「二段階右折」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 二段階右折とは

2024-03-06

ルール通りに運転したら自転車乗りは死ぬ

基本的ルール増田提示するように原付と一緒なのだが、本気で運用したら死人続出だよ。

信号のない交差点で右折

路地から通りに出る時など、交差点のない小さい道は非常に多いのは勿論知ってると思うが、

ルールに忠実に車道を通行するには原付と同じく右折する必要があるが、

当然、道路を横断した上で右折する必要がある。

大きな道であろうとこのルール通りに右折するわけで、大量の車を避けて

チンタラ走る自転車で横断した上で右折する必要がある。

ジジババは高確率死ぬな。

常識的に考えて広めの道路自転車が横断するのは自殺行為だが、ルール通りに運用たらこうなる。

じゃあ左折してUターンしたらいいじゃないか、と思うかもしれないが交差点二段階右折を2回する必要があるので

信号を2~3回は必ず待つ必要がある。路地から右に出るたびに信号3回も待つヤツがいたらバカだと思う。

ジジババはショートカット好きなのでルールを守りながらで運転するなら間違いなく横断するだろう。

anond:20240305203952

anond:20240306082315

時にというか車道の左側端を走ることが決められてるから

左折レーンを無視して直進しなきゃいけないし、直進レーンに入ってるヤツは違反

二段階右折というか、交差点の直進自体そもそも危険

自転車信号規制

責任は負えない。突っ込み歓迎。

この記事の前提

知っておくべきこと

信号意味

チャリ右折と矢印信号

(コメ書き)

※1 近い場所で「多(略)付自転車、(略)及び軽車両は、直進(右折しようとして右折する地点まで直進し、その地点において右折することを含む。青色の灯火の矢印の項を除き、以下この条において同じ。)をし、又は左折することができること。」と、「右折」語が非常に狭い意味で使われていることがわかるた

※2 法令解釈が非常に難しいため

2024-03-05

自転車青切符回避するための裏技教えるからチョットこい

😎「とりあえず歩道を時速10kmで走って、常に歩行者信号に従えばいいよ」

✨最重要❗ 逆走を取られたくないなら車道を走るな

以下の二つにより歩道を走る限りは逆走として扱われるリスクがほぼ0になる。

歩道を走る限りは「歩行者に準ずるもの」として扱われる

歩行者に逆走は存在しない

ただし以下のことに気をつけよう

信号歩行者用に従うこと

歩道から降りた途端に逆走を取られるリスク😱があるので『いざというときは押すこと』

歩行者優先なので「歩行者に道を譲らせることを前提にした動き」は取らないこと(リンリン🔔鳴らして道を譲らせるとかはNG

・「ただちにまれる速度」じゃないと駄目なので10kmぐらいで走る


ロードで30km出してえなら歩道は走るな

原付と同じスピード出しておいて歩道を走ろうって発想がもうおかしい。

原付歩道オラオラ走ってたらどう思う?

歩道を30kmで走ってる人は、車体にエンジンがついてないだけで同じことをしてるって自覚を持とう。

まり車道を走れ。

ただし「車道」は「車道」なので逆走をするな。俺も何を言ってるのか分からねーが、マジでこれを分かってね―チャリが多くて目眩がする。

念のため補足すると、車が走ってるのと同じ向きにしか走るなってことな日本車道左側通行徹夜洋ゲーをやった次の日に間違えないように!

🚦信号無視🚦と🛑一時不停止🛑は絶対にやめよう🙅‍♀

自転車関連の法律はまだまだフニャフニャなので大部分の違反ポリス👮相手反抗的🖕な態度を取らない限りは回避できる。

それでも信号無視と一時不停止だけは言い訳が難しい。

バイク乗ってる人が身近にいれば分かるだろうけど、この2つは凄い勢いで捕まってるから

ながら運転とかは「地図見てぇ……迷っちゃってぇ……ちゃんと止まってる時にやっててぇ……」で意外となんとかなる所もあるけど、信号無視とかはマジで許されないので。

つうかマジで☢危ない⚠から。下手すると本当に人が死ぬから

おおむね下の2つを意識しとけばなんとかなるよ。

ブレーキ踏めば間に合うぐらいの距離信号がチカチカしだしたら諦めて止まる

道路に停止線があったら速度を完全に0にして0.5秒待つ(停止線ってなんやねんって人は「止まれ」って書いてある所では一度速度を0にするって覚えてくれ)

⬆➔二段階右折に気をつけろ

原付を乗ってる人にはおなじみだけど、そうじゃないと免許取っててもあん意識しないことがあるヤツ。

要するに「右折するときに車みたいに一気に曲がるなよ。原付チャリは一番左しか走れない最下層民だから、一気に曲がるなよ」っていうルール

じゃあどう曲がるねんっていうと、直進して方向転換して、また直進する。

図にすると

この状態からスタートして

◯ ★ 「★が目的地」

自 ◯ 「自:自分位置

まずは直進して

自 ★

◯ ◯

方向転換してからまた直進する

◯→自

◯ ◯

イメージとしてはX軸上とY軸上を同時に移動するなって感じかな?

「一番左のレーンから一切離れることなく進む」って条件を満たそうとすると自然とこの動きになる。

もちろんこれやってる間は信号を守ることになるよ。

信号が終わってバイク四輪車がビュンビュン右折してる所を、トロトローっとまずは直進して、方向転換したらまた自分だけ信号を待ってからトロトローっと直進する羽目になる。

まあ自転車って目立ちにくいから夜中に二段階右折無視したらアッサリ轢かれるリスクあるししゃーないかな。

さっきの図でいうと、斜めに渡ると

◯★

 自

◯◯

って形になったときに★の所から対向車がビューンって飛んでくるとそのまま宙を舞うってことね。このことを理解すればもう二度と「二段階右折ぐらいよくね?」とか言えなくなるからちゃんイメージを固めようね。

😎「もう面倒くせーから歩道を時速10kmで走って、歩行者信号に従って曲がればええんとちゃう」←ぶっちゃけこれが全て。長く話したけど、ぶっちゃけもうこれだけでいい。

とりまヘルメット蛍光バンド装備しろ👷

見かけって大事からね。

「俺、ルール守る意識あるっす!めっちゃルール守りたいっす!」みたいなオーラ出しておけば、一時不停止が微妙でも👮「多分アイツなら一瞬止まってるだろ……」って感じになるから

これマジで大事よ。

なにより自分の身が安全になるからね。

『ウィンカー出すのさえダセーのにヘルメットとかやってられっかよ!』な人はサッサと交通刑務所に入ってください。

2024-01-15

キックボード法規走行は辛い

自己所有の電動キックボード特定小型原付ナンバープレートも付けて乗っている。

なるべく法規走行を心がけているが、遵法するには何かと辛いので実情を書き残しておく。

6km/hモード意味なさすぎ

いわゆる6km/hしか出せない状態(特例特定小型原付)になれば歩道を走れる!が売りなんだけど、走れるのは「自転車通行可」の歩道だけなんだよね。みんな知ってた? 近所で「自転車通行可」の歩道ってどれくらいあるか意識したことある?

正解を言うと、「自転車通行可」になってるのは広くて自転車用と歩行者用で線が引かれてるような歩道だけ。まずそんな歩道が少ない上に、自転車に混ざって車道寄りを走る必要がある。そこで6km/hってクソ遅くて使いものにならないよ。早歩きより遅いよ。なんなら押し歩きしたほうが早い。

そんなわけで6km/hモードは実運用上全く意味がないので、法律上走れるのは車道だけにしたほうがよかったんじゃないかと思ってる。この「歩道を走れる」が誤解を呼んでLUUPとかが暴走してるんじゃねぇの。走れる歩道ねぇよ。

左折専用車線の直進怖すぎ

これは自転車もなんだけど、通行帯に書いてある右左折直進の指示には「従ってはいけない」ことになっている。そして、基本的に一番左の通行帯を走らなければならない。この結果生じるのが、「左折専用車線を直進して渡る」だね。

理屈はわかるけどまぁ危ないし、多分周りの自動車はそういうルールだってこと知らないよね。法規走行してるのにめっちゃ煽られる。そして左折専用の信号があるともっとややこしいね。俺たちはどこで信号待ちすれば生きて帰れるの?交差点左折専用通行帯と直進通行帯の間に分離帯があったらどうするの?分離帯じゃなくてゼブラゾーンだったらどっちなの?俺はいまだに正解を知らない。

これ、「左折専用には従わなければならない」ってして、一つ右の車線にいたほうが安全じゃないのかなぁ? 自転車乗りの先輩方はどう思ってんだろ。

路駐多すぎ

これも自転車と共有かな。路駐多すぎてマジひどいね。車の人たちは一番左の車線は路駐専用だと思ってるフシがあるね。俺等はその車線を通らなきゃいけないんですよね。追い抜くにも速度出ないから危ないね。水色の自転車専用通行帯なんてまるっと収まって駐車されてることがしばしばでキレそう。

まぁトラックとか商用車は現状しょうがねぇかなって気がしますね。せっかちな国民性と、駐車場を整備しないし駐車場代も出さないのが悪い。コンビニ前の高級車の路駐はお前なんなの?

パーキングメーターちゃんとあるところもしょうがないよな。あれはそういう制度なので。パーキングメーターもっと作りまくったほうがいいよ。

でも交差点前後で停まってるタクシー路駐とか以前にシンプルに停車禁止違反だろ。取り締まれよ。信号の先でタクシーが停まってると、信号明けで発進する車の様子見ながら抜かなきゃいけなくなるからあれが一番やっかい。なんで見逃されてんの?

LUUP、無法すぎ

二人乗りするアホ、逆走するアホ、歩道を爆走するアホ、6km/hモードにしてなくてもゆっくり走れば歩道走れると思ってるアホ、そもそも自転車通行可じゃないのに走ってるアホ。こんなのただの犯罪者量産サービスだろ。法規走行できないのに貸すな。っていうかこんな連中のために法規走行してる俺まで規制強化されるのはかなわんね。LUUPは潰すべき。

どうでもいいけどLUUPの原付ナンバープレートが必ず曲がってるのは何故なのか、誰か調べてほしい。

自転車、無法すぎ

自転車も負けず劣らずアホだらけ。逆走するアホ、歩道を走るアホ。珍しく車道を走ってると思っても、後方確認しないわ、信号無視して渡っていくわ、なぜか横断歩道を通っていくわ、予測不可能なことをしすぎ。停止線でちゃんと止まる自転車たことねえわ。

自転車にしてもLUUPにしても、免許制度を設けたほうがいいとすら思っている。違反とか以前に交通法規知らない人が公道走ってるのは危なすぎるよ。

違法モペットやら違法電アシはもう話にならんわ。はよ取り締まってくれ。

 

よかったことも書いておくよ。

自転車のおかげでかなり道路が整備されている

特定小型原付法規走行は、車道では基本的自転車と同じ動きをするんだよ。「自転車通行可」に従うのとかもそうだね。ここ数年の自転車用の道路整備の恩恵を受けられているのでとても助かっている。自転車通行マークがない道なんて想像したくもない。東京はあれのおかげで車道の逆走はあんまりないんじゃないかな。二段階右折や直進もマークされててわかりやすいね

20km/hには心の余裕がある

20km/hの一定速っていうのは結構余裕があって、普通の車が40km/hとか60km/hだとするとその2分の1、3分の1のスピードで移動しているわけで、その分状況判断ゆっくりできるので危険予知がとても楽ちん。あと、車の流れに乗れるわけないのでせかせかすることもない。流れに乗らなきゃで速度超過してるのアホかと思う。自家用車も速度キャップ制にしたほうがいいんじゃない

新しい乗り物に乗ると視座が広がっていいぞ。毎回公道戦争だなって思うわ。

2023-12-22

anond:20231221175322

極めて限定的な状況ではあるけど、車線が複数でかつ一番左側が左折レーンになってる場合だと、自転車法律的には左折レーンを直進するのが正解ってのもあぶねーんだよねあれ。

あと右折レーンで右折していこうとするチャリ乗りは死ぞ。チャリはどんなどんな交差点でも原則として二段階右折や。

2023-08-16

あおりハンドル助手席に乗った

乗ってません。タイトルを借用しました。

増田からは「あおりハンドル」の話をしようと思いますこちらの記事の「あおり運転」と言葉は似ています全然違うものです。

あおりハンドルの治し方も本稿の後半で述べていますので、「あおりハンドルがどういうものかは知っている。治し方が知りたい」という人はそこまで飛ばして読んでも大丈夫です。

あおりハンドルとは

交差点などで曲がる時に、いったん曲がる方向とは反対へハンドルを切り、逆側にふくらんでから大回りをする動作のことです。

大型車など、あおり動作をしないとカーブクリアできない車両もありますが、よほど狭隘交差点でない限り普通乗用車には必要ない動作です。

左折をする時に右側に車体を大きく振るケースが多いですね。本稿では普通乗用車左折シーンを題材として話を進めます

あおりハンドル危険

あおりハンドル危険性には、上のようなものが挙げられますひとつずつ見ていきましょう。

反対側の交通との接触

あおりハンドル左折するドライバーの注意は、曲がろうとする左側に集中しがちです。彼らは右側をろくに見もせずハンドルを右に切ります。片側1車線ならば対向車と、片側2車線以上ならば右側を並走する車と接触する危険性があります。これに怖い思いをしたドライバーはたくさんいるのでは。

意思疎通の混乱

あおり左折の車は、左に合図を出しているにもかかわらず右に動きます。これは周囲の交通にとっては予期せぬ、意表をつく動作です(二段階右折しようとしている原付のことはちょっと忘れててください)。

このような動作は、合図を見て進路を変更したり加減速を行おうとする後続車両判断を誤らせる危険性があります。最悪の場合事故になるでしょう。

巻き込みの誘発

あおり左折では、右側にふくらむため左側の余地が大きく空きます車道の左側をすり抜けて来たオートバイ自転車などの二輪車がこの余地に入り込み、交差点左折車に巻き込まれ事故が起こりやすくなります

右側にふくらむと後続車に左ウインカーが隠れてしまい、後方からすり抜けてくる二輪車から合図が見えにくくなります左折時はしっかりと左に寄せろと教習所で習いますが、これは、すり抜けの余地ブロックするだけでなく、左ウインカーの合図をしっかり後方に見せるという意味合いも大きいのではないかと思います

あおりハンドルの原因と対策

あおりハンドルをする人はなぜするのでしょうか?

理由はふたつ考えられます

  • 内側後輪が縁石に当たるのを防ぎたい(内輪差派)
  • 外側前輪を曲がった先の車線に収めたい(外輪差派)

あなたあおりハンドルはどちら? もちろんこのふたつが複合して心配、という人もいるでしょう。

それぞれに対策を見ていきましょう。

内側後輪が縁石に当たるのを防ぎたい(内輪差派)

左折時に縁石を踏んでしまうとしたら、それは後輪の軌跡が内側すぎるのではなく、ハンドルを切るタイミングが早すぎるのです。後輪がカーブにさしかかるまでハンドルを切るのをがまんして直進してください。車道の左端に沿って進み、ハンドルの切り始めを遅らせる(ちょっと通り過ぎる)。これだけです。簡単でしょう?

前輪にしか舵のない自動車は、リヤカーと同じです。リヤカーの牽き手は曲がり始めを少し通り過ぎる必要があるのです(リヤカーを牽いたことがなくても何となくわかりますよね?)。

ところで、

「それだと今度は曲がった先で車の前のほうが反対車線にはみ出てしまうじゃないか

といったご心配もあろうかと思います。それについては次でお話します。

外側前輪を曲がった先の車線に収めたい(外輪差派)

左折した先の左車線に無駄なくスポッと車の鼻先を収めるためには、あらかじめ車体を右に振る必要があります。これがあおりハンドルです。

ですが、左折した先の左車線に無駄なくスポッと車の鼻先を収める必要は「ない」のです。

交差点の(曲がろうとしている自分から見て)左側には、横断歩道があったり、対向車線の停止線は少し後ろに下がっていたりして、車の頭を取り回すスペースが十分にあります。このスペースは広く利用してよいのです。

こんな経験はありませんか? 交差点信号待ちをしていたら、右方からバス左折してくる。自分の車にぶつかるかというほど鼻先スレスレまで迫ってきたけど、うまく曲がっていった……みたいな。つまり、待っている車の鼻先は通ってもいいのです。停まっているんですから

あるいは、狭い道路の十字路で、停止線がやたら手前にあるのを見たことがありませんか? これも、左折する大型車の頭を取り回す余地を作るための工夫です。このスペースを使って、外輪差を回収するのです。

あおりハンドルであらかじめ外輪差を作るのではなく、普通ハンドルを切って、できてしまった外輪差は曲がった先で元に戻します。

まとめ

2023-08-15

嫁が30km/hで原付に乗る

嫁は原付に乗る時、どんな道でも30km/h以上出さない。律儀に二段階右折したり、道路の左端を走ったり、教本みたいな走り方をする。

原付走行ルール現実に則していないと俺は思っている。30km/hなんて遅くて迷惑だし、事故に巻き込まれやすくなると思う。

嫁にそれとなく伝えても「言いたいことは分かるけど、違反取られるのは嫌だから」と直す気はないらしい。

必須地域なのに経済的理由で1台しかない車を通勤に譲ってもらっているから強く言えない。

嫁にはもっと周りの流れに合わせた運転をしてほしい。

どう言ったら嫁に納得してもらえるだろうか。

2023-05-16

自転車通勤ヘルメットかぶるようになって3カ月経った結果

自転車通勤自体は5年以上している社会人

 チャリ変速ギアがついている奴の最安値を使い倒している。

信号無視しない、一時停止・二段階右折するようになった

 二段階右折は適切なポジショニングが難しい。道路状況によってはしない選択をする場合もある。

歩道自転車通行可か確認し、歩行者がいる場合は徐行または停止するようになった。

 また、物陰からの飛び出し、バス停付近に注意するようになった。

 (歩行者申し訳なさそうに小走りでよけてくれるが、ええんやでと毎回思う)

車道走行することが多くなり、自動車に対して、必要に応じて手信号や、アイコンタクトなどするようになった。

 ヘルメットかぶっていると、なんだか丁寧に応じてくれるような気がする(もちろんイケイケの運転手もいる)。

▲都度徐行、信号で止まるので、通勤時間が15分⇒20分程度には伸びた。

 が、安全第一であるので納得はしている。

ヘルメットが野暮ったい。

 増田はクソデカ頭蓋骨のため、頭に入るヘルメットがほぼなく、スポーティものや、かっこいいものは選べなかった。

 信号待ち中にビルガラスに映った自分の姿を見るとちょっとう~ん、という感じがある。

×夏に向けてそろそろ暑くなってきた。

 残念ながら弊社にはシャワーがない。頭皮がどれだけ耐えてくれるか。

2023-04-11

都内で電動キックボードLUUPで合計100kmくらい乗ったので感想を書いてみる

今まで電動レンタサイクル乗ってたけど利用者が増えたのとポートに無いことが増えたので興味あったので使い始めてみた。

ちなみに法令遵守して歩道は一度も走ってないし信号自動車用を守ってる。

借りやす

レンタサイクルよりは段違いで借りやすい。特にレンタサイクルはウーバーイーツで利用している人も多く、返却場所が固まってポートに1台も無いことも多いのでなかなか使いにくい状況。それに比べればほぼ100%借りれてるLUUPは優秀。

速度

遅い。クソ遅い。馬鹿じゃねぇの?

乗り心地

夕方ニュースレポーター全員クビにしろ。何が「とても乗り心地が良いです」だ。無茶苦茶振動くるわ。お前ら日本中道路幕張豊洲並みの整備されてると思ってるのか。推奨されている通行帯を走るとガタガタしてさらに遅く感じます

vs自転車

罵声は数回。基本邪魔者扱い。ロードとかウーバーイーツが多い道だと嫌われます

vs車

特になし。たぶんチャリと同じ車道邪魔者くらいの扱い。急に縦列するタクシーは敵だけど遅いんで自転車より危険に思ったことは無い。

vs路駐

流れに乗れないか車道に膨らむタイミングも取りずらい。ウィンカーとか見てもらえてるか分からないので目視必須。2回ほど路駐トラック車道トラックギリギリ走ってハリウッド映画みたいに狭い隙間を走ったことがある。怖かった。

vs電動キックボード

ユーザー民度は低め。歩道平気で走ってる。自転車の気分の人多い。あと訪日中国人皇居周辺でよく見る。銀座で買ったブランド紙袋を両手にぶら下げてフラフラ走った挙句二段階右折とか知らねえって感じで右折レーンで走ってく。あの勝手さが電動キックボード運転には必要なのかもしれない。

vs雨

カッパで立って乗れるのでとても楽。車輪自転車よりは太いのでまぁまぁ安定。

vs段差

小さすぎるよ車輪都内の路肩マジボロボロ。電動キックボード用ナビ欲しい。マジで全国が幕張豊洲だと思ってないか銀座でもボロボロ

まとめ

正直最低のユーザー層の人が好き勝手乗りまくって事例を積み上げている状況。普段使いするにはもう少し法令整備されてもうちょいスピードタイヤデカくしてくれないと無理。

あと車道スイスイすり抜けられるとか思っている人いるかもしれないが思ったより小回り効かないので平気で人にぶつかるぞ。車道走ろう。というか走れ。


コメで指摘されたけど二段階右折しなくてOKなんだね。原付以下のLUUPが二段階右折OKって脳がバグるんだけど、これ推進してる人にとって人命は安いのかな?

※※二段階右折してた方が違反だったのか。マジか。いやホント無理よ電動キックボードで車線の流れに乗るの

※※※メット無い状態スタートしてるんでメット義務とか言われても「今までの俺たちは命知らずのβテスターかよ」って感想。正直対バイクや車だから頭守れても気休めじゃって思う。本当に流れに乗れない。これなら原チャリの方がとっても安全

2022-11-09

anond:20221109042016

原付二段階右折するとき右ウィンカー出しながら左折レーンを直進するんだよ

左折レーンから直進する車両存在するのは免許持ってるなら常識だよ

anond:20221108162813

自転車原付免許自動車orバイク免許っていう2段階ランクアップ方式にすれば原付自転車ルールが周知されそう。

自動車乗ってるけど原付二段階右折することを知りませんでした」みたいな奴多すぎんだよね。

教習所も結局底重視しないから100点満点で考えたときの5点分ぐらいしか配点も授業時間もない上に実技にも関係いから知らないままでも簡単卒業できちゃう

2022-11-08

anond:20221108162813

ワイ最近ロード買った初心者

車の免許持ってないので交通法規わからんのよね

自転車初心者これだけは守っとけ!みたいなPDF警察が作ってほしい

ワイが実地で学んだテクは以下の通り。全然足りないと思うが、教えてくれる友達もいないんや…

問 ママチャリで、第一走行帯の路肩を走っていたら、左折レーンに入りそうになったが直進したい。どうすればいいか

自分でやってみないとわからないと思って久しぶりに自転車で近所を走ってみました。

みなさんが言っているように

・逆走するチャリ多すぎてビビる

路駐の仕方が汚いクズ多すぎ

ロード早すぎワロタwww

自転車歩行者道の標識なすぎて今どっち走ってるのか分かんね

・皆ヘルメットしないんですね(僕はバイクのをそのまま被りました)

という感じですね。

それとは別に皆があまり言及してない問題として、中央レーンへの位置変更の判断が滅茶滅茶難しいことがわかりました。

二段階右折も難しい?

知らんわ原付のオバチャンに出来ることが出来ないお前が悪い。

コホン、離し戻しますね。

まず大前提として、現在道路においてはロード以外の自転車は路肩か歩道のどちらかを走るのが標準になっています

例外的に、自転車用レーンがちゃんと整備さている道であればそうじゃないですが、基本的に今ママチャリで走れるのは歩道・路肩のどっちかです。

車道の左端そのもの」を走ったらクソデカトラック肩パンされてミンチになって人生終わりです。

当てたトラックの方は何も気付かないまま逃げ切るでしょうし、周りは自転車勝手コケたことにして、警察行政も面倒くさいかチャリのせいにして終わりだと思います

チャリは路肩」はもう車道がそういうルールとして運用されていると言う他ないです。

道路をつくる人も整備する人も誰もがそういう前提のもとでしかʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔする気も管理する気も運用する気もありません。

「法定速度+10kmぐらいで走るのが皆の幸せ」と同じようなもんだと思っていいでしょう。

これは大分地獄ですよ。

何故なら、今既にハッキリと問題が起きているんですよ。

それが「左折レーンに分岐しそうなとき中央レーンに入るタイミングがない」ということです。

中央レーンに入ろうとして路肩からヨイショと分岐しようとすると左折レーンに入ろうとする車に突っ込んでこられるリスクがあるので動けないんですよ。

これがバイクだったらそれなりのスピードを出してますし、そもそも路肩を走っているわけじゃないので車道の左側からそのままスライドするように中央レーンの左側に移れます

原付きでも30kmしっかり出せば大丈夫でしょう。

ロードもっと出るから問題ないでしょうし、そもそも奴らは路肩ではなくバイク原付きと同じく車道の左側を普通に走ってます

問題は時速15kmぐらいしか出ないママチャリです。

これで路肩を走っている状態中央レーンに行こうとしたらもう詰みですね。

諦めて徐行した状態歩道に滑り込んでしまって、ある程度進んでからタイミングを見て路肩に戻るのが正解だと思います

もしも歩道橋などを通る羽目になったら道を大きく変えるか、諦めて歩道橋を自転車押して渡りましょう。

まあ子連れママチャリだと時速10kmでずっと走るで割り切るのはありかなって気もしなくもないです。

ただ電童だったりある程度体力のある学生からすると、時速20kmぐらいで走れるわけですからやはり路肩を走りたいのかなとも思います

そもそも日本って歩道もクソみたいに狭い道が多いので自転車サイズ歩道を走ると逆方向から人とすれ違うのも大変なんですよね。

しかも横並びになって歩いてる人やたら多いか自転車ですれ違うのは本当大変だと思います

ぶっちゃけていえば、「歩行者も」マナーが悪いですね日本は。

さて、表題問題ですけど何が答なんでしょうね?

それとは別に路駐邪魔なので追い越したいが、自分の横をビュンビュン車が通っているのでどこにも進めない。諦めて歩道に入るしか無いのか?」という問題も発生しております

まあこの場合は「危険なので歩道に入る」が正解で良いと思いますね。

それでアウト食らったら「は?あの路駐は許すのかよ?」ってポリス喧嘩するしか無いと思います

つうか……バイクで走ってても自動車で走ってても邪魔しかねえ路駐が多すぎんだよこの国はよぉ……路駐が原因で事故起きたらよお……路駐被害者加害者=20:0:0で路駐が通常の2倍の罪を背負って一生檻に入るぐらいしたほうが良いんじゃねえかァあ???

追記

中央レーンに入っちゃ駄目なんですね。

その代わり、左折レーンから直進していい(ただし死ぬのは覚悟しておけ)、と。

なるほど勉強になりました。

ヤバイっすね。

知り合いとその話するときがあったら「タイミングを見て歩道に逃げて押して進め」と伝えるようにします。

2022-11-06

anond:20221106193445

それって二段階右折してるんじゃなくて「自転車なのに歩道を走って、歩行者信号に合わせてるだけ」ってパターンでしょ?

つうかチャリで一番問題なのって「二段階右折を誰も守ってない」じゃねえの?

二段階右折ちゃんとやってるママチャリロード全然たことねえんだけど?

逆走は論外←わかる

歩道を走るな←道路の左側を走るのが危険な状況しかね―んだよ日本

二段階右折←論じている人間をみたことがない。お前ら本当に車や軽車両乗って過ごしてるの?

ウィンカー←自転車もいい加減つけろ

手を挙げてウィンカー←やってる奴みたことねえっつーか完全に危険運転だろ法律考えた奴もキチガイだけどずっと放置してるキチガイはなんなんだよ

2022-06-02

あらゆるルールもっと簡素化されるべきだと思う

例えば道交法

原付原則二段階右折しなければならないが、場合によっては二段階右折を禁じている交差点がある。

しかしながらそれは原付だけの例外であり、自転車二段階右折しなければならない。

おかしい、全くもっておかしい。

例外を作るな。

2022-04-15

ローディーマナーが悪いのか

雑記になりますがなるべく整理して話そうと思います。読みにくかったらすみません

以下本文

最近、街中で以前より多くの頻度でスポーツタイプ自転車を見かけるようになりました。その最も大きな要因としては、やはりコロナがあるでしょう。「密にならない交通手段」として注目され、加えてこのような接触しないタイプレジャー注目されました。また、スポーツタイプ自転車比較安価で手に入るようになったこともサイクリングが人気になっている要因の一つだと思いますエントリーモデルクロスバイクなら、メーカーにこだわらなければ5万円前後で買えるようになりました。(今年に限ってはなんか値上がりしてますね)また、サイクリングロードの整備等自治体もこのような変化を後押ししています。(つくばりんりんロードなど)

これらの影響によりサイクリス人口が増加している現状ですが、問題も少なからず発生しているようです。例えば、多摩川サイクリングロードでは自転車による接触事故過去に発生していました。また、レジャーとしての”サイクリング”には当てはまらないと思いますが、危険運転を繰り返す某宅配サービス自転車について最近TVでよく取り上げられていました。更に、具体的な事例や重大事故のみならず、これを読んでいる方が車を運転したことがある方であれば車道中途半端な速度で走っているロードバイクに対し邪魔だと感じたことがあるでしょう。とにかく、自転車というのは二大交通者たる”歩行者”と”自動車”のどちらにも属さな中途半端性質上、公道で走る際には多かれ少なかれ問題が発生します。

さて、ここまで現状のなんとなく私が感じている現状を主観的に書きましたが、これらはロードバイク乗りが「ルール」を守って乗れば解決する話なのでしょうか?私は、そういう単純な話では無いような気がします。というかそもそもレジャースポーツとしてのロードバイク乗り(以下ローディー)はルールを守っていないのでしょうか?私は、一般的ローディーは"ルール"に対して厳格であると考えています。例えば、サイクリングロードに行くと分かると思うのですが、彼らの多くはかなり自身を守るための装備のみならず、自身存在を周りに伝えるための鈴やライトをしっかりと装備しています。また、車道を走る際にはほとんどの自転車はしっかりと二段階右折実施しており、さらに「原則として車道のここを走りなさい」というような法律上規則も守っています。そして、車道で彼らはよくハンドサインを使い、車とも積極的コミュニケーションを取ります。更に、走るという部分からは外れてしまますが、輪行の(自転車電車に積んでどっか行く)際には、JRが定めている大型荷物輸送規則に厳密に従っています。そしてこれらのルールについて、ローディーは彼ら同士がそれを守っていない人を見つけるとそれを互いに指摘しあえるような自浄作用を持っています。これらのことから、私はローディー一般に”ルール”に対してはかなり厳格であり、更に自浄作用も良い感じで機能していると思います

一方で、”マナーの良さ”はあまり感じられないような気がします。まずそもそもですが、どこをどう走ろうが「30 km/h巡行」のようなことは邪魔です。車道にいたら、それはそれで車からしたら邪魔ですし、歩道にいたら歩行者からは恐怖でしかありません。また、多くのローディーはこれらの自分以外の交通者(歩行者自動車)がどう感じているのかに対して極めて無頓着であり、彼らの多くは車が来ても頑なに車道邪魔になる部分を走り続けています。車を運転する皆さんは、抜かせそうだけど抜かせない微妙な速度で走るローディーフラストレーションを感じた経験が一度はあるでしょう。また、先ほどは「歩行者のいるサイクリングロードでは鈴やライト自身存在を周囲に知らせる」と言いましたが、これ自体そもそも怖いと感じることもあるでしょう。ピチピチのサイクリングウェアを身にまとった人間が猛スピードライトを点滅させ、鈴を鳴らして来るわけです。怖いですよね。そして、そもそもですが彼らの多くが交通手段としてロードバイクに乗っている訳ではなくレジャー競技として乗っているため、「公道練習すんなよ~~」という気持ちになることもあるでしょう。

ただ、これらの”マナー”も何も彼らの民度が終わっているからそうなっている訳では無いと思います。例えば「ローディーは車が来ても少しも内側に避けてくれない」と言いましたが、歩道車道の境目には排水溝が多くありそこには雨水で流されてきた多くのゴミが溜まっていますパンクを避けるためにそういう場所を通るのをローディーは避けたいのです。また、単純な話ですが自転車での加減速はかなり大変ですから歩行者のいるサイクリングロードであってもいちいち人を発見するたびに減速・加速をしてられないのです。そして、車道を走っているローディーの多くはそもそもルールを守って車道側で走っているわけで、「40制限道路で60とか出してる車こそ」という言い分もあるでしょう。周りからしたらあまりマナーが良くない”と思われてしまうようなローディーの動きも、彼らが彼らなりに見つけた最適解である可能性が高く、これらは彼らなりに周りに気を遣った結果だと思います

このようなマナーについての認識ギャップが生まれしまう原因として、ローディーは”ルール”という形而上学的なもの固執しすぎている点にあると思います。例えば、公道ハンドサインを利用しているローディーを見たといいましたが、そもそもそのようなサインが分かる交通者は少ないでしょう。(一応車の免許持っている人は知らないとまずいのですが)また、自転車の通行場所についても、誰もいない見通しのいい歩道があるのに態々幅の狭い白帯付近を走ることもないでしょう。ろくにスピードの出ない上り坂であれば尚更です。また、彼らは”ルール”を守るということについての自浄作用が強いと言いましたが、少しその”ルール”に固執してしまう傾向があるようです。以前、「輪行警察」というようなものが少しネット流行たことがありますが、満員電車やばい梱包して突撃するようなレベルでなければ本人に何も言わずネット晒すことも無いような気がします。確かに、当然そのような”ルール”に対して厳密であることは自己防衛一種でもあり、昨今の自転車乗りにとって窮屈な現状に対してそのような対応をすることは重要です。しかし、もう少し上手くできないのかと思わなくもないものです。

そもそも法律代表される”ルール”というのは慣習というか公序良俗に即した形で尤もらしい形で形成されていくものであり、それに対して成文的な形が付加されているということに過ぎません。ですから、紙に書いてある”ルール”を守っていても現状の交通事情に照らし合わせて明らかにまずいことをしていたら、やはりそれはまずいことに変わりはありません。このような場合が続けば、いくらルール”を守っていても更に規制を強化するということになりかねません。(軽車両通行禁止等)

と書きましたが、正直現状の交通事情そもそもロードバイク乗りに対して半端すぎるということも否めません。この前驚いたのが、横須賀一周ことスカイチで通る三浦海岸の道は、そのほとんどが片側一車線のあまり広くない道に申し訳程に青い自転車通行帯の表示がされていたことです。こういうのを見ると、「流石に酷いなあ」と思ってしまます。私は基本的には、交通量の多い道はそもそも行かないか当たってしまった場合は迂回します。ただ、サイクリスト側の人間としてはもう少しどうにかならんのかなあ~と思います。なんというかルールに加えて”マナー”まで守ると逆に立場を危うくしそうな感じがするのです。

なんにせよ、もう少し走りやすい道が多くならないかなあ~思う限りです。

2021-09-08

二段階右折用のスペース

誰も使ってなくて、秋の交通安全週間のテントが張られそうな雰囲気さえある

2021-04-30

二段階右折渋滞

交通安全週間限定現象なんだけど

通学路に自転車車道おじさんと二段階右折おじさんが立ってて

交差点の角に自転車が溜まり渋滞が発生する

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん