「依り代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 依り代とは

2018-03-23

歴史はなぜ繰り返すのか」疑問な君へ

俺も同じように疑問だったんだけど数年前やっと気づいたので、

もし君も同じ疑問を持ってたら助けようと思う。

 

結論から言うと、人間死ぬから

 

人間基本的性質、この場合脳の仕組みとか心の仕組みとかは変わらない。

人間には集合的無意識存在することを証明した有名な実験として、

ブーバ/キキ効果、Bouba/kiki実験というものがある。

これは色んな社会、年齢性別ときには他と交流のない未開の地域にて

丸い曲線とギザギザの直線とからなる2つの図形を見せた後に

「どちらがブーバで、どちらがキキか」と問うたところ、

98%で「曲線図形がブーバで、ギザギザ図形がキキだ」と答えが返ってきた。

これはいかなる言語体系でもブーバが丸い曲線図形で、キキがギザギザ曲線をイメージした解答が得られた。

 

まり人間の持つ、ハードウェアとしての性能は人種文化わず、実は一様にして同じなのだ

この状態有史以来、いや有史以前からずっと続いている。

そうすると当たり前の話だが歴史の中で同じような状況に同じ性質を持つハードウェアが置かれた場合

本人が意図せずとも歴史において過去あったことと同じことをなぞろうとしてしまうのだ。

何故なら、それが人間にとって最も自然な反応だからだ。

 

からこその「愚者経験から学び、賢者歴史から学ぶ」のだ。

歴史人間ハードウェアが引き起こす問題や失敗を既に体験している。

自分が歩いた道が誰のものでもないと思うのは幻想であり、実際は似たような、まるで同じ体験歴史は既に繰り返している。

からこそ多くの歴史を学ばない者たちは、過去歴史と同じ失敗を繰り返す。

心の未解明問題について脳という器官の特性についてのハードウェア問題物理現象確認できない意識についてのソフトウェア問題と分けられるが、

俺は人間寿命による経験という蓄積の消失人間ハードウェア問題と呼んでいる。

でも人間進歩してきてるのではないか、と君は反論したくなるだろう。

進歩しているのは人間ではない。

先ほど述べたように、人間ハードウェアとして経験性質を引き継ぐことができない。

いくらDNAに多くの情報記載することができたとしても経験を産まれ子ども転移させることはできない。

ところがソフトウェアである学問、つまりテクノロジー人間ハードウェア問題を超えて引き継ぐことができる。

そう。

人間文字発明したときから他の生物と全く別の道を歩み出す。

ソフトウェアとしてのテクノロジーは後世に伝え続けることができ、寿命がなく、永遠に進化し続けることができる。

文字として理論技術は残され、誰もがそれを参照・学習することができる。

誤りがあれば訂正され、さら合理的効率的革新的理論により進化を進める。

人間は既に生物的な進化を終えていて、進化テクノロジーに引き継がれた。

人間にとっての子孫とは、テクノロジー進化させるための、ただの薪に過ぎない。

 

からこそ、福沢諭吉勉強しろ、と言ったのだ。

人類の英知はまさに、テクノロジーのものを言う。

芸術もまた学問ではあるが人間集合的無意識において働きかけるものであるため、

時代を変えて同じような音楽絵画が溢れてしまうのは当然のことと言える。

コンテンツの発展は既に新しい感性の発達よりも

テクノロジーによる補助なしでは達成されないものとなってきた。

これも人間の心というハードウェア自体進化していない証左である

 

結論に戻るが、

人間は死を持ってして、経験という名のハードウェアとしての蓄積を終了させる。

歴史を学ばないもの人間集合的無意識に沿ったいつかの時代の誰かの失敗を繰り返す。

そのため歴史を学ばないものが大多数の社会は、また同じ過ちを繰り返す。

唯一、人間進化を代行してきたテクノロジーのみ、過ちを繰り返さず前に進むことが許された。

人間文字発明し、進化委託した瞬間から人間生物進化をしておらず、

故に歴史必然的に繰り返されるものとして記録され続けている。

 

しかし成長・進化しない人類という種によってテクノロジー自体妨害なしに進化し続けてきたとは言い難い。

またどれだけ優秀な頭脳を持つものが現れても死ねばそこでおしまいだ。

からこそ、AIシンギュラリティを引き起こすと信じられている。

人間ハードウェアとしての進化が終了し、テクノロジーは新しい依り代を求めている。

死なず、忘れず、疲れず、天才を超える頭脳を持つ。

テクノロジーは新たな考案者として、考えるAIを求めているのである

2017-10-03

公営ヤマギシ会

実際にやったらどうなるか、見てみたくはあるな。閉じた経済でやろうとすると確実に破綻するし、だからこそ人は逃げ出すわけだけど、閉じないでいくならそれなりに回るのかもしれん。最初NPOかなんかが主体となって支援を受けつつ、でいくと。だが、一歩間違うと、そのうちやる気のあるヤツが出てきて、逆の方向に破綻するような気もするな。何か参加者共通価値観とか依り代必要かもしれん。「持続可能な発展を目指すコミュニティ」として。

なんか、初期の「はてな」って、いつかそういうことやりだしそうな空気感があったな。

https://anond.hatelabo.jp/20171002224129

2016-06-04

[]よくある質問

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.夜に爪を切ってはいけないといわれているのはなぜですか。

いい質問だ。

夜は暗いので爪を切るのは危ないという話の名残りという説もあるが、あれは嘘だ。

本当は切った爪を瓶詰めするものいるからだ。

なぜそんなことをするのかというと、爪を瓶いっぱいに集めることで事実上人間が出来る。

まり強力な依り代となるわけで、悪用方法はいくらでも思いつく。

から爪はしっかり管理するかすぐさま処分するべきなのだが、夜に爪を切った場合在り処が分かりづらくなる。

そう、君も薄々気づいているだろうけれど、爪を切った際に時たま高速で飛ぶ現象はその「爪を瓶詰めしたいモノ」の仕業なのだよ。

視界から外れることで見失っているように感じるかもしれないが、幻覚を見せているんだ。

そうすることでまんまと爪を瓶に入れていくわけだな。

Q.すごく簡単作業を長時間続けていると、余計なことばかり考えてしまうのはなぜですか。

上の回答で何となく気づいているんじゃないか

そう、余分なリソース思考に割かれるからだ。

リソースには様々なものがあり、オリバートンカツ情報ハンバーグの具材として使われる。

作業が単純であればあるほど、そして長時間続くと、どんどん深遠に行き戻ってこれなくなる。

君が若いころにした過ちの一つや二つや三つや四つ思い出したあたりになると、いよいよ危険の合図なので気をつけたまえ。

やはり一番の対策は、そういう単純な作業を繰り返す過酷仕事は選ばないことだな。

私は学生時代、光るランプの前でスイッチをカチカチする仕事を一日3時間ほど、およそ一ヶ月かけてやった経験があるが、あのときと後の傭兵時代とどちらがマシかといわれると悩むところだな。

2016-04-13

意識高い系がうざかったかGDクラッシュした

なんで意識高い系ってあんなにうざいんだろうね?

実戦で使った事もないのに、知識ばっかりあってそれをひけらかしたくてしょうがないんだろうね?

でも面接官(=社会人)が周りにいるのによくそんな恥ずかしいことできるよね

例えるならパン焼いた事もないくせに、パン職人の前でオーブンの温度についてぐだぐだ語っちゃう感じ?

あんまりにも頭でっかちから見てて痛いわ

で、そういう意識高い系の奴に限って仕切りたがるんだよね

人が話してても割り込んで自分の話にしちゃうし、専門用語使い出してドヤってる。

誰でもネットで身につけられることをちょっと知ってるからって、みんなよりすごく頭いいと思っちゃうんだね

意識高い系(笑)さんはみんながバカに見えるから他人いくら意見を言っても取捨選択してグループディスカッション進めちゃうのね

周りの人間を好きに使う個人ワークだと思ってんのかな?

そういう人間に会いすぎて本当に鬱憤溜まってたんだよね。

そんで今日GDでそういう奴に会ったわけよ

またアホみたいに仕切ってドヤって人の話聞かないでリーダーシップ発揮したと思ってんのね

からあんまりにもムカつくから

「お前、パンいたこあんの? というか、もっと聞く耳持たないとダメだよ」

って言っちゃったんだよね

別にグループディスカッションぶっ壊してもいいやと思って

仕切ってる意識高い系(笑)の自論推しが止まんないし、

止める人間もいないから内容のレベルも低すぎてどっちにしろ終わるし

死ぬならお前も道連れだみたいなね

そしたそいつめっちゃ固まってしどろもどろしてんのね

人の話聞いてない自覚はあったのかな?

他の人は「この空気やばい」って顔になってるしね

なんとか持ち直そうとするけど、前提からもうだめだから内容もカスで終わったわけ

まあそれで終わって、そのあとめっちゃ意識高い系君がイライラしてるんだよね

なんか睨んでくるし

まあ落ちたと思うけど、自分否定されたからって睨んでイライラアピールするようじゃ多分社会に出ても苦労するんじゃないかなと思った

だって会社なんて何十歳も上の人と働くわけで、同期よりも専門用語を知ってるだけが依り代でどうするの?って思うよね

でも結局何が結論かというと、我慢できずにグループディスカッションぶち壊した自分が一番カスってこと

2014-08-05

もはや呪文と化している「メディア」は本来媒体という程度の普遍的意味合いしかない。

新聞ネット言論も、そこに書かれていることが嫌いだからといって媒体(=メディア)を否定してしまえば、やがて自分達の使える媒体さえなくなるではないか。

人が悪口を言うのは言葉や紙など、依り代のせいではないだろう?

2014-07-27

別にひもじくないんだよ。

ばあちゃんとか母親いつまでも食べ物を山盛りエンドレスで出すのは愛、みたいな風潮どうにかならんの。

少なくとも、もうお腹いっぱいだからいいよ、って言われたら止めるのが思いやりだろ。

例えその「いいよ」が遠慮だったとしても、相手の主張は尊重しろよ。

相手が拒否してんのに自分がそうしたいからっていつまでも食い物責めにすんのは、どう考えても相手に対する愛よりも自分が満足したいエゴが勝ってるんじゃないの。

子供の頃から世代になった今まで、一貫して疑問に思ってる。

もてなしってのはさ、まず自分のことは二の次で、相手が心地よいと思える状態を作り出すことじゃん。

高級旅館とか一流レストランとかで、客がもういいって言ってんのに食事を出す手を止めないとか、客がまだ寝ないっつってんのにフトン敷き出すとかありえないよね。

なのにそれがばあちゃんや母ちゃんだと許されちゃうのはなんでなの。

ばあちゃんは自分が昔ひもじかったから、孫には同じ思いをさせたくなくてつい沢山ゴハンを出してしまう、って推測はわかるよ。

でもさ、孫はそんなにひもじがってないわけよ実際は。ばあちゃんのその願いは時代が達成してくれてるの。そしてばあちゃんはボケてなければそのくらいのことは理解できるはず。

から、もしばあちゃんが上記のような理由で孫相手にゴハンをエンドレスしているとしたら、それは孫のためを思っている以上に、孫を依り代自分過去復讐しているに他ならないと思うわけだ。

果たしてそれは愛か? 思いやりか? と。

愛ってのは、本当の意味で相手を思いやることだろ。

自分の基準にしがみついて、思いやりという錦の御旗で武装して、逆らえなくなった相手を好き放題にすることじゃないだろ。

愛してるなら相手をちゃんと見ろよ。話を聞く姿勢を持てよ。想像する手を抜くなよ。

食べきれないほど出されてやっぱり食べきれなかった孫が、そのたんびに申し訳ない思いをして自分を責めてるんだぞ。

まさにあれだ、AVを鵜呑みにしたアクロバティックなセッ○スで彼女も喜んでると信じて疑わない独りよがりバカと同じだ(台無し)。

2014-05-14

自称科学的なひと」ではない、文系からの、決めつけ的な分析メモ

盲信的な反原発主義の人々は、科学的な知識があるかどうか以前に、

 -第三者の主張を理解できるか

 -それを、客観的な内容で反証できるか

 -お互いの相容れない部分について、冷静に話し合えるか

などの、基本的コミュニケーションができていない人が多い

自分にとって不利なことを言われると、議論のすりかえをするかコミュニケーション遮断するかのどちらか

こういうのは、典型的コミュニケーション不全で、彼らには「他者」が存在しない。

更に、盲信的の、「信」の内容について

ゼロリスク信仰、という言葉が生まれたように、善悪中間を受け入れられない人が多い

この辺は、おそらく心が弱いゆえだろうから、責める気はさらさらないが

こういう「症状」は、一定以上「その他大勢」の社会との接点が失われている人に出やすい症状。

いわゆる左翼人はもちろん、そのもっとステレオタイプなサンプルだ。

また、子供のいる主婦で盲信的反原発主義に罹患してしまったというケースでは

子供への影響を恐れることだけでなく、子育てによる社会からの隔絶という隠れた病理がありそうだ。

いわゆる「生きにくい私たち」ってやつ。

原発事故によって、安心してのんべんだらりと「私って生きにくいの」をやってることができた人たちが、魂の危機に瀕しているわけだ

この二つの社会的な症状は、表と裏の関係というか、鶏と卵ではないが

だいたいのケースにおいて、両方発症してしまっている人が多い。

他者存在しない」からこそ、結果的社会から孤立しがちで、「生きにくい私」が出来上がるのか、その逆か。

どっちにしろ、彼らにとって反原発は、ちょうど良い「依り代」ができたってなもんだろう。

その弱さを否定するつもりは全くないんだけど、何しろコミュニケーションが成立しないのが、身近にいると本当に困るね

あとあれだ、反原発関連で、左翼の金回りが良くなってるらしくて

反原発以外の色んな社会運動(驚くほど大したことないやつで、このところお出ましはなかった)にまで

出張ってくるようになった。

これはアベノミクス効果なのではないか。金回りが良いのは、まぁいいんかな。どうでもいいな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん