「三井住友」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 三井住友とは

2022-11-02

anond:20221102064212

三井住友 → あとからリボで有名。もうこの時点で詐欺師の集まり

カード使って利息払うヤツなんて俺達が受けるポイントバックの養分だよ

ガチ課金勢と同じでガチ首が回らない勢しか、あとからリボ手数料なんて払ってないよ

しろ養分が多いかメリットしか無いはず

みずほからまだ乗り換えてないとかm9(^Д^)プギャー っていう割にはおすすめのメインバンクとかは誰も言わんよな

まあないよね。

どこも微妙だもんね。

ゆうちょみずほネットバンク三等分かにしてたら無理にみずほから乗り換えるほどの「圧倒的にいい」銀行そもそもない

三井住友 → あとからリボで有名。もうこの時点で詐欺師の集まり

三菱UFJ銀行 → 他行宛振込手数料が全体的に高い

楽天銀行 → 楽天ポイントかいメロンブックスポイント並に謎なポイントを集める意味とは?

2022-10-04

TポイントとVポイント統合して三井住友CCC汚染されると思ってる人多いけどさ

三井住友から一抜けしよ!ってなってる人は良く考えてほしい。

結論から書くけど、どこに移動してもお前の購買情報クレカ会社ポイントサービス元で管理され、それを元にお前の嗜好に最適化された広告などを提案される。

 

これはどういうことかというと、

・お前がTポイントを貯めているならCCCに何を買ったかが伝わって利用される

と同じことが他でも起きてるってこと。

・お前が楽天ポイントを貯めているなら楽天に何を買ったかが伝わって利用される

・お前がdポイントを貯めているならNTTに何を買ったかが伝わって利用される

・お前がPontaポイントを貯めているならリクルートに何を買ったかが伝わって利用される

・お前がSuicaを使っているならJRに何を買ったかが伝わって利用される

 

ハリーポッターの組み分け帽子に「スリリンは嫌だ!」といって「グリフィンドール!」となってもハリーは色々な地獄のような体験をしたのと同じように、

お前が「CCCは嫌だ!」と行って他に抜けても、もう個人情報ズブズブ地獄しかないんだよこの世は。

2022-08-21

日記

三井住友信託投資を買っていたけど、UIがあまりにも不便なのでいくつか解約した。そのお金楽天に移動して何か買おうと思う。

それはそうとして、月末なので自動積立が走るんだけど、金曜日米国株が一通り下がって円安が進行したので積立したくない。今月は一旦スルーしようかな、と思うんだけど、円安がここで止まるとは言い切れないので、予定通り積立するか〜?

2022-08-09

やばい 聞いて

ベトナムコロナなったんだが

コロナになってる間の期間日数、保険金支払われるかも

会社で入ってるやつとクレカ付帯のやつ、どっちも三井住友なのに電話で聞いたら二重請求可能だって

まじかよ

おいおい

2022-05-13

お昼行くすき家店員さんは、

超絶愛想悪いのに、

ランチはセットで頼むとお得だよ!とか

5月はスキパスあるから買ったら今月中は70円お得になるよ!とか

結構オススメ上手。

というかツンデレなのか?

ノルマでもあるんだろうか。

それとも僕の支払いがいつも三井住友VISAカードなのだからだろうか?

先にシャワー浴びてこいよ。

抱いてやるよ。

2022-04-21

ポートフォリオを見て欲しい

投信を始めたばかりなんだが評価してくれ

全部積立で

三菱UFJ eMAXIS Slim オルカン(64.0%、積立NISAだと100%)

・同 先進国リート(5.3%)

・同 先進国債権(5.3%)

UBS MSCI先進国 ESG インデックス(17.6%)

三井住友 欧州配当貴族インデックス(7.0%)

SBI 中国A株インデックス(3.2%)

SBI EXE I新興国インデックス(3.0%)

なんだが、分散させ過ぎか?

普通の人が資産運用で 99 点をとる方法とその考え方 」は知らなかった。

一年前の投資信託の結果

前回:anond:20210420173600

次回:anond:20230403151613

各自10万円分買った。その一年後の結果が以下

三井住友TAM世界経済インデックスファンド株式シフト型)

評価損益:+12,452円

フィデリティ:フィデリティ・USハイイールドファンド資産成長型)

評価損益:+18,987円



三井住友TAMSMT 日経225インデックスオープン

評価損益:-5,188円

ニッセイ:<購入・換金手数料なし>ニッセイ 日経平均インデックスファンド

評価損益:-4,896円

  • 日本経済が悪い悪いって言ってる人間存在理由が分かった
  • 1年で5000円程度のマイナス。でもガチャ10万入れても9万5000円が戻ってくる事はないので実質お得
  • まあ一年で5000円くらい損が出てもどうという事はない。持ち続けてみる


大和トルコボンド・オープン(年1回決算型)



トータルで見れば-2,693円

結果的に見たら素直に全世界アメリカにブッパした方がいいのね。やはり先人の言ってる事は間違ってない

という事で今年の1月に「ブラックロック・ジャパン株式会社」の「iシェアーズ 米国株インデックスファンド」ってのに10万円突っ込んで、今のところ+3,839円

これからもまあ、貯金の余裕ができたらアメリカらへんに突っこんでいくと思う

2022-01-25

暗号資産を積み立てるのってバカかな?

現状の積み立てはこんな感じ

と言った感じで、まぁまだ30代で若いので自社株や株関係多めでリスク高めだけどそこそこ分散しているつもり

最近ちょうど三井住友クレカ積立を始めたが、まだ積立NISAしか使っておらず月5万円MAXに対して17000円くらい余裕がある

まぁ年齢の割にそこそこバランス取ってるつもりだから、その17000円のうち一部は面白半分でビットコインかに積み立てても良いかな、って思ってるんだけど、ビットコインの積立ってどうなの?

ビットコインって一気にドカンと買ってチャート見て一喜一憂してる人達ばっかだけど、無感情で黙々と積み立ててる人とかいる?

というか、暗号資産以外にもおすすめの積立商品や、やめとけってヤツがあったら教えてください

他気になる積立

2022-01-20

anond:20220120094146

財布に入る程度の枚数なら三井住友かに口座作れば?

ATMでの入金は枚数制限で○枚まで無料ってとこ結構あるよ

2022-01-13

anond:20220113103359

三井住友使ってるけど見れるぞ。paypay銀行も見れた気がする

2021-11-01

銀行の「振込」「振替」って難しくない?

振込:他社銀行への送金。手数料がかかる場合が多い

振替:同じ銀行内の自分の口座間お金の移動。手数料はない

覚えれば楽だけど、初めて見た人には意味が分からないと思う。なぜなら銀行口座同士でのやり取りが同じ銀行か他銀行かなんてのは、銀行側の都合でしかいから。利用者にとっては三井住友からゆうちょに送るのに手数料かかるかどうかだけが知りたいわけで、用語は何の意味もない。自分の口座なのに銀行が違えば手数料かかるってことも覚えないといけないし、そもそも同じお金を移動させることに対してほかにも「出金」「送金」「引き落とし」などもあるから混乱が生じやすいのでは?

例えばアルバイトを始めた高校生自分の口座から親の口座にお金を入れようとして、さて振込と振替のどちらがいいのか戸惑うかもしれない。そんな簡単なこともわからないの?と思うだろうけど実際自分もそんな経験がある。

多くの人がなんとなく知ってるとは思うけど、学校勉強が得意でない人とかはかなり厳しいものも潜んでいることと思う。

カフェラテカフェオレの違いなんかよりずっと大事ことなんだけど、なかなか教えてくれないよね

裁判における控訴と上告の違いと一緒に教わってもいいくらいだ

2021-10-04

三井住友クレカを「カードレス」にするらしいが

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB284UV0Y1A920C2000000/

ネットで買い物するときカード番号打つときどうするん?

スマホで番号表示させれそれを紙にメモって打つん

リボ払い」のシン・名称一覧

JCB:支払い名人

メルカリ:定額払い

三井住友:マイ·ペイすリボ

Yahoo:まるごとスキップリボ

アメックス:ペイフレックス

個人的には「支払い名人」がクズすぎて好き🤤

2021-10-01

このマチの飲食店カードが使えない

人口1万人弱の港町に転勤した。

事務所は1人勤務、隣接する社宅はファミリー向け仕様で、独身中年男としては快適この上ない。

港町ゆえ、良い感じの飲み屋もあるのだが、軒並みクレジットカードが使えない。

飲食業組合で申し合わせてカード機械を入れていないのか?って思うほど。

かに手数料率5%として、1人3千円の飲み代から150円カード会社に取られるのは痛いってのは分かる。

スナックチャームお通し)で、都会には流通しないような魚介類臓物料理とか出てくるけど、ああいうのの原価分には成っちゃう金額だもんな。

とは言え、夜中のこの時間現金が欲しくても、コンビニ24時間ATMなんて無いマチだ。

手元にカネが無ければ、もう一軒行くのはヤメておこう、的な機会損失の方が痛いんじゃないかな。

(とは思ったけど、実際のところは自分のように一人で飲みに出る人は少なく、地元のツレと飲み歩く人が多いから、今日のところは持ってる人が払う、みたいな形で回るんだろうか)

まあ、クレカ払いに慣れたオッサンとしては、飲み代の現金払いってのは、真っ当なことではあれど、金額リアル意識して足が遠のいてしまう。

今、三井住友ゴールドNLカードを作って、年間100万円使えば会費が永年無料になるってのをチャレンジしていることもあり、カード使えない現金払いには抵抗あるのよ(笑)

クレカが使える近所のスーパーで魚を買っても相当なクオリティなんで、飲みに出ず、社宅で缶ビール飲みながらスーパーの半額刺身、みたいな生活なっちゃうんだよなあ。

2021-09-19

韓国三菱喧嘩を売った、その先のことを考えよう!

今の韓国ヲンって、みずほ三菱三井住友といった日系金融の連中が起債してるんやろ?だとしたら、日系の銀行韓国ヲンを「扱いたくない」とか「高リスク」とか言い始めて、サボタージュ戦略を取られたら韓国社会はインフレを起こして生活苦に陥るのでは?、と思ったらムン・ジェイン大統領が既にやっているような気がしてきた。あへぇ韓国反日生活苦になるのかー、と思いました。

2021-09-06

Vポイントアプリ本人確認リアルタイムチェックが100回以上やっても成功しません。

アプリ口コミ拝見しますと同様の方は多数いらっしゃるようです)

人の顔は一秒ごとに老けていくのだが

三井住友AIキャッチアップできないようだ

中山エミリはまだ20代だと思う)

2021-08-29

最近サファリ履歴キャッシュ全部消したらスゴく快適になったんね

かわりに三井住友リボカードからauペイにチャージきんくなってしまった

不正検知のショートメールがきて解除しては連打してるのに通らない

キャンペーン終了まであと2日しかない

オートメーターを使うしか

2021-05-15

5月15日現在東京オリンピックスポンサー企業一覧(81社)【コロナに打ち勝った証】

計81社

ワールドワイドオリンピックパートナー

東京2020 オリンピックゴールドパートナー

東京2020オリンピックオフィシャルパートナー

東京2020オリンピックオフィシャルサポーター

情報元:

https://tokyo2020.org/ja/organising-committee/marketing/sponsors/

オリンピックの中止・延期について提言言及した企業

なし

※私が調査した限りでの結果となります

前回

2021-05-01

5月1日現在東京オリンピックスポンサー企業一覧(81社)【コロナに打ち勝った証】

計81社

ワールドワイドオリンピックパートナー

東京2020 オリンピックゴールドパートナー

東京2020オリンピックオフィシャルパートナー

東京2020オリンピックオフィシャルサポーター

情報元:

https://tokyo2020.org/ja/organising-committee/marketing/sponsors/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん