「三宮」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 三宮とは

2019-11-18

anond:20191118064538

真の神戸市民は灘区東灘区だけで、三宮より西は我慢しろって感じのコースだね。

競技マラソンで午前中だけ通行止めってのならまだしも、市民マラソンで丸一日占領されるとは。

ポートアイランド六甲アイランド内の周回コースにすればいいのに。

2019-11-13

一宮二宮結婚したようだな…」

三宮「ククク…」

四宮「フフフ…」

2019-08-28

ビリヤニ提供リスト

https://anond.hatelabo.jp/20190827210036

↑のブコメ+αのリスト。追加していきます

良い店あったら教えてください。

R010829 ブコメから追記。明らかなうビリヤニは落としましたがQCしてません。

関東

中部


関西

その他

2019-05-19

anond:20190518212722

銀座と言えば、昔ながらの老舗デパートなどがあるところ。三越とか。

地方で言えば、各県の県庁所在地のど真ん中の商業地区で、高そうな店やオシャレな店が多いところ。大阪だと梅田神戸だと三宮福岡だと天神? よくわからん

だいたい老舗や高そうな店が多くてキチンとした感じなので、客層の年齢は高め。若者の街というイメージではない。でもマクドナルド日本一号店は銀座だったし、今だとApple Store日本一号店も銀座だった。

2019-04-22

[]2019年4月21日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
004914877303.672
01327513234.875
02254494179.866
03224580208.238.5
04172723160.228
05101343134.363.5
061394772.844
0728196370.141
08276952257.563
0956510191.158
1010512962123.453
119011273125.371
128612083140.554.5
1399862487.139
148510718126.154
15748207110.952
1683702584.627
17575921103.955
181281231496.234
191231203397.858
2011814013118.860
2114122946162.774
2214717428118.661
2314315607109.145
1日1758221647126.151

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

無頼派(7), 箕輪厚介(7), 学生会(7), K-1ファイター(7), 1985年まれ(7), コミニュニティ(7), 意地っ張り(7), 河合塾(7), 試みよ(7), 里中(7), イースター(15), イスラム(23), リターン(13), 上級国民(12), 救済(29), 池袋(11), 労働力(10), 虐げ(14), フェミニズム(52), 身勝手(9), 社会進出(8), 要約(16), 妊婦(13), 男尊女卑(12), 少子化(25), 広まっ(11), 高学歴(12), 譲っ(9), 高齢者(11), 主義者(18), KKO(77), 弱者(40), 豊か(17), 席(27), 痛み(16), キモい(38), 救わ(14), 差別主義(17)

頻出トラックバック先(簡易)

食べ物を与えてくる人 /20190419200415(22), ■夢見りあむが許せない /20190417172059(16), ■anond20190420185245 /20190420185658(16), ■優先席を譲ってほしい /20190421090855(15), ■イースター流行らなかった /20190421104934(15), ■アニメでいつからアパートが出てこなくなったのだろう /20190421132526(11), ■今川焼が食べたい /20190420215004(9), ■弱者弱者のままで尊重されるなんて不可能 /20190421102218(7), ■三大フォがホになっちゃったやつ /20190420175646(7), ■耐性がない /20190421191558(6), ■生まれて初めて新幹線に乗ったんだけど /20190421194256(5), ■三宮運転手逮捕されて池袋運転手逮捕されない理由がまじでわからん /20190421204318(5), ■暴動起こしちゃダメなの? /20190421191105(5), ■男性を産まなければ女性差別やもろもろの問題解決する /20190421131733(5), ■人気漫画の多くは暴力漫画ばっかりだなあ /20190421154030(5), ■そもそも日本リベラルって政治的に勝つ気あるの /20190421183046(4), ■昭和世代セクハラヤバイとか言うけど平成生まれヤバイ普通に /20190421150336(4), ■面倒臭がり婆のせいでオシャレの楽しみ狭められたくない /20190421123745(4), ■なんでも自分のことに寄せ付けてしまう /20190421020319(4), ■anond20190421181421 /20190421184936(4), ■最近、ろくな増田なくない? /20190421172212(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6194726(2009)

2018-06-05

anond:20180605092109

JR速いだけで高いやん

高槻三宮JR→810円、阪急→400円

それに通勤時間帯で座れることほぼないで

ついうっかり座ったら座ったらでクロスシート降りにくいし尼崎で降りられず芦屋まで運ばれる婆さんもたまに見る

関東人は新快速や転換クロスシートを知らないのだろうか

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6285036

関西人ケチから有料グリーン車に金を出さない」じゃあ、ないんだよ。

この記事の作者は、おそらく関西鉄道を利用したことが無いのだろう。

JR神戸線大阪三宮間を走る新快速快速は、3扉の転換クロスシート車両運行されている。

特別料金なしで、グリーン車並みの座席を利用できるのだから関西では有料グリーン車は定着しない。

新快速快速は12両・8両編成で、約10分間隔で運行しているので、いつ乗っても空いているのがいいよね。

しかも、新快速大阪三宮間を約25分、大阪京都間を約40分で結んでいる。

JR西日本アーバンネットワークは、何でも東京一極集中東京圏と違って、それほど通勤の混雑は激しくない。

神戸市京都市もそれなりの都市圏形成しているので、全ての人の流れが大阪に向かうわけではないからだ。

関東では今になって「座れる通勤電車」がブームになっているらしいが、関西では30年以上前からそれを先取りしている。

2018-05-27

関西は都会…せやろか

大阪梅田近辺はまあ都会だと思うが、その他はどうやろうか

三宮とか京都駅前とか四条河原町とか、都会か?

2018-04-25

宝塚線脱線事故13年目と私鉄王国関西

2005年4月に発生したJR宝塚線脱線事故から今年で13年が経過した。

13年前当時は、メディアJR西日本の安全軽視がどうのこうの言われていたけど、あれから13年経過しても関西鉄道事情は全く以前と変わっていない、というよりも2005年と比べてさら悪化しているのではないか

まず、事故があった2005年と2018年現在を比べてみると、関西地方の人口さらに減っている。

大阪府人口は880万人を維持しているが、兵庫県京都府奈良県人口は13年前と比べるとさらに減少している。

これによって、JR西日本と関西私鉄との競争さらに激化していることを示している。

関東地方と比べて、関西地方は「私鉄王国関西」と呼ばれるほど、JR国鉄)と私鉄競争が激しい。

広大な関東平野内に築かれている関東地方鉄道ネットワークは、JRと各方面私鉄路線が競合しない仕組みになっているのに対し、近畿地方大阪平野を除いて周辺ベッドタウン山地などに囲まれていて平野が少ない(六甲山地大山崎の狭窄部・生駒山地和泉山地奈良盆地京都盆地)。

そのため、JR路線私鉄路線同士が近い位置を平行しながら通っていることもあるので、競争が激しくなるのだ。

1.JR神戸線VS阪急本線・阪神本線梅田三宮

2.JR京都線VS阪急京都線・京阪本線梅田淀屋橋京都四条河原町

3.JR大阪環状線VS大阪メトロ御堂筋線梅田天王寺

4.JR宝塚線VS阪急宝塚線梅田宝塚

5.JR阪和線VS南海本線天王寺和歌山関西国際空港)

6.JR大和路線VS近鉄本線(天王寺上本町奈良

7.JR奈良線VS近鉄京都線(京都奈良

私は関東地方に住む人間であり、たまに大阪旅行出張へ出かけるが、大阪鉄道で一番驚くのが京都大阪三宮間を時速130キロで走る「新快速」の存在である

一度、大阪三宮間で乗ってみたことがあるが、速い速い。関東地方にも、新快速のような転換クロスシートの速い電車を作ってほしいくらい。

関東鉄道JR私鉄棲み分けがある程度出来ているので、新快速のようなモノは無いし、恐らく今後もできないだろう。

宝塚線脱線事故の原因を突き詰めて考えてみると、あの「新快速」のような電車を作らなければならないほど、JR西日本は追い詰められていたということだ。

JR西日本と、阪急電鉄の競争や競合はすごいらしいね

JR西日本が大阪駅に三越伊勢丹招致を決めたら、阪急は自前の阪急梅田本店の建て替えをして三越伊勢丹を迎え撃つことになった。結果は阪急圧勝で、三越伊勢丹は約3年で撤退したけど。

今になって考えてみると、脱線事故元凶である阪急との戦争反省するどころか、更に激化させていた場面を私たちに見せつけていたわけである

JR大阪駅と阪急阪神梅田駅周辺の、両社の再開発競争については私は「いいぞ、もっとやれ」と煽っているけど。

JR西日本と阪急阪神和解。これこそが、脱線事故を克服する唯一の手段ではないか

2017-12-07

三宮ダイエーまた閉店するん?

Ⅱ期エリア三宮オーパ2は2017年2月開業したばかりだが、開業10年を待たずして閉館するとみられる。

http://toshoken.com/news/11701

2017-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20170402191435

バスとの競争という考えがないの、いかにも都会の人間(都会ではバスは補助輸送機関だしな)という感じだが、地方ではバスはかなり強い。

概ねは賛成だが、この点はどうなんだろう。

あくまでも地方とはどこを指すのかという基準によるから一概に言えないという前提の上にはなるが。

都会でもわりとバスが強いところはいくらでもある。

関西圏の話が出ていたけど、松井山手から京都方面京阪バスの直Qバスがかなり強いし

京都市内の移動もかなりバス一強って感じだし。

神戸神鉄沿線から三宮直通バス神鉄を追い込んでる状況だし。

関西ぐらいでもう既にバスはメインになりうる輸送機関になってると思うよ。

しか東京都区部では補助、しかも金持っててタクシー乗る人も多いかさらに影が、みたいな話はよく分かるけど。

でも、東京から都市圏輸送はともかく、都市間輸送になると既に飯田行とかはバスがメインで鉄道は補助にすらなってないわけで。

千葉県方面もその傾向がある。つくばも、鉄オタの妄想レベルの超高規格新路線つくばエクスプレスがあるからバスが補助になってるだけで

開業前はそもそも鉄道が無いという飯田以前の問題だったわけだし。


たぶん、都会民だからバス重要性を知らないとかいう話ではなく

単純に自分の乗らない交通モードと言うか、交通様式に興味のない人が多いというだけではないかと思う。

ばすがとても重要田舎に住んでる人でも、たまたま自分鉄道のほうが便利な境遇にアレば

バス利便性理解しないってことも鉄オタとかでなければ普通にあるんではないかな。

2017-03-31

就活について覚えていること/考えていたこ

 自分就職するのだな、というのが決定的になったのは、大学三年の正月帰省したときだった。そのとき姉は子どもを身ごもっていて、結婚式の準備を進めている時期だったと思う。両親の住む実家はいつになく浮き足だっていて、居間に鎮座した年代物のコンポが機嫌のよい音楽を流しているのを何年ぶりかに聴いたりした。この雰囲気だったら言っても大丈夫だろうかと思った。家に着いたその晩、おそらく姉の結婚式やお腹のなかの子ものことをしばらく話したと思う、そのあとに切り出した。あのさ、大学院に行きたいっちゃけど。

 予想外に、部屋の空気が一瞬で凍りついたのを覚えている。両親は言葉を発さず、コンポから流れる陽気な音楽荒井由実セカンドアルバムの六曲目、あなただけのもの、)がいっきに、なにか強烈な、皮肉めいた疎外感のようなもの演出する異物となって浮き上がった感触があった。しばらくして、母が重々しく口を開いた、なん言いようね、そげんお金なかよ。大学院てなんね。行ってなんすると。もとより自分も、大学院で何か研究したいことがあるわけじゃなかった、研究というのが何をすることなのかもよく分かっていなかった。ただサークルや何やで接する先輩たち、自分より二年間長く学生でいられる、その二年間は就職せずにいられるひとらのことがうらやましかった。その程度の動機だったから、突如として部屋に現れた重苦しい空気を前にして、うっかり声に出した気持ちは途端に冷え切り、しぼんでいった。なんでんなか、分かった。話を逸らすような話題もなく、アルバムが次の曲に行ってしまうまえに居間を出て階段を上がった。あのコンポ音楽を流しているのを聴いたのはそれが最後だったと思う。

  *

 就活はいろいろな街へ行った。下宿していた福岡から、十分な交通費支給されるとき新幹線飛行機LCCはまだなかったから、スカイマーク)で行き、そうでないとき夜行バスで行った。その土地の知人に当てがあれば泊まらせてもらうときもあり、ネットカフェに泊まるときもあった。神戸三宮とか東京蒲田とか、そのころネカフェに泊まったっきり訪れていない街がいくつかある。

 就活にかかる交通費は多くの同級生にとって悩みの種だったと思う。専攻柄、東京一極集中したメディア広告出版関係企業を受けるひとが多かったせいもあったか、とにかくいか交通費破産せず就活を乗り切るかはひとつ重要テーマとして共有されていた記憶がある。自分もそんなに多くの交通費を出せる状況ではなかったので、受ける企業の数をかなり絞っていた。当時の就活サイト提唱する標準的エントリー数は二十社くらいだったけれど、自分は十社も受けなかった。それでも度重なる関西関東への移動はそれなりに負担で、特に東京会社選考が進むたびに片道半日以上かかる夜行バスを往復するのは楽ではなかった。

 夜行バスが発着するのはたいてい新宿西口だった。あるとき、行きのバスに乗っていた添乗員さんと、帰りのバスでも鉢合わせたことがあり、乗り込みざまそのひとが、就活ですか、がんばってね、と声をかけてくれた。あのひとはたぶん、その数日間だけじゃなくてずっと、何十往復も、あの片道半日はかかる夜行バスに乗りつづけていたのだと思う、いまも乗りつづけているかもしれない。西新宿ビル街を歩くと時々そのことを思い出す。

 支給される交通費収入を得るモデルを立てていたひともいた。関東実家や知人のところに滞在しながら、東京会社をたくさん受け、それぞれの会社に対して福岡東京間の交通費申請して利益を得る手法だったと記憶している。あるいは近場であれば、実際には18きっぷで移動しながら新幹線のぶんの交通費を出してもらう方法もあったらしい。これは静岡会社大阪から来ていた子が教えてくれた。会社でいっしょに最終面接を受けたあと、内々定をほのめかす説明会から帰るバスの中でのことだった。その子はすでに他社から内々定を得ていて、ほんとうはそちらに就職するつもりだと言っていた。第一安倍政権ときで、少なくとも経済政策はうまくいっていて売り手市場だったから、そのように交通費収入を得る目的で、実際には就職する気がない企業内々定までを得る学生はその子だけではなかったと思う。二年後にはリーマンショックが起こって、ふたたび新卒市場氷河期を迎えた(らしい)。もし自分大学院に進み、二年後に就活をしていたら、たぶん学部とき受かったところには受かっていなかっただろう。

 職を得るためにスーツを着ることは苦ではなかった。それは公立小学校から高校までをずっと制服で通わなければならなかったのと同じ程度の義務だと思っていた。大卒でそれをしなくてよい人生がどういう仕組みで成り立っているのか、そのころさっぱり想像がつかなかったし、いまでもその仕組みを十全に理解しているとはいいがたい。いずれにせよ、そうしたもの自分には関係のない、自分に与えられた生の可動域からは逸脱するものだと思っていた。もちろん、自分を取り繕って面接官に良い顔をすることとか、所与の経歴と志望動機矛盾なく有効に繋げる作業会社ごとに行うこと、そうした虚飾じみた行為への疲れはあった。リクナビみん就サイトを見るのも好きではなかった。けれど仕方のないことだと思っていた。ほかに生きられる道があるとも思えなかった、だからメンタツも読んだ、SPIも受けた、そうこうしているうち、他人自分矛盾なく説明するために用意したぎりぎり嘘でない物語の数々は、徐々に内面を染めかえ、自分なかに元々あったそれらと区別がつかなくなっていった。照明がおとされた夜行バスの車中で、自分は眠れずによく手を組んで、いろいろな願いごとをしていたけれど、どうか今度の面接が通りますように、内定が取れますように、そういうこともふつうに願った。

  *

 先日、はじめて海外旅行に行った。羽田から仁川経由でニューヨークへ向かう機内の十数時間体験しながら、ああ、これは博多から東京まで夜行バスでかかったのと同じくらいだなと思った。

 夜行バスに乗っていたとき自分にとって、海外旅行宇宙旅行も似たようなものだった。どうせ行けないのだから費用や行きかたなんて調べても意味のない、視界に入れたってしょうがないもの。行けるわけのない外国の遠さよりも、見慣れた田んぼ、そこにある変わらない暮らし、そういったものに思いを馳せるようになるのは、そのとき自分にはごく自然な成り行きだったと思う。だから新宿の街も好きではなかった。東口ネットカフェに泊まったりから歌舞伎町銭湯に入ったりする小旅行を、楽しんではいたけれど、駅の通路浮浪者排泄物のにおいが漂っていたのを強烈に覚えてもいた。長く住むところではないと思った、その都市に、けっきょくいまは福岡下宿していたのよりもずっと長いこと住んでいる。

 去年はじめて実際に調べた、二月のヨーロッパアメリカへ渡る往復航空券の値段は、盆や正月ラッシュのなかを新幹線実家に戻るのと大差がなかった。どうせ行けるわけがない、他に選べる道もない、と見過ごしてきたものごとの数を考えた。けれど、そのときはたしかに、それが自分の視界に映るもののすべてだった。その視界が十分に広くなかったとして、いまを測るための物差しとしては省みることかもしれない、けれど責められるものではない。いまとむかしの自分は違う、同じものでない、そのことは互いの存在を妨げない。一応は自分お金大学院を出て一年が過ぎ、将来の自分から先借りしているお金を返しはじめて半年が過ぎたいまはそう思っている。

2017-03-25

まだ東京なんて割りと理解されてる方じゃないのか?

大阪なんて新世界だけ見て大阪を語ってるやつが未だにいるし

神戸三宮周辺の市域のほんの一部だけ見て語ってる人が多いわけだし。

第二都市である大阪と周辺でもそういう調子なんだか

東京だって似たような認識しか持てない人が多い手のは自然な流れだよ。

2016-05-05

自動車という爆弾と同等の凶器は、買わない、持たない、運転しない、が人々の安全環境を守る。『自動車を運転しない思いやり』を広めよう。

http://anond.hatelabo.jp/20160505165536

自動車なんざ

・買わない

・持たない

・運転しない

が、自分を含め人々の安全のためには最善なことは統計でも示されている。

自動車が動くから大事故が起きるのだからね。

休み繁華街自動車暴走なぜ… 大阪梅田の11人死傷:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASJ2T4RP5J2TPTIL01P.html

自動車の運転がテロリストと同等の大惨事凄惨被害を人々に与える事実は、

東京池袋5人死傷でも、大阪梅田11人死傷でも、京都で20人近い死傷者を出した自動車暴走でも、

9人死傷親子3人を皆殺しにした山陽道自動車暴走テロでも、証明されている。

神戸市三ノ宮でも歩道自動車がつっこんで大勢の重軽傷者を出した。

いずれも「自動車の運転をしない!」この思いやりがわずかでもあれば防げた惨事だ。

神戸三宮暴走梅田祇園池袋暴走事故後絶たず - 産経WEST

http://www.sankei.com/west/news/160503/wst1605030030-n1.html

山陽道:多重衝突、親子3人死亡…トラック運転手逮捕へ - 毎日新聞

http://mainichi.jp/articles/20160505/k00/00m/040/071000c

自動車排除、削減し、自転車を増やすメリット社会篇) 自転車を生かしたまちづくり~21 世紀は自転車時代だ TBS 情報制作プロデューサー

http://www.city.toyama.toyama.jp/data/open/cnt/3/2961/1/1.pdf

(1) 渋滞の緩和:都心部から車を排除する政策をとって1年で、渋滞がなくなった、ビジネス効率が高まった、等の目覚ましい効果

(2) 交通死亡事故の激減 :交通死亡事故が激減した(初年度 死亡事例 0 件)交通事故死亡事故は、自動車からから起こるのであり、自動車が通行しなければ事故はあっても死亡には至らない。

なぜなら、道路から自動車という専有面積と重量が大きく高速で動く存在が無くなれば、重大事故原因要素を根本から無くせるため。

(3) 医療費の大幅削減:・ 医療費の大幅削減に成功平均寿命がのびた。自転車政策が立ち遅れているイギリスでは、環境ではなく医療費削減の目的自転車政策が始まった

結局は道路から重量のある乗り物=自動車を減らせば減らすだけ道路安全になる、という現実

自動車抑制こそが交通安全を向上させる唯一根本施策だと言われるのはこのため。

自動車の速度を落とさせれば落とさせるほど、自動車の通行をゼロに近づければ近づけるほど、道路安全根本的に高めることができる。

ゆえに、各国で自動車規制強化が進み、自転車公共交通への乗り換えが善良な行為として讃えられ政策で推進されている。

日本をはじめ世界中都市で進む自動車離れから自転車活用。人々の環境意識が高まり続けている。

運転免許保有率「都心」「若者」で減少 都市部市街地への移住が進むなか、移動手段クルマから自転車時代へ。

http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-11318.php

2025年までに電気自動車以外の販売を禁じる世界初法案オランダで提出・可決の見込み

http://gigazine.net/news/20160424-netherlands-ban-non-electric-vehicles-2025/

4年以内にオスロ中心部自動車通行を全面禁止へ、欧州首都で初

http://jp.reuters.com/article/oslo-idJPKCN0SE0Y220151020

オスロは「電動自転車」の街へ。購入者に最高約7万円プレゼント

http://www.huffingtonpost.jp/asaki-abumi/oslo-bicycle_b_8848840.html

自動車害軽減のため自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に

http://www.gizmodo.jp/2016/02/bikeinlondon.html

害悪の強い自動車依存からの脱却 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網は自転車主体 

http://bokura-go.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-48a7.html

http://blog.livedoor.jp/trike_shop/archives/1773205.html

フランス パリで進む脱自動車 | レスポンス  自転車シェアリング『ヴェリブ』の活用も進む。

http://response.jp/article/2012/10/12/183012.html

他多数

当然ながら、自動車は重大な凶器であり、自動車で重大事故を起こせば

実名公開

顔面公開

懲戒解雇

刑務所懲役

これらが現実になり、持病を隠して自動車などという極めて危険凶器を運転していたという極めて身勝手事実も公開される。

そして、その記録はネット行政の記録に永遠に残り続ける。

京都祇園自動車暴走事故 藤崎晋吾 まとめ 月刊 精神分析 2012年06月

http://agency-inc.com/accident5/

20人死傷 京都祇園軽ワゴン暴走事故 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%A5%87%E5%9C%92%E8%BB%BD%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3%E8%BB%8A%E6%9A%B4%E8%B5%B0%E4%BA%8B%E6%95%85

犯人顔写真 藤崎晋吾

http://img01.gunmablog.net/usr/g3s/30yougisya.jpg

6人の尊い子供の命が奪われた 鹿沼市クレーン暴走 柴田将人を逮捕。息子の持病を知りながら隠したり免許取得の手助けをしていた母親にも惨事を発生に加担したとして賠償責任認定

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E6%B2%BC%E5%B8%82%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%BB%8A%E6%9A%B4%E8%B5%B0%E4%BA%8B%E6%95%85

http://blogs.yahoo.co.jp/taddy442000/34389274.html

犯人顔写真 柴田将人

http://pds.exblog.jp/pds/1/201104/18/28/d0010128_2225642.jpg

5人死傷 東京都池袋 てんかん持病あり 金子庄一郎

http://www.sankei.com/affairs/news/150818/afr1508180008-n1.html

犯人顔写真 金子庄一郎

http://www.sankei.com/images/news/150818/afr1508180008-p1.jpg

会社員柳下陽平さん(22)によると、金子容疑者事故後、警察官に車から降ろされると「何が悪いんだ」と叫び声を上げて暴れ出したという。

普通の様子ではなかった」と顔をこわ張らせた。

自動車運転やめて!」家族叫び  

http://www.asahi.com/articles/ASJ226CYBJ22ULZU00G.html

「もうやめてください。誰かを巻き添えにしたらどう責任をとるんですか!」

自動車の運転中に発作が起きれば、アクセルペダルを踏み込んだまま、倒れ込むことも。

https://www.youtube.com/watch?v=A_t62W_0fs4

もちろん自動車は全速前進暴走しつづける。こんなことが、人だらけでごったがえす観光地都市部で起きたら?子供の列につっこんだら?どうなるか??

自動車を運転するという行為がどういった惨事発生リスクを生むか、よく考えて、自動車運転を避けるという良心良識ある生活視野に入れて判断を。

http://greentoptube.hatenablog.com/

2016-02-06

イオンにも格がある事を最近知った

私の地元の駅近くにあるイオンは出来た当初は大変な賑わいだった。今は10年以上立っていると思うのだが、客はすっかり閑散としている。

延喜式で言う所の三宮イオンである

先日隣県の一宮イオンに行ってみたのだが、大変な賑わいで同じく建てられたのは同じ時期だと聞いてショックだった。あぁ私の地元はないがしろにされているのだと。

2015-09-16

仕事モチベーション

今までは、仕事モチベーションが、風俗だった。

大学一浪一留

大卒後、一度、正社員になった。

ニートフリーターの時に神戸友達三宮ヘルスに連れていってもらった。

写真指名をして、

きれいなお姉さんが三つ指をついて、挨拶をしてくれた。

  

気持ちよかった。

気持ちよかったのは、最後までイって、抜かれた感じで、です。)

  

それから就職活動をまともに、はじめたよな。....。

お金というものの、有り難みを身体で、覚えた。

それまで、親のスネをかじって生きていた。

  

太宰治人間失格ではないが、なんか、ずっと、生きている意味を感じられなかったよな。

  

風俗で、本当に気持ちの良い体験が出来た。

大学で、確かに、不細工彼女サルのようなセックスを何度もしたけれど、

やっぱり、きれいな人とやりたい。

働くモチベーションになった。

25才から40を超えた今でも、金がないときは、メンズエステで、20代の子に抜いてもらっている。

唯一の趣味というか、楽しみだ。

月に2度ぐらい通ってきた。

  

だけど、今じゃ、単なるストレス解消だな。

感激はするが、初めての時やお気に入りの子メルアドをゲットしたときのような感動は、もう、ない。

  

だけど、きもちいいー。

あー。頭悪い文章だね...。はは。

疲れた

疲れたよ。

 

働きたくないなー。

  

  

追記...

(なんで、ブコメで、私に嫁がいると、バレたのだろう。エスパーだろうか。)

(つか、こんなクズにも、ブクマがついて、かうじて承認欲求が満たされています。。)

   

初めての風俗東海地方の、暗いぼったくりピンサロで、体重100kg程度の巨漢の女性が、相手でしたよ。

から

三つ指をつくなんてことや、天井に大きな鏡があったりしたことに、すごく驚いて、印象に残っています

そんな高級店じゃないけど、京都とか大阪とは、もちろん神戸でも特殊なのかも。

気持ちよかったのは、最後までイって、抜かれた感じで、ですよ。

  

  

あ。実際、会社休職していて、適応障害という病気で、半年ほど、休んでるんですけどね。

嫁はんと嫁はんのお義母さん、二人が、就活しろって、いうんで。

失業手当(あるいは傷病手当)をもらうことをアテにすな、的な感じですね。

風俗通いは、出張とかの合間にいっていたりで、内緒やけど。

 

嫁さんに、バレたら、やばい

  

2015-07-10

大阪のはじっこに住んでみたら、ちょっと印象変わった

http://anond.hatelabo.jp/20150709205200

埼玉まれ埼玉育ち。

住んでみて、よかったところ、悪かったところ、イメージが変わったところ、ああ、大阪だと思ったところなど多々あったんで、つらつら書いておく。

意外に街がきれい?

筋と通りに区切られた中心部はやっぱりキレイイメージ

環状線周辺のあたりはけっこうカオスで、一皮むいたら築50年くらい経ってんじゃねえの?と思われる建物があって、上っ面だけ新しくしました感がそこかしこにある。

ガッツリ昭和建築の背景にタワーマンションが見えたりしてコントラストが効いてる。

大阪城南側は超暗いからプロジェクションマッピングとか見に行った帰りは注意だ。

マズい飯屋はある。

コストに比例するのだろうけど、環状線(略 あたりはけっこう普通にマズい飯に当たれる。

なんば周辺の中心部ではそんなことないが、チェーン店以外は覚悟した方がいい。

この味でこの価格かよ!というところは残念ながらけっこうある。

ただしズバ抜けてコスト的にも味的にもいい店はあるので、そこは自分の好みと相談だ。

ほんとに食べログとか役に立たねえ。

あとどんな店でも居酒屋の体裁を取らざるを得なくなってる現実はありそう。

インドカレー屋がいつのまにかエスニック居酒屋と名乗るようになったり)

街が平らでコンパクト(そうか?

外縁部に人を呼びたい!という気持ちの現れか、後先考えずに作った施設とかは結構あり、これが橋下さんの言う無駄なんだろうなと実感できる。

大きな通りはそこそこ歩道なども広く歩きやすいが、信号がけっこう細かく設置されているのでジョギングには不向き。

街灯が何故かオレンジ色で統一されてたりして、夜は国道トンネルの中みたいだ。

夜、出歩いてると何かと戦ってるおじさんや、延々と文句叫びながら走ってる人と高確率で遭遇する。

京都神戸が思いのほか近い。

京都けっこう遠い。

なのであまり行ってない。

ちょっとうまい飯食いたいなと思ったら神戸方面に行くことが多い。

自分の好みに合ってるのか、何故か三宮あたりのメシはうまい

私鉄が強い

交通網はさすが便利。電車に加えてバスも利用するとかなり行動範囲が広がる。

高いけど、地下鉄は便利。

近鉄アーバンライナー名古屋まで安く行けるし、阪神線は駅とか超キレイ(ただしダイヤは過信してはいけない)

謎なのがJR環状線だ。

他の路線も乗り入れてるからもしれないけど、ボックスシートっていうの?あの向かい合わせな行楽気分テイストのやつが多すぎてすごく不便。

神戸に行くときJRだとあのシートの車両に高確率で当たる。

まさか走ってるのは全部アレなのか?

テレビに映る〝大阪


すいません、テレビ見てません。

コテコテ下品で金勘定ばっかりしてる大阪人はいる。

見積も通って予定通り進んでて、いざ請求が近くなってから値切ってくるとかありえない値切りは何度も見たりやられたり。

もちろんそうでない人もいるけど、きっと肩身の狭い思いをしてるんだろうと勝手に思ってる。

なんでも派手にしたがる人は一定数いるので、デザイナー大阪仕事することになったらきっとやりにくいだろう。

お上品なイメージ全然ない。

良くも悪くも普通

関西弁かどうかだけの違いで、東京にもそういう人は(上品下品も)いる。

2015-06-08

上京したくない

神戸(正確には芦屋だが)から転勤で都心に引っ越すことになったのだが上京したくない。

そもそも神戸近郊市民に多い傾向なんだけど私は自分の街をオシャレで上品コンパクトで最高とか思っているので、東京に対する憧れというものがない。三宮梅田に行けば東京で出来るようなことはだいたい出来る。

仕事で何度も東京に行ったし、数ヶ月住んだこともあるのだが、本当に嫌だ。雰囲気が暗い。家賃が高い。まずいめしやが普通にのさばっている。

なにより嫌なのが田舎者が多いことだ。そういうやつらはガチ東京に住んでる自分に酔ってて、自分出身地の悪口を平気で言う。私が少しでも東京より神戸がいいみたいなことを言うと、明らかな敵意を浮かべる。そういうド田舎コンプレックスてんこ盛りの人と日常触れ合わないんだよ。こっちでは。自分の街が嫌いで上京したようなヤツと、どうやったら折り合えるか本当に悩んでいる。

2014-07-09

anond:20140709122516

横浜神戸都市計画的な側面から見ると結構違いがあると思う。

横浜行政歴史的背景を踏まえた景観を手厚く、かなり厳しく守っている(野毛等一部地域除く)。だから風景観光資源としても大切にされているのがよく分かる一方で、それ故に街の風景に独特なタイトさがあって、それが若干の息苦しさや居心地の悪さや疎外感に繋がっていたりするかもしれない。

年神元町三宮辺りを訪れて、その絶妙にゆったりとした街並みに一度で虜になったよ。住んでいる人たちも横浜の様にキリキリしないでゆとりを持って暮らしているのがよくわかった。あの魅力は他の港町にはないかも。

少し背筋を伸ばして訪れるのなら横浜、ゆったり過ごすなら神戸って感じかな

ちなみに出身川崎チベットです

2012-10-08

三宮盗撮犯を見た

警察に突き出そうか

撮ったもの見せてもらおうか

脅してカネを巻き上げようか

…と考えているうちに見失ってしまった。

あのおっさん、これから三宮で見ず知らずの女の子の下着を撮りまくるんだろうな。

三宮スカート女の子は全員知らないおっさんスカートの中身見られちゃってるって自覚を!

2012-03-07

最近株式会社ワタミ食品安全性状況

平成19年12月12日 居食屋和民上尾モンシェリー店営業停止 ノロウイルス

平成22年1月22日 語らい処坐・和民JR三宮高架下店営業停止 ノロウイルス

平成22年2月22日 語らい処 坐・和民 広島西条駅前店営業停止 ノロウイルス

平成22年9月30日 語らい処 坐・和民三軒茶屋駅前店営業停止 ノロウイルス

平成23年1月25日 炭火焼だいにんぐわたみん家沼津南口店営業停止 ノロウイルス

 

                      平成22年10月1日

各 位

                  ワタミフードサービス株式会社

                  代表取締役社長桑原豊

 

     神戸市保険から行政処分について

 

 この度、当社が運営する店舗「語らい処 坐・和民JR三宮高架下店において、当該店舗でお食事をされたお客様食中毒症状や体調不良の症状が見られました。発症されたお客様に大変なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます

 神戸市保健所が立ち入り検査を行い、平成22年1月22日付けにて、当該店舗に対して3日間(平成22年1月22日~平成22年1月24日)の営業停止の行政処分を受けております

尚、お客様は全員快方に向かっております

 お客様安全安心をお預かりする弊社グループといたしましては、本件を厳粛に受け止め、再発防止と信頼回復のためグループ全社をあげて安全衛生強化に取り組んでまいります

以 上

 

本件に関するお問い合わせ先

ワタミグループ PR・IRグループ 電話:03-5737-2784

http://blog-imgs-48.fc2.com/a/g/e/agentleaks/20111104001938d19.png

                     平成22年9月30日

各 位

                  ワタミフードサービス株式会社

                  代表取締役社長桑原豊

     世田谷区から行政処分について

 この度、当社が運営する店舗「語らい処 坐・和民 三軒茶屋駅前店」において、当該店舗でお食事をされたお客様食中毒症状や体調不良の症状がみられました。発症されたお客様に大変なご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます

 世田谷保健所が立ち入り検査を行い、平成22年9月30日付けにて、当該店舗に対して7日間(平成22年9月30日平成22年10月6日)の営業停止の行政処分を受けております

尚、お客様は全員快方に向かっております

 お客様安全安心をお預かりする弊社グループといたしましては、本件を厳粛に受け止め、再発防止と信頼回復のためグループ全社をあげて安全衛生強化に取り組んでまいります

以上

本件に関するお問い合わせ先

ワタミグループ PR・IRグループ 電話:03-5737-2784

                    平成22年2月22日

各 位

                  ワタミフードサービス株式会社

                  代表取締役社長桑原豊

 

     広島県西部東保健所から行政処分について

 

 当社が運営する店舗「語らい処 坐・和民 広島西条駅前店」において、当該店舗で食事をされたお客様嘔吐下痢等の食中毒症状がみられました。広島県西部東保健所より2月22日付にて行政処分がございましたのでお知らせ致します。

 発症された皆様に対し、一日も早いご快復をお祈り申し上げるとともに深くお詫び申し上げます

 当該店舗提供した食事が原因とする食中毒と断定され、当該店舗に対して営業の禁止処分を受けております

 当社では、今回の件を厳粛に受け止め行政機関の指導の下、原因の究明と再発防止、信頼回復のため、グループ全社をあげて安全衛生強化に取り組んでまいります

以 上

本件に関するお問い合わせ先

ワタミグループ PR・IRグループ 電話:03-5737-2784

                         平成19年12月12日

 

     ノロウイルスによる食中毒事故発生のお詫びとご報告

 

 当社子会社ワタミフードサービス株式会社が運営する居食屋「和民上尾モンシェリー店で、ノロウイルスを原因とする食中毒事故を発生させてしまいました。発症されたお客様に大変なご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます

 また、関係者の皆様にもご心配迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。事故発生以来、保健所の指導に基づき、その調査に協力するとともに、別途自主検査による調査も進めてまいりましたが、一部の継続検査を除きほぼ結果が判明し、行政処分の内容も確定いたしましたので、ご報告申し上げます

事故および行政処分概要

  居食屋「和民上尾モンシェリー店へ平成19年11月30日および12月1日営業日にご来店頂いたお客様のうち33名(5グループ)の方が体調不良を訴え、保健所の調査および病院での検査において一部のお客様および、店舗従業員3名からノロウイルス陽性反応が検出されました。

 本日平成19年12月12日付けで、当該店舗において12月12日から14日までの3日間の営業停止の行政処分を受けております

 弊社での原材料の生菌検査ならびに作業手順の自主検査におきまして原因食材を明確に特定することはできませんでした。尚、お客様は全員快方に向かっております

 お客様安全安心をお預かりする弊社グループをいたしましては、食中毒事故を起こしてしまった事実を厳粛に受け止め、再発防止と信頼回復のためグループ全社をあげて以下の安全衛生強化対策に取り組んでまいります

1.従業員への教育を徹底し、作業段階での安全衛生を一層徹底する。

2.全食材について仕入物流段階における品質チェックを強化する。

3.全店、次亜塩素ナトリウムを用い、店舗内の清掃・消毒の実施を強化する。

何卒、今後とも相変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます

以上

<本件に関する問い合わせ先>

ワタミ株式会社

社長

室長 中川 直洋

TEL:03-5737-2784

E-MAIL:info@watami.net

                     平成23年1月25日

各 位

                 ワタミフードサービス株式会社

                 代表取締役社長 桑原

 

静岡県東部保健所から行政処分について

 

 この度、当社が業務運営を委託している店舗「炭火焼だいにんぐ わたみん家 沼津南口店」において、当該店舗でお食事をされたお客様食中毒症状や体調不良の症状がみられました。発症されたお客様に大変なご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます

 静岡県東部保健所が立ち入り検査を行い、平成23年1月25日付けにて、当該店舗に対して「営業の禁止」の行政処分を受けております

尚、お客様は全員快方に向かっております

お客様安全安心をお預かりする弊社グループといたしましては、本件を厳粛に受け止め、再発防止と信頼回復のためグループ全社をあげて安全衛生強化に取り組んでまいります

以 上

 

本件に関するお問い合わせ先

ワタミグループ 広報グループ 電話:03-5737-2784

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん