「信条」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 信条とは

2024-03-15

anond:20240315104236

沖縄でもそうだけど、国や大企業の都合が地方自治自治権を上回ってはいけないので、玉城や川勝には頑張って欲しいし、時の知事議会思想信条で左右していけない問題でもあるので、事業推進を恒久的に規制する仕組みが必要だと思うわ。

2024-03-14

anond:20240314124827

政治を縛るもの

すべて国民は、法の下に平等であって、人種信条性別社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

経済的又は社会的関係」とは?

まぁ、どうでもいいや

政治によって、法律が決まって、その法律は「両性」が必要ってことやん

そら、「個人お気持ち」によって法律規定されてない個人間のみの「結婚」は誰も禁じとらんよ。人形結婚するやつもおるしな

そんなこと言っとらんのよ


自民党についてなにも言ってないやん

政党だかはどうでもいい。普通に論理展開をすればこうなるやろって言ってる

2024-03-12

担任教師日教組だったから~」「〇〇したら職員室に呼び出された」

SNSネット掲示板まとめサイトなどで、

・「児童学生時代教師日教組だった(せいでなんらかの不利益を被った)」

・「○○(思想信条的な何か)をしたら職員室に呼び出された」

というたぐいの話が広く出回っている。これらの話には大体、平和教育人権道徳教育同和教育への批判見解が含まれているようだ。

組み合わせて例えてみれば、「平和教育時間日教組教師が反自衛隊的な講話をした。それに対して冷静に反論する感想文を書いたら職員室に呼び出された」みたいな話だ(あくまで例えである)。

別の例を挙げれば、「人権 本物はやたらに言わない」と描かれた人権ポスターと、それを描いたとされる小学生エピソードが、たびたびなにかの機知のように出回っている。(参考:https://twitter.com/PatriotNewsJPN/status/170058241861103616

あるいは、別に放送委員として給食時間に彰晃マーチを流したら職員室に呼び出された」みたいなものもその一種かも知れない。単に流行に乗ったのかそれともオウム真理教に対する何らかの確固たる意志があったかは分けられるだろうが。

私は90年代後半~0年代に、関東の一都市公立学校義務教育を過ごしたが、

教師日教組であるとかそうでないとかを意識したことはないし、

あるいは何か「大人の建前に都合の悪い」ことをして職員室に呼び出された経験や、それを見聞きしたこともない。

子どもらしい単純な悪戯や、非行、それに対する指導などは見聞きしたことはあるし、理不尽教師の思い出もいろいろあるが)

もちろん、年代や、日教組組織率など地域的な差はあるだろう。(一般的東日本より西日本の方がその様な教育に熱心と言われているようだ)

しかし、そんなに、一言で言えば、アグレッシブ対立しょっちゅう存在するのだろうか。

特に大きな疑問として「職員室に呼び出された」という話の場合、その職員室に呼び出された後の話がほとんど見受けられないのである

それほど思い出に残る、思想的な挑戦の末に職員室に呼び出されたのなら、その職員室での対面の場で何か大きな教訓とでもいうべき体験がありそうなものだが。

2014年横浜中学生が、修学旅行先の長崎で、平和教育を行っていたガイド被曝者に対し「死にぞこない」と暴言を吐いたという事件がある。(参考:https://hi-hyou.com/archives/1193

これは学校という閉じた空間ではなく、学校外に向けて起きた事件といえるが、ネット上で見られるエピソードには当然これ程のインパクトがないし、裏付けもない。

普通のいたずらや非行とも違う、早熟ともいえる思想対立を経て、「教師日教組である」と喝破したり、平和教育などへの批判精神を表明したはずの人々は、実際何を得たのだろうか。

もし、なにか、「担任教師日教組だったから~」「(社会的歴史的な何かについて)〇〇したら職員室に呼び出された~」といったエピソード経験した(起こした)り、それについて見聞きした方がいたら、ぜひ反応を頂きたい。

できれば、大まかでよいので地方年代とその時の歳・公立私立か・職員室なり説教なりの対立で何が起きたのかなど、当時の環境も添えてほしい。

2024-03-08

anond:20230930190907

YAHOO全体のルールに反するからじゃない

https://www.lycorp.co.jp/ja/company/terms/

(3)過度に暴力的表現露骨性的表現児童ポルノ児童虐待に相当する表現人種国籍信条性別社会的身分門地等による差別につながる表現自殺自傷行為、薬物乱用を誘引または助長する表現、その他反社会的な内容を含み他人不快感を与える表現を、投稿等する行為

2024-03-01

入院中の父に電話LINEも繋がらん繋がらん言うて心配していたけど、退院後に調べたら父のスマホ通信量の制限が原因だった。母が父のスマホに無断でかけてたやつ。

普段は家に居て全然データ通信しないから、そもそも使わないでしょと思ってかけといたのー」じゃねえんだわ。だったら制限もいらんやん。

何かあったときに連絡取る用のスマホガチ緊急時に繋がらなかったら意味ないと思うのよねえ。通信制限するのも田舎楽天モバイル使い続けるのもやめよーよー

しか通信量の制限は取り払われたもの楽天モバイルからの切り替えはしないとのことであった。主義信条年齢の影響でLINE等使えない人への折り返しのために、電話回線への発信が定額の楽天を使い続けたいとのこと。それ主にスマホ電波が脳に悪いからって頭にアルミホイル巻いててスマホ持てない叔母さんのためのやつじゃんんんん

お父さんとどっちが大事なんよー。痛み止めに麻薬使うレベルの病状なんだからマジで後悔する可能性あると思うんよ。死に際の後悔と吝嗇を天秤にかけてケチを勝らせんなしー……

2024-02-29

anond:20240228085135

お前はポリティカルコンパスなんて毛唐のお遊びをアテにしないと自分思想信条規定出来ねぇのかよwwwwダッサwwww

2024-02-28

anond:20240228203025

お前の信条はお前のものから何を信じてても自由だけど

日本人マジョリティーは自民支持であってアベは先進国基準ではライトリベラルくらいの立ち位置だという当たり前の話くらいは理解してないと

お前の人生が辛くなるで

2024-02-24

anond:20240224191812

思想信条自由なので考えるまではOKでしょ。

ただし、架空の話だとしても、実在相手攻撃する道具として使ったら駄目。

「不逞のチャンコ匪賊は皆殺しだ〜みたいなの」ってのは架空戦記ものといって既にそれなりに実在してる。

2024-02-19

anond:20240218114735

生成AIの開発もちゃんとやってるらしいよ。

次期iOSメジャーアップデートで搭載されるんじゃないかと言われてる。

そもそもAI自体はわりと初期から積極的OSに取り込んでるからね。

いわゆる「生成AI」に対して出遅れたのは確かだろうけど

そこからさらに開発が遅れてるのはおそらく

Apple企業倫理として無差別的なデータ収集ができないからじゃないかな。

Apple音楽業界出版業界とのつながりが深いし、プライバシー保護も大々的に謳ってる。

それにAppleはコンセプトファースト信条なので、

まず「生成AIで何をしたいのか」を突き詰めて考える必要もあるんだろうね。

2024-02-18

はてなコミュニティガイドライン

差別的コンテンツ

はてなでは、人種民族信条性別社会的身分居住場所身体的特徴、病歴、教育財産及び収入等を根拠にする差別的表現行為禁止しています。当然のことながら上記属性に基づく継続的罵倒表現個人攻撃暴力危害を及ぼすことを示唆したり、広く排除をよびかけるヘイト行為は固くお断りします

はてブでも増田でも守られてなさすぎでしょ

2024-02-13

anond:20240213161247

自分らの信条にあわない女性名誉男性呼ばわりして

女という枠から排除したい差別主義者はこわいよな

2024-02-05

anond:20240203140716

「こんなに眠くなるなんて、薬物使われた可能性もあるのでは」

勝手憶測誹謗中傷してるやん。可能性を言うなら女側が虚偽告訴してる可能性もあるのに、それに触れないってのがきしょい

可能性の話をしただけで、誹謗にも中傷にも当たらないのですが。

仮に誹謗中傷だとして、誰に対する誹謗中傷なのですか。

文字通り「薬物使われた可能性」について言及しただけであり、薬物を使った人や強要の有無には何の言及もしていないのですが。

それと可能性についてですが、世界にはありとあらゆる可能性が考えられる訳であって、富士山噴火する可能性だったり、津波日本列島沈没する可能性だったり、総理大臣暗殺されて内閣総辞職する可能性だったり、トヨタ自動車破産する可能性だったりが、今日にでも実現することはありえますが、どのような可能性に触れるのかは各人の思想信条自由範疇であり、「それに触れないってのがきしょい」などと「きしょい」という文字誹謗を明らかにしているあなたの方に非があるのは明らかです。

名誉毀損として訴えやすくなるように発言内容と発信者リスト化してる

他人名誉毀損にとやかく言うくらいなら、自分発言客観的に鑑みてはいかがですか。

適当誹謗中傷してる奴らの記録残してます

記録には、あなた自身投稿も含まれるべきですよね。

とはいえ、「奴ら」などと下賤な言葉遣いをしている時点で、あなた自身自覚がなさそうで残念ですけどね。

2024-02-03

anond:20240203212935

方便」って仏教用語で人を真の教えに導くための仮の手段って意味

この場合の「真の教え」は、思想信条自由内面自由のこと。

2024-01-30

anond:20240130185522

なんとなく最近左翼って反成長的ポジションな気がするから信条的に株に手を出しにくいんじゃない?

2024-01-28

anond:20240128221539

国民総背番号制

 国による国民監視が強まるとの不安にたいし、政府は「国民管理する仕組みになっていない」と説明します。

 しかし、住基ネットが始まる前に、国の利用事務を恩給・共済年金支給建設業許可など現在九十三から旅券発給や婚姻届など二百六十四に広げる法案継続審議)を出してきました。

 住民基本台帳法改正」のさい、国会は「安易な拡大を図らない」と付帯決議しましたが、これに反するものです。

 来年八月から希望者に「住基カード」が交付されます。これには市町村図書館の利用や印鑑登録など独自サービスを付加できます政府は、納税者番号にも利用できないかと考えています

 収入財産思想信条から病歴、犯歴まで個人情報がまるごと集められることになります情報が集まれば集まるほど、漏えいしたとき被害は大きくなります

 さまざまな個人情報住民票コードを介してつながることになります国民一人ひとりの個人情報中央情報センターで一元的に把握でき、国民監視の道具として使えることになるのです。

 日本ペンクラブ梅原猛会長)は、「国民総背番号制につながるプライバシー侵害市民生活のじゅうりん等、容認しがたい」として住基ネットに反対しています

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-08-03/10_0301.html

2024-01-21

恋人がいる状態」が欲しい  

 三年くらい付き合ってた恋人に振られて半年くらいになる。ほとんど初めての恋愛だった。元恋人はいわゆるメンヘラで、僕はメサコンだった。典型的なズブズブの共依存。振られた理由は、端的にまとめれば冷めたからとのことだった。理由がなんであれ、振れるくらいなんだから、多分彼女はある程度共依存を脱して、自立することができたんだろう。一方の僕は、やっぱりまだ自立できていないんだなと、最近気づいた。

 タイトルの通り、今の自分の中には「恋人がいる状態」を欲している感情がある。一言で言えば寂しいということに尽きるのだろう。ただ僕には、この感情がとても気持ち悪い。というのもそれは、恋人を作ることを手段化してしまっているからだ。そもそも俺は「恋人が欲しい」ということも、その対象となりうる人を手段化していて気持ち悪いなと思っている。もともとは、人を好きになるのがあくま最初にあって、その人と付き合いたいと思って行動することから始まるものだという信条があった。「恋人がいる状態」が欲しいというのは、僕にとっては二重の問題を孕んでいる。

 

 元恋人への気持ちから吹っ切れるのには3ヶ月くらいかかった。吹っ切れることができた理由は主に二つある。一つはお金トラブルが発覚したこと交際していた頃に共有していたpaidyのアカウントの引き落とし先が僕の銀行口座になっていたのだけど、そのアカウントからの引き落としが別れた途端に増えていたことにしばらくしてから気づいた。返してくれと連絡したけど、いまだにほとんど返ってきていない。流石に愛想を尽かした。もう一つは、一度コンカフェに行ったこと。秋葉原での面接帰りになんとなく行ってみたのだけれど、そこで話した嬢にガチ恋しそうになった。もともと道で客引きをしていたところに声をかけたので見た目はすごく好きだし、多趣味な上に知識豊富だったりして、かなり心が揺さぶられた。お金もないし、リアコ勢が報われる望みもないので、友人の制止もあってそれ以来そのコンカフェには行っていない。しかしこの経験から、他の人のことも好きになれるかもしれないな、と思えるようにはなった。

 それからマッチングアプリを入れてみたり、気になった知り合いの女性に少しアプローチしてみたりすることがあった。ここで補足しておきたいのが、振られる前後の頃から僕が過食気味になって、加速度的に激太りしているということだ。いまのBMIは30を超えている。身長と体格があるので多少マシらしいが、見た目はある程度醜い。とにかく現状、恋愛市場において大きなディスアドを抱えている。マッチングアプリは結局課金をしてないので何かが進展することは全くなかった。痩せてた頃の写真を使って詐欺っていたので会うのにビビっていたのもある。知り合いの女性へのアプローチはどれもいまいち上手くいかなかった。相手にとって、普通に自分が魅力的に映らなかったという可能性は高い。加えて、そもそも自身が、電撃が走るような、確定的に明らかな好意を抱いていなかったというのもある。もしそうなら、僕の性格上、かなりの熱量をもってもっと努力をすると思う。ダイエットとかも含めて。

 

 とにかく現状は、漫然と、恋愛をしようとしている。しかし、いままでの自分性格からすると、これは不思議なことだ。というのも、特定の人のことを好きになっているわけではないからだ。それならばなぜ、僕はそんなに恋愛がしたいと思っているのだろうか?そう考えて気づいたのが、「恋人がいる状態」を欲しているということだった。初めての恋人との三年間を経て、その状態が当たり前になってしまった。当時と今の落差から、寂しいと思ってしまうのかもしれない。その恋人ができるまではほとんど恋愛と無縁の生活を送っていたし、友達も数えるほどしかいなかった。いちど恋人ができたことで、人と関わっている状態に慣れてしまった。ほとんど同じ時期に大学に進学して、大学デビューにある程度成功したこと無関係ではない気がする。たくさんのコミュニティ所属した。友人が増えて、社交的になった。恋人と別れてから、人と関わっていないと不安に感じるようになった。慣れ親しんでいたはずの孤独が恐ろしくなった。最近は夜中に寂しくなって、友人に連絡して電話することもある。きっと、恋人ができたときから、社交的になりだした頃から、この孤独に対する不安は潜在していたのだろう。実際に孤独がやってきたいまになって、不安が目の前に立ち現れるようになった。好きだった音楽映画にもあまり集中できなくなった。ライブハウス映画館に行かない限り、あるいはそうであっても、音楽映画に触れるのは、本質的には孤独な営みだ。作品に対して、それと自分との間になにものも挟まずに対峙するとき、初めてそこに没入できる。

 

 「恋人がいる状態」を欲しているのは、僕にとって不健全だと思う。孤独と改めて向き合って、自立するべきなんだろう。そうでなければ、健全恋愛もありえない。このまま恋人ができたとしても、また共依存的な関係になることが避けられる気がしない。結局のところ、自分のやりたいことやできることを増やして、少しずつやっていくしかないんだろうなと思う。

 「自立することとは、依存先を増やすことである」とはよく聞く言葉だ。しかし、いくら依存先を増やして分散したところで、孤独と向き合うことがなければ、不安根本的に解消することはできないのではないだろうか。僕はたくさんの依存先を得たことで、自立から離れてしまったような気がするのだ。

2024-01-13

anond:20240113051433

俺はべつに幼稚だとは思わんな。

フォーマルな場で使える正しい表現かと言うと違うけど。

その正しいスタイル日常会話でも使うかどうかってのは、個々の正義信条みたいなもんだろ。

男としちゃあ、女子なんて常にカジュアル奇天烈言葉流行らせて使ってきた人種じゃないかJK語に限らずさ。

彼ピとか彼ピッピとか彼くんとか自由自在に変化してただろ?

彼氏呼びが正式なのかと言うと、それもちょっと違わないか

彼だけで良かったはずだろう。

そう考えると彼氏ですら旦那さんの同類と言える。

どんなにアバンギャルド言葉を崩していっても汲み取ってコミュニケーションとってあげられる

女子特有の器量というのは俺は好ましく思っているけどな。それを未熟さゆえだとは思わない。

そうだな。俺だったら、妻が「ウチの旦那氏が~××で~デュフw」とか言ってたら微笑ましいと思うが。

いろんな表現する人がいていいじゃないか。そう思うね俺は。

そして、いろんな表現を許容できる日本語からこそ、それが日本人の複雑な人間性を育んできたんだとも思うし。素晴らしいことだ。

2024-01-11

ブクマコメント

https://anond.hatelabo.jp/20240110155226についたブクマコメント

カクテル名前が分からなくても「柑橘系が好き」「ゆっくり飲みたい」「炭酸苦手」「お酒は強くない」など条件を指定することでバーテンダーは色々と工夫してくれます。勿体ぶらず格好つけず、素直に話すのが1番。

本当にこれが一番。オーセンティックバー醍醐味バーカウンターにあると書いた理由ひとつがこれ。でもこれを難しいと思う人を想定してオーダーの例を書いた。

 

何が嬉しくてバーに行くのかが単純によくわからない。

人によって違うと思うけど増田バー雰囲気が好きなのが一番の理由バーに行ってる。

増田昭和世代)が子供の頃にいだいていた大人イメージひとつバーであこがれていたので酒を飲むようになって背伸びしてバーに行ってみたら自分大人になった気がして嬉しかったし居心地も良かった。それが今につづいているけど確かに人によるので無理して行くものでもないと思う。

 

殆ど行ったことないな。私にとっては村上春樹世界だ。ビール飲みに行ってみるか

増田バーにあこがれた理由ひとつ村上春樹小説だったかもしれない。村上春樹小説家になる前にジャズ喫茶ジャズバー経営していたからかバーのシーンが多い。

 

アドバイス欲 なにが目的赤の他人自分テリトリーに誘うのか その「善意」が謎なんですが

己の客観性への過信頼信条強化のプロセスだが他人帰属欲求マズロー

自分でも確信を持てないけどそのアドバイス欲を満たすのが目的なんだろう。ただ増田に書くのはマズローで言えば承認欲求によるものだと思う。100ブクマ超えて嬉しい。

 

何を頼むかより、飲みながらどう過ごすのかがよくわからん

バーテンダーと喋ってる人が多いかな。複数の客がいても会話をさばくバーテンダーが多いと思う。あまりバーテンダー話題に乗らなければバーテンダーも会話が苦手な人か会話を望まない人として扱うのでぼーっとしていたりスマホを見ていることもできる。

増田バーテンダーと喋るのもぼーっとバックバーを見ているのも好きだ。あとウイスキーを飲んでいるときはそのボトルのことをスマホで調べたりもする。

 

つべこべ言ってもうまい酒をうまく飲める場所だと思う

増田もそう思う。同じ酒をストレートで飲んでも家で飲むよりバーで飲む方が美味く感じるくらい。

 

行きたくなったけど、マスターと話するのを楽しむのか、酒をしっぽりと味わってのむのかどっちだろう…。普通に挙げられたお酒は飲んでみたい

増田基本的バーで酒を飲むこと自体が好きなので注文さえとってくれればバーテンダーに放っておかれても気にならないけど話をすることを目的に来ていると思われる人もいるから人それぞれ。

 

店内禁煙オーセンティックバーがないのでいかない。禁煙オーセンティックバーがあれば行く。

あるにはあるんだけど自分の行動範囲にあるかどうかだね。

 

増田は1人で2、3杯でバーに1〜2時間もいるのか。大人だな。店によっては間が持たないんだよなー。酒を味わってるとすぐ無くなっちゃうし。別にバーテンと長話をしたいわけでもないし。ずっとスマホ見てるのもなー。

増田は3杯相当で1時間半強ということが多く周りの客と比べても特に遅いこともないと思うけどもっとペースが速い人もよくいるので、さっと飲んでさっと帰ればいいんじゃないかな。店にとっても良い客だろうし。

 

いいHow To…若い頃に背伸びしていくのがいいよね、正直に慣れてないですって言えば、バーテンさんも優しく教えてくれる。年取るとそういう態度取り難いみたいで、時々知ったかしてる年配のお客さんいて見てられない

知ったかしている年配の客にもある程度知識があって知ったかしている人と知識がないので逆に知ったかする人の2種類あるように思ってる。知識がないので逆に知ったかする様な人はバーテンダーに「慣れていない」と言うことができない人だと思うのだけどそういうタイプの人もバーに行きやすいようにというのもオーダーの例を挙げた理由ひとつ

 

"バーでは店に入っても勝手に座ってはいけない"→ここでもう「うわめんどくせえ!」ってなった。逆に言えば、この敷居の高さで客筋を保ってるとも言えるんだろうけど

バーは狭いことが多いから実際には勝手に座る前に声かけられるのがほとんどだけどね。

 

行きたいなー。カクテルが上手で生フルーツ飲み物があってリクエストにこいつ女だしって先入観入れてこない店ないかな…昔これは通いたいと思った店、新幹線で四時間なんだよ無理すぎる

増田が行くバーはそんな店ばかりなのでいくつか試せば近場で見つけられるんじゃないかな。

 

バーテンさんって呼び方ほんとにアカンの?

バーテンという言葉フーテンという言葉から作られた蔑称というのは多分誤り(実際にはフーテンという言葉一般に使われるようになる前から略語としてバーテンという言葉が使われていた)だろうけど、漫画バーテンダーシリーズの影響でそう思っているバーテンダーもいると思うから使わない方が無難だと思う。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%80%81%EF%BD%A2%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%EF%BD%A3%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%95%A5%E7%A7%B0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

 

この人も一時間弱を一時間強として使う人かな?

いや、ロングドリンク30分程度+ショートドリンク20分程度+αで1時間以内という意味で使った。

 

酒はもう絶対に飲まないんだけど、飲みに行くのは好きなので友人の店以外で行ける店を探したい。オーセンティックバー理想なんだけど、行っていいのかまじで悩む。金は私が飲めない以上に払う。

行ってみたいけど下戸からなぁ。全部ノンアルにしてくれ、はダメか…。

行ってみたいけど「カネがない」「人見知り」「酒弱い」の3点セット揃っちゃってるからなぁ。安くて入りやすいノンアル専門バーでもあれば通いつめるのに。

最近ノンアルコールカクテルメニューに掲げているバーも多くなっているから探せば近くにあるかもしれない。そういうバーノンアルコールカクテルをモクテルと呼んでいることも多いので検索の時の参考に。ただ(増田はモクテル飲まないので間違ってるかもしれないけど)女性向きという感じで作っているような気はするので男性はやっぱり厳しいのかもしれない。

 

ずっと在宅で外食しなくなったからたまに飲みに行きたくなるよね。 カクテルは飲まないので良いウイスキーを良いグラスで出してくれるバーの探し方をお願いします。あとはシガーバーで葉巻お試ししてみたい。

単純に「駅名 バー ウイスキー」で検索すればいいんじゃないかな。さらに見つけた店の名前を加えて「駅名 バー ウイスキー 店名」で検索して画像を見ればだいたいストレートときのグラスがわかる(ウイスキーが充実しているバーならテイスティンググラスなどの飲み口が狭くなったグラスだろう)。ロックハイボールとき画像が見つかることもある。

 

この記事に書かれてるお酒アルコール度数ってどうなの。スクリュードライバーって、バー全然行かない私でも知ってる、アルコール度数高くて酔い易いカクテル(男から勧められたら飲んじゃダメなやつ)だけど。

カクテルは作る人によって度数が変わるから一概に言えないけど一般的と思えるスクリュードライバーレシピhttps://www.asahibeer.co.jp/cocktailguide/recipe/index.psp.html?ID=1010400412 )だと12%、純アルコール量が14.4gで、度数5%のビール350mlの純アルコール量とほぼ同等(350ml×5%×比重0.8=14g)。缶ビール1本と同じ時間をかけて飲めば問題ない。仮に同席者とバーテンダーが結託してアルコール量を増やした場合はさすがにきつくて飲みにくいので早く飲めないと思う。

 

1人だと間が持たないとか緊張するって人は素直に人誘って行くといいよ。酒だけじゃなく雰囲気だって売りなんだから。今は行く機会がないけどデート終わりとかにしっぽり飲んで語らうにはとても良かったな。

かにその通り。自分大丈夫からハードル上げた書き方になってしまっているかもしれない。行きたいという気持ちがあるけど1人だと行きにくい人は人を誘ってとにかく行ってみるのがいいね

デートももちろんいいんだけど書きたいことが増えすぎそうなので省略した。

 

個人的には初めて行くバーの一杯目はモスコミュールモスコミュールの良し悪しがそのバーの良し悪しだって誰か言ってたような言ってないような…

モスコミュールは店によってはかなり辛口ジンジャーエールを使うことがあってその場合飲みやすとはいえ初心者向きではないと思って今回の1杯目の候補から外した。またオーセンティックバーではモスコミュールは銅製のマグカップで出てくることも多くそれにもバー初心者は面食らってしまうと思うし。

 

“ロングドリンクは氷とともに長めのグラスに入っていることが多く比較的長い時間で飲むのに適していると言われる。”ロングドリンクを一杯目のビールが如くゴクゴク飲みほす私には向いていない。

冷たいカクテルは冷たいうちに飲んだ方が美味いので強い人ならそれでももちろん良いと思う。ただ度数ビールより高いことがほとんどだから気をつけて。

 

この記事はいい。だがオーセンティックに行く前にhubに行く事をオススメしたい。で好みの酒がわかってからにした方がいい。人によるがウィスキーいきなり頼んでまずそうな顔をしてしまう状況は誰しもが避けたい。

ひとまず一通りの蒸留酒を家で嗜んでおき、バーに行くのが良い気がする。ジンウォッカモルトバーボン、ラムなど。好きなのがあればそれをベースに。ちなおすすめドライマティーニクラッシュアイスで。

それが出来てやりたい人はやれば良いのだけどバーに行くハードルが上がりすぎと思うので出来ればジンだけでも試しておくと良いのではないかと書いた。

 

バーに行く服がない

そのバーのある繁華街違和感ないという程度で大丈夫だと思う。

 

 

あと増田での反応への反応 anond:20240113104919

2024-01-10

anond:20240110111639

そうやって自分の違う思想信条人間のせいにして楽しんでるのがお前の日常だろうが

2024-01-07

anond:20240107095725

https://policies.hatena.ne.jp/laborule

4. ユーザーは、以上の各項の他、当社が不適切である判断する行為を行ってはなりません。

まあせいぜい、ここを拡大解釈すればID晒しイカンぞって話に持っていけるくらいか。具体的に言及はないな。

そんなことより

2. ユーザーは、本サービスを利用するに際し、以下のような公序良俗に反する行為を行ってはなりません。

(中略)

2. 人種民族信条性別社会的身分居住場所身体的特徴、病歴、教育財産及び収入等を根拠にする差別的表現行為

具体的な記載のないID晒しの是非より、具体的な記載のあるこっちの規約がアウトな投稿の方が多いな

2023-12-30

anond:20231230090322

誰に対して→「はてな運営

何と言って→「はてなコミュニティガイドライン違反

はてなでは、人種民族信条性別社会的身分居住場所身体的特徴、病歴、教育財産及び収入等を根拠にする差別的表現行為禁止しています。当然のことながら上記属性に基づく継続的罵倒表現個人攻撃暴力危害を及ぼすことを示唆したり、広く排除をよびかけるヘイト行為は固くお断りします

おんなのマッチングアプリ備忘録

これはただのマッチングアプリ備忘録。①

20代前半、都内に住んでるおんなのマチア人生、どんなもんか気になりませんか。

いれたのはwi○h。

わたし

総じて中の上。

自分からいいねしたのは↓

居住地:都内

年齢:26〜29

身長:170以上

学歴:大卒、院卒

年収:400〜(かいてなくてもOK)

たばこ:吸わない

同居人:一人暮らし

休日:土日

結婚に対する意思:2~3年のうちに、今すぐ

子供が欲しいか:ほしい(かいてなくてもOK)

初回デート費用:男性が多く出す、全て出す

(傲慢なおんなですみません。)

最初の1週間は、アプリを少し放置するだけで100いいね。捌ききれず常に200たまる。という感じ。

いいね100人いたとして、こちからいいねを返す人はどのくらいだと思いますか?まず何を見ますか?

まず顔だよな。顔の善し悪しはあまり気にしないタイプの私ですら、顔で半分はアウト。もう半分のうち、年齢や身長居住地といった「すぐ見て分かる」系の条件で2割は落ちる。(埼玉の人は即なし、神奈川千葉もよっぽど魅力的でなければ、なしで判断してた。)1割はたばこ、割り勘、実家暮らしといった「信条にかかわる」系の条件で落ちる。

ここでやっとプロフをみる。プロフを見るのは2割。サウナBBQ趣味みたいな、陽も陽な奴とは合わない。プロフ書いてなさすぎ。とか、そんなんを落として、マッチするのは1割。

まり100人いたら、

50人 顔ムリ

20人 年齢、身長居住地ムリ

10たばこ、割り勘、実家暮らしなどムリ

___

10人 なんかムリ

___

10人とマッチ

こうやってマッチして。そこから半分以上はまた「なんかムリ」ってなっていく。

次回、やり取り&会ってみよう編 ②へ続く

2023-12-24

anond:20231223213631

そうだな。

からヒポクラテスの誓いには「どんな家を訪れる時もそこの自由人奴隷の相違を問わず不正を犯すことなく、医術を行う。」と謳われ、ジュネーブ宣言には「年齢、疾患または障碍、信条民族ジェンダー国籍政治的志向人種性的志向社会的地位あるいはその他いかなる要因も、己の責務と患者との間に介入させない」と謳われ、医師法では応召義務が課されるんだよ。

こういう倫理を保つにはある程度の浮世離れ必要で、医療従事者はTwitterなんかやるもんじゃない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん