「些末な」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 些末なとは

2024-06-01

anond:20240531073634

俺は結婚したら自然にそうなった

生活関係ない些末なことが本当に些末なことだったんだなと理解できるようになり、些末なものにふさわしい軽い扱いができるようになった

些末なことにいちいち引っ掛かりを覚えるのはほかにやることがないからだよ

2024-05-31

anond:20240531103043

矯正器具を付けた事がある人なら分かるけど、明確に集中力落ちるし常にストレス源抱えてるようなものやぞ。それに藤井くらいの人間になれば見た目なんて些末な問題でしょ

2024-05-22

anond:20240522100134

意味ないのは本文読み飛ばしてるこの増田

この増田大事論点飛ばしてるから意味ないと思うな

ルール変更という些末な部分にこだわる連中への非難趣旨

アプデが多いことは問題ではない、つってる

2024-05-14

https://anond.hatelabo.jp/20240514143747

  些末な事件判例オッチの関係者ネットにあげるわけねえだろ 字下げのFacebookに 字下げがあげてるだろうが。  Facebookといえば久美(旧姓今村)さんの独壇場で そこに字下げのアカウント

  あってそこにあがっている

2024-05-12

ヤマザキ 北海道チーズ蒸しケーキ

何度も食べているが表面に北海道の形が刻印(?)されていることに今更気づく。

冷蔵庫で冷やしてから食べるとほぼチーズケーキの味。

1ホール2500円くらいのチーズケーキとの違いはそれほど大きくない。

でも、その「さほど大きくはない違い」に価値を見出す人は多い。

その違いとは、ある人にとってはブランドであったりする。

同じ服、カバンでもブランド刻印が入るだけでその価値は大きく変わる。

ある人はスペックに重きを置く。

スペック上の数字が64と12では全然別物だと評価する。

その人が実際には64のスペック必要としていなかったとしても、

その使わない数字上のスペックに大きな価値を見出す。

大抵の場合「その違い」はお金に換算される。

ある商品の、主たる機能は「その違い」のあるなしによってほぼ変化しない。

が「その違い」のあるなしによって、そのもの評価は(ある人々にとって)大きく変動する。

しかし、実態として「その違い」は些末なものしかない。

ただ人間というのは現実を素直に認識することが不可能なので、

そのような詐術的な付加価値に喜んで、

というかその付加価値こそがそのもの本質であると誤認し、ありがたがる。

もちろんすべての「違い」はお金として換算されるので対価を払えない者にとっては無縁のものとなる。

しかし、手に入らなければ手に入らないほど執着するのが人間なのかもしれない。

「その違い」が些末であると気づいていない人にとっては益々そうであるし、

些末であるとわかっていてもそこから心を手放すことはなかなか難しい場合もある。

2024-05-09

anond:20240509093814

別に夫は迎えればいいし呼び名は皇配陛下とかでいいじゃん

些末な問題でしょ

2024-04-22

映画好き1年生必修作品みたいなのを粗方漁って、制作陣で話題作だったりビッグタイトルなのかどうかも判別出来るようになってきて、作品の芯を捉えてそういう視点に沿って鑑賞する姿勢みたいなのも覚えた。細かい機微を彩る演出に目を遣る余裕みたいなのも少し出てきた。

SNSに毒されて、「ここ好きポイント」的な点ばかりを見るようになって全体像を捉えられなくなったりもした。これはいかんと思って映画館に頻繁に通ったりもした。一々再生を止めてSNS検索ボックスにそれらしい単語を放り込む余裕もないので、嫌でも全体の流れを意識せざるを得ない。そうでなくともやっぱりデカスクリーン映画を観るのは気分がいい。ガキの頃は全くもって理解しがたかっけど。1500円も払わんとレンタルでええやん。スマホで見りゃええやんって。

理解出来なかった大人に近づいてしまったのがちょっと嫌な気もする。肝心なのは作品なんであって、視聴環境なんて些末な問題にこだわるつまらない奴になってしまったような。音質を聞くために音楽聴く倒錯したオーオタに対する嫌悪感に近いものがある。

端的に出来事を表せば数行でまとめられるような作品もあまり好きではなかったけど、素直に面白いねえと思ったりするようにもなった。自己実現への不安が膨らみ始める年頃になってから人間っておもろいやん?人生ってこうじゃん?という話が割と好きになってきた。

それでもやっぱりおれの心の源流には、ガキの頃DVDで何遍も観たスターウォーズインディジョーンズ、パイレーツスパイダーマンがあるなって思う。やっぱ嘘をつくなら現実じゃ逆立ちしたって見られないような、外連味があって心踊るものが見たい。

2024-04-20

私が「納豆は嫌いだから食べられないの」と言ったら、あなたは「好き嫌いなんて脳内の刺激でしかいから、そんなの無視して食えるっしょ」と返してきました。

なるほど。「脳内の刺激」が無視できるのであれば、あなた職場で感じる些末な有能感も、同じように脳内の刺激でしかないのだから無視するような無価値ものなのでしょうね。

とは、言えなかった。

それからしばらく、そんなことやまた別なことをいくつもダラダラと考えていた。

そしてつい昨日、あなたとの関係性も「脳内の刺激」でしかないのか、と理解できるようになった。

気づかせてくれてありがとう。そして、これまでどうもありがとう

2024-04-17

共同親権に対しての自分の醜い本音

子供がひどい目に遭う可能性には目を瞑っている(ろくでなしの両親からまれた時点で詰んでるから親権がどうこうとか些末な要素でしかない)

生粋モラハラ男達と生粋モラハラ女達がツイッターで殴り合ってるのが見てて楽しすぎる 愉悦

2024-04-08

anond:20240408084341

益田の言い分はわかる

きっとそうなんだろうと思う

けどこっちが定型のひけめがあるせいか

プチかりきんたま的なGUYLadyに遭遇すると、その人そのものが持つ悪さが病気特性として語られてしまって反論できなくなる

性格の悪さもわがままも、かりきんたまのそれに比べれば本当に些末なものだが病気還元されると辟易する)

俺がもっとちゃんとした病気知識を持っていれば堂々言い返せるのだろうが、手帳持ちに文句言うほどに詳しくなるのは当事者でもないのに無理すぎる

はてなを見るかぎり

かりきんたま本によって「救われた」発達障害もたくさんいて、それらとエンカウントしたらどうなることなのかと少し怖い

おなじ障害者相手でも「親族を殺すくらい簡単」と言い放つようなコミュニケーションを「発達障害ゆえに」と還元する人士と知己を得るというのは

定型にとっては恐怖でしかないよ

これを包摂するのが社会要請されているのだと分かっていても、定型でも低層側の人間にとってはとにかくしんどい

2024-04-06

最近読んだ漫画で「それアリなの!?」って思ったこ

『群青幽霊』がジャンプラ連載時に違う作品になる

ジャンプルーキー!」っていう漫画投稿サイトがあって、そこでは「連載争奪ランキング」ってのがある。

「連載争奪ランキング」で人気1位になった作品ジャンプラで「インディーズ連載」枠として連載できる。

このシステム成功例としては『ラーメン赤猫』とか『幼稚園WARS』があるが、そういう一部の成功例を除けば作家アマチュア中心なので、そのクオリティも粗挽きなことが多い。

ジャンプラの読者層とも違うため、ルーキーではウケたものの連載時には鳴かず飛ばずってことも多々ある。

しかし『群青幽霊』の問題点クオリティではなく、その内容がルーキー時とかなり異なっていたこと。

その作品が人気で連載権を得たのに、連載するのは違う作品ってのは、アリなんだろうか。

編集部が内容の確認をするって規約にも書いていて、それでこの作品が連載しているんだからアリってことなんだろうけど、ルーキーからその作品を追っていた読者(連載権獲得に貢献した人たち)からすれば期待外れだろうね。

そうして“満を持して”連載された本作は1話から閲覧数が少なく、物議を醸すほど注目されてもいないんだけどね。

田んぼで拾った女騎士田舎俺の嫁だと思われている』が“やってる”

いわゆる「なろう系」と呼ばれるジャンルってアマチュア発のレーベルなこともあって、ある作品の設定や物語構造流行ると皆それに乗っかって、検索で引っかかるよう関連付けして閲覧数を伸ばすって潮流がある。

結果、先駆け作品を表面上だけなぞったような、似たり寄ったりな作品蔓延する。

まあ、これはなろう系に限った話ではなく、ジャンル構造が同じなら似てる部分が多くなるのは当然で、その括りでパクリだなんだっていうのはナンセンスだと思うけれども。

それに、その程度のことは些末な問題だとメインの読者層も理解しているので、大半は“なろう系の手あか”を気にしたりしない。

でも、それが手垢まみれになると『田んぼで拾った女騎士田舎俺の嫁だと思われている』という作品ができる。

これの序盤がね、『俺んちに来た女騎士田舎暮らしすることになった件』って作品と似すぎてるんだよね。

それぞれ原作コミカライズ版があって、どちらとも『俺んちに来た女騎士田舎暮らしすることになった件』の方が先にでている。

特にコミカライズ版は絵がついたことで、余計に似ている部分が顕著になっている印象。

作品とも序盤の数話は無料で読めるんで、気になる人は検索してみるといい。

フォローしておくと、似ているのは序盤だけで以降は独自ストーリーを展開していくので、頭のてっぺんから足の爪先まで“やってる”とまではいわない。

ただ、他のジャンルレーベルなら大炎上して連載終了しているだろうなあ、とは思っているけれども。

2024-04-03

anond:20240403142352

id:muchonov です。まず以下のご謝罪について。そんなふうに詫びさせたかったわけじゃないし、真摯さはよく伝わりましたので、そこは受け容れました。逆に申し訳なくなったぐらいです。こう書ける b:id:dmekaricomposite さんの人格高潔さも理解しました。もうそれについての話はやめましょう。

これに関してはご指摘の通り全面的に私が間違っていました。謝罪いたします。内心の表明を強要してしまいました。石黒さんを中傷した人間と同じ穴の狢かもっと醜い姿をさらしてしまいました。b:id:muchonovさん、申し訳ありませんでした。

他の部分については… b:id:dmekaricomposite さんらしからぬ(と私が思った)書きぶりの背景に、ご自分が暇アノン扱いされたことへの怒りとヒートアップがあり、石黒氏の境遇への共感があるのもわかりました。ただ、その怒りは、それぞれそのように発言したアカウントに向けられるべきものなんじゃないの、という気持ちが残るのも事実ですが。

そして、引き続きのご指摘。

いいね」をしただけで一年中傷されているのは異常です。だからまずは大変でしたね、誹謗中傷は許せませんと労るのが人情として当然ではないかと思うのです。

b:id:dmekaricomposite さんのそういう気持ちわからんでもないです。でも私は、たぶん他人よりも人情に欠けるのと、空気を読まずに自分アテンションが向いたことに関心を集中させてしま人間なので、今回ブコメにそういう労いの言葉を書いていませんでした。本件以外でもあまりそういうことを書かないと思います自分が強く興味を持っている分野(育児・病・死・労働LGBTなど)以外への共感力が乏しいのだと思う。すみません

ことの経緯からして石黒さんがブコメを見る可能だってあります。その最初ブコメが「答え合わせ」の語義がすれ違ってるって……いや、注目するところそこ?

この「そこ?」という問いへの答は、「…そこでした…」としか言えない…。しばしば他人から見たらトンチンカンなところにアテンションが向く、これは自分のヘキです。過去ブコメでも、元記事の内容への賛同・非賛同とは無関係に、割とそういうブコメとか、誤字の指摘とかしてると思います。んで、b:id:dmekaricomposite さんにとっては、本来石黒氏の被害共感と労いを書くべきところでそういう些末なところに目が行ってるのはおかしいし、自分ブコメ最初ブコメだったのも余計に問題だったってことですね。確かにそうかもしれないすみません

もし石黒さんがブコメを見て中傷加害者にはこんな文脈があったんですよ!という文章を読んだとして、なるほどためになるアドバイスだと思うでしょうか?

自分は「ご本人のためになるアドバイス」として書いてるわけじゃないけど、b:id:dmekaricomposite さんのこの問いかけ…おそらく「思わないですよね?」という修辞的疑問なんでしょうけど…には、私は石黒氏じゃないから「わかりません」と言うしかないです。石黒氏はあっそっかと思うかもしれないし、そういう話じゃねえんだよ!と思うかもしれません。

ただ、これは私の誤読かもしれないですが、そもそも石黒氏は動画内で「当該人物の、当該のtweet」については、かなり謙抑的に話してますよね。

「ことの発端は、2023年1月にx、Twitter上で僕がつけた『いいね』が気に入らない、って言う方がそれを晒したのが始まりです」

「何を思って『いいね』をしたにせよ、実際『いいね』はしているし、今もしたまんまになっていますし、発端のこの晒し問題ないと思うんですけど」

「『いいね』の件に関してはご判断お任せします。長くなりましたが、答えから言ってしまますと、僕がやったのってこの『いいね』だけです。それ以降全部尾ひれです」

当該人物問題視している幾つかのアカウント/内容のツイートに対して石黒氏が『いいね』をしたこと事実で、石黒氏はそれらのツイート晒したこ自体は「問題ないと思う」と明言している。でも「答え合わせ」という表現については、この人は答え合わせをするための「答」(≒石黒氏的には、自分作品の鑑賞経験)を持ってないのだから、その「答」は本人の心の中にしかないはずだ(≒先入観である)。

から本件に関連して、自分創作においてどんなことを意識してきたかを「答え合わせの材料」として提供しますよ、というのが石黒氏の本筋へのイントロ。で、石黒氏が創作配慮してきたことについて説明した後に、発端のtweetをした人物が「いいね」以外に事実無根の「尾ひれ」をどんどんつけていくことを指摘して、これに対しては強い怒りを表明し批判しているわけです。だから

文脈からいって「自分はこんな筋の通らない中傷を受けました」という告発をした人が「いや筋は通ってるんですよ」と言われているようなものなんです、これは。

というご指摘については、「確かにそうですよね…」という風には思わないです。石黒氏は動画で、一連の経緯の各フェイズごとに起きたこととその問題点を丁寧に解説されていますが、初発で「答え合わせ」が出てきたtweet自体については、動画を何度か見る限り、「筋の通らない中傷」とお考えだったようには感じてないです。これは自分の読み解きでしかないので、b:id:dmekaricomposite さんが同意されなくても構いませんけど、よければもう一度、動画の冒頭部分から見てみて、その印象を聞かせてくれませんか。

しかしこのブコメでそれが伝わりますか?もちろん字数制限はあります。それにしてもあまりにも被害者に対して思いやりの心がなさすぎる。傷ついた人を更に傷つけるブコメだと思いました。これに関しては考えは変わりません。


ここもね、b:id:dmekaricomposite さんがそう感じたなら、それはそれでしょうがないです。でも、ここまでのb:id:dmekaricomposite さんが書かれた私の〈良くなかったところ〉をまとめると、ようは「muchonovには被害者の石黒氏に対する思いやりの心がなさすぎる」「この案件ではまず石黒氏を労うのが人情として当然なのに、それをしていなかった」「本人の目に入るかもしれないファーストブコメなのだから、なおさらだ」「傷ついた人を更に傷つける可能性に対して無神経だ」ということですよね。それがmuchonovの落ち度なのだと言われれば、それぞれ自分でも自覚があり後ろめたく思っている人格的難点に関わるご指摘ゆえ、強く反論もできません。人情や思いやりがない、アテンションの向かう先が非常識、無神経である。確かにそうだ、すまんかったという気持ちです。

でもこれって、自分に対してb:id:dmekaricomposite さんが最初と2番目のブコメに書かれていた「一番タチが悪い」「言質とられないように立ち回ってる」「暗に『嘘つけお前暇アノンだろ』と言ってる」という非難につながることでしょうか。「muchonovは計画的な悪意を持って、安全から巧妙に石黒氏を当てこすっているのだ」という当初のご批判と、上で解説してくださった私の「落ち度」って、問題所在がだいぶ違いません? 後者のご指摘に沿うなら、そもそも全然賢くないでしょコイツ。単に共感能力と表現力が欠落したダメ人間でしょ。「言質をとられないように立ち回るタチの悪いやつ」とは別人でしょ。そういう風に扱いが変わった理由が、b:id:dmekaricomposite さんが私のブコメ初見時に読み込まれていた悪意や敵意を、今は感じていないからなのであれば、それはそれで私はありがたいですけども。

で、ここから先は与太話ですが。私はいときSNSの「陣営脳」…敵味方を認定する二元論世界観自分にも一部身についちゃってるなあと感じて、1年弱ぐらい、はてなtwitterをお休みしてました。そのおかげで「陣営脳」の症状は少しは緩和されたんじゃないかなと思ってますし、石黒動画最後にある:

その怒りは、本当に自分の目で見て、自分の心に湧いたものなのか、誰かにインストールされたものではないのか

という言葉も以前よりよくわかるようになったんですよ。禁煙した人間煙草臭いに敏感になるみたいに、「インストールされた怒り」への感度が上がったんです。SNSは娯楽としての怒りを共有するプラットフォームになりうる。フォローいいねRTルーティンの中でTLが極端に偏ってしまい、気づかぬうちにSNSの利用自体が「永遠に続く二分間憎悪セッション」に陥ることもある。そういうことにならないために、こんな風に、お互いに落ち着いて話してみましょう。話せばわかる…こともある(結局わからないこともあるけど)。今回がそのようなやりとりになるとうれしいです。以上。

2024-03-22

千の星を巡る紀行PV「虚譚・浮世三千一刀繚断」……

なんだこれは……凄まじすぎる……

背景設定を見せるショートムービーにしては濃すぎる……

そして崩壊3rdとのリンクさせかたがエグすぎて……

こんなん泣き崩れるしかねえ……

これが終焉の繭ではなく虚無のIXに見つめられた惑星の結末か……

わかった、もう武器まで引くわ

正直沢城キャラはそんなに萌えんし好みとは違うがそんなのは些末なことだ

2024-03-17

anond:20240316224017

地域経済貿易障壁に充電規格がなってるって書いてるのに、些末なことしかこだわらないあたりがほんとクソ信者っぽいね

食べ放題食べ放題したらいかんのか」「ルールは明示しろ」とか吹き上がってるけど

くだらないよな。はてブくだらなさすぎる。重要なことと些末なことの区別がつかないのは脳機能が老化していてインプットを立体的に処理できなくなっているんだろうな。

2024-02-22

ドラえもんって理屈に合わなくない?

しずかちゃん結婚してもジャイ子結婚しても同じ孫が生まれるってさすがに理屈が合わなくないか

他の些末なことはそういうこともあるかなと思えるけど、ここだけはマジで納得いか

2024-02-16

女の子の髪留めのバッテン表現

何日か前TBSの午前中バラエティ番組ラヴィットをちらっと見た

女性アイドルグループメンバーであろう人がゲストで出ていたんだけども

髪の毛にX字型のアクセサリーをつけていたのが目についた

それも一人はヘアゴムのような柔らかい素材が表側でクロスしてるような感じで

別の一人はヘアピンのような硬質なものを2本クロスさせた感じ(プラス上に横一本)

マンガアニメで髪束を留める意匠としてバッテンが流行してた時に

アゴム巻いたとしてX字の部分が常に見えるとは限らないだろう

などという些末な議論があったことを覚えているものとして

クロスが常に見えるようにしようと思えばできるしやり方も一つではないし

意匠表現現実の方に持ち込んでるのかと

少し感慨深いものがあった

2024-02-04

タマホームには毅然とした対応をしてほしい。

些末な事案をSNS炎上させて攻撃してくる個人に一矢報いる会社があってもいい。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/41072c5b436c74240bd76f5503cbd51d38edf6ef

スラップ訴訟は、嫌がらせ等の目的法律上認められないことが明らかな無意味訴訟をすることなのであって、

既に十分な名誉棄損と営業妨害をしてるのだからスラップ訴訟には当たらないでしょう。

本質寿司ペロと同じだと思います

2024-01-24

anond:20240124131637

いやいや、こんな些末な事にお礼など、とんでもない事でございまする。

2024-01-12

ハラスメントいいわけ他責にするのはこれが最初最後

他責くそだとおもう。

それは自分にも当てはまるし、他責したくない。

色々悩んでふと実名の垢で全部書いてやることも頭をよぎったけど、他責の青葉が死ぬほど叩かれてて、自分も青葉が他責でクソだと思ったし実名でやると他責晒す行為から同じになりたくないと思った。

もともと他責たかったわけじゃないし、自分が悪い部分を痛いほど自覚している。

からここに書いて最初最後にする。はきだしくらい許して欲しい。

ただハラスメントだと思ったのがすでに他責だったらもうだめなのかもしれない。

自分のなかではそう言う事案に対して自分で行動すること抱え込まないのが大事から、とおもったから然るべき窓口に行ったつもりだった。

そこで、私が病院送りにならないかぎり外の人間は介入できないと言われた。

あなたが好きで構って欲しいからあばれちゃうんじゃないですかとも言われた。

そんなの対応するのが仕事じゃないか対応してほしくて相談したのに。

なんでどんな大怪我をするかわからないし死ぬかもしれないと思ったし自分たちで改善できないと思ったから言ったのに、死んだら対応する、みたいな話になるんだろう。

なんでハラスメントで訴えられたことがある人が改善してくれると思ってその人に投げて、その人に大変だねなんて声をかけるんだろう。

結局表面上改善したていで我慢して、それに打ち勝つように頑張るという選択を選んだ。

一度聞いてくれただけでありがたいですと返すしかなかった。

ありがたいと思うしかなかった。

実際病院送り怪我をさせられなかったから、その人の言うとおり、構って欲しいだけで職場で暴れてたのかもね。

外の介入が必要ない事案だったのかもね。

でも殺されるんじゃないかと私はずっと怖かったし、ずっとぶっ殺すとかぶつぶついわれたよ。

でも大怪我しないと対応しないんだから、そんなこと相談したって仕方がないでしょ。

どうせ目を見ていってないから録音してないから私に対して言ったとは言わないよ。

正直怪我させなければ委員会には上がらないって本人に言ったんじゃないかとおもってしまったくらいだけどそれは私の思考がわるいんだろう。

その結果がこれ。

当人はいなくなったけど、環境だけ残った。

我慢することにエネルギーをさきすぎてた。

ハラスメントみたいな環境をつくった私が悪いし、私は自分でそういう環境を作ってハラスメント呼ばわりしてるごみなんだよ。

実際私以外のこれまでいた人間仕事ができるんだし、環境が悪いっていうのは私自身が悪くしてるふうにみえるというかそれが事実

今までの人との違いは私が女だから、私だけが悪いし、女が悪いってことなんだよ。

遠回しにそんな話をされる日々。

でもそれは私が深く考えすぎでなだけで私の性格がわるいだけ。

それより些末な問題相談できるわけがないし、相談したとて同じように部署改善しろと言われるんがおちでしょ。

はいっぱい相談に乗って、クッションになってたのに私の時はこうなんだなって思うけど、それは自己満足偽善しかない、それは他人に言われずともわかっている。

客観視したら私は問題じゃないことを問題にしているような人間に見えることも理解できるし、客観視じゃなくて事実そうなんだろう。

なにがぼくたちは味方だよ。だ。

暴力未遂対応してもらえなくて、日中からエロ話、暴言証明できないいやがらせ環境相談できるわけないし、相談してかいぜんしたわけないでしょ。

隣の人は休憩スペースだからうるさくても穏便にしろっていったし、私のデスクはそこなんでしょ?

こっちの人が暴れまくったことがあって私は結局抑えらえなかったんだからどんなに嫌なことされても隣には言えないよ。

同じ土俵にたって私がやり返した方がよかったの?

録音録画してSNSに晒せばよかった?

そんな底辺みたいなださいことはしたくない。

がちの本務じゃないことだってキャリアのため、最終的に自分のため本務のためだからそれが業務外なんて思わなかった。

でも問題になったらそれは本務じゃないんだから減らしたって配慮したってよかったはず。

それで本務を禁止にするかもってなんなの。

本務のためにこのしごとについたのに。

労働組合ももう少し窓口を近くにいく権利もほしかった。

今どきの人は好きじゃないからそんなのいいでしょ、って。

有期は組合運動とか興味ないでしょって。

普通組合は1個人トラブルでも組合を通して交渉できるし、特に契約書に書いてない業務でのトラブルなら組合に間に入ってもらうやったこだってできたはず。

その権利可能性をうばってる自覚がないの、物価上昇の交渉ボーナス数万プラス支給とかそんなポーズを求めてないんだよ。

普通会社だったらやるマネジメント研修だって新しく導入されるっていってたのに私しかやりたいって言わなかったから、結局うちはやらなかった。

私はやって欲しかった。

なんでハラスメントで私に相談が来たことがある当事者がやらないって言ったからやらないことになるんだよ。

こういうトラブルがあったんだからマネジメントハラスメント研修はやった方がよかったに決まってるんだよ。

でもそれも私があのときもっと強く言っておけば違ったんだと思う。

さっさと辞めればよかったのかもしれないけど、やめるのって結局いじめられた方が転校するのと私にとっては同じでそれはやりたくなかった。

なんでやりたかった仕事を本務じゃないひとのせいでやめなきゃいけないの。

でもそういうふうに意地になったのはよくなかったんだとおもう。

時間けが経って急に涙がでるし、やりたかたことを考えるのが楽しくなくなって、頭がぼんやりするだけでなにもできなくなった。

憧れっておもってた気持ちとかけた人生にたいする意地だけが残って、ほんとうに好きだった気持ちはなくなってしまったような気がする。

前はSNSでも仕事のことしか検索してなかったし、仕事の話しかしてなかった。

さっさと辞めれば後戻りできたのかもしれないね

憧れの仕事につけたのに、本当にやりたいことを諦めて違うことをしている私はなんなんだろう。

本当にやりたいことをやるために我慢してたけど、我慢することだけに力と時間を尽くしてしまった。

1年半たちそのことに気づいた。

我慢してそれに打ち勝つように頑張る能力は私にはなかった。

私がマルチタスク能力とスタミナとメンタルがなかっただけ。

さなトラブルをいなす能力がなかっただけ。

本務外も含めてこの仕事からトラブったからそれを外して欲しいっていう思考になってるのもやっぱり私の能力不足だと思う。

なにがあなた大丈夫だよ。

能無しだよ。

くやしい。

夢を叶えられなかった。

環境は全部あったのに、私は自分でチャンスを関係ないことで棒に振った。

私は間違いなく恵まれていた。

まれ環境を作ってくれた人には本当に申し訳ない。

申し訳いから、けじめとして断った。

こちらでやるから気にしなくていいという言葉がほんとうにくやしい。

だってやりたかった。

断る選択しかできなかったことがくやしい。

ほんとうはやりたい。

断った後で、もっと後悔した、これ以外にもう私のなかで選択肢がなかった。

やっぱりやりたいって。なんで断ったんだろうって思った。

覆水盆に返らず、一度でた言葉は取り消せない。

私はそれに関わる立場にないと思ってことわったけど、自分が関わらないでそれが進むのもみたくない、自分は汚い人間だ。

私が一番上手にできるとおもったし、そういうふうに今でも思ってる部分がある。

でも能力不足だったんだろう。

ごめんなさい。

もっと小さくても自分が一番やりたい方を落ち着いてかけなかったんだろう。

本当はあっちをやりたかった。

くやしい。

結局やりたいことをやらない、やれてない、自分がきらいな人間自分はなっていた。

やりたいことあるけど、無駄にした時間が戻ってこないのもわかってる。

くやしいけど、

でもそれはちゃん優先順位が考えられえてない私がだめなだけ。

こんなことだって書いてないで、この時間に本務をやればいい、と言われるし、本当にそうだとおもう。

ももう考えられない。私は能無しだから

結局私みたいなのがいる上司が私のせいで大変な目にあってかわいそうで、女なんかいらないって話をして、おわりでしょう。

なんで上司がかわいそうで大変だね、お祓いした方がいいね、って私にいってくるの。

そのうちの一つは私のせいなのに。

そうだよ、環境自分で上手に改善できもしない、適応もできない、ただ私が全部悪くて環境のせいにして仕事ができないだけ。

もう少し違うところに、たくさん相談してたら違うのかな。

ももともと頼るのが苦手だったし、結局それも頼るのが苦手な私が悪いんだなって思う。

一年半前は仕事も考えるだけでもっともっと楽しくて幸せだったな。

このあと改善最後のチャンスがあるけど、多分かなしいことしかないしもう断っちゃったことも時間も戻ってこない。

だって業務外だから話す機会なんて作らないって断ったくせにまだ業務外の状態のはずなのに呼び出す、本務禁止にするって言って終わりなんだと思う。

それって私の存在なんのいみがあるの。

よかったね、対応しないといけない状況になっても、そんな部下がいなくなるから可哀想じゃないよ。

ひとつ祓いする必要がなくなるよ。

2024-01-10

さらチェンソーマンをけなしてるやつはアホ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/shonenjumpplus.com/episode/16457717013869067668

チェンソーマン152話に対して絵が荒れてるだの何だの言ってるやつらまともに漫画読んでないだろ。

今回の話が微妙なのは明らかにネームのせいであって、絵がひどいとかマジで本質的な話じゃない。

元々チェンソーマン(というか藤本タツキ)は戦闘シーンを見開きでかっこよくキメて読者に強烈な印象残すのがすごい人。「台詞回しがイカれてる(コウモリ永遠)」「シチュエーション特殊永遠2回目)」「バトルの規模がでかい(レゼ&台風、銃の悪魔ポチタVSウェポンズ、ゴキブリ)」あたりがあの人のよく使う手札。それでかっこよさを担保してる。

でも逆に言えば、基本的に細かなバトルシーン描くの元々うまくない人なんだよ。「○○が××したからこっちはxxだ!」みたいな理詰めのやりとり挟んだ瞬間即もっさりする。わかりやすいのが、VSレゼ戦で台風がレゼに血を飲ませるやりとり。

152話がつまらないのは、細かなバトルのネームを切ることは得意じゃないタツキが、普通生活ぬるま湯に浸りイカれ具合の薄れたデンジを使って、見開きもなければ規模もこじんまりとしたバトルを描かなければならなかったことが原因よ。自分ごと身体切ってから食べるまでの数ページ、明らかにテンポ悪いだろ。その上で注目すべきなのはデンジ台詞まわしがまたイカれはじめたことであって、ここは期待を上げてくべきところだろ。絵柄なんてかなり些末なことだよ。

というか、そもそも藤本タツキは整ったストーリー作りがあまり得意ではないんだよ。ファイアパンチはその辺有名だけど、元々ストーリーを進めるために設定ちらして、その設定の中で予想外の展開見せるのが得意なわけ。チェンソーマン1部だってまり大筋のストーリーライン整ってないでしょ。銃の悪魔に仲間がいる設定どこいったとかあるじゃん。「銃の悪魔を殺す」という本筋がアキの死で消滅したの、冷静に考えたらストーリーとしちゃグダってるじゃん。でも、そうしたことで「ここからどうなるかわからない」というドライブ感が生まれてめちゃくちゃ面白くなってたでしょ?

チェンソーマン2部は、意図的なのか結果的になのか、その手札が封印されてるのよ。ダブル主人公制になったこととか、1部から散らしてきた要素を回収しなきゃいけなくなったこととか、色々な理由はあるだろうさ。でも俺は、2部が1部と違ってそういう理詰めで細かなバトルやるの含め、タツ自身が明らかに自分の苦手なことに挑戦して何らかのステップアップを試みるのが俺は好きなんだよ。なのにおまえらは、絵柄も何も関係ないことが原因のつまらなさを「なんとなく微妙」くらいのフィーリングで絵柄のせいと誤読してる。

大体、152話と似たようなもっさり感のあるバトル回はヨルVS正義悪魔(偽)もそうだっただろ。この回明らかに微妙だったじゃん。なのにその時は殆どつまんないってコメント残してない。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/shonenjumpplus.com/episode/316112896945814095

はてブユーザーマジで周りの空気しか読まずにコメント残すよな。はてブじゃなくて漫画を読めよ。

2024-01-08

anond:20240107235931

そろそろ車一台・カレー一杯とかいうあまりにも些末なもの

それを皆が皆やったらどうなるかって話でしょ?

太郎と同じように皆が行けばよかったの?

何で迷惑Youtuber太郎だけ特別扱いしなきゃいけないの?

普通に道路詰まっちゃうじゃん

2024-01-07

山本太郎を叩いてるバカ

石川県が来るなって言ってるのに行った!←現地で被災者のために実際に汗をかいて働いているNPO要請を受けて能登入り。つまり必要だし急を要する。6党合意(笑)れいはいないので

被災地カレー食べた!←本人の文章読めばわかるが、被災者が誰かに喜んでもらうことや被災者を世話される立場にばかりさせるべきではないという考えがあってのこと

教会知能(統一教会自民党脳死で支持してる境界知能のバカ)のネトウヨには理屈通用しないんだろうけどさ、山本文章をせめて読めよっていう(笑)

たかが一杯のカレーヒスってる境界知能どもって羽田飛行機いっぱいの支援物資燃えたことについてどう思ってんの?

つーか石川県庁って馳浩だろ?IOC委員20万のアルバムしました~w←事実誤認です文科省から言われたので撤回します。←やっぱり文科省から何も言われてないです撤回します。の馳だろ?

こいつの言うこといつ撤回するかわからんやんwwwwつーかボランティアくんな!とか言ってて今人手が足りません!とかギャグなん?6日になって緊急事態宣言wwwボランティアも今から募集しまーすwww

実際に今日長文のレポート山本太郎が出していたが、これだけでカレー一杯分以上の価値はあったよね。ほんま山本太郎は仕事してるわ。「野党は対案を出せ!提案しろ!」←してるよね?

なんか苦し紛れに「こんなこと現地に行かなくても書けるだろ」とか言ってる奴らもいたけど、実際に現場を見たという説得力が違うよね。境界知能は東スポこたつ記事でも読んでろよ


ていうかさ、避難所で一人亡くなったよね?今情報が錯そうと言うか、言うことコロコロ馳浩のおひざ元での公式発表がどうなるのか知らんが、低体温症で死亡。避難所ウイルスも広がってるってさ。どうすんの?ビニールハウス避難してる老人共もいたけど、今日石川県雪降るよね?どうすんの?

まあ、極論石川県って自民王国じゃん。自分たちが選んだ自民党新年会どんちゃんしてる中で投票した本人たちがビニールハウスの中で凍死しようがどうしようが自業自得だよね。彼らは今わの際にこれも自己責任だったって思うんだろうね、きっと

実際に元プロレスラー馳浩選んだのも石川県民だしね(笑)

で、れいアンチ教会知能はこの俺の偽悪的な書き方を見て「れいわ支持者はモラルが終わってる!こんなやつらが支持しているれいわなんかありえない!」とか言い出す(笑)

お前ら境界知能に「感情を極力排して政策を見て投票先を決める」なんて芸当最初から求めてないからwww

「むきー!れいわ支持者が不謹慎なこと言った!論破された!くやしいかれいわには絶対に入れないもん!」←期待してないからw

つーか支持者のモラルとかで投票先決めるんならまさしく統一教会自民党支持してんだからその点でも自民党が一番あり得ねえだろwww

ちなみに国会議員として一番モラル終わってんのが自民党なwどんだけ逮捕者出しとるんwww今日も一人逮捕されたwwww

教会知能さん 「自民党議員政治資金規正法違反逮捕!」←しーん・・・ 「山本太郎が一台の車で渋滞寄与カレー一杯を被災地からゲット!」←ギャーギャー

お前らの親ってクズだよね。遺伝子から腐ってるからそうなってるんだろうな

論理的思考ってのができないんだろうな



追記

特に具体的な反論、なし!w

ブコメ福島ガ―とか言ってる奴いたけど、福島にはれいわの市議会議員がいますけどね。きっと福島に住んでるわけでもないお前らが福島のことを山本太郎の叩き棒にするのいい加減辞めたら?当の福島県在住の人々は普通に山本太郎のれいわ選んでるけど?

あとレポートに中身がないってのはそもそも反論にはならない。それってお前の感想ですよねなんで具体的反論とは思わなかったんだが一応補足するけど

レポートの中身を言い出す奴ってのは「中身がないレポート」と「車一台の渋滞寄与カレー一杯」を天秤にかけてるわけだけど、よしんばレポートの中身がゼロだったとして、山本太郎は被災地での手伝いや情報発信はできているので、それだけで車一台の渋滞寄与カレー一杯分の価値はある

そろそろ車一台・カレー一杯とかいうあまりにも些末なもので大騒ぎしてきた愚に気付いてきた?天秤にかけるにはあまりにも軽すぎるよね?教会知能にはそこら辺の計算は難しいか

そこからレポート提案価値でどれだけこの能登訪問の意義を上乗せできるかっていう話なので、そこは各々評価の違いはあるだろうね。提案価値については教会知能たちはテコでも認めないだろうがそれはそれでいいとして、

山本太郎を叩きたいがためにレポートの中身がないとか言っても、そもそも訪問すべきだったのかの議論フェーズは終わってるから。車一台・カレー一杯で叩くのは最初から無理があるから

ま、反応はあっても具体的反論はないって言うのが、アンチれい教会知能たちの震え声だったんだろうなあw

悔しいね

追記

ちなみに境界知能って言葉堀江貴文あたりが言い出して、こないだ池田信夫が「れいわ支持者は境界知能」と言っていたんですね

それを流用したもの教会知能ってわけ

https://anond.hatelabo.jp/20240107061612

なので俺のモラルでんでん言うならこいつらにも同じ態度取れよw

あっこのでんでん解説必要?アホの安倍の言い間違いが元ネタだけど

2024-01-06

anond:20240105190824

義務教育とは親が子ども社会で自立して生きていけるよう教育を施すことです

ちげぇよ、自分の書いた法文をそのまま読めば、義務教育とは親が子供に受けさせる普通教育学校教育)のことを指すのであって親が主体的に施すものじゃないの分かるやろ。

赤字第十条義務教育とは別の話やで。

あと法解釈いくつか見てみたがこの十条の一の論点は親がどのような教育を子に施すか親が優先的に選べる権利を強調するものであって

後半部分は些末な部分っぽいがな。個人努力義務だけ課したところで絵に書いた餅だからだろうけど。


から社会的な要請ですし、それ以前に自分の子でしょ?自分の子どもと過ごすのが楽しくないの?なんで世間様に全投げ?って話なんですよ、どうして子ども作ったの?

君の方が毒親気質に見えるなぁ。

今どきは共働きも増えていて物理的に昼間から面倒見れないことに対して、法文の拡大解釈感情論による訴え・責める意図が明白な問いかけ、とかしてるの見ると、

子供に対しても同様に接するのだろうなという印象を受けるし。例えば勉強が嫌いな子供に対して”どうして勉強しないの?”とか責め立ててそう。


あと大半の親にとって学校託児所や。

2024-01-04

若い男らが「汚い」(印象のお話

先に結論を書く。

大人の成りをした小学生(笑)集団」だから「汚い(事実汚い。印象も汚ければ、全てが汚い)」。

コロナのせいかモラトリアムか。個々人のストレスや圧迫もあっただろうが、コロナ平等に俺等に襲いかかり、コミュニケーション距離を奪った。

そのせいで身内の距離しか知らないからだろう。本当に「汚い」。


若い男らは「煩く、汚い」。

実際には「若い大学生新卒ぐらい」までが「若い」であろうか。

まぁ、オラオラ体育会系会社の3年目ぐらいまでも「汚い」んだけど。


この「汚い」印象が貧乏くさいファッションのせいもあるだろう。ファストファッションって邪悪だよね。

だが、それは些末な問題だ(いや実際洗練されてないファッションは汚そうに見える)。

彼らが集団化すると「煩い汚物」と化す。


ワイの生活範囲は「池袋」だ。

だが繁華街からといって猿のように吠えてはいけない。公共であり、社会生活範囲なのだから

カラーギャング(笑)跋扈していたサンシャイン通りじゃねぇんだよ。


池袋から立教学習院、そして早稲田高校武蔵か。

となると早稲田学生なのか? まぁ、早稲田という大学の気風や規範から推察するに不思議じゃないが、コロナ前と比べても猿の群れが暴れてる印象はある。

暴れてるというより、その集団規範が「常に身内だけ」のせいではないか、と。


コロナのせい」は可哀想だとは思うが、黙示録騎士平等に鎌を振ってんだよ。

小学生っぽい行動してんじゃねぇよ。「体験が無いからわかりません!」って通じねぇんだよ。

だってオマエラもう「成人」してんだよ。即適応しろよ。オマエラの個性なんぞ、社会認知しねぇんだよ。


まぁ、彼女連れてる男は別だけどな。集団の「若い男ども」は絶対的に汚い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん