「人口統計」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人口統計とは

2021-06-21

anond:20210621214936

指摘しておくと中国人口統計は甚だ怪しい

というかでたらめといってもいい

https://www.ier.hit-u.ac.jp/COE/Japanese/discussionpapers/DP98.5/huroku1.htm

14億という数字信頼性は全くない

2021-05-09

大阪だけ異様に死亡率が高い」が誤解である点について(その1)

数字ちゃんと見てる人にとっては明らかなデマなのですが、わりと広く信じられているものとして、「ずーっと大阪だけ異常に死亡率が高い」という言説があるようです。

かに大阪2021年4月29日北海道を抜かして以降、人口あたりの累計死者数では1位ではあるものの、感染確認あたり死者数はまぁ標準的な部類ですし、人口あたり死者数もそれほどでもないので、過度に悪く見られているといえるでしょう。

以下では、2021年5月8日時点での感染確認・死亡者と、2019年10月1日時点での各都道府県人口を使います。(人口ちょっと古いのは、公表されている人口統計の確定値(速報値ではなく)がちょっと古いのと、人口変動を加味するときちんと連続性を持って集計するのが手間だからです。)

2021-05-08時点の各種集計値

都道府県人口(万人)累計感染確認累計死者累計感染確認/万人(順位)累計死者/万人(順位)感染確認あたり死亡率(順位)
大阪880.9886711696100.7(2)1.9(1)1.91%(14)
北海道525.02617589049.9(11)1.7(2)3.40%(3)
兵庫県546.63492077063.9(4)1.4(3)2.21%(9)
東京都1392.11455621915104.6(1)1.4(4)1.32%(35)
千葉県625.93423564054.7(6)1.0(5)1.87%(16)
埼玉県735.03957474953.8(7)1.0(6)1.89%(15)
沖縄県145.31299213889.4(3)0.9(7)1.06%(41)
神奈川県919.85540083360.2(5)0.9(8)1.50%(29)
愛知県755.23627964848.0(12)0.9(9)1.79%(21)
京都府258.31355819352.5(8)0.7(10)1.42%(33)
石川県113.828038424.6(22)0.7(11)3.00%(6)
福岡県510.42630436951.5(9)0.7(12)1.40%(34)
岐阜県198.7640913832.3(15)0.7(13)2.15%(13)
福島県184.6378812720.5(27)0.7(14)3.35%(4)
徳島県72.814635020.1(29)0.7(15)3.42%(2)
奈良県133.067228650.5(10)0.6(16)1.28%(37)
群馬県194.2661610634.1(14)0.5(17)1.60%(25)
三重県178.140918923.0(26)0.5(18)2.18%(11)
熊本県174.846248326.5(19)0.5(19)1.79%(19)
滋賀県141.441196729.1(17)0.5(20)1.63%(24)
茨城県286.0852613529.8(16)0.5(21)1.58%(26)
福井県76.89453312.3(42)0.4(22)3.49%(1)
愛媛県133.924915418.6(32)0.4(23)2.17%(12)
広島県280.4676211124.1(23)0.4(24)1.64%(23)
栃木県193.455717228.8(18)0.4(25)1.29%(36)
和歌山県92.523423425.3(21)0.4(26)1.45%(32)
長野県204.940777219.9(30)0.4(27)1.77%(22)
静岡県364.4678212418.6(31)0.3(28)1.83%(17)
山口県135.820214614.9(38)0.3(29)2.28%(7)
長崎県132.724294418.3(33)0.3(30)1.81%(18)
山形県107.815913514.8(39)0.3(31)2.20%(10)
宮城県230.683077236.0(13)0.3(32)0.87%(44)
岡山県189.048365725.6(20)0.3(33)1.18%(39)
富山県104.413983113.4(41)0.3(34)2.22%(8)
高知県69.811172016.0(35)0.3(35)1.79%(20)
岩手県122.71076348.8(44)0.3(36)3.16%(5)
大分県113.523172820.4(28)0.2(37)1.21%(38)
香川県95.615102315.8(36)0.2(38)1.52%(28)
山梨県81.112991916.0(34)0.2(39)1.46%(31)
宮崎県107.325192323.5(24)0.2(40)0.91%(43)
青森県124.617682614.2(40)0.2(41)1.47%(30)
鹿児島県160.225122815.7(37)0.2(42)1.11%(40)
佐賀県81.519111423.4(25)0.2(43)0.73%(45)
新潟県222.325302511.4(43)0.1(44)0.99%(42)
秋田県96.658196.0(46)0.1(45)1.55%(27)
鳥取県55.639427.1(45)0.0(46)0.51%(46)
島根県67.437805.6(47)0.0(47)0.00%(47)
平均31.40.51.75%*

*:感染確認あたり死亡率の「平均」は、各都道府県の値の平均。なお、累計感染者632,295人に対する死者10,842人は1.71%

ということで、大阪府の場合感染確認された人数に対する死亡率では1.91%(全国14位。全国平均1.75%)と、まぁ標準的範囲ですし、人口あたりの死亡率(1万人に1.9人)で見ても極端に高いわけではありません。感染確認された人数に対する死亡率の上位6県(福井徳島北海道福島岩手石川)が3.0%以上であることからすると、その2/3以下に止まっていることからすれば、医療現場比較的頑張っていると言えるのではないでしょうか。

したがって、人口あたりの死者数が多いのも、単純に、人口あたりの感染者が多いことが反映されているだけだろうと思います

また、死亡者ピークは感染確認ピーから20前後ほどズレているので、最近増えている他の都道府県と、少なくとも目に見える数としては横ばい〜減少中の大阪とを現時点で単純比較するのはあまり適切ではないでしょう。(同じ理由から、「今日感染確認数に対する死者数の割合」を比較して「死亡率4%だ」とか言うのも誤りです。)

もちろん、医療崩壊の発生によって従来なら重症で済んでいた人が死亡することで感染者死亡率が高まることが予想されます。Withコロナ標榜するのなら(宮城のように)医療崩壊を回避できるように早期の自粛要請必要だったわけで、大阪知事が愚かであったことは間違い無いのですが、その愚かさの程度は、それほど極端なものでは無いと思われます

 

ということで、「大阪だけ異様に死亡率が高い」という言説についてはこの程度にして、次回、「ずーっと 大阪だけ…死亡率が高い」という言説が嘘であることをまとめます

→「大阪だけ異様に死亡率が高い」が誤解である点について(その2) https://anond.hatelabo.jp/20210509155000

2021-04-23

弱者男性とはSAD社交不安障害患者男性のこと

SAD社交不安障害

日本では100万人以上、約36%が受診と推計

・進学、就職、昇進、結婚などをあきらめてしまう傾向

SADでない人と比べて、収入が15%低く、離職率が1.9倍、解雇率が4.3倍

結婚率が低く、結婚した場合離婚率は1.9倍高い傾向

SAD患者人口統計学的特徴 米ノースカロライナ州

2021-04-22

anond:20210422213415

SAD社会不安障害

日本では100万人以上、約36%が受診と推計

・進学、就職、昇進、結婚などをあきらめてしまう傾向

SADでない人と比べて、収入が15%低く、離職率が1.9倍、解雇率が4.3倍

結婚率が低く、結婚した場合離婚率は1.9倍高い傾向

SAD患者人口統計学的特徴 米ノースカロライナ州

anond:20210422213424

SAD社会不安障害

日本では100万人以上、約64%が未受診と推計

・進学、就職、昇進、結婚などをあきらめてしまう傾向

SADでない人と比べて、収入が15%低く、離職率が1.9倍、解雇率が4.3倍

結婚率が低く、結婚した場合離婚率は1.9倍高い傾向

SAD患者人口統計学的特徴 米ノースカロライナ州

弱者男性とはSAD社会不安障害患者男性のこと

SAD社会不安障害

日本では100万人以上、約64%が未受診と推計

・進学、就職、昇進、結婚などをあきらめてしまう傾向

SADでない人と比べて、収入が15%低く、離職率が1.9倍、解雇率が4.3倍

結婚率が低く、結婚した場合離婚率は1.9倍高い傾向

SAD患者人口統計学的特徴 米ノースカロライナ州

弱者男性とはSAD社会不安障害患者男性のこと

SAD社会不安障害

日本では100万人以上、約64%が未受診と推計

・進学、就職、昇進、結婚などをあきらめてしまう傾向

SADでない人と比べて、収入が15%低く、離職率が1.9倍、解雇率が4.3倍

結婚率が低く、結婚した場合離婚率は1.9倍高い傾向

SAD患者人口統計学的特徴 米ノースカロライナ州

弱者男性とはSADを患っている男性のこと【仮説】

SAD社会不安障害

日本では100万人以上、約64%が未受診と推計

・進学、就職、昇進、結婚などをあきらめてしまう傾向

SADでない人と比べて、収入が15%低く、離職率が1.9倍、解雇率が4.3倍

結婚率が低く、結婚した場合離婚率は1.9倍高い傾向

SAD患者人口統計学的特徴 米ノースカロライナ州

2020-12-27

少子化最大の原因

それは男女平等

昔は一部の性別が、出産マシンとして扱われていたからこその、高出生率だった。

今その性別は、知識を身につけてしまい、権利を主張したがゆえに、出産マシンとしての役割を担う性別がいなくなった。

ゆえに少子化になった。

保育所が~、児童手当が~、産婦人科が~」との主張もあるが、人口統計に与える影響は微々たるもの

北欧を見ればわかるように、完璧サポートしても出生率は大して変わらない。


少子化が悪であるならば、諸悪の根源男女平等である

2020-09-20

出生率低下の最大要因は女子教育ってことでファイナルアンサー

https://www.unicef.or.jp/kodomo/teacher/pdf/fo/fo_54.pdf

https://en.wikipedia.org/wiki/Wolfgang_Lutz

国連女子教育を受けると出生率が爆発的に下がると言ってるし、人口統計学の学者もはっきり言ってる。


まずきちんとここで同意を取っておきたい。

誤魔化さずに、真摯に回答してほしい。

でなければ少子化対策もブレる。


ちなみにそのうえで女子教育を推進するのは当然のものだと私は思っている。

2020-07-05

都知事選でふと思った

選挙投票者の置かれた社会的状況によって投票先が決まっていると仮定すると、選挙が始まる前から当選者は決まっているという結論が導かれそうじゃないか

例えば都知事選40代以上を露骨優遇する政策公約に掲げた候補者が居るとする

これに全ての40代以上の有権者投票を行うと、東京都の年齢別人口統計を見るに30代以下の有権者がどうあがいてもその候補の必勝となるわけだ

この例は極端で実際にはすべての40代がこの候補者投票しない良心を持ち合わせていることに期待したいわけだが、供託金没収を避ける程度の得票には期待できるかもしれない(最も供託金を出して出馬しておきながら、没収を避けることを目標にはしにくいとは思うが)

詰まるところ、同列に並べられる属性の中で属する人口が多くなる属性に対して優遇する政策を掲げることが出来た当選者が、マニフェストの点では有利になるわけだ

実際のところは、良さげな政策を掲げたところで「実績」がない候補者が十分な得票を得られるかどうかは疑問だけども

多数決原理にテコが入らない限り高齢者優遇少子高齢化は止まらない そんな気がしてきた

そして今回の都知事選小池都知事は「達成した公約が0」と一時期某所ではネタにされていたが、結局何を小池都知事が掲げようともそれを実行するのは現在約38000人の都職員(学校教員警察官消防官を除く)と関係する各企業であり、発令した条例を遵守するのは都民であることを忘れてはいけないと思った

2020-06-11

セブンイレブンの強み

母体とかドミナント戦略とか言うけど実は単純。馬鹿に優しい

ここで言う馬鹿は正にバカ低所得者ギャンブル好き、考えるの面倒な人(裕福で面倒な人も含む)。そういう人に異常に優しいんだよ

ローソンPBデザイン炎上したけどセブンイレブンは100年後もやらないと思う。あのデザインバカにはピンと来ない。シンプル商品名価格があれば良い

スーパーの方が安い!とか言う人はコンビニの客じゃないし、人口統計的にもそんな奴日本の1/3未満。むしろ2/3以上の奴らが割高な物買ってくれるんだから笑いが止まらないよね

コンビニシンプルに。客が欲しい商品取ってレジに持ってこさせて売る。それに特化すればいい。味もぶっちゃけどうでも良い。馬鹿は舌も総じて馬鹿だし、4半期毎に金払ってTV特集流せば余裕

何度も言うけど、コンビニ弁当はかさ増しだ、便乗値上げだ言う奴は客層じゃないんだよ。むしろ気にして忌避している人は日本の上位だと思っていい。馬鹿に特化すればどんな事業も余裕で儲けられる

2020-05-21

anond:20200521011124

向き不向きではなくただの障害なんだよな


社会不安障害

日本では100万人以上、約64%が未受診と推計

・進学、就職、昇進、結婚などをあきらめてしまう傾向

SADでない人と比べて、収入が15%低く、離職率が1.9倍、解雇率が4.3倍

結婚率が低く、結婚した場合離婚率は1.9倍高い傾向

SAD患者人口統計学的特徴 米ノースカロライナ州

2020-05-13

anond:20200513180802

社会不安障害

日本では100万人以上、約64%が未受診と推計

・進学、就職、昇進、結婚などをあきらめてしまう傾向

SADでない人と比べて、収入が15%低く、離職率が1.9倍、解雇率が4.3倍

結婚率が低く、結婚した場合離婚率は1.9倍高い傾向

SAD患者人口統計学的特徴 米ノースカロライナ州

2020-05-01

anond:20200501221357

社会不安障害

日本では100万人以上、約64%が未受診と推計

・進学、就職、昇進、結婚などをあきらめてしまう傾向

SADでない人と比べて、収入が15%低く、離職率が1.9倍、解雇率が4.3倍

結婚率が低く、結婚した場合離婚率は1.9倍高い傾向

SAD患者人口統計学的特徴 米ノースカロライナ州

anond:20200501221130

新型コロナ感染

日本では100万人以上、約64%が未受診と推計

・呼吸、視力嗅覚、起床、人生などをあきらめてしまう傾向

コロナでない人と比べて、収入が15%低く、離職率が1.9倍、解雇率が4.3倍

結婚率が低く、結婚した場合離婚率は1.9倍高い傾向

コロナ患者人口統計学的特徴 麦アースカロライナ県)

 

こんなもの何の病気でも統計を作れそうなもの

精神疾患だけ言われるのがまさに差別のもの

anond:20200501220748

社会不安障害

日本では100万人以上、約64%が未受診と推計

・進学、就職、昇進、結婚などをあきらめてしまう傾向

SADでない人と比べて、収入が15%低く、離職率が1.9倍、解雇率が4.3倍

結婚率が低く、結婚した場合離婚率は1.9倍高い傾向

SAD患者人口統計学的特徴 米ノースカロライナ州

anond:20200501214122

社会不安障害

日本では100万人以上、約64%が未受診と推計

・進学、就職、昇進、結婚などをあきらめてしまう傾向

SADでない人と比べて、収入が15%低く、離職率が1.9倍、解雇率が4.3倍

結婚率が低く、結婚した場合離婚率は1.9倍高い傾向

SAD患者人口統計学的特徴 米ノースカロライナ州

anond:20200501212640

社会不安障害

日本では100万人以上、約64%が未受診と推計

・進学、就職、昇進、結婚などをあきらめてしまう傾向

SADでない人と比べて、収入が15%低く、離職率が1.9倍、解雇率が4.3倍

結婚率が低く、結婚した場合離婚率は1.9倍高い傾向

SAD患者人口統計学的特徴 米ノースカロライナ州

2020-04-24

100年後の未来予測

大好きです!2020年を100年前の人たちが想像してるんです。政教社が著名人アンケートとったんですって。いまの著名人ならどう答えるんだろ。

人口

2100年は5900万人

電車めっちゃすいてそう。

単純に半分!労働人口もっとすくないんですよね。人口統計見ればわかるんですわ。

国の歳出で多いもの

前は教育費だそうで。

100年後はなんだろうね。

公用語

日本語

それ以外ある?ああ、戦争が起こって書き換えられるとか統一言語ができるとか?日本って奪い取るほど魅力ないよ。

技術革新

ここがわかんないんだってば!

面白そうなのに。

2020-03-03

ネトゲ題材作品ネトゲプレイヤー目線で語るのは無意味

「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」「インフィニット・デンドログラム」少し前だと「七星のスバル」「SAOAGGO」といったオンラインゲームを題材にした作品に対し「こんなバランスネトゲであり得ない!こんな運営いるわけない!設定ガバガバ!作者はネトゲエアプのクソアニメ!」と心無い批判をする人が居た。

現役ネトゲユーザー目線で見るとおかしな部分があり思わずツッコミを入れてしまうのだろうが、これらは「実在しないゲームを描いたフィクション」だ。

多少現実的じゃなくなって別にいいじゃないか二足歩行ロボット活躍したっていいし、腐女子という属性以外完璧な夢女子イケメンモテてもいいし、女子高生がおっさん趣味をやっても別にいいのに、ネトゲにだけ厳しい視線を向けるのは偏狭でしょう(ネトゲ警察?)

そもそもツッコミの内容も怪しい。

たった1つのスキルを極めただけで初心者がいきなりトッププレイヤーになれるはずがない

これまでゲーム経験ゼロだった初心者ランダムで引き当てた食らい判定の小さい低身長キャラで俊敏性に全振りしたら敵の攻撃全然当たらず無双できるゲームとかどんなバランスなんだ

ゲーム開始時から取得できるスキル絶対に決まっていてやり直し不可能なのに主人公一味だけ圧倒的に強すぎて萎えた。しかも一度死んだらキャラロストとかネトゲであり得ない

なんで初心者がいきなり見つけられるような緩い取得条件の強スキルを誰も発見できなかったの?

バランス崩壊レベルの強さをもったプレイヤー運営はいつまで放置してんの?作者はMMORPGJRPG一種かなんかだと思っているの?

毎回主人公ばっかり隠しスキル隠しダンジョン隠しボス隠しアイテム見つけるとか運極振りの間違いだろ

こんなゲームバランスにする運営がいるわけがない。説得力がない。主人公補正。ご都合主義etc

実在しないゲームを描いたフィクションである以上、現実ネトゲと同列で語り批判すること自体ナンセンス

防振りに関しては原作者がはっきりと「設定ガバガバだけど許せる人だけ見てほしい」と書いている。

この作品ご都合主義的展開を含むこと。

また、作者が息抜き程度に書き始めたもののため読む人によっては耐え難い矛盾違和感を感じる可能性があることが予想されます

特に、【VRMMO】として完成されたゲーム性を楽しみたい方にはお勧めできません。

そして、それらに対しとても不快に思った際は速やかにページを閉じ、この作品を切ることをお勧めします。無理して読むことは息抜き趣味読書では無いと思います

https://ncode.syosetu.com/n0358dh/2/

またストーリーを作る以上「主人公活躍できる理由」が無いと話も盛り上がらない。

俺TUEEEEするためにゲームとして許される範囲内で強い理由や設定を盛り込むことが悪いとは思わない(これが本来意味チート無双だったら怒るけど)

リアルさを重視して地道なレベリングアイテム集めで少しずつ強くなっていく話もそれはそれで面白くなるのかもしれないけど、視る側が求めている刺激や爽快感とは違うと思う。

「こんなガバガバ運営バランスあり得るのか」というツッコミも、そもそも現実ネトゲ運営しょうもない調整ミスをするし、ちょっとやればすぐ分かりそうなバグを残したまま世に出すし、すぐ炎上するようなガバガバな所ばかりでむしろリアリティーがあるんじゃない?

たった1人のプレイヤーしか使えないユニークスキル武器があるのはおかしい。不公平だ。

現実オンラインゲームなら全てのプレイヤーは公平で特定プレイヤーだけ贔屓するのはおかしいのだろうが、そこはお話だし……

これらの拡大解釈だと考えれば納得できないか

ソロ(少人数)でボスを倒せるのはおかしい。ネトゲ意味がない。

FF14プロデューサー吉田直樹氏のインタビューに答えがあった

今の世代オンラインゲームは、当時の思想とはまったく異なるゲームになっている。キャラクターやジョブレベルは、ストーリーを追いかけているだけで、サクサク上がっていくようになった。むしろ、そのレベルアップの速度は、一般的スタンドアローン(一人用/オフライン)のRPGなんかよりも、ずっと速くなっている。だから、部下のプライベート時間を拘束してまでレベル上げをする必要もないし、ダンジョン攻略するために、ゲーム内の町の中で同じ目的を持った人を探して、大声を張り上げる必要もない。ダンジョン攻略するためのパーティメンバーは、マッチングシステム自動的に探してくれる。マッチングした人と無理に友達になる必要もなく、「よろしくー!」「おつかれー!」と挨拶する程度の気軽さである

今の世代オンラインゲームは、“自分から友達を作ったり、チームを組んだり、仲間を増やそうとしない限り、自由に一人で遊んでいくことができる。だから人間関係に悩まされることはない。

せいぜい、ふと気づいたときに、「ゲームの中に友達がいなくて、ちょっと寂しいなあ」と思う程度である

https://www.asahi.com/and_M/20191120/7323398/#sono1

FF14に限らずネトゲソロで遊びたいという需要は確実にあり、ゲーム側でソロプレイサポートする仕組みがあるのは別に珍しいことではない。

問題ボスも「実はソロでも倒せる程度の強さだった」というだけで何の問題も無い。

レベル知識も無いはずの初心者がいきなり初見ボスに挑んで勝つようなやつは知らんけど。

なんで登場人物日本人ばっかりなの?なんで登場人物東京(関東)にばっかり住んでるの?関東以外は荒野になっていて生物が居ない世界観なの?

ネトゲ経験者なら知っていると思うが「海外の人とゲーム異文化交流」なんてのはほぼ幻想で、実際は通信速度の問題言語のせいで同じ国のプレイヤーと遊ぶことがほとんど。

そして人口統計から考えて関東在住のプレイヤーと遭遇する確率の方が高いので問題無い。

それがたまたま近所に住んでいるイケメンでも同じ高校に通っている同じ学年の美少女であっても確率的には0ではないか問題無い。

そもそも東京青森島根に住むプレイヤー達の物語」とか成立させるだけでも大変だし……。

ギルド会社ごっこ組織ごっことか本当にあるの?人間関係めんどくさそう

まったりギルドだと思って入ったらイベント時にノルマ達成できなかった下位プレイヤーとしてチーム内チャットで晒されたので、本格的にやるところやるんじゃない?

VRMMOって通信量が多そうなのに、同じフィールドに数百人単位で居たらラグがやばそう

VRMMO物に出てくるヘッドセットって無線ばっかりなんだけど大丈夫まさか無線ネット対戦?!

頭に繋いでいるヘッドセットでどうやって味覚を認識しているの?

砂漠や雪のフィールドで砂や雪に触ってたけど、まさか一粒一粒シミュレートしてるの?

未来の話なんだからムーアの法則量子コンピュータと5GとAIクラウドブロックチェーンGAFAミノスキー通信のおかげで全部解決してるに違いないため問題ない。

2019-11-03

アンチフェミのための本当の社会構築主義入門

 以下では、フェミがオタク叩きをする根幹思想”社会構築主義”とは?における主として次に挙げる2ツイート問題点の指摘と、関連して宇崎ちゃん献血ポスターについての議論を行う。

そもそも

社会構造ってなに?

どこにあるの?

どうやって見つけるの?

それは反証可能性あるの?」

って、どの研究書を読んでもまともに書いてない。ただ、「ある」ってことを前提にして話をしてる。

そもそも社会構築主義」に限らず、社会学において、社会構造人間行為関係は、最も根本的なところでまったく解明されていない。

人間社会構造を作り、その社会構造人間規定するというのがどういうことなのか(ミクロマクロリンク問題)、社会学出来てから100年以上全くわかってない。

 この文章を書いた理由としては、上記Togetterがあまりに「社会学」についてのひどい誤りを書き散らしているにもかかわらず「参考になった」的なコメントが多くついておりヤベえと思ったためです(「ジェンダー論」についても誤りがありそうだけど詳しくないのであまり触れませんでした)。また、それはそれとして献血ポスター批判側にも「社会学」(同じくたぶん「ジェンダー論」も)を誤解していたり、受け手を誤解させかねない振る舞いが多く見られるのでその点についても指摘しています

 以下では最初に「反証可能性」についての話をした後に、次に「社会構造」の話をし、最後に宇崎ちゃんポスターの話をします。

 まず、反証可能性という用語を真顔で使っていいのは高校生までです。科学哲学(「なにが科学か」「そもそも科学とは何をしているのか」についての哲学)に詳しくない人のために反証可能性について一応説明しておくと、「それが間違いであると認められる可能性が無いもの科学ではない」という理論です。たとえばオカルトに対しては結構これが有効で、やつらはこれを買うと病気が治るとか言って壺を売りつけてくるわけですが、当然買っても病気は治らない。それで苦情を言いに行くと「あなた信心が足りないからです」とかなんとか言って「仮説:買うと治る 実験:買った 結果:治らなかった→仮説は棄却される」という「反証」を受け入れてもらえない。こういう状況を反証可能性が無い、といい、その状況と「まっとうな科学はすべて反証可能性を持っている」という前提からオカルト科学ではないと結論されます

 しかし、であるオカルト科学ではないのはいいのですが、すべての科学反証可能性を持っているかというと怪しい。化学物理学最先端研究だと、現状そこの施設しか営利企業だったりする)でしか検証できない実験結果がネイチャーかに載ってたりする。あれはいいのか、という話になる。「いずれ反証できる『可能性』があるからいいのだ」という人がいるかもしれないが、いまこの瞬間はまだ反証可能性が無いのにネイチャーかに載っちゃうのはどうなのそれは本当に科学なのということはまだ言える。というかそれでやばいことになった事例もあるわけで(ヘンドリック・シェーンSTAP細胞など)。まあ「可能性がある(実際先の2つは実際反証されたやろ[STAP細胞が無いと証明した人が居ないのに反証されたと言っていいのかとか問題もあるのだが省略!])」というところでそこは押し切るとしても、更に根本的な問題がある。

 反証可能性理論から出てくる規範として「科学者ならば反証された仮説にこだわっていてはならない」というものがある。例えば「STAP細胞はありまぁす」とかほざいた奴に対する科学コミュニティからまなざしを思い出してみるとまあわかる話でしょう。しかしそんないさぎよい態度が歴史上とられたことがあっただろうか。例えばニュートン万有引力を「ありまぁす」と言ったわけだが、当時の科学者(とか錬金術師とか哲学者とか、ようするに当時のインテリほぼすべて)から袋叩きにあった。ほぼ1人vs全世界の構図なわけで、それだけの物量の「反証」が寄せられると中には正しいものもあったりする(たとえばニュートンは「エーテル」を存在するものとしていたが、そんなものはない。あるいは単純な計算ミスもあっただろう)。さて、正しい反証を示されたニュートン万有引力という仮説を撤回しただろうか。皆さんご存知の通りしなかったのである。なんと卑怯にも奴は後出し理論マイナーチェンジを続けて「ありまぁす」と主張し続けたのである。壺を売ったあとに「壺は仕事をしたが信心が足りなかった」と言う宗教家と何が違うのだろうか。というのは流石に極論であるにしても、反証可能性という概念が当初思ったほど切れ味の鋭い概念では無いことは理解してもらえたと思います

 そういうのをコミコミで、普通反証可能性」という用語を教わるときは「という便利そうな概念があるけどそこまで便利でもないよ、だから次のパラダイム論が出てきて、それも思ったほど便利じゃなかったので…」というところを必ずセットで教わると思う(ので真顔で使っていいのは高校生まで)のですが、件の人は一体どのような教わり方をしたのでしょうか。

 この時点でこの問いがどうかしていることは明らかなのですが、「社会学が専門」と言った上で「社会構造ってなに?」という問いはまして頭が痛いです。

 社会学史のおさらいをしましょう。なぜ社会学なんて胡乱な学問が成立したのかと言うと、それが必要だと当時の人たちが考えたからです。どういうことか。一般的社会学の成立は、19世紀前半~中盤に活躍したコントスペンサーという人たちから19世紀後半~20世紀初頭に活躍したデュルケームウェーバーという人たちあたりが成立させたと言われています。以下ではコントデュルケームという2人の流れを説明します。スペンサーウェーバーも偉いのですが、「実証的」とか「科学的」とか言われる社会学を作ったのはやはりコントデュルケームだと思うからです。あとぶっちゃけスペンサーウェーバーには筆者が詳しくないという理由もあります

 さて、時代19世紀初頭、フランスコントという人がいました。大抵の社会学史的な文章にはこの人の名前が出てきます。逆に言えばたいてい名前しか出てこないのですが、その理由はおそらくデュルケームと比べるとぶっちゃけまりに見劣りするからです。それでも名前が出てくるのは、彼が今の意味での「社会学」という言葉を初めて使ったからです(正確に言えば彼が提唱したのは社会物理〉学でしたが、ここでの物理学physicsは明確に形而上学meta-physicsと対比される形で使われており、社会形而下学とか、社会についての実証的な学問とか、まあ要するに社会学のことでした)。19世紀初頭のフランスといえば、フランス革命の余波も大きく、社会しっちゃかめっちゃか状態でした。偉かった教会とか王様とかの権威が失墜して、ナポレオン独裁して、また昔の王朝に戻ったりしてました。多分一年ごとに自民党共産党政権を交代してもここまでの混乱はしないんじゃないかってくらいの混乱だったんだと思います。そういう中で生きてると不安になるわけです。幸せになれないわけです。じゃあどうすればええねん、と考えた人がコントでした。彼は「社会学」という言葉を初めて用いた『社会組織必要科学作業プラン』の中で次のように述べています。昔は王様とか宗教とかが社会をまとめあげてたよね。で、今もそれを復帰させようとしてる人がいる。気持ちはわかるよ、でも一度変わってしまったものは元に戻らないわけで、そういうのは無意味。新しい社会には新しいまとめあげの方法必要だよね。そのための方法社会についての実証科学を創設してみんなにそれを教育するということです!なぜならそれによって、社会のみんなで同じものを見て確認するということが可能になり、それでまたみんなの団結が可能になるからです!と。今の意味での「社会学」を全員に教育するべきかはともかくとして、社会についての科学的知見を皆が持つべきだ、というのはなんとなくわかる気がしますよね。というか200年経ってもまだ未達成なプランじゃないかと言う気がしてきますよね。「身の丈」とか言ってる人にはコントの遺灰を煎じて飲ませたいくらいじゃないでしょうか。正直天才の発想だと思います。ここで大事なのはコント王様教会権威(当時は王様神様みたいなものでしたからようするにまとめて「神学」でしょう)の代替物として、「社会学」を構想したということです。にもかかわらず「社会学は神学も同然だ!」と鬼の首を取ったように繰り返してるあたりで、ああこの人は歴史を知らないんだなと思ってしまますが、まあ確かにいまどきハンショーカノーセーのない神学のままではよろしくない。

 それをどうにかしたのがデュルケームでした。彼は19世紀末に『自殺論』という本を著しました。一般教養講義などで社会学を取ったことがある人なら聞いたことはあるはずです。この本の意義は簡単で、社会しっちゃかめっちゃかになると自殺が増えるということを統計的に明らかにしたという点に尽きます。まあわからんでもないけど何がそこまですごいの?って思いますよね。デュルケームがすごいのは統計学が未発達(というかほぼ存在しない)なかで、しかも「社会個人に影響する」という概念自体存在しないなかで、自殺という究極的に個人的だと思われた事柄と、季節や宗教といった普遍的社会事柄統計を用いて結びつけた点にあります。それまでも人の死についての統計は無いわけではありませんでしたが、それは保険のための年齢別の死亡率表のようなもので(それも当時としては画期的だったのですが)、社会と死(それも病死戦死ではなく自殺)が結びつくという発想はまったく存在しませんでした。どれくらい革新的だったかというと、「『社会がこうなると自殺が増える』って書いてるけど、自殺してないやつのほうが多いよね?」「てか社会がそうじゃなくても自殺してるやついるよね?」みたいなクソリプ殺到するほどでした。それほどに統計というものが未知のものだったのです(今でもたまにこんな人いますよね)。かくしてデュルケームは、自殺というものすごーく個人的な(と思われている)ことと、社会構造との結びつきを発見しました。現在に至るまでその後のすべての社会学は、このデュルケームの発想の上に成り立っていると言っても過言ではありません。別に学問的なものでなくても、たとえば「社会をよくして自殺率を下げるべきだ」とわれわれが当たり前に考えているのも、デュルケーム社会自殺関係を明らかにしなければありえなかったことでしょう。あるいはより学問的なことを言えば「身の丈」発言があれだけ叩かれたのも、「貧困家庭の子供の大学進学率は低くなりがちである」「大学に進学しなかった場合は、進学した場合よりも収入が低くなりがちである」といった、日本社会学がこの30年ほどで明らかにしてきたことが人口膾炙したためであると思われます(ちなみに教育社会学を専門にしている先生[竹内洋苅谷剛彦だったと思う]が公民館で講演したところ「先生のおっしゃってることって、魚屋の息子が魚屋になるってことですよね?そんなのみんな知ってますよ」と言われたというエピソード個人的に好き。みんな知ってることを統計的確認するのが大事なんです)。

 このデュルケーム研究ひとつとってみても、あるいは「身の丈」発言に怒れるようになった日本人をとってみても、「社会構造存在する」というのは科学的に正しいし、世間的にも常識となっているとみてよいのではないでしょうか。それを否定するのは、Twitterなんかではなくそれこそ論文を世に問うことによってぐらいでしか可能にはならないでしょう。そのためには社会学の100年以上の歴史通暁していなければならないでしょうが、「反証可能性」を錦の御旗のように用いている人がそうであるとはとても思えません(社会学はその歴史最初からかなり頻繁に科学性を疑われる学問ですから何度も科学哲学の成果を吸収したりそれに反発したりしてきました)。

 まあ、件の人のおっしゃりたいことも部分的にはわかりますよ。社会構築主義うさんくさいって。まあそもそも社会構築主義というものがほぼ定義不能こんにゃく理論なのでそれに反発してもなあって感じもしますが。知らない人のために大雑把に説明しておくと、広義の意味での社会構築主義とは、何か(大抵は個人的で意外なもの)が社会的に構築されていると主張することの総称です。その意味ではデュルケーム自殺社会的に構築されているという社会構築主義者ですし、おそらくフェミニストであろうがなかろうがすべての社会学者がそうです。狭義の意味では現象学的な理論が語用論的展開の中でエスノメソロジックになんちゃらみたいなのがあるようで、一部フェミニズム的な社会学者はこの立場を取っているようですが、この書きぶりからもわかるように筆者は詳しく知りません。こんな曖昧概念を「ラディフェミ(≒社会構築主義)」と書いてしまえる胆力には脱帽しますが、その後社会学全体が神学だみたいな話もしているのでそもそもよくわかっていないのでしょう。

 それとは逆に「よくわかっている」人が社会構築主義批判した例として、イアン・ハッキング『何が社会的に構築されるのか』『何が社会的に構成されるのか』(誤字指摘感謝Twitterで「社会構築主義」と「社会構成主義」の違いを尋ねていた人がいましたが、場合によって一緒だったり違ったりします。ここではルーズにごっちゃにしていましたが流石に書名はだめですね)を挙げておくことは有用でしょう。この本は社会学を好きな人も嫌いな人も読むべき本だと思いますハッキング学者たちによって「Xの社会学的構成」とか「Xを構成する」とか言われているものリストをわざわざ並べ立てます。いわく「著者という存在、義兄弟子供テレビ視聴者感情事実ジェンダー同性愛文化、病、知識、読み書き能力、『要治療』とされた移民自然口述歴史ポストモダニズムクォーク現実連続殺人工学システム、都会における学校教育人口統計女性難民若者ホームレス現象ズールー族ナショナリズム」などが社会的に構築されるのだそうです。まあ、「若者ホームレス現象」とかは確かに社会的に構築されてそうだな、と思うけど、「クォーク社会的構築」とか「ポストモダニズム社会的構築」とかはさっぱり意味不明である。また、その種の中には「実験器具メーターを社会存在(つまり人間である)が社会の中で観測しているのだから科学社会的に構築されている!」みたいなものもあるようで、そこまで行くと「万物は流転する」みたいな悟りレベルに達してそうですげえなと思わされます

 ハッキングは中でも「ジェンダー社会的構築」について着目します。いわく、「ジェンダー」って概念そもそも生物的性」に対するカウンター概念としての「社会的性」だったのだから、「社会的性の社会的構築」と言っていることになり意味なくね、と。まあフェミニズムの側にも言い分はあってハッキングはそれも紹介しているのですが、詳しくは本を読んでください。最初20ページくらいまででまとまっているので。

長すぎたので続きます

https://anond.hatelabo.jp/20191103164229

(2021/2/7追記)書きました anond:20210207093448

2019-08-21

anond:20190821100139

人口統計とかのデータは各国それぞれありそうだけど、比較ってのはないんじゃない?どれだけ生かさず殺さずを徹底したかってのが分かるだけで意義がないし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん