「下方修正」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 下方修正とは

2021-07-06

anond:20210705212509

7月4日で終わる週の当初予測は4679人、それを一週間たった6月28日に、より近くまでデータが手に入ったから4502人に予測下方修正したが、実際にはそれよりもさらに約1割も少ない4074人だった。2週先はおろか、感染自体は既に起きているバックミラー数字の面が強い翌週の予測すらうまくいっていないものを、5週先まで出して何か意味があるのだろうか。

2021-03-12

あの日浜松町で君と出会った

「あの、お話を聞かせて頂けませんか」と断られても無視されても声を掛け続ける彼女

その場には彼女以外にも新聞社やらTV局やらの人たちが居て、皆情報を得ようと片っ端から声をかけていたのだが、スーツ姿の集団は誰一人立ち止まる様子もない。

自分上司である調査役と共に浜松町の駅まで歩き、改札を抜けた所で「もう1社別のところに顔出して帰るから」と言われ上司と別れた。

とりあえず帰社して今日報告書作成しようと思ったのだが、先ほどの彼女のことが何故か気になって仕方がない。

少し時間が経っているしもう居なくなっているかもしれないな…と思いながら先ほどの場所に戻ると彼女はベンチに腰掛け空を見上げていた。

「少しだけならお話を聞かせてあげてもいいですよ」と声を掛けると、彼女は「いいんですか!?お願いします」と頭を下げてきた。

そのとき彼女笑顔は未だに自分脳裏に焼き付いている。

話の発端はそこから更に2年前の5月に遡る。自社取引である企業決算がどうも怪しいらしいという新聞報道が出た。

(以下、企業名は初芝(仮名)と表記します。私が千葉ロッテファンなだけで、ネーミングに一切他意はありません)

当初はまぁちょっとした決算処理の誤りなのかと思っていたが、その後決算公表が2ヶ月程度遅延するという自体になり、そこそこに炎上した。

ただ大幅な下方修正に至ったもののとりあえずは鎮火した…と思われていた。

その後は選択と集中という名のもとに売却出来る事業を次から次へと手放し、事業体制の再構築に着手。

決算事業会社としては過去最大となる数千億円単位赤字を計上したが、ここから再生目指して再スタートをきる…はずであった。

取引先への年末挨拶回りも終え、さあ仕事納めだなと思っていた12月末にとある経済新聞が恐ろしい爆弾をぶっこんできた。

初芝アメリカ子会社1000億円超の減損の恐れ」

そして報道の都度減損額は膨れ上がり、1000億超?⇒3000億超?⇒5000億超?⇒7000億超?と倍々ゲーム様相

これまで初芝管理支店マターであったが、さすがにこれは面倒を見切れないということとなり本部債権管理チームへ移管されることとなった。

絶賛大炎上中のプロジェクトに急遽担当として放り込まれることとなった私は「なぜ自分が火中のクリを…」と嘆きながら作業にとりかかった。

年明け以降私は初芝とのコンタクトをこまめに取ると共に、不定期に開催されるバンクミーティングにも担当として出席した。

ミーティング開催日ともなると、浜松町からスーツ姿の慇懃無礼な人たちがわらわらと本社ビル目指して歩みを進める。

私もその中に混ざりエントランスで受付を済ませると、一番端に臨時に用意されたミーティング参加者専用のエレベーターへと乗り込んだ。

さすが天下の初芝エレベーターだけあってスピードが異常に速く、1階から会議室のある39階まで30秒ほどで到着。

参加者は約200名ほどで、株主総会ばりに最前列を主力3行(メガバンク2行+信託1行)の一同が固めている。

そして議事が進むとこれまた駄目な会社株主総会ばりに初芝側に対する厳しい指摘が飛び交い続けた。

当初1時間の予定であったが、質疑応答が終わることなく続いたため2時間近くたってようやく会合は終了。

その間ひたすら報告書用の議事録を取り続けた私はくたくたになった状態ビルから出ると新聞記者と思しき人たち達が纏わりついてきた。

そしてそこで出会ったのが彼女だった。

本社ビルの前で立ち話をするわけにもいかないので、近くの喫茶店に入り名刺交換をした。

「他社の人たちは大学同級生銀行に居るとかでそのツテで取材してるみたいなんですけど、私は地方国立なのでそんなツテもなくて…」と頼み込まれては断ることも出来ず、私は本日ミーティングでのやりとりを一通り説明した。

「今後も引き続き情報交換お願いしますね」と言われ携帯番号とアドレスを交換した私は報告書作成のため自社へと戻った。

帰りの電車の中ではミーティングが終わったとき疲労感はどこかへ消え去ってしまい、何かデートを終えたあとのような気分になっていた。

その後も初芝炎上は留まるところを知らず、東証の45日ルール無視し二度に渡って決算短信の公表を延期した際のミーティング地獄と化した。

米子会社の減損はいくらなんですか」「2/14には公表します」

「2/14になりましたよ」「減損額は確定したけど監査法人OKしないので決算短信は1ヶ月後になります

「3/14になりましたよ」「決算不正圧力がかけられた可能性があるのでやっぱり公表出来ません」

などという茶番を繰り返した挙げ句ミーティングなので参加行のストレスゲージは完全に振り切れている状態

特に初芝場合取引銀行100行近くあり、直接やりとり出来る主力行とシンジケートローンのみの取引初芝と直接コンタクト出来ない下位行との情報格差があまりに大きい点もストレスを増大させる理由となっていた。

「現時点では決算公表出来ておりませんが、融資取引については引き続きの延長をお願いします」と頭を下げる初芝経営陣。

「あのさあ、こっちは今日このためだけに飛行機乗って九州から来たんだよ、何の説明にもなってないでしょうが!」

「何の判断材料も無しに延長しろって言われてもどう判断したらいいんですか、材料を下さいよ材料を!」

銀行はどこも今月末が決算月なんですよ、御社債務者区分どうしたらいいんですか、引当金をどうやって計算したらいいんですか。御社とちがってうちはちゃんと期限通りに決算しなきゃいけないんですよ!」

から次へと飛び交う罵声

質疑応答開始から1時間経過したところで、初芝の司会担当が「1時間経過しましたので、時間の都合で質問を打ち切らせて頂きます」と言った瞬間、場は更に紛糾した。

「何考えてんだよ、ここお前の会社会議室だろ、なんで時間の都合があるんだよ。この場以上に重要会合あんの?」

「みんな期末で忙しい中わざわざ足運んでるんだ。ちゃんと全部質問に答えろ」「本気で銀行団の同意取り付ける気がある?失礼にもほどがあるわ!

など怒号があちこちから飛び交い、質疑応答時間制限で行われることとなり、最後質問が終わったときには開始から3時間ほどが経過していた。

ミーティング終了後、携帯を見ると彼女から「終わり次第連絡ください」とメールが来ていた。

私は彼女とお店に入り今日の出来事を面白おかしく伝えた。仕事的には一番辛かったが、個人的には一番楽しい時期でもあった。

その後初芝保有する不動産有価証券を全て銀行担保として差入する一方で、保有するメモリ事業ファンドへの売却交渉を進めた。

米国子会社チャプター11申請したり、監査法人意見不表明のままの決算公表したりとなんやかんやありながらも、メモリ子会社の売却は完了初芝はなんとか銀行借入を返済することが出来た。

当社も数十億円ほどあった初芝向け融資を無事に全額回収することができ、私もようやく重い荷を下ろすことが出来た。

いつもは取材からといって彼女に奢ってもらっていたが、今回はお祝いもかねて私が彼女にディナーを奢ろう、そう思い彼女メールを送った。

待ち合わせの時間10分ほど遅れて彼女喫茶店にやってきた。

「すいません、別の取材が入っちゃって。今日はまた何か新しいネタがあるんですか」

「いや、そういうのはないんだけど。うちの債権が無事回収出来たんでお祝いも兼ねてこの後夕飯でもどうかなと思って」

「あ、そうなんですか。でもごめんなさい、今日夜はまた別の件で打ち合わせがあるんで。本当にごめんなさい」

彼女は注文したカフェオレを飲み干すとこれまで本当にありがとうございましたと頭を下げ、そそくさと店を出て行ってしまった。

最初から自分独り相撲だったわけか…。途方に暮れた私は駅までの道をとぼとぼと歩き浜松町山手線に乗った。

電車の中で外を眺めながらこれまでの彼女との会話をずっと思い出していた。もう彼女あんな風に楽しく話すことは二度とない。

「次は鶯谷鶯谷~」 気が付くと電車本来降りるべき駅をとっくに通り過ぎてしまっていた。私はあわてて電車を降りた。

どうせ帰宅したところで何もやる気にならない。仕方なく私は駅前に立ち並ぶラブホテルに入り、デリヘルで気晴らしをしていくことにした。

30分ほど待つと彼女ほどではないものの、若くてかわいい子がやってきたので少しだけ気が紛れた。

部屋の照明を暗くし、彼女の顔を脳裏に思い浮かべた状態で舐めてもらったこともあってあっという間に私は果ててしまった。

ちょっと、イクならイクって言ってよ」と少し咽ながら怒る女の子

私は笑いながらこう答えた。「出すよ出すよって言いながら一向に出さないお客さんよりはマシでしょう」

2021-02-26

トヨタ営業利益は期初予想の4倍、「上方修正率/上方修正期待度」ランキング

https://diamond.jp/articles/-/263723

企業業績は回復基調にある。2月19日までに決算発表をした2月期、3月決算企業決算期を変更した会社を除く)2507社のうち、通期の純利益予想について期初予想を上方修正した企業は463社と、下方修正した企業190社を上回る。

緊急事態宣言飲食店ガー、経済ガーという人たちの見てる「経済」と、大手企業経営者従業員が見てる「経済」って違うんだろうね。「コロナでも、テレワークでも、これだけ儲かってるじゃん。経済好調じゃん。じゃあ感染対策もっとしっかりしようね。デリバリーでおいしいものを取ろうね」ってなるよね。

朝、京浜東北線横浜あたりから品川あたりまで乗ってると、蒲田だけ乗り降りが減ってないんだよね。大井町品川スカスカなのに。ちなみに蒲田富士通テレワークほとんどいないよ。

実体経済ガーって人も、あなたの隣で (しょうがなく月何回か) 電車で出社している大手企業の人には、給与賞与という形できちんと反映されてるかもしれないよ。

2021-02-14

男の戦闘性をめぐって

 男というのは女性と比べれば明らかに戦闘である

 戦闘性、あるいは戦闘という行動を説明するのは案外難しいのだけれど、簡単に言えば「格付けチェック」だ。他者自分の「格付け」を再定義する行為のことをここでは戦闘と呼ばせてもらう。そのような戦闘においては、二人以上の人間が実力を競い合い、お互いの「格付け」を行う。勝利した者は、本来そうであると見られていた格付けより上方修正され、また、負けた者は本来の格付けよりも下方修正される。そんな具合に行われる連綿たる「格付けチェック」に男性は巻き込まれている。あるいは自分自身を「格付けチェック」の中に巻き込んでいる。それが、男が「戦闘的」であると言われる所以なのである


 このように書くと、男性が知性において欠陥を抱えた存在であるという印象を抱かせるかもしれないが、そうではない。この男性が巻き込まれ、かつ自身を巻き込んでいる「戦闘性」というものは、人間を問わず生命全般にセットされた、合理的ポジティブな側面を備えたシステムと言っても良い。

 例えば、この「格付け」は適材適所発見プロセスという一面を持っている。ある分野において能力的に劣ると「格付け」された人はそのレースから外れ、また、別の分野において能力的に優れていると「格付け」された場合はその分野に参入し、実力を振るう。そのような適材適所発見は「格付け」が行われることによって初めて可能になる。これは明らかに「格付け」の良い点である。このようなプロセスにおいては、上手くいけば実力を発揮できる分野の発見可能になる。

 また、この戦闘性――「格付けチェック」に積極的自身を巻き込んでいく性質――によって男性はお互いの「実力」に敏感になる。つまり相手がある分野において自分より優れているか、それとも劣っているか、といった点に敏感になるのであり、これは男性がある種の観察力に優れていることを意味している。これもまた戦闘性のポジティブな一側面と言って良いだろう。本当の意味相手が実力を持っているのか? 一定の実現力を備えた存在なのか? ある種の判断能力が鋭敏なのか? その判断に従うことは有益なのか? そのような損得を含んだ様々な要素について男性本能的に、あるいは理性的推し量ることができる。そして、それはあくまで「格付けチェック」、つまり戦闘性に基づく適材適所能力発見といったプロセスにおいて導かれるものなのだ。そのような意味で、やはり、この「格付けチェック」は複数ポジティブな側面を含んでいるだろう。


 とは言え、このシステムには良い点ばかりが含まれているわけではなく、男性弱者排斥し、その排斥するという行為に基づいて「格付け」を行う場合がある。いわゆるイジメ行為がこれに当たる。そのような意味での実力の誇示や、あるいは弱者排斥という営みは決して健全な代物ではない。あるいは、「格付けチェック」においては必ずしも実力のある人間コミュニティの中でイニシアチブを握るということを意味しておらず、メタに「『格付けチェック』において生き残れる能力」というナンセンス特性を持った人間のみが、権勢を振るうこともある。そういう意味で、この「戦闘性」、あるいは「格付けチェック」は優れた点のみを備えたシステムではないし、決して万能というわけでもない。それも確かなことではある。

 とは言え、我々においてこの「格付けチェック」が必要なのは、先に述べたポジティブな側面を鑑みても明らかである。また、そのような「格付けチェック」に比較的傾倒しやす性質、つまりは「戦闘性」というものも、同様の理由で、この社会からオミットされては不都合ものですらある。


 戦闘殆ど男性において人生の終局近くまで続いていく。その連綿たる流れから逃れることはまずできないし、仮にできたところでその時には「敗残者」のレッテルを男女双方から貼られることになる。だから男は努力するのである。連綿たる格付けチェックの中で、男性は自らの戦闘性を磨き上げ、また、戦闘におけるある種の「持続可能性」を養っていく。すなわち「戦い続けること」、さらには「よりよく戦い続けること」を男は選択するのである。そこに憐れみを覚え、理性の欠如を覚える人も多くいるだろうが、繰り返すようにそこにはポジティブな側面もまた存在している。

 戦い続けることは基本的に難しいことである。頑張り過ぎてもいけないし、頑張らなさ過ぎても脱落する。その八方塞がりを打開する為に男性は多かれ少なかれ自己研鑽を行う。力を出しすぎないこと、最小限の力で期待以上の成果を上げること。それを持続的に可能にしていくこと。それらを男性は目指し、自己研鑽を続ける。そのような自己研鑽においては、自己疲弊させ過ぎないことが目指され、あるいは、逆説的に戦闘回避が目指される。つまり男性は優しくなりうるのである

 男性女性と比べて明らかに戦闘的ではあるものの、それは、自分以外の弱者を尽く打倒し、排斥することを意味しない。そんなことをすれば先に自分が疲れ果ててしまうからである。単純に戦い過ぎれば、人は疲れるからである。だから、時に男は戦闘回避するという選択肢を取り、より持続的に戦い続け、利益を得るための最適化不断に行い続ける。そのような営みにおいては、男性は時に自分以外の他者支援する。時に敵さえも生かし、味方を利するように働きかけもする。全ては持続的に、よりよく戦い続けるためである


 男性基本的女性よりも戦闘である。そこにはネガティブな側面が多く存在するものの、決してそればかりに終始するわけではない。

2021-01-14

でも明らかに不審解雇がおおかったからな。

技術負債を返し終わって

技術蓄積が始まったころに解雇されてプログラムを解析されると

技術盗用目的解雇だったのではないか?といいたくなる。

※とめ当然自分の在籍中に、プログラムなんて解析はさせるつもりはないが

解雇されると引き継ぎのために後任が解析できるから

売上不振がつづくち、チームとして、仕方がないというのはあるが、

売上すらも上方となってくると、

もはや理由技術盗用しかのこらない

 

技術を解析もしてないのに評価できない→解雇理由がない 売上が上方修正だと 下方修正 →コロナから経営陣のほうが先

技術を解析して解雇 → 技術盗用の疑いがあり

2020-12-06

レス収集

ウイニングポスト総合スレ362

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/uma/1605956168/

.110 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 09:18:18.27 ID:eeXITmyu0.net[1/3]

シリーズなら 本体中古VITA版買えばいいんじゃないのかな

新品はもうほとんどないけど中古普通に見るし

動きはもっさりしてるのはたしかだけど安い微妙ノートPC買うなら

そっちのほうがダントツで安上がりだしね

2020ならswitch買えば今度出るダビスタもできるからおすすめ switchちょくちょくもう店頭にでてるし

あと強い馬はゲーム内なら簡単にできるウイポダビスタも オンラインとか人との対戦レベルだと考えなきゃいけないけど

111 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 10:29:50.29 ID:/Zl+7JoV0.net[2/2]

VITA版勧めるのは9無印を勧めるのと同じくらいクソ

112 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 10:44:51.31 ID:6xILL44sM.net

来年3月に発売するかもしれないPS5のを買うのもアリ

113 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 10:48:11.46 ID:a8y+Yeuc0.net[2/2]

今時8が動かないレベルPC化石か低スぺだろうしな

とりあえずsteamでやってみて動きが悪けりゃ返金しちゃって

それから家庭用を考えても遅くはない

元々本体持ってたらそのハードのを買えばいいだろうけど

114 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 11:48:59.14 ID:YzmizHi/M.net

PC版はオン対戦出来るんだっけ?

CS版8 2017やってるけど地味に海外産駒追加購入権が便利かつオン対戦楽しいチーターいないし。

115 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 13:50:32.18 ID:nltXMp4j0.net[2/10]

産駒の能力っていつ決定されるんだ?

2年前のデータに戻って10パターンほど組み合わせ試してみたけどほぼ同じ傾向だったぞ

116 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 14:33:39.02 ID:kpfrV7Knp.net

種付け時でしょ

はいっても大きく揺らぐことはなく僅かな上下でなんなら種牡馬を変えてもダメな時はダメ

もっとも1年で総当たり式に種付けしてみたことはないか分からん

117 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 14:58:46.67 ID:nltXMp4j0.net[3/10]

いや種付け前にだいたい決まってんのよ

この組み合わせは今年は一等星とか

この繁殖牝馬は今年は印重くなる相手が多いとか

それがいつ決まるのかがわからない

118 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 15:00:04.44 ID:bRnPz9sga.net

繁殖牝馬ごとに当年仔出し値みたいなものがあるとしたらそれが決まるのはいつなのって話では

119 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 15:08:12.09 ID:nltXMp4j0.net[4/10]

まあそういうことに近いな

仔だしと違うのはどの相手が相性いいか決まってること

年跨ぐ時に決まるかと思ってたけど2年前には決まってたんだよね

120 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 15:44:24.59 ID:07uDNV6n0.net[1/2]

初期繁殖なら開始時の乱数繁殖入り時点である程度毛色みたいに産駒能力の出方決まってるんじゃない?

ただほかの馬で当たり引くと別の馬が能力下がることはあるけど

121 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 16:10:29.73 ID:nltXMp4j0.net[5/10]

なるほど最初乱数で決まる説か

可能性ありそう

122 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 16:35:50.04 ID:bJTm+b5fM.net

年末セーブして予想外の馬が自動種牡馬入り逃したかリセットしたら子供の成長が下方修正されたわ

A S SSだったのがA A Aに

リセットペナルティだったらそれはそれでアリだけどただの乱数かな

.

.163 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/25(水) 16:31:13.21 ID:Pu8u/GsD0.net[2/2]

馬券買いたいなら今度出るダビスタ買えばいいんじゃね?

そういやダビスタ出ることでウイポもなんかテコ入れしたり…はないんだろうな

あっちはインブリード有用だし馬券も買えるしファンファーレも本物だしな

いい意味で争っていいゲームになってほしいっていうのは淡い期待なんだろう

.

276 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 12:54:58.30 ID:igBCDuok0.net[2/3]

ダビスタに比べると、今までのウイポは「最強馬を作る」という意識は薄かったと思う

ハイリスクに目をつぶってでもハイリターンだけをひたすらに求める必要はそんなになかった

ただオンラインの登場によって、少しそういう傾向に変化が出てきたかもしれない

そんな中でのインブリード見直しは、「リスク承知できっついインブリードをかけまくって爆発力をガッツリ稼ぎ、

その極めて高い危険性を潜り抜けた者だけが頂点に立つことを許される」っていう旧ダビスタ的な状況を作りかねない

今までのウイポなら「インブリード選択肢もアリだね」と歓迎するだけだったが、難しいタイミングで手をつけたな

.

291 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 14:52:15.70 ID:piuGbNlu0.net[1/3]

>>276

ダビスタスレみりゃわかるがBCって意外と敬遠されてるぞ(俺はがっつりやるタイプだけど) あまりやってないとか

そんなレベル ウイポも7のMLの時は常に最強目指す感じで語られてたか

ウイポがどうダビスタがどうインブリードがってことじゃないと思う 

.294 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 15:00:36.73 ID:mbU+C8ZO0.net[2/3]

>>291

今のそこまで盛り上がってるとも言いがたいオン対戦でも

ちょっと強いの生まれたから出してみようかな」ではまず箸にも棒にもかからからなあ

300 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 15:36:52.86 ID:igBCDuok0.net[3/3]

>>291

そりゃどっちも細かい話をすれば当てはまらないこともあるだろうけど、あくまで傾向の話

系統確立みたいな目標もあるウイポでは、「結構強い馬を安定して出す」ことの意味が大きい

「最強馬を目指す」と「インブリード強い」の組み合わせは匙加減間違えるとすごく歪むから怖いよって話

もっとウイポにはもう1つ「セーブ&ロード自由」という緩衝剤があるから

実際にはそこまで酷いことになる可能性が高いとは思ってないけどね

,

844 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 17:29:09.97 ID:bHi+7sLn0.net[1/6]

>>829

疲労をためてレースに出ないとならない 突発的なアクシデントは皆無だけどな

個人的にはウイポ機械的でいいと思うわ 生き物扱ってる不条理さはストレスたまるだけ

.

851 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 19:38:18.85 ID:6BX4KY+90.net

根本的に違うからなあウイポダビスタ

特に系統確立プレイに慣れてると勝つのが当たり前なところあるから

.

857 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 20:03:45.35 ID:GcblHSh40.net[2/4]

ダビスタ厨って

昔の思い出が忘れられないんだろうな

から未だに96や98の名前が出てくる

その点ウイポは良かった時代がないか

今でてる最新作の文句ばっかり言う

.

860 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 20:21:45.02 ID:gWR4afLC0.net[2/2]

>>857

ワイは6がよかった

UI馬主書き出しが特に

.

861 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 20:24:03.29 ID:yit1f0LG0.net

俺はSFCの初代ウイポから始めたから初代には思い出補正が入るけど一番良かったのは6かな

ウイポ架空世代で戦うという認識から、7以降の史実モード正直しんどい

まあやってるけど

.

レス収集

ウイニングポスト総合スレ362

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/uma/1605956168/

.110 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 09:18:18.27 ID:eeXITmyu0.net[1/3]

シリーズなら 本体中古VITA版買えばいいんじゃないのかな

新品はもうほとんどないけど中古普通に見るし

動きはもっさりしてるのはたしかだけど安い微妙ノートPC買うなら

そっちのほうがダントツで安上がりだしね

2020ならswitch買えば今度出るダビスタもできるからおすすめ switchちょくちょくもう店頭にでてるし

あと強い馬はゲーム内なら簡単にできるウイポダビスタも オンラインとか人との対戦レベルだと考えなきゃいけないけど

111 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 10:29:50.29 ID:/Zl+7JoV0.net[2/2]

VITA版勧めるのは9無印を勧めるのと同じくらいクソ

112 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 10:44:51.31 ID:6xILL44sM.net

来年3月に発売するかもしれないPS5のを買うのもアリ

113 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 10:48:11.46 ID:a8y+Yeuc0.net[2/2]

今時8が動かないレベルPC化石か低スぺだろうしな

とりあえずsteamでやってみて動きが悪けりゃ返金しちゃって

それから家庭用を考えても遅くはない

元々本体持ってたらそのハードのを買えばいいだろうけど

114 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 11:48:59.14 ID:YzmizHi/M.net

PC版はオン対戦出来るんだっけ?

CS版8 2017やってるけど地味に海外産駒追加購入権が便利かつオン対戦楽しいチーターいないし。

115 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 13:50:32.18 ID:nltXMp4j0.net[2/10]

産駒の能力っていつ決定されるんだ?

2年前のデータに戻って10パターンほど組み合わせ試してみたけどほぼ同じ傾向だったぞ

116 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 14:33:39.02 ID:kpfrV7Knp.net

種付け時でしょ

はいっても大きく揺らぐことはなく僅かな上下でなんなら種牡馬を変えてもダメな時はダメ

もっとも1年で総当たり式に種付けしてみたことはないか分からん

117 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 14:58:46.67 ID:nltXMp4j0.net[3/10]

いや種付け前にだいたい決まってんのよ

この組み合わせは今年は一等星とか

この繁殖牝馬は今年は印重くなる相手が多いとか

それがいつ決まるのかがわからない

118 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 15:00:04.44 ID:bRnPz9sga.net

繁殖牝馬ごとに当年仔出し値みたいなものがあるとしたらそれが決まるのはいつなのって話では

119 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 15:08:12.09 ID:nltXMp4j0.net[4/10]

まあそういうことに近いな

仔だしと違うのはどの相手が相性いいか決まってること

年跨ぐ時に決まるかと思ってたけど2年前には決まってたんだよね

120 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 15:44:24.59 ID:07uDNV6n0.net[1/2]

初期繁殖なら開始時の乱数繁殖入り時点である程度毛色みたいに産駒能力の出方決まってるんじゃない?

ただほかの馬で当たり引くと別の馬が能力下がることはあるけど

121 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 16:10:29.73 ID:nltXMp4j0.net[5/10]

なるほど最初乱数で決まる説か

可能性ありそう

122 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/24(火) 16:35:50.04 ID:bJTm+b5fM.net

年末セーブして予想外の馬が自動種牡馬入り逃したかリセットしたら子供の成長が下方修正されたわ

A S SSだったのがA A Aに

リセットペナルティだったらそれはそれでアリだけどただの乱数かな

.

.163 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/25(水) 16:31:13.21 ID:Pu8u/GsD0.net[2/2]

馬券買いたいなら今度出るダビスタ買えばいいんじゃね?

そういやダビスタ出ることでウイポもなんかテコ入れしたり…はないんだろうな

あっちはインブリード有用だし馬券も買えるしファンファーレも本物だしな

いい意味で争っていいゲームになってほしいっていうのは淡い期待なんだろう

.

276 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 12:54:58.30 ID:igBCDuok0.net[2/3]

ダビスタに比べると、今までのウイポは「最強馬を作る」という意識は薄かったと思う

ハイリスクに目をつぶってでもハイリターンだけをひたすらに求める必要はそんなになかった

ただオンラインの登場によって、少しそういう傾向に変化が出てきたかもしれない

そんな中でのインブリード見直しは、「リスク承知できっついインブリードをかけまくって爆発力をガッツリ稼ぎ、

その極めて高い危険性を潜り抜けた者だけが頂点に立つことを許される」っていう旧ダビスタ的な状況を作りかねない

今までのウイポなら「インブリード選択肢もアリだね」と歓迎するだけだったが、難しいタイミングで手をつけたな

.

291 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 14:52:15.70 ID:piuGbNlu0.net[1/3]

>>276

ダビスタスレみりゃわかるがBCって意外と敬遠されてるぞ(俺はがっつりやるタイプだけど) あまりやってないとか

そんなレベル ウイポも7のMLの時は常に最強目指す感じで語られてたか

ウイポがどうダビスタがどうインブリードがってことじゃないと思う 

.294 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 15:00:36.73 ID:mbU+C8ZO0.net[2/3]

>>291

今のそこまで盛り上がってるとも言いがたいオン対戦でも

ちょっと強いの生まれたから出してみようかな」ではまず箸にも棒にもかからからなあ

300 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/27(金) 15:36:52.86 ID:igBCDuok0.net[3/3]

>>291

そりゃどっちも細かい話をすれば当てはまらないこともあるだろうけど、あくまで傾向の話

系統確立みたいな目標もあるウイポでは、「結構強い馬を安定して出す」ことの意味が大きい

「最強馬を目指す」と「インブリード強い」の組み合わせは匙加減間違えるとすごく歪むから怖いよって話

もっとウイポにはもう1つ「セーブ&ロード自由」という緩衝剤があるから

実際にはそこまで酷いことになる可能性が高いとは思ってないけどね

,

844 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 17:29:09.97 ID:bHi+7sLn0.net[1/6]

>>829

疲労をためてレースに出ないとならない 突発的なアクシデントは皆無だけどな

個人的にはウイポ機械的でいいと思うわ 生き物扱ってる不条理さはストレスたまるだけ

.

851 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 19:38:18.85 ID:6BX4KY+90.net

根本的に違うからなあウイポダビスタ

特に系統確立プレイに慣れてると勝つのが当たり前なところあるから

.

857 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 20:03:45.35 ID:GcblHSh40.net[2/4]

ダビスタ厨って

昔の思い出が忘れられないんだろうな

から未だに96や98の名前が出てくる

その点ウイポは良かった時代がないか

今でてる最新作の文句ばっかり言う

.

860 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 20:21:45.02 ID:gWR4afLC0.net[2/2]

>>857

ワイは6がよかった

UI馬主書き出しが特に

.

861 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/05(土) 20:24:03.29 ID:yit1f0LG0.net

俺はSFCの初代ウイポから始めたから初代には思い出補正が入るけど一番良かったのは6かな

ウイポ架空世代で戦うという認識から、7以降の史実モード正直しんどい

まあやってるけど

.

2020-09-27

キッコーマンの「うちのごはん すきやき肉豆腐」の味がリニューアルと共に格段に落ちた。

涙が出るぐらいのメシマズを久々に体験した。

  

長く親しんでいた浜松餃子が、一部の商品を除いてスーパーの棚から消えた。

  

新型コロナの影響かは分からないが、いくつかの商品が発売されなくなったり、リニューアルされている。

だが、だいたい下方修正なのが残念だ。

  

おいしい物は、自分で作らねばならない時代が戻ってきたのかも知れない。

2020-09-23

話題ロリ漫画『生まれてきてくれてありがとう』読んでみた

【警告】

以下、作品の内容について触れているので閲覧注意。特にロリコンヘイトをぶつけてくるフェミキチガイBBAの閲覧は厳禁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注意したからな?

フェミキチガイBBAは近寄ってくるんじゃねえぞ?

 

 

 

 

 

 

 

 

意欲的な作品だなとは思うが、個人的には単調だし抜けなかったしで微妙

ストーリーシンプルで、生粋ロリコンがずっと付け狙っていた少女河原の高架下に引きずり込んでレイプした挙げ句、「自分が間違っているのは知っているし、全てを失うけど一番欲しかったものは手に入れられたか有意義人生だった」みたいなことを言って終わる。

竿役の顔は一切描写されず、しばしばモンスターとして描かれる。これは彼自身自己認識で「そう」であり、そのモンスターが「正常な人々」に殴り殺される描写もあることから自身の願望が社会的に許されないことも知っている。

ただその程度の描写は「安全に痛い自己反省パフォーマンス」とでも言うべきものであって、ありふれており、何ら心にひっかかるものがない。

そもそも襲う前やレイプ中の竿役のテンションが低すぎるのが問題だと思う。竿役は体が成長してもロリしか関心が持てないロリコンで、今回レイプした少女はずっと付け狙っていた(「頭の中では100回話した」とモノローグ)にも関わらず、ようやく悲願を達成したであろうその瞬間にも「俺を救ってくれ」とモノローグする有様で、性的に興奮してる様子は伺えない。最初から最後まで自己憐憫に浸ってるような感じ。最初に「個人的には単調」としたのはそういうところ。

しかそもそもが「救ってくれ」とはどういうことなのか。

竿役は大人になっても少女しか関心が持てないロリコンだ。しか少女恋愛関係を結べれば解決するという感じでもなく、「7歳児の膣の感触」を知られたか有意義人生だったとしながらもそこに興奮する様子はなく、一方でレイプした後で少女トラウマを植え付る言動をし、それが望みだという雰囲気も出す。

承認欲求なのか、性的欲望なのか、復讐心なのか。竿役が少女レイプし、それで何が達成されるから「救われる」のかが定まってなくて座りが悪いのである

レイパーなんて支離滅裂で頭おかしいやつに決まってるでしょみたいな意見があるかもしれないが、それはこれが漫画であり物語であるということを放棄することにほかならない。漫画として成立させるためには、支離滅裂なら支離滅裂一貫性というもの必要なのだ

というところまで書いてみて、「微妙」としたが「レベルが低い」と評価下方修正することにした。

しかに「7歳児の膣の感触」を「救い」とするセンスにはビビるが、それを十全に活かしきる表現力はない感じ。編集がまともに仕事してないんじゃないか

この作品を「凄い」と言ってる人を何人か見かけたが、実際どこが凄いのか語れる人はいないと思う。こういう張子の虎のような作品安易に「凄い」ともてはやすのは作者にも誰にとってもいいことじゃないと思うな。

2020-07-30

anond:20200730100351

どうなるもなにもないが

地方所得に合わせて下方修正されるだけだよ

2020-06-06

コロナバブルお金の話がブームなので便乗して書く

ブームなのでコロナお金の話を書きたい。俺は30代前半男性上場企業勤務で年収は700万程。生活資金や大型支出に備えた現金とは別の金融資産が300万程度。投資経験学生時代社会人なり立て2年くらい(リーマンショックアベノミクス初期)の5年間と直近3年ほど。途中5年目ほど相場から離れていた時期があったが理由は出費の急増だ。地方から上京してきて上場企業に入ったはいいが、大企業社員は得てして実家都内にあり、かつ元から裕福なケースが多いため地方出身の俺から見ると信じられないくらいに金遣いが荒く、交際費がドカドカ飛んでいったからだ。また、個人的にもお金のかかる趣味(海外旅行カメラ)の面白さを知ってしまったので、節約して資産を増やしたいという動機が薄れたというのもある。(余談だが、業績の良い時期に出た臨時ボーナス中古のフルサイズ一眼とシグマF1.4の単焦点レンズを一生モノだと思って買ったら、同僚のA君に貧乏人と馬鹿にされた。彼はD850を発売日に即金で買って純正大三元を使っているのを自慢してくる嫌な奴だ。最近Zマウントに乗り換えたらしい。許さないぞw)

話が脱線したが、今回のコロナショックまではインデックスファンド積み立てで資産形成をしてきた。 Topixが25%で先進国株が75%の割合。今回の暴落では株価下落が長期化すると踏んで日経ダブルインバースを上昇局面で仕込んだが、2番底は遂に来ず、昨日のアメリカ雇用統計上方修正で完全にバブル突入判断したので損切りした。結果は-50万円。プラスの部分あるがそちらは20万程。4月先進国株のインデックスファンドを追加購入したのと、Topixインデックスファンドを全額売却してひふみに乗り換えた分が寄与している。日本株インデックスファンド辞めたのは市場のゆがみが大きくなってると思ったから。日経平均の寄与度が高いせいでファーストリテイリングソフトバンクが業績無視で値上がりしていくのが気持ち悪かったし、Topix日銀の介入で実体以上に割高になってるので、当面はアクティブファンドが有利だと考えたからだ。ひふみを選んだ決め手は、運用レポート2月時点で現金比率をかなり上げてたのと、コロナ流行を予想してZOOMを仕込んでたのがセンスあるなと思ったからだ。とはいえ、結果を見るとトールマイナス30万。

どうやら俺は投資センスが悪いらしい。3月大底で買いあさることはできなかったし、5月の上昇局面を信じ切れずに売りポジションを転換できなかった。各種経済指標は最悪で、今週もEU圏の経済成長予想は下方修正アメリカはいまだに毎日2万人の新規患者が発生していて、カリフォルニアテキサスといった人口が多くアメリカ経済をけん引する地域では感染拡大傾向。コロナ治療はいずれも決め手に欠け、唯一効果がありそうなレムデシビルは錠剤ではなく点滴で1回1000ドルと非常に使い勝手が悪そうであり、ワクチンの開発は先が見えない。中央銀行バラマキは確かに強烈だが、ファンダメンタルを見ると歴史的な割高水準なので、アメリカ大統領選挙前ならともかく6月くらいには調整が入るだろうという希望的観測。実際、2週間前までは出来高が低く投機しか市場に参加していないように見えた。コロナバブルに乗れなかった一個人投資家の心情はこんなところである

最後に、10年ほど社会人をしている俺のお金周りに関する感想

お金に対する価値観環境個人の嗜好で変わりえるので、強い信念がないと長期投資は難しい。特に付き合う相手金銭感覚を決める一番大きな要因になる。

投資センスセンスがない人間セオリー以外のことをすると火傷する。逆に最低限の積み立てをしておけば平均以上のリターンが狙える。世界的に賃金上昇率<資産インフレ率なので。

・人の買い物と金感覚馬鹿にしたA君許さない。

2020-04-19

携帯ショップ店員は二重の意味コロナ死ねって言われてる

緊急事態宣言の拡大を受け、とうとう弊店も昨日から短縮営業となった。それはいい。

短縮営業となった初日閉店時間を一時間ほど過ぎた頃にそのお客様はやって来た。閉店作業を一通り終え、従業員みんなでいざ退勤しようと戸締まり確認をしているところだった。自動ドアダンダンと叩く音がした。中年女性が、「無視すんな」と怒号を上げていた。自動ドアに貼られた短縮営業を詫びる旨のPOPはおそらく目に入っていないようだった。仕方なく自動ドアを開け、どうしたんですかと聞いた。女性は私の至近距離に寄り、スマホを開いた。某学校掲示板登録メールが届かない、設定がおかしい、とまくしたてた。女性マスクをしていなかった。は?と思った。

私はできる限りの申し訳なさそうな表情を作り、すみません、と言った。今日から短縮営業で、16時で受付終了なんです。申し訳ありませんが、明日また時間内にご来店頂けませんか。おそらくメールの受信設定を変更すればご登録可能かと思います。これで引き下がってくれないかと内心期待したが、女性は納得しなかった。苛ついた表情で、短縮営業はそっちの都合だろ、と言った。そうですね、すみません、と答えた。このお客様には不要不急の外出を控えるという概念存在しないようだった。その掲示板登録するのは火急の用件なんですか、と口から飛び出しそうになるのを堪えた。仕方ないのでそのまま操作補助を行おうとすると、立ったまま案内するのかとお客様が言うので(閉店時間を大幅に過ぎ、自動ドアを叩いてこじ開けてさえいなければ、至極ごもっともなご指摘である)、除菌作業を終えたばかりの店内へ誘導した。鞄を持ったまま立ち尽くす同僚に詫び、そのまま20分ほどカウンターにて顔を突き合わせ、操作補助を行った。戸締まり確認をして帰るだけだったので、既に全員退勤は切っていた。マジで単なるボランティアである文句を垂れる同僚と再度除菌作業を行い、結局店を出たのは18時頃となった。

弊店の隣にあるコンビニですらビニール越しでのレジ対応を行っているが、弊店を含め、多くの携帯ショップは未だにお客様ゼロ距離接客を強いられている。

次亜塩素酸の除菌スプレーマスクでどうにかしろ、というのが弊キャリア方針である。おかげでマスクには不便していないが、お客様距離を取れないというのはあまりにも心許ない。ソファー席で受付表の回収を行う際、マスクをしていないご高齢お客様の咳を頭から浴びたときには背筋が凍った。

ライブハウス劇場が閉鎖され、連日公演の中止や延期のニュースには枚挙の暇がない。

劇場よりも明らかに密度が高く、充分な換気機能もなく、長時間面接客を強いられる携帯ショップはなぜ閉鎖されないのだろう。

機種変更操作案内は火急の用件なんだろうかとここ数日ずっと考えている。コロナの影響で休みが確保出来たのか、毎日それなりに機種変更案件を受けるし、高齢者の操作案内のみに絞れば先月よりも明らかに件数が増えている。みんな暇かよ。高齢者がコロナになるとヤバイって、あんなに連日報道されてたのに志村けんさんが亡くなったのに何も学んでないのかよ。

キャリア店舗スタッフから感染者が出たと報道されたのは既に半月以上も前のことで、その後も地味に全国の店舗からじわじわ感染者が増加している。

この時期にわざわざ携帯ショップに修理か支払以外でやって来るお客様は、全員コロナに罹りたい願望でもあるのかもしれないと思う。

支払もキャリアが5/31までの延長を認めている。支払期間延長申請電話番号が知りたいとなぜかわざわざショップにご来店されるお客様が増えている。手に持っているスマホは一体何の為に契約しているのか聞きたい。「弊キャリア名 支払 延長」と思いつく単語検索エンジン入力するだけで検索結果の一番上に出てくるし、そもそも店にわざわざ来るならついでに払っていけばいいのに、みんな支払はせずに帰っていく。



ショップは短縮営業となるが、代理店評価下方修正はなされる気配がないし、既にイオン系列入店している店舗営業停止を命じられ、今月末までのノルマに対し、挽回が見込めない。キャリア代理店共倒れしようと言っている。短縮営業のために純利益が見込めないキャリアと、キャリアから代理店評価ノルマが高すぎて報償が見込めない代理店と、一緒にコロナで死のうと、そう言っている。

既に弊キャリア営業テレワークとなっていて、毎日画面越しに進捗確認を行ってくる。私たち鉄砲なのだ。彼らが安全な自宅からのんきに進捗確認をしてくる間も、ゼロ距離お客様と対面し感染リスクを負い、意味のあるかどうかもわからない次亜塩素酸のスプレーに安寧を求め、提示された高すぎるノルマに首を締められている。このままだと生物的にも破綻するし、経営的にも破綻する。もうすぐ死ぬ同業の皆さん。どうかお元気で。ばいばい。

2020-04-17

新型コロナウイルス感染者205万人、死者13.8万人(4月16日現在)

イギリスでも外出制限が3週間延長された。

感染しても重症になる人もいれば、無症状の人もいるということは、

ウイルスの増殖が速い人がいれば遅い人もいるということ。

人の器官のどこで増殖が速いのか、それさえも分かっていない。

有効な薬と言われているアビガンウイルスの増殖を阻害する薬なので

重傷者に効果があるかどうかは、その人の免疫力次第だなぁ。

非常事態宣言が全国に出されたけれど、まっとうな判断でっせ。

都市封鎖もぜんぜんありえまっせ。

感染者の増加は三月アメリカの1/3で進んでいるけど、

アメリカ人口日本の3倍と考えれば同じスピードなんだよね。

確実に拡大しているから。

自分だけは大丈夫なんて思わないほうがいい。

感染しても検査してもらえず、病院で診てもらえず

息ができなくなって召されまっせ。

東京株式市場も今週は日銀etf買いという

アドレナリン連荘で月曜終値より600円上げて引け。

いつまで続くんじゃ。とても企業業績の下方修正を織り込んだ

展開とは思えない。

先送りになっているだけで、時が来たら終了の鐘がなりまっせ

2020-04-12

チキチキコナチキンレース

欧米免疫獲得者の外出制限を解除するなんて動きになりそうだけど、これは国内居住者だけでなく入国者にも求めることになるだろう。

変な話、ガンガン感染が広まっている地域の方が経済活動の再開が早くなる。

もちろん、ガンガン感染が広がらなくてもワクチンを待つ手もある。

仮にワクチン接種が1年後に開始されても当初は医療関係治安関係社会インフラ関係が先で、一般人さらに1年後とかになるかもしれない(マスクもそうだけど、ワクチンなんて急に沢山作れないし、ワクチン製造新型コロナウイルスだけに絞ってしまうと来シーズン以降インフルエンザの大流行は目に見える)。

ワクチン接種を待つ間、日本は引きこもっているのだろうか。

接触8割減でどうのこうのという話が話題だけど、8割減をいつまで続けるつもりなのだろう(去年の11月くらいか感染は既に広まっていて、日本でも既に免疫を獲得している者がある程度いるかもしれない、という一部の仮定は置いておいて)。

アメリカみたいに10万人くらい死にそうと大統領が言ってしまえるのは強いよなぁと思ってしまう。その後下方修正と呼ぶのか上方修正と呼ぶのか、それよりも少なくなりそうという話もあったし。

出口戦略を明示しろという話もあるけれど、死者数を想定しなければ出口戦略を立てる事もできないし、立てられなければ当然示すことも出来ない。

日本は想定死者数を口にすることが出来るだろうか。

2020-03-31

今、証券口座を開設して株を買う新人さんへ

買い時だと思うし、これを機に投資を始めるのを止める気もない

底値で買いたい!って人以外は今買えば数年後には倍になっていると思う。NISAも良いよね

底値で買いたい!って人は少し待て。今は上り調子だが、どの企業下方修正出してくる。「織り込み済み」とか言うけど織り込まれいたことなんて無いぞ

そもそも底値じゃないから損した~なんて1年経ったらどうでも良くなる。あとナンピンはするな。損切りルール決めてやればいいけど、今回みたいに急に落ちた場合はある程度持っとけ。狼狽売りも良くない

2020-03-24

業績が下方修正というのに日経平均1204円高と大幅続伸

日経平均歴代9番目の上げ幅だそうです。

誰も予想できないよ。

日銀3月23日に2004億円のETFの買い入れ

実施した。

個人投資家リスク回避の売却を、ほぼ終了した

後なんじゃない?

恩恵個人投資家まで及ばないよ

経済実態かい離した日銀によるETFの購入期待で

こんなに暴騰してしまって

ついていけない・・・

ボラティリティ高杉

2020-03-16

anond:20200315220407

各国中央銀行対応策が出たわけだけど、どれも株価下落を止められないので、どーしたらいいのよ。

あと、地銀株価見たら鼻血出そうだけど、今年再編がすすまないと体力がない地銀公的資金とか無理やり投入されそう。

実体経済が先に悪化してるから貸倒損失が春先に増えて下方修正。それに運用先無くて廃イールド債とか欧米銀行から買ってるからホントやばい

2020-03-09

悪いのは安倍総理じゃない!

財務省が悪い!

新聞が悪い!

2020-03-08

コロナショック」で大不況がくる

 危機の出始めにはよくあることだが、ニュースSNSを見ているといまだに妙な楽観論が支配している。4月にはウイルス騒ぎが収束し、日経平均株価は20500円前後で底入れし、間もなく景気も回復するなんてことを言う専門家も少なくない。だが、そんな可能性は万が一にも無くて、少なくとも東日本大震災級、悪くてリーマンショック級の不況が来るのは確実なのだが、企業業績や経済指標などに具体的に反映されないと私たち危機として認識できないものなのだろう。

 コロナショックは、超グローバル社会感染症とが組み合わさった未曾有の事態だが、今後の日本経済で展開されるシナリオ過去経済危機経験からだいたい想像はつく。リーマンショックの時は、金融機関へのショックを起点として、不動産耐久消費財自動車など)→消費財→小売り・外食へとショックが伝播していった。今回は実体経済にまずショックが起き、人とモノの流れが国内的、国際的に滞り、そこからいろいろな過程へ伝播していくプロセスとなっている。

 3月上旬の今、飲食店ホテルテーマパークスポーツジムイベント旅行業ホテル百貨店といった個人消費分野がすでに深刻な打撃を受けている。

 また、世界製造業の中枢である中国工場稼働停止が、各国の製造業サプライチェーンに深刻な影響を与えている(これは早晩正常化するだろう)。

 これから何が起こるのか。年内ぐらいでありそうないくつかのシナリオについて、整理したものを書きおこしておく。

 ●リーマン・ショック時の「トヨタ・ショック(2008年11月下方修正)」のような、代表的企業の業績下振れショックが3月下旬~4月末の株式市場を直撃する。

 ●個人消費の縮小に続き、春先から企業投資にもブレーキがかかる。機械受注民間建設受注の前年比マイナス幅が大きくなる。また、広告出稿量も低迷する。

 ●4月初め、歓送迎会シーズンなのに居酒屋ガラ空きの映像テレビに流される。

 ●金融円滑化法が事実上復活したにもかかわらず、中小旅行代理店飲食店旅館イベント会社倒産が前年比で急増する。加えて、さらに図体の大きな業態(空運会社など)でも信用危機が取り沙汰され、金融界に緊張感が高まる

 ●インバウンドによって支えられてきた地方経済の困窮ぶりが併せて問題になる。貸し倒れ懸念の高まりとともに、ただでさえ暗かった地方銀行の先行きがさらに暗くなり、再編機運がいっそう増す。

 ●東京五輪の中止か延期をIOCが発表する。もし予定通りの開催となったにしても来訪する観客数は想定を大きく割り込み旅行ホテル業界が目論んでいた2020年下半期の回復シナリオが完全崩壊する。

 ●日経平均株価が15000円を意識した流れへ向かう中、株価買い支えてきた日銀GPIFの含み損批判の目が向けられる。

 ●「派遣切り」が相次ぎ、派遣労働者活動が落ち込む。相前後して鬼女板が往年の勢いを取り戻す。

 ●夏のボーナス支給額の大幅減額が話題に。

 ●「餃子の王将」「マクドナルドブームが再来する、既存売上高の前年比増加率が2桁を超える月が続く。

 ●ホテル建設中断があちこちで起きる。五輪の見込みが外れ、今やホテルは完全に供給過剰になり、経営悪化に耐えられなくなった事業者の中から、手元資金確保のためのホテル物件投げ売りが起こる。そのいくつかは財務基盤の厚い財閥系デベがマンション用地としてハゲタカのように拾いあさっていく。

 ●もともと薄氷を踏むようだった構造不況業種も、リストラ業界再編の動きを一段と加速させる。例えば、百貨店百貨店への出店を主とする従来型アパレル三陽商会オンワード)。

 ●10月臨時国会では、インバウンド依存経済功罪議論になるとともに、巨大な補正予算が組まれ、消沈するインバウンド需要の埋め合わせを財政で行おうとする。消費減税や、疲弊する地方の振興、特定市場への振興策などが景気対策の玉として注目される。

 ●景気刺激策として政府は新たにどんな市場を振興したがるだろう。これについては予想がつかない。ただ、リーマンショック時はエコカー補助金家電エコポイントとして実現された。自動車や電機業界のロビーイング能力は今回も健在だろう。

 ●大胆な財政金融政策パッケージによる景気回復を前面に打ち出したドナルド・トランプの再選が決まる。

 ●安倍晋三4選への道が険しくなる。この道が絶たれた場合政権レームダック化するため、「ポスト安倍」に向けた自民党各派、公明党野党の動向が2021年政治の焦点となる。

以上の予想シナリオほとんどは検証可能。なので、状況が分かり次第、当ページの答え合わせをするつもり。

2020-02-27

株の含み損銀行貯金

300万円近く集中投資していた銘柄が先月プラス20万円の含み益だったのに今じゃ決算下方修正と連日のコロナの影響で100万円近い含み損

長期保有目的だったはずだから含み損に目を瞑って塩漬けでもすれば良いのか

幸いにも含み損からしたら大した額ではないけど配当金も出るしただ銀行に預けていた1年ちょっと前の自分より良いのかなあ

銀行に預けてるって塩漬けみたいなもんだろ…(負け惜しみ)

コンビニお菓子を高いと思って苦渋の選択PBお菓子を買うレベル金銭感覚の持ち主が含み損100万円って何かの冗談であってほしい

逆のシナリオを重い描いていたはずなのに甘かった

2020-02-24

神の見えざる手

上級国民が芋ってるポジが強すぎて勝てずに辞める奴が増えたか運営コロナウイルス下方修正しとるんやろなあ

2020-01-24

昔、「50歳超えた男性は生きている意味科学的に証明されていない」って画像がバズってたけど...

昨今、45歳に下方修正してリストラの嵐

ホワイトカラー不要論でその流れはますます加速

個人的体感では40歳超えたらスクラップ

起業家エンジニア 職人は除く)

2019-12-06

ピル飲んだら健康になったかもしれない

タイトルの通り、健康というのとは違うがピル飲み始めてから血液検査の結果が良くなった。

あくまでもここの文章記載内容は個人体験であり、間違いもあるかもしれないし個人差もある。

就職を機にメインは避妊目的で、その他生理の安定性とかPMSもそれなりにあったのでそれも抑えられるといいよねということで飲み始めた。

ファボワールといういわゆる一相性で成分入ってる錠剤は全部配合成分が同じやつだ。ホルモン量が一定なのでホルモンの増減で起こるらしいPMSがあるんならこっちの方が絶対いいよ〜と言われて選択に至った。

飲み始めてからまず生理がほぼ確定で予測できるようになった。それまでは比較的安定しているとはいえやはり数日のブレがあって、うっかりフライングされて血塗れになったり、なかなか来なくてナプキン空振りしてイライラしていたが、それがない。

薬ここまで飲んだから来るなって思うとちゃんと来てくれる。空振りも基本ない。

そして生理が軽くなったのだ。正直学生時代テンション下げまくりで、学校来てすぐに湯たんぽ抱えてダウンし、授業のとき以外は基本的ソファーで寝てるか湯たんぽと膝掛けで完全防御で作業していた。それがピル飲み始めてから生理きても鎮痛剤飲み忘れるくらいになったし、出血量が少なくなった。高い多い日昼用のナプキン引退し、今では夜用と普通の日の昼用だけで事足りてる。

ここまででも十分な成果であるのに、ここからが本題、冒頭の血液検査だ。これはあくまでも個人の感想だし、就職してから一人暮らしになったため食生活も変わったため必ずしもピルのせいではないかもしれない。でも、食生活に関してはぶっちゃけ下方修正なので、ピル効果の方が濃厚な気がする。

というのも、私は献血結構好きだ。20代前半だが、これ書いている時点で既に14回行ったらしいと献血カード記載がある。献血血液検査の結果が良くないとできない。基本的に400mlの方が厳しく、成分献血の方がゆるい。なので、私はいつも取れるなら400mlでお願いしますって言って打率5割くらいで成分に行っていた。

この際だいたい引っかかるのがヘモグロビン濃度だ。詳しくは知らないが、400mlだと12.5くらい必要なところ、私は12.0をギリギリ保ちながらフラフラする程度だった。

しかし、ピル飲み始めてからは13.0を割らなくなった。献血血液検査2回、会社健康診断1回の3回くらい検査受けてるが、全部13.0を超えてた。初めて見たよそんな値自分の血で。

おかげで既に全量献血の年間上限を突破して次できるのが成分以外は来年の夏らしい。もっと取ってくれ。

ここまで読んで気づいただろうが、ピルは飲んでいても献血できる。よく薬飲んでると献血できないというが、全ての薬がそういうわけじゃない。ピル大丈夫な薬だ。詳しくは近くの献血ルームに行って欲しい。

ここまで散々ピル飲んでよかった話をしまくったが、当たり前だがメリットだけではない。

よく言われるのが服薬時間血栓症、発がん率の上昇だ。

服薬時間iPhoneアラーム毎日鳴らすようにして頑張っている。この時間自分で決めていいので、朝にしても夜にしても構わない。吐き気を催すことがあるから夜の方がいいとよく見るが、私は朝7時に飲んでる。当然休みだろうと関係ないので、休みの日にも7時になれば布団を這い出て薬を飲む。正直もう少し寝たいこともある。忘れると1回くらいならまだしも複数回だとまずいので、これは大変だ。

血栓症と発がん率については散々医者に脅されている。血栓症予防のためにアホほど水分飲んでいてペットボトル買うと破産するので、水筒2本持ちだ。

がん検診も以前から子宮頸がんは受けていたが、それに加えて乳がん検診もこないだ初めて受けてきた。ありがたいことに私の加入してる健康保険は女性子宮がん乳がん検診が無料だった。だけど、がん検診の予約を取るのに一苦労。平日しかやってなかったり、土曜やってても予約が空いていなかったり。やっと取れてこないだ行ってきたけど、乳がん検診エコーでやるやつ死ぬほどくすぐったくて辛かった。脇の下集中砲火してくるの勘弁してくれ。

その他の副作用に関しては私は特になかったが、合わなくて副作用に当たる人はそれなりにいるように見受けられる。こればかりは運である

そんなこんなでピルのおかげで非常に快適な生活を送れているので私は感謝している。月に何千円かする薬代も、いろいろ大変な自己管理も、これだけのメリットがあるなら十分だ。もちろんもっと安いと嬉しいが、それはまた別の話だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん