「不良債権」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不良債権とは

2022-10-25

anond:20221025124138

いや、日本女性であってる。男女の賃金格差世界規模のグラフがあって日本世界でも下から二番目に位置するまでに低収入で、つまり日本女性不良債権しかない

2022-09-26

わいは勝ち組

人生の三大不良債権とは無縁なわい。

老人への恨み

今や老人や死んでいった世代くらいが現代じゃ考えられない当時の謎の風習に沿って行った仕事不良債権化しているのを後始末している仕事をしている。

飯の種になるんだからいいとも思うんだけど、ふと冷静に一般人目線になるとめちゃくちゃやって放置した老人共には恨みしかない。

老人共は雑に仕上げて、自分たちだけは豊かさを享受して、負債若者押し付けたわけだ。

2022-09-21

anond:20220921165022

そらならんだろう。日本不良債権がなくなるんだから誰もが歓迎するよ。

2022-08-31

投資止めておけ=反出生主義の思想親和性が高い

極論から言えば、人間人生ギャンブルの要素が非常に強い。

不確定要素の存在を受け入れられない人間は反出生主思想になりやすい。

これは親ガチャ都市地方格差問題に詳しい増田界隈であれば、すんなりと受け入れてくれるのではないか

数日前に「首都圏実家のある人間優遇されていることを自覚しろ」という文章を書いていた増田がいた。

最初日本のどこに生まれかによって、その後の人生への影響が大きくなる。

関東地方以外の地方に生まれ人間は、最初から不良債権株券を持たされた状態投資ゲームに参加しなければならない。

自分の子供が不良債権持ちになるくらいなら、最初から子供を作らないという選択をする人間だっている。

2022-08-30

Z世代「褒めて!承認欲求満たして!居心地良くして!」←将来不良債権まっしぐらじゃんwwwww

この世代

アメリカ若者ならz世代でいいけど

日本若者スマホ世代という情けない世代

2022-08-08

1998年小渕内閣以降の内閣支持率と時事トピックス(24年分+今月分追記)

何やったのか当時の反応を含め記憶曖昧なので内閣支持率を元にトピックスを書きだした。

先月末に同様の記事を書いたが今月大幅に支持率が下がったので追記して記載

毎月のNHK世論調査数字使用

前月と比較して7%以上内閣支持率の増減があったときのみ書き出した。

最初は5%増減で書こうとしたけど時事を調べるのが面倒で無理だった。

トピックス以外の雰囲気を掴む為、次のようなものも合わせて記す。(適当に作った)

支持率上昇率=(前月より5%支持率が上昇した月数)/在職月数
支持率下降率=(前月より5%支持率が下降した月数)/在職月数


元増田が小渕氏から書いてるので小渕内閣から

以下、当時の支持率数字と()内の数字が前の月との増減値。

小渕恵三 在職期間:1998.08~1999.03 1年8ヶ月 就任時:37% 退任時:35% 最高:53% 最低:20%

支持率上昇率:15.0%   支持率下降率:20.0%

森喜朗 在職期間:2000.04~2001.04 1年1ヶ月 就任時:39% 退任時:7% 最高:39% 最低:7%

支持率上昇率:23.1%   支持率下降率:46.2%

小泉純一郎 在職期間:2001.05~2006.09 5年5ヶ月 就任時:81% 退任時:51% 最高:85% 最低:39%

支持率上昇率:18.5%   支持率下降率:21.5%   ※2001.09 アメリカ同時多発テロ

安倍晋三 (第1期) 在職期間:2006.102007.09 1年0ヶ月 就任時:65% 退任時:34% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:16.7%   支持率下降率:41.7%

福田康夫 在職期間:2007.102008.09 1年0ヶ月 就任時:58% 退任時:20% 最高:58% 最低:20%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:25.0%  ※2008.09 リーマンショック

麻生太郎 在職期間:2008.09~2009.08 1年0ヶ月 就任時:48% 退任時:15% 最高:49% 最低:15%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:41.7%

鳩山由紀夫 在職期間:2009.102010.05 8ヶ月 就任時:70% 退任時:21% 最高:70% 最低:21%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:75.0%

菅直人 在職期間:2010.06~2011.08 1年3ヶ月 就任時:61% 退任時:18% 最高:61% 最低:18%

支持率上昇率:14.3%   支持率下降率:42.9%   ※2011.03 東日本大震災 この月世論調査なし。 2011.02 21% 2011.04 27%

野田佳彦 在職期間:2011.09~2012.12 1年4ヶ月 就任時:60% 退任時:20% 最高:60% 最低:20%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:31.3%

安倍晋三 (第2期) 在職期間:2013.01~2020.08 7年8ヶ月 就任時:64% 退任時:34% 最高:66% 最低:34%

支持率上昇率:15.4%   支持率下降率:21.5%  ※2019.12 コロナ中国で1例目発生

菅義偉 在職期間:2020.09~2021.09 1年1ヶ月 就任時:62% 退任時:30% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:23.1%

岸田文雄 在職期間:2021.102022.08(継続中) 11ヶ月(継続中)  就任時:49% 退任時:-% 最高:59% 最低:46%

支持率上昇率:9.1%   支持率下降率:18.2%  ※2022.02 ロシアウクライナ侵攻開始

内閣支持率の出典

https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/1998.html

anond:20220808113233

意外かもだけど民主党政権下で不良債権処理の緩和策が取られて以降、自殺者数は下降して2万人台まで下がったんだよな。

2022-07-25

anond:20220725182954

当時の社会状況的に不可能とかはおいておいて、それを強行していたらなにが起きたかなあ。

技術流出頭脳流出アジア通貨危機までなら抑えきれるか。当時は中国韓国もそこまで資金力あったわけではないし。

当時は保護の見返りに国の指示に従わせていたわけだから、見捨てるのは企業モラルハザードに繋がっていた可能性はゼロじゃないな。

不良債権全体像が見えないうちに連鎖倒産でも始まったら恐慌はあり得たかも。

2022-07-20

1998年小渕内閣以降の内閣支持率と時事トピックス(24年分)

何やったのか当時の反応を含め記憶曖昧なので内閣支持率を元にトピックスを書きだした。

毎月のNHK世論調査数字使用

前月と比較して7%以上内閣支持率の増減があったときのみ書き出した。

最初は5%増減で書こうとしたけど時事を調べるのが面倒で無理だった。

トピックス以外の雰囲気を掴む為、次のようなものも合わせて記す。(適当に作った)

支持率上昇率=(前月より5%支持率が上昇した月数)/在職月数
支持率下降率=(前月より5%支持率が下降した月数)/在職月数


元増田が小渕氏から書いてるので小渕内閣から

以下、当時の支持率数字と()内の数字が前の月との増減値。

小渕恵三 在職期間:1998.08~1999.03 1年8ヶ月 就任時:37% 退任時:35% 最高:53% 最低:20%

支持率上昇率:15.0%   支持率下降率:20.0%

森喜朗 在職期間:2000.04~2001.04 1年1ヶ月 就任時:39% 退任時:7% 最高:39% 最低:7%

支持率上昇率:23.1%   支持率下降率:46.2%

小泉純一郎 在職期間:2001.05~2006.09 5年5ヶ月 就任時:81% 退任時:51% 最高:85% 最低:39%

支持率上昇率:18.5%   支持率下降率:21.5%   ※2001.09 アメリカ同時多発テロ

安倍晋三 (第1期) 在職期間:2006.102007.09 1年0ヶ月 就任時:65% 退任時:34% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:16.7%   支持率下降率:41.7%

福田康夫 在職期間:2007.102008.09 1年0ヶ月 就任時:58% 退任時:20% 最高:58% 最低:20%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:25.0%  ※2008.09 リーマンショック

麻生太郎 在職期間:2008.09~2009.08 1年0ヶ月 就任時:48% 退任時:15% 最高:49% 最低:15%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:41.7%

鳩山由紀夫 在職期間:2009.102010.05 8ヶ月 就任時:70% 退任時:21% 最高:70% 最低:21%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:75.0%

菅直人 在職期間:2010.06~2011.08 1年3ヶ月 就任時:61% 退任時:18% 最高:61% 最低:18%

支持率上昇率:14.3%   支持率下降率:42.9%   ※2011.03 東日本大震災 この月世論調査なし。 2011.02 21% 2011.04 27%

野田佳彦 在職期間:2011.09~2012.12 1年4ヶ月 就任時:60% 退任時:20% 最高:60% 最低:20%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:31.3%

安倍晋三 (第2期) 在職期間:2013.01~2020.08 7年8ヶ月 就任時:64% 退任時:34% 最高:66% 最低:34%

支持率上昇率:15.4%   支持率下降率:21.5%  ※2019.12 コロナ中国で1例目発生

菅義偉 在職期間:2020.09~2021.09 1年1ヶ月 就任時:62% 退任時:30% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:23.1%

岸田文雄 在職期間:2021.102022.07(継続中) 10ヶ月(継続中)  就任時:49% 退任時:-% 最高:59% 最低:49%

支持率上昇率:10.0%   支持率下降率:10.0%  ※2022.02 ロシアウクライナ侵攻開始

内閣支持率の出典

https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/1998.html

2022-07-04

anond:20220704100325

>成婚させずにズルズル金を払わせたいのが本音だよな。

マッチングアプリはそうだが、相談所は成婚料ってものがあってだな

どんどん回転率高く成婚させていくのが一番儲かる料金体系になってる

まぁ結婚できる見込みのない、不良債権みたいな人は契約させ続けるのかもしれんが。

2022-06-29

anond:20220629125522

どうイージーなんだよ

おまえみたいな不良債権がいるだけで母の方は不幸そうだが

2022-06-27

全ての政治家役人国民愛情を持つようになれば就職氷河期世代は一人も居なくなる筈だ

反社がいない日本を作りたければ日本から子供愛情を持たない親をなくせ」ではないがこの論理は真理だと思う。

就職氷河期のような社会不良債権の発生を抑止させるのは武器でも金でも友人でもなく国民に寄り添う政治国民に寄り添わない政治家や官僚が無くならない限り就職氷河期世代は生まれ続ける。救えないならせめて抜け出せる機会を示す社会を作れ。

久々のインフレ日本中の人間がキレているが、そんな人々を誰が生み出したのか分かってるのか?長すぎたデフレを早く収束させていたら、ここまでキレることはなかったよ。彼ら彼女らを新たな無敵の人にさせないためにも日本国民に寄り添う政治を目指すべきだ。

2022-06-21

配偶者子供と仲が悪いって地獄だな

ずっと仲が良いはずという誤った想定のもと結婚し、

善かれと思って子育てをしたら子供も反抗、精神的になびかない。

こんな不良債権を抱えたような環境を作ってしまったら地獄である

2022-06-18

anond:20220618183708

50代おっさん妥協して30代女を狙うらしいけど、むしろ30代女の方が50代おっさんなんて不良債権を忌み嫌うんだよな

2022-06-14

anond:20220607141101

わかる…。

もうメディアのノリについていけなくなっちゃってたんだよな。

寒々しいし、腹立たしいし、勝手甲斐性やルールを押しつけてくるしで不愉快だった。それがネット確信と加速した。

上の世代を見上げると「山一證券倒産」「銀行の統廃合」「累積国債の増大」「少子化に歯止め掛からず」「増税に次ぐ増税」「いつまでも良くならない景気」「延々と続くデフレ」「リストラによる家族離散」「自殺者の増加」「有効対策を打てずに一年で瓦解する政府」「不良債権問題」「半導体家電分野で敗退」…などなど、キリがないくらいにうわぁ大人って地獄ぅと感じさせるものばかり。

とかく大人の顔色も暗くて、全体的に灰色な感じの中で、未だにメディアバブル的なはしゃぎ方をしていた印象。まあ、日本全体が自信喪失で迷走、もとい現実逃避していたのかな??

そんな中で新興メディアになったネット玉石混交だけれども、いろいろな考え方に触れられて興味深かったし何より面白かった。

元増田の言う通り「都合のいいだけ利用しやがって」と、メディアに若年男性を便利に消費されているような気がして反発心を覚えたよ。あのときただイケスイーツ(笑)は、非難冷笑モチーフだった。

かに若気の至り選民意識はあったことは未だに反省しているけれど「ソースは?」とその根拠を求める気質を受け継げたことは財産だな。自分で考えよう、そのために情報元を洗おうとすることは良いことだ。面倒だけれど。

給料は下がったようだけれど、私も今の方がまだましだと思う。

非モテコミュ障気味の私にとって、当時は息が詰まる。その時代、確かにいろいろな文化の勃興を身近で感じ取れたことはわくわくしたけれど、やっぱり今の方がまし。

2022-06-12

妻と子供と家のローンは人生の三大不良債権

これに気づいただけだろ。

2022-06-11

人生における競争から離脱した

野心とか闘争心とか一切持たずに生まれてきたのにうっかり親ガチャ大当たり(経済教育面)を引いてエリートを目指す軌道に否応無しに乗ってしまった

年収1,000万円、都内在住の両親元に生まれた私は、幼い頃から複数習い事と熱心な母の教育を受けた。母の口癖は「優秀な大学入学し、大手企業で働いて、そこでお金持ちの旦那さんを見つけるのよ」

決して毒親ではない、むしろ愛情深い母親の下で学力感性を養った私は高校大学受験を全て推薦でクリア順風満帆人生

色々と要領よくこなせるタイプだったため、大学の成績のGPAは3.5越え。周りからは将来が楽しみだと期待の眼差しを向けられる。私も漠然と、有名な企業で働く自分想像してた。

ところがね、残念ながら私には将来に対する野心というものをこれっぽっちも持ち合わせていなかった。これは大学在学中に薄々感じていたことだけど、就活を始めて決定的になった。お金持ちになりたいとか、社会的地位を手に入れたいとか、思ったことがない。

私の幸福基準お金持ちになることではないなとそこで気づいた。(経済的に安定した家庭に生まれたくせに?というツッコミはさておき)

そのせいなのか就活という熾烈な競争に身が入らなかった。

しかも、就活がゴールでは無いじゃん。就職したら、今度は「いか高収入男性結婚するか」の競争が始まる。その後は、子供を産み、その子もも優秀な人生を歩めるように母親として貢献すること。

そのどれもに興味がない。

 

うーん、離脱します。

そんなこんなで、高収入ではない代わりに安定してて、自由時間を確保できる企業内定。おそらく新卒切符を売り渡すには勿体無いと思われる企業なのだろう。

これまでに投資された金額(習い事、塾代、学費)と時間を考えれば、私は不良債権だ。

母が計画していた22ヶ年計画をおじゃんにしてしまった申し訳なさは覚えつつ、私の人生なので好きなようにさせてもらうことにした。(母は私の就活に関して苦言を呈したことは一度も無く、そういったところを私は尊敬しています)

母親が私に注いでくれた愛情お金と労力が、私を「世間的な幸福」に固執せずとも自分を愛せる人間に育てたのかもしれない。皮肉なことに。

追加

お金持ちになることに興味がない

学生時代バイト代さえ持て余していた。これはコロナ旅行に行けなかった事も大きく関係してるかもしれない。それにしても私はブランド物とか派手な遊びに興味がないので、平均年収があれば十分。ネトフリと図書館で借りた本と日光があれば幸せ休日が過ごせるので(一生独身子供持たなければ十分だと信じている)

結婚については、金持ちを捕まえて専業主婦になるより、一般的年収の人と結婚した共働きをする方が良い。女性なら正社員肩書きを失ってもいいでしょうという風潮が嫌。それに、安心して離婚もできる!

母の口癖について

時代錯誤毒親典型例だと非難されそうだけど、実際問題として現代日本じゃこれが1番幸福ルートだと私も思う。私の基準に合わないだけで。女性幸福結婚相手で9割決まる。

生意気だというコメントもっと来るかと思ったら意外と少なくて安心しました。ありがとう。贅沢な悩みだということは理解してます

2022-06-07

anond:20220607014124

地震オウムで世相は暗かったし、ニュースでは不良債権処理の話ばっかりやってたよ。調子のいいおじさんが自分の財布でもないのに「真水で何兆円」とか言ってた。リバイバルブームで、親世代が見た作品の続編やリメイクとかが作られ、後ろ向きな時代の始まりではあったね。

2022-05-13

anond:20220513122200

そういう意味では氷河期はやっぱり無能だな。

怠け者の無能だったか正社員になれなかったし氷河期以降のプチバブルにも乗れなかったんだよね、ああ言う氷河期

氷河期の99%なんてバブル以前に栄えた古臭い大企業正社員で拾われて周りにマウント取る事しか考えて無かった生粋無能からな。

から大企業に入ってる派遣会社登録してたんだろうし

そうやって楽をしてる間、この増田や他の連中は職歴積んで実力付けて稼ぎまくってたんだよな、氷河期でもな。

氷河期とて不良債権処理抱えた大企業に拘らなければ普通に稼げて良い思いが出来たのにウジウジ恨み節ばかり

生きてて楽しいのかねって思うよヒョーガキって

2022-04-06

なんでキッシー叩かれてるのか分からん

偏見だと

アホなネトウヨ投機をしてる低脳が叩いてるようにしか見えないがそれにしたって理由わからん……奴らただ単に安倍信者なのか?

政権誕生から半年

これから発足してから政策効果がどうなるか見えてくる時期だと思うのだが(逆説的に言えば今の現状は岸田のコントロール下というよりは安倍政権末期とその路線踏襲してたスガ内閣政治産物だろう)どうもそういう理解をしている人は叩いている奴にはいないらしい。

株価対策をしてないから?

そもそも政府仕事じゃねえだろそれ。公的資産株式市場にぶっ込んでた方が異常なんだよ。案の定悪性インフレが止まらねえじゃねえの。お得意の自己責任論実戦してどうぞ。

安倍外交を取り消したから?

→かけてかけてかけ抜けた結果が今だろ…3000億は枠組みとしての話だしそもそも税金ではないけども、民間銀行資金融資とかがかなり入ってるから3000億タダであげた以上に深刻な問題だろ不良債権問題2.0.2.2だぞ。誰がクソ被るんだよこれ。

ワクチン接種が進まないから?

→これはそう。でも今のオミクロンファミリー全体は完全にエアロゾル感染する上に、そもそも今のワクチン感染予防効果がすぐ減衰して重症化予防効果しか効果的でないという話じゃん。たしかに15歳以下へのワクチン接種は早計というか、やる意味が見出せない気がするが(オミクロン系統では感染予防+重症化共に目立った効果があると言えない)……ただこれオリンピックのせいですよね。

物価高が進んでるから

→これこそアベノミクスの負の効果のものだろ……日銀ガバナンスガバガバガバナンスにして金ジャブさせてるんだから円の価値が落ちると止まらないのは当たり前だろ。まあただその状態を正常に戻したと言えない状況では、むしろ日銀に対して強い影響力を行使しろっていうのは一理あるかもしれない。

ダラダラ書いてみたけどマジで叩かれてる理由がわからないし、一部の層に至っては3歩歩いたら忘れる鳥頭なのかってくらい過去のこと忘れてるレベルだけど、そういうバカの主張以外では何が叩かれる原因なんだ…?

2022-01-25

anond:20220125121512

娘が本能のままに上昇婚して、上手く上の家格の男性を連れてきたら増田の家にとっても有利な結果が得られるかもよ。

男児が進学や就職に失敗し、女児と違って結婚も難しいまま不良債権化する未来勘定しておきたい。

2022-01-23

anond:20220123202638

何を言ってるのか分からないが

モテから不快な目にあうことが多々ある。 男はそこが分かっていない。

そもそもこれに対して、「男のモテだって大半は年収モテや安定した生活モテなんだから不快な目に合うことが多々あるわけで、そんなのは分かっている」と言ってるんだぞ。

そんで、それすらない大半のモテない男にモテにまつわる何かを理解しろっつーのは無理筋だろっつってんだよ。

その「大半のモテない男」について「分かってない」と言ってるんだ、って?だったら女の大半もそもそもモテなんて無縁のゴミクズ不良債権として尊厳を踏みにじられている男のことが分かってない、と返されて終わりだぞ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん