々は既に経験しています秋葉原加藤さんとか電車人身事故とか、頻発すると困ったことになりますね。

ではどうするか?ですが、有効方策は、ある程度はっきりしています

一つは、あくまで経済成長を追求することです。そのためには基幹産業へのテコ入れ必要になりますしかし、ここで日本特有の「急速な少子高齢化」という問題に直面します。産業を拡大させようにも、労働人口が減っていくのですから、どうにもなりません。しか高齢化が進みますから、将来的には医療介護部門に労働力を割かねばならなくなるのですが。これらの部門は当然ながら高成長は望めません。

もっとも、この解決策は簡単で、「積極的に移民を導入する」という手がありますOECDなんかからも、しきりに焚きつけられていますしかし、日本では移民導入政策がスムーズに進んでこなかったのは皆様もご存じの通り。特に安倍氏に代表される自民党の路線では、「日本を取り戻す」のだそうですから、政策としての食い合わせが悪い。そもそも戦時中朝鮮中国から連れてきた労働者に対し、戦後しかるべき対応を怠ったため今なお続く禍根を招いている、という件を蒸し返される可能性もあります

他には、北欧型の社会民主主義という路線もありそうです。但し、「社会民主主義」というのは、語弊を恐れず言えば「ソフト社会主義」です。「働かざる者食うべからず」というスローガンは有名ですが、主婦だろうが老人だろうが働ける人はみんな労働力市場に出てもらう、税金ガッツリ納めて頂く、その代わり「働いてくれるなら」各種の社会保障でしっかり面倒は見るよ、と。何だかかなり厳しそうな世の中ですが、しか北欧などではこの路線でまずまず上手くやっているわけで、政策として真面目に検討する余地は十分にあるのでは、と私は思います

但し、こうした路線を代表してくれるかも、と淡く期待していた民主党ドジョウ野郎の「純化路線」とやらでさっくり御破算と相成りましたので、当分は巻き返しも難しいでしょうね。

まあ、やっぱり民意ですよ民意、ってことで。

(※)なお、ここまでで説明した「商品価格労働賃金の低落傾向」を「デフレ」と称する方々も散見されます。繰り返しになりますが、この低落傾向は資本主義社会なら不可避の事態であり、国全体の財政がどうとかいう話とは本質的には無関係です。「世の中全体としてはインフレだし商品価格賃金も見かけ上は上がっているが、相対的には伸びてない」という事態も十分に起こり得るわけです(というか、マルクスが生きていた頃のヨーロッパはそんな感じでした)。ですので、この文章では「デフレ」という単語はなるべく使用を避けました。

率直に言えば、お腹の緩さは薬でマシになったらしいけどおつむの緩さがマシになったかひとつ信用ならない安倍ちゃんの「リフレ政策」とやらに私が全く期待していない理由も、ここにあります。そもそも、十数年にわたって量的緩和をやっても現状程度の成果しか得られていないのに、「逐次投入だからダメだった」と今更になって宣える神経が分かりません。景気が上向かなかったのは、「新たな産業セクター確立に失敗した」ことや「賃金水準が上向かないので内需が活発になってこない」ことも理由としては大きいはずで、ここを放置したままでは、せいぜい一時的な景気テコ入れに終わるのではという危惧もあります

(以下、12/19追記)

ちなみに「ハード社会主義」がどんなものかというと、例えばソヴィエト連邦場合、「働かざる者食うべからず」と同時に「失業者存在しない」という大前提がありましたので、労働が可能な状態なら「働かない」という選択は許されず、検挙の対象となりました。それでも労働を忌避するなら、刑務所ラーゲリ(=強制労働キャンプ)か精神病院に送り込まれるわけです。なお現在では、ラーゲリでの強制労働があったからこそ、特に戦後復興期のソ連経済は維持できたのだという見解が主流です。

id:yubnyuさん

前半では労働力大量生産による価値低下が問題、後半では労働者不足が問題と言ってて矛盾してる

労働力を「大量生産する」という言語感覚は私には理解できかねますが、別に労働者の総数が増えなくても、例えば労働者それぞれの技量平準化すれば〝商品〟としての価値は下落します。例えば、昔はWordExcelを使えたり英語が喋れたりできれば給料に色を付けてもらえたものですが、今ではそうでもありませんね。それは「誰でも使えて当たり前」になったから、即ち技術陳腐化したからです。

当然ながら、移民の導入etc.労働者が大量供給されるようになれば、やはり賃金は下がります

id:humidさん

先生仕事してください。誰かしらんけど。

過分なお褒めを頂き光栄ですっ!

実は仕事小説を書いてたんですけど編集者ケンカして切られちゃいまして(・ω<)

いい人紹介して下さいよー(`・ω・´)ノ ヨロシクー

id:angmarさん

途中からそれまでの論旨と関係ない「ぼくの考えた社会改革」の宣伝になっていて全然解決策になってない。

いやいや、私の妄想などではなく、社会政策としては既に実例があります。例えば「あくまで経済成長路線」の代表は米国ですし、それを踏まえてこそ「とにかく規制緩和」のシカゴ学派などが登場したわけでしょう?

だいたい、「ぼくのかんがえたしゃかいかいかく」というのは、原始共産制に基づいた太陽光無農薬コミューンを形成して云々」みたいなヤマギシ会も裸足で逃げ出すようなことを宣ってる方にこそ相応しいと愚考しますが。

id:Yagokoroさん

マルクス本当に読んだのか疑わしいレベル

いくら初めての増田からって、「命がけの跳躍」とか大事キーワードを省いちゃったのはダメダメですね……

やっぱりセンパイからしたら、大月書店版なんかじゃ物足りないですよね? この際だからセンパイみたいな凄くできる人に、原書の講読を手取り足取りお願いできればなー、なんて……(チラッチラッ

id:raituさん

その議論自体、テイラー科学生産管理で爆発的に生産性をあげて以来、陳腐化して久しいよねと。

さはさりながら、生産管理技術のものも、いずれ陳腐化は避けられません。おおもとのブログエントリにあった「効率化はもう限界」という叫びは、謙虚に受け止めねばならないでしょう。

id:blueboy

完全な間違い。機械化で商品価格低下なら、買い手には有益。商品価格の低下の量が、賃下げの量よりも大きいので、機械化は善。

21世紀になれば単純労働は全部ロボットにお任せ、人間様は時々ボタン押すだけでラクラクウマー、そんなふうに考えてた時期が俺にもありました……

それはさておき、実際には「新たな機械を開発・導入するよりも、労働者を使い倒す方がコスト面で勝るので機械化のインセンティブが働かない」職場というのも珍しくありません。

また、仮に単純労働をどんどん機械化していったとしても、その後に残るのは接客や介護など「機械化できない」仕事であり、それは人間が引き受けざるを得ません。「労働力も〝商品〟である」という前提は変わりませんから、いずれ労働賃金の低落化に直面することは避けられないのです。この点においては今の所、「移民労働力の活用」あるいは「高負担・高福祉社会の実現」以外に、有効方策は描かれていないように思われます

2011-09-01

子供欲しいよなー。

中田氏したらすぐ出来ると思ってた時期が俺にもありました

2011-04-04

研修時点では皆立場は同じ、そう思っていた時期が俺にもありました

実際には、新人の中でももうすでに絶対的な発言力の差が生まれている。

幸か不幸か、俺は数十人中で第三位くらいらしい。こちらのちょっとした励ましや一言に影響を受けるさまをみると、その一瞬は気分がいい。しかし、一瞬だけだ。自由がない。窮屈だ。もっと気ままに好き勝手なことを言っていたかったが、これではあまり愚痴も言えないし、批判にも慎重にならないといけないな。俺の一瞬の気分で人を落ち込ませるのは不本意だから

こんなに早く順位が現れるとは思わなかった。まったく面倒くさい。

2011-01-02

自由主義オタク

「世間の価値観自分趣味との軋轢に、常に直面しているオタク達なら、価値観の多様性についてもより開かれた考えを持っている」

そんなふうに考えていた時期が、俺にもありました

2010-12-12

ここからがマイワールド

世界が中心に躓く。

理解しがたいエネルギーが俺の周りを蠢く。

世界が果てへと向かう。

挑戦が過激にでかくなっていく。

どうしようもなく、それは楽しく。

ひたすらに楽しく、ただ楽しく。

人生を謳歌した蒼い青年の詩。

それはホラ吹きに毛の生えた

にわか詩人の淡い願い。

つくられていく。世界が幅を持って、

大きく動かされていく。

完璧さがどうしようもなくのびていくのを感じる。

これはすごい。素晴らしい

とんでもない。

理解しがたい

幸福が俺を襲う。

快感にあふれる。

だが俺はじっとしている。

それは、まやかしだと気づいているから。

さぁ、真実を見つけ出そう。

文章の中から、本物を見つけ出そう。

どうか、願わくば死なないで

また新しい道が作られていく。

はまっていた時期が俺にもありました・・

さぁ、見つけ出そう。飛び出そう。全てをコントロールしよう。

それが何かなんてどうだっていいんだ。

もとに戻した

全てをもとに戻した

全てを。全てを。全部、全部を。

リセットした。消えてしまった。

何もかも、終わってしまった。

終了してしまった。

頑張っても防げない。

何をしたいのかすら分からない。

飲めば健康になる。

飲めば楽になる。

はいはい、それで?

でっていうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

高潮の気分はいつまでも続く。

そんなはずないって分かっているのに。

なんでこんなに楽しいんだ。生きてることが楽しすぎる。

どうしようもねぇ。くっだらねぇ。

触ってみたい。ふれてみたい。そっとふれるもの求めることに夢中で

運命さえまだ知らないいたいけな瞳

抱き寄せるよ。静かに、そっと。

傾きかけるよ、誰かのニュアンスに。

さぁ、切りだそう。

さぁ、吐き出そう。

想いの丈。理想のでかさ。

今、今自分自身があるという事の証明

2010-07-20

女性はワキゲが生えない・・・そう信じていた時期が俺にもありました

中学生の頃の話です。

好きな女の子が腕をあげた時、袖の隙間から黒く生い茂るワキゲが見えたのでございます。

あぁ生えるんだ。

胸の中で仄かに燃えていた恋の感情が一気に冷めるのを自覚したのでございました。

女の子だってワキゲぐらい生えるよ、これだから童貞は・・・」と軽蔑してくださってもかまいません。

でもあの瞬間、わたくしは言い様のないショックを受けた、その事をここに記しておきたかったのです。

2010-01-05

俺の辛さを分かって欲しい

そんな風に考えていた時期が俺にもありました

2009-12-22

ほう。

現役東大生が語る「数学さえやっていれば東大へ受かる」理由

http://anond.hatelabo.jp/20091221232734


まあ凡人には理解できないかもね。

言わんとすることは分からんでもないが、ちょっと君にうんこを投げさせてもらうと、

君の文章こそすんごい凡人臭い。多分学内でも中の上ぐらいの成績じゃないかな。

ああ、ええ、まぁどうでもいいんですが、自分の学部は東大です。

院は特定されると面白くないので伏せるけど、まぁ東大未満だとは世間様にも思われないぐらいのとこです。


まずね、タイトル釣りすぎかな…「数学やってりゃ東大合格」の理由はどこよ?ちと狙いすぎだな。釣りっつーか、詐欺だな。

あとね、

子供が「数学なんてやっても意味ねー」と言い出したら、「そうだね。君の人生にとっては意味がないよね。義務教育終えたらそこらへんの工場労働者として頑張ってね!」でいい。

そんなふうに考えていた時期が、俺にもありました。って感じなんですけどもね。実はそうでもないんですよね。それをするとしたら、数学よりは英語かな、って感じ。理由は後述。

高校入学後は、これに加えて経済理科生物学中心)を英語で教え込む。

うん、経済学は大事だね。これは本当にそう思う。マンキューの『入門経済学』にある内容ぐらいは国民みんなに分かっていてほしいよね。文系理系問わず、学歴問わず。鳩ポさんにうんこ投げちゃうことになるけど、民主党の方々って正直大馬鹿じゃない。あれはね、個人的には「いやぁ、国民の皆様が馬鹿ならしょうがないんじゃないんですかね」と思ってしまう。間接制であろうと最低限の素養を国民に与えておかないと、民主主義って死ぬんですよね。困ったもんだ。というわけで数学の素養も結構必要になるよね。まぁ微分積分ぐらいはね、って話になる。

理科もね、結構大事ですよ。僕からすれば、高校課程でいえば化学Ⅱ、物理Ⅱぐらい国民みんなに知ってもらわないと困るんですね。文系でもね。まぁこれはたしかにドカタ様には不要な知識かもしれないし、中卒の方々にはやってもらわなくともよい。ただ、大学を受ける層は、文系にも理解していただかないと困るんだよなぁ。物理微積禁止令は解いていただきたいですよね。アレ、詐欺ですよ。文系でも物理Ⅱ+微積レベルは知っていただかないと、ね。


んでもって、「英語で教え込む」についてハッキリと言わせてもらうんだけれども、

え、誰が教えんの?っていう話。世間知らずの坊なのか知らないけれども、世の中先生って結構バカなんですよ。

自分の高校でも「あいつダメだよなー」とか言われてる先生ですら東北卒とかだったりして、まぁ世間一般で言えば普通に高学歴でした。

でもね、中学(僕は中学までは公立。しかも田舎)はね、本当にひどかったよ。英語の教師が英検2級だったりね。ギャグか、と今なら思うんだけれども、目立った取り柄もない人間だって働かないといけないのだよ。そうなると必然的に馬鹿先生も出てくるんですよ。残念ながら、わが日本国には「すべての教師を教養人に!」などと高邁な理想を実現するほどのリソースは残されていないんです。

英語教師でさえ英検2級とか履歴書に恥ずかしくて書けないようなうんこ資格しか持ち合わせていないのだから、他科目なんて、ねぇ、って話ですよ。それは高校教師でもそんなに変わらんです。ああ、「頑張らせればいい」と言うのは、ナシね。そこまでマッチョイズムでゴリ押ししても、のれんに腕押しが実情です。


あなたは「重要科目に絞る」ということに重点を置いてましたけど、まさにその通りで、子供に与えられる教育時間ってそんなにないんですね。基本的に教育って、(エリート育成を除いては)国体を維持しさらなる成長を期待できるため、国民に最低限の民度を維持せしめることにあると思うんですよ。で、英語って、ぶっちゃけ日常じゃ使わんでしょ。テキサス巨乳娘を口説くために国費を投じる必要はないわけなんですよ。ええ、何が言いたいかっていうと、馬鹿には必要のない言語なんですよねしょせん。たしかに自分にとっては必須ですらあるんですが、「国民に知ってもらいたいこと」を教えるには、幸いまだ日本語でも十分に可能なんですね。

自分は必要に駆られてラテン語も習得しましたけど、多分あなたには必要ないでしょう。まぁ、極論を言っちゃえばそんなもんなんですよ言語って。ちなみにお隣の韓国さんはというと、国民みんなに小学3年から英語やらせてますけど、どうも一般人はベラベラとは言い難いのが現状のようですね。向こうも教員レベルがネックとなってるみたいです。韓国の友人が言ってました。国内市場が小さいので海外進出日本以上に頑張らないといけない韓国でさえも、そんな程度なんです。まぁでも、たしかに大卒さんなら英語ぐらい、というのは分かります。そいつらに教える英語教育法についてはまぁ言いたいこともありますが、今回の本論には関係ないので避けますね。

つーわけで国語はいるよ?だって「賢くなるため」の文章を読むには必須の素養だもの。偏差値40台の高卒ちゃんとか、漢検4級もギリギリレベルですよ。言葉はひどいけどね、もうほとんど文盲なわけ。これが、教育しなくなったら、どうなるか。マジでほとんど平仮名カタカナだけになるんじゃないか。日本が神聖文字と民用文字を使い分ける世の中になったらめんどくさいことになりそうだと思うけどなぁ。

そもそも抽象的思考もできないやつが英語を覚えたところでハラペコ青虫とPLAYBOYぐらいしか読んでくれんよ。実際、日本NewsweekだのNatureを読んでる層って、日本語でも抽象度の高い文章を好んで読んでますしね。君が貼った記事にもあるとおり、実際のところバイリンガルなんて無理だし、恐ろしく稚拙日本語と「はうあ~ゆ~?」ぐらいしか言えない、豚や鶏をちょっとマシにしたような非知的生命体が量産されること間違いなし。バイオハザードビックリだ。


日本史はね、うんまぁ、必修は近代史まででいいかもね、と言いたいんだけど、やっぱ聖徳太子とかもかじらせとく必要はあると思いますですよ。DQN様って、本当に勉強しないので。マジで日本人同士でも会話が成立しなくなるんじゃないかな。別に左翼ではないのである程度の格差はしょうがないと思うけど、あんまり似たようなお友達ばかりと馴れ合っているとマクロ的にも損するようになってますよ世の中。

世界史はそもそも、「過去事実」を覚えるというより、世界システムというか、ダイナミズムというか、そういったものを学ぶためのもんだと思うんだけれどもね。これも高校の先生ですらできてない人ばっかだね。まぁ教科書もそうなってるからね。でも覚えもしないとそれをできる一握りの人材すら日本から生まれなくなるので、まぁ教育しといた方がいいとは思うけどね。

まとめ

先生って思ったよりバカなんですよ

DQNって想像以上にバカなんですよ?

教育民度の維持に必須。

・(現行の高校課程に意味をとどめない)「政治・経済」は、日本国民にとっての必須となる教養

・そのためにも数学は要るかもねぇ

国語を教えないと、バカとエリートの使う言語感覚の隔絶が、おそろしいレベル(国が滅びるぐらい)になるよん

大卒なら自然科学は今の理系高卒ぐらいは教えとかなきゃ

・バカに英語を教えてもねぇ

・そのかわり大卒さんは英語覚えてほしいよね。まぁそれはまた別の話でしょ



ところで、あなたは駒場生かしら。せっかくリベラルアーツを学ぶ機会を設けられたのだから、もうちょい頑張ろうぜ。

いやね、僕も知識人としては下っ端も下っ端なんですけれども、正直、ちょっと脱力した。しすぎて文章も散漫になった。教養主義とかじゃなくてだね、もうちょい基礎んとこを理解した上で社会ってもんを見ようぜっていう、そういう話。


あと教育論から外れるの承知で書くけど、古文漢文って君には必要ないのかね?俺は高校は理系だったけど、普通に必要な素養だと思ったけどなぁ。ていうか今も読むけどなぁ。エリートを自称する学生なら千字文とか四書五経とか、それぐらい読まねぇ?普通。それとも君は、「やりたくなければやんなくていいじゃんよー。ただし国際社会で恥かくかもだけどねー」でいいじゃん、で済むのかな。俺がジョン(仮名)に「えー!おま、論語○×も知らないで20年も生きてきたの???wwww」とか学生時代に言われたら、その恥とやらのために死んだね。まあ凡人には理解できないかもだけど、ね。


うんこ投げすぎたので最後に一言だけ有用なアドバイスをしておくと、公教育について論じる時はもうちょっとナショナリスティックな視点を考慮に入れた方がいいよ。

2009-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20091104091116

殺してしまえ→信長

鳴かせてみせよう→秀吉

鳴くまで待とう→家康

それでいいじゃん→信成

トイレだし鳴かない方がいいじゃん→漱石

アタシが一番で鳴き声聞いてやる→清少納言

撃たれずに済む→雉

飛ばない→荘王

国策不鳴ではないのか→民主

鳴いて中韓に媚びるくらいなら鳴かない方がよくね?→ネトウヨ

男は黙って絶叫→クールポコ

ククク・・・そんな小細工で止まると思ったか?→アカギ

鳴かなければいけない、そう考えていた時期が俺にもありました刃牙

どこ行った?→8にいるね→了解向かう→ハンター

鳴かないね、と彼女は言った。やれやれ、と言いながらも、僕はまたその鳥をじっと見つめることにした。→春樹

もっと鳴いていいんです。思い起こせば昭和57年名人戦ですか、もう6月ですから多少暑さも出てきた頃でして。いわば初k(以下略→ひふみん

まだ鳴かないなうTwitter

RT: @funyoki まだ鳴かないなうTwitter

そんなに好きでもないんだろうな。まだまだ様子見だな。→草食系

なんで鳴いてくれないの!エステとか通って努力してるのに!→肉食系

俺が鳴かせてやるぜーバリバリ→やめて!

tumblr

鳴かぬなら

殺してしまえ→信長

鳴かせてみせよう→秀吉

鳴くまで待とう→家康

それでいいじゃん→信成

トイレだし鳴かない方がいいじゃん→漱石

アタシが一番で鳴き声聞いてやる→清少納言

撃たれずに済む→雉

飛ばない→荘王

国策不鳴ではないのか→民主

鳴いて中韓に媚びるくらいなら鳴かない方がよくね?→ネトウヨ

男は黙って絶叫→クールポコ

ククク・・・そんな小細工で止まると思ったか?→アカギ

鳴かなければいけない、そう考えていた時期が俺にもありました刃牙

どこ行った?→8にいるね→了解向かう→ハンター

鳴かないね、と彼女は言った。やれやれ、と言いながらも、僕はまたその鳥をじっと見つめることにした。→春樹

もっと鳴いていいんです。思い起こせば昭和57年名人戦ですか、もう6月ですから多少暑さも出てきた頃でして。いわば初k(以下略→ひふみん

まだ鳴かないなうTwitter

RT: @funyoki まだ鳴かないなうTwitter

そんなに好きでもないんだろうな。まだまだ様子見だな。→草食系

なんで鳴いてくれないの!エステとか通って努力してるのに!→肉食系

俺が鳴かせてやるぜーバリバリ→やめて!

2009-05-04

独り身が日本で生きて行く為に

ようおまいら

喪男喪女で働いてて海外移住とかムリムリって感じだと、これからやるのは粗食と金のかからない趣味を見つけることだ。

年金受給額計算http://www.jabankosaka.or.jp/pb/pb/nenkin-sim/result1.asp

をみると、ざっくり月に12万ぐらいはもらえるっぽい。まあ、税金もかからない「手取り12万」だから65ならなんとかなるだろ。

そう思っていた時期が俺にもありました

インフレに負けないマネープランhttp://allabout.co.jp/finance/moneyfamily/closeup/CU20041220A/

をみると、30年でだいたい物価が3倍になってる。ま、食い物が基本になるからだいたい3倍ってんで間違いない。

つうことは、「手取り12万ー>実質4万」ってことになる。うまい棒は2gになってるわけだ。

現在貨幣価値で4万。

食費で2万ってのは、趣味自炊ってことにすればまあ達成できる。

月に2万もあったら、1万インフラで1万貯金。で、年に1回PC新調したり旅行行ったりしろよ。

まあ、独りの喪爺喪婆が生きて行くにゃあ十分だろ。

つまり、社会人の老後の準備は「定年から65までの生活資金」+「自宅」+「死ぬまでの固定資産税」だ。

60からの5年だと、12万x12ヶ月x5カ年=720万

関東における八王子レベルの位置なら、築10年の木造3DKぐらいで2000万もみとけば買える。

健康的に生活してても90までには死ぬよ。60からなら10万x30カ年=300万。

(うっかりその前に死んだら経を上げて部屋を片付けてくれる人に遺産払うように遺書でも書いとけば良い)

つまりだ、3000万もあれば老後の準備には十分。30歳から毎年100万づつ貯金すれば足りるよ。

そんなに稼いでねーってやつは、自宅のレベルを落とせばおk。マンションはやめとけな。

いまでも築25年くらいなら700万ぐらいからある。

ローンで古家つき土地でも35歳あたりに買っとけば、ローン以外には毎年30万くらい貯金すりゃいい。

どうせ喪男喪女なんだから、残りは全部使っちまおうぜ。モテないし俺ら。少子化に貢献できないんだから、経済に貢献しようぜ。

金持ちじゃなくても、家さえあれば生きて行けるよ。30年程度じゃ政治は変わらないから、年金もらえるって。

難しいことは難しい人に任せて、凡人は平々凡々と生きて行こうぜ。

ね、簡単でしょ?

2008-12-26

批判するために

最近ネット上でよく見かけるズレてる批判を列挙してみる。

これだから2ちゃんねらー

もはや何年も前から言われてることだが、「2ちゃんねらー」でひとくくりにする人が未だに後を絶たない。

それは「VIPPER」なのか「ニュー速民」なのか「プラス民」なのか「毒男住人」なのか。

各板で全然特色が違うし、住人も多種多様すぎる。

うちの教授コテハン持ってるし、BNFだって2ちゃんねらー(だった?)わけだし。

まぁ、「これだから韓国人は」とか「アメリカ人は」とか一くくりにしたがるのは昔から変わってないから仕方ないかもしれないが

まともな議論をしていると思っている人が「2ちゃんねらーは」とか言ってるのをみると「やれやれ」と思ってしまう。

痛ニューの奴らは

もっとひどいのは「2chスレまとめサイト」を指さして「あいつらは」という人。

そのブログに付けられたコメントを指して「痛ニューに集まる奴らは」というのならまだしも

スレ番号飛びまくりブログ主好みまくりの2chスレを見て

「これだから2ちゃんねらーは」とか言われるとどこから突っ込んでいいやら。

痛いニュースを見て「これはひどい」とか思って現行スレを覗いてみたら割とまともだったなんてのはしょっちゅうあること。

2ch見たことない人間がまとめスレ見て批判するとか、勘弁していただきたい。

もっと上からの視点を

中学生に向かって言うのならまだいいのだが、割と大人な人の主張に対してこういう言葉を使う人はもうちょっと考えた方が良いかと。

ほとんどの場合は「上からの視点」なんてなくて、それはただの「横からの視点」なわけで。

見方を変えただけで上から見た気になって

「お前らの意見はまだまだ」

と議論放棄する人が割と多い。

「そんな風に考えていた時期が俺にもありました

の一言で片づけて終わり。

同じように「多角的な視点で議論しよう」という感じで「広くが全て」という人も多い。

もちろん、広い視野も大事ではあるのだが、「深さ」も重要だと分かっている人が少ない。

どれだけ深く洞察したかを加味せず、自分より下の視点(狭い視野)だと判断すると議論放棄する人をたまに見かけるが

もう少し相手を敬ってもいいんじゃないだろうか、と思う。

相手もそれなりの洞察を経て、その意見にたどり着いているのだから。

お前の言う「○○」ってのは大したことねーな

人の意見に感銘を受けて、それを他者に話すというのはよくあること。

実は人の意見なんてそれがすべてかもしれない。

ところが、その2ホップ後の意見を聞いて、それを批判して、元の1次ソースに対して「たいしたことねーな」と言ってしまう人が多い。

割と有名なAという人に感銘を受けたBという人が、CさんにAさんの言ってることを鸚鵡返しのごとく話したところ

Cさんはそれに対して反論して、Bさんがそれにこたえられなかったときに

「Aは大したことねーな」

という人のこと。正しくは

「俺にはよくわからなかった」

割と2chに偏ったけれどこんなところかなぁ。

2008-06-14

追記

http://anond.hatelabo.jp/20080612210326

釣り米に変な画像(2番目と4番目((前者スレ内で15分で出来たモノ, 後者は6k円の市販品)) )混ぜたから「芸術」じゃないと判断したのか, 低俗だと思ったからそう判断したのかわからんな...

現代美術ってなんなんだろうと小一時間.

あ, スイーツ(笑)ならぬ現代美術(笑)ってかw

芸術を難しく考えすぎだよJKって話なのかな.

芸術」なんて一般人にとってはロングテール部分にしか見えない作品がたまたま3人以上にはてブされてそれっぽいタイトルに釣られたクマーが沢山群がっただけという解釈でおkなのかもしれん.

んではてブはてブを呼ぶにつれなんか価値っぽいものがupしたような気がして, 主に「付加価値」に金を費やすと.

うーん資本主義そのまんまw

芸術とは?

芸術とは、人が己に起こった最高のまた最善の感情を他者に伝えることを目的とする人間の活動である。 」 トルストイ芸術とは何か』

岩波新書の「芸術とは何か」(S.K.ランガー著)に芸術が表現しているものが何なのかが書かれています。それを要約すると次のようになります。

芸術のなかに表現されているのは、この世に生きることがどのように感じられるかという主観的な経験です。こういう経験はふつう漠然と意識されているにすぎませんが、それはそういったものにはほとんど名前がついていないためです。私たちの経験がどんなに強烈でも、名前のついていないものを理性でつかまえることはむずかしものです。従って、普通言葉によって伝えることはむずかしものです。この主観的な経験を表現するものが芸術です。

恋愛と音楽

という肩肘張らない視点に対して

芸術は心を持っている人を感動させることだ。ド素人感動させるのは、芸術ではない」との師の言葉が重い。藤田嗣治が有名な人だから見に来ました、私の趣味って高尚でしょ、と自慢したいだけの連中は、「心」を持っていない「ド素人」でしかない。

芸術とは何か - 心に青雲

ハードル上げすぎだろ...JK

 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   芸術を理解するためには, 高い教養が必要
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.  そんな風に思っていた厨二病の時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました 

欠点を暴いてはならない。尊敬する人の立派なところだけを自分にもらえばいい」という南郷先生言葉を味わってほしいものである。

芸術とは何か - 心に青雲

最初から最後まで釣り精神あふれるエントリーを書きまくって, 反面教師になるってことですね><

2008-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20080211133921

エルメスティーカップを叩き割れ!・・・と、そんな風に思っていた時期が俺にもありました

覚悟たん、今頃何してるのかしらねえ。

本気で病んで入院しているよりは、ふとしたきっかけで彼女が出来てバカバカしくなっていることを願いたいが。

2007-12-30

「・・・と考えていた時期が俺にもありました

って言う奴が多いことから考えて

今俺が考えていることはどうせほとんど

間違いなんだろうなと思う。

宮城県、19歳

2007-11-22

情緒不安定

そんな時期が俺にもありました

人生山あり谷あり。

人間、一度以上はつらい時があります。

人生なんてそんなものです。

つらいんです。

つらいときは、たんたんとそれを克服しましょう。

2007-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20071113093525

勝手理想論に溺れて、社会が悪いとか大人は汚いとか

わめいていた時期が俺にもありました。全部夢でした。

あの時間はもう戻らない。

2007-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20071112115120

肩書きなんて関係ねえ、問題は中身だ、なんてほざいてた時期が俺にもありました

2007-10-12

正直な所

匿名上だと忌憚なき素晴らしい意見が聞ける!と思っていた時期が俺にもありました

でもそれは幻想です

ネットじゃ他人の意見なんか聞けません。

意見の皮を被った攻撃しかありません。

そんな俺自身、他人の書き込みに対し似たようなことをやっています。

ここじゃまともな返答は得られないし、無責任に他人をあおりっぱなしにして後はほったらかしな人間しかいません。

ちょっと思いあがったような印象のエントリ(このエントリのような)には、容赦なく書き込みをした者に対し辛らつなコメントをするのが常です。スルーは出来ないというより皆「しない」のです。なぜなら他人をそうやってさり気無く意見を言うという形を装いバキバキに叩くというのが皆のやりたいことだからです。スルーなんて持っての他なのです。皆はそうしていいサンドバッグはないか、と増田を探し回ります。「内藤はケンカとしては負けてる」はい、サンドバッグ、発見です。ボコボコです。フルボッコです。真っ当な意見の、正義の名の下に、一人を言葉でボコボコにするというのは大変気持ちがいいですね、皆さん。釣りっぽくても決してスルーなんて致しません。それこそが目的なのにスルーなんかするはずがありません。

基本的にそういう所なのです。

忌憚なき素晴らしい意見など幻想ですが、時にまだその幻想を夢見ている人がいるようなので、言っておきますね。リアルで言ったほうが、よっぽどいいですよ。ネットは基本的にまともな話はできません。基本的にVIPのようなものです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん