「二段階右折」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 二段階右折とは

2021-04-06

二段階右折

原付は乗ったことが無いので、20年前に免許を取得した時の座学の知識だが、原付は3車線以上ある道では、一旦直進して、反対側の信号が青になってから進みましょうみたいなやつだったと思う。

これ、3車線もあると、スピードの遅い原付が一番右のレーンを走っていると危ないからだったと思う。

なので、

原付きの二段階右折存在は知ってた。でも一方通行の道から右折するのにも二段階で曲がるとか知らなかったんだよ!クソみたいな法律だよ。

という文字を見たのだが、一方通行かどうかとか、まったく関係ないと思うし、クソみたいな法律でもなく、原付にとっても安全制度だと思うのだが。

教えて原付乗り。

2021-01-04

年末に買ってめちゃくちゃよかったもの

電動自転車クロスバイクを買ったんですよ。

クロスバイクというのはママチャリより走るけど、ロードバイクほど高くない自転車のこと。

もともとGiantEscape R3というクロスバイクを乗ってた。

コスパ最高なクロスバイクの一つで、通勤チャリに最適っていう評価に惹かれて購入。

それから10年以上お世話になってきたのだけど、最近歳のせいか膝の負担が大きくなってきてちょっとずつ乗るのが億劫になってきてしまった。

その間に引っ越しもあって、今住んでいるところが周辺どこからも少し高い位置にあるのでどこに出かけるにも帰りの最後上り坂が待っているというのも大きい。

それでも40を過ぎて年齢的なことを考えると運動必要で、今後は故障と付き合いながら運動をしなきゃいけないんだななんて考え始めた頃だった。

そんな中コロナが始まって、電車に乗るのもリスクだし、最初にうちは頑張って歩いて出かけてたんだけど、やっぱり距離限界がある。

それで意を決して自転車で出かけても、クタクタになって次に出かけるときに腰が重い。

原付きも考えたけど、検索すると今は違反の目の敵になってるとか余計な記事ばかり出てくる。

それにそもそも二段階右折ルールがよくわからん

で考えたのが電動自転車しかママチャリじゃなくて多少走れそうなやつ。

今まで乗ってたR3は車体が軽くてタイヤが細い。

タイヤが細いとどういう恩恵があるかというと、圧力が高ければ摩擦が少なくて最高速度が出やすくなる。

その分ちょっとした段差でパンクする危険性が高い。

自分の脚力だと、平地の平らな道なら巡航速度は時速30kmくらいをキープできた。

その分、歩道とか走らなきゃいけないときは慎重に走らなきゃいけないか全然スピードが出なくなる。

そもそも車道を走らなくてはいけないのだけど、明らかに車道危険だと思えるときにも歩道に乗ることが割とストレスだった。

そんな中、今回選んだのはママチャリと同じタイヤサイズの電動クロスバイクだった。価格を書くと車種が限定されてしまうが大手家電量販店で13万円だ。

予算的にR3と同じタイヤを積んでるような電動自転車には手が届かなかったというのもある。

ところが、乗ってみると結果的に街乗りするならこっちのほうが大正解だということがわかった。

電動自転車アシストがあるために低速域を負担なく走れるようになるので、止まることにも躊躇がなくなるし、タイヤママチャリと同じ太さがあるので歩道の段差もまったく気にならない。

もちろん歩道を走るとき歩行者を優先して、人が多いときは最徐行で走る。

それはR3のときも今も変わらないのだけど、電動自転車はそこからの再加速が楽なので、歩道走行に本当にストレスがない。

車道危険だと思えたら迷わず歩道に乗り込めるし、乗り込むときも衝撃を気にして止まる寸前まで減速する必要もない。(車道で減速しなくてはならないので割と危険度が高いと常々思っていた)

歩道走行ストレスがないということが、街乗りにとってこんなにストレスがなくなるだなんて思ってもなかった。

電動自転車といえば坂道が楽になるイメージだったけど、これは想定外恩恵だった。

平地での巡航速度は時速27kmくらいに落ちた。それでも、それを補って余るほど加速の速さと坂道での速度維持がある。

トータルでの目的地までの到達時間は変わってないだろう。

23区内なら十分射程距離だ。コロナで出かけられないストレスの大半がこれで解決した。

給付金の使いみちが決まらないまま年を越しそうだったが本当にいい買い物だった。

今年はこれで色々楽しめそうです。

2020-10-18

anond:20201018230635

えーと、初歩的なことだけど30km制限二段階右折はご存知?

2019-08-30

anond:20190830212842

二段階右折すると、そこらの車のドライバーから「なんだこのキチガイじみた動きは!これだから原チャのクソガキは!」みたいな反応されて困る

ちゃうねん、これが正解やねん

2019-01-02

自転車車道

自転車歩道走ると怒る人たち、自分が乗る時はいつも右折するたびに二段階右折してるの?わりと本気で信じられない

2018-09-24

自転車の正しいムーブって自動車教習所で教えているんだろうか

趣味と通学でほぼ毎日自転車に乗っています


最近は横暴な自転車に対する風当たりも強いし、生真面目な性格なのもあって、わたしはなるべく道交法や市の道路交通規則を守るように意識しています

ただ、ちゃんとしたルールがまぁ一般にことごとく浸透してなかったり、守らない人が多数派になっているのが現状で、法律上正しい運転をしていると却って危ない目にあったりすることも多いです。

なので法律上正しい動きをしている「まともな自転車の動き」の中でも、特に知られていなさそうなことをざっくりとまとめてみました。


少しでも多くのドライバーさんが「そういう動きをする自転車がいる(本当はそれが多数派になるべきなのでしょうが…)」ということを気にかけてもらえたらと願っています

※「信号を守る」とか「一時停止で止まる」とか見て当然、当たり前に分かるのようなものは省きます

まともな自転車信号のない横断歩道で止まることがある

信号のない横断歩道についての停車条件は自動車と同じで、明らかに人がいない限りは減速しますし、横断しようとする人がいる場合は停止します。

わたしはふだん車道の左端を走っているので、自転車が変なところで急に止まったと思ってクラクション鳴らしながら右脇を追い抜いていく車が多いですが、

安心して渡ろうとした歩行者接触する可能性がありますし、そもそも横断歩道前で停止している車両自転車含む)を抜く際は一時停止する必要があります

まともな自転車二段階右折をする

これはちょくちょくネットでも話題になっているのでご存知の方も多いと思います

二段階右折するような自転車乗りは大体ちゃんと手信号を出すので、右折指示を出していたら「渡った先で止まるんだな」くらいで考えてもらえば大丈夫だと思います

よく危険を感じるのは丁字路で「丁」の横線部から縦線部に曲がるときでしょうか。

十字路と違って待機時に退避する先がないので、後続車両との間隔と速度、手信号理解していそうかを加味して、危険そうであれば丁字路に入る前くらいから十分に時間をかけて減速するようにしています

また、道路の左端は信号待ちの間に自動車をすり抜けで追い抜こうとするバイクに突っ込んでくる場所でもあります

(実際に何度か突っ込まれかけた)

まともな自転車自転車横断帯を渡るため、直進でも左に曲がるケースがある

個人的には悪法だと思うものその1。

横断歩道とよく一緒に設置されている自転車横断帯が交差点付近にある場合は、そこを通るようにして交差点を直進します。

大概の自転車横断帯は少し交差点を曲がった部分に設置されているので、自動車から見れば「自転車が一瞬左に曲がったかと思ったら急に道路を横断しだした」ように見える動きになります

わたし自身左折する際は左折の手信号を出すようにして、なるべく直進なのか左折なのかを区別できるようにはしていますが、それでも自分が(横断帯に向かうため)左折しているところを後続の自動車交差点内で追い越そうとしてきて、横断時に横から接触されたことが何度かあります

そしていずれのドライバーの方も、「左折だと思っていて、急に直進するとは思わなかった」と仰っていました。

まともな自転車は一番左の通行帯(レーン)が左折専用でも直進する

自転車原則として最も左端のレーンを走る規定があり、レーンごとの進行表示(左折、直進など)の影響を受けません。

そのため、左折する場合、直進する場合、(二段階)右折のために直進する場合、すべて左端のレーンを走ります

組み合わさると厄介なのが、歩道橋のある大型交差点に見られる「左折のみ信号なし交差点」や、赤信号左折青矢印です。

自転車が走っている左端のレーンはおおむね自動車左折レーンであることが多く、「直進したいが赤信号に従って停止する自転車」と「停止せずそのまま交差点左折したい自動車」が同じレーンに同時に存在することになります

わたしはなるべく路肩に寄って、後続の左折車が通れるスペースを空けるようにして停車しますが、そもそも自転車が停止することを予期していない自動車も多く、クラクションを鳴らされたり、怒ったように急加速していくのをよく見かけます

まともな自転車交差点歩道信号に従うケースがある

個人的には悪法だと思うものその2。

車道を走っている自転車基本的には車道信号に従いますが、歩道に設置された信号に「歩行者自転車専用」の表示があるときだけ歩道のほうの信号に従います

歩車分離信号だったり、歩道車道の青→赤のタイムラグが大きいと、こちらも交差点で停止する自転車と、交差点を通過したい自動車の衝突するリスクがあります

ただ、このルールはそれだけではなく「歩行者自転車専用」の表示が見にくいという致命的な欠陥があります

多くの交差点歩行者信号交差点の奥まったところに配置されていて、見通しの悪い交差点は停止線近くまで来てはじめて「歩行者自転車専用」の表示が見えるようなケース、交差点の手前側角の街路樹で表示が死角になるケースなども頻繁にありますし、そもそも夜間はほぼ見えないことも多いです。

そのため普段走りなれている道ならともかく、知らない道では青信号であっても交差点手前で減速せざるを得ませんし、そのうえで停止することもあります

最後

代表的な「自転車の分かりにくい/ドライバー勘違いされやすそうな動き」を紹介してみました。

ただ、だからといって「ドライバーは全員自転車に気を遣え」というつもりは毛頭ありません。

こういったイレギュラー判断も正確に迅速に行えるような自動運転が普及してくれるのが一番の理想ではありますが、さすがにそれが実現するのはまだまだ先の話として、どちらかというと、正しい動きをする自転車乗りが増え、自然ドライバーがそれを目にして、「自転車はああいう動きをするのだな」と普通に判断できるようになるのが順序としては正しいのでしょう。

(今の多くの自転車乗りの現状からすると、なかなか難しそう…)

2018-05-02

バイク邪魔から端を走ってろ

30km/h制限なんだから邪魔なんだよ

邪魔なくせに道路のど真ん中走ってんじゃねーよ

偉そうに右折待ちしてるな

バイク二段階右折だろ?ルールを守れ

2018-04-24

anond:20180424122216

思うんだけどチャリって「二段階右折必須歩道も走れる原付」くらいの意識で乗るべきだ思う。それ原付だったら同じ行動取りますか?取りませんよね?じゃあチャリでもやらないで下さい。って考えたらわかりやすいかなと

2018-04-05

自転車をめぐる問題

・路肩に自転車ナビマーク(ゆえに交差点部に停止線なし)

・ずっと歩道を走っていながら、交差点だけ車道に出てくる自転車(だいたい自転車ナビラインのせい)

お巡りさんですら二段階右折しない

2013-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20130807110540

自転車で右折車線に行くのって怖くない?

歩行者用の信号のない大きな交差点で右折したい場合って自転車二段階右折するものなのかな?

自分場合信号があるところまで直進するけど。

2012-08-15

原付二種欲しい!

現在通勤チャリ電車+徒歩で行っているわけだが、これが地味にめんどくさい。

全部チャリオール徒歩、電車1時間から5分とかならあまり気にしなかったんだけど、

車移動がデフォ田舎っ子育ちなので、贅沢言えばドアtoドアで移動したい。

しかし車を維持するだけの財力があるわけでもないので、二段階右折なし+30キロ制限なしの

原付二種を買いたい気持ちがすごい高くなっている。コスパもいいし。

9月まで予定がいっぱいいっぱいだから無理だけど、10月になったら本格的に

教習所通ってみよう。学生時代原チャを乗り回して色んな所にいって楽しかたから、

原チャ2種を買ったらちょっと遠出もしてみよう。盗んだバイクで走りだす~って歌いながら。

本格的にバイクいじってる人からしたらちっちぇえ夢だと思うけど、

自分にとってはすごく切望してる夢。目標は冬になる前に原二ゲットだ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん