「代々木公園」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 代々木公園とは

2020-03-30

anond:20200330203651

今日集まったのは全員医療従事者なので、普段から感染に気をつけています。もちろん、自覚症状があったらムリにはやらないですね。食べ物もあまり気にしてないけど、たこ焼きとか、からあげとか一つひとつ分かれているものを選んでます。でも、一緒に食事をするのも、普段誰かとしゃべるのもリスクは同じくらいじゃないかな」(女性医療従事者・20代

100人近く感染者を出した病院上野駅の近く。

このインタビュー上野公園なのか代々木公園なのかは解らないけれど、医療従事者には十二分に気をつけてほしい。

このあいだの3連休花見していた人

“お散歩スタイル”で花見をしてます

「毎年1回、高校時代同級生たちと上野公園お花見をしているんです。朝5時から場所取りをして、10年以上も続けている会なので、中止するのは忍びなくて今日は参加できる5人だけ集まりました。立ち止まったり歩いたりする“お散歩スタイル”で花見をしてます。このあと『居酒屋に移動しようか』なんて言っていたけど、飲食店で密集してお酒を飲むほうが危なそうですよね」(男性会社員・30代)

大人数が密室に集まるのは抵抗があるけど、歩きながらならいいかなと思って、同僚とふたりで来ました。毎年、会社全体で花見の席が設けられていたんですけど、今年はさすがに中止になりました。残念ですけど仕方ないですよね」(男性会社員・30代)

自分大丈夫だろうという妙な自信があるかも」

「あまりナーバスになりすぎても、なんだか気落ちしてしまって……。せっかく天気もいいし、少人数で外に出るくらいなら大丈夫かな、と思って友人と3人で来ました。平日は時差出勤も在宅勤務もできなくて、仕方なく毎朝満員電車の密閉空間にすし詰め状態で出勤してるのに、休日花見自粛しろって言われたら、さすがにイラッとしますよ」(女性保育士20代

公園は屋外だし、個人的にそれほど気にしていないのが正直なところですね。自分大丈夫だろうという妙な自信があるかも」(男性会社員20代

シートを広げて桜を楽しむグループ

 立ち花見、歩き花見客よりも数は少ないものの、シートを広げて桜を楽しむグループもちらほら。感染リスクを上げるといわれる「人の密集」と「近距離の会話」について、彼らはどう考えているのだろうか。

今日集まったのは全員医療従事者なので、普段から感染に気をつけています。もちろん、自覚症状があったらムリにはやらないですね。食べ物もあまり気にしてないけど、たこ焼きとか、からあげとか一つひとつ分かれているものを選んでます。でも、一緒に食事をするのも、普段誰かとしゃべるのもリスクは同じくらいじゃないかな」(女性医療従事者・20代

花見に来たのは「普段通りに過ごしたいから」

自覚症状もないし、こまめに手洗いもしてるけど『もしかしたら“無症状の感染者”かもしれない』と思いながら生活してます。でも、世の中全体が過敏になりすぎてる気がしてて、もう少し普段通りに過ごしたいなと思って花見に来ました。ただ毎年、花見とき上野公園に来るんですけど、これまでのなかで一番ちょうどいい混み具合ですね。いつもこれくらいならいいな……」(男性会社員・30代)

東京に住む子どもたちに会うために京都から来たんですけど、名古屋以降はガラガラ新幹線を貸し切れる体験なんて、今後一生ないと思います(笑)政府が『花見自粛しろ』と言いたい気持ちもわかるけど、桜くらいは見たいですよね。実際、上野公園に来たら意外と人がいて驚きました。もしかしたら、みんな自粛ストレスが溜まっているのかもしれないね」(男性会社員・60代)

https://bunshun.jp/articles/-/36905

上野公園代々木公園取材

2020-03-06

anond:20200306212247

代々木公園でいいじゃん

東京にいっぱい生息する野生のヒトと触れ合えるぞ

2020-02-14

anond:20200214100206

代々木公園とか新宿公園に行くとホームレスの人たちをよく見かけるんだけど、それも貧困調査のうちに入るんかい

2020-01-05

大根の花が咲いた

東京に出てきて15年以上経った。ずっと同じ所に住んでいる。

それなのに、ついこの間近所に老夫婦が営む八百屋があることを知る。

休みの日に何か料理を作ろうとその八百屋へ行くと、店頭の一番目立つ場所に葉っぱ付きの大根が沢山置いてあった。

小学校6年生の夏休み。いつものように母親田舎へ帰って時のこと。

2つ上のMちゃんといつものように川遊びをして、野山を駆けるはずが、その年は違った。

ちゃんはとても静かで、それでいて何かこちらの心を動かすような空気を出していた。

結果からいえば、僕はその夏休みにMちゃんキスをした。そして同年代よりも早く彼女ができた。

といっても遠距離だし、多感な年頃なので、お互いどこか本気ではなかったと思う。

この関係は向こうが大学1年生。僕は高校2年生になるまで続いた。

特別思い入れがあったわけではなく、なんとなく波長が合った。ただそれだけ。

高校2年生の夏。先に上京していたMちゃんに会いに行ったが、「好きな人が出来た」と代々木公園で告げられた。

僕は少し安心した。付き合う様になってから、ずっと息苦しかった。

相手はMちゃん地元が一緒で、僕も知っていた大根畑の農家の息子だった。

買ってきた大根の葉っぱを皿に入れ、しばらくすると黄色い花が咲いた。

そういえば、初めてエッチした時に見た下着黄色いだったなと、ふと思い出し、

もうあの時から農家の息子と関係があったのかなと考えると少し切なくなった。

2019-11-06

anond:20191105235134

百歩譲って、たとえばデング熱だったら代々木公園とかで蚊に刺されたら老若男女かかりうる病気だし、日本国内で珍しい病気とはいえ治療薬を保険適用するのは妥当だろうけど、妊娠中絶関係する薬って若い女しか必要ないもんな。受益者が偏りすぎてる。

2019-08-04

ネタバレ】天気の子に込められた権力構造

またみてきたので書く。


歌舞伎町

本作の主要な舞台であり、水商売の一大拠点でもある。また隣接する地域には、コリアンタウンである新大久保があり、本作とのコラボキャンペーン商品を出しているロッテ本社もこの地区にある。スペシャルスポンサーである日清東京本社もある。


代々木

代々木駅のあたりは北参道と言われていて、明治神宮敷地まですぐそこだ。神宮野球場といえばヤクルトスワローズだ。ビニール傘をふる観戦ファン応援の動きは、本作でてるてる坊主のついた傘を振る動きの元ネタだろう。

また、明治神宮の広い敷地を超えた先には代々木公園があり、そこにはNHKの社屋がある。

共産党本部建物代々木駅の近くにある。


銀座

ビルモデル代々木会館だが、屋上神社銀座朝日稲荷神社といわれている。

銀座といえば高級クラブも想起される。

また、隣接する汐留には、日本テレビ本社がある。さらには、電通朝日新聞の本社もあり、本作のスペシャルスポンサーソフトバンク本社もある。


お台場

最初の依頼の舞台となるお台場といえばフジテレビの社屋だ。天然水タイアップCMを出しているサントリービルもある。


六本木

花火の依頼で浴衣で登場したシーンが六本木ヒルズだ。テレビ朝日本社がある。バイトル運営する株式会社dip本社もこの地域だ。

高級クラブをはじめとする夜の街でもある。


芝公園

須賀が娘と面会した公園だ。ところで新海作品には東京タワーがあまり出てこない、という指摘が以前からあった。今作で珍しく描かれているのは、放送象徴という意味合いがあるのではないか


さて、ここで確認しておきたいのは、話題になっているこの指摘だ

https://twitter.com/gentledog/status/1156039018594750465

スポンサー企業は色々登場するんだけど、ヤフー知恵袋ゴミみたいな回答しか返ってこないし、バイトルはろくに仕事を紹介してくれないし、バニラトラックが走る街で未成年が無理やりホテルに連れ込まれそうになるしで「金は貰ったがそれはそれだ!」という作り手の強い意志が伝わってくる。”


まず、特にテレビ放送において、スポンサーを不利にするような表現ができない現状がある。

競合製品を写すことができず、不自然なボカシがかけられる場面をご覧になったことがあるだろう。

そのくらいスポンサー不可侵存在とされているわけだ。


そしてそれを端的に示すような、こんな出来事リークされている

https://www.google.com/search?q=%E7%9A%86%E8%97%A4%E6%84%9B%E5%AD%90%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%BF&source=lnms&sa=X&ved=0ahUKEwiMorK09OfjAhWFBKYKHcaWDLYQ_AUIDCgA&biw=958&bih=959&dpr=1

歌舞伎町近くのスタジオアルタでの放送内容であり、お天気お姉さん発言した内容でもある


このような現状に一石を投じるべく、先鋒となって、スポンサー製品の失礼にあたるようなことをあえて盛り込んでいったのではないか

ところで、田端が何を意図しているのかなかなかこじつけられなかったのだが、やや強引なのを承知で進めていく。

田端には『株式会社ジェイアール貨物不動産開発』の本社がある。注目してほしいのはこの不動産の部分だ。

あわせてこんな記事確認いただきたい。


フジテレビ赤字転落、もはや不動産会社がテレビ局経営している状態

https://biz-journal.jp/2017/12/post_21616.html


放送事業は急速に儲からない事業となってきているのだ。インフルエンサーとしての力は絶大であるにもかかわらずだ。

作中依頼が多くなりすぎて引き受けるのを止めた端緒として「テレビに出ちゃって」というセリフとともに描かれてもいる。

(うろ覚えなのだけど、陽菜アパートと須賀の事務所テレビが無かった気がしていて、もしそうだったら現在生活ではiPadはあってもテレビは..

みたいな方向でも書こうと思っていたのですがやめときます。もう一回観ようと思いますが、いやテレビあったわという方はコメント等で教えてください。)


さて、終盤洪水によって東京土地の大部分が水没した姿が描かれる。

現状に対する突破口としての「土地」。本作には、そんな意図が込められていたのではないだろうか。

2019-07-10

anond:20190708000143

東京なんかに観光に行っても楽しくないよ。上海ニューヨークシンガポールと同じようにただ都市生活があるだけだよ。

国会議事堂

ただの建物だよ。見てもつまらないよ

東京タワー・東京スカイツリー 

ただの塔だよ。見てもつまらないよ

原宿渋谷六本木銀座 etc

ショッピンググルメに興味なければ行く意味ないよ。服なんか見ても買う気起きないし、混んでるだけで行ってもつまらないよ。

そもそも服なんてZOZOとかで買えるし。

皇居

ただの広い公園だよ。行ってもつまらないよ。

代々木公園

同上

というか、そういう公園なところ普段行かないじゃん。東京観光からって無理していくことないよ。

浅草

ただの寺があるだけだよ。普段寺に興味がないのに無理して浅草行くこと無いよ

お台場

あそこ全体がショッピングモールみたいなところだよ。東京しかやっていない企画展? 科学展? それ東京である必然性なくない?

美術館巡り

それ東京である必然性なくない? ヨーロッパあたりの絵画を持ってきているだけだから、それならヨーロッパ行ったほうが良くない?

アメ横

ショッピング興味ないのに無理していくことないよね。そもそも普段スーパーとかで乾物や魚買うのに無理して変なところで買う必要なくない?

2019-06-16

anond:20190616121909

長すぎて&リンクが多いと投稿できないんですね…。

ガチャをまわせ、さらスキルを得られん

ひたすら被ダメージは上がるが与ダメージは大して上がらない。そんなことをくりかえすうちに、ようやく気付く。「ガチャを回せばスキル付きの武器が出る」と。

ガチャの画面では大々的にレア度5の武器の素晴らしい能力スキルが表示されている。しかしこれは罠である

どんなに素晴らしい武器でもそのままでスキル基本的ものだけで武器を強化せねばたいした能力などありはしない。モンスターを倒して得られる端金と、そうび強化石を用いて武器レベルを上げねばどんなご大層な武器でもただの「ちょっと強い武器」でしかない。ただ、ここまで頑張ってきたユーザならそれらはたまっているので強化することでとうとう求めていた全体攻撃を手にする。

ここでようやくモンスターと対等になる。なるほど、ガチャ産の武器(+強化)があってモンスターとようやく対等になるわけである、このゲームは。

…これってただのソーシャルゲームの仕組みではないか?

ただ一つの望み、メガモンスターとうばつ

ここから画像リンク多めです。

位置ゲームとしての楽しさをほぼ感じなくなり、さらに雨というバッドコンディション。本当は行くかどうか悩んでいたのだが丁度バーゲンセールがあったため外に出る根性を発揮し事前に公開されていたメガモンスターとうばつに参加することにした。(ポケモンGOで言うところのレイド)

今回は体験会中ということもあり、沸き場所時間が事前に公開されていた。都内5カ所という触れ込みだが、実質は4カ所(秋葉原が2箇所) 事前に公開されている情報ではレベル20が推奨とのことだったが直前に推奨レベルが15に引き下げられた。(この時点で不穏な雰囲気を感じている)

秋葉原スポットなら間違いなくユーザもいるだろうと踏んで秋葉原に移動すると、以下のような表示がされていた。

ttps://imgur.com/574rQDz

あれ? 15時開始のはずでは…? と思ったら、10分前を切るとこんな感じ。

ttps://imgur.com/PhoNjV1

さら時間が少なくなるにつれて影が取れていく。

ttps://imgur.com/ersykiU

丁度雨が激しくなってきており秋葉原の駅舎からでもタッチは出来たので、駅舎の中からプレイ。駅舎は人が溢れている。このうちどれくらいがドラクエユーザかなぁ。

あいよいよ討伐開始の時間!

ttps://imgur.com/tOYan15

ちなみにポケモンGOのように、事前に何人いるか、などの表示は一切されません。バトル募集開始直後の画面がこちら。

ttps://imgur.com/I7B2HqL

…え、スタートまで1分しかないの? とは言え、体験会でかつ初回のバトル。どんどんユーザも来るはず!

ttps://imgur.com/MRCmIPw

ttps://imgur.com/vGFxCIs

をい。いくら体験会で抽選とはいえ関東限定とはいえ、雨とはいえ12人すら埋まらないってどういうことだ。

ちなみにこの後わかったことですが、ポケモンGOレイドとは異なり途中参加でも既にスタートしているパーティのバトルに参加できたのでこのあたりはまあ良い感じかな、と思います

一瞬にして冷えた頭を戻しつつとりあえずバトル!

ttps://imgur.com/CE0nFZ3

おー、ゴーレムゴーレムだ。残念ながらガチャダメだったのでラリホーは無いかガチンコバトルです。もちろんデバフ系のスキルも一切無し。(ガチャダメから)

ttps://imgur.com/SJF8QSV

おおおおお! すごい、協力出来てる! なんかダメージ計算は変だけどみんなで戦ってる感がすごい! これですよこれ。位置ゲームならではの楽しさ。知らない人といっしょに同じ目的で同じ場所で協力して戦う楽しさを今感じてる! ごめんドラクエウォークゴミだなんて言って。やっぱりドラクエは最高だった。ちなみにオートバトルにしてるのは所詮デバフも出来ないのでもはやガチンコでいいという諦念の境地。

ttps://imgur.com/4tHWWHc

…は!?

え、ダメージランキング式なの? いやいや、ただの本当に表示なだけでしょう。きっとみんなで協力すれば良い。このあたりでドキッとしますがとりあえずプレイです。

ttps://imgur.com/YLlYbun

うわー、いいなーゴッドスマッシュ。私にはガチャ運がなかったのできっともう体験会の期間中縁は無いでしょう。あんダメージが出せたらな。

ちなみに私のパーティの最大火力はガチャで出た星3(最低レア)の杖の初期魔法メラミ100出れば御の字。

ttps://imgur.com/6OgzEZK

おお! やっぱりねむりが効いてるんだ。ゴーレムなだけに。…でも自分の画面では元気にがんせきおとしでパーティ全体にダメージ。なるほど、デバフ共有はないのですね…。

ttps://imgur.com/zXX1bpS

なんとか倒したー! ちなみにたぶんHP10000~15000ぐらいだろうか。

ttps://imgur.com/AKIB7Kq

事前に公開されていたとおり、こころは確定ドロップ(褒賞)ですね。ちなみに能力ゴミであったことをここに記しておきますランク上げれば多少は良いんだろうか。

ttps://imgur.com/NXI6fSN

…むう、やっぱりランキングはあるんですね。

ttps://imgur.com/1HOOiaF

…は!?

いやいやいやいやいや、これ協力じゃなくてどれだけ他の人よりいっぱいダメージ与えたか勝負じゃん!? ソーシャルゲーム一般的なアレの!? 今回の賞品が正直「どうでもいい」賞品だったからいいもののこれが例えばレア備品とかだったら目も当てられない。

他のプレイヤーを待っているタイミングというのはオートモードにすると大体1ターンに1回待つ感じなのですがコマンド入力する手間を考えるとこのレイドバトルで最大利益を取ろうと思うと「最大火力が出る武器で」「とにかくオートモードで」「ひたすら殴る」というのが正解です。だって他の人とデバフ/バフ共有ないんだもん。そんなことしてる暇があるなら殴ったほうが自分利益は最大化する。

もしひとりで倒せる火力があるというならひとりで殴ったほうがいいということになる。ひとりで倒せないレベルモンスターならどれだけ他の人を差し置いてダメージを上げられるか。

このあとダイビルの裏でいくつか試してみてわかったのは

1.既に開始しているバトルに参加出来る

2.ダメージ(残HP)は共有される

3.もちろん逃げることも可能(人数が少ないと思ったら逃げられる)

4.だけど再参加するとよっぽどの事が無い限り同じパーティに設定される

(たぶん前のパーティが満員にならないかボスが倒されるかしない限り。 バトル制限時間が1時間いっぱいになってるから余計に)

なので、回復方法(回復スポット)があるなら、ダメージさえ与えられる条件下であれば何度も何度もやればどうにか倒せるのでしょう。(火力がなかったら終わりです)

ちなみに二度目に参加したバトルはすでに6割ほど削られていたゴーレムだったのですが

ttps://imgur.com/yR0soEd

火力さえあればランキングに割り込むことは十分可能

ttps://imgur.com/gCe3J58

途中から参加して3位に割り込む…。

ttps://imgur.com/YvS8g9q

まあ体験会だから褒賞がゴミなのかもしれませんが。

…これって下手したらリアルバトルになりません? だって位置ゲームですよ…? おんなじ場所ライバル(ランキング褒賞を狙う)がいる訳です。ガチプレイヤーになればなるほどそうなる可能性があるのでは。

ttps://imgur.com/vkEbZe2

戦後はフレンド申請も出来ますってか。今回の褒賞だからいいけど、褒賞が良かったらどうなるのか。あ、フレンド申請してくれた○○さん、ありがとうございます。なんだかようやく位置ゲームでつながれた感がありました。

ちなみにボスマップ上でこんな感じで表示されてます

ttps://imgur.com/4dBYjVk

広域マップでも表示可能

ttps://imgur.com/DziWeTw

拡大すれば遠隔地でもわかります

ttps://imgur.com/5bt3zrv

このあたりはまあ、いいとこポイント

これは本気で位置ゲームとして出そうとしたのか

メガモンスターとうばつで活躍&褒賞をゲットするためには火力が必要。火力を出すためにはスキル必要。というか必須スキルがなければただのゴミデバフは共有できないか自分のためでしかない。良スキルが欲しければガチャをまわしなさい。

位置ゲームとしての良さがどこにあるのかわからない、このゲーム

歩いた歩数はまともにカウントされず(システム上やむを得ない)歩いた褒賞は自宅の置物&敷地レベルアップさせるだけ。設定した自宅は誰も訪れず、ただ自己満足(ただし現時点でのみ)(自宅を秋葉原駅舎とかにすれば人が来るんでしょう。実際秋葉原駅が自宅設定の人が結構いました)

なにより不思議なのが、各所で書かれているレポートがなんかまるで人の記事コピーしたのかのように礼賛記事しかない。

否定しているのはtwitterとか、某所の掲示板とか。その場所ですら礼賛する話とかすら出てくる。

これは位置ゲームではありません。位置ゲームの姿を借りたただのソーシャルゲームです。

発表の時に、ポケモンGOに感銘を受けたといってたのはなんだったのか。堀井雄二氏は本当にプレイしたのか。ドラクエ9の時と同じように、というのは何の話だったのか。

目的地を設定し、そこへ向けて楽しむというのは最初しばらくの間だけです。

ちなみにメインストリーはただのゴミです。ストーリーのかけらもありません。折角自分の手で町やダンジョンを設置していくのに、章が終わればそれらの施設まっさらになりますストーリーが終われば町もNPCも苦労したダンジョンもすべて消えます。もちろんもう一度過去クエスト選択すれば再設置はできますが…。(完全に置き直しになるので、過去設置した場所無視されます)

こんなものドラゴンクエストという一大IPを使った位置ゲームなんて正直信じられません。ただただ初期の時点から収益化を目指しているソーシャルゲームしかないでしょう。

一応擁護ポイントはあります。まだベータ版ということで、位置ゲームならではの「ご当地クエスト」は設定されていません。メイン画面にある「おみやげ」も同様にベータ版以下略動作していません。

しかしながらドラクエリーズでおなじみとなった錬金なのかもしれない「まほうのつぼ機能はまだ設定されていません。フレンドは機能としてはありますが、他の人の装備を見て自分比較する程度の機能です。

職業で覚えられるスキルは最低ランク職業にかかわらず装備品はだれでも装備可能転職機能はあるもの体験会の時点では頑張って別職業を極める価値を感じない。(一応職業で覚えたパッシヴスキル転職で引き継げます可能性は感じる。あ、ホイミとかメラとか魔法は引き継げません。)

でもそれって位置ゲーである必要はありません。

位置ゲームならではの面白さ・楽しさが無くただただスタミナシステムが面倒な移動に変わったという感しかありません。

どうすれば良くなるか

まず、短期的な収益化な視点を捨てた方が良い。ユーザ数を多く、層を広く、薄く課金できるような体制を作るためには何が必要なのかを位置ゲームの意味を考えた上でしっかりとプレイして欲しい。そして、他のユーザとの体験を大切にしてほしい。ゲーム上だけではなく、位置ゲームならではのゲーム外での楽しさを見て欲しい。

ベータテストアンケートがあるそうです。私はしっかりとここで意見をするつもりですが現在のス○マ状況(仮にス○マではないとしてもステマしか思えません)を見るに改善してくれるのかは謎です…。

オチ

スキルのないプレイヤーを尻目に、モンスターは平然と全体攻撃状態異常付きの攻撃かましてきます。中盤でのドロップアウトポイントは、のろい攻撃(MAX HP半減&ダメージ)でした。これで僧侶が一発で沈んだ。50%確率で○○を与えるスキルプレイヤーにとっては10%くらいを示しモンスターが使う限り正しく50%意味している。

ガチャの大半はゴミ武器がなければ生きる価値は無い。あとガチャが光っても大半防具。防具か武器かせめて選ばせてくれ。

そしてモンスター

ttps://imgur.com/Gf9fVww

もうお前が勇者でいいよ。

ttps://imgur.com/JubjnJo

全体火力+ルカナン効果死ねばいい。ちなみにとなりの豚は平然と平均60ダメージブレスを連打してきます

さらオチ

ttps://twitter.com/DQWalk/status/1139834541286154240

明日(6/16)のメガモンスターについて

・15:00よりバトル開始です

代々木公園秋葉原都内二ヶ所に出現しま

※負荷テストを兼ねた開催とさせて頂くため、出現場所を限定させて頂きました。ご理解のうえ、たくさんのご参加をお待ちしております

知ってる。あんまりにもユーザーが少なかったから負荷テストすら出来なかったんですね。

p.s.

後半にいくにつれて感情が高ぶり口調が代わってるのはご愛敬

2019-05-17

個人的いたたまれない場所ランキング

1位渋谷

キャピキャピしててごちゃごちゃしてて

リラックスできない

YouTuber巣窟

2位六本木

パリピではないためきつい

気取ってる感じがあれ

3位歌舞伎町

ゴチャゴチャしてる割に安くて旨い店は少ない

一番行くメリット感じない

意外といたたまれるところランキング

1位 広尾

おしゃれでいたたまれいかと思いきや

みんな優しい感じで品も良くてリラックスできる

2位 原宿

オシャレなの苦手なので無理かと思ったら意外となんかリラックスはできる

森の力だと思う

代々木公園大好き

3位 表参道

同様に意外といたたまれ

多分明治神宮の方あたりからくる森の力

4位 銀座

富裕な雰囲気でいたたまれいかと思ったら

普通に値段に対してうまめで高くない店もあったりしていい感じ

やるやん銀座

2019-04-28

LGBT疲れ

この10連休は、LGBTプライドウィークになっていて、今日代々木公園プライドパレードもあるらしい。

何年か前までは、自分(もしくは誰か)の環境を変える一助になればと思ってパレードも歩いたし、募金とかもしてたんだけど、ある時から急に行かなくなってしまった。

1番の原因は、LGBTムーブメントに近い場所にいると心底疲れる、ってことだったと思う。

同性愛者やトランスの人、結婚したい人、過激派の人、活動家の人、ゲイやオネエなどのコンテンツとして捉えてる人、真剣セクシャリティについて悩んでる人、ファッションセクマイの人、性に奔放な人、アライの人、新宿二丁目(などのゲイタウン)で飲むのが好きな人...。

いろんな人がいて、そんな、いろんな人たちを理解したり、存在を認めたり、場合によってはスルーしたりする事でより良く共存しようね、みたいな感じがあったかくて嬉しかった時期もあったけど、気が付いたら全方位に過剰な気遣いが強いられていて、コミュニティでパワーを持ってる人にペコペコして、繊細すぎてすぐに暴れちゃうような人にヒヤヒヤしていた。

より良く共存するためには、ヒステリックに怒り散らす人に過剰に気遣いしないと輪に入れない雰囲気になっていて息苦しかった。

自分カテゴリを示すために、パワーのある人や発言力のある人、顔の広い人気のある人、人脈のある人に嫌われないかヒヤヒヤしながらコミュニケーションを取り続けなければならなかった。

LGBTコミュニティに顔を出していた時期もあったから、生きにくさを感じている人も沢山見てきたし、そんな友人達にとって生きやす世界をつくる活動(署名とか、募金とか、居るということを拒絶しない姿勢を示すとか)をやってきたけど、その「変えたい気持ち」を、LGBTコミュニティ内での"生きづらさ"が上回ってしまった。

差別発言をした人に対する激しい暴言とか、バイセクシャルストレートに戻る論とか、いつ何時も色恋に目をギラつかせている人とかにも晒され過ぎて疲れちゃった。

状況がより良くなったり、選択肢が増えることは望んでいるし、セクシャルマイノリティに限らないマイノリティ(障害者とか)も少数派だからと虐げられることのないようになればいいとは思っているけど、そう思う気持ちがこれ以上削がれるような不快な場面に直面したくなくて、離れることを選択した。

今日はよく晴れていて、暑すぎず、いいパレード日和だと思う。

私みたいに疲れてしまって、気持ちよくハッピープライド!と言えなくなってしまう人が増えないといいな、と思う。

2019-04-13

[]2019年4月12日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009816270166.067
01445043114.681
02408196204.9119
03173040178.891
04111816165.135
05828435.517
06264330166.530
07151799119.965
08293063105.634
09585917102.046
101441090975.833
111621311981.042.5
121521194478.636.5
13124943876.136
141621262277.951
15808481106.041.5
16116860274.243.5
179611510119.945.5
1872677794.136
19727300101.447.5
2083808297.446
2112813706107.139
2210415499149.044.5
23949716103.444.5
1日1935197463102.044

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

フルサイズ(7), 丸亀(9), ピクニック(13), 三森すずこ(6), 残飯(11), カサンドラ(5), 代々木公園(3), マイクロフォーサーズ(4), wing(4), Apple Pay(3), 友軍(3), リンガーハット(3), よま(3), ガイドライン(9), ソニー(8), バイアス(15), パスタ(10), 義務教育(8), 少女漫画(8), ディズニー(9), 調理(7), チェーン(5), y(4), カメラ(18), 辞書(8), 人並み(6), 公園(10), 某(22), 書き込み(19), 撮影(10), 30代(10), 値段(15), 偏見(14), おもっ(10), AM(13), 育児(17)

頻出トラックバック先(簡易)

赤ちゃん2人も要らなかった /20190406171138(32), ■ネットの「サイゼリヤは美味い」みたいな風潮 /20190412104456(27), ■某(ぼう)の誤用イライラする /20190412120515(17), ■子供が死んで悲しいという気持ち理解できない /20190411195308(15), ■数学言葉意味理解できない /20190411221341(12), ■ばか◯◯って言い方って全国区になった? /20190411092257(11), (タイトル不明) /20190412095717(11), ■匿名じゃないと書けない、一眼カメラの選び方(はじめての人向け) /20190409214847(11), ■女子力とは /20190412131730(9), ■ワイがコンビニ電子マネーを使えるまで /20190412100353(9), ■元読者で元同業者ですが /20190411205111(8), ■ニュータウンとか未だに使われてると /20190412185911(8), ■人をバカする時は大体その人がバカされて嫌なものがでる /20190412115109(6), ■anond20190412105302 /20190412105519(5), ■ /20190412112611(5), ■バイアスバヤリースの違い /20190412164839(5), ■氷河期世代の連中って全てにおいて甘えまくってるよな /20190411115252(5), ■anond20190412041951 /20190412060734(5), ■50代以上の人って、手間暇をコストとして認識できない印象 /20190412155920(4), ■高級なものを食べ慣れてない /20190412083309(4), ■「バイアス」が一般的に悪いものだという合意すら今のインターネットでは難しいのだろうか /20190412155502(4), ■anond20190412103136 /20190412103234(4), ■名探偵コナン 紺青の拳 を見てきたと思う /20190412171055(4), ■anond20190409214847 /20190412134131(4), ■今現在ジェンダーバイアスがかかっていて規制されるべき作品を教えて /20190412204514(4), ■旅費を節約しようとしてレンタカーで全部行くという同僚 /20190412135946(4), ■結婚物語ブログドラマ化って /20190412083244(4), ■anond20190409214847 /20190412113148(4), ■男性陣に聞きたい /20190410224200(4), ■anond20190406171138 /20190406175941(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6167005(3951)

2019-04-12

anond:20190412115247

えっ今それ普通だよ?

今めちゃめちゃピクニックブーム来てるの知らないのでは…

平日昼間の代々木公園とかヤバいで?

ちな、女だけはもちろん、男女複数とかカップルかいっぱいいる

子連れベビーカーママ集団もいっぱいw

anond:20190412114832

そういう時もある。カップルだらけの時もある。平日昼間が意外とカップル多い。

代々木公園かもめちゃカップルおるで

2019-03-30

子連れ音楽フェス参加を見て思ったことと皆さんに聞きたいこと

今日代々木公園にて行われていた、靴ブランド主催している音楽フェスに行ってきた。

ライブ中、友人は最前列の方へ行っていて、

自分はうしろの方でゆっくり眺めていたのだけど、

ヒッピー風の女性に声をかけられて、

途中から大声で泣き出してしまった幼稚園生ぐらいの女の子を見かけた。

女の子が泣き出したら、そのヒッピー風の女性は立ち去るかと思いきや、

もっと色々かまっていて、結果、ますます泣いてしまい、

お母さんは苦々しい表情でその子を連れてその会場から出ていくこととなってしまった。

その女性民族音楽系のバンド演奏しているときに、

どこからともなくひらひらと現れて、

赤と白のきのこのような帽子かぶっているし、ふわふわ動いているし、

動きがなかなかぶっ飛んでいるな・・・

と思っていた矢先に前方にいた女の子接触し始めたので、

なんだか嫌な予感がするな・・・と気にして見ていたら、そういう結末になった。

で、ここからが本題なんですが、

まずタイトルはこの是非を問うものではない、というのはまず書いておきたい。

そしてはてなをやっている皆さんに聞きたいのだけど、

こういう変わった人や不思議な人、怖い人と接触接触って、

子供のその後の人生に影響したりするものなの?

ということを、いろんな角度から聞いてみたいと思って書いた次第です。

「小さい頃から親に連れられていろんなライブに行っていてその現場特殊な人を見ていて、大人になった今思うところがある」

という人でもいいですし、

保育の仕事に携わっている人や児童心理学勉強した人なんかが見てくれたなら、

意見をしてもらえるとうれしいです。

子育て中&子育て卒業した方のこういう場面でのエピソードなんかも、

もしなにかあったら教えてください。

うちの子供は今日は連れて行かなかったのだけど、

今後はどうするかな・・・と考え中です。

なお、私が幼稚園の時に怖かったものは、

しむけんのコントに出ていた柄本明と金おっぱいをつけていた沢田研二です。

すごく怖くて、しばらく夢に見て泣きました。

2019-02-23

anond:20190223212826

東京のほうが田舎臭い凶悪(ただし車の運転のぞく

食事→高いもの食うわけでなければ東京名古屋も似たようなもん

ファッション→一握りのイケてる層なら東京>>>>>名古屋 だがそれ以外は似たようなもん

自然がない→大高緑地とか代々木公園より広い

名所がない→観光客じゃないから住む場所なら名所なんかいらん

都市しょぼい→東京肥大化し過ぎなだけ

東京は住む場所じゃない。時々行くぐらいがちょうどいい。

2018-09-24

よく分からないことが周りで起きている

これを書こうと思ったきっかけは、人気記事にあがっていたこ記事

会社臭いと言われるのだがどうしていいかからない」https://anond.hatelabo.jp/20180918135609

を読んだからである

似たような症状で悩んでいる人がいることを少しでもわかって欲しい。

この症状の改善策を見つけたい。

この症状で一番辛いことは、生きているだけで他人迷惑をかけることである

まりにも私の経験と一致するところがあり、何か情報を得られないかとこれを書いている。

私も全く似た症状で数年悩んでいる。 

臭いと言われ、咳払いをされる。

臭いと言う人もいるし、臭くないと言う人もいる。

私と同じ空間にいる人は、喉にたんが絡みよく咳払いをする。

喉にたんが絡み咳払いするのなんて誰だってするよ、と思うだろうが、私の行く先行く先で異常と思うほどに反応される。

統合失調症ではないかと思われるかもしれないが、今まで普通に生きてきたので統合失調症ではないと思う。

よく分からないことは、

・私のことを臭いと言う人と臭くないと言う人が極端に分かれていること(臭いを感じる人と感じない人がいること)

・私がいるだけで周りの人に刺激(私の場合は、周囲の人への喉への違和感)を与えてしまうこと

この症状になった心当たりは、

過敏性腸症候群

・長期的な過度のストレスを感じていた

である

私に対して臭いと言う人は、会社の人、街の赤の他人

臭くないと言う人は、病院先生健康診断先生、今の親しい友人

臭いと言う人もいるし、臭くないと言う人もいる。臭いと言う人は本気で臭いと思っているし、臭くないと言ってくる人と話をしていても本当に臭いを感じていないように見える。

会社臭いと言われるのだがどうしていいかからない」のコメント欄を見て思うことは、この症状を経験した人でないとこの症状をありえるはずがないと思ったり、会社からパワハラだと言ってしまうのも無理がないところである。この症状を経験している私自身こんなことが本当にあるのかと思っているのだから


ここで、PATMと呼ばれる症状を紹介したい。

PATM簡単に紹介すると、

PATMとは、一緒にいる自分以外の人がくしゃみやのどの違和感を訴え、まるで自分アレルゲンアレルギー症状を引き起こす原因)のようになって周囲の人に影響を及ぼす症状です。つまり本人に異常は無いのに、周りの人がアレルギー症状のようなものを訴えるようになるのです。本人が自分体臭に敏感になり発覚することもありますが、それ以外には自覚症状が出ないためなかなか気が付くこともありません。」(引用

このPATMは、2018/3/6の世界仰天ニュースでも放送されている。

http://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20180306_03.html

私がこの日記を書こうと思うきっかけになった日記会社臭いと言われるのだがどうしていいかからない」のコメント欄にもPATMではないかと指摘がなされている。

私はずっとこの症状に悩まされていて、このPATMと名付けられた症状が世の中の一部の人に起きていることを理解した時、この症状で悩んでいるのは私だけではないんだと気持ちが楽になったことを覚えている。それまでは、この症状は私だけのもので一生治るものではないし、一生他人には理解されることはないと思っていたから。

PATMは、今まで精神的なものだと思われることが多かったようだが、今年発表された論文

( 皮膚ガス測定および鼻腔内微生物検査に基づくPATMに関する考察 https://www.jstage.jst.go.jp/article/siej/21/1/21_19/_article/-char/ja )

によると、被験者の皮膚ガスからトルエンキシレンなどの化学物質基準値より極めて高い量検出されており、精神的なものではないことが明らかになっている。

また皮膚ガスを測定した人の中では基準値の100倍近い化学物質が検出された方がいるようだ。


私の今の現状は、この症状を治したくて病院へ行っても症状を認識してもらえないため、治療することが出来ていない。

自分でも、洗濯をより注意したり、歯磨きを注意してしたり、食生活改善したり、睡眠を多くとったり、ストレスを貯めないように生きている。

なにより辛いことは、この症状を理解してもらえないことである




最後にこの症状になってからの私のことを書きたいと思う。

同じ空間にいる人にアレルギー反応を起こさせてしまい、病院に行ってもあなた普通だと言われ治したくても治せない状況にいる。

会社のようなストレスのかかるところにいると臭いを発し、ストレスがかからないところだと臭いを発さないのかもしれない。

なぜこんなにも臭いと言う人と臭くないと言う人が分かれるのか理解できない。

これだけ気を使っていても、私に対して臭いと平気で罵ってくる人がいる。

会社以外は外に出られなくなった。会社にすら行けなくなったらもうおしまいだと思っている。

休みの日は家にこもり、人混みをさけ、会社に行くとき交通機関を使うのをやめた。

もうこれからは人のいない田舎に住もうかと思っている。

こんな状況じゃ何もすることができない。

何か新しいことを始めたいと思ってもすべて足かせになる。

自分がいるだけで周りの人に辛い思いをさせているのかと思うと本当に辛い。

生活保護を受けようと思ったって、医者にすら理解されないのにどう説明したらいいのか。

はいいけどこれがずっと続くと思うと長くは続かないと思う。



これを読んでこんなこと本当にあるのかと思う人も多いと思う。

何より、生きてるだけで他人に対して迷惑をかけてしまうのが本当に辛い。

何か発展があるのなら、身バレ覚悟東京代々木公園時間を決めて座り、この日記を読んでもらった人に通りかかってもらって理解してもらえたらなと考えている。




追記 09/25 8:25

PATMについてダイヤモンドオンラインで紹介されていました。PATMについて化学的に研究されている先生記事になります

https://diamond.jp/articles/-/157697

シックハウス症候群の時は15年以上かかった。皮膚ガスがアレルギー様症状を誘発するかどうかを精査する必要があり、皮膚表面に棲む常在菌の関係も調べたい。その後、仮説が正しければ、なぜ体内から化学物質が出てくるのかといった医学的な研究が要る。そのためにはまず、PATMに興味を持ってくれる研究者を集めるのが初めの一歩になる」(抜粋


追記 09/25 16:03

私と逆の立場の人の投稿を見つけた。2014年の投稿。私は何らかの関連性があるのではないかと考えている。

http://q.hatena.ne.jp/1393263179

職場化学物質過敏症の人が何名かいます。その人達だけは、ある特定の人が出社している間、咳やのどの痛み、目の痛みが発症し、その人が不在のときは症状が起こらない状況が続いています。状況からアレルゲンがその人であることは明らかなのですが、相関関係を立証できないため、会社環境改善を訴えても取り合ってもらえません。立証できないのに注意をすることでモラハラだと訴訟を起こされるリスクを徹底して避けているようです。実際に医師からアレルギー症状や喘息と診断されている人がいるのにも拘らずです。このような場合は、今の医学法律では、理解されることの少ない、化学物質過敏症の人が泣き寝入りするしかないのでしょうか。(投稿全体を抜粋


追記 09/25 22:40

たくさんの方からまれており、改めて調べ誤解されたくないことを書いておきたい。

PATM臭いについて多く書いたが、PATM(People Allergic to me)は、名前の通り、周囲の人にまるで自分アレルゲンアレルギー症状を引き起こす原因)のようになって周囲の人に影響を及ぼす症状である

PATM = 臭いと感じる人、感じない人がいる臭いを発する症状ではないこと、そしてPATM自体臭いを伴うものではないことを書いておきたい。

実際に診療されている先生サイトを見ると、PATMの人の中には、それとは別に異常な体臭を伴う場合もあるようだ。(出典 https://www.konishi-clinic.com/symptoms/patm.html

私はこれなのかもしれない。


臭いに関して多く取り上げられているように感じるが、PATM問題は周囲の人にアレルギー反応を起こさせてしまうところである

この日記は私が経験したことを書いたものであり、PATMについては実際に研究されていてる先生記事診療されている先生が書かれているページを見ていただきたい。


臭い人に対してわざと咳払いをするなどのコメントがあるが、私の経験では、それとは違い我慢したくてもできないように咳き込むのである

同じ空間にいる人に臭いと思われているか、思われてないかは口に出してもらわないと分からないが、咳き込み辛そうにしているのは分かる。


周囲からの反応も日によって違うのである

この日はすごい反応される、この日は全然反応されない、この日は普段と同じだ。

何が違うのだろうと考えたりするがよく分からない。

体調と同じで何かが関係しているのだろう。


私が一貫して言いたいことは、私がいると周囲にアレルギー反応を起こさせてしまうことである



PATMの症状を訴える人の皮膚から皮膚ガスとしてシックハウス症候群(症状は、目がチカチカする、鼻水、のどの乾燥吐き気頭痛、湿疹など)の原因とされている物質基準値より極めて高い量検出されており、それと同じ症状が周囲で起こっているのであれば、何もない訳がないというのが私の本心である。(出典 https://diamond.jp/articles/-/157697?page=2)

この原因を究明しようと研究されている方がいる。

私も検査などできることをやっていきたい。

2018-03-15

anond:20180315112350

よく調べてないんだが渋谷富ヶ谷あたりに「犬レンタル」っていう店があって代々木公園とか散歩できるらしい。

2018-02-08

川に行き冷凍チャーハン調理して食べるnote美談扱いされてる

あれ母親ならいつもやってることとちゃうんか

いや母親河原チャーハン解凍しないが

ワンオペ弁当作って外で子供と食べるママと同じ話じゃろ

なぜ美談になる

代々木公園にいっぱいおるやんけ

2017-07-30

https://anond.hatelabo.jp/20170729111449

しゃべれない年齢だと厳しいけど

代々木公園の平日昼間はベビーカー押したママさん多い

ちょっと郊外行けば、ショッピングモール保育所付きのカフェとかあるんだけどね

2017-04-05

東京ほとんどのことが体験できる。

地方で味わうようなことは東京でもだいたいなんでも体験できる。

わざわざ田舎に出かけなくても多くのことは体験できる。

その昔、ホリエモンお金でなんでも買えるみたいなことを言って炎上したが、

東京にも同じことがいえる。

それにお金をだしても体験できないことは生きていくことにおいてそれほど重要ではない。

事実体験しなくても生きていけてる。

青い海に青い空。はてしなく続く草原を走り回る動画youtubeで見ながら、

ここにいくだけの旅費をかけるだけの意味があるのかなって思う。

多少違うが代々木公園でもいいではないか。大差ない。似たような体験はできるだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん