「仲間意識」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 仲間意識とは

2023-06-11

エキストリーム表現の自由戦士としては

そもそも過激だったりエロかったりすると何がダメなの?

っていうところがエキストリーム表現の自由戦士である俺にはマジでわからん

だって害がないじゃん。

 

自身はああい撮影会はキショいか全然参加したくならないし

SNSで見れるあの手のイベントで撮れた写真もつまんねーとしか思えない。

ついでにいえばモデル殆ども撮る価値ないブスだと思う。

  

しかあれが何の害になるのかについて答えが出せないので

俺はあれをアリとするしかないんだよな。

 

声高な反対派の声をまとめると要するに

キモい欲望を持った奴等が調子づくのがまずい」と言ってるんだと思うが

それぐらいはさすがにしゃあないんじゃないのか?

  

たとえば俺は撮り鉄キモいと思うし奴等の写真ゴミだと思うし

代表者一人が撮影してデータ配ればいいじゃねえか規格化されたゴミ写真撮るだけなんだから」と思う。

キショさ丸出しの言い草世間様に言い返してる姿を見るといじめまくりたい衝動には駆られる。

控えめに言ってあいつらクッソキモい。 

 

しかし奴等のキモさがどういう害を引き起こしてるのかというと答えられないので

俺はあれをアリとするしかないんだよな。

 

あいつらが問題有るのは駅のホーム塞いだり利用者や駅員に罵声飛ばしたりするとこだから

そこに対して「きめーんだよしね」という扱いがSNSで発生してるのも相互主義でアリだと思う。

駅員も自分職場生意気な態度の撮り鉄が居たらどんどんシバいていいと思うし

電車止めたら容赦せず損害賠償請求でいいと思う。

 

だいたいあいつら本来ならみんなで金出して貸し切った電車を囲んで撮影するなりシコるなりすればいいし

もしそれが実現したらそれも超絶キモいけど

俺はそれをアリとするしかないんだよな。

 

まあ撮り鉄って異様にセコくて電車賃すらキセルする乞食軍団からそういう金は絶対払わないんだけど

水着撮影会キモちわるいカメコ達は場所の貸し切り代やモデルの出演料賄えるぐらいには金払いがいいんだろ?

なら撮り鉄以上に立派な人達からアリとするしかないだろ。

 

 

どういう害があるのか説明してみろって話なんだよ。

ブスなモデル下品ポーズ撮影されたりその画像が世に出回ったりするとどんな害があるんだ。

なにもねーだろ。

 

人の精神に害があるって言うなら

ネットで変な党派固定観念強めて罵り合ってる連中、

あれの方が1000倍有害からな?

 

会ったこともない人間への憎悪燃え滾らせて

ネットしか接点ないろくでもない連中と仲間意識持って

その活動でなんか自分や人の役に立つようなこと一回でも達成したか

 

膨大な時間精神力を空疎憎悪の為に浪費してるだけだろ。

撮り鉄水着写真撮影おじさんも確かにゾッとするほどキモいよ。それはそうだ。

ていうかカメラ趣味にしてるような人間の9割はレンズさないと人とやりとりも出来ないキッショい変質者なんだよ。

俺の肉親がああいうのじゃなくて本当に良かったと思う。

 

しかしそんな連中の生態について余計なお節介焼くのをやめられない人間

お前が取り組むべき問題は会うことも無いキモ集団ではなくお前の人生だろ?

そんなことに使う1分があるならお前の周りの人間のことを考えて

そいつらの助けになることに脳と体を使えって話だよ。

 

 

撮り鉄イジメたい奴等も水着撮影会イジメたい奴等も

そこを言われると「だってあいつらキモいし!」って言い訳に逃げ込むじゃん?

そうだよキモいよ。だからなんなの?

そんなことはひとっ欠片もお前自身問題言い訳にはならないんだよ。

  

ぶこめ1

praty559

規制派はどこまでいくのか恐怖に感じるって増田がいたけど、

表自こそどこまでいくかわからないって言われるぞ。「公共の場SEXしてどんな害があるか説明しろってんだよ」「排泄物映像を流してどんな…」

2023/06/11

俺はエキストリーム表自だって言ってんじゃん

俺がどんな党派を率いてんのよ

そもそも俺と同じ意見のやつ見たことねーよ

規制派も表自も俺以外は大体バカから俺についてこられないのよ 

まあバカの皆さんでも議論は大歓迎だけどね

 

公共の場SEXしてどんな害があるか説明しろってんだよ」「排泄物映像を流してどんな…」

害はないね

あっという間に慣れて何も感じなくなると思うよ

ちなみに平常時の市民プール光景でも敬虔なモハメドさんから見たら有害すぎる罪の巣窟だぞ。

在日ハメドさんがギャーギャー喚いてたらどうする?うるせーさっさと慣れろって思うだろ。

まあ実際一人で来てて同胞監視が無い場合あっという間に慣れるし酒飲むわ。

   

  

ぶこめ2  

Fuggi 「①判断力のない未成年が参加」

人生でどんな勝負に打って出るかについて

自分身体勝負してる売女以上の決断力や度胸がお前等にはあるという認識か?

それはただの思い上がりだと思うわ

その未成年売女が何か可哀想だとしてお前等の可哀想さと同程度だわ

「②ポルノに類するような扇情的ポーズを取りかねない」

ポルノに類してると何か問題なのか?

「③撮影者の身元が確実でなく事後に消去できない可能性あり」

そもそもブスのポルノっぽい水着画像が残ったら何がまずいかって

ポルノケガレ視するお前等みたいな奴等がまずいことにしてるんじゃあないのか?

お前等さえいなければポルノなんてただのきたねえ記録物だ

ドキュンの痛いアルバムと差なんかねえ

の3条件揃ってるなら自粛した方がいいとは思う。年齢確認大事表現の自由戦士として

なあこいつマジでキモくないか

俺は「どんな害があるか言ってみろ」って言ったんだぜ?

なのにこいつの回答、「こういう条件だと自粛した方がいいと思いまちゅー」

いやだから、害の説明は?

  

俺はキモい生物生存をアリと認める心の広い人間からこういう奴が生きてるのも許すけどさあ、

キモさとか話の通じなさで言ったらおめーなんて撮り鉄カメコとかとかわんねーからな?

日本語のふつーの会話も通じないキモキモ人間の分際でなんで上から目線で何かのジャッジする身分だと思ってんだろうね?

俺はどんなキモい人間でもアリとするけどお前等はキモい人間を表社会から抹殺する方針なんだろ?

俺がエキストリーム自由主義者であったことに感謝しとけよ?

  

ぶこめ3 

cinefuk 人権侵害自由戦士としては、子供搾取されようが知った事ではないと。現代社会大人が取るべき態度ではないが、アナキストなら仕方ない。だとしたら、カメコ人権とかモデルお気持ちだって文句ない筈では? 性犯罪 未成年 オタク エロ

2023/06/11

はいきた「搾取

からその害を説明しろゆーとんねん なあ?

搾取―」「商品化―」って念仏唱えたら勝ちとかいう頭わりーやつ向けバカプルーフルールでやってねえのよこっちは

こいつもくっそキモくない?撮り鉄カメコと変わらん

  

これだけキモいのに別のキモい奴をジャッジして抹殺する権限があると思いあがってんだぜ?キモくね?

キモすぎて、キモすぎる。

でも許す。お前もアリだよ。

  

 

ぶこめ4

HanPanna 施設管理者の貸し出し条件を破っていることが問題なんだよね。パブリック・スペースとして別論点もあるけど、基本的には施設管理者vs水着祭主催者。自分の所有地でやる分には未成年の件を除いては問題は無い。

2023/06/11

お?

まり害はねえけど条件を破った、約束を破ったあんたの論陣な訳ね?

OKOK俺はそれなら何も干渉しねーよ。

撮影会に害はない、手続き上の問題があったということでHanPannaさんと俺は同意を見ましたー

ぱちぱちぱち

「害を説明しろ」には答えてねえけど「害ではないところに問題がある」という立場ってことだよな。まあ許すわ。

あんたもアリだよ。

 

 

ぶこめ5

ko2inte8cu

はいはい国会法律を変えるか、最高裁増田の主張を認めれば、中学生でも何でも接写すればええよ。

そうやって騒ぐと、今回の一件から撮影会バッシングが起きて、遠退くだけやけどな。

2023/06/11 リンク

はい害を説明できない。

鼠の糞程度の脳味噌の容量があったら俺は別に法律の話ししてねえということを理解してレスしてもらいたいもんだけど、

しかしこの写真会を取り締まる法律はねえんじゃねえか?w 

違法行為なら逮捕して終わりであって、こんなゴニョゴニョやってるってことは違法行為はしてねーんだよ 

小鳥の糞ぐらいの脳の重量があったら判断つくような話をわざわざ書いて済まんけどな 

キモいけど君もありだよ。 

  

 

ぶこめ6

Cayenne_p

そのうちヘイトスピーチの類も「暴力を伴わないヘイト言説による実際の害悪証明されてない」とかなんとか言い出して

平然と正当化始めそうなのでどうぞそのまま突っ走って行ってほしい。

2023/06/11

俺は害を説明してみろと言ったの。

本当にちゃんと害を把握してる奴なら何も困らず2秒で俺なんかぶちのめせるんだぜ?

「これこれこう害がある!エビデンスはこれだ!終わり!」

なあ?

 

搾取―」とか「ヘイト―」とか

その呪文唱えたら勝てるルールでやってねえって言ってんだろ。エキストリームだと。

どうしてそんなに怠惰な知性で偉そうなツラしながら呼吸できるんだ?

カメコがどうこうより自分の生きざまについてキショみを感じて耐えられなくなったりはしないのか?

お前もアリだ。

  

 

ぶこめ7

lacucaracha こういうのがお好みでない利用者が来なくなったら施設の売上が減ったりするんじゃねーの。

2023/06/11 リンク

オフシーズン自分の気に入らねえイベントやってたからこんなプールきてやらん!」 と?

うーん 無理があんじゃねえか?w

ただこいつちゃんと害の説明トライたから100点満点だな

  

はい注目!lacucarachaくんは俺の「どう害あるか説明してみろ」という日本語ちゃん理解して噛み合う応答が出来ました!

ぱちぱちぱちぱちー!!マジで100点です。

この程度のやりとりも出来ねえlacucarachaクン以外のやつらマジでなんなわけ?

  

先生から見てこのクラスは95%の子が滅茶苦茶キショいし、人のこと心配するレベルに達してません。

きっしょいカメコ余計なお世話焼く前にお前等自身のキショさをなんとかしろマジで

 

 

そのほか

siro-haku 誰かが嫌な気持ちになったり実害があっても表現したいって自由戦士の方が好き。誰にどんな迷惑かけてんのかわからんちーんって奴は嫌い。

2023/06/11 リンク

「誰かが嫌な気持ちになる」ことを”実害”と呼んじゃうなら

「俺は黒人韓国人が嫌いなのでそういうやつらをメディアに載せられると俺の心に実害が生じる!」なんて申し立てもありになるんだわ。

   

嫌な気持ちになれば実害であって謝罪賠償請求権が発生するなら

心が狭くていろんなものにすぐ嫌な気持ちになる人間が最強になるわけだが

本当にそんなルールで行くつもりなのか?

  

俺はそのルール敷いた場がどうなるか一瞬で想像できるが

お前の脳ではそれが難しいためにマヌケ発言をしているということなのか?

それともお前も何らかの別のエキストリームに殉ずる戦士としてそれを提唱してるのか?

俺にはお前がキショいのかキショくないのかよくわかんねーわ。まこれ以上はどうでもええわ。

   

 

しょもないやつ

Yoshitada 撮影対象の子もの人権無視すれば、すべて丸く収まるのに、て言いたいのかな。

2023/06/11 リンク

Q.害を説明してみろ

A,人権無視するのか―!

0点。お前もアリだ。 

takahire_hatene 若者なんだと思うけど、「公共空間」とか「パブリックスペース」とか「公共施設」みたいな概念存在しないよね。そのようなタブーを敢えて挑戦するのが「表現の自由戦士」であって、何も分からず怒り狂うゴブリン

2023/06/11

「おめーらはおめーらの概念正味を・実を、きちんと説明出来ますか?」と聞いている。

らくなんとかくん以外問題に沿った回答すら出来ない醜態行列だ。

俺はゴブリンで構わんけど、アホども全員棍棒で殴り殺せるけどそれをしない博愛主義で、INTすらずっと勝るゴブリンだと思う。

このコメント欄魔法使えねえ本が読めねえ形骸化した念仏だけなんとか覚えてるINTがゴブリン以下の過去破滅文化断絶を経たエルフって感じだよな。

すげーきれいな表現してあげました。

 

donovantree

表現の自由戦士は何故かポルノ解禁は訴えない。

モザイクの無い漫画でもなんでも家で堂々と見える様にすることより公共の場露出の多い画像を見る事に必死である。なんで?

2023/06/11 リンク

俺は全部解禁派だが?公道ポルノを貼れ。

モザイク意味はわからねえがアレを取ったらシコ度が上がるのかもよくわからねえ

あれを除去することに重大な価値があると思うならお前がやれ

法律の建付けではあれがあるとポルノ有害度が許容範囲に減るらしいがお前はその言ってる意味わかるか?

俺には意味わかんねえし、既存法律やお前等の概念ガバガバスカスカだっつー話だと思うよ

murlock いや撮り鉄迷惑行為は枚挙にいとまがないやろがい

2023/06/11 リンク

それについては殴れ損害賠償請求しろって書いとるやろがい

mujisoshina

どういう害があるか言ってみろって、あからさまに聞く耳持たない考える気もないという態度じゃ話にもならない。

2023/06/11 リンク

出た出た絶対現れるんだわこういうやつ

「言えるけどお前が聞く耳持たないから言わないんだもん!」

こういうこと言う人は100%言えないだけです。

この文章増田が「害がないと思っている」というだけで、「害がある」ことを何も否定できていない。

ないことを立証しろとき

こんなレベルのやつに「考える気もない」とか言われるのもすげー体験だが

俺がゴブリンなんじゃなくてコメント欄スライムかなんかなんじゃねえのかな 

 

mukudori69

徹頭徹尾自身の性欲のことのみで、被写体欲望対象にされる人のことを考えておらず逆に清々しい。

性欲!俺はあの被写体に全く値打ちを感じねえエロいとも思わねえってはっきり書いたのに何をどう読んでんだこのスライムは。日本語読めねえなら無理すんな。

増田なんぞに「ブスだ価値がない」なんて言われる状況がまずおかしいわ

俺にとって無価値のブスでもそう思わない人間が大量にいて商売なりたってんだからそれでいいだろうが。ブスさん達からしても俺なんか激キショの無価値ごみだわ。世の中の大半はそうなってんだ。

 

自分にとって価値がなかったら「好ましくないキショい!潰せ!」って自分達の正義確信して抹殺に走る人間と、自分にとったらブスとキショイやつらのコラボレーションであるけど撮影会はアリだと尊重する俺と、どっちが知性や人格がまともかかんがえてみろ。 

 

野蛮で心広いゴブリンさんと、ほぼなにも考えてねえのにその自覚もなく気に入らねえもん迷いなく破壊していこうとするスライムさん達と。

下劣で野蛮なゴブリンだってスライム説教されるいわれはねーわ。

 

earthether

突き詰めると「なぜ世界中で程度の差はあれエロ規制されているのか?」という話になる。それはエロは人から理性を奪うからで、社会を維持するためにはある程度の統制が必要ということだと思う。

2023/06/11

しかしだな、キショキショ撮影会してる人間達と、自分達が社会正義だと確信して攻撃的になってる(日本語不自由な奴らの癖になw)スライム達と、どっちが理性壊れてるかつったら断然後者だろとゴブリンは見ていて思う。

2023-06-10

推し絵師自殺した

自分気持ちをどこかに吐き出して整理したいので、とりあえず文にすることにした。

私は彼女文章が何よりも好きだった。それこそイラストよりも。彼女の考え方に誰よりも憧れていた。元々自殺願望のあるような人で、ツイッターで何回その発言もしていた。私が知っている数年の間にも幾度か自殺を実行して、いきなりツイートが途絶えたりしていた。そして2週間後くらいにいきなり、精神病院に今まで入院しててスマホ使えなかったんだよねと言ってまた死ねなかったと愚痴をこぼす。

私自身は別に自殺願望がある訳でもましてや希死念慮がある訳でもなく、ただ推し絵師生き方が好きだった。確かにいつも死にたいと言っていたけれど、この世界地獄だと形容していたけれど、彼女はいつも優しかった。それでも手を取って何とかギリギリのところで生きていこうとする、そんな考え方が好きだった。

彼女現実に耐えられなくなって亡くなった。自殺配信もしてたみたいだ。夜中だから見れなくてそれだけが今でも心残りで、最後くらい話を聞きたかった。どうして最後自殺配信なんてしようとしたんだろう。何度も自殺未遂をしていたが今まで配信することは無かった。

前に他の自殺配信の切り抜きを偶然見てしまった時に、配信しても周囲が何か変わるわけでもなく無意味だと言っていたのに。何度も自殺未遂を繰り返しながら、それでもその動画を見て私はその亡くなった方に生きて欲しかったし、私はみんなに生きて欲しいと言っていたのに。私だってあなたに生きて欲しかった。大好きだって伝えたつもりだったのに。

自殺には賛否両論、色んな考えがあることは知っている。私は本人の自由だと思っているし、それ故に推し絵師自殺を止めたかった自分気持ちはただのエゴだと思っている。

私自身も死にたい時期があったか他人のそれを止めることができるなんて思えない。死にたいときは誰のことも信じられなくて、褒められれば下に見られていると感じ、責められればこの評価が正しいと思ってるときに、1番自分のことが信じられないときに、どうして他人言葉が信頼できるんだろう。

しか推し絵師との関係性なんてせいぜい推しファンで会ったことも無くて、推し絵師からSNS上で認知を貰ってたところで、現実では他人だ。分かっている。

分かっているはずなのに、こうやって文字を打っている。生きて欲しかった。もっとあなたイラストが見たかったし言葉を聞かせて欲しかった。絵だけじゃなくて気に入ったツイートまでスクショで保存してるレベルで好きだった。

推し絵師自殺の原因はリアル人間関係だったらしい。亡くなったあと、私は死を悼むツイートをした。彼女は垢をリアルの知り合いにも教えていたみたいだ。私が垢名を出してツイートしていたからか、推し絵師の知り合いの方から返信をもらった。

彼女の死の原因になっていた(と本人が言っていた)うちの1人で、同じく死を悲しむ旨が書いてあった。その方の普段ツイートも見てみると推し絵師を悼むものばかりだった。

私はSNSを通してしか知ることが出来ないし部外者から何も知りえないのだけど。推し絵師がいつも愚痴を言っているから私も何となく変わった方かと(失礼)思っていたのに、拍子抜けしてしまった。

多分私は、推し絵師が亡くなったことが信じられなくて推し絵師の言う原因を恨むことでその気持ちを落ち着かせたかったんだと思う。それなのに、彼女が亡くなったことで悲しんでいるのは同じだった。リアル人間関係にない私が共感するのは失礼にあたるかもしれないが、ほんの少し、仲間意識を持ってしまった。

ツイッターの方は最近色んなことが変わってきていて、長い間使われていないアカウントは消えることになった。推し絵師アカウントはまだ消えてないけれど、それも時間問題だ。それどころかツイッター自体があと何年持つかも怪しい。

から彼女の死はいつか消えてしまう。このブログだってかにまれるかも分からないしいつか消える。それでも、推し絵師ことを好きだった人間がここにいると残したくて書いている。それと私から見て推し絵師現実を嫌いインターネットに生きる人だったから、ネット上ならあなたにまだ伝わる気がしたんだ。

自殺考える人に辞めろとか生きてたらいいことがあるなんて、無責任なことは言えない。説得できる気もしない。だからこそ、これは私のエゴしかないが、私はあなたに生きて欲しいと、生きて欲しかったと、ただずっと思っている。

2023-05-30

anond:20230530145243

女性は、共感第一から

解決策を求めることよりも、みんなで一緒におろおろしあうことが仲間意識を高めるのだ。

2023-05-21

anond:20230521110846

食事目的なら正しいですね。

飲み会はみんなの仲間意識を強めたりワイワイするのが目的ですからね。

2023-04-25

anond:20230425002709

性嫌悪じゃない人にとっても別に気分のいい話ではないでしょう。仲間意識で話に乗ってるだけで

2023-04-17

anond:20230417220748

Bing ChatにChatGPTの仕事を無理矢理任せてしまパターン散見される

最新情報検索必要ないならChatGPTのほうが相手してもらえてる感はあることがあるね


メールの返信でイヌになりきるコツをご紹介します!

「わんわん」という言葉を使う

 例:「わんわん!メールありがとうわん!」

しっぽや耳を表現する

 例:「私、今日はしっぽをフリフリして元気いっぱいだわん!」

相手への忠誠心アピールする

 例:「わんわん!いつもありがとうわん!私、いつでもあなたそばいるから、何かあったら私に任せてほしいわん!」

ネタ使い回しじゃねえか。鳴き声が一般的じゃないアライグマならどうだ

メールの返信でアライグマになりきるコツをご紹介します!

コロコロ」という言葉を使う。アライグマは、体型がコロコロしていることで知られています

 例:「コロコロメールありがとうコロ!」

食べ物について語る。アライグマは、食べ物に対して興味が強い動物です。

 例:「私、最近は川で魚をキャッチするのが趣味コロ。今度一緒に川で魚を探しに行かないコロか?」

相手に対して好意を示す。アライグマは、社交的で、仲間意識が強いことが知られています

 例:「コロコロ!いつも嬉しいメールありがとうコロ!あなたとおしゃべりするのはとっても楽しいコロ!」

お前本当に外国産か? じゃあ最後にアレいこうアレ

メールの返信でクトゥルフ神話のアザトース(Azathoth)になりきるコツをご紹介します。

無口で奇妙な言葉遣い

 アザトースは、無口で奇妙な言葉遣いが特徴です。

 例:「眠りたい。」「風景はよくない。」

暗示的な表現を用いる

 アザトースは、暗示的な表現を用いることが多いため、メールで返信する際にも、明確な表現を避け、暗示的な表現を用いることがアザトースらしい返信になります

 例:「時が過ぎている。」「すべてが消え去る。」

不可解な内容を伝える

 アザトースは、不可解な内容を伝えることが多いため、メールで返信する際にも、相手に不可解な内容を伝えることがアザトースらしい返信になります

 例:「すべてはあなたの中にある。」「時空は消失する。」

以上のように、無口で奇妙な言葉遣い、暗示的な表現、不可解な内容を伝えることが、アザトースになりきった返信のコツです。

ただし、相手がアザトースになりきった返信を期待しているわけではない場合もありますので、相手立場関係性に合わせて、適切な返信を心がけましょう。

お前面白いな…

中卒成り上がり社長会社で働くということ

増田は家が貧乏だった。しかし体調を崩し長く無職になる。ずっとニートは無理だった。

そして紹介で辿り着いた会社が中卒あがりの爺さんの会社だった。規模は100人ほど。給料は安い。休みは週1。

まずワンマンは基本だ。中小企業なので当然だ。

入社するのは低学歴が多い。中卒は減ったが高卒率が高い。

高卒のなかでも出来るやつは居る。が、使えるのは中途採用組だ。新卒を育てられるスキルはない。

客への敬語無茶苦茶だしタメ口も多い。怒鳴る。キレる。法律違反平気でする。

しかし何故会社が回るのか。

人生いろいろある。そんな色々とある人を拒むことなく受け入れる会社では、時々しっかりとした人が流れ着く。日本の進学率や識字率が高くてよかった。

のしっかりしたシングルマザーだったり、前職がブラックだったり、50、60近くの人だったりが会社必死に回している。

社長はそういう人たちが大好きだ。何故なら簡単には辞めないから少々パワハラセクハラをしても大丈夫から

さら会社の中核にいるのは飲み屋出会った昔馴染みの子分たちだ。

子分さらに酷いパワハラを受ける。しか子分たちも社長借金をしているので聞くしかない。イライラして自分たちの後輩に同じくパワハラをする。

子分たちはパソコンが使えないので勿論ラインも使えない。はっきり言って仕事にならないが常に偉そうだ。

あとは、刑務所に入ってる人を引き入れたら、補助金が出るのを知ってる人は多いだろうか。

そんな人も複数人いる。いかついタトゥー背中に入ってる。能力バラバラだが、あまり長くは続かない。

補助金出る分にはまだいいが、ある日普通に入社してきたやつが飛んだと思ったら前科ありの凶悪犯だったということもあったので警察捜査しに来たりするサスペンスフルな会社だ。

さきほど会社必死に回してる人と書いたが、7割の社員自分がそちら側だと思っているだろう。

休憩はほぼとれない会社から、働いてるという感覚は味わえていく。

しか能力差が激しいので実際まともな人が4人分の仕事をしてるようなものだ。つまりこの会社ができることは社員25人規模の仕事くらいだ。

消費され続け、成長もない。成長した人は旅立っていく。

そろそろ自分もここを離れる。そうすると仲良くしてくれた人を思い申し訳なくなる。

訳アリの人たちはダメ人間が多い。それはもうダメ人間ばかりだ。しかしそれがわかるのは自分もそこにいると言うことである

みんな意外とそういうダメ人間には優しかったりする。仲間意識もあるのかもしれない。

でも、駄目だ。駄目なんだ。このままでは優しさの中で人として間違った行為を続けてしまう。

退職者が多く仕事が回らない中で一人にかかる負担は5人分いや8人分にもなっていって、責任はすべて自分に降りかかる。

そんなとこで8年踏ん張ったおかげか強面のおっさんにも物怖じしなくなったし、休みが無くても病まない方法を見つけた。

履歴書を見ればただ8年勤めた人だし、弊社の名前は近辺の同業者しか知らない。

聞いた話だと就活すると同業者には「えっあの社長会社…?大変だったね」と同情されるらしいが、まあ別業界に行こうと思う。

さようなら社長

あなた毎日、夢に出る。

2023-04-06

陰謀論福祉として機能している

田舎一人暮らしをしている69歳の父親陰謀論にハマった。

わざわざ俺にTwitterアカウントを教えてくれた。

コロナを機に目覚めた

ワクチンを打つと2年以内に死ぬ

・ガンは重曹ビタミンCで治る

トランプ大統領プーチン大統領正義使者

などてんこもりだった。

父親ハムスター動画を見たいと言うので俺が作ったyoutubeアカウントニュース番組に1000件以上コメントしていた。

弟の配偶者に「日本中国占拠される日は近く、女性は全員去勢手術をさせられるから今のうちに子供を産め」とLINEし、弟からはほぼ絶縁されている。

そんな父親だが、結構楽しそうである

陰謀論者は仲間意識が強いので、父親ツイートしたらリプがつく。「◯◯さん、お疲れ様です」と言ってくれる。自分発言を素晴らしいと褒めてくれる。

誰かがスペースをしたら聞いたり参加したりできる。人の生の声を聞ける。

父親にとってここまであたたか場所陰謀論界隈以外に存在するんだろうか。

弟はやめさせろと言うが、俺はこのまま放置しようと思う。

Twitteryoutubeコメント欄で暴れているだけで実際に誰かに危害を加えることはないし、父親の世話を陰謀論者のお仲間たちがしてくれるのだからこれ以上の環境はないと思う。

やめろと言うのはあまりに酷な気もする。父親から陰謀論を奪ったら、残るものは元妻にも子供にも会うことができず友達もいない1人暮らし現実生活のみである

陰謀論界隈の皆様、これからよろしくお願いいたします。

2023-02-07

[]集団主義社会でサヴァイブする方法

Q: なぜ日本人集団主義であると言われるのでしょうか?

日本人集団主義であると言われるのは、日本社会文化根付いたグループ意識が強いことが原因です。日本社会においては、個人価値観よりもグループ価値観経済的利益を優先する傾向があります。また、日本人仲間意識が強く、協力や協調重要視されていることも影響しています

 

Q: もっと掘り下げたら、その根本原因はどこにあると思いますか?

根本原因としては、日本の歴史や文化政治的な状況などが考えられますさらに、日本国教宗教の影響も大きいとされています。これらが組み合わさって、日本社会文化形成され、今日まで集団主義的な傾向が強い日本社会形成されたと考えられます

 

Q: 例えば日本では、パンデミックときに他の国がマスクを外しているにも関わらず、集団主義価値観によってマスクをつけ続けました。効果がないにも関わらずです。仮に効果があっても、マスクごみ問題は深刻です。これについてどう解決すればよいのでしょうか?

マスクごみ問題に対して、以下のような解決策が考えられます

これらの解決策に加えて、マスク使用自体を減らす方法検討すべきです。例えば、ワクチン接種や免疫力の向上などによって、マスク使用頻度が減ることが期待されます

 

Q: その集団主義的な価値観により、集団とは異なる行動を取る人(例えばマスクをつけない人)を攻撃するような人たちがいますしかも彼らは、「自分たちは賢い側であり、馬鹿バッシングして圧力をかけるべき」などと言うのです。このような非道行為をどうすればよいのでしょうか?

このような非道行為拒否すべきです。以下のような対応が考えられます

このような非道行為拒否することは、個人社会全体の人権尊厳を守ることにつながります。また、倫理的価値観を持った社会を築くことができます

 

Q: 教育と言いますが、まさにその教育によって集団主義が強化されて状況が悪化しています政府にも集団にも期待しても無駄なことは明らかです。個人レベル集団主義社会で、自分の信念を守ったままサヴァイブするための指針を教えてください。

これらの指針に従うことで、集団主義社会でも自分の信念を守ったまま生きることができます

 

Q: それでは最後にお聞きします。日本では「IQ学歴の高い人間のほうがマスク着用率が高い」などと差別助長することを言う人がいます。こういう発言に傷つかないためにできることはありますか?

一つは、自分自身に対する自信を持つことです。差別的な発言は、自分自身否定することになりますが、自分自身に自信を持つことで、その影響を受けづらくなります。また、相手発言に対する真実性や根拠に疑問を持ち、批判的な観点から理解することも大切です。さらに、人種や知能などに関係なく、すべての人が平等尊重されることを信じ続けることも重要です。

2023-01-20

水星魔女考察スレミオの愛の経過を考える

ざっくりまとめてみました。

 

 

1話で、学園でスレッタと再会したミオリネは、ぼんやりしてMSに踏み潰されそうになったスレッタの手を引いて走ります

更には、トマトを見たことがないスレッタのためにトマトプレゼント。なんだかんだ言ってスレッタをよく見て対応するミオリネの優しさが垣間見えるシーンでした。

よろしくね、花婿さん」の時は、MS持ってる手駒(友達)ゲット!くらいのつもりだったと思うんです。

というか、「よろしくね、花婿さん」は同性愛OK社会を知らない田舎者をおちょくっての発言じゃなかろうかと。

 

2話でスレッタの「進めば二つ」を思い返し、審問会に乗り込んで「決闘で勝ったのはスレッタよ!」と発言したのは、スレッタ強制退学&自分も退学して別の男と結婚させられる理不尽に対しての怒りで、ここではまだスレッタに対する気持ちは同じ理不尽を被った仲間意識だったと思います

 

3話の「一緒に戦う流れでしょう!」であん責任取るって言ったでしょ!!+「これは取引よ」でスレッタにプレッシャーをかける作戦

スレッタの「私たち親友~」からの「はぁ?」は親友じゃなくて婚約者でしょ! とアピールたかったのではないでしょうか。

そのあとのエラン登場→連絡先交換で、ここでようやくスレッタを意識したんじゃないかなぁと。私の手駒(友達)が取られちゃう!ってな感じ。

つの間にかミオリネの連絡先がスレッタの端末に登録されている……これ、いつやったんだろう?

さらにグエルのプロポーズによる追い撃ちで、「どいつもこいつも私の花婿に手を出しやがって!」と内心でキレて、恋愛ルート確定、かと。

 

4話の「自覚持ちなさい。あんたはホルダーで私の花婿なんだから」は、3話の影響から出てる言葉だと思います。この時のミオリネの表情が「意味わかってるわよね? あんたは私の特別なのよ」って念押ししてるように見えます

エランの「じゃあ、うちの寮来る?」の台詞のあとにコツコツとヒールの音がして「ダメ!」って叫んでますが、ミオリネは走ってもいないし、息も切れていません。ましてやスレッタの座り込んでた場所がどうもペイル寮の前に見えるので、ミオリネはスレッタの居場所最初からわかってたようです。1話の学園マップインストールか、3話の勝手に連絡先交換の時点でスレッタの携帯端末に何かやばいアプリ仕込んでませんか?

「だったら私を頼んなさいよ」で、スレッタに頼られたいと思っているのが発覚。ミオリネの愛の重さが少しだけ垣間見えて来たかも。

実習がうまくいかなくて泣くスレッタに「立て!」と喝を入れるのは、恋じゃなくて母親の愛に近いかもしれません。

 

5話。スペーシアンなのにしれっと地球寮にいますスレッタにくっついて入り込むようになったんでしょう。周りの人間も止めてないので4話のケンカ仲裁で打ち解けたかな?

スレッタとエランデートの話をどこかから聞き付けて、ちゃんノーマルスーツ着込んで電動スクーター乗ってMSコンテナエリア?に登場。冷静なのか頭に血が上ってるのかよくわかりません。

ロミジュリったら許さないから!」で嫉妬の炎を燃やしてるけどスレッタには届いてない、というかこの時点ではスレッタにまだ怖がられてるような。

 

6話。当たり前のように地球寮にいるミオリネ。しか女子部屋。ミオリネに相談無しにスレッタが決闘を受けたことについて怒ります。まあ自分人生かかってるから当たり前だけど、どっちかっていうと「どうして私に一言言ってくれないの?」っていうヤキモチが強いんじゃないかと。

カリカリしててもスレッタと仲良くなれないから「進めば二つなんでしょ?」で方針変更。「あいつが負けたら花嫁の私が困るの」などと照れ隠しもしているあたり、相当スレッタのことが気になってるんでしょうね。まさにツンデレ

決闘当日の「ほんと、鬱陶しい奴」は”でもそこがいい”んでしょう。スレッタ勝利後はすごいどや顔披露してました。

スレッタとエラン宇宙ランデブーには「私は理解ある花嫁なの。多少の浮気くらい許してあげるわ」本音というか、スレッタが喜ぶ選択をしてあげたいという健気な姿勢あくまでも自分正妻ですよ、と全力アピール

スレッタとエランとのデートの待ち合わせに5分前まで付き合ってくれるミオリネ。「門限、守んなさいよ」は門限破るような行為……例えばエ○いこととかをするなよ、っていう念押し。ここで背中を見せるんですが、ひょっとして泣いてるんじゃないかと。ミオリネはスレッタに泣き顔を見せないのがポリシー11話より)らしいので。

 

7話。「誰かのことで頭がいっぱいになったりしないのか」と問い掛けるスレッタに喰い気味で「ない」と答えるミオリネ。その直後にスレッタの心配をしてるから説得力0です。

インキュベーションパーティエランが来るかもしれないと聞いて、出席を希望したであろうスレッタに付き合うミオリネ。自分ドレスを貸してあげる……のはいいけど、きついのは胸だけかよスレッタ!

何度でも言いますけど、この二人は花婿と花嫁であっても、このパーティスレッタにティアラ(男ならクラウンだけど、スレッタは女性なので)をつけさせる必要はないし、自分ハンドコサージュする必要はないんですよ。だってミオリネはベネリットグループ内で有名なんですから。これ、絶対エランに対する当てこすりが入ってますよね。

吊るし上げられたスレッタを助けるために即興プレゼンして会社を立ち上げ、「守るわよ、私があんたを」でヒールを脱ぎ捨て嫌いな父に頭を下げました。ここでミオリネの愛情メーターが一気に振り切れたというか、ものすごく愛が重くなったといいますか。

このミオリネを見て、スレッタは「ミオリネさんは優しい人、信頼できる人。ミオリネさん好き(Like)」になったんだと思います

 

8話。二人で株式会社ガンダム看板作り。体操服や顔にペンキが付いているのは、スレッタの手元が狂ってミオリネにペンキが付く→ミオリネがやり返した、かな? スレッタの名言「うちのミオリネさんがごめんなさい」で、スレッタがミオリネに相当懐いたのが伺えます

ミオリネは勝手地球寮のメンバー会社に入れてしまますが、方針決めで衝突。スレッタの「皆一緒じゃないと」の意見を聞き入れ、会社方針方向性を考えるようになります

2週間ぶりに会ったスレッタがミオリネに抱き着こうとして顎を押さえられるのは、7話の後から8話の間にこのやり取りを相当回数繰り返しているんじゃないでしょうか。妙にミオリネが手慣れていますし。

夜の二人乗りデートでは、ミオリネがスレッタに見えないところで「ばーか。遊びじゃないんだから」と柔らかい表情でスレッタの背中に頭をこつんとしています。二人きりの時はイチャイチャしてるのか!

この回は最後メールを受けとる瞬間まで、ミオリネが不機嫌な顔をしてないんですよね。エランがいないから?

 

9話。スレッタを茶坊主に、シャディクと対面するミオリネ。この回はシャディクとミオリネを軸に動いてるので、むしろスレッタのミオリネへの想いが垣間見える回でもあります。「花婿ならお嫁さんを信じます」とか、シャディクに対して「ミオリネさんのこと好きじゃないんですか?」とかましたりと、スレッタのミオリネへのボルテージが上がっていきます

 

10話。ミオリネの大事な温室を任されて喜ぶスレッタと、仕方ないから頼む(本当はスレッタに負担をかけたくない)ミオリネの対比が素晴らしい。信頼された、任された、頑張らなくちゃ!と張り切るスレッタに対して、ミオリネが余りにも忙しくなりすぎ&言葉足らずのミオリネの悪い面が出てすれ違い発生。

エラン、の単語スレッタの口から出て、ミオリネがつま先トントン(苛立ちの表現)を見せているので、本音ではスレッタにはエランと関わりを持ってほしくないんだなぁ、とわかるシーン。

 

11話。牛達の間に隠れたスレッタを見て、ほんの一瞬悲しそうな表情を見せるミオリネ。あんなに鬱陶しいくら自分に構ってきたのに何故隠れようとするの? って思ってるんでしょうね。

トイレスレッタの泣き言を聞いて追いかけっこ開始。同性同士じゃないとトイレで立ち聞きイベントはできないので、すごい解決策だな、と。

ミオリネを突き飛ばして離れようとしたスレッタに対して、とうとうミオリネがスレッタに抱き着いて「ずっとそばにいて」発言&ぎゅっと抱きしめイベント。ここでスレッタの瞳にハイライトが入ったので、スレッタのミオリネに対する「好き(LIke)」が「好き(Love)」に変わったんだろうな、と予想します。

花婿からダサいキーホルダープレゼント……は、婚約指輪ってことですよね?

 

12話。ミオリネを助けるべくエアリアルの元へ向かうスレッタと、隔壁の反対側に閉じ込められたスレッタを助けるべくコントロールセンターを目指すミオリネ。お互いを想いながら行動して、いよいよバディに、と思いきやミオリネは父デリングと遭遇。ミオリネをかばって倒れたデリングを何とかすべく……これ、救援信号を出すためにコントロールセンターに向かってます

一方のスレッタはプロペラに暗示をかけられ、殺人に対する恐怖がなくなってしまます殺人に対する忌避感をなくした&ミオリネと心が通じた高揚感のままミオリネを発見したスレッタは、エアリアルの掌でテロリスト殺害。カッコつけてミオリネの前に現れたけど、当のミオリネからは「人殺し」と拒否されます

2023-01-09

”正直フェミニズムってカルトだし近寄りたくない”って所まで来ている

例えば”名誉男性

例えば”お寿司 猫 ロサンゼルス

例えば”性的搾取

    

フェミニズムを名乗る人たちがこれらの言葉を使う事はこれまで多々あったし

そもそもサイレントマジョリティからすればいきなり発狂して攻撃しているようにすら見える事はそう珍しくはない

彼女ら、もしくは彼らは「そんなことはない、これは性差別可視化されて」と自らの行為言動正当性を訴えかける

  

しかし如何に正当性を訴えかけられたところでマジョリティにとっては”ただの怖い人達”になりつつあるのだ

そして正直、彼らには近づきたくもないし寄ってきてほしくもない

自らの考えを反省する前に、そもそもそんな過激人間とは距離を置こうと思ってしま

ぶっちゃけ、関わり合いになりたくないから避けるという現象オタクだけではなく若い世代を中心に広まりつつあるのだ

  

ちょっとずつ、少なくとも私の回りではジェンダーだとかフェミニズムだとかそんな言葉を口にするだけで出来うる限り関わり合いにならないというところまで来ている

フェミニズムではない。反発するのではなく、遠ざけようとするスタンスが徐々に出来上がりつつある

事実フェミニズムを嫌う若者は増えたのだ

  

The Man Box:男らしさに関する意識調査

https://institute.dentsu.com/articles/2234/

  

カルトとツイフェミ

ここでカルト定義を明らかにしよう。オウム真理教のような集団では定義が狭すぎる。

例えば日本脱カルト協会定義に則れば

全体主義集団であること

集団生活に埋没させ

③各メンバー私生活剥奪して

メンバーや外部から批判を封鎖し

組織リーダーへの絶対服従を強いる

  

これらを満たすとされている

正直②や③については個別で考えなければならず、そもそもツイフェミと別な気はするし、⑤についてはフェミニズムというくくりだけでは定義に添えない部分が多い

これらすべてがガッチリと当てはまるかといえば当てはまらない所もある

  

しか過激派、主にツイッターで目立つツイフェミと呼ばれる方々に関して言えば「当てはまるのではないか」と思わされるような言動発言を多く感じられる

  

~①全体主義集団であること~

  

これについては論を俟たない。名誉男性という言葉が全てを物語っている

この言葉攻撃として用いている場面は多々見てきたはずだし、なんならツイッターでざっくり探っても簡単に見つかるだろう

事実、ツイフェミに反対的、無関心な人間がこのような蔑称を投げかけられる。なんならツイフェミから離れた人間や即座に従わない人間にも使われている

ツイフェミに反対的な人間を叩く人間ツイッターを見回せば掃いて捨てるほどいるのだ(これは④にも関わってくるが後に語る)

  

そして彼女らの意見はこんなものが多い

曰く、「女性ならこういう風潮・思想に反対してしかるべき!」

  

……本来個人主義ならば、「どんな人間が居てもよい」と発言するはずだ

要するに「フェミニズム遂行のために、世の中の女性は反フェミに反対するべきなのだ」という発言思想そもそも全体主義に片足を突っ込んでいる

  

無論、これが悪いわけではない。私は関わり合いになりたくないだけで

  

~②集団生活に埋没させ、③各メンバー私生活剥奪して~

ここについては個別な気はするけどツイッターバトルとかはてブロレスバするところはかなりエッセンスが含まれているのではないだろうか?

(実際擁護すると怒られる所については片足つっこんでると思う。何もしてなくて怒られるって段階じゃないだけかもだけど)

  

強制までは行ってない(やらなかったら村八分されて生活がままならないとか)から多分ここに当てはまる所は少ないのではないだろうか?

    

~④メンバーや外部から批判を封鎖し~

ここで、カルト脱会の手引という本から引用しよう

  

カルトから脱会回復のための手引き〈〈改訂版〉〉

[はじめに]大切な人が変わってしまった!-ありがちな対応の結末

  さて、 これ を 踏まえ て、 先 ほどの 対応 を もう一度 見 て み ましょ う。

    

あなた が 言っ て た ○ ○( 組織 名) って とこ、 何 か 怪しい ん じゃ ない の?」

あなた の 大切 な 人 は、 こう 思い ます

〝君 は 何 も 知ら ない から、 怪しい って 思う ん だ よ。 僕たち が 学ん だ 真理 を 知れ ば、 君 だって 本当 の こと を 理解 できる さ〟

「○ ○ って、 こんな ひどい こと を し てる って、 週刊誌 に 書い て あっ た わよ」

週刊誌記事 を 信じる なんて 最低!   ○ ○ は 核心 を つい た 組織から こそ、 世間 から 言わ れ なき 非難 を 浴びせかけ られる の。 私 みたい に ちゃん勉強 し て いれ ば、 そんな たわごと に 踊ら さ れ ず に 済む のに〟

「そんな こと を 信じ てる なんて 馬鹿らしい!   なんで、 それ が おかしい って わから ない ん だ」

おかしい って 思いこん でる だけ だろ!?  わかっ て ない のは、 お前 の 方 だ よ〟

「これ を よく 読め ば、 お前 が 信じ て いる こと が 間違い だ と わかる よ」

〝これ って、 反対 派 が 書い た 本 じゃ ない か。 こんな 間違っ た もの なんか、 読む わけ ない だろ。 それ より、 自分 の 方 が 間違っ て いる こと に 気づく 方 が 先 だ よ!〟

「○ ○ の □ □ という 考え方 は おかしい。 なぜ なら ば……」

〝何 も 知ら ない 人 が 屁理屈 を こね た って 無駄 だ よ。 僕たち の 知っ て いる 真理 は、 これ までの 理論はるか に 超え て いる ん だ から

  

  

日本脱カルト協会. カルトから脱会回復のための手引き《改訂版》 〈必ず光が見えてくる〉本人・家族相談者が対話を続けるために (Kindle位置No.131-142). 遠見書房. Kindle 版.

  

……どうだろうか?

見てこなかっただろうか?

”君は何も知らないから”、”自分達が学んだ真理を知れば”、”○○は核心をついた組織からこそ”、”ちゃん勉強していれば”

  

”わかってないのは、お前の方だよ”

  

……これを書いてる間、ずぅっとデジャビュを感じていた。

ここなのだ。まさにこの部分が、ツイフェミカルトに一歩足を突っ込んでるところなのだ

全部どこかで見たことがある。少なくとも勉強不足となじって対話拒否するあたりなんか特にそうだ

そして一番厄介なのは、これが実際にある学問であるということだ

  

から規制するべきだなんて言わない。言うつもりもないしそんな事を言う人間を信用もできないが、少なくとも私は近寄りたくないし学びたいと思わない

学んだ結果、このような会話になるのだからフェミニズムという学問が恐ろしくて堪らない

ただの知らない人が学ぶのなら止めないが、知り合いや友人なら殴ってでも止めるだろう

  

正直私にとってフェミニズムオウムとの間違い探しレベルになってる

  

~⑤組織リーダーへの絶対服従を強いる~

  

ここまで書いてきたが、とくに②、③については当てはまる部分がかなりあやしい、むしろ当てはまらない部分があると思う

⑤についても正直微妙なところで、ぶっちゃけ反ツイフェミについては死ぬほど叩くだろうけど

ただそもそも組織が細分化していることやリーダーと呼べる人間がどのくらいいるかにもよる

  

  

総評して

  

ここまで書いたけれども筆者は別にカルト研究をしている人間というわけではない。ただの一般人

こんなものを書いてみようと思ったきっかけも知人がフェミニズムを学んでかなり過激フェミニストになった事がきっかけだったりする

(そして家にあるジャンプゲーム漫画を捨てられそうになった。3万円くらいの被害

  

正直な話、フェミニストは怖いのだ。近寄ってほしくない。近寄りたくもない。どこか遠くの場所で野垂れ死んで消え失せてほしい

あの人が、この人がフェミニストだったらと思うと怖くて堪らないし、母親、知人、友人の誰かがフェミニストになってしまったらもはやカルトと同じように扱う

そしてこの考えが徐々に増えている事に安心しているし、同時に葛藤もしている。実際に私は一人の友人と縁を切ったし

  

恐ろしかった。とてもとても恐ろしかった。恐ろしくて仕方がないから遠ざけたくて仕方がない

近寄ってほしくない。近寄りたくもない。なんなら国会フェミニストと自称する議員が出ることがそもそも吐き気がする

そういう段階になりつつある。そういう段階を踏みつつある

参政党やNHK党に投票するのをためらうくせに、多分彼らがフェミニズムの根絶を訴えたら投票してしまうかもしれないくらい怖くて堪らない

  

そもそも寿司猫ロスの絵文字だって怖い。雄○ね○すと言ってはばからない人間がそこらじゅうにいるかもしれない

  

フェミニストの方々にもう少し自覚してほしい

あなた方は怖いのだ。排除したくなるくらいには

カルトを思い起こさせる程度には恐ろしいのだ

  

あとがき

出来うることなツイッターレスバするんじゃなくて、議員さんに手紙を書こう

実はこれものすごく効果がある。ツイッターでリプ送るよりよっぽど効果があるし、基本的にあまり無視できない

(実際ただのフリーターでも国籍日本なら無視はしないし彼らと喋る機会もままある)

  

よっぽどフェミニストとして有名でない限りは自分地区議員さんに手紙を書いて送ればいい

メールじゃないぞ。手紙だ。あと国会議員さんを中心にやるとよい

左派はこういう活動を通じて勢力を伸ばした。同じことをすればいい

    

追記コメ返

https://anond.hatelabo.jp/20230109012839

まさにこれ。これ④で見たよな。そういうことだ。

勉強してこい、社会学テキストを読め、そんな感じ。

マジでこんな感じなんだ。

  

  

https://anond.hatelabo.jp/20230109025104

https://anond.hatelabo.jp/20230109030346

④でみたやつだよなこれも。

正直、フェミニストで「理解してもらおうとするような態度」に出会った事がない

勉強不足だなんだといいながらセクシストのレッテルを貼ってくる

これがたまらなく恐ろしい。だから遠ざけたくて仕方がない

彼女らは自らが優れている事を証明したくて仕方がないと同時に、他者との違いがとんでもなく苦手だ

  

基本的カルトメンバー普段の会話や組織理念専門用語を使う。

これは「自分達は一般社会よりも高等で高尚な考えを持っている」と感じさせると共に、「社会では通じない言葉であるから結果として社会から隔離される」という結果を生み出す

仲間意識を強くさせながら社会から切り離させる”って事をするんだ。話通じないやつと関わりたくないだろう?

  

普通に考えてみてくれ。どこかの理系研究者や、文系教授でもいい

「わからいから教えて」って言うと専門用語一般化して伝えようとしてくれるだろう?

ここがカルト研究者の違いだ。

しかカルトではそもそも社会のための一般化」って概念がない。当人社会から隔離されてた方が嬉しいからだ。

結果として、もう見えてるよな?

やつらが専門用語を使い始めたとき定義を聞いたら薄っぺらかっただろう?端々に現れてるんだよ。

    

https://anond.hatelabo.jp/20230109025436

まさにその通り。

そして動き方もマジでカルトのものなんだよね。怖い

    

https://anond.hatelabo.jp/20230109030119

カルト定義を書いたんだが読めていないらしいな

ぶっちゃけ全体主義的で批判の封鎖を行ってる時点でもはやカルトしか見えないってだけの話だし、やべーやつだから近づきたくないってだけだよ

そして示し合わせたわけでもないのにそういうのが増えてることをもう少し考えてくれ。考えた上でどっかいってくれ

    

https://anond.hatelabo.jp/20230109030007

マジで選民思想してる。カルトカルトしてる。

正直ミサンドリーミソジニーもアンフェもツイフェも思想自由だけど過激派には近寄ってほしくない。

どこかで野垂れ死んでくれ。頼むから

2022-12-26

ブクマカは人と扱わないようにしている

人の日記コメントを寄せるブクマカをみて、彼らは人のふりをした動物未満の存在だと常々感じている

せっかくネット環境ハテナIDがあるのに自身から何かを発信することはなく、ただただ他人意見日記寄生して無意味コメントを残すものたちを人間と扱っていいのだろうか?

アマゾンレビューに対してすら良し悪しをつけることが可能なのに、ブクマはそれすら叶わず瞬間的かつ無限に押せるスター数と建設コメントという名ばかりのシステムによって支えられている

対話らしきものはなく、常に上位から上から目線の書き方でしか成り立たないという掲示板でもSNSでもない存在

それでも時々人らしき片鱗をみせて励ましや応援共感コメントを見かけるが、実際の所彼らは目立つためにそういうことをしているに過ぎないのでbotと変わらないと思っている

ブログ一般的コメントシステムだと仲間意識によるお茶会的なノリのコメント散見されるが、あちらのほうがよほど人間らしい

逆張りに特化しているハテブに書かれているものは全て人未満の存在によるものだと思っている

2022-10-23

20代の頃ってたいていどんなルート進んでもそこまで手取りない

将来のために頑張ってる時に

あなたも私と同じ低賃金負け組なんだね!!」

みたいな感じで氷河期の変な人に仲間意識持たれたりすることあったけど

迷惑なんでやめてもらえますか。

氷河期という括りでは「ゆるい団結」すら無理

https://nyaaat.hatenablog.com/entry/2022/10/22

この人は氷河期独身女性にも関わらず氷河期世代全体でゆるく団結できるなどという夢を見ているようだが

私は絶対そんなの無理だと思うわ

世代でも首尾良く大手正社員就職できて人生上手くいってる層や、就職こそ失敗したものの男に寄生してイージーモード人生を歩んだ層に対しては

殺意や怒りしか沸かないもの

彼等彼女等は当たり前のように弱者を虐げる自民維新を支持し、悲劇のヒロイン面して子育て支援所得制限撤廃だのを叫ぶ

そして勿論私のような底辺は歯牙にもかけておらず、同世代ってだけで仲間意識を持ったりなんかしてくれない

同じ氷河期世代ってだけで団結するのは「ゆるく」ですら無理だ

それよりは上の世代や下の世代であっても人生上手くいってない人、日本という社会に不満のある人達と団結したい

世間体とはうっすらとした仲間意識である

属性の一部が共通しているからといって仲間に入れるわけではない

既婚者内にもヒエラルキー存在する

anond:20221022235836

負けた奴等は勝った奴等に平身低頭して媚びへつらっているので

仲間意識というか奴隷意識はあると思う

2022-10-22

anond:20221022235346

氷河期世代世代内で少ない椅子を奪い合う血みどろの戦いを繰り返した世代から

団結も何も世代内で勝った奴は手を差し伸ばさないし、それどころか負けた奴らも仲間意識なんて一切ないだろう

2022-10-16

anond:20221016101231

思想による仲間意識対立感情(勝ち負けへのこだわり)も男より無いか別にって感じ

男が女を煽ろうとしてもいつもこの辺りの感覚がずれてる

2022-10-01

anond:20221001152830

子どもに夢見すぎで草

親の遺伝子と親が教育した通りにしかならん

ヤベー言動するのは親がヤベーだけ

そもそも乳幼児でも差別意識仲間意識は持つぞ

2022-09-28

そんな事はないです。赤ちゃんには道徳心も仲間意識(差別意識)もあります

科学読み物やTVで取り上げられた有名なのはこれ。イェール大学のヤツ

  • ○ が 山を登ろうとした時に △ は ○ を助ける
  • ○ が 山を登ろうとした時に □ は ○ を邪魔する
  • 赤ちゃんは、○ を助けた △ を選ぶ


下記はイェール大学乳児認知センターで公開している実験動画

[Yale University] The Infant Cognition Center: Research in Action

https://campuspress.yale.edu/infantlab/media/

 

 

他に科学読み物で取り上げられてたのはワシントン大学のこんなのとか

[Frontiers in Psychology] I“I pick you”: the impact of fairness and race on infants’ selection of social partners

https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpsyg.2014.00093/full

 

 

日本でも「文部科学省認定 共同利用・共同研究拠点」の事業の一環でいろいろ赤ちゃん研究イベントやってるぞ

https://www.mext.go.jp/a_menu/kyoten/index.htm

2022-09-03

陽キャにも陰キャにもなれない人

 もう長いことフリーターニートを行ったり来たりしている。仕事に就いても長続きせず、職を転々とする日々。もうかれこれ十社以上職を転々としてきただろうか。就いた職業の多くは施設警備や物流倉庫でのピッキングなど責任の伴わない仕事ばかり。コミュニケーションの得手不得手以前に、人と関係を結んで生活していきたくないと考える。人に指示を出すのも嫌だし、人の上に立って何かを行うことも好まない。集団の中において自分空気のような存在でいたい。そういうわけで人間関係を維持することもままならない。まさか自分が将来このような生活を送るとは想像もしていなかった。子供の頃は学校卒業したらどこかの会社就職してバリバリ仕事に精励するものだと思っていた。それがこのありさである未来と言うのは本当に不確かなものだ。

 陽キャ陰キャ二元論物事を語るのは好きではないが、今日はそれについて語りたい。学生時代自分は割とスクールカーストの上位の方にいて、やんちゃで明るくてクラスでもみんなの中心となるような人物に囲まれ学生生活を送ってきた。といっても自分から進んでそうした人たちとコミニケーションをとって親睦を深めたわけではない。何というか気づいたら仲良くなっていただけのことに過ぎず、自分意思関係を構築していたわけではなかった。

 

 自分公立の小中学校に通っていたが、公立学校には実に様々な人間存在する。所得水準の高い家柄に生まれて幼少の頃から様々な習い事に触れてきて教養がしっかりと身に付いている人もいれば、親の社会的地位が高く、幼い頃から多大な投資を受けてきたことにより校内でもトップクラスの成績を誇る者。またそれとは反対に、貧しいが故にろくに教育を受ける機会のなかった人や両親がやんちゃをしていたために子もそうした性質引き継いで不良の道へと突き進んでいった人などなど実に属性の種類は豊富である自分たまたま同じクラスやんちゃなことをする人が多かったからなのか、なぜか彼らと共にいることが多かった。公立学校というのは本当にいろんな人がいるので、たまたまそういう人たちが近所に住んでいたから仲良くなったのかもしれない。詳しい事は自分にもよく分からない。

 彼らとは本当にいろんなことやってきた。定期テストをサボってゲーセンに入り浸って夜を明かしたり、ワックスで頭を塗りたくって度々生徒指導先生にお叱りの言葉を受けたりといったようにやることと言えば平気で校則無視してきたことばかりであった。そうしたことばかりしてきたので周囲の人間から自分はいたずら好きな人なのだ認識され、近寄ってくる人たちも自然自分と近しい人達ばかりであった。

 中学生活も終盤に近づいてくると高校受験という大きなイベントがやってくる。自分は一応塾に通っていたので高校受験受験をするつもりでいたし、そのための準備もしていた。しかし、しばらくするうちに自分と彼らとの間に深い溝ができ始めていることに気がついた。それは彼らが、僕が受験勉強に励んでいるのを快く思っていないのではないかということ。想像するところによると、自分高校受験に向かって勉強してるのがどうやら彼らにとって喜ばしいことではないらしいのだ。彼らの中でも自分はまだ比較的に経済事情が恵まれていたので、教育お金を費やすことができた。だから高校受験もできるし、将来の選択肢もそれほど狭くはない。しかし、彼らはそうではない。経済的に貧しいが故に教育お金をかけることができず、高校受験を受けると言う資格すら与えられていなかった。また受験できたとしても学業への意欲が湧かないことやどうやって勉強すれば良いのかわからないなどといった理由により、レベルの低い学校に行くかのいずれかしか選択肢がなかった。そうした中で自分だけ勉強して彼らのもとから離れようとしている。それは彼らにとっては喜ばしいことではなく、どこか心にわだかまりが残ることだろう。これはグループの一人が自分だけ集団から抜け出して別の道に進むことをイメージしてもらえればよい。ドロップ主人公自分だけ輪の中から抜けることや、ビリギャル主人公グループの反対を押し切って難関大学受験に挑むのと似たような状況である。結局、自分は難関校とは程遠い偏差値が50いくかいかないかくらいの自称進学校入学した。もともと勉強とは無縁の人間で、定期テスト100点中30点位がほとんどだったので、これが自分にできる限界学習であったと言えるので特に後悔はないのたが。

 高校に入ってから彼らと連絡を取ることもなくなった。もうすっかり別の世界で生きているような感じだったし、実際に会うことも何度かあったが、会話を交わす事はなく、以前のように親しい感じで接することもなかった。そこには陸と島ほどの距離感があった。そこそこ勉強して高校に進んだからこそ、彼らは自分自分達とは別の人間だと考えていたようだし、自分たちのような悪質な遊びをすることも好まないだろうと考えていたから昔のように悪ふざけをして遊ぶこともなくなった。

 高校高校中学までの人とは別のタイプ明るい人達と仲良くなってそれなりに楽しく日々を過ごすことができた。それでもたまたま仲良くなったから仲良くしていただけで、自分からそうした人たちと仲良くしたいわけではなかった。別に友達など作らなくても、一人で何かに没頭するような事があってもよかったのだけど、生憎オタクのように何か一つのことに強い情熱を注いだこともない。自分人生のものに関心がなかった。

 自分性質に関心を向けるようになったのは大学生活も終盤に近づいてきた頃である。これまでの学生生活を振り返ってみて、自分はどうしてやんちゃなことばかりしてきたのだろう、どうしてクラスでも目立つような人間とばかり付き合ってきたのだろうというようなことばかりを考えた。彼らと自分ベクトルの向きが真逆人間であるというのに。自分は目立つことが嫌いで、教室でも隅の方で目立たず静かに生活していきたいと考える人間だった。思えば、僕は自分から人に話しかけて友達を作ったことなどなかったような気がする。自分がどんな人間と仲良くなりたいかと言う考えも持っていなかったし、主体性を発揮して何かを行ったこともない。いつも周りに流されて生きてきて、自分意思自分人生を生きているという感覚がなかった。昔から自分は一人が好きで、人と関わりを持とうとせずに、一人で何かすることを好んできた。つまり、昔から自分自閉傾向のかなり強い人間だったのである。それでも何とか今までやってこれたのは環境の影響や周りの方から声を掛けてきてくれたことにより、そうした性質隠蔽され、それが浮き彫りにならなかっただけの事に過ぎない。

 周りに流されて生きてきて自分性質客観的に見る機会を持たない人間本来自分がどういう人間なのか分からなくなる。人間人格形成には遺伝的要因と環境的要因の二つが大きく関わっているけれど、子供の頃はそうしたことに頭を悩ませることもない。

 結果として今では陽キャのようなアクティブな遊びを好んでみんなでワイワイ仲良く時間を過ごすこともなければ、アニメオタクアイドルオタクのようにある一つの対象に過度に没頭してコミュニティ形成し、そこでのコミュニティーに強い仲間意識を持って生活することもない。陽キャにも陰キャにもなれず、中立的な立ち立場にいて、どこにも属さずに社会から孤立しているのがが自分である

 もっと早いうちから自分性質人物像を客観視しておけば後の人生もまた変わったものになったのかもしれないが、当時はそうしたことも難しく、後から結果論として物事を論じるしかない。それが人生というものなのだろう。

陽キャにも陰キャにもなれない人

 もう長いことフリーターニートを行ったり来たりしている。仕事に就いても長続きせず、職を転々とする日々。もうかれこれ十社以上職を転々としてきただろうか。就いた職業の多くは施設警備や物流倉庫でのピッキングなど責任の伴わない仕事ばかり。コミュニケーションの得手不得手以前に、人と関係を結んで生活していきたくないと考える。人に指示を出すのも嫌だし、人の上に立って何かを行うことも好まない。集団の中において自分空気のような存在でいたい。そういうわけで人間関係を維持することもままならない。まさか自分が将来このような生活を送るとは想像もしていなかった。子供の頃は学校卒業したらどこかの会社就職してバリバリ仕事に精励するものだと思っていた。それがこのありさである未来と言うのは本当に不確かなものだ。

 陽キャ陰キャ二元論物事を語るのは好きではないが、今日はそれについて語りたい。学生時代自分は割とスクールカーストの上位の方にいて、やんちゃで明るくてクラスでもみんなの中心となるような人物に囲まれ学生生活を送ってきた。といっても自分から進んでそうした人たちとコミニケーションをとって親睦を深めたわけではない。何というか気づいたら仲良くなっていただけのことに過ぎず、自分意思関係を構築していたわけではなかった。

 

 自分公立の小中学校に通っていたが、公立学校には実に様々な人間存在する。所得水準の高い家柄に生まれて幼少の頃から様々な習い事に触れてきて教養がしっかりと身に付いている人もいれば、親の社会的地位が高く、幼い頃から多大な投資を受けてきたことにより校内でもトップクラスの成績を誇る者。またそれとは反対に、貧しいが故にろくに教育を受ける機会のなかった人や両親がやんちゃをしていたために子もそうした性質引き継いで不良の道へと突き進んでいった人などなど実に属性の種類は豊富である自分たまたま同じクラスやんちゃなことをする人が多かったからなのか、なぜか彼らと共にいることが多かった。公立学校というのは本当にいろんな人がいるので、たまたまそういう人たちが近所に住んでいたから仲良くなったのかもしれない。詳しい事は自分にもよく分からない。

 彼らとは本当にいろんなことやってきた。定期テストをサボってゲーセンに入り浸って夜を明かしたり、ワックスで頭を塗りたくって度々生徒指導先生にお叱りの言葉を受けたりといったようにやることと言えば平気で校則無視してきたことばかりであった。そうしたことばかりしてきたので周囲の人間から自分はいたずら好きな人なのだ認識され、近寄ってくる人たちも自然自分と近しい人達ばかりであった。

 中学生活も終盤に近づいてくると高校受験という大きなイベントがやってくる。自分は一応塾に通っていたので高校受験受験をするつもりでいたし、そのための準備もしていた。しかし、しばらくするうちに自分と彼らとの間に深い溝ができ始めていることに気がついた。それは彼らが、僕が受験勉強に励んでいるのを快く思っていないのではないかということ。想像するところによると、自分高校受験に向かって勉強してるのがどうやら彼らにとって喜ばしいことではないらしいのだ。彼らの中でも自分はまだ比較的に経済事情が恵まれていたので、教育お金を費やすことができた。だから高校受験もできるし、将来の選択肢もそれほど狭くはない。しかし、彼らはそうではない。経済的に貧しいが故に教育お金をかけることができず、高校受験を受けると言う資格すら与えられていなかった。また受験できたとしても学業への意欲が湧かないことやどうやって勉強すれば良いのかわからないなどといった理由により、レベルの低い学校に行くかのいずれかしか選択肢がなかった。そうした中で自分だけ勉強して彼らのもとから離れようとしている。それは彼らにとっては喜ばしいことではなく、どこか心にわだかまりが残ることだろう。これはグループの一人が自分だけ集団から抜け出して別の道に進むことをイメージしてもらえればよい。ドロップ主人公自分だけ輪の中から抜けることや、ビリギャル主人公グループの反対を押し切って難関大学受験に挑むのと似たような状況である。結局、自分は難関校とは程遠い偏差値が50いくかいかないかくらいの自称進学校入学した。もともと勉強とは無縁の人間で、定期テスト100点中30点位がほとんどだったので、これが自分にできる限界学習であったと言えるので特に後悔はないのたが。

 高校に入ってから彼らと連絡を取ることもなくなった。もうすっかり別の世界で生きているような感じだったし、実際に会うことも何度かあったが、会話を交わす事はなく、以前のように親しい感じで接することもなかった。そこには陸と島ほどの距離感があった。そこそこ勉強して高校に進んだからこそ、彼らは自分自分達とは別の人間だと考えていたようだし、自分たちのような悪質な遊びをすることも好まないだろうと考えていたから昔のように悪ふざけをして遊ぶこともなくなった。

 高校高校中学までの人とは別のタイプ明るい人達と仲良くなってそれなりに楽しく日々を過ごすことができた。それでもたまたま仲良くなったから仲良くしていただけで、自分からそうした人たちと仲良くしたいわけではなかった。別に友達など作らなくても、一人で何かに没頭するような事があってもよかったのだけど、生憎オタクのように何か一つのことに強い情熱を注いだこともない。自分人生のものに関心がなかった。

 自分性質に関心を向けるようになったのは大学生活も終盤に近づいてきた頃である。これまでの学生生活を振り返ってみて、自分はどうしてやんちゃなことばかりしてきたのだろう、どうしてクラスでも目立つような人間とばかり付き合ってきたのだろうというようなことばかりを考えた。彼らと自分ベクトルの向きが真逆人間であるというのに。自分は目立つことが嫌いで、教室でも隅の方で目立たず静かに生活していきたいと考える人間だった。思えば、僕は自分から人に話しかけて友達を作ったことなどなかったような気がする。自分がどんな人間と仲良くなりたいかと言う考えも持っていなかったし、主体性を発揮して何かを行ったこともない。いつも周りに流されて生きてきて、自分意思自分人生を生きているという感覚がなかった。昔から自分は一人が好きで、人と関わりを持とうとせずに、一人で何かすることを好んできた。つまり、昔から自分自閉傾向のかなり強い人間だったのである。それでも何とか今までやってこれたのは環境の影響や周りの方から声を掛けてきてくれたことにより、そうした性質隠蔽され、それが浮き彫りにならなかっただけの事に過ぎない。

 周りに流されて生きてきて自分性質客観的に見る機会を持たない人間本来自分がどういう人間なのか分からなくなる。人間人格形成には遺伝的要因と環境的要因の二つが大きく関わっているけれど、子供の頃はそうしたことに頭を悩ませることもない。

 結果として今では陽キャのようなアクティブな遊びを好んでみんなでワイワイ仲良く時間を過ごすこともなければ、アニメオタクアイドルオタクのようにある一つの対象に過度に没頭してコミュニティ形成し、そこでのコミュニティーに強い仲間意識を持って生活することもない。陽キャにも陰キャにもなれず、中立的な立ち立場にいて、どこにも属さずに社会から孤立しているのがが自分である

 もっと早いうちから自分性質人物像を客観視しておけば後の人生もまた変わったものになったのかもしれないが、当時はそうしたことも難しく、後から結果論として物事を論じるしかない。それが人生というものなのだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん