はてなキーワード: 不在者投票とは
ちなみに reddit のご様子
西海岸リベラル・スーパーZIP と それらの生活を支えるそれ以外の人(第一次産業・第二次産業の現業部門・物流・サービス業) と言う世界は現実としてあるにも関わらず、
分断・大接戦にも関わらず、マジでこんな感じ
↓
オートモデレータ
5h
○○○さん、投稿ありがとうございます。
このコメントには、あなたの投稿がなぜこのサブに当てはまるのかを説明した上で、必ず返信してください。
また、記事を投稿する場合は必ずソースをリンクしてください。数分以内にコメントがない場合、あなたの投稿は削除されます。
このルールについて投稿する|Discordへの参加を忘れずに
私はボットであり、この行為は自動的に行われました。ご質問やご不明な点がありましたら、このサブレッドディットのモデレーターまでご連絡ください。
↓
↓
↓
>私は、COVID-19に可能性を望まない人々の問題もあると思います。
> トランプ氏や保守的なメディアがそれを軽視している間に、他の人たちは可能な限り大群衆を避ける方法を模索していました。
↓
郵送による投票の方が安全であり、民主党はパンデミック時の安全性を重視しているため、多くの人が郵送投票を使用しました。
一方、トランプ氏はすべての信者に、直接投票は完全に安全であり、COVID-19は大したことではないので、直接投票してくださいと呼び掛けた。
トランプが物事を彼に有利に傾けようとするのはおそらく戦略だった。
- 郵送投票は安全ではないと主張してみてください
- フォロワーに直接投票するように指示する
- 郵便局を妨害し、何百もの仕分け機を解体させる
- すべての民主党の投票がなくなった(または遅れた!)、すべての共和党の投票は直接です!
- 郵便局の妨害行為のため遅延が起きたあと、郵送投票の開票を停止するようにしてください
- 勝利!
幸いなことに、それは上手くいかなかった。そんな感じですね。
↓
反知性主義の多くは、研究をどのように財産化するのか、科学界がどのように機能するのかについて、
適切な教育をほとんどのアメリカ人が受けていないという事実から来ているように感じます。
人々はソースの信頼性をチェックする方法を知らないし、チェックしようともしません。
知識がどのように蓄積されているかを理解していないと、騙されやすくなります。
恐怖心(人間が本来持っている最も強い感情)を利用した政治家がいると、批判的な考えを持つ人よりも、保守的(反動的)な反応をする人の方が多いのです。
絶望だよ😩
どう考えても増田の方が民度高いわ。そもそもお前らアメリカ人じゃないだろ?
(まぁ COVID-19 に関してはバッカッター兼ねてそうな一部の増田も酷かったね。ブクマカがアレなのは日本の最下層なのでいつも通り)
グレー、ボーダーっぽい人はどうにも出来ない。重く受け止めつつも尊重しなければならない
また彼・彼女らが自宅でTVの感想をつぶやくのと同じくらいの気軽さでITに触れられる環境が我が国にあることを誇らなければならない
これこそが多様性だと思う。日本スゴイ勢は是非ともドヤ顔しよう
データサイエンティストを名乗るなど、職業を見るにグレー、ボーダーっぽくない人、
あるいは最終学歴が院卒など大卒以上かつ、アレな人向け情報商材や陰謀論展開を職業にしていない人
えっ?なにこれ?どうしたらいいの?マジで?Webクローラーの作り方を教えてあげれば良いの????
教えても文責のあるメディアはすべてフェイクで終わりかな???
どうして “その2” が生まれてしまうのかは絶対に無視してはいけない問題な気がするんだけど
誰も触りたがらないよね、まぁ触っちゃヤベー奴なので仕方無しではあるが (ワイも触りたく無いので増田に書いてる)
ちなみに “その2” は党性や政治主張に関わらずいるよ
自称、リベラル・保守・中道・無政府主義・ノンポリすべてにいる
大筋で政党・政治主張が同じならたくさん仲間がいると見せかけられるからOKとはならんでしょって思うんだが?
しかも仕方ないね・・・って言われるような属性の人間じゃ無いし、受けた教育レベルを見るに宗教的熱狂で看過出来る域を超えているんだが?
ちなみに reddit のご様子
西海岸リベラル・スーパーZIP と それらの生活を支えるそれ以外の人(第一次産業・第二次産業の現業部門・物流・サービス業) と言う世界は現実としてあるにも関わらず、
分断・大接戦にも関わらず、マジでこんな感じ
↓
オートモデレータ
5h
○○○さん、投稿ありがとうございます。
このコメントには、あなたの投稿がなぜこのサブに当てはまるのかを説明した上で、必ず返信してください。
また、記事を投稿する場合は必ずソースをリンクしてください。数分以内にコメントがない場合、あなたの投稿は削除されます。
このルールについて投稿する|Discordへの参加を忘れずに
私はボットであり、この行為は自動的に行われました。ご質問やご不明な点がありましたら、このサブレッドディットのモデレーターまでご連絡ください。
↓
↓
↓
>私は、COVID-19に可能性を望まない人々の問題もあると思います。
> トランプ氏や保守的なメディアがそれを軽視している間に、他の人たちは可能な限り大群衆を避ける方法を模索していました。
↓
郵送による投票の方が安全であり、民主党はパンデミック時の安全性を重視しているため、多くの人が郵送投票を使用しました。
一方、トランプ氏はすべての信者に、直接投票は完全に安全であり、COVID-19は大したことではないので、直接投票してくださいと呼び掛けた。
トランプが物事を彼に有利に傾けようとするのはおそらく戦略だった。
- 郵送投票は安全ではないと主張してみてください
- フォロワーに直接投票するように指示する
- 郵便局を妨害し、何百もの仕分け機を解体させる
- すべての民主党の投票がなくなった(または遅れた!)、すべての共和党の投票は直接です!
- 郵便局の妨害行為のため遅延が起きたあと、郵送投票の開票を停止するようにしてください
- 勝利!
幸いなことに、それは上手くいかなかった。そんな感じですね。
↓
反知性主義の多くは、研究をどのように財産化するのか、科学界がどのように機能するのかについて、
適切な教育をほとんどのアメリカ人が受けていないという事実から来ているように感じます。
人々はソースの信頼性をチェックする方法を知らないし、チェックしようともしません。
知識がどのように蓄積されているかを理解していないと、騙されやすくなります。
恐怖心(人間が本来持っている最も強い感情)を利用した政治家がいると、批判的な考えを持つ人よりも、保守的(反動的)な反応をする人の方が多いのです。
まぁ現実は上記に書いた ”その2“ タイプがいるわけで必ずしも教育を受けていないわけじゃあないんですけどね
もっと言えば ”その2“ タイプには誰も触りたがらないからこそ、Facebook がカルトの巣窟になっちゃってるんじゃないですかね?
Facebook とかいう現実社会のパワーを誇示出来る特殊ネット老人会は例外として、
それ以外の場で極端に愚かなことを口にするとネットでもリアルでもブッ叩かれるので、
ってなってるんでしょうな。ギャグかな?って思う。なぜなのかも何もねぇわな
でもブッ叩かれるのを恐れて常に黙っているわけではなく、Twitter は世界中でご覧の有り様だし、米国のトークラジオも非常に地獄みがある
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=82
・・・と、この辺で、書いてて面倒になったので文章をまとめる事なく終わる
けどまぁ希望がそれに負けた事は一度もないのだ
たま~に、面白おかしく読んでるんだけど、ちょっと聞いてほしいことがあったので、初めて投稿してみる。
転居して数年、この地では期日前か不在者投票ばかりだったけど、今日初めて投票日に投票所へ行った。
住宅街から一歩出ると、すぐに田畑が広がっていて果樹や稲が色づき、気温も風もちょうど良く、とても気持ちがいい。
投票所になっている某学校の正門にはすぐ着いたが、案内はなかった。
ふと横を見ると、矢印のみのプラカードが、自分が来たのとは反対方向から見える位置に貼ってある。
こちらから来ることは想定していないらしいと苦笑いになりながら門をくぐれば、ハナミズキの並木が続き、突き当りにやっと校舎があった。
おかしなことに、校舎の出入り口は閉まったままで、案内もない。
ほとんど人がいないので、尋ねることもままならず。
校舎前広場のてんでばらばらに停めてある車に年配者が一人二人、乗り込もうとしているくらいだった。
特養か何かの施設が近くにあるから、きっとそこからも投票に来るんだろう。
案内くらい設置しろよと、うんざりしながら自転車を停めていると、姿が見えたらしい正面にいるスタッフ達が大きな声で挨拶をしてきた。
ここで返しておけば、気持ちの切り替えが出来たのだろうと今は思うし、そうしたほうがいいとはわかっていた。
が、選挙運営に対してうんざりしていることはこれだけではなかったので、その元気な声にかえってイラつき、結果、無視してしまった。
そして、自分のミスではないことのクレームを受け取るのは、その立場にコミットしていないと難しい。
一番最初に来場者に対応し入場券を受け取るそのスタッフは、完全にはコミットしていないようだった。
投票所がどこにあるかわかりにくいことを伝えると、半ばおじさんのおにいさんは一応謝ったが、すぐに意味がわかったらしく、後ろに座っている人たちに案内がどうのと話し始めた。
イライラが収まらないまま私は、とっとと投票を済ませ、さっさと体育館を出た。
すると、さっきのおにーさんが、プラカード数枚とガムテを手に会場を出て行き、フェンスにカードを貼り始めた。
…あるなら、何故、貼っておかない?
「最初、そっちの校舎かと思ったんですよ」
「あ、あっちにも貼っておきます」
いや、ソレ、ちゃう。
そう投げつけて、別の意味で気分が悪かった。
この兄さまは、悪いのは自分じゃないって態度が見え見えだけど、きちんと仕事をしてくれている。
もしかしたら、案内を貼っていないということに異議があり、だからこそ、すぐに設置に動いたのかもしれない。
しかも、人件費抑制のために休日出勤させられている非正規職員か選挙バイトかもしれない(空調の無い投票所で何度かバイトしていた知り合いがいるが、相当きついらしい)。
これからは、もっとましな言い方や態度で指摘し、改善を求めよう。
とっくに落ち着いた今は、これを書きながらそう思っている。
実は、いつもそう思うんだが、難しい。
衰退が明らかなこんな地方都市で、IJUターン・住みやすい街作り、または地域や市民の声をとか、そういうニュアンスのことを言わない候補者は、ほとんどいないだろう(今公報を数えてみたら13%もいたけど)。
案内は最初から設置しなくてもいいと指示したのは選挙管理委員会なのか、現場の判断なのか。
それからもう一つ選挙運営に対して言いたいことは、入場券だけでなく公報も送れ!ということ。
ネットはなく、新聞もとらず、置いてある施設まで取りにも行けない人はどうする?
投票所で見ろと?
でも、あの投票所にそんなスペースあったっけ?
あったら、ごめん。
実際、それもあって私はこれまで、なるべく期日前投票をするようにしてきたけど、おかしくね?
投票所に初めて行く人をないがしろにするのも候補を知らせないのも、多様性や選挙権等々どの方向から見ても、改善が必要だろーよ。
他にも選挙では、これまで色々ほんとに、はあ?というようなことがたくさんあったけど、とりあえず今回はこの辺で終わりにしとく。
タイトル通りです。今地元でやってる選挙に投票しないかも。別に投票するのは義務でもなんでもないから行かなくてもいいんだけども、思うところがあったので駄文吐き出し。
21歳の大学生、ちょうど、18歳に投票可能年齢が引き下げられた時に投票する権利を得た世代の者です。これまで2016年の参議院選挙から、こないだ行われた参議院選挙まで地方の選挙も含めて全部投票してきました。
ところで、こないだの参議院選挙ではちょっとめんどくさい手続きを経て投票したんですよね。住民票が実家にあり、県外に進学したので地元の選挙管理委員会に不在者投票の申請をしたんですよ。ペラ紙一枚印刷して、3分ぐらいで色々書いて、封筒に入れて郵送。まあ正直こんくらいは全然いいんですよ、郵便ポストなんてその辺にありますし、プリンター持ってなくても大学やコンビニで簡単に刷れますから。で、ここからが問題なんです。手続きが終わると、地元の選管からレターパックで不在者投票キットが送られてきます。これを持って居所の選管まで行かなきゃ行けないんですよね。その辺じゃ投票できなかったりするんですよ。これがめんどくさい。結構遠いんだもん、選管の所在地。
周りに聞いてみると、この制度知らなかったりするしね。「住民票実家だから今回投票しなかったの〜。」
まあ気持ちはわかるわ。もうちょい投票しやすくならないかなあ。このままじゃ、今地元でやってる市議選には投票しなさそう。コストがかかりすぎるもん。初めて投票権行使しないかもしれないから記念カキコ。
21歳の私も初めて選挙行った。
今までなぜ選挙行かなかったかというと住民票を移してなかったから。今回行ったのは就活で地元に帰ってるタイミングとたまたま重なったから。増税は反対だったから帰省してなくても不在者投票したかも。でもいつも投票しよーと思ったら投票日目前で間に合わなくてまぁいっかってなってたから投票しなかったかもね。
・消費税10%は反対派。法人税とか減ってるらしいから消費税上げる前にそっちの税率上げればいいじゃん。
・まとめブログはあんまり見ないがYahoo!のあなたに合った政党診断みたいなのと三春充希さんの情勢まとめは参考にした。
・民主党のイメージ...2009年頃っていうと私が小中学生くらいのときか?正直全く政治に興味なかったのでイメージもクソもない。東日本大震災の対応?あんなの来たら自民党でも判断誤る可能性だってあったんじゃないのかな
・ワクチンは必要だと思うけどホリエモンが投票日前に急に騒ぎ出して反ワクチンをダシにして共産党叩き始めたのはどしたん?って思った
・むしろずっと与党やってる側の方が怪しくない?統計は改ざんされてるって時点で不信感ある
・子育て政策...私はクソガキが嫌いだからクソガキが増えるよりは真面目な子が増えた方が良いし教育とか育児には力入れた方が良いんじゃないのくらいの気持ち。あと保育士給料低くてかわいそう。
19歳の元増田もトラバの18歳増田もちゃんと考えて投票しててえらい。自分で考えて投票するって難しいのでそれができるってことには誇りを持っていいと思う。これからも権利はちゃんと駆使していこうねー
今回の参議院選挙で不在者投票をした。理由は大学生で実家から離れて一人暮らしをしているから。初めての投票だった。
結論から言うとめちゃくちゃめんどくさかった。多分8割ぐらいの大学生が住民票を住居地に移してないという理由で投票に行っていないと思う。
あんまりめんどくさかったので、これから不在者投票制度を利用してみようと思う人のためにここに書き残しておこうと思う。
まず地元の選挙管理委員会のHPで不在者投票の請求書兼宣誓書をダウンロードする。
そしてそれを印刷し、名前、現住所、住民票の住所なんかを書いて封筒に入れて地元の選挙管理委員会に送る。ファックス不可。
ここでちょっと問題が発生した。選挙人名簿に記載されている自分の住所と自分が宣誓書に書いた住所が少し違っていた。
選挙人名簿に記載されている住所は番地までしか書かれていなかったが、実際の住所は番地の後に数字(枝番)が続く。
これでは不備ですよということで電話がきて、再度電話口で正確な住所を伝えた。めんどくさかった。
1日ぐらいで投票用紙が送られてくる。レターパックなので受け取りのサインがいる。
昼間は家にいないので再配達となり、結局郵便局まで取りに行った。めんどくさかった。
レターパックの中には投票用紙が入った袋と、候補者の名前が書いてある紙とか新聞みたいなのとかが入ってた。
この投票用紙が入った袋は投票するときまで開けちゃダメらしい。
選管の人によると、遠隔地で不在者投票するときは「投票日(7月21日)の朝8時までに」地元の選管に届くように投票しなければいけない。
自分の場合だと土曜日の午前中までに投票しなければならなかった。
北海道から沖縄とか実家と住居地がすごく離れている人は多分もっと早く行かないといけないと思う。
とにかく自分は土曜日の午前中に市役所に行き、投票した。間に合ったかどうかはわからない。
いかがだっただろうか。書いてみると簡単そうだが、日常生活を送りながら選挙の手続きをするのは案外手間なものである。
1票の重みとやらが未だに分からない。
学校で選挙関係の教育を受けてないという話を聞いたが、私は中学高校とイヤというほど選挙に触れてきた。もちろん今の政治ではなく、生徒会選挙や選挙デモンストレーションでだけど。
その6年間で学んだことは「公約には期待をしない 選挙は人気投票 一票はとてつもなく軽い 選挙は面倒臭い」
中学と高校で生徒会選挙が何回もあった。選挙の日は昼休みを潰されて演説を延々と聞かされる。候補者6人の時はもはや何かの試練か?という感じだった。ちなみに投票率は欠席と候補者以外100%。強制参加だからね。そうなるね。
私が生徒会長になったらこうするみたいな公約があったが、どうでもいいものや自分にとって手間が増える迷惑なものばかりだった。まあ仕方ない。宿題の裁量権を生徒が持つわけないし。特にそれ以外不満なかったし。気に入った公約を見つけて投票してみたら、違う人が当選したり、なんやかんやで公約が無かったことにされたり。
同じくらいの知名度二人の一騎討ちの時はどうなるのか気になったが、結局演説が面白かった方が勝った。
数票差というのを見たことがない。だいたい圧勝。立候補者が1人の時は信任か不信任かを問う選挙があった。ひねくれものだったので不信任に投票。結果は案の定信任多数で当選。そりゃそうか。どうでもいいし。あほくさ。
少し話はずれるが、都会の選挙が楽しそうに感じる。当選枠も候補者も多めであるから、誰が当たるか予想しづらそう。票数も僅差とかよく見る。今回はN党とかれいわ新撰組の候補者とか独特なのが出て都会では盛り上がってたように見える。
こちらクソ田舎地方、今回の地方選は自民代表vsNot自民代表の一騎討ち。あまり◯◯党に入れた!とか公言するといろいろ抵触しそうなのでぼかすが、「増税反対、年金問題なんとかして、憲法改正どーでもいい」の考えの元でそういう所に入れたが結果は2倍以上の差を着けて予想通り。一票の重み?なにそれ美味しいの?
比例代表は…まあ、うん。地方議会選挙も4月頃にあった気がするが、誰を蹴落とすか選挙だった。公約?どうでもいいことしか書いてなかったよ。
ツイートで見たが、若者の投票率が100%になっても結局壮年世代以上の票数には勝てないらしい。結局壮年世代以上の人気投票か。
なあ、若者の投票率を嘆いているそこの人、世間知らずな若者の僕に教えておくれ、壮年世代以上人気投票戦、若者の票に意味はあるの?
幸いにも当日投票所は徒歩圏にあったから投票したものの、期日前投票会場は結構遠い、不在者投票は有料、とても投票を面倒臭く感じてしまうなあ。
政治の討論らしいことをしようと、知人に今の政治について思うこと話してみたら「じゃあお前が政治家になれば?」で片付けられてしまった。確かにそうだけども…どうやらこの世は政治家になろうとしない人間に政治の事を話す権利はないらしい。
投票デモンストレーションで「投票用紙は人力で破けない」ということを知って、それだけは面白いと思った。それだけ。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 70 | 17322 | 247.5 | 58.5 |
01 | 51 | 6723 | 131.8 | 43 |
02 | 34 | 7187 | 211.4 | 86 |
03 | 33 | 3016 | 91.4 | 59 |
04 | 19 | 1015 | 53.4 | 26 |
05 | 38 | 4243 | 111.7 | 45 |
06 | 60 | 8297 | 138.3 | 53 |
07 | 47 | 5941 | 126.4 | 71 |
08 | 108 | 4456 | 41.3 | 29.5 |
09 | 62 | 5085 | 82.0 | 35 |
10 | 84 | 10838 | 129.0 | 41 |
11 | 107 | 7334 | 68.5 | 39 |
12 | 72 | 11052 | 153.5 | 40 |
13 | 115 | 10767 | 93.6 | 29 |
14 | 94 | 9355 | 99.5 | 35.5 |
15 | 99 | 6406 | 64.7 | 30 |
16 | 75 | 13402 | 178.7 | 58 |
17 | 107 | 12179 | 113.8 | 43 |
18 | 113 | 13481 | 119.3 | 45 |
19 | 163 | 12329 | 75.6 | 35 |
20 | 196 | 20093 | 102.5 | 39.5 |
21 | 289 | 26257 | 90.9 | 32 |
22 | 176 | 12827 | 72.9 | 37 |
23 | 206 | 16628 | 80.7 | 35.5 |
1日 | 2418 | 246233 | 101.8 | 38 |
レペゼン地球(5), 出口調査(11), 不在者投票(6), 募金詐欺(4), 火炙り(4), 投票日(8), 34人(3), レペゼン(3), 業務委託契約(3), 宮迫(37), 接戦(4), 投票率(39), 会見(22), 投票(170), 精神科医(18), 京アニ(43), 候補者(15), 選挙(116), 当選(24), 演説(13), 党(28), 政党(39), 芸人(35), 自民(36), 支持者(16), ガソリン(18), 死刑(28), 野党(39), 自民党(38), 票(25), 犯人(38), 消費税(25), 安倍(24)
■統合失調患者は救済対象じゃないよ /20190721105553(25), ■その同人誌、そのキャラでやる意味はあるんですか? /20190721142704(13), ■19才、選挙に行ってきた /20190721132116(11), ■好きな体位ってなに /20190721071028(10), ■荷造りしてる /20190720175742(8), ■小卒の無敵の人より /20190721201513(7), ■ロード(road)→どうろ(道路) /20190720163042(7), ■立憲に投票した奴は馬鹿なの? /20190721200801(7), ■たとえ精神障害者の90%が放火をしても私たち全員を放火魔扱いするな /20190721170051(7), ■ホラー映画 /20190720230332(7), ■核兵器が欲しいというか核兵器になりたい /20190721193631(6), ■隣にいる人に選挙に行って欲しいがどうしたものか。 /20190721130544(6), ■投票しなかった糞共へ /20190721214915(6), ■初めて風俗に行ったが不甲斐なかった /20190720225404(6), ■この国滅びねーかな /20190721062645(6), ■散布しても気化して爆発しないガソリンを開発すれば良いのでは? /20190721210324(6), ■電話が怖い /20190720220913(5), ■どうしたら芸能ニュースを見なくて済むのでしょうか… /20190721210024(5), ■秋葉原で安倍ちゃんに辞めろと言ってみた /20190721003710(5), ■なんで自民が勝つの? /20190721205321(5), ■Twitterで失敗した /20190721065640(5), ■今日は投票日 /20190721140628(5)
6466261(755)
丁度選挙権を得られた歳になった時、10代の子たちも選挙権を得られた年になった。
テレビで取材されるのは10代の子たちの初投票について。初めての選挙権はそんな記事にかき消されたことも記憶に新しい。
大学が隣県であり、どうせ地元に帰るのだから住民票はそのままで良いでしょと家族が言うのだからそれに従って、4年間移さずに過ごしてきた。選挙の為に往復6000円使ってまで投票したいと思わないし、不在者投票しようにも何だかいつも出遅れて投票しそびれてしまう。そもそも不在者投票っていつから出来るの?笑
ネットで調べた記憶があるけど、手続きが非常に面倒な印象を受けた。そういうのもあって、選挙権を得てから1回も投票に行ったことがない。
政治自体は大学の講義で取る程度には興味があるし、ニュースもテレビとか地元の新聞のアカウントをフォローして時々暇つぶし程度で見る。政治そのものは嫌いじゃない。
今日も今日とて、自分が行けなかった(あえて行けなかったと言っておく)選挙速報を見ている。
Twitterでも若者の投票率が低いと騒がれていて、気になってここ10年程の投票率の推移を見た。それを見れば分かることだけど、若者の投票率の低さに関してはほぼ横ばいで「駄目だな若者は」とか言ってる30代とか40代の人たちも若い時は投票していない人の方が多かったのではないかと思ってしまう。(参院選は横ばいだったが、衆院選は投票率の変動が激しいのには何か理由があるのだろうか)
どのみち、地元には戻る予定でいるから来年かそこらへんには初めて投票することが叶うんじゃないだろうか。
そんなに数は多くないだろうけど、自分みたいに政治に参加しようと思ってはいる若者もいるって話。
全然話変わっちゃうけど、震災後から地元のテレビでは被災地の卒業式がメインで取り上げられることが多くなって自分のところの卒業式は露ほどもテレビに取り上げられなくなったなって冒頭の話を書いてて思い出した。それはそれで構わないのだが、卒業式は誰にとっても大事なことなのに、取り上げられるのは被災地だけってのが子ども心にも悲しかったな。中学高校とそんな感じだった卒業式の記事には何の思い入れもない。
せめてちらっとでもどこかの高校が映像に出てたらまた変わってたのかもしれないが、いまさらそんなこと言ったってしょうがないので若者は諦めることにするよ。
我が家は瓦が落ちてきたくらいで(家の中は大変なことになったけど)半壊まではいかなかったから父が知り合いと瓦の修復をしたのを中学生の時に見てた。壊れた瓦の運搬を手伝わされた記憶があるよ。未だに家の壁紙にはヒビが入ってて次大きいの来たら壊れるな~とか能天気に会話に出てくるけど、自分の能天気さは親譲りかもしれない。
選挙の話してたのに思い出話になってしまった。これはこれでまあいっか。
自分たちの代はいろいろと改変の境目に立たされていて(学習指導要領改訂とか奨学金とか諸々)もうちょっと早くやってくれよって思うことも多々あるけど今日も今日とて元気に何とか生きてる。
今の俺の持ちネタな。
パクったら燃やすぜ
本題に入るか。
投票所に行ったんだよ。
あえての当日投票さ。
そしたら投票出来ない奴がいるのwwwwwあー草生えちゃったwwww
それも短い間に3人もなwwww生えてるーwwww草生えてるーwwwww
その3人全員が見るからにオタクなのよwww生えるかーwwwこれでもかwwww
オタクはさぁ……さんざん山本太郎に投票するんだーって盛り上がってたんでしょ?
それなのに当日行ったら投票出来てねーのよ。
流石に草も生えないね。
あれだけ誰それに投票しよう若い人は投票しようとリツイートしあっておいて、転居して数カ月は投票できないことも、どう手続きしたらいいのかも知らないのかよ……。
呆れた……。
誰に投票するしないよりも前に、投票することのスタート地点にちゃんと立てよ……。
アホすぎるわ……。
投票は義務じゃなくて権利だからさ、自分たちでちゃんと投票できるように準備しないと役所は助けてくれないのよね。
はぁ……誰に投票してもいいし、投票しないならしないで勝手だけどさ、投票の仕方すら分からないなんて情けない話はやめてくれよ……
あーマジで草生えてねえな。
白けきっちまってるよ。
特に何も用事ないし、いい天気だったから選挙行ってきた。特に候補者に知り合いも居ないし期待もしてないのでテキトーに。
行ってみたけど本当に親世代以上しかいなくて草。周りでも選挙の話を全く聞かない。下宿してるけど、住民票移してないから投票できないわーぐらいしか見てない。
ちなみに両親は妹の用事うんたらで外出してて、投票しないつもり。名前書かれた券も置いていっている。期日前投票ももちろんしてない。
期日前投票なんてするわけないわな。何でわざわざ市役所まで行かんと出来ないのか。自転車で片道30分以上掛けて行くのダルいし、車や交通機関で行くと金かかるし。近くの小学校やスーパーで出来たらいいのに。隣市はやってるのに。
そんな会話を昔から親としてたから、わざわざ期日前投票に行くのは物好きぐらいしか居ないのでは?という偏見がある。
増税、誰に入れてもどうせするんだろうし、いろいろ公約上げてたけどどうせほとんど成されないままだろうし。年金、自分の頃に失くなるなら払いたくないけどどうせ払わされるんだろうし。他に何か問題あったっけ?ほとんど自分に影響しそうなの増税と年金しか思い付かないや。
若者の選挙率が低いから、煽るなり大切さ呼び掛けるなりしてるけど、そういうことではないと思う。ぶっちゃけ投票に行ったのは気まぐれ。投票に行くのが面倒な割には得られるものが自己満足しかない。何かもらえる店?北陸にそんなもんないので。
もし雨が降ったり用事があったらきっと行かない。
期日前でも当日でもスマホから選挙出来たらいいのにね。そしたらパパっと票投げれるし。
恥ずかしながら現在浪人の身なので、他県の大学に行くことになったら住民票そのままにしておくだろうし、これがたぶん自分にとって最後の選挙になるんだろうな。
ちゃっかり人気エントリーに混じっててビックリ。こんなに反応来るとは思ってなかった。ありがとう。
以下、反応読んで軽く返信
当日の投票所は最寄りの小学校であり出身校。自転車あればすぐに着く。でも雨のなか行きたくはないなあ。期日前投票は書いた通り市役所。スーパーなら近くにあるのに。
結局、父は投票に行ったが母は投票に行かなかったっぽい。帰ってくるの遅かったしね。
地方自治の選挙の件、前にそれの投票しに行ったが、「ha〜?公約、議会録の扱いしか書いてねーじゃねーか〜どーでもエエわそんなもん〜」という感想。(どっかにいろいろ書いてあったのかもしれないが。)ちなみにそれは母も投票した。暇だったので。
妹の行事のほうは、勉強したかったからで浪人で爪弾きにされているわけではない(と信じたい…)
増税反対だったからそういう所に入れたけど結局自民党の圧勝みたいね。増税されるかなあ…
住民票放置が違法の件はマジで知らなかった。同級生住民票移してないのそれなりにいるっぽいし、両親から「住民票は就職まで残しておけ、手続き非常に面倒臭いから」と言われていたから下宿中は実家に残しておくものだと思ってた。住民票移送って親の協力なくても自力で出来るものだっけ?罰金云々話してもたぶん両親は就職まで住民票ノータッチ貫くだろうなあ。
不在者投票もあるみたいだけど、発送料とかで金掛かるみたいね。たぶんしないと思う。
ちなみに筆者は「事件事故災害のニュースは興味津々、政治、経済関係はほぼスルー」人間です。政治の話を身近でしてもろくなことがない。政治に興味ある同年代どれだけいるのだろうか。政治の話するのオウムの尊氏マーチとか早稲田生でもないのに早稲田大の校歌を大声で歌う奴とかヤバイのしか思い当たらない…
最後の選挙とは言ったけど就職したらするかもしれないね。都会に住めるか、更にクソ田舎に吹っ飛ばされるか解らんけど、さらに面倒なら最後の選挙になるでしょう。
ここ三ヶ月引っ越してからずーっと忙しくてチラシを部屋に山積みしていた。
昨日やっと仕事が一段落して、それで1日かけて選挙ハガキを探していた。
それでやっと思い出した
遅かった。
3ヶ月たってすぐではなく、3ヶ月経過した状態で区切りを迎えることで名簿に名前が乗るのを忘れていた。
「選挙まで残り4日、はがきを送って届くのに2日、戻ってくるのに2日‥‥手続きが1日で行われてももう間に合わない‥‥」
俺にはもう何も言う資格がない。
どんなカスがこの地区の代表になろうとも、俺には何も言う権利はない。
選挙権の行使を放棄した俺に、選挙権を行使した人間に文句を言う資格なんて無いんだ。
忙しいのが悪いなんて言い訳だ。
わかるけど、住民票を移していない大学生にとっては投票はハードルが高い、
というか何よりなぜこっちが時間とお金をかけなくちゃいけないの?と思う。
自分はこの土地に就職する気もなく、大学が終われば出て行く予定のため、住民票を移していない。
色々自分でダウンロードして記入、こっちがお金出して郵送して(郵送は時間がかかるから早めに動く必要がある)、やっと書類が届く
って流れのようですね。
この手間で投票に行こうとは思えない。それぐらいやれよって言われそうだけど、これのせいで選挙面倒〜行かないって大学生実際結構いるんじゃないのって思う。
http://www.asahi.com/articles/ASKBQ3VCSKBQULFA001.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171022/k10011187631000.html
期日前投票を済ませた人は、全有権者の20.10%に当たる2137万8387人で、前回(平成26年)の選挙より822万5402人増え、過去最多となりました。
全体で見れば2ポイントほど上回ってんじゃないの?
不在者投票行っとけよ。俺なんか開示日の翌日にさっさと済ませておいたわ。