「世界政府」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 世界政府とは

2018-11-05

国連真実を指摘する記事が歪める福島真実

この記事

https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidosatoru/20181104-00102874/

本論は啓蒙であるが、例示が正しくない。


まずは科学事実からということで、福島県放射能測定マップを見て欲しい。

http://fukushima-radioactivity.jp/pc/


2011年2018年マップを読めば

原発事故当時と比べて放射線量が高い地域は大幅に減少している

放射線量が高い地域もまだごく一部存在している

という2点が読み取れるだろう


リスクある原発の廃絶という目標」を言い訳にして前者を無視すること、あるいは「福島被災地域の復興という目標」を言い訳にして後者無視することはどちらも科学事実に反する間違った態度であると言わねばならない。


記事冒頭に挙げられた「年間20mSvを下回るがまだ線量の高い地域重要部分なのに記事では省略されている)に子供妊婦を帰還させるべきではないという国連特別報告者報告」と「被爆による疾患の増加は有意に見られず出生時異常の増加もないという予測を述べた原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)報告」は何ら矛盾するものではない。

石戸記者は前者は「被爆リスクは高い」後者は「被爆リスクは低い」だから矛盾すると雑な論理を展開しているが、前者と後者は同じ福島でも全然違う場所の話をしていると考えねばならない。

なぜなら後者放射能の高い地域から避難が(比較的)迅速に完了したことによる結果として健康被害がなかったという話であり、暗黙の前提として今後もわざわざ危険地域に入って過剰な放射線を浴びに行ったりはしないという考えによる予測であるからである。極端な例を考えれば、「福島安全になった」という雑な考えを持って事故の起きた原子炉建屋の中で長期間暮らしたりすれば当然健康被害が出ると考えられる。

国連を全て一緒くたにしはいけないという指摘をする記者が、福島という地域を雑に一括りにして「安全」という評価を下してしまうのはとても残念なことである福島市も公的避難は行われていないし、会津などにいたってはそもそも風評被害しかない。国連と同じで福島も一つではないのだ。当たり前のことなのだが自分のことになると見落としてしまうのはよくあることであるが。


さて、問題放射線量による安全危険の線引きが実際何が適切であるかということだろう。実のところ放射線量安全危険の線引きは専門家にも難しい。

一応こんな記事を探してきたから暇なら読んでくれ。

http://tomioka-radiation.jp/2016/09/30/1msv_and_20msv.html

放射線普段から人間が浴びているという科学事実やその線量は例示しつつ、20mSvがどうなのかの名言は避けてるね。

今回国は国際的避難基準を元に20mSvを帰還の基準にできると考えているようだが、避難基準と帰還の基準は別なのでは?というのは誰もが考えつく指摘である

いや20mSv以下なら避難しなくてよいのでは?と反論が見られるかもしれないが、事故の混乱の中で住民を残らず強制的避難させる基準が高めになることは何ら不思議なことではない(そもそも隣の村が強制的非難させられてるのに自分たちは対象でないからといってのんきに住み続けてあまつさえ自主的に逃げ出す人を非難するのもどうかという気もするので基準より多くの地域で実際に避難が起こることは想定内であるべきであった)。

さっきの記事を読んだ人なら航空機乗務員目標である年間5mSvより大きな値を設定するのはおかしい(基準航空産業を不当に圧迫していると主張するようなもの)ではないかと感じる人も多いと思う。


「年間20mSv安全だと専門家は主張している」なる主張に反証を一つ上げておく。2011年時東大の教授だった小佐古敏荘氏のことを思い出して欲しい。彼は子供たちに年間20mSvまでの被爆を許容するという政府方針に涙ながらに抗議し、政府役職を辞任したのである記憶力の低い国民たちは覚えてないかもしれないが(皮肉)、当時は大きなニュースだったはずだ。

結局のところ年間何mSvまでなら安全かは専門家でさえも正確には誰もわかっていないし、小佐古氏の主張が正しいとは限らない。しかし、放射線量がまだ多めである地域子供たちを帰還させるという「人によっては泣いて嫌がること」を実施しようとするのは、まさに人権問題だと思うし、特別報告者が人権委員会話題にしようとしたこと自体は(それをそのまま結論にするのは安直であるとしても)まさにやるべき仕事だったと思う。これは決して石戸記者の指摘する福島に対する差別偏見という全く別の人権課題相殺されるべきものではない。

結論としては、国連権威(そんなもの本来最初からないのだが、国連世界政府ではないし、そもそも政府だってそんなに信頼してはいけない)を利用する人を非難し、国連への誤解を解くという目的を果たしながら、福島の一部に残る放射能問題専門家意見権威としてとり上げた上に都合の良いように解釈して自分の望む結末に捻じ曲げるという非常に残念な記事であった。



余談1:国連人権委員会について

今回の記事を見て、国連人権委員会特別報告者など要らないと単純な反応をした者が多くいた。特別報告者の報告をそのまま権威付けに使おうとする一部の反原発派の姿勢問題であったと思うが、国連人権委員会あるいは特別報告者というのは第三者委員会のようなものとして必要とされていると思う。原子力の専門家集団ほとんどが発電所建築専門家であり原子力ムラ(実際そんな村は存在しないので不当な呼称であると思うが)と貶されることもある。実際福島以前の基準やらかしていたわけで、専門家というのも常に当てになる存在ではない。(特に右派には)人権委員会日本関連での事実誤認事件が気になっている人もいるだろうが、人権委員会廃止を唱えることはロシア中国北朝鮮安全保障委員会ですら問題になるレベル)における人権侵害問題を軽視することにもつながると考えるべきだろう。


余談2:実際どの地域避難者を帰還させるべきかという政治判断問題についての個人的意見

もう一度2018年福島県放射能測定マップを見て欲しい

http://fukushima-radioactivity.jp/pc/

年間20mSvは一時間あたりに治すと2.3μSvである地図オレンジ色の点に相当する(こう考えてもかなり高いし、こんなごく少数の点に人を戻していったい何をしたいのだろう)。地図を見ればもうほとんどの地域が水色から白なのである。せめて半分の10mSvか四分の一の5mSvに設定すべきではないだろうか。帰還の完了を焦らずに住民安心という福祉政治的にも重要視すべきだと考える。

2018-08-08

[]2018年8月7日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0012924155187.253
0169601387.153
02272956109.548
03344273125.737
0416135284.547
05192226117.246
06181863103.552.5
0739372595.547
0876503366.244.5
091531038967.954
101591239978.048
111691186970.244
1214814948101.046.5
131191109893.344
141481356891.747.5
1513617139126.052
161431217685.149
171471463899.655
181421144080.642.5
19112888879.449
201881526181.236.5
211931343869.632
2214416161112.229
239712358127.439
1日262524736694.244

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(258), 自分(203), 女(177), 男(151), 増田(114), 今(112), 話(103), 問題(77), 仕事(77), 人間(76), 差別(75), 女性(74), 日本(74), 相手(70), 好き(69), 前(68), 理由(64), 意味(61), 関係(61), 他人(57), 普通(57), 社会(56), 感じ(56), 結婚(55), 気(54), 子供(54), 必要(53), 時間(53), 男性(51), サマータイム(50), 結果(50), 個人(47), 無理(46), 理解(44), ー(44), 気持ち(43), 婚(43), 別(43), 批判(43), 手(42), しない(41), 最近(41), 金(41), ネット(41), 主張(41), 国(40), 誰か(39), 医者(39), あと(38), 人生(38), 選択(37), 場合(36), 世界(36), 大学(35), エマ(35), 嫌(34), 逆(34), 行動(33), 時点(33), レベル(32), 昔(32), 状態(31), 頭(31), しよう(31), 医師(30), 下方(30), 他(30), 結局(30), 今日(30), 会社(29), 否定(29), 言葉(29), じゃなくて(28), 子(28), システム(28), 一人(28), エマワトソン(28), 趣味(27), ダメ(27), 顔(27), 全部(27), 嫌い(27), 全員(26), お金(26), 一番(26), 可能性(26), 本人(26), 努力(26), 自体(26), 周り(26), ただ(26), 最初(25), 扱い(25), すべて(25), 存在(25), KKO(25), 先生(25), 女医(24), 自由(24), 目(24), 奴(24)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(114), 日本(74), エマ(35), じゃなくて(28), エマワトソン(28), 可能性(26), KKO(25), なのか(23), 韓国(19), 元増田(19), 笑(18), コミケ(17), わからん(17), いない(16), アメリカ(16), フェミ(16), 社会規範(14), キチガイ(13), マジで(13), 甲子園(13), ポリコレ(13), …。(13), ババア(13), なんの(13), ブログ(12), 1人(12), キモ(12), LGBT(12), はてなー(12), ガチ(12), 説得力(11), ニート(11), 男らしさ(11), IT(11), いいんじゃない(11), ヘイト(11), デリヘル(10), ネトウヨ(10), 韓国人(10), 人間関係(10), 2時間(10), 中国(10), 価値観(10), イケメン(9), 分からん(9), 東京医大(9), 東京(9), ブコメ(9), 喪女(9), 生産性(9), 非モテ(9), 嫌韓(9), はてブ(9), 自己責任(9), 中韓(8), 高校野球(8), hatena(8), ワイ(8), twitter(8), isis(8), 熱中症(8), エマワトソン(8), 2人(8), 社会人(8), ???(8), なんだろう(8), リアル(8), Twitter(8), 同調圧力(8), AI(8), yahoo(8), キモい(7), スマホ(7), s(7), 女性差別(7), 嘘松(7), 自分たち(7), ダブスタ(7), 看護師(7), ー(7), 金(7), 個人的(7), モテ(7), 自己肯定感(7), ツイッター(6), 米(6), にも(6), 共産党(6), w(6), 2018年(6), ヤバい(6), 一緒に(6), マウンティング(6), 知らんけど(6), アプリ(6), アレ(6), ブラック企業(6), 第一(6), k(6), 被害妄想(6), 安倍(6), B(6), 10年(6), 多様性(6)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

はいはい (6), うんこ (5), うんち (3), なんで? (3), 世界政府について知っていること。教え(2), 人生目的って必要なのでしょうか (2), 具体的にどこがどう「スッカスカ」で、(2), ニートには妄想が見えてしまうわけです(2), ありがとうございます! (2), ゴミを書き込むな (2), パンティー (2), (2), 世の中の問題解決する (2)

頻出トラックバック先(簡易)

■みんながなにを考えて生きてるのかわからない /20180807071713(28), ■ラブホポイントカード /20180807045519(17), ■氷河期ニートの親戚と、就活成功した自分比較してみる。 /20180807210754(10), ■核兵器完全無力化の何かが出来ればいいのに /20180806232425(10), ■ラーメンもやしを入れるとダシの味が変わってしまうって話は本当か? /20180807045138(9), ■最近差別範囲広がりすぎてね? /20180807090748(9), ■社会人って虚しすぎるだろ。こんなもんなの? /20180807000943(8), ■大学生の夏休みって何したらええのん? /20180807142804(8), ■惨めだ。市役所結婚相談したら生活保護一旦打ち切ると言われた。 /20180806105126(8), ■システム屋さんがサマータイム反対してるけど /20180807153003(8), ■大学生だけど /20180806193154(7), ■冷蔵庫広告のせたら勝つ /20180807121938(6), ■現代人ってものすごく幸運なんじゃないか /20180806222827(6), ■女は常に男から視線に晒されている /20180807121107(6), ■anond20180807130748 /20180807131539(6), ■風の谷の増田 /20180807205144(6), ■優秀な医者とそうでない医者の違い /20180807124518(6), ■「死ぬ訳ない」とか思ってんだろ? /20180807201522(6), ■はたらく細胞、何でこんな人気なんだろう /20180807140313(5), ■人並みにおごれや /20180806211005(5), ■ちょっとバカな話していい? /20180807224201(5), ■彼女からレ〇プされたと告白された【追記あり】 /20180806062824(5), ■36歳児が仕事いやいや気に突入して3か月がたつ /20180807085026(5), ■anond20180807113652 /20180807120149(5), ■ /20180806192035(5), ■本当の光属性ってのはさ /20180806213950(5), ■サマータイム導入で日本から無くなるもの一覧 /20180806191027(5), ■ウチの父ちゃんネトウヨ嫌韓厨 /20180807154625(5), ■はてなーって甲子園で箸が転がっても猛批判しそう /20180807084318(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5479745(2893)

2018-08-07

世界政府ってホントにあるの?

世界政府について知っていること。教えてください。

漫画なんかにもでてくるらしいけど、そうじゃなくて現実世界で。

世界政府ってホントにあるの?

世界政府について知っていること。教えてください。

漫画なんかにもでてくるらしいけど、そうじゃなくて現実世界で。

2018-07-28

anond:20180728115007

知ってた?仮想通貨って、世界中人間経済活動世界政府管理する(牛耳る)ためのものなんだよ。

いまに紙幣硬貨を使うと処罰される。麻薬のようにね。

世界政府って、ドバイでここにありますって公表されているんだよ。英米あたりはマスコミにも載るけど、日本だと何故かオカルトの類だもんな、やれやれ

で、あなたがたは仮想通貨を著名にすることとインフラ整備と通用させるための実験台に利用されたのよ。彼らに代弁して、ご協力いただき感謝

2018-06-09

226事件って天皇大好きだったか保守じゃん

でも天皇に直訴してマルクス主義にも傾倒してたか左翼じゃん

左翼保守正反対概念だっておかしくね?

売国無政府世界政府あたりが保守の反対なのはわかる

資本主義規制あたりが左翼の反対なのもわかる

2018-05-13

anond:20180513130332

>そして、近い未来に起こる第3次世界大戦によって、ロシア中国中東列強崩壊したのち、それらの国々を世界政府に吸収してさら勢力を伸ばす。

その前に核の撃ち合いで世界崩壊するんじゃね?

anond:20180513130332

そいう仕組みを気にいらない人達が、

反・世界政府・共同戦線を作って世界政府戦争を始めるんですよ。

そして、新たに、新自由主義世界政府を立ち上げて、新自由主義世界政府VS世界政府戦争へと繋がってゆくんです。

権力とか資源とか人々が独占できる何かがある限り人は争いを止めないのです。

戦争をなくすにはどうすればいいのか

小学生課題のようなものを、まじめに考えてみた。主権国家同士の交戦権行使に基づいた戦争戦闘行為について述べる前に、分かりやすい身近な例で考えてみたいと思う。

仮定の話として、私はとある一軒家に住んでいるが、隣の家と土地境界線を巡って紛争状態にあるとする。私も相手側双方も、土地境界線ラインが外側にあると主張していて、どちらも譲歩や妥協をする気が一切ない。そこで、現実社会の中であれば、裁判所に頼めば双方間の調停をやってくれるが、国際社会にはこの裁判所のような存在がない。なので、問題当事者となったら自分の力だけで解決しなければならなくなる。

私一人だけで解決するのが難しければ、隣近所の人たちと徒党を組む(=同盟・協商)ことによって、紛争相手に譲歩を迫ることもできるだろう。それでも話し合いや圧力相手が折れなければ、最終的には武力行使によって解決するしかなくなる。それが「戦争である

戦争が起こる原因について考えてみると、突き詰めてみると「話し合い」で解決できないか戦争が起こるのである。隣近所との境界線(=国境線)の話でも何でもいいが、「話し合い」で解決することができれば、最初から戦争紛争は発生しない。それは自分紛争相手が譲歩するからである

しかし、もし譲歩して紛争解決したとしても、例えば隣近所との境界線の例でいえば、自分の家の敷地面積が狭くなってしまうわけだから実質的敗戦と同じである

相手安易に譲歩して自分が損をするくらいなのであれば、リスクを取ってでも武力行使を仕掛ける方が合理的である

※今、北朝鮮の核問題において東アジア戦争寸前の状態になっているが、北朝鮮立場からすれば核をすべて放棄する(日米に譲歩する)ということは、自分自身の自衛能力をすべて放棄することに等しい。なぜなら、北朝鮮国民生活や通常攻撃能力配備犠牲にしてまで、核開発に全てを注いできたかである安易に日米に譲歩するくらいなのであれば、先制攻撃を仕掛ける方が合理的ではないのか。

ここから本題に入るが、戦争をなくすためには、主権国家の仕組みそのものを無くして新しい仕組み(世界政府と常設国連軍の軍備独占)を作るしかない。

世界には多くの主権国家存在していて、それぞれの主権国家暴力警察や軍備)を独占している。その主権国家同士が紛争解決手段として武力行使を行うから戦争が発生する。

ならば、世界中の主権国家をすべて廃止して、世界で一つの主権しかない「世界政府」を作る。そして世界各国の軍隊警察は、世界政府が独占する。これによって世界から戦争はなくなるであろう。

地域間紛争が起きたら、世界政府が作った調停裁判所解決することになる。

世界中の国家廃止するというのは荒唐無稽な話に聞こえるが、世界政府の礎となる組織は既に存在している。それはG7のことである

国連については、拒否権問題などで既に機能不全になっているので除外する。

アメリカ日本カナダイギリスフランスドイツイタリア経済大国7カ国が、最初統合して一つの国家となる。7カ国が保有している軍隊自衛隊は、全て統合して一つの国連軍を作り上げる。そして、近い未来に起こる第3次世界大戦によって、ロシア中国中東列強崩壊したのち、それらの国々を世界政府に吸収してさら勢力を伸ばす。

その後は、残った世界各地の小国を吸収していくうちに、世界統一が完成するという流れ。

2018-03-27

anond:20180327100644

問題の立て方が間違っている。なぜ人を殺してはいけないのか、ではなく「人を殺さなくても済むようになりたい」というのが正しい。

原始の人間社会においては、警察裁判所存在していない世界であり、自分の身は自分で守るしかなかった。

自分自身の家族財産自衛するには、自分身の回りに近づく「敵」を排除しなければならない。

他人=敵を殺さなければ自分自身が生き残ることが出来ないのだから

大昔の人たちは知恵を絞って、なるべく他人を殺さなくても、「誰もが平和に生きることが出来る社会=人を殺してはいけない社会」を作り上げて来たわけ。

その帰結として、人々でお金を出し合って集落を守る自警団組織が生まれた。

日本の歴史をこの視点で読んでみると、いか暴力個人から取り上げて、国家に独占させていくかの歴史とも言えるよね。

農耕の発明集落形成部族統一する神の出現、豪族貴族武士近代国家の出現、軍隊警察核抑止国際連盟国際連合世界政府・・・

2018-03-06

anond:20180306104207

沈黙の艦隊自衛隊まったくの無活躍だよ。撃たれても何もできない張り子の虎の憤りは描かれてるけれど。

そもそも沈黙は当時の冷戦下での日本の無戦略アメリカ世界戦略批判して、

未来世界政府を前提とした地球規模の超国家軍隊創設をけしかける話だしな。

沈黙紺碧艦隊当時の日本人のフラストレーションのあり方と現代の「ネトウヨ」の方向性ってわりと真逆だと思うわ。

2018-01-25

仮想通貨世界政府樹立人類家畜化)か

世界の国々から事実上通貨発行権が奪われることになるなら、世界はネイサン・ロスの語りぐさのとおりになるね、仮想通貨とやらによってさ。

タックスヘイブンのような大幅税収減どころか、法の強制力も効かなくなって自治崩壊するぞ。。

2017-12-18

世界政府樹立にあたっては地球全土で混血が進み人種意味がなくなるように強制的シャッフル移住を強行しなければ…

ミクロからマクロまで人類史上のあらゆるコミュニティ文化をまず一旦殺そう

そのうえで世界政府をつくって話はそれから

2017-06-24

ホーキング博士老害か?

ここ数年AIへの不安世界政府樹立宇宙進出など突飛で理解不能言動が目立つ。

世界政府とか絶対うまくいかないだろうし、今地球で起こっている問題より優先して宇宙に出るメリットはあるのか?

これは自分凡才天才言動理解できないだけなのか…?

2016-11-08

ユダヤ人も手を焼いた 戦前日本家族制

戦前日本家族制度についての意外な事実を紹介。

すばらしかった戦前家族制

面白い話を一つ紹介しよう。

かつて国際連盟労働部長であったユダヤ人、アルベールトーマが日本労働事情調査のため来日した。

国際連盟といっても、教科書歴史観しか教えられていない日本人にはその本質を知る人は少ないようだが、これはユダヤ世界政府ともいうべきものである

第一次大戦の結果、金融支配力に自信をつけたユダヤ人政治面へも進出をはかり、その結果作られたもの国際連盟なのである

この連盟指導者は、日本人杉村太郎氏を除いて外は皆ユダヤ人だったのである

なぜユダヤ人労働問題にかくも力を入れるのかということは、マルクス主義階級闘争史観をご存知の方はお分かりいただけると思うが、かつてユダヤ人は非ユダヤ人の協力者を集めるためマルクス主義階級闘争史観宣伝したのであり、その結果エピゴーネンとしての各国共産党を生んだのである

話がちょっととんだが、面白い話というのは、アルベールトーマが来日し、日本階級闘争の激化工作をしようとした時、その前に立ちはだかったのが、日本の強固な家族制度だったのだ。

アルベールトーマは、

日本では家族制度が強固なため階級闘争、つまり労働運動の激化を仕掛けることは非常に困難である

何故ならば、労働者失業しても労働運動などする必要はない。

家族が暖かく迎え入れてくれるからである

この家族制度を何とかしない限り、日本階級闘争を持ち込むことは難しい」

といっているのである

アインシュタインもまた来日した時、日光金谷ホテルからドイツユダヤ機関手紙を書いているが、その中に日本家族制度の立派さを書いているのである

ここでまた日本人にお詫びをしなければならないのであるが、この日本のすばらしい家族制度を破壊したのは我々ユダヤ人なのである

具体的には、占領改革の時ニューディール派が行ったものである

前述のアルベールトーマの件でもお分かりと思うが、ユダヤ人マルクス主義的変革を実行するためには、家族制度は国内君主制といわれる如く邪魔存在だったのだ。

家族制度が「小さな君主制」としてユダヤ民族マルクス主義的変革事業邪魔になるということは、なにも今日昨日の問題ではなかったのである

『あるユダヤ人懺悔 日本人に謝りたい』(モルデカモーゼ)より

----------------------------------------

このことから判ることは、核家族化や女性社会進出人類社会進歩と共に自然に生まれてきたものではなく、国家を内側から破壊するために輸入されたものであるということです。

もともと日本国体は、天皇家本家国民はその分家という家族国家として成り立っており、家族制度はその縮小版の「小さな君主制」で、国民はすべて「絆(きずな)」で結ばれていました。

家族制度の破壊は、その「絆」を分断して国家解体するという作戦だったようですね。

近隣諸国同士を争わせること(つまり絆を破壊して信頼関係を失わせ、本当の敵を見えなくすること)によって他国支配することを分断政策といいますが、その国内版が家族制度の解体だったようです。

戦前日本家族も、最小の本源集団として共同体性を色濃く残していたのでしょう。

分断統治を得意とするユダヤ人もこれには手を焼いたということ。

しか戦後は彼らの思惑通り、核家族化が進みます

そして、大家族で行ってきた子育て核家族で行うのが困難になり

保育園落ちた、日本死ね!」

へと続く・・・

http://anond.hatelabo.jp/20161108114257

2016-10-25

鉄血のオルフェンズかいアニメ

ガンダムらしいんだが、偶然目にした。

主人公たちがアジア人っぽい感じで土人扱い、何か偉そうな世界政府っぽい連中は金髪碧眼な白人っぽい感じ

この作品ってポリコレ的にどうなの? 人種間の対立煽ってない?

と思ったら、ヒロイン白人っぽい感じだった。ストーリーがよくわからんが、アジア系土人扱いなのは何なんだ。

2016-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20160927110409

しろ「勝てない」からこそ、「する理由がない」って話がそうやってスラスラ出てくると考えるべきであって

もし「勝てる」ならば、それこそ「する理由などいくらでも見つける」ってのが「政治家」の考えそうな話じゃんか。

「勝てるかどうか」って話に対して「する理由がない」という返事は、ちょっと違うんじゃないの。

まあ、もし「勝とう」とするなら現状相当厳しいだろな。

特に首根っこを押さえられてるアメリカに「勝とう」とするなら、まず事前準備の段階から始めて相当の計画時間がないと無理ゲー

少なくとも世界中テロ組織テロ国家を裏で操りつつ、表面上は一切それを悟らせないくらいの離れ業が最低でも必要だよな。下手に軍事行動の気配見せた段階で、在日米軍があっという間に首都占領してジ・エンド。敵国首都近郊に、戦力を明かさず一個兵団すでに展開済みの状態で開戦…って、そんなんで戦争成立させようもないでしょ。まあその条件抜きにしても、いま米軍相手に正面切って戦争したら、正直、宇宙人からオーバーテクノロジー兵器借りても(まずその秘密を守りきれるかどうかから)「勝てる」イメージが沸かない。

それ以外の二国についても、物量、世論なんかの面で戦争継続自体が難しそうだねえ。仮に局地的に戦闘に勝ったところで「敵国に侵攻して占領」という戦いができなければ敵の撤退以上の意味はないわけで、そういうのを「勝利」と言えるのかな。まあ「負けない」ことは可能としても「勝つ」のは難しいでしょ。現代戦争って、全滅戦でもやらない限りただドンパチで勝った負けたじゃ済まないってのは、えんえんとイラク戦から泥沼を続けてるアメリカ見ても分かるだろうけど、あれを日本が対中国、対韓国に対してできるのかっていうと……どう? やっぱり「勝ち」って光景想像つかないなあ。

まあ、こうやってどこの国でも「相手に勝つ」ことのハードルがどんどん上がっていけば、それは望ましい方向なのかもな。そうなると結局戦争なんてアホな行為それ自体禁止にしようぜってなって、なんのかんので条約ついでに世界政府樹立に向けて進み始めたりして、そして少なくとも「犯罪テロ内戦」はあっても「国権の発動たる戦争」はこの世からなくなっていくのかもしれないしね。

2016-02-25

ユダヤ人も手を焼いた 戦前日本家族制

戦前日本家族制度についての意外な事実を紹介。


すばらしかった戦前家族制

面白い話を一つ紹介しよう。

かつて国際連盟労働部長であったユダヤ人、アルベール・トーマが日本労働事情調査のため来日した。

国際連盟といっても、教科書歴史観しか教えられていない日本人にはその本質を知る人は少ないようだが、これはユダヤ世界政府ともいうべきものである

第一次大戦の結果、金融支配力に自信をつけたユダヤ人政治面へも進出をはかり、その結果作られたもの国際連盟なのである

この連盟の指導者は、日本人杉村太郎氏を除いて外は皆ユダヤ人だったのである

なぜユダヤ人労働問題にかくも力を入れるのかということは、マルクス主義階級闘争史観をご存知の方はお分かりいただけると思うが、かつてユダヤ人は非ユダヤ人の協力者を集めるためマルクス主義階級闘争史観宣伝したのであり、その結果エピゴーネンとしての各国共産党を生んだのである

話がちょっととんだが、面白い話というのは、アルベール・トーマが来日し、日本階級闘争の激化工作をしようとした時、その前に立ちはだかったのが、日本の強固な家族制度だったのだ。

アルベール・トーマは、

日本では家族制度が強固なため階級闘争、つまり労働運動の激化を仕掛けることは非常に困難である

何故ならば、労働者失業しても労働運動などする必要はない。

家族が暖かく迎え入れてくれるからである

この家族制度を何とかしない限り、日本階級闘争を持ち込むことは難しい」

といっているのである

アインシュタインもまた来日した時、日光金谷ホテルからドイツユダヤ機関手紙を書いているが、その中に日本家族制度の立派さを書いているのである

ここでまた日本人にお詫びをしなければならないのであるが、この日本のすばらしい家族制度を破壊したのは我々ユダヤ人なのである

具体的には、占領改革の時ニューディール派が行ったものである

前述のアルベール・トーマの件でもお分かりと思うが、ユダヤ人マルクス主義的変革を実行するためには、家族制度は国内君主制といわれる如く邪魔存在だったのだ。

家族制度が「小さな君主制」としてユダヤ民族マルクス主義的変革事業邪魔になるということは、なにも今日昨日の問題ではなかったのである

『あるユダヤ人懺悔 日本人に謝りたい』(モルデカモーゼ)より

----------------------------------------

このことから判ることは、核家族化や女性社会進出人類社会進歩と共に自然に生まれてきたものではなく、国家を内側から破壊するために輸入されたものであるということです。

もともと日本国体は、天皇家本家国民はその分家という家族国家として成り立っており、家族制度はその縮小版の「小さな君主制」で、国民はすべて「絆(きずな)」で結ばれていました。

家族制度の破壊は、その「絆」を分断して国家解体するという作戦だったようですね。

近隣諸国同士を争わせること(つまり絆を破壊して信頼関係を失わせ、本当の敵を見えなくすること)によって他国支配することを分断政策といいますが、その国内版が家族制度の解体だったようです。

戦前日本家族も、最小の本源集団として共同体性を色濃く残していたのでしょう。

分断統治を得意とするユダヤ人もこれには手を焼いたということ。

しか戦後は彼らの思惑通り、核家族化が進み、労働運動も盛んになります

 


http://anond.hatelabo.jp/20160216135209

2014-11-25

国境なき医師団だけでなく

エボラ出血熱治療で大活躍している「国境なき医師団」という言葉を聞いて、ふと思いついた。

国境なき政治政党」が組織されて、主要各国で立候補させて、第1政党になれば、どの国も、同じ政策国家間戦争は怒らないんじゃないかな?

国境なき政治政党1つだけだと独裁になる危険があるので。

国境なき政治政党A」「国境なき政治政党B」の2政党で競ったり、多党化したりしたら、そのうち世界政府ができて、国なんて今の地方自治のようになるんじゃないかなあ。

国境なき○○○がもっとたくさんできるといいと思う。

2014-06-15

http://anond.hatelabo.jp/20140615180954

イラク戦争とかはアメリカちょっと暴君的な行動をとった例ではあるけど、

生え抜きアメリカ人は肉塊みたいな低脳デブだらけで

他の国から集まった優秀な人間意思決定に関与する今のような状態(移民1世は市民権なしだから自身が大統領にはなれない)が

世界政府としてのアメリカっていう理想的な状態ではあるかもしれない

2014-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20140418020856

電力の供給が「国策である以上、市場原理は働かない。もし、市場原理を働かせるなら、原発事故に由来する損害の負担は、全て原発由来の電気料金に上乗せする必要がある。火力、水力、再生可能についても、当然同じ条件で。


その上での選択ということなら、これは正しく市場原理が働くと言えるが、その「正しさ」を追求すれば、結局「外国から金で電気買う」というのが一番現実的な解となる。一個人、一企業としてはアリな選択としても、日本は「国策」上そのリスクは負えないよね。


増田の提案は、もし「世界政府」が実現したとしたら、上の条件でなら実現可能と思う。たとえば、EUの枠組みを前提として、「原発止め、EUのほかの国から電気買う」を選択したドイツを一つのモデルケースと考えてみてもいい。極東東南アジア政治が信じられないほど安定し連携スーパー強化されたら、遠い未来にはあり得なくもないかもしれない。

まあ、ほんとに世界政府ができたら、値段なんて付けるまでもなく問題は解消してると思うけどね。

2013-09-01

ファンタジーにまで過剰反応 気持ち悪すぎるジェンダー

進撃の巨人』のジェンダー観は小学生まり。故に心地良い。

http://togetter.com/li/557118

進撃の巨人ワンピースNARUTO遊戯王も全部ファンタジー世界での話なのに、

そこにジェンダー論を持ってくる気持ち悪い人達

そもそもファンタジー世界ってツッコミを入れようと思えば、際限なくできてしまう。

例えばワンピースで言うなら、悪魔の実でなぜ特殊能力が身に着くの?

どういう物理法則で体に変化が起こるの?

海賊諸国経済はどうなってるの?

世界政府はどうやって徴税しているの?

各国の教育制度はどうなってるの?

なぜ言語世界共通なの?

etc...

作者は物語の核心に影響のあるところは考えて、作品の中で発表するだろうけど、

それ以外のところは考えても発表しないかそもそも考えてすらいない。

考えられていないところは「まあ、そこはうまく行っているってことで」という、

いわゆるお約束で作者も読者もスルーするのが普通である

が、そんな数ある作品中のお約束のたった一つに過ぎない男女の役割について、

現代社会価値観を持ちこんでネチネチ言ってるのが件の人達である

お約束で済まさずにあれこれ理屈付けしようとすることそのものは、必ずしも否定されるべきものではない。

ガンダムミノフスキー粒子とかはそういったファンの後付け設定だし、そういった考察物語に厚みを持たせることもある。

しかし、件の人達はそうではない。

作中の枝葉末節を切り取って

「これこそが現代社会の男女の役割分担の象徴だ!」

イチャモンを付けることしかしない。

作品を愛する心、作品を楽しもうという心なんてこれっぽっちも持ち合わせていない。

はっきり言って害悪以外の何物でもない。

2013-07-16

IMFの嵐

最近IMFの活動を見てると世界政府樹立IMF主導になるんじゃないかとすら思えてきた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん