「信頼性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 信頼性とは

2024-03-20

フェルスタッペン移籍はあり得るのか?

クリスチャン・ホーナーセクハラ騒動から端を発したレッドブルチームのゴタゴタが沈静化しない。

当初はあり得るわけがないと受け止められていたフェルスタッペンメルセデスへの移籍絶対にありえないわけではないと真実味を帯びつつある。

とはいえ果たして現在最強のマシンをフェルスタッペンが本当に捨てることなんてありえるのか?

筆者はありえると考える。

といっても、

それはヘルムートマルコに対する信頼であるとか、

ホーナーとフェルスタッペン家の不仲とかいった問題ではなく、

純粋レースをするうえでの競争力を考えてのことだ。

レースで勝つためにはレッドブル以外のチームへと移籍しなくてはならない。

そのようにフェルスタッペンが考えている可能性がある。

そのためには現在長期契約を結んでしまっているレッドブルと何らかの方法契約を解除しなければならない。

そのための方便としてレッドブルチームのお家騒動を利用しようとしているのではないか

要するにこれは2026年からPU競争力の話なのだ

御存知のとおりF12026年から大幅にレギュレーションが変わる。

マシンのものも変わるし、PU仕様も大幅に変更になる。

そのとき果たしてレッドブルは勝つためのPUを用意できるのか?

そのことをフェルスタッペン疑問視しているのではないだろうか?

2026年には現在レッドブルPU供給しているホンダとは袂を分かち、

レッドブルは自社製のエンジンフォードが開発した電動モーター部分で戦うことになる。

そのPU果たしてグランプリ勝利できるのか?

そのことを不安視しているのではないだろうか。

現在連勝街道を驀進し、

我が世の春を謳歌するフェルスタッペンだが、

以前は、その非常に優れたドライビングテクニックをもってしても

優勝どころかトップ争いに絡むこと無く終わるレースのほうが多かった。

その主な要因は競争力のないルノーパワーユニットに起因するものだった。

シャーシー自体は優れていた。

それは史上、最も優秀なF1カーデザイナーであるエイドリアン・ニューウェイ設計によるものからだ。

レッドブルホンダジョイントして、

メルセデスに対抗できるPUを搭載するようになると、

途端に優勝を争うマシンへと返り咲いたことがその証明だ。

ルノーPU時代でもレッドブルマシンは優れていたのだ。

そしてフェルスタッペン能力も十分に高かった。

それでもPUが駄目ならば勝てないのだ。

そのことの再現2026年にも起こるのではないか

そのことをフェルスタッペン危惧しているはずである

2026年からPUは当初それほど難しいものではないと目されていた。

現在ターボエンジンから排出した熱エネルギー電気へと変換しそれでモーターを回すなどという目もくらむような複雑さを捨てて

単純にエンジンモータを組み合わせるだけのシンプルものになるはずだった。

しかし、フタを開けてみるとそれほど簡単ものではないことが理解されるようになった。

ICE信頼性が非常に重要システムであることが判明したのだ。

エンジンをできるだけ全開にして発電をしたい。

コーナーの立ち上がり部分やストレート部分以外でもICEを全開にして発電をしなければ、

サーキットの途中でバッテリーエネルギーが枯渇して失速してしまう。

とにかく可能な限りエンジンを回して発電したい。

それが次世代PUの特徴となる。

そのためにはパワフルで信頼性の高いICE必須となるのだ。

果たしてレッドブルがそれを作れるのか?

今まで自社でエンジン生産した経験のないチームが

レース用はおろか市販車でもだ)

これまで数十年もの歳月エンジンと向き合ってきた企業が作り出す

ICEと互角に戦うことが出来るのだろうか?

そのように考えたときに他のチームへと移籍する可能性を考慮しないわけにはいかないのではないか

とくにフェルスタッペンのようにルノーパワーユニットに幾度となく苦虫を噛み潰すほかなかった経験を持つドライバーなら。

もちろん、フェルスタッペン来年他チームに移籍したなら来年度のチャンピオンシップは捨てることになる可能性が高い

(それでも今のフェルスタッペンなら…と期待させるものはあるが)。

しかし、その次の年、2026年のことを考えるのならレッドブル以外の選択肢を選ぶしかないような気がしないでもない。

2024-03-14

anond:20240314170255

そりゃー無料で取れるメールアドレスだと信頼性が無いんじゃない?

ましてや会社で使うメールアドレスフリーのだったら、

取引先も会社ドメインじゃないから、この会社大丈夫か?ってなるじゃん。

から最低でもドメインは取った方が良くない?

普通に会社仕事フリーアドレスってありえなくない?

2024-03-13

anond:20240313154318

[「秘密質問」は安全か? | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA](https://www.nttdata.com/jp/ja/trends/data-insight/2017/0721/)

2015年5月Google社(※3)はGoogleアカウントの復旧に使用された数億件の質問とその答えからハッカーが正解する可能性を調査し、「秘密質問は、それ単体でアカウント復旧の仕組みとして使用するには安全性も信頼性も十分ではない」と結論付けました。

例えば「好きな食べ物は?」という質問に、英語母国語とする利用者の19.7%が「ピザ」と答え、スペイン人利用者への「あなた父親のミドルネームは?」という質問には、10回の推測で21%が正解に辿り着けると報告しています

2024-03-08

詭弁の特徴のガイドライン(20240308)

詭弁の特徴のガイドライン(20240308)

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合あなた

「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

1:事実に対して仮定を持ち出す

 「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」

2:ごくまれな反例をとりあげる

 「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」

3:自分の説に有利な将来像を予想する

 「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」

4:主観で決め付ける

 「生物業界に言っても犬が哺乳類だなんて誰も認めるわけがない」

5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる。または主語が大きくなる。

 「世界では、犬は哺乳類ではないという見方一般的だ」

6:一見関係ありそうで関係ない話を始める

 「カモノハシが卵を産むのは知っているか?」

7:陰謀であると力説する

 「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良い西洋ご都合主義だ」

8:電波を発する

 「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」

9:自分見解を述べずに人格批判をする

 「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠現実をみてみろよ」

10:ありえない解決策を図る

 「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」

11レッテル貼りをする

 「犬が哺乳類だなんて過去概念にしがみつく右翼イタイね」

12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す

 「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」

13:勝利宣言をする

 「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」

14:細かい部分のミスを指摘し相手無知認識させる

 「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」

15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

 「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」

↑ここまでが詭弁の特徴15条

------------------------------------------------------------------------------------

16:未決着事項や仮定をさも当然のように前提にする。

 「さっきも言ったように犬は他の哺乳類とは性質DNA的にも明らかに何もかも違うが?ここから考えても犬は哺乳類ではない。」

17論点をすりかえる

 「犬が哺乳類だなんて倫理的に許されるのか?」

18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする。

 「哺乳類ではない生物としてワニがいるがこれは犬と同じ“4本足の生物である。それでなんで犬が哺乳類なんだ?」

19:相手に譲歩したと見せかけながら、自分意見を押しつける。

 「犬は基本は哺乳類という見方もあるかもしれないが、明らかに哺乳類ではない犬も存在する事に間違いはない。」

20:条件の包含関係を間違える

 「犬がおまえと同じ哺乳類というのなら、お前は4本足で歩き、吠えたりするのか。」

21:全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。

 「全ての犬が哺乳類としての条件を満たしているか検証するのは不可能だ(だから哺乳類としての条件を満たしているとはいえない)」

22:勝手に極論化して、結論正当性に疑問を呈する。

 「犬が哺乳類としての条件をいくつか満たしているかもしれないが、全てを満たせているか知るには地球上の全動物学者が一致団結して研究しないと分からんよな。」

 「ではこれら犬のような生き物は全て哺乳類可能性があるのだろうか?」

23自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。

 「現在問題なのは広義の哺乳類定義であり、一例としての犬が哺乳類といえるかどうかは問題ではない。話をそらすな。」

24ネタと決めつけて議論を停止させる。

 「ネタかな?」

25:嘲笑で優位に立った様に振舞う

 「じゃあお前が世界中の図鑑を直してこい。」

26:反論の代わりに詭弁ということにしてすます

 「はいはい。それは詭弁から

27:不適切比較や例え話をする

 「犬が哺乳類だという論を認めるのは、恐竜哺乳類だと言うことと同じだぞ」

28:「直接の関係が無い話を根拠とする」

 「恐竜哺乳類ではないので犬も哺乳類ではない。」

29:相手の主張を歪曲して引用する(ストローマン論法

 「現在生物学の分類が間違いだらけとかいう主張はおかしい」

30:自分意見に合わせられる事象意図的に集める(チェリーピッキング)、観測できる範囲で全てを決めつける。

 「周りの何人かは犬は哺乳類ではないと言っていた。やはり犬は哺乳類ではない派が圧倒的である

31因果関係相関関係を見誤るまたは、存在しないところに見出す

 「犬は哺乳類だという人たちが登場した時期と、生物学の進歩が停滞した時期が一致するが?」

32:ある結果や事実をもって自分仮定を正しいとみなす

 「じゃあなんで犬は哺乳類ではないと言う人たちがいるんだろうね?おかしいよね?」

33自分ルール自分定義を持ち出す

 「哺乳類とは手を使える種族の事を一般的には指すので犬は哺乳類ではない」

34:不安を煽る

 「犬を哺乳類だとみなして何か問題が起きたらどうする気だ?」

35:自然主義の誤謬

 「今まで犬は哺乳類では無いとされてきたのでこれからもそう考えるべき」

36:資料根拠を示さず、存在するとだけ強弁する

 「何度も言うが犬が哺乳類ではない科学的な根拠ちゃんとあるだっての。ここで騒いでないで自分で調べろよ。」

37:何の関係があるのかよく分からかったり、主張と違うことが書かれている物を資料として示す。

 「ウィキペディアで卵の項目を読んで来い」

38:言ったはずのことを「言っていない」と言い出す。

 「ウィキペディアの卵の項目が資料なんて言ってないけど?」

39:間違いを認めないまま、いつのまにか考えを修正してなかったことにする

 「別の考え方をしてみろ。サル哺乳類だよね。」

40:勝手相手をなだめて(または嫌味で)話を終わりにしようとする

 「あなた個人が犬は哺乳類ではないと考えているならそれはそれでも良いんじゃないか。」

41:自分が出典を出していないことは放置し「多様性」に逃げる。

 「犬が哺乳類ではないという意見も認められるべきというのが多様性だろ。」

42:自分にとって都合の悪い質問や指摘には返信しない

 「」

43:対立する概念が新しいものと主張し疑問を呈する。

 「犬が哺乳類ではないという考えは歴史が長くずっとあったものだが犬が哺乳類だというのはここ最近登場した思想だろう。犬が哺乳類だという考えが果たして正しいのか?」

 ※15の反対なので、議論中にそちらと同時に登場すると矛盾する。

44:議題の判断ではなく、これまでの傾向での判断統計的差別に走る。

 「新たな概念を主張しながらも問題だった例がいくらでもある。それなのに犬が哺乳類だという考えを採用できるか?これまで間違い例があったのに?」

45:相手の示すデータ資料を偏っているとか、信頼性がない等と無根拠に主張し反論しない。

 「生物学者に聞いたアンケートというのはそもそも犬は哺乳類だと主張する学者だけに質問しているものであり信頼性がない」

46:相手から反論勝手例外扱いにする、又は自説の矛盾する部分は勝手に(部分的に)例外扱いにするなどして、こじつけたり逃げたりする。

 「あなたアメリカンピットブルテリアの例を挙げているが、あれは各国で規制されているような犬だぞ。今の議論で出してくる話じゃないだろ。」

2024-03-06

anond:20240306154414

依拠性がない事の立証手段は色々と考えられると思ってる。

裁判証拠として学習データを公開する必要はほぼないんじゃないか。というか逆に学習データを公開させても原告側や裁判所が膨大のデータを調べるとかも不可能だと思うし、

シンプルには学習データに含まれないと証明することさえできればいいので、例えばAdobe FirefyとかはAdobe権利関係クリアにした画像を使っていると証明しているので、その証明をもってしてAI学習データに含まれていない事を証明する事ができる。独自学習セットなら、信頼性の高い記録を用意しておいて、それを第三者監査させて含まれていないことを証言させる様なことでも充分かなと。

ガイドラインってのは

https://www.isplaw.jp/

ここの話。このガイドラインでは丸コピー以外であっても、

なども著作権侵害として認めて処理しろと言うことになっているんだが、丸写しの以外はまともに機能しいないのでそれを改める。

たとえば、どういう場合が容易に比較出来るのかとか、類似性があるとかがガイドラインにないんだよ。

このままでは依拠性の立証責任被告側が追うとしても、いちいち裁判を起こさないと被害を止められなくなるのでガイドライン改定し、類似性だけでプロバイダ送信停止を行うことを徹底する、と言う話。

また本件にかぎらず、プロバイダ責任制限法ってガン無視した場合ペナルティがなさ過ぎて守ってないところが多すぎる。プロバイダ判断の結果から被害者などが身銭を切って訴えを起こしてもほとんどの場合赤字になるから。なのでそこに行政罰などを加える事で対応を求める。

2024-03-01

AIの指摘する10課題

1. **一方的視点の強調**:

テキストでは、特定立場から意見のみを強調し、対立する意見に対しては十分な考慮がなされていません。このようなアプローチは、複雑な問題に対する全面的理解を妨げる可能性があります

2. **感情的な反応への過度の焦点**:

AI派の意見を単に感情的根拠のないものとして切り捨てることで、議論本質から注意が逸れています感情的な反応も、議論において重要役割を果たすことがあります

3. **具体的な事例やデータの不足**:

主張の裏付けとなる具体的な事例やデータが不足しているため、議論信頼性が損なわれています

4. **過度の一般化**:

AI派の意見を一括りに扱い、多様な視点無視しています。個々の意見の具体性や合理性考慮に入れることが重要です。

5. **倫理的懸念の軽視**:

AI使用に関する倫理的懸念社会的影響についての考慮が不足しています。これらの懸念は、AI技術の適切な利用において中心的な役割を果たします。

6. **解決策の提案の欠如**:

問題の指摘に留まり実用的な解決策や改善策を提案していません。議論前進させるには、具体的な提案必要です。

7. **対立の構築**:

「反AI派」と「AI推進派」の間の対立を強調しすぎることで、より協調的かつ建設的な議論の場を狭めています

8. **相手方意見への誤解**:

AI派の立場意見が正確に理解されず、誤解に基づいた批判が行われている可能性があります

9. **技術的な詳細の不足**:

AI技術著作権法に関する具体的な説明が不足しており、読者が問題の全容を理解するのが難しくなっています

10. **国際的視点の欠如**:

AI著作権に関する議論国際的文脈でも重要ですが、テキストではこの観点が欠けています他国の取り組みや国際法の枠組みに言及することで、より豊かな議論可能になります

これらの問題点を改善することで、よりバランスが取れ、情報に基づき、多面的議論が展開されることが期待されます

2024-02-29

テックから出る知財軽視発言は「通報回りの対応が辛いから」説

生成AIに関わる話題プラットフォーマー各社のAI開発やユーザーデータ売渡の話題が絶えない

そんな中、インターネットに入り浸っているなら聞いているであろうDMCA申請や開示請求話題に触れることがあり、ふと思った

インターネット事業やるとき通報窓口って利益出ないよな……」

法令による定めだったりユーザー各人の個人情報データを扱う上での信頼性を確保するのに、各種通報窓口を設けることになって久しいけど、あれはコンプラとかガバナンス以上に何をもたらすものなんだ?という問いに答えるのが難しい

人置いても利益が出ないからって大部分を自動処理しようとしている現在運用で(自分の肌感覚として)非難轟々になってる状況で「人運用にしてみよう」とは判断しづらい

サービス運用メンタリティとしても、また出資側としても「責任を負う部分は少ないほどよい」という考えになるのはそうかもしれない

その究極が「知財尊重しなくてもええやろ」なのかな…

2024-02-27

草津の件も女が男がと言うより虚言癖で他人迷惑をかける演技性パーソナリティ障害問題な気がする

有病率的に約2%、50人に1人が病的虚言持ちって話なので結構多い、日本に240万人いる計算になる、京都府人口より少し少ないくらいにはいることになる。

リアルで周りにとって周知の事実で「また盛ったこと言ってるよ」で済む話ならまだよいが、ネットだと発言者信頼性抜きに勝手に広まっていくし今後も同様の事件は次々と起こってくるのではないかと思う。

2024-02-21

[] 数学は量子物理学と同様に観察者問題がある

量子力学における観測問題についてはよく知られるように、人間主観性が量子実験の結果に重要役割果たしている。

ドイツ物理学者ヴェルナー・ハイゼンベルクによる有名な引用がある。

私たちが観察するのは現実のものではなく、私たち質問方法さらされた現実です。」

例えば有名なダブルスリット実験では、スリットの後ろに検出器を置かなければ電子は波として現れるが、検出器を置くと粒子として表示される。

したがって実験プロトコル選択は、観察する行動パターンに影響する。これにより、一人称視点物理学の不可欠な部分になる。

さて、数学にも一人称視点余地はあるか。一見すると、答えは「いいえ」のように見える。

ヒルベルトが言ったように、数学は「信頼性真実の模範」のようである

それはすべての科学の中で最も客観的であり、数学者は数学的真理の確実性と時代を超越した性質に誇りを持っている。

ピタゴラスが生きていなかったら、他の誰かが同じ定理発見しただろう。

さら定理は、発見時と同じように、今日の誰にとっても同じことを意味し、文化、育成、宗教性別、肌の色に関係なく、今から2,500年後にすべての人に同じ意味があると言える。

さて、ピタゴラス定理は、平面上のユークリッド幾何学の枠組みに保持される直角三角形に関する数学声明であるしかし、ピタゴラス定理は、非ユークリッド幾何学の枠組みでは真実ではない。

何が起こっているのか?

この質問に答えるには、数学定理証明することの意味をより詳しく調べる必要がある。

定理真空中には存在しない。数学者が正式システムと呼ぶもの存在する。正式システムには、独自正式言語付属している。

まりアルファベット単語文法は、意味があると考えられる文章を構築することを可能にする。

ユークリッド幾何学正式システムの一例である

その言語には、「点」や「線」などの単語と、「点pは線Lに属する」などの文章が含まれる。

次に正式システムのすべての文のうち、有効または真実である規定した文を区別する。これらは定理である

それらは2つのステップで構築されれる。まず、最初定理証明なしで有効である宣言する定理選択する必要がある。これらは公理と呼ばれる。

これらは正式システムの種を構成する。

公理から演繹は、すべての数学コンピュータで実行可能な印象を生む。しかし、その印象は間違っている。

公理選択されると、正式システム定理構成するもの曖昧さがないのは事実である

これは実際にコンピュータプログラムできる客観的な部分である

例えば平面のユークリッド幾何学と球の非ユークリッド幾何学は、5つの公理のうちの1つだけで異なる。他の4つは同じである

しかしこの1つの公理(有名な「ユークリッドの5番目の仮定」)はすべてを変える。

ユークリッド幾何学定理は、非ユークリッド幾何学定理ではなく、その逆も同様。

数学者はどのように公理を選ぶのか。

ユークリッド幾何学非ユークリッド幾何学場合、答えは明確である。これは、単に説明したいもの対応している。

平面の幾何学であれば前者。球の幾何学であれば後者

数学は広大であり、どのように公理選択するかという問題は、数学の基礎に深く行くと、はるかに感動的になる。

過去100年間、数学集合論に基づいてきた。

すべての数学オブジェクトは、いくつかの追加構造を備えたセットと呼ばれるものであるということだ。

たとえば自然数のセット1,2,3,4,...は加算と乗算の演算を備えている。

一般的なセットとは、数学で正しく定義されたことがない。

集合論特定正式システムによって記述される。Ernst ZermeloとAbraham Fraenkelと、選択公理と呼ばれる公理の1つに敬意を表して、ZFCと呼ばれる。

今日数学者は、すべての数学を支える集合論正式システムとしてZFCを受け入れている。

しかし、自分自身を有限主義者と呼ぶ少数の数学者がいる。

彼らは、無限公理と呼ばれるZFCの公理の1つを含めることを拒否する。

言い換えれば、有限主義者正式システムは、無限公理のないZFCである

無限大の公理は、自然数の集合1,2,3,4,...が存在すると述べている。すべての自然数に対してより大きな数があるという声明(「ポテンシャル無限大」と呼ばれる)よりもはるかに強い声明である

有限主義者は、自然数リストは決して終わらないことに同意するが、いつでも自然数の集合の有限の部分集合のみを考慮することに限定する。

彼らは一度にまとめたすべての自然数の合計が実在することを受け入れることを拒否する。

したがって、彼らはZFCから無限公理を削除する。

この公理を取り除くと、有限主義者証明できる定理はかなり少なくなる。

正式システム判断し、どちらを選択するかを決定することができるいくつかの客観的基準...なんてものはない。

主観的には、選ぶのは簡単である

時間空間を超越した何かを象徴しているので無限大が大好きだ」と言えば無限大の公理を受け入れることができる。

ゲーデルの第二不完全性定理は、十分に洗練された正式システム(ZFC等)は、自身一貫性証明することができないと述べている。

数学者は、今日のすべての数学の基礎であるZFCが確固たる基盤にあるかどうかを実際に知らない。

そしておそらく、決して知ることはない。

なぜなら、ゲーデルの第二の不完全性定理によって、より多くの公理を追加することによってZFCから得られた「より大きな」正式システムにおけるZFCの一貫性証明することしかできなかったから。

一貫性証明する唯一の方法は、さらに大きな正式システム作成することだけだ。

数学を行うためにどの公理選択すべきかについて、実際には客観的基準がないことを示唆している。

要するに、数学者が主観的に選んでいるというわけである自由意志に任せて。

公理のための主観的基準というのは、より豊かで、より多様で、より実りある数学に導くものを選ぶという人は多い。

これは自然主義と呼ぶ哲学者ペネロペ・マディが提唱する立場に近い。

自分自身制限する必要がないので、無限公理を受け入れる。

特定公理のセットを選択する行為は、量子物理学特定実験を設定する行為に似ている。

それには固有の選択肢があり、観察者を絵に導く。

これが、一人称視点とそれに伴う自由数学において正当な場所を取る方法である

使わないと価値が減るお金という理論発明は、もし実現すれば、みな期限切れになる前に、保険証券を買ったりするだけだから証券会社のアレ

地元しか使えないオカネという理論は、他の地域にオカネが流出しない点では正しいが、信頼性問題

2024-02-19

anond:20240219150047

リプライに生成AIの回答を貼り付けている人、確かに最近増えていますよね。その理由は様々ですが、主に以下の5つが挙げられます

**1. 情報収集効率化**

生成AIは、質問に対する回答を自動で生成してくれるため、情報収集時間を大幅に短縮できます特に、膨大な量の文献や資料調査する必要がある場合、生成AIは非常に有効ツールとなります

**2. 新しい視点の獲得**

生成AIは、人間とは異なる視点から回答を生成してくれるため、新たな発見アイデアにつながることがあります特に、専門知識経験が少ない分野について調べる場合、生成AI有効手段となります

**3. 議論活性化**

生成AIの回答を共有することで、議論活性化することができます。異なる視点から意見提示することで、より深い理解へとつながることが期待できます

**4. エンターテイメント**

生成AIは、ユーモア独創性のある回答を生成することもあります。そのため、エンターテイメント目的で利用する人もいます

**5. その他**

上記以外にも、翻訳や要約、創作など、様々な用途で生成AIが利用されています

生成AIの回答を貼り付ける行為は、情報共有や議論活性化など、様々なメリットがありますしかし、一方で、生成AIが生成した内容の正確性や信頼性について、注意が必要です。生成AIあくまでもツールであり、その回答を鵜呑みにするのではなく、批判的に吟味することが重要です。

**補足**

生成AIの回答を貼り付ける際には、以下の点に注意しましょう。

* 生成AIの種類や設定を明記する。

* 回答の正確性や信頼性検証する。

* 独自視点意見を加える。

* 著作権倫理的問題配慮する。

これらの点に注意することで、生成AIをより有効活用することができます

---

ゴミみたいなことしか言わねえな、こいつ

anond:20240219114835

媒体信頼性はしらんが、とりあえず著者の経歴とかを見ろよ

2024-02-18

anond:20240217214145

ミニコミ媒体」の信頼性発行者と読者の狭いサークル内で担保しなければならないのは大変そうだし

そういうのはできないしやらないとなればカルトに堕する

とかくこの世は生きづらい

anond:20240218164234

無線ってコード煩雑さが問題になるポータブル用途しか採用する意味ないと思う

家のPCかにつなぐマウスやらキーボードやらを無線にしてるやつは酔狂しかない

イヤホンですら有線のシュア掛けするようなやつの音質は無線と比べるべくもないし

未だに無線音ゲーは無理だしワイヤレスってのは信頼性に対する妥協しかない

ちなみにマウスパッドに充電器仕込んであるやつは普通にあるがそれ常用する意義は薄いと思う

anond:20240218155658

横だけどこれかー

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-07/RJDCTCDWRGG201

まあ少なくともこういうのは円安から作りました、みたいな単純な理由ではないよな。

調べるのめんどかったからChatGPTにグーグルはなんで千葉データセンター作ったの?って聞いてみたよ。

まあそんなとこやろな。っていう答えが返ってきたー

(以下ChatGPT)

Google千葉データセンターを開設することには、いくつかのメリットがあります。以下にその主な点を挙げます

市場への近さ: 日本世界の主要なテクノロジーマーケットの一つです。データセンター日本に置くことで、Google日本市場へのサービス提供改善し、レスポンスタイムを短縮できます。これにより、ユーザー体験が向上し、日本国内での競争力が強化されます

信頼性パフォーマンスの向上: 地理的分散したデータセンターを持つことは、災害時のリスク分散にもなります特に日本のような地震が多い地域では、データセンター冗長性を高めることが重要です。また、複数データセンター運用することで、システム全体の負荷分散可能になり、全体のパフォーマンスと安定性が向上します。

規制への対応: データ保護法や国内でのデータ保存要件など、各国の規制への対応必要場合国内データセンターを持つことが有利になります日本国内データセンターを設置することで、Google日本規制法律に適合しやすくなります

エコシステムの強化: ローカルビジネス開発者との連携を深めることができますデータセンター存在は、Googleクラウドサービス使用する企業開発者にとって、技術サポート連携の面でメリット提供します。

エネルギー効率と持続可能性: Google再生可能エネルギーへの投資を進めており、日本のように再生可能エネルギー源の利用が進んでいる地域データセンターを開設することは、その持続可能性の目標達成に貢献します。

これらのメリットは、Google日本国内特に千葉データセンターを開設することの背景にある主要な動機となっています日本市場へのサービス提供最適化し、グローバルでのビジネス展開を強化するための戦略的ステップと言えるでしょう。

2024-02-17

anond:20240217045926

テスラソフトウェア優れてるというけど、ACCやら運転支援でいうと酷いぞ。

高速試乗してみて、クソッぷりにビビった。カーブハンドル切り込むのが遅いし、切り方も急で横Gが高すぎだし、

さら渋滞で加減速が急すぎて初心者運転よりカックンブレーキが酷い。

これなら、国産車2世代前の運転支援機能の方がマシだし、レベル3きちんとやってるメーカの方が信頼性も高い。

ぶっちゃけ、早く他車のEVに乗り換えた方が移動は快適なるよ。

社内エンターテインメントなら、iPadやそれこそVision Pro持ち込んだ方が全然良いし。

2024-02-16

anond:20240216203910

それ発達ワナビー向けにたくさんの無意味テストを用意してる診断商法じゃん

ロールシャッハやら脳画像やら盛りだくさん

 

本当に信頼性あるテストスクリーニングできる脳の障害なら

神経科管轄で誰が検査しても同じ診断結果になるのにさ

 

でも{ 精神科管轄医者によって診断が異なる }

ということの意味理解できない人にとって発達障害

{先天性の脳の機能障害だと科学的な検査証明される}んだよね

それでいいと思うよ

2024-02-14

anond:20240214101759

広告についてだが、Brave信頼性が低い。結構対策されがち。

adguardをおすすめする。これを入れて1年になるが、広告を見たことは1度もない。

PC/スマホ対応でまともなのはこれぐらい。(有料だが)

anond:20240213071938

「そんな男はいない」はどう考えても負け筋。

自分たちは悪意に満ちた魑魅魍魎差別主義者なので話を聞かなくていいでーす、と自白してるも同然。相対的相手信頼性が上がるという逆効果を生む、負け確パターン

2024-02-13

フェミニスト無謬カルト、やめたら?

三重交通批判していた人が三重交通からクレームが入ったと誤情報を流した件、当該の人物

フェミ騎士(50)自責浮気離婚歴有り 自撮り居住地を気軽に晒す迂闊さ

フェミ要素無しでも全く信頼すべきじゃないジジイだと思うんだけど

なぜかフェミニスト達はこんな人に対しても全ベットして「フェミ騎士が正しい!オタクが成り済ましたに違いない!」とバーサーカーし続けていた。

フェミニストって相手の話を聞いて肯定するって運動方法をしていて、本当に被害がある人に対しては有効手法だと思うんだけどさ。

インターネットフェミニズムでも同じことをしていて、全く知らない赤の他人に対してもとりあえず全肯定するようになったのが致命的にマズいと思う。

草津のしょこたんや三重交通批判したジジイのように信頼できる相手かも判断せず賛同してしまうせいで、間違った人が出てきても一切反省できず他人のせいにする

無謬カルト宗教と化してしまった。

対面で専門家判断してたからなんとか大丈夫だった手法安易に拡大したせいで失敗しまくってるし、

信頼性無くし続けてるんだからインターネットフェミニズムを見直さないとヤバいと思うよ。

図星を言われて反論する人の特徴

図星を言われて反論する人の特徴とは、どのようなものでしょうか。一般的に、図星を言われるということは、自分の弱点や欠点を指摘されたり、自分の考えや行動に矛盾問題があることを暴露されたりすることです。そのような状況において、反論する人は、自分正当性や優位性を主張したり、相手非難批判否定したり、自分責任や過ちを逃れたりしようとする人です。反論する人の特徴は、以下のようなものが挙げられます

2024-02-12

anond:20240212202059

英語だとPsychological safety(心理的安全性)とEmotional safety(感情的安全性)は違うものだってことになってるらしー

https://en.wikipedia.org/wiki/Psychological_safety

混同したらダメだって

ビジネスにおける信頼性と、プライベートにおけるその人のパーソナリティに関わるような安心感とは違うものからごっちゃにしたらあかんよ?ってこと?

まあでもそのへんってごっちゃになりがちだよねー。だからこそ気をつけろってことなんだろうけど。

中国海軍歴史 略史(2/4)

anond:20240212002740

停滞期(1966年1977年 文化大革命終了)

文化大革命による停滞期
この時期中ソ対立が深まったため、ソ連から軍事技術支援が途絶え国産化余儀なくされた
1966年

文化大革命開始

中ソ国境紛争

6601型(成都級)をリバースエンジニアリングして、65型フリゲート(前053型/江南級)を建造

1967年

033型潜水艦 1番艦 ? 就役 ソ連から提供された633型潜水艦を参考に建造された、中国初の国産潜水艦

1968年

ベトナム戦争が泥沼化しニクソン大統領ベトナム戦争から撤退公約にして当選キッシンジャー国家安全保障問題担当大統領補佐官として政権中枢入り

ヘンリー・キッシンジャー

リアリズム現実主義)に基づく外交政策擁護者として知られている

力の均衡論者で、イデオロギー的な外交を嫌い、国家間力の均衡を保つことに腐心した

ソ連敵対する中国と友好関係を築くことでソ連へ東から圧力をかけることを目的とした


アメリカには永久の友人も敵もいない、あるのは利益だけだ』

重要なのは何が真実であるかではなく、何が真実である認識されるかである。』

外交政策道徳的完璧要求する国は、完璧安全も達成できない』

『結局のところ、平和覇権力の均衡によってのみ達成できるのです。』

アメリカの敵になることは危険かもしれないが、友人になることは致命的である』(南ベトナム傀儡政府を見捨て撤退したとき発言)

1960年代後期

★055型大型火砲ミサイル駆逐艦計画

 排水量8,000t以上の大型駆逐艦として構想され艦隊防空能力を備え、外洋での長期作戦における護衛艦隊の中核を占める艦とされたが、当時の技術限界から未成に終わった

 40年後、排水量13,000tの055型駆逐艦として結実する

1971年

ニクソンショック、ニクソン大統領中国訪問

051型駆逐艦(旅大I型) 1番艦 济南 就役 56型駆逐艦(コトリン駆逐艦)をモデル太平洋で行動しうる駆逐艦として建造された、中国が初めて独自開発した水上戦闘艦

1972年

日中共同声明

1974年

★091型原子力潜水艦 1番艦 長征1号 就役 中国初の原子力潜水艦 静粛性と信頼性がきわめて劣悪だった

035型潜水艦 1番艦 232 就役 033型潜水艦の改良版

西沙諸島の戦い 南ベトナム軍と戦闘を行い、西沙諸島全域を占領

https://www.koryu.or.jp/Portals/0/images/publications/magazine/2022/3%E6%9C%88/2203_02anami.pdf

1974年1月解放軍南海艦隊は、当時南ベトナム実効支配していたパラセル諸島中国名:西沙群島)に部隊派遣し、南ベトナム守備隊や艦艇との交戦の末に同諸島占領した。

南ベトナムは、パラセル諸島のみならず中国領有権を主張するスプラトリ—諸島中国名:南沙群島)の複数島嶼岩礁実効支配していたため、次はそれらを攻略せねばならないという議論解放軍内で盛り上がった。

その翌年の5月には、それまで海軍建設に後ろ向きだった毛沢東海軍を増強するための10計画GOサインを出した。

そこに好機を見出し劉華清は、同年9月毛沢東鄧小平に宛てて海軍の装備に関する意見書を送った。

この意見書のなかで劉華清は、既存海軍の装備導入計画批判しつつ、海軍の装備導入計画のあるべき姿について持論を大胆に展開した。

この時の意見書では、海軍が「帝国主義海上から侵略」を粉砕し、「対台湾作戦」の任務遂行するに足る能力を確保せねばならないという基本認識が示されたうえで、当時の解放軍がそうした水準にはなく、10 年後もそうした水準に達することはないという評価がなされた。

また、50年代ソ連から入手した時代遅れ通常動力型潜水艦コピー版を大量に生産するという当時の装備導入計画に対し、潜水艦に大きく依存する形で米英の海軍に対抗しようとしたドイツの失敗例などを根拠とした批判がなされた。

そうした批判を踏まえて、劉華清は、今後は、水中、水上、空中の戦力をバランスよく整備していく必要があり、核抑止力を担う原子力潜水艦水上艦隊の要となるミサイル駆逐艦艦隊に航空支援提供できる戦闘行動半径の長い航空機の開発・配備に力をいれるべきだと主張した。

この意見書さらに注目されるのは、中国経済発展に伴い海外からの「戦略物資」の輸入が拡大すれば、シーレーン防衛重要性が増し、中国本土から遠く離れた海域での航空戦力の展開を可能にする航空母艦必要になると指摘している点である

まり劉華清は、1975 年の時点で中国対外貿易が今後盛んになるという未来予測にたってシーレーン防衛について論じたわけだが、当時遠洋航海の経験が皆無だったうえに中国沿岸海域での作戦すら満足に遂行できないようなレベルにあった解放軍海軍のなかで、このような議論は異色のものだったといえる。

劉華清によれば、海軍の主要任務は、

(一)「覇権主義」や「帝国主義」による海上から侵略に備える、

(二)「祖国統一」の大事業を完成させる、

(三)中国領海およびシーレーンを含めた海洋権益を守る、

(四)核戦力の残存性を高めることに貢献する、ことであった。


1975年

ベトナム戦争終結

053K型フリゲート(江東型フリゲート)1番艦 鷹潭 就役 65型の発展型、中国海軍初の艦対空ミサイル搭載艦、しか国産ミサイルの性能が貧弱だったため2隻目で建造打ち切り

イギリスロールスロイス・スペイ ターボファンエンジンライセンス生産

草創期(1977年1989年 天安門事件)

文化大革命が終わり、米欧日との関係改善によって西側からの新技術導入が進む
また後半には中ソ対立も終わり、中国西側東側両方の軍事技術を吸収することとなる
1977年

文化大革命終了

1978年

日中平和友好条約

改革開放政策の開始

ソ連アフガニスタン侵攻

1979年

アメリカ台湾関係法を制定

上海にある江南造船廠が三菱重工業社長古賀繁一(元長崎造船所所長、戦艦武蔵設計に関わる)の直接指導で再建される

053H型フリゲート(江滬I型フリゲート) 1番艦 常徳 就役 艦対空ミサイル搭載艦である053K型と共に行動する艦対艦ミサイル搭載艦として設計された、しかレーダー電子機器の性能は不足し全天候戦闘能力もなかった

1982年

劉華清海軍司令員に就任

053H1型フリゲート(江滬II型フリゲート) 1番艦 台州 就役 053H型フリゲートの改良型

051DT型駆逐艦(旅大III型) 1番艦 開封 就役 フランス製クロタル8MS個艦防空ミサイルシステムフランス製DRBV-15対空レーダースウェーデン製機関砲を搭載

アメリカからCFM56-3ターボファンエンジンを入手、後のWS-10ターボファンエンジンの基礎となる

1983年

劉華清の主導で中国人民解放軍海軍装備実証研究センター(現在中国人民解放軍海軍装備研究所)が成立

★053H1Q型フリゲート(江滬IV型) 西側の対潜技術を学ぶための技術検証フランス製AS 365N ドーファンヘリコプターライセンス生産したZ-9、光学射撃指揮装置ソナーシステム、水中攻撃指揮装置イタリア製魚雷などが搭載された

★092型原子力潜水艦 1番艦 406就役 中国初の原子力弾道ミサイル潜水艦

 就役後も長い間航行することはなくアメリカからは「not operational」と判断された

 091型と同様に静粛性と信頼性が非常に劣っていた

UH-60ブラックホークアメリカから購入、後のZ-20中型多用途ヘリコプターの基礎となる

1985年

アメリカから入手したCFM56-3ターボファンエンジンを参考に、WS-10エンジンの開発が始まる

1986年

★053H2型フリゲート(江滬III型フリゲート) 1番艦 黄石 就役 053H1型フリゲートの改良型、イギリス製の戦術情報処理装置(CTC-1629のコピーZKJ-3)とイタリア製電子戦装置を搭載し大幅に能力が向上した

1987年

フランスよりクロタル個艦防空ミサイルシステムとともに、トムソンCSF社(現在タレス)の戦術情報処理装置であるTAVITAC(旧称 Vega III)を輸入、リバースエンジニアリングによってZKJ-4を完成させる

1988年

ソ連アフガニスタン撤退

ペレストロイカ開始

スプラトリー諸島海戦 ベトナム人民海軍と衝突し中国勝利南沙諸島の一部を占領

中国海軍歴史 略史 3/4 https://anond.hatelabo.jp/20240212035705

2024-02-06

anond:20240206200037

種類

この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)

ハムは豚・鶏もも肉塩漬けにしたものという緩い定義であるため、その範疇に含まれ加工食品も多く、種類や分類法もさまざまである

豚肉を燻煙・湯煮した製品としては、骨付きもも肉をそのまま使った「骨付きハム」、骨を抜いたもも肉を用いた「ボンレスハム」がある。

塩漬けまでの工程共通しているが、その後の加熱や煮沸などの処理を行うものと行わないものがある。行わないもの日本では生ハムと称することが多い。生ハムが非加熱でありながら生食出来る理由は、カンピロバクター菌乾燥に弱いという特徴をうまく利用しているといえる。

2024-02-05

anond:20240205123108

2014年頃はまだ「発信自体信頼性はどうなのか?」という知性が人々にあったんだなあ。今のネット民にはないみたいだね。

何のソースもないのに信じてる人が多数で怖いよね

誹謗中傷ってこうやって生まれるんだなと

Xはいからこんなリテラシー無い人たちの集団なっちゃったんだ?

サッカー選手の性加害の件もソースゼロ関係者という訳でもなさげ無名の垢一人が書いている事を

サッカーファン拡散しててそれを誰も疑っておらずネットde真実状態だったな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん