「伊藤潤二」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 伊藤潤二とは

2018-01-10

アニメ 伊藤潤二コレクション

一話目があれかあ。

アニメから入る人用に、最初普通にホラー系の話をもってきてほしかった。

2018-01-01

お目当てのアニメを見るのに

伊藤潤二を見るためにdアニメ課金

デビルマンを見るためにネットフィリックス課金

刻々を見るためにamazonプライム課金

 

金かかるな。

2017-09-28

今年のGOTYは日本勢が大躍進するぞ。

http://www.gamesradar.com/goldenjoystickawards/#start


Ultimate Game of the Year


アサシンクリード オリジンズ

デスティニー2

ディスオナード2

ホライゾンゼロドーン

モニュメントバレー2

ペルソナ5

PUBG

バイオハザード7

スーパーマリオオデッセイ

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド

フィンチ家の奇妙な屋敷で起きたこ


Golden Joystick Awards 2017っていうおそらく規模的には世界で2番目にでかいゲーム賞がある。

そこのユーザー投票が開始された。

日本勢は以下

ペルソナ5

バイオハザード7

スーパーマリオオデッセイ

ゼルダの伝説ブレスオブザ・ワイルド

他のタイトルもかなり素晴らしいが今年はゼルダマリオやばい

PUBGやホライゾンが対抗馬かもしれない。

それにしても、ここの投票では負けても他では勝つ可能性がかなり高い。

今年の初めはレットデットリデンプション2やラストオブアス2なんて声もあったが

レットデットリデンプション2は延期でラスアス2も発売はだいぶ先らしい。

マスエフェクト3を筆頭に西洋AAAクラスタイトルが今年は評価がズタボロだ。


Nierや仁王なんかも1~2個程度ならGOTYを取る可能性はある。

ペルソナ5も割りと取ると見てる。

ここで出てるフィンチ家の奇妙な屋敷ってゲームは流石にGOTYを取るのは難しいだろうけど

このゲーム伊藤潤二安部公房なんかから多大な影響を受けてる(と本人が公言してる)

今年は賞レースが楽しみだね。

2017-04-10

生理前・生理中・生理

月のほとんどがこのいずれかに該当するので、

だいたい体が猛烈にだるかったり貧血気味だったり無意味イライラが止まらなかったりするのだが(生理痛がないのがせめてもの救いだろうか)

命の母を飲むとイライラがおさまるよ!というのを聞いた

しかし飲むタイミングを間違えるとイライラが消えるのを通り越して腑抜けになるらしい

イライラして仕事に支障が出るから解決したいのに腑抜けになってしまっては仕事にならず

正気に戻った時、進んでいない仕事を前にまたイライラしてしまうのではないだろうか

今日は数少ない体調のよい日だったので、家に仕事を持ち帰ってさあバリバリやるぞと思ったら

家族がどうしても今日1日パソコン回線関連の設定を変更したいというので私はパソコンが使えなくなり、

設定変更を試行錯誤してイラついている家族の近くに寄りたくないので漫画しか置いていない自室にこもって漫画を読んでいた(ちなみに伊藤潤二作品である超自然転校生最後能力バトルシーンが好き)

パソコン家族共用だが私が金を出したというのに

なんということだろうか

今布団の中でこれを書いている。投稿したあとソシャゲちょっとやってもう寝る。年度始めは怒涛の忙しさなのだが結局何もできなかった

明日イライラしていないことを祈る

2016-10-19

これから漫勉してほしい漫画家

いや不倫ではなく。好きとか嫌いは抜きにして、作業風景が気になる人いるよね。池上遼一先生が顔出し無しで出演されていたので、可能性が広がったと思うのだよ。

沙村広明森薫平田弘史市川春子谷口ジロー伊藤潤二岩明均冨樫義博、、、、、、

自分で上げといてなんだけど、なんて出てくれなさそうなラインナップなんだろう。ひどい

2016-08-13

わちゃわちゃしたい

きゃいきゃい、とは違う。

なんかこう、複数人で一体感を持ってノッてるんだけど全然噛み合わないの。

でもそのノリが心地良くて、あえて噛み合わない感じにしたり、ぐだぐだにしたりさ。

漫画の良い例が、「椎名ややこはややこしい」の「わちゃわちゃ編」。

この回は良質なわちゃわちゃを体現してて本当におススメ。

というか、ガヴリールドロップアウトアニメ化するのか。

サターニャがウザかわいいので期待。

アニメ化といえば、クール狂信者さんの小林さんちのメイドラゴンアニメ化ですね。

増田に色々投稿してきたけど、もう書きたい事まとめて投稿したほうが良いかも。

ブログではないんだし、複数話題ごちゃまぜにしても良いから、頭に浮かんだこと気ままに書くのが一番だわさ。

ゲーム日記の人もこんな気分だったのかな。ちょっと違うかな?

YJ中村敦史さんの新連載、まだ始まったばかりだけど、今のところ無難な感じに収まっている。

この作者の持ち味は、漫画的過剰表現だと思っているので、色々これからブッ飛んでくるのかなぁ。

これからに期待。

YJ最近面白いのは、「かぐや様は告らせたい」。

安定して面白いしかわいい。萌え系?って括っていいのかわからんけど、その中では一つ抜きんでてると思う。

別にアニメ化に期待しているわけではないんだけど、面白いからそのうちアニメ化するだろう。

ダンジョン飯新刊面白かった。

この人はすごいよなー。想像とか妄想楽しいって感じさせてくれるよ。

頭の中に不思議のダンジョンがあるんだろうな。

漫画だらけで感想面白いばっかりやな。

少しショックだったのが、Kindle Unlimited過去に購入した作品結構あること。

はてなーであまり触れられてないところだと、おススメは「伊藤潤二傑作集」かな?

ピアノのムシ」も面白いけど4巻までだからなあ。まだ連載中だししゃあないか

そうだ、上記のクール狂信者さんの「滅子によろしく」も読みホだったけど、これはピーチボーイリバーサイド読んでた人しかわからんネタいから人は選ぶ。

ミッションちゃんとか、金魚王国で有名?な模造クリスタルさんが例のごとくWebだけど新連載してた。

稀有な才能の持ち主だと思うけど、更新スパンは長いので気長に待つ。

個人的にはエビちゃん更新してほしいのう。。

あと、ジンギスカン食べに行った。

美味しいものお腹いっぱい食べるのが一番幸せやな。

半生でも食べられる肉だったけど、よく焼いて少し油落としたほうが美味しかった。

2件目のお店探してプラプラしてるときビアガーデンもやってて凄まじい人だったけど、ジンギスカン屋の客層の方が楽しそうだった。

思い返してみると、ビアガーデンは、まあこんなもんだよね、っていう記憶しかないな。

何か「ビアガーデンに行く」っていう行為自体が良いのかもなー。

ニコニコ静画スマホアプリ、しばらく使ってるけどかなり良い。

漫画アプリはもう本当に色々あって、特に角川系は作品数膨大なんだけど超使いやすくてグッド。

恐らく漫画アプリの中で一番使いやすい。

2ページ見開き表示のアイデア画期的だと思う。見やすい。

ComicWalkerなんてなかったんや。。

2014-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20140310183448

グロテスクとか、他人の食事をみると食欲をなくすとかそういうの。

最近増えた飯を食う漫画は昔のグルメマンガなんかより味の表現じゃなく人とか物の表現を過剰にするから笑えない狂気を感じることはあるわ。

伊藤潤二的というかなんというか。

2007-10-01

ジャンル名不詳

ヤンデレが一部で話題な昨今ですが、伊藤潤二の「富江シリーズって『反・ヤンデレ』だなぁ、とふと思った。

惚れると正常になるという意味ではなくて、惚れてきた男が確実にヤンデレ化するという意味で。『ヤンデレ製造機』とかの方がしっくり来るか。

まっ、男の側が病もうがデレようが、そんなの需要ないけどな。

2007-05-20

漫画に関する個人的メモ

五年前に家にある5000冊ぐらいの漫画を500冊ぐらい残して片っ端から処分したけど、その後は限定したものだけ集めようとしてるのにもう1500冊ぐらいに戻ってしまったよ。どうする。

以下メモ。かなり抜けがあると思うがただのメモなので知らない。

少年青年コミック

特に好き
まあ読む
立ち読み漫画喫茶でできるだけ読む

多すぎて把握できない

少女コミック

驚くほど読まない。食わず嫌いに近いと思う。

4コマ漫画作家

特に好き
立ち読み漫画喫茶でできるだけ読む
話題になったので読んだが興味が沸かない
PTSDになりそう
  • 芝しってる

成年コミック

今は無き『鎖縛』は毎号買ってたなあ。あと遊人最近浦沢キャラの模倣をやってたので驚いた。

多用
絵とか話とかの質はどうあれ実用性において二軍
普通漫画として読む
読むとPTSD

ウェブコミック(作品名)

非商用
商用
うわっ

2007-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20070516173931

それ別ツリーの話じゃないか!

と突っ込むのも野暮なので俺も話を逸らす。

日本マンガ学会ってなんか著名な活動ある? 公式サイトを見てみたら悲しくなるほどショボかった。作品検索とかも「どういう実装したらこの程度の内容でここまで重くなるの?」ってほどだったし。

http://www.kyoto-seika.ac.jp/hyogen/manga-gakkai.html

URLも見てて悲しくなる。

追記: 今やっと「伊藤潤二」で検索したクエリの応答が帰ってきた。なにこれ、全然情報が足りないんですけど……まだhashdb.comで検索した方が有用なデータが得られそう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん