「不断」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不断とは

2022-03-13

ロシア国民は悪くない、みたいな風潮が理解できない

かに国民政府イコールではないかもしれない。報道の自由選挙の公正性が十分担保されていない国だというのもわかる。

しかし、それらの事実ただちにロシア国民を免責するだろうか?

ロシアは、中国北朝鮮ほどの専制体制ではなかったはずだ。報道の自由がないといっても独立系メディアはつい一週間前まで存在していたし、世論調査支持率選挙の得票率が常に100%と発表されてきたわけでもない。

世論調査支持率にどれほどの信頼性がおけるのかはわからないが、たとえば https://www.jiia.or.jp/research-report/russia-fy2021-05.html記事にも書かれているように、情勢によって支持率はきっちり変動している。

今回の侵略プーチン支持率10ポイント上昇したが、この原因を単に情報統制のみに求めるのは無理があるのではないだろうか?

ジョージア侵攻やクリミア併合では支持率が高まり2019年年金支給開始年齢引き上げで支持率が低迷したのならば、それはロシア国民が「自分たち年金が減るのはNoだが武力による現状変更Yes」という意見世論調査を通じて継続的に表明してきたということではないのか?

そもそも自由の制約された抑圧的な権威主義体制自体ソ連崩壊後の混乱の記憶から安定を望む国民が、望んで後押ししてきた側面があるのではないか

もしも今の日本があのような暴挙に及んだならば、民主主義国家主権者として日本国民は当然責任を問われるだろう。

ロシア場合権威主義体制である以上その程度は弱まるかもしれなが、それでもロシア国民責任が皆無になるとは思わない。

念のためだが、ここで主張しているのはあくまで「ロシア国民責任」であって、その中の特定の一個人に対して直ちに責任を負わせるべきだとかリンチまがいのことをしろだとかいうことではない。

これは今回の侵略で「ウクライナ国民」に連帯を表明したとしても、それはヤヌコーヴィチアゾフ大隊過激構成員への連帯を必ずしも意味しないのと同じことだ。

文化排除も当然肯定しない。

それでもロシア国民政府とともに一定批判を受けるべきだし、制裁企業撤退によって結果的個人不利益を受けたとしてもその責任ロシア国民政府が負うべきものだと考える。

そして我々は、「不断努力」を怠った者は責任と代償を負わされることを肝に銘じ、「国民」としての自らの行いを省みなければならないのだろう。

2022-02-26

anond:20220226104304

左翼方向性は昔から世界屈指の経済力と非軍事平和国家という特別地位武器外交でうまく立ち回れ」でしょ。

言い方を変えれば「9条があるから攻めてこない」というくらいになるまでイメージ戦略に利用しろ、という話なんだよ。

それを右翼の皆さんが藁人形論法で「9条さえあれば何もしなくても誰も攻めてこない」みたいに矮小化してきたってだけ。

たとえば中東とかのアメリカ嫌いの多い地域では「アメリカは難癖つけて俺らの国を侵略してきたけど日本はそんなことしないから好きだ」という評価は実際にあったんだよな。

そんで集団安全保障かいってアメリカと一緒に軍事行動を取れば「騙された、やっぱりアメリカの仲間じゃないか、じゃあこれからテロの標的にしよう」となったりするわけだ。

これなんかは現実9条平和に繋がっていたパターンだよな。

たとえば今回のウクライナ侵攻も「ウクライナNATOに加入してその戦力がロシアに向けられたら…」という恐れが発端ではある。

ウクライナが完全に武装放棄して中立化を宣言すれば(奇しくも和平条件としてそういう要求が出ているが)戦争回避できたかもしれない。

もちろんこれは「非武装にさえすれば大丈夫」なんて楽天的な話ではなく、その状態平和を維持するためには不断外交努力必要だという話でもある。

2022-02-23

人見知りなので知らない人と話すの苦手だし職場の集まりも気が重いんだけど

これを言うといつも「お前は全然人見知りじゃない」と言われる

周りから見えてる自分は気楽で誰とでもへらへら話せるタイプなのかもしれないけど

血の涙を流し不断努力でやっと人並みにコミュニケーション取ってるので内心かなり反発してしま

人に心を閉ざしながら無理して愛想良くふるまうの結構しんどい

本当は工場とかの単純作業最初から最後まで黙ってできる仕事する方が向いてると思う

2022-02-22

美国中情局十条诫令、杜勒斯原则及兰德计划

一、尽量用物质来引诱和败坏他们的青年,鼓励他们藐视、鄙视、进一步公开反对他们原来怕受的思想教育,特别是共产主义教条。替他们制造对色情奔放的兴趣和机会,进而鼓励他们进行性滥交,让他们不以肤浅、虚荣为羞耻。一定要毁掉他们强调过的刻苦耐劳精神

二、一定要尽可能,做好传播工作,包括电影、书籍、电视、无线电波······和新式的宗教传播。只要他们向往我们的衣、食、住、行、娱乐和教育方式,就是成功的一半。

三、一定要把他们青年的注意力,从以政府为中心的传统引开来。让他们头脑集中于:体育表演、色情书籍、享乐、游戏、性犯罪的电影,以有宗迷信

四、时常制造一些无事之事,让他们的人们公开讨论。这样就在他们的潜意识中种下了分裂的种子。特别要在他们的少数民族里找好机会,分裂他们的地区,分裂他们的民族,分裂他们的感情,在他们中间只在新仇旧恨,这时完全不能忽略的策略。

五、要不断制造消息,丑化他们的领导。我们的记者应该找机会采访他们,然后组织他们自己言辞来攻击他们自己

六、在任何情况下都要宣扬民主,一有机会,不管是大型小型,有形无形,都要抓紧发动民主运动。无论在什么场合,什么情况,我们都要对他们(政府要求民主和人权。只要我们每一个人都不断的手同样的话,他们的人民一定会相信我们说的是真理。我们抓住一个人是一个人,我们占住一个地盘是一个地盘。

七、要尽量鼓励他们(政府)花费,鼓励他们想我们借贷。这样我们就有十足的把握来摧毁他们的信用,使他们的货币贬值,通货膨胀。只要他们对物价失去了控制,他们在人们的心目中就会完全垮台。

八、要以我们的经济技术优势,有形无形地打击他们的工业。只要他们的工业。在不知不觉中瘫痪下去,我们就可以鼓励社会动乱。不过我们表明上非常慈爱地区帮助和援助他们,只要他们(政府)就显得疲软,一个疲软的政府,就会带来更大的动乱。

九、要利用所有的资源,甚至举手投足,一言一笑,都足以破坏他们的传统价值。我们要利用一切来毁灭他们的道德人心。摧毁他们的自尊自信的钥匙,就是尽量打击他们刻苦耐劳的精神

十、暗地运送各种武器,装备他们的一切敌人一击肯能成为他们敌人的人们。

所有这些东西应该用巧妙的和不易察觉的方式加以培养,使之开出闲言的花朵。只有少数人才能猜测到或者甚至懂得正在发生什么事情,但是我们将设法使这些人处于无能为力的地位,使他们成为大众嘲笑的对象,我们一定能够找到诽谤他们和宣布他们成为社会渣滓方法。——引自《战后国际关系原则》美国前忠言情报局局长艾伦·杜勒斯

我们要(他们)嘲笑诚实和正派,使之成为(社会主义国家)谁也不需要的愚蠢东西,成为过去时代的残余。要促使社会主义国家变成“粗野、撒谎、酗酒和吸毒的国家”要促使(他们)相互之间出于本能的猜疑,反复无常,民族主义和各族人民相互敌视,首先是对本国人民的敌视和仇恨等等。——引自《战后国际关系原则》美国前忠言情报局局长艾伦·杜勒斯

2022-02-21

美国中情局十条诫令、杜勒斯原则及兰德计划

一、尽量用物质来引诱和败坏他们的青年,鼓励他们藐视、鄙视、进一步公开反对他们原来怕受的思想教育,特别是共产主义教条。替他们制造对色情奔放的兴趣和机会,进而鼓励他们进行性滥交,让他们不以肤浅、虚荣为羞耻。一定要毁掉他们强调过的刻苦耐劳精神

二、一定要尽可能,做好传播工作,包括电影、书籍、电视、无线电波······和新式的宗教传播。只要他们向往我们的衣、食、住、行、娱乐和教育方式,就是成功的一半。

三、一定要把他们青年的注意力,从以政府为中心的传统引开来。让他们头脑集中于:体育表演、色情书籍、享乐、游戏、性犯罪的电影,以有宗迷信

四、时常制造一些无事之事,让他们的人们公开讨论。这样就在他们的潜意识中种下了分裂的种子。特别要在他们的少数民族里找好机会,分裂他们的地区,分裂他们的民族,分裂他们的感情,在他们中间只在新仇旧恨,这时完全不能忽略的策略。

五、要不断制造消息,丑化他们的领导。我们的记者应该找机会采访他们,然后组织他们自己言辞来攻击他们自己

六、在任何情况下都要宣扬民主,一有机会,不管是大型小型,有形无形,都要抓紧发动民主运动。无论在什么场合,什么情况,我们都要对他们(政府要求民主和人权。只要我们每一个人都不断的手同样的话,他们的人民一定会相信我们说的是真理。我们抓住一个人是一个人,我们占住一个地盘是一个地盘。

七、要尽量鼓励他们(政府)花费,鼓励他们想我们借贷。这样我们就有十足的把握来摧毁他们的信用,使他们的货币贬值,通货膨胀。只要他们对物价失去了控制,他们在人们的心目中就会完全垮台。

八、要以我们的经济技术优势,有形无形地打击他们的工业。只要他们的工业。在不知不觉中瘫痪下去,我们就可以鼓励社会动乱。不过我们表明上非常慈爱地区帮助和援助他们,只要他们(政府)就显得疲软,一个疲软的政府,就会带来更大的动乱。

九、要利用所有的资源,甚至举手投足,一言一笑,都足以破坏他们的传统价值。我们要利用一切来毁灭他们的道德人心。摧毁他们的自尊自信的钥匙,就是尽量打击他们刻苦耐劳的精神

十、暗地运送各种武器,装备他们的一切敌人一击肯能成为他们敌人的人们。

所有这些东西应该用巧妙的和不易察觉的方式加以培养,使之开出闲言的花朵。只有少数人才能猜测到或者甚至懂得正在发生什么事情,但是我们将设法使这些人处于无能为力的地位,使他们成为大众嘲笑的对象,我们一定能够找到诽谤他们和宣布他们成为社会渣滓方法。——引自《战后国际关系原则》美国前忠言情报局局长艾伦·杜勒斯

我们要(他们)嘲笑诚实和正派,使之成为(社会主义国家)谁也不需要的愚蠢东西,成为过去时代的残余。要促使社会主义国家变成“粗野、撒谎、酗酒和吸毒的国家”要促使(他们)相互之间出于本能的猜疑,反复无常,民族主义和各族人民相互敌视,首先是对本国人民的敌视和仇恨等等。——引自《战后国际关系原则》美国前忠言情报局局长艾伦·杜勒斯

2022-02-19

anond:20220219110023

不断努力なんてしてへんやん

阿呆みたいなつらでTwitterとか使ってるやん

あんなん使ってたらこうなるの決まってるやん

指先一つであべしひでぶも当然やん

魔女狩り陶片追放みたいなのを無くすために不断努力をしてきたのに

指先一つで気に入らない人間を容易に葬ることができるようになり、それに人々が追従している。

やはり人々はそういうことを望んでいたんだということが数百年経って分かったのが、とても皮肉だ。

人を裁くのは法律ではなく市民であることが望まれているのだ。

anond:20220219095110

人間は規格品です。

規格から1ミリでも外れた製品排除、交換します。

社会歯車たる自覚を持って、社会の定める規格から逸脱しないよう不断努力を求めます市民

anond:20220219045431

憲法にわざわざ「不断努力で」と書かれている理由が今になってわかったな。

2022-02-18

杜勒斯的《十条诫命》

自杜勒斯丧命黄泉以后,特别是自90年代初苏联和东欧一些社会主义国家解体以后尝到和平演变战略甜头的美国政府,用于对付中国的“和平演变”战略更加“完善”了,加紧对中国展开一场旨在促使中国也像苏联解体那样一场 意识形态战争。据一位不愿透露姓名的海外友好人士所提供的资料证明,美国中央情报局在其极机密“行事手册”(Rules forOperation)中关于对付中国的部分,最初撰写于1951年,以后曾经修改多次,至今共成十项。内部代号称为:《十 条诫命》(TenCommandment) ,包括有如下一些险恶的内容:

 

1.尽量用物质来引诱和败坏他们的青年,鼓励他们鄙视、公开反对他们原来所受的思想教育。替他们制造对色情奔放的兴趣和机会,进而鼓励他们进行性的滥交。让他们不以肤浅、虚荣为羞耻。一定要毁掉他们强调过的刻苦耐劳精神

2.一定要尽一切可能,做好宣传工作,包括电影、书籍、电视、无线电波……和新式的宗教传布。只要他们向往我们的衣、食、住、行、娱乐和教育方式,就成功了一半。  

3.一定要把他们的青年的注意力,从他们以政府为中心的传统引开来。让他们的头脑集中于色情、享乐、游戏、犯罪性的电影以及宗教迷信

4.时常制造一些无风三尺浪的无事之事,让他们的人民公开讨论。这样就在他们的潜意识中种下了分裂的因子。特别要在他们的少数民族里找好机会,分裂他们的地区,分裂他们的民族,分裂他们的感情,在他们之间制造新仇旧恨,这是完全不能忽视的策略。

5.我们要不断地制造“新闻”,丑化他们的领导。我们的记者应该找机会采访他们,然后组织他们自己的言词来攻击他们自己。在一些国际聚会的场所,拍摄照片时要特别留意,这是丑化他们的最佳时机。  

6.在任何情况下,我们都要传扬“民主”。一有机会,不管是大型小型,有形无形,就要抓紧发动“民主运动”。无论在什么场合,什么情况下,我们都要不断地对他们要求民主和人权。只要我们每一个人都不断地说同样的话,他们的人民一定会相信我们说的是真理。我们抓住一个人是一个人,我们占住一个地盘是一个地盘,一定要不择手段。我们的商业机构和人员,都绝不能以占据了商业市场为最后目的。因为商业市场会转眼就失去的,如果我们没有占领政治市场的话。

7.我们要尽量鼓励他们花费,鼓励他们扩张信用,只要他们对物价失去了控制,他们在人民的心目中就会全垮台了。

8.我们要以我们的经济和技术的优势,有形无形地打击他们的工业,只要他们的工业在不知不觉中瘫痪下来,我们就可以鼓励社会动乱。不过我们必须表面上非常慈善地去帮助和援助他们,这样他们(政府)就显得疲软。一个疲软的政府,就会带来更大的动乱。

9.我们要利用所有的资源,甚至举手投足,一言一笑,都足以破环他们的传统价值观。我们要利用一切来毁灭他们的道德人心。摧毁他们的自尊自信的钥匙:就是尽量打击他们刻苦耐劳的精神

10.暗地运送各种武器,装备他们的一切敌人,和可能成为他们敌人的人们。

2022-02-17

关于杜勒斯的十条诫令有了解的吗

在现今中国社交媒体网站上看到有大批不良势力活跃网络各个角落,妄图分化人民人民人民与党人民政府之间的纽带关系,引导舆论,不由得让人想到了美国前国务卿杜勒斯和平演变的《十条诫令》,值得每个中国人深思。

十条诫令》原文附下:

一、尽量用物质来引诱和败坏他们的青年,鼓励他们藐视、鄙视、进一步公开反对他们原来所受的思想教育,特别是共产主义教育。替他们制造对色情奔放的兴趣和机会,进而鼓励他们进行性的滥交。让他们不以肤浅、虚荣为羞耻。一定要毁掉他们强调过的刻苦耐劳精神

二、一定要尽一切可能,做好传播工作,包括电影、书籍、电视、无线电波……和新式的宗教传播。只要他们向往我们的衣、食、住、行、娱乐和教育方式,就是成功的一半。

三、一定要把他们青年的注意力,从以政府为中心的传统引开来。让他们的头脑集中于体育表演、色情书籍、享乐、游戏、犯罪性的电影,以及宗教迷信

四、时常制造一些无事之事,让他们的人民公开讨论。这样就在他们的潜意识中种下了分裂的种子。特别要在他们的少数民族里找好机会,分裂他们的地区,分裂他们的民族,分裂他们的感情,在他们之间制造新仇旧恨,这是完全不能忽视的策略。

五、要不断制造消息,丑化他们的领导。我们的记者应该找机会采访他们,然后组织他们自己言辞来攻击他们自己

六、在任何情况下都要宣扬民主。一有机会,不管是大型小型,有形无形,都要抓紧发动民主运动。无论在什么场合,什么情况下,我们都要不断对他们(政府要求民主和人权。只要我们每一个人都不断地说同样的话,他们的人民一定会相信我们说的是真理。我们抓住一个人是一个人,我们占住一个地盘是一个地盘。

七、要尽量鼓励他们(政府)花费,鼓励他们向我们借贷。这样我们就有十足的把握来摧毁他们的信用,使他们的货币贬值,通货膨胀。只要他们对物价失去了控制,他们在人民心目中就会完全垮台。

八、要以我们的经济和技术优势,有形无形地打击他们的工业。只要他们的工业在不知不觉中瘫痪下去,我们就可以鼓励社会动乱。不过我们必须表面上非常慈爱地去帮助和援助他们,这样他们(政府)就显得疲软。一个疲软的政府,就会带来更大的动乱。

九、要利用所有的资源,甚至举手投足,一言一笑,都足以破坏他们的传统价值。我们要利用一切来毁灭他们的道德人心。摧毁他们自尊自信的钥匙,就是尽量打击他们刻苦耐劳的精神

十、暗地运送各种武器,装备他们的一切敌人,以及可能成为他们敌人的人们。

2022-02-16

萌え絵が悪く言われるのは、オタクが戦わないか

萌え絵性犯罪と地続き」だったら現在法律上、誰かの権利侵害しているという扱いにはならない。

同様に、「日本画戦争と地続き」だろうが「彫刻殺人と地続き」だろうが「洋画差別と地続き」だろうが”萌え絵日本画彫刻洋画”といった抽象的なジャンルならば誰かの権利侵害しているという扱いにはならない。

一方で、業務(※なお、刑法における”業務”とは「社会生活上、何度も繰り返して行われる事項」のことをいう。だから自動車で人を轢き殺してしまった場合プライベート運転していた場合でも業務上過失致死罪になる)

で描いている特定の絵について「この絵は性犯罪と地続き」や「このvtuber性犯罪を誘発する」のような発言ならば、その明確な根拠が示されない限りは偽計業務妨害罪が成立し得る。

もちろん、実際に訴えて勝てるかは分からない。あるいは訴えても金銭的に赤字になるようなこともあるだろう。

だが、それでも訴訟を起こし、権利のために闘うことが重要なのだ。なぜならば、それこそがまさに権利のための闘争なのであり、

『(日本国憲法)第十二条 この憲法国民保障する自由及び権利は、国民不断努力によつて、これを保持しなければならない。』という『国民不断努力であるからだ。

そしてその闘争を怠る者は、丸山眞男が言うように権利の上に眠る者は保護されないからでもある。

2022-02-10

anond:20220210094717

何で人頼みなんだよ

お前が守るんだよ

国民不断努力で維持するんだ

日本国憲法にもそう書いている

2022-02-08

震惊!美国中国十条禁令,欲和平演变中国!(今日特刊)

十条诫令和平演变中国

美国中央情报局极其机密的“行事手册”中,关于对付中华人民共和国的部分最初撰写于中美严重对立的1951年,以后随着中美关系的变化不断修改,至今共成十项,内部代号称为《十条诫令》。直到最近才被揭密。我们看完后简直大吃一惊!美国和平演变的阴谋太可怕了!

十条诫令转述如下

一、尽量用物质来引诱和败坏他们的青年,鼓励他们藐视、鄙视、进一步公开反对他们原来所受的思想教育,特别是共产主义教条。替他们制造对色情奔放的兴趣和机会,进而鼓励他们进行性的滥交。让他们不以肤浅、虚荣为羞耻。一定要毁掉他们强调过的刻苦耐劳精神

二、一定要尽一切可能,做好传播工作,包括电影、书籍、电视、无线电波……和新式的宗教传播。只要他们向往我们的衣、食、住、行、娱乐和教育方式,就是成功的一半。

三、一定要把他们青年的注意力,从以政府为中心的传统引开来。让他们的头脑集中于:体育表演、色情书籍、享乐、游戏、犯罪性的电影,以及宗教迷信

四、时常制造一些无事之事,让他们的人民公开讨论。这样就在他们的潜意识中种下了分裂的种子。特别要在他们的少数民族里找好机会,分裂他们地区,分裂他们的民族,分裂他们的感情,在他们之间制造新仇旧恨,这是完全不能忽视的策略。

五、要不断制造消息,丑化他们的领导。我们的记者应该找机会采访他们,然后组织他们自己言辞来攻击他们自己

六、在任何情况下都要宣扬民主。一有机会,不管是大型小型,有形无形,都要抓紧发动民主运动。无论在什么场合,什么情况下,我们都要不断对他们(政府)要求民主和人权。只要我们每一个人都不断地说同样的话,他们的人民一定会相信我们所说的是真理。我们抓住一个人是一个人,我们占住一个地盘是一个地盘。

七、要尽量鼓励他们(政府)花费,鼓励他们向我们借贷。这样我们就有十足的把握来摧毁他们的信用,使他们的货币贬值,通货膨胀。只要他们对物价失去了控制,他们在人民心目中就会完全垮台。

八、要以我们的经济和技术优势,有形无形地打击他们的工业。只要他们的工业在不知不觉中瘫痪下去,我们就可以鼓励社会动乱。不过我们必须表面上非常慈爱地去帮助和援助他们,这样他们(政府)就显得疲软。一个疲软的政府,就会带来更大的动乱。

九、要利用所有的资源,甚至举手投足,一言一笑,都足以破坏他们的传统价值。我们要利用一切来毁灭他们的道德人心。摧毁他们的自尊自信的钥匙,就是尽量打击他们刻苦耐劳的精神

十、暗地运送各种武器,装备他们的一切敌人,以及可能成为他们敌人的人们。

警惕西方国家的糖衣炮弹

美国尼克松总统写下这样一本书《不战而胜》,理论来自中国的孙子兵法

他在书中,这样说:"当有一天,中国的年轻人,已经不再相信,他们老祖宗的教导和他们的传统文化,我们美国人,就不战而胜了……”

美国在预谋,和平演变中国。他们没动一抢一炮,只用了中国老祖宗的智慧,就想把我们打败。冷静想想,他们教会我们性解放,他们却在反对堕胎。他们让中国人,丧失了家庭责任,但是他们强调一夫一妻,伦理道德。堂堂的美国总统克林顿,他只有一个外遇,都要遭到严厉的弹劾,这说明什么?他们让中国孩子,很快进入了电子时代,我们的父母措手不及,立刻变成文盲。独生子女们,不用辛苦赚钱,就能活的潇洒自由。他们穿名牌,吃饭店,睡酒店,除了朋友,谁都不需要

毛泽东早就预料到了美国会有此意图,在《毛主席语录》中他曾说过:我们取得了胜利,但是我们不能骄傲。因为胜利,资产阶级也有可能出来捧场。事实证明敌人的武力不能征服我们,有些同志不曾被带枪的敌人征服,他们在敌人面前不愧英雄称号;但是他们经不起人们糖衣炮弹的攻击,他们在糖弹面前会打败仗。

2021-11-19

学生自治ごっこ遊び

国政よりも空気なのは

正直私は学生自治など成績優良者の中でも教職員従属することを決めた奴らのごっこ遊びか、アカの手先になることを決めた性格に難しかないエリート工作活動だと思う。

実際学生自治学生運動へ発展し左翼労組と共に世の中を混迷のどん底に突き落としたのは明白。

1割の人の都合は無視する必要があればせざるを得ないが、4割の人の都合を無視するような「自治」は果たして自治か?私は全くそうは思わない。

例え自治会長の決め方を学生の直接投票にしてカンバンを被せたところで、結局やるのはカリキュラム達成のための手助けでしかない。自分のやりたいことなど何一つない。ただ内申を上げたいだけ。

だとしたら学生の直接投票自治への参画からただの無駄な手間へ変貌するだろう。ペラペラ政策を見せられ、仕方なく投票する。こんなはっきり言ってゴミのような制度はいっそない方が良い。やるのであればスケジュールに対して強い権力を持って日程変更なども自治会が発すればやらせられるレベル権力を持たせるべき。「ここまでやらせては学校の秩序が崩壊する」と言っている教職員どもは今すぐ人生やり直せ。もっと大きい集団学生自治よりさら自治性の高い3集団がまとめている国に何年いる。

政治家の質や新規性の低下もあるんだろうが、まずこんな地獄を超えてもはや空気と化している学生自治見直しこそが投票率の上昇にもつながり民主主義を回転させると思うのだが、残念なことにいまだに特に公立高校ではそのような動きを聞かない。

最後自称自治会ども。教職員ファンクラブは別枠でやって自治会では自治会の意思を発揮しろ。じゃなきゃ学生自治邪魔から自治会を辞めるなり最悪学校を辞めるなりしろ

憲共という害

なんだねあいつらは。野党の面汚しだと思う。あのような非建設的な週刊誌主義野党第1党上り詰めたのは多分運動家のジジババとイメージだけで物事を考えその先や物事の中身も考えないウェイどものおかげだと思う。「なんか政権キモい反抗期してれば票がもらえるね」と誤解した集まり。是非とも建設野党には日本を正しい方向に成長させてほしいし、侵略国家に対して態度装備ともに毅然とした防護を見せつけてほしい。

形骸化する「公共の福祉」?

最近またミソジニストが暴れだしているようだが、表現の自由保証されている法律に書いてある5字の言葉すら知らないのかも知れない。

日本憲法12条。

《この憲法国民保障する自由及び権利は、国民不断努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。》

営業妨害嫌がらせに及んでいるのなら公共の福祉のために利用していないのではないか?此処最近思うのだが、公共の福祉というもの理解せずに様々な行動に走る人間が多すぎる。警察消極的すぎるからこそあいつらは自称正義を加速させていく。警察含め治安維持機関過激左翼への監視もいいが、もっとこういう社会全体にリスクを及ぼすような存在監視することもまた業務にあるべきではないか

国家がやるべきことを国家やらないからこそ、ヤクザ自警団ができるのだ。国家責任を持ってやればそのような無秩序な集まりは出てこない。そして、それを理由根拠理論もなしに妨害するような人間は捕まえてもらって構わない。治安維持とはそういうもの

2021-09-09

anond:20210909123151

基本的人権は当たり前だけど当たり前じゃない。

国民不断努力によつて、これを保持しなければならない」のだ。

権力者はほうっておけばすぐに国民を縛ろうとする。

それをさせないための民主主義なのだ

2021-08-30

anond:20210830225210

不断努力をした上で手に入るものから

並の努力以下のやつは普通幸せは手に入らないようにできてる

向いてない・センスがない奴が取り組むと不断努力必要になる。

センスあるやつはハナクソほじりながら余裕で手に入れてる。

anond:20210830224908

不断努力をした上で手に入るものから

並の努力以下のやつは普通幸せは手に入らないようにできてる

2021-08-21

この憲法国民保障する自由及び権利は、国民不断努力によつて、これを保持しなければならない。

コロナ関係で、医療従事者がワクチンデマや、医療従事者が悪い!という橋下徹みたいな連中に反論し続けてるな。

本来自由権利あんな感じで、誤った自由制限権利剥奪に対してクレームを付けつづけることで維持されるのだろう。

そして、口汚く「アイツラが敵だ!!」と煽るインフルエンサーに対して反論し続けなければならないということも。

2021-08-17

天賦人権説なのになんで不断努力必要なんですか?

頑張らないで人権が欲しいです

2021-08-13

炎上社会的制裁であって、表現の自由弾圧ではない」

Vtuberが、“女は殴りながらやるのが最高” って発言して…

アカウントBAN されるようなことがあったら…

バーチャルキャラクターフィクションキャラクターの違いは希薄だ。台本演者自身が書くか台本家が書くかの違いしかない。

仮想キャラクター女性蔑視発言を、デートレイプ女性差別フェミサイド助長しかねないなどとして放送停止に追い込んだなら。それはやがてアニメ規制にさえつながる。コンビニからエロ雑誌撤去されて、ショッピングモールポスターは取り下げられて、赤十字ポスターも胸を強調しているとして改変を余儀なくされている。ついこないだもネット漫画統合失調症患者差別寄与しうるとして修正を迫られた。

キャンセルカルチャー禍で、表現は、自由にできない。みんなも、もう、気づいてるだろ?

災禍が実質的表現自由弾圧でなくてなんであろう。今回も「Youtube は彼をBANすべき」という意見が実際に賛同を集めていた。ホームレス弱者男性保護されて一般女性保護されない合理的理由は何もない。それが起きるなら当然これも起きる。なのにどうして、表現自由に基づいた批判は同時に表現自由への弾圧になりうると認められないのか。ニーメラー先生も草葉の陰で泣いているよ。

mobile_neko 彼がその信条を持つことも発表をすることも国家権力はなんら規制を行っていないぞ

mirai28724 本物の検閲が知らない、わからない、見たことない、幸せ増田だ。良かった良かった。

国民保障する自由及び権利は、国民不断努力によって、これを保持しなければならない、と憲法は言っている。現代社会国家の制定する法律の上に、新しいレイヤーが載っている。Twitter が、Youtubeが、Apple が、Pixivが、そしてはてなブックマークが。下層のレイヤー自由だとしても上層がガチガチ制限されていては実質的表現自由は無いに等しい。遠くの国家権力だけを監視して「今日平和だ」と安心する幸せな🐸さん達よ、あなた方は井戸の底にいるぞ。

teebeeteeteebeetee この手の案件のたびに言論の自由問題にしようとする奴が出るけど、検閲なく自由発言できた上でその内容が批判されてんだから言論の自由に対する抑圧でもなんでもないってことがいつになったらわかるんだろう。

この論理破綻した奇妙なコメントが、なぜかトップコメントになってしまっている。

自由発言ができる、それへの批判自由にできる。だからと言ってそれらの発言自体言論の自由を抑圧しないことにはならない。発言を許す Youtube の寛容さと、発言者や批判者がもたらす抑圧は無関係独立して存在する。今回の差別発言バッシングを受けたが、もし無批判で受け入れられたならホームレスの人たちは抑圧されて声を上げにくくなるだろう。あるいはバッシングによって優生思想的な Youtuber が次々と BAN されたらそれは検閲以外の何者でもない。これらは表現自由の抑圧だ。

mur2 これ(http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken05_00037.html )とか読むといい。言論の自由公共の福祉のため必要かつ合理的制限を受ける。内心は自由だが他人にも内心の自由はあるわけで、発言の結果誰かに嫌われるのも仕方ないよね。

よく勘違いされているが、公共の福祉は「権利の衝突を調整するための原理」だ。衝突の調整のために自由権は「必要最小限度の規制のみ」を受ける。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/公共の福祉 あたりを読むべきだ。差別的・排斥的だからと言って必ずしも表現自由制限されるわけではない。どう調整するかは裁判所で注意深く判断されることになる。

B2igwzEE 何回したよこの話。正論に戦いを挑むオレごっこするなら、まずその正論がなぜ成立したのか調べるなり理屈を考えるなりしてほしい

niagadoniagado 俺の言論の自由尊重すべきだが、お前の言論の自由尊重しないタイプの奴か。日常的にも自分に甘くて他人に厳しい態度を取ってるんだろうね。

建設API には抜け穴が開いているようだ。根拠なき決めつけによる罵倒。これらは批判ではなく中傷ですよ

私には個人的ポリシーがある。表現自由に基づく表現自由弾圧をするのだと認めた上でなお拳を振り上げる覚悟を決めたなら、「止めさせようとはしない、変えろも避ける。なるべく『間違ってる』に留める。できうる限り理由を付記する」。

anond:20210813061230

2021-07-22

国政が不安なので自分なりに新しい政治を考える

前置き

※この文章はすべて個人の感想であり、明確な根拠事実には基づいていない。

1.コロナ禍の政治的不満

 まずは思いつく限り列挙してみよう。

 税金の使われ方が不透明かつ不適切であること、老齢の男性しかおらず議員のもの多様性が無いこと、答弁の際の態度が不適切であること、議員に支払われる給与一般公務員に比べて異様に高額であること、DXや意識改革が全く進んでおらず世論理解していないこと、外部企業との癒着不正憶測されること、情報国民へ知らせる努力をせずマスコミに丸投げしていること、……などがあげられる(心象の悪さを反映した結果、大袈裟に書いた部分もある)。

 しかし、歴史教科書にのレベルで考えたら現状がそこまで悪政とも言い切れない。諸外国と比べてコロナ対策成功しているからだ。もちろん国民の協力あってのものではあるが、政治的に大きく間違った判断はしていないのだろうと思う。

 ただ、日本政府は事前にわかりきっていたことに対しての対応思考停止レベルで遅すぎる。アベノマスクはそのクオリティの低さもさることながら、インフレにより供給自動的に増えることを事前に予見できなかったことも異常に思える。全国でもう要らない使えないと糾弾され、税金無駄にされた気分だ。

一方でワクチンの予約システム一年から必要だと言われ続けていたのに、ようやく上がってきたものは欠陥だらけ。さてはお金を出すのを直前まで渋ったな?と勘繰りたくなる。渋るにしても既存の予約サービスを利用すれば低コストで確実に使えたはずで、なぜ一から作らせたのかも疑問だ。

 また東京オリンピックでも対応の遅さ、詰めの甘さは同様で、延期前と変わらず酷い有様である。それは政治的側面もありつつ、大部分は東京都IOC、準備委員会責任ではあるが、本当に不測の事態が起きた際には一体誰が責任を取るのだろうか。

2.民主主義への不安

 話は初めに戻るが、政治への不満はすべて対応の悪さに直結してくる。特に意識改革が進んでいないこと、つまり世論を正しく汲み取る力が無いことは民主主義において大問題だ。

 失われかけている民主主義を取り戻すために何ができるだろうか。

日本国憲法第十二条を、改めて読んでみる。

この憲法国民保障する自由及び権利は、国民不断努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

正直なところ、私はこの文が何を言っているのか的確に説明することはできない。

主に国防に関する改憲が騒がれて久しいが、解釈改憲などの言葉通り、様々な可能性にあふれた現代人には解釈が難しいのが今の憲法だ。前回のレポートでも取り上げた同性婚についても、第二十四条について解釈が揺れ、それぞれ争いを繰り返している。

人が憲法法律刑罰も含む)について時代に即したように柔軟に解釈し、誰もが不幸にならない解を見出せるのならよかったが、現実はそうではない。改憲のための手続きを正しく踏み、新しい憲法を適宜追加し、よりよい憲法づくりを進めていく必要がある。恐らくこれが不断努力というものだろう。

今の政府にそれができるかと言われると、私は首を横に振らざるを得ない。その上、政治体制の早急な改善も全くもって見込めない。

ある会社が自社でしか使えない人材を作ろうとするように、政治家も自分意見が通るような組織づくりをしたがるのは当然だろう。どれだけ人が入れ替わろうが、企業体質はそうやって受け継がれる。

3.ぼくがかんがえたさいきょうのせいじ

そこで私は(実現性度外視して)、新しい政治を考えた。

それは国会議員を、一般企業役員から選出するというものだ。

一般企業役員は、(私の幻想でなければ)経営プロであり消費者である国民のことを一番考えている。すなわち国の運営に一番適していると、私は考えた。

役員国会議員として推薦した企業スポンサーになれば、血税から(不当な)給料が払われることも無い。今まで不透明だった政治資金も同様に、会社が「それは経費で落ちない」と指摘できる。

企業にとっては役員が国の第一線で働くことになれば宣伝効果は非常に高くなるだろう。それにより今まで以上に国会議員不祥事などを起こしづらくなるだろうと考える(裏を返せば、今の国会議員には背負うものがなさすぎて怖い)。

それによって東大へ行く以外にも国政に関わる手段が増え、国会議員にも今よりは多様性が生まれるはずだ。

そして忘れてはいけないのが「定年制度」。会社定年制度がそのまま適用されることになれば、議員はある程度正しく循環していくだろう。ぜひ現状の国会でも取り入れてほしい。

一方で、企業による利益の独占や、税の優遇が加速することは必須だろう。しかし今は国力≒企業力の時代、大きな会社があることは海外との交渉において有利に働く。行き過ぎた事案は法や顧客イメージによって抑制されるだろうし、少なくとも今の政治よりはマシだという自信がある(が、実際は無知故にデメリットを感知できていない)。

役員を推薦する企業は、会社にとって重要で貴重な役員を国にやってしまうことをデメリットと捉えるかもしれない。それでいい。それによって社内にポスト官僚(または経営補佐)というキャリアが生まれ可能性があるからだ。そうなれば積極的若い社員議員に推薦することもありえる。官僚を目指す社員側も自費で地道な活動をする必要がなくなり、政治家になるためのリスクを抑えられる。

気軽に政治家になり、(大金をもらうためではなく)国を良くするために働く人をこのシステムで集められたらいいなと私は夢見ている。

4.おしまい

私がインターネットで国政を変えたいと呟いたところで、嫌なら他所の国へ行けと言われておしまいだろう。私は日本の文化から離れたくない、表現の自由においては特に

からこそ国を少しでも良くするために、せめて有意義投票がしたいと思う。しか理想的政治的人材国民がどれだけ待ったところで自然に発生するものではない。

結局、いま自分にできるのは、消去法で選ぶしかない投票に行き、国政を変えたいと呟くことくらいだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん