「代アニ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 代アニとは

2022-01-24

anond:20220124163248

勉強したくない仕事もしたくないか代アニ通う人と同じだよ

明らかに社会不適合者なんだけど、それを認めたくないだけ

2021-11-30

anond:20211130175908

経済力プレッシャーがなくて純粋に好きなもので進路を選びましょうなんてなったら、男なんかみんなもっと代アニとか行っちゃうよって、そういう話なんだよなあ

女にはそれがないから、ガキの頃の「お花屋さん!」「ケーキ屋さん!」みたいなノリでトリマー専門学校とかそういう見えてる地雷ルートを踏みに行っちゃうし、

結婚さえしてしまえばそれでもどうにかなってしま

2021-10-15

イコールラブって声優アイドルじゃないの?

雑誌に出てる以外で声優活動してるの見たことないんだが 代アニプロデュースならいい加減深夜アニメの主役級の仕事あってもよくないか

2021-08-06

anond:20210806083953

それが代アニとかそういう類いの学校系だろうな

でもそういうポピュラーな夢じゃなくてマイナーな夢や願望だったらザノンフィクションみたいな取材が来る(マイナー系のオールマイティカード)以外にそういう夢の利用され方っていうほどない気がする

2021-03-18

anond:20210318182431

馬刺しは知らないけどリアル牡馬に種付けされてんのは初代アニメの頃は結構あったよ

2020-11-24

anond:20201124105208

人が集まらなかったら、ダイの大冒険の初代アニメやエデンの檻みたいに途中で打ち切りされちゃうじゃん

最後まで作品を楽しむためには視聴者や読者の数は重要なんだよ

2020-09-14

[]2020年9月13日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0015223032151.541
0110518204173.446
028211196136.552
034110572257.9149
045311319213.6105
05279991370.0104
062612187468.7435
07326780211.967
087113582191.3134
0910817760164.474
1013216715126.642.5
112071921492.854
121651517191.948
131651305179.138
142061862190.447.5
151701676798.642.5
1617022187130.553
1717718445104.250
181321200691.041
191741581690.940.5
2018022682126.037
211991824791.733
2218722096118.239
2314228671201.946.5
1日3103394312127.146

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

Azarenka(10), azarenka(8), アザレンカ(6), ノイエ(9), 憂国騎士団(5), フレデリカ(9), takeshi(4), Osaka(9), 航空法(3), 銀英伝(42), 国際大会(5), 社会学(27), 原作者(19), スパム対策(16), 改変(21), 動物園(12), ぼっち(14), 学者(21), 優勝(13), 勧告(13), 傘(12), 圧力(28), 権威(14), generator(22), 変更(46), ポリコレ(41), 差別主義(16), ジェンダー(20), free(16), 着用(11), 高級(20), 表現の自由(21), 選手(18), 原作(25), 運用(23), 監視(19), 手法(18), 論文(16)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

ぼっちから全然行ってない施設 /20200913125850(32), ■20年来の銀英伝ファンからみた今回の揉め事 /20200913035706(22), ■どこまでが「批判」でどこからが「圧力」か /20200913161551(18), ■誠実な男はキモイ /20200912224733(17), ■【#表現規制津田太郎教授規制論法の小ズルさ /20200912141626(14), ■anond20200913035706 /20200913093945(13), ■新しい趣味を増やしたい、特に文化的時間取らないもの /20200913193823(11), ■関東在住の増田ブクマカは消えろ /20200912134858(10), ■三大そろそろ世間から受け入れられすぎている誤用 /20200913192530(10), ■ /20200913210932(9), ■社会学者やリベラル裁判官ではない。 /20200912181523(9), ■ドコモ事件見て思ったけど日本は無理にIT化しなくていいよ /20200913012017(8), ■世田谷区について /20200913171133(8), ■これからスポーツ大会 /20200913090618(7), ■傘を失くしすぎる /20200913004842(7), (タイトル不明) /20200913020321(7), ■そんなに政治って自分生活関係ありゅ?? /20200912074948(7), ■9年前にツイッター代アニの生徒だけを集めたリストを作っていた /20200913103243(7), ■なんでラーメン屋ってクリスマスケーキの予約販売をしないんだろう /20200913154109(6), ■オナニー全然楽しくない /20200913131717(6), (タイトル不明) /20200913095801(6), ■エンジニアとして覚醒した瞬間 /20200913001128(6), ■中華料理ってさぁ高級さがないよな /20200912150037(6)

2020-05-24

anond:20200522005004

奴らはフロントエンドWebディレクターみたいなのを志望してて

「楽しくアプリWebデザインに携わってお金もいっぱいもらうセレブ生活」を夢見てんのに、

増田は延々とインフラのこと話してるっぽくて

話の噛み合ってなさにむずむずする

代アニ声優系とかESPみたいなミュージシャンになりたい奴集めてる学校出ただけでものになると思ってんの?」みたいな話題で、

PAとかイベント設営の仕事のキツさ延々と語ってるようなちぐはぐさ。

2019-12-19

anond:20191219101019

この記事初めて読んだんだけど、元事務次官の親父さんのあまりにも涙ぐましい努力にこっちの涙腺も緩むでこれ……

親父さんにこんなに手厚く色々してもらってるのに、っていうか、これほどまでに親ガチャSSR引く豪運を手にしたのに、英一郎ってヤツはどこまで親不孝なんだ……

日大代アニ流通経済大も全部親父さんが手配したのか…

アニメ仕事やりたい」って言われた時に、代アニじゃなく当時在籍してた同じ日大映画学科に移籍することはできなかったのか…(日大映画学科はガンダム冨野監督出身校でもある)いやほんと代アニだけはマジでありえねえわ。当時でもせめて東京工芸大のアニメーション学科だわ。

なんつーかなもうこの事件ほんとやりきれんな…。

2019-08-01

なんとか袋っぽい回答例

anond:20190731082938

 増田さんがおたずねになりたいことは、

>でもなんで声優なの…?

 でしょうか。それとも、

>だからあんまり割れを傷付けたくないよ。

 ので、どういう進路を勧めたらいいのかということでしょうか。




 文章を読んだだけでは判断出来なかったので、とりあえず後者に重きがあると考えて回答させていただきます

 結論から言えば、頭ごなしに声優を目指すのを辞めろという必要は無いでしょう。

 増田さんが考えられたように、養成所を勧めるのが無難ではないでしょうか。以下、詳説していきます


 まず、増田さんの片割れさんが声優に向いてないのは間違いありません。

>正直片割れの声に魅力があるとは思えないんだよね。容姿も私と同じく見れたもんじゃない。

 これはプラス要素ではありませんが、そこまで致命的なマイナス要素とも言えません。

 声はトレーニングしたあとでどうなっているかがすべてであり、現時点の声質は例えば「ヘリウム吸っても声が変わらない」金田朋子さんとかそのレベルの特異な立ち位置を取れるぐらいでない限り、さほどの決定的な要素にはなりません。

 容姿増田さんの主観以外に情報がありませんし、メイク技術を磨いたり、コーディネイトを学ぶ等で自ずと変わる物です。

>ましてや学習障害漢字もスラスラ読めないしさ。何に使ってるのかわからないけど金遣いも荒くて、心配した父親100万もらってるし。

 これはどちらも大きなマイナスです。声優基本的には台本に沿って演技する仕事であり、これをスムーズに読めないというのは大きなハンデとなります。確かに世の中には漢字が苦手なのが知られている声優さんもいますが、それは例えば「子役出身キャリアをみっちり積んできて『漢字が苦手でも使ってやろう』と考える人がいる」浪川大輔さんみたいな人だから許される話であって、今から勉強する新人にとっては、かなりの不利となります

 金銭感覚の粗さもマイナスです。近年のアプリ配信市場の活況に伴って若手声優収入事情は大幅に改善されましたが、それでも、余程の幸運に恵まれない限り、新人声優生活が苦しいのは変わりません。今も昔も新人声優引退理由の大半は「役がないので収入が苦しく将来の展望が持てない」ですので、なる前から引退可能性を上げているようなものです。

>話し合ってるうちに、譲歩して養成所を勧めたらそもそも養成所の存在を知らなかった。いや調べろよ。知っとけよ。悲しいよ。

 これも極めて大きなマイナスです。声優というのは自営業であり、個人事業主であって、事務所社員ではありません。ですので、必要情報自分で調べて自分解決できるのが基本です。片割れさんのような情報感度の低い方が目指すのは、相当に厳しいと言わざるを得ません。

 そして、それらすべてをひっくるめたよりも大きいマイナスが、

>昨日22歳の

 です。

 身も蓋もない話で恐縮ですが、声優を目指す上で一番重要なのは年齢です。私が業界研究を始めた20年以上前の時点でも年齢の重要性は指摘されていましたが、現今の情勢では間違いなく最重要しか言えません。

 分かりにくい形容かも知れませんが、高校在学中、もしくは高校卒業直ちに声優を目指す場合、RかSR程度の才能でも十分ですが、22歳から目指すとなると最低でもSSR、できればそれ以上の才能が必要です。

 これは、声優の訓練の難しさと、声優になるための競争という二つの面で年齢が大きなハンデになるためです。順に説明します。

 まず、声優というのは役者一種であり、役者とは技術であると同時に肉体労働でもあります。従って修行というのは体力勝負の面もあり、どうしても若くて回復力のある人間の方が有利です。

 また、プロ見解総合すると、一応の才能の持ち主であっても、声優必要技術を身につけるには、3年から5年の訓練が必要というのが相場です。

 実際には専門学校は2年制ですし、養成所も1年から2年のカリキュラムを主力としているところがほとんどで、年数が足りません。

 現在の情勢で新人声優になる、つまり養成所を卒業して声優事務所ジュニア契約を結ぶというのは、

「現時点での技術はまだ心許ないが、今までの本人の態度と成長速度を考えれば、今後とも研鑽を怠らなければ、将来的にはプロ声優として独り立ちできる。かもしれない。」

 という程度の、言うなれば仮免許のようなものです。

 ここで問題になるのが「競争」です。どの事務所も、同程度の才能・能力であれば、若い方を優先して契約します。

 当然ですね。仮にブレイクした場合若い方がより長い期間活躍できますし、そうなるまでに技術を身につけるために勉強する時間的余裕も持てます

 事務所側にしても、「あまり年齢のいった人とお情けで契約するよりはすっぱりと諦めて貰う方が本人の今後の人生のためになる」というようなことを言っていたりもします。

 さて、普通声優志望者が高校卒業後に専門学校に行き、卒業後にさら養成所に入って2年間勉強すると、なんと22歳になっています

 片割れさんが声優を目指すというのはつまり、4歳、無為に歳を取った状態から、今まで4年間みっちり勉強した人たちを押しのけるだけのパフォーマンスを出さなくてはならない、ということになります普通に考えれば無理でしょう。

「だから声優なんか目指さない方がいい」というのが普通結論になります


 ですが、現在の情勢で、声優を目指す人だけが養成所や専門学校に在籍しているわけではありません。

 声優専門学校中退率はだいたいどこでも5割を超えるというのが定説です。

 また、少し調べれば分かるとおり、声優専門学校というのは、2年という時間と数百万円の学費生活費をドブに捨てるのと大差ありません。違いは、ドブに捨てたお金はドブさらいをすれば多少は回収できる可能性があるのに対して専門学校に投じたお金絶対に帰ってこないことぐらいです。

 現状、専門学校卒業して事務所といきなり契約できる人は率で言えば1%未満の極めて才能に恵まれた人だけであり、それ以外のほとんどの人は養成所に行って勉強し直して、初めて声優になれています

 そしてそれらの人が(母校に気兼ねしなくていい場面で)言うことは、

養成所に入って分かったが専門学校とはぬるま湯につかってるみたいなもので本気の修行なんて行われていない」だけだと言ってよいほどです。

 さて、代アニのような駄目な学校運営する週1コースでは、詳細な説明を見ると、学内オーディションすらなく、単なる趣味の延長線上であることがそれとなく(あるいは、大っぴらに)書かれていたりします。

 そういう目で見ると、例えば業界大手である日ナレ場合でも、主力である週1コース学費入学10万円年間受講料20万円で、まあ「安い」と手放しで言えるほどの額ではありませんが、大人趣味として考えると、そこまで高い物でもありません。

 増田さんが片割れさんの要望を頭ごなしに否定しないというのは相手を気遣われてのことだと思いますし、それはとても大事な事だと思います

 それでも、専門学校に行くことで生じる金銭的・時間的ロスは極めて大きな物ですから、最低限、それだけでも止めるべきでしょう。仕事に行きながら、でも通えるどこかの週1コースに行き、本人が納得したら辞める、というので十分ではないでしょうか。



 なお、何かの間違いで、片割れさんが本気で声優を目指していて、僅かな可能性でも本気で挑戦したい、そして増田さんがそれを応援したい場合についても書いておきます

 この場合選択肢養成所、それも東京青二塾もしくはプロ・フィット声優養成所(本科)のような難関養成しかありません。

 これらはいずれも実績のある養成所で、現在日本声優を目指すなら一番分のいい場所と言えます。また、1年制であり、良くも悪くも1年で結果が出ます

 もっと言うと、入学倍率が厳しく、0年で結果が出る方が多いですが。

 厳しい、と言っても青二塾が7から15倍程度、プロフィット本科が15から20倍程度とされるので、まあ、簡単ではないですが、大規模公募オーディションとかと比べれば一桁少ない数字です。これを通れないようであれば、そもそも声優を目指すなど無理ということであり、すっぱり諦める方が後人生のためになるでしょう。

2019-06-12

anond:20190611095738

何年か前の代アニ入学案内パンフの表紙がキズナアイだった。

特集キズナアイインタビューって書かれてて「答えてんの誰!?」って思わず声出た

2019-06-03

anond:20190602162215

最終学歴大学院修士課程卒業

変わった経歴:代々木アニメーション学院アニメーター卒業    HAL東京中退

       代々木アニメーション学院キャラクターデザイナー卒業

       元社会復帰指導員 兼 パン職人 (パン製造技能士二級取得済み)

       元ビジネスコンサルタント事務所職員

高学歴コンサルなんてブラック会社に入って精神を病んだ、中高年引きこもり典型例っぽい

代アニ2回卒業したり、パン製造技能士専門学校かな)取ったりと幾度となく社会に出ようと努力した形跡も見える

引きこもり期間は合わせても10年ないと思う

2019-04-08

代アニが”YouTuber科”を新設、V-Tuberも対応声優の基礎を身に着け、自己プロデュース方法を学ぶ� https://news.careerconnection.jp/?p=69753

撮り鉄集団の前を車が通過、「早く行け」「死ねゴミ!!」 「罵声動画」が物議 https://www.j-cast.com/2019/04/06354588.html

代アニの”YouTuber科”」で学んだ方が「撮り鉄YouTuber」としてデビューしたら良いのでは?

2019-04-07

代々木アニメーション

代アニが″YouTuber科″を新設】

乞食から金を巻き上げるという騙しに近い行為を始める模様。

そしてそれに騙される未来乞食が、ここからまれる模様。

YouTuberなんて企業絡んで商品宣伝に使わない限りは乞食と変わらんのに。

視聴者を増やしたいか犯罪行為

視聴者を増やして利益を出したいか迷惑行為

YouTuberが害にならないのは一部の人だけで、視聴者が多いのは大体が迷惑行為を悪気もなく行ってる乞食

そんな未来乞食になれますよ!とオツムの弱い子を煽てて、金を搾取しようとする代アニってマジすげー。

2019-03-19

anond:20190318170910

去年だったか代アニ入学案内で代アニNEWTYPEってのが届いたんだけど、

表紙がキズナアイ特集が「キズナアイインタビュー」やったで

「誰が答えてるんだよ!?」って突っ込んでおいた

2019-01-15

anond:20190115145230

代アニなど専門はやりたいこともやれないし食えもしないから身内としては勧めないけど

能力とやりたいことに見合った進学先が専門学校ならそれを選べばいいじゃん

代アニ専門学校まりだが

漫画専門学部でいえば京都精華大学もある。

が、カリキュラム就職先見ても別に楽しそうではないから人気がない?

卒業生集英社採用されれば

東大文学部より難しくなるかもしれんよ

 

anond:20190115144857

やりたいこと100%だったらみんなとは言わないけど相当数が代アニにでも行くわ

そうは行かなくてみんな食えるかどうかとかいろんなこと考えるんだろうが

2019-01-08

マンガを描ける人=ネット社会特権階級

マンガかける奴いいよな

何を訴えるにしても同じことを文字だけで書くより注目される確率が500倍くらい違ってくる

ネット社会必須技術

学校文章作法より漫画の描きかた教えるべきだろ

代アニは6大学一角に入れるべき

2018-10-24

2018年アニメ2話までほぼ全部観たか感想書く その3

2018年秋アニメ2話までほぼ全部観たから感想書く その2 からの続き)

ベルゼブブ嬢のお気に召すまま

 伏魔殿に住む悪魔たちのゆるふわ日常アニメ良い最終回だった。一応縦軸は悪魔お仕事を通じて「善悪の彼岸」を識る物語。知らんけど。

 デフォルメが強めでゆるいキャラデザコミカル演出、淡いパステルカラー等、全体がゆるくてふわふわした雰囲気に包まれている。控えめに言っても体感5分で終わる謎の空間。もはや白昼夢である。ミュリンかわいい

 ベルゼブブ嬢を演じる大西沙織は「才色兼備のキリッとしたお嬢様だけど…」というキャラクターを演じている印象が強いだけに(とじみこ・十条姫和、こみが・色川琉姫、ウマ娘メジロマックイーン等)本作のようなゆるふわ系の演技が非常に新鮮。ただベルゼブブ嬢は伏魔殿首長なので、柔らかい側面と同時に硬い(凛々しい)側面もあり、そういうオーダーによく合致しているキャスティングだと思う。

あかねさす少女

 スマホゲー同時展開のオリジナルアニメラジオでつながるパラレルワールド舞台にしたSF系。

 電波でつながるパラレルワールドといえば「シュタインズ・ゲート」「オカルティック・ナイン」を思い出すけれど、あっちがサスペンスホラーっぽいのに対して、こっちはアクション要素多めといった感じ。あとパラレルワールドというモチーフの違いとして、本作は「別世界自分に会いに行くための舞台装置」という感じがある。本作の特徴としてパラレルワールドの数だけ同じ人物が登場するというギミック採用しているのだけれど、演じ分けがかなり明確。例えばパラレルワールド自分が出てくるアニメガンスリンガーストラトス」では演じ分けはあまりしていない感じのディレクションだったけれど、翻って本作では全くの別人みたいな演じ方になっている。そもそもメイン5人のキャスティングガチなので(黒沢ともよLynn東山奈央小清水亜美井上麻里奈)、「女の子5人のキャッキャウフフテーマにした作品じゃないガチ感」がすごい。1話では黒沢ともよのみだったが、2話以降アクセル全開

 主演の黒沢ともよ曰く「シナリオに大きなギミックを仕込んでいるので楽しみに待っててね」とのこと。シナリオにでっかい伏線を仕込むのは「オカルティック・ナイン」「ISLAND」等ゲーム原作アニメにおける楽しみの一つなので、ゆっくり待つことにしている。

 ダンデライオンアニメーションスタジオによる3DCGがかなりゴリゴリ動いている。本作は概ねバトルモノなので、戦闘シーンにかなり力を入れている模様。

 かなり硬派なシナリオに合わせたキャラクター浅田弘幸によるデザイン。「テガミバチ」は好きな作品なので嬉しい。同氏はかなり情報量の多い絵を描く人という印象だったので、アニメキャラクター結構シンプルデザインという印象を受けた。アクション多めなので動かしやすデザインなのかな。

転生したらスライムだった件

 転生から始まる異世界ファンタジー

 個人的に、異世界に至るまでのプロセスをどう描くかを比べるのが好き。一旦主人公の死を経験したりするので、シリアスよりなのかギャグよりなのか、演出裁量があるシーンだと思ってるのだけれど、本作はそこらへん硬さと柔らかさのバランスが凄く良かった。

 転生したあとも、音楽や展開含めて緩急のある仕上がりになっていてテンポがいいアニメになっている。8ビットサウンド音楽はやっぱりドラゴンクエスト等をリスペクトしているのだろうか。エイトビットだけに?

 物語はだいたい2つのパートに分かれていて、「世界のいざこざパート」はそれこそ主人公の起こした騒動で穏やかではなくなった世界の様子を描いている。ここはオーバーロードっぽさがある。一方主人公冒険パートはオバロと比べ、たった一人で悠々自適なぬるいRPGを楽しんでいるそれ。ヴェルドラのおかげで主人公の満たされ具合が心に優しい。

 作中でも言及されているけど、初期のスライムは何も見えないのでどう絵にするのか気になってたけれど、抽象演出を使ってうまく主観映像化してた(触った感じとか)。またやってくれないかなあ。あとスライムの表情が豊かで、描いてる人は相当楽しいんじゃないだろうか。

 本作のキャラクターデザイン総作監はあの江畑諒真最近だと「プリンセス・プリンシパル」5話でおなじみ。当然各アニメーションにも彼の特徴は反映されていて、例えば冒頭の主人公が歩いている姿のバストアップを見ただけで「江畑だ!」ってなるくらい江畑っぽい。彼が演出を務めるOPは「アブソリュート・デュオ」並に彼らしいアニメーションになっているので、いかに本作が血の気の多いアクションアニメであるかがわかる。主人公あんまり好戦的性格っぽくないのにね。

Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀2

 本旨と若干逸れるけど、さっき1期を観終わったので以下1期の感想

 虚淵玄脚本による人形劇元ネタ中国人形劇)。日本台湾共作のアニメシナリオはいわゆる冒険活劇。王道アクションRPGみたいな感じ。絵もアクションが中心。

 シナリオについては、単純な善悪ではない理由で同行する一行という部分が良い。文字通り呉越同舟すぎる。個人的に鳴鳳決殺が一番好き。あと掠風竊塵がド外道だった。後半のシナリオも口八丁手八丁を中心に戦っていくスタイル単純明快冒険アクションとは違った楽しみがある。

 まず動きがおかしい。人形の顔についた水滴の大きさから見てかなり大きな人形を使っているのか、手足がかなり長い。それを非常に器用に動かしている(というか、どうやって動かしているのか分からない)。すこし引きで見ると人間しか見えない。表情も、暗いシーンでは「少し表情の硬い人間」に見える。面白いのは、激しいアクションシーンほど人間のような動きに見えること(マジで人間だったりして)。指の先から足の先まですべて技工を凝らした動きになっている。

 演出も優れている。戦闘シーンは単に人形を動かしているわけでもなく、ファンタジーという表題通りエフェクトモリモリで華やか。実写のメリットである、奥行きのあるアクション演出も多く、奥から手前に向かって光る剣が飛んでいく演出とか好き。特殊効果以外の演出もすごくて、爆発エフェクト(まじでセットを爆破してるっぽい)、雨(まじで雨を降らせている)、爆散するモブマジで四散してるっぽい)、背景セットの作り込み(どんだけ大規模なセットを作ったんだろう)、決めポーズの、カメラの切り替えを多用しためっちゃ手間のかかる演出とか。アニメに出来て人形劇に出来ないことってなんだろう?と考えさせられる。例えば「豊かな表情」というのは作画アニメの大きな長所だけれど、「デジタル人形劇」こと3DCGアニメは「表情が硬い」という評価結構覆しているので、技術革新によって人形劇の印象もどんどん変わっていくのかな。

 2期は1期の続きで、主人公や掠風竊塵がどんな奴か判明したあとの話なので、1期からの視聴を強く推奨。

火ノ丸相撲

 週刊少年ジャンプ連載漫画原作スポ根アニメ。防具を付けない稀有格闘技

 競技としての格闘技を描いた今年のアニメでいえば「メガロボクス」だけれど、本作は高校生相撲を描いているので、あそこまでアウトサイダー&血生臭さは無く、とても青春している。特に1話小関信也を演じる落合福嗣がすごく良かった。

 原作ではそんなに気にならかったけど、主人公がとても小さい。ゆえに土俵の上でのみ体が大きく、強く見える演出が映える。

 制作GONZOあんまりアクションイメージがなかったので、本作のアクションシーンがかなりキマっててびっくり。特に1話演出熱量も含め息が止まるような迫力を感じた。元々相撲という競技が非常に短時間の戦いなので、その凝縮された時間をうまく描いている。2話の「タックルしながらの回り込みを上から抑え込むしぐさ」とかめっちゃすごかった。アツいぜ。

 原作を読んでいる人が全員思うことはやっぱり「あの目尻からみょーんってなるやつ、どうやって描くんだろ」なので、早く見たいな。

ラディア

 角度のθ(ラジアン)は無関係。「Radiant」のほう。フランス漫画原作週刊少年ジャンプ連載の漫画みたいなノリの、古き良き時代を思い出す冒険活劇。ロックマンDASHっぽい。製作NHK

 1話説明的な演出が多いので、話を理解やすい。2話以降もちゃんと「前回のあらすじ」があるので、忙しい人でも前回のあらすじを観ていくだけで最新話に追いつける安心設計

 1話から主人公つえー!」ではない展開っていうのは珍しい印象なので(ワンピースで言えば、ルフィ幼少期のエピソード1話、みたいな)、成長物語か。今後訪れるであろう主人公受難を思うと、シリーズ構成上江洲誠なのはそういう…(ちなみに2話からハードな展開)

 キャラデザは割とシンプルで、全体的にかわいく、少年漫画っぽい。特に敵が可愛い。ゆえにファンタジーな部分とダーティーな部分の橋渡しをするキーになるキャラおっさん)がすげえ良い。

 主人公を演じる花守ゆみり少年声が好き。カワイイ系の印象が強いだけに、わすゆの銀みたいなハツラツとした声(特に叫び声)出せるのはすごい。本作は銀よりも少し大人っぽい調声。

メルクストーリア -無気力少年と瓶の中の少女-

 ハピエレのスマホ向けRPGゲーム原作アニメファンタジー冒険活劇。

 かわいいキャラデザも含め、雰囲気はハピエレのゲーム原作アニメラストピリオド」っぽさがある(内容は決してラスピリのような社会風刺アニメではない)。

 シナリオは概ねモンスターとの平和共存を探る冒険アニメであり「ポケットモンスター」に近い。1話は「メルストにでてくるモンスターってどんなん?」という説明回。説明的な演出ではなく、実際に生きているモンスターの姿を見せることで描く演出好き。「そこら辺で寝そべってる(お互い警戒しない)」「意思疎通の有無(信頼する相手の言うことは聞いてくれる)」「大きさ(子猫サイズからビルのようなサイズまで)」「気性(優しい子から気性の荒い子まで)」「人間に協力的(一緒にサーカス仕事してたり)」「暴れてるとき攻撃性(つよい)」等。戦闘シーンはBGM含め結構アツい。

アニマエール!

 ハナヤマタチアリーディング部の日常アニメ

 ガチチア監修が入っている(監修を務める柳下容子は元NBAチアリーダー。日本チアリーディングチームをプロデュースしてたりするすごい人)。動画工房による、重力を感じるキレッキレのチアリーディングアクション良かった。使用する曲もめっちゃ好き(1話挿入歌作曲浅倉大介)。ただし主人公たちは初心者ゆえ、ガチチアアクションが出る機会は少なめ。

 きららキャラット出身日常アニメなので、きららフォワード出身ハナヤマタと比べエモさよりもゆるさが前面に出ている。かわいい

 尾崎由香けものフレンズサーバル役とか)の底抜けに明るい声が癖になる。ハナヤマタのハナ・N・フォンテーンスタンドCV.田中美海)とか好き。

寄宿学校のジュリエット

AmazonPrimeVideo独占

 脱・悲劇ロミオとジュリエットラブコメ)。週刊少年マガジン連載作品だけに、気軽に見られるラブコメ

 家柄が致命的な壁になってくっつく事が出来ないという既存モチーフに加えて学園内の派閥対立もくっつけて、わちゃわちゃした感じになっている。

 原典と比べてジュリエットちゃんが強い独立心を持っていて、それが物語の動くきっかけになるっていうシナリオがなんか今っぽくて好き。ロミジュリ読みたくなったので、オススメ翻訳があればおしえて下さい。

 わりと喧嘩するシーンの多い作品なのだけれど、1話決闘シーンでやけに剣の音拘っているなぁと思っていたら、音響効果森川永子だった(同氏は京アニ作品音響効果担当してたり、今期だと「SSSS.GRIDMAN」の音響効果担当している人)。流石に毎話あれだけ激しいシーンは無いにしても、楽しみではある。

 ヒロインジュリエット役が茅野愛衣だけど、まさか死なないよね。まさかね。

学園BASARA

 群雄割拠系学園モノ。は~乱世乱世。容はいものBASARA。

 声のテンションや絵のテンション最初からクライマックス。終始テンション極振りの展開で彼らの戦いを描いている。

ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士

 1415年、戦火欧州舞台にした英雄譚。2話から本編に入れるよう、かなり早足だった1話。冒頭20分くらいがプロローグ

 アンゴルモアみたいな時代劇ではなく「戦場のヴァルキュリア」のようなファンタジーモノ(もっとファンタジー要素多め)。人知を超えた力によって戦争を変えていくお話面白いのは、主人公は「無敵の力を直接得た人間」でもなく「悪魔の力を阻止するために立ち上がる勇者」でもなく「戦争を変える力を普通人間に与えた錬金術士」。倫理観による葛藤を一足飛びでバケモノを生み出すあたり、主人公独善的価値観がどう転ぶのかが気になる。当時の倫理観としては「バケモノを見つけたら教会差しさなければいけない」と描かれているので、生存ルートとして文字通り世界を変える壮大な物語なのかな。あと超人化の際やけに説明的なモノローグがあったので、今後も続々量産予定?

人外さんの嫁

 ゆるふわ日常ショートアニメ。なのに小話集。ゆえに1エピソード30秒くらい。人外さんは言葉が通じないので、(猫みたいな)人外さんの気持ちを慮る主人公物語。もし猫と結婚したら、毎日きっとこんな感じなのだろう。

ほら、耳がみえてるよ!

 中国漫画原作ショートアニメ。ざっくりいうとペット擬人化みたいな作品

 全体的に柔らかいタッチアニメになっている。ペットの声が村瀬歩くんだったりしてBL風に仕上がってるのだけれど、ガイコツ店員さんが言っていたように海の向こうでもそういう文化があるのだなぁ、としみじみ。

走り続けてよかったって。

 進研ゼミに付いてくる漫画代アニ版。ショートアニメ。ひょんなことから声優を目指すことになった主人公代アニの授業を受けながら成長していくお話

 ターゲットはおそらく「これから代アニ声優を目指すことになる若者」なので、本筋は青春ドラマ主人公福島潤はさておき、ヒロイン役の野口衣織は現役の代アニ学院生たまたま以前から知っていた方なので、見ているこっちが緊張する。シナリオも彼らの受難が続きそうな感じなので、1話からもう胃が痛い

 彩度が高く柔らかい背景。それほど書込みの量が多い作品ではないけど、基本会話劇だし。

ソラとウミのアイダ

 宇宙x漁業フィッシングではない)がコンセプトのゲームアプリ原作。第二の種子島でおなじみ、広島県尾道舞台アニメ宇宙飛行士と漁師といえば、子供にとって将来なりたい職業1位2位を競うほどの人気職だけれど、かといって本作が子供向けアニメかどうかはよくわからない。ノリがフレームアームズ・ガールっぽい感じがするけどホビーを売ってるわけでもないのね。内容は概ねテンポの良い会話劇。

 主人公の女のたちと対立するのは漁師町の男。子供vs大人というよりも女性vs男性という切り口っぽい。対立構造を作るために「男女雇用機会均等法」まで持ち出してきてる割に社会アニメではない模様。

2017-11-25

anond:20171125222620

結婚相談所の成婚率なんて代アニ就職率並に信用できない数字だと思うけど確実と断言できる根拠は何なんだ…。

相手だって選ぶ権利はあるんだぞ。逆の立場なら土下座して頼まれても自分結婚したいなんて思わねえ。じゃあ結婚したいと思えるようになれよって話だが、人生にやり直しできるセーブポイントなんてなかったんだよ。

それは嫌だというのがプライドというのはおかしくない?

結婚したいか相手を探すんじゃなくて、相手と一緒になりたいか結婚するんじゃないの?

なんでコイツ結婚できたんだ?って人達はみんな妥協してお見合い結婚したってこと?

2017-07-06

https://anond.hatelabo.jp/20170706052637

同級生代アニかどこかの養成から声優デビューしてそこそこ名前が売れて同業者結婚してほぼ引退状態みたいな話をだいぶ後になってから同窓会で口づてに知った

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん