「一般受け」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一般受けとは

2022-06-19

喪女ほど友達を作れ

ほしいのに恋人ができない、したいのに結婚できない、と思うやつほど友達を作れ

というか友達で終わっても構わないつもりで人間と接しろ

友達で終わることを失敗とか不発とかいうやつがそもそも結婚に向いてないんだよ

人間人間として大事にする習慣が現在の時点で皆無じゃん

甘い声×ほどほどの媚び×美麗な容姿で乗り切れるタイプ人間じゃないってもう学習したなら正攻法で頑張ろうよ

利益のない人間でも、自分価値観でいい人間だなと感じれる範囲相手には、礼儀を持って親切にしようよ

なんでみんなそうしないのか不思議でならない

これほど急がば回れことないよね

一生大事にしたい友達ざっと思い浮かべてみたけど

そのうちの誰かが本気で、恋人がほしい、紹介して欲しい、っていってきたら全力で応援するし、人脈フル活用するし、

多少顔が一般受けしないタイプだったり年齢が高めでも

どんなに自分にとって素敵な人間か、今まで助けてもらってきたか、この人といると幸せになれるかを、プレゼンするよ。

もういいって言われるまで頑張るし

自分自身「あなたがそこまでいうなら」と思ってもらえるような信用や誠実さを維持できるよう日々頑張るつもり。


容姿で弾かれる勝負なら、容姿関係ない入り口から入りましょうと言っているのに、コンプまみれの人間はでもだってしかいわない。その精神からね、ダメなの。見た目じゃねえから

2022-06-15

日教組被害を受けた僕ら」の歴史的経緯

これとかもそうだが未だに日教組による教育被害が云々という言説がまだ見られるんだが。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/sivaprod/status/1536206227939950592

 

この際ちょっとその言説の経緯をまとめておくよ。

この言説のキーマン小林よしのりなんだがそこに至るまでを説明しないといけない。

 

日教組批判が激しくなったのは1980年代後半から

日教組昭和22年に結成されて昭和30年代には組織率8割以上を誇って…というのはWikiとかで勉強してくれ。

右翼による日教組批判特に熾烈を極めるようになったのは1980年代の後半からなのである

街宣車大音量日教組日教組!と怒鳴っているので一般の人の日教組知名度はこの辺りで上がった。そもそもノンポリの人は学校先生組合なんて知らんもんである。但し右翼一般受けは悪かったので日教組評価は下がらなかった。

また日教組集会を開くと周囲に街宣車が多数集結して大音量軍歌を流し音圧を競うようになった。

すると近所の会社仕事が全くできない。電話どころか窓を閉めても耳を塞がないといけないような状態だ。

でも日教組知名度が低く、どこで集会をやってるかも判らないので右翼の評判が下がるだけだった。

 

こういう極端な抗議行動が流行した背景には当時の政治的社会的状況があった。

その一つは「デタント」で、もう一つは「任侠右翼の増加」である

ソ連敵性喪失

右翼が何と戦っていたかというと、その最大の敵はソ連だった。これは街宣右翼だけじゃなくて神道系の右翼統一教会も皆同じだ。

だが1985年ゴルバチョフ書記長就任するとどうにもならないほど疲弊したソ連改革政策ペレストロイカ推し進める。最初は大した変化はなかったが、チェルノブイリ原発事故以後は情報公開も進め、世界を巻き込みながら怒涛のように変化していく。

それによって西側ではゴルバチョフ歓迎ムードが高まり、要するに憎むべき敵性国家で無くなっていったのである

更にソ連共産党活動を停止し、遂にはソ連が無くなってしまった。

これは右翼陣営勝利のはずだが、困ったのは攻撃する敵を喪失してしまった事で、自分らのアイデンティティの根幹の喪失でもあった。鈴木邦男ソ連崩壊時に「これは僕らの問題だ」と語っている。アイデンティティ喪失に苦しむのか、敵の乗り換えをしてアイデンティティを保持するかという含みがある。結局鈴木は敵の乗り換えには乗らなかった。

 

また、街宣車での街宣はやりすぎて体制側に対策が出来てしまった。

まず憲法違反の疑いもある静穏保持法が施行されてしまったので外国公館などの特定箇所で大音量を出すと逮捕される。

またソ連大使館前の道路街宣車が近づくと全交通遮断される。言っておくがソ連大使館前の道は外苑東通りという都バスも走る幹線道路である。当時は街宣車のせいで道路遮断されたりそれで周囲が交通マヒしたり運行経路が決まっているバス20分以上立往生なんて事はザラだった。

 

こんな風に最大の敵であるソ連がやたら腰が低く物分かりが良くなった上にソ連大使館に街宣掛ける事も出来ない。

だとしたら残存敵性勢力である日教組に向かうしかない。

という事でこの時期に日教組悪質性が増加したのではなく、ソ連の変化とデタントの為に日教組批判が熾烈となったのである

 

任侠右翼参入増による右翼街宣車の大増加

まずそもそも右翼だが、元はヤクザとの明確な区切りは無かった。これは土建屋、鳶や水商売テキ屋も同じだった。

区切りを引いたのは警察である

戦後右翼は、例えば児玉誉士夫など体制癒着しそれは米国従順という事でもあった。

1960年代末に左翼学生運動が盛んになるとこれに対する体育会右翼学生組織されていった。新右翼と呼ばれる。

新右翼の特徴は反ソ反共ながらも反体制反米である事だった。これは当時の世相や全共闘運動に影響を受けている。

ここを境に右翼系の政治結社誕生して行く。そしてそれらは「街宣車軍歌を流し辻説法をする」というスタイル確立していく。

この街宣車は最初旧軍自衛隊国防色(カーキと灰色バトルシップグレイ)だったのが後述の事情威圧感の強い黒塗りになっていく。

よく「街宣右翼」とネットの一部で言われるが、1980年から右翼政治結社街宣車スタイルをみな踏襲しており、それ以外はないような状態だった。ヤクザっぽいがはじめの方の新右翼にはヤクザとの殊更の関係はない。

因みに日本会議中央の人士らはこういう街宣ではなく、就職しないで大学に残り学生運動を続けた人たちである

 

80年代になると校内暴力学校が荒れ、ツッパリ型不良が大増殖して暴走族も大増殖した。また暴走族右翼感染が進んだ。特攻服旭日旗暴走族の印となったのもこの頃だ。不良or大人への反抗=右翼ファッションだったのである

更に暴走族ヤクザ構成員リクルートの場になる。

こうして右翼≒不良≒ヤクザが緊密化したところで任侠右翼の街宣参入が増えたのだが、もっと大きい商機的な問題があった。

 

思想右翼の主な資金源というのは機関紙販売である。これは志を同じくする人からの購買もある。

が、もう一つのパターン不正思想的に看過できない行いをした法人へ抗議街宣をして、その手打ちとして機関紙の購買を取り付けるという方法がある。

ヤクザが参入する主目的後者の方で、民事介入暴力の支払い手段として機関紙購買を取り付ける為に政治結社を立ち上げるのである民事介入暴力というのは殴ったり蹴ったりじゃなくて、企業商業活動暴力団が威圧をもって参入する事だ。

企業恐喝街宣車を利用するのだ。国防色より威圧感がより強い黒塗りが主流になっていったのはこの為だ。

暴力手段行使されないようにみかじめ料として機関紙を購読する会社も多く、大変な出費になっていた。

 

因みに総会屋も同じことを70年代にやっており、機関紙/誌の執筆者編集者需要が高まり学生運動就職が困難になった学生運動家が多数その仕事に就いた。総会屋の多くは内容には口を出さなかったので社会不正糾弾する記事を書きまくり総合誌ブームが起きたが、80年代初頭の商法改正総会屋が潰されると大方廃刊

だが技能を身に付けた者は大手メディアフリーランスとして雇用された。リベラル/左翼ライターには総会屋の手先出身結構居たのである

 

こういう訳で街宣右翼業界は膨れ上がり、日教組集会8月9日反ソデーには黒塗りのハイデッキバスが大挙して集合し爆音軍歌を流すようになった。それまでのライトバンやタウンエーススピーカーつけてる貧乏右翼とは大違いだ。

ハイデッキ観光バスというのは6000万円以上する。それの座席を取っ払ってラウンジ型にしてシャンデリアやカラオケ自動車電話冷蔵庫バーカウンターをつけて車検を通したら1億を超える。それに自民党共産党のようなプロの街宣用スピーカーアンプを搭載して、北方領土の日にはフェリー陸路釧路とかの空港回送しておくのだ。組員は飛行機で向かってバスに乗り納沙布岬に向かって「露助この野郎」とかやって帰るんである

しか一社あたり3台とか6台とか持ってるのだ。沢山来すぎて根室渋滞になるほどだ。当時の任侠右翼の羽振りの良さが判るだろう。

 

ハリウッド映画でもジャパニーズヤクザ描写されていた頃で、特に企業活動への威圧的介入は警察問題視されていた。

そこで暴対法施行される事になる。これは大抵の暴力団を社会的に殺す大変大きな力がある法律だった。

伊丹十三ミンボーの女には暴力団が右翼街宣車企業恐喝に来るシーンがある。この映画暴対法施行直後に公開されたので同法施行で先を案じているヤクザを大いに怒らせる事になって伊丹ヤクザに襲撃されて重傷を負ってしまった。

余談だが、この時伊丹を襲撃した組は後にJR東本社前の土地を巡って殺人事件を起こした。JR東本社道路に面しておらず、また同社は本社付近建物を次々に押えているのだが、購入すれば都道と面して建築基準が大幅緩和されるその土地に手を付けなかった。それほどヤバい土地だったのだな。

 

ちょっと長くなったが、「えせ右翼在日朝鮮人右翼の評判を下げる為になりすましてる」とか噴飯物の事をいう人が多く居る界隈なので一応説明した。

えせ右翼とは一般には上記のように民事介入目的ヤクザ運営して構成員も被る政治結社の事だ。もっと硬い警察用語では「右翼標榜暴力団」という。

 

90年代右翼不遇の時代 

こうして

1.バブル的に増加した任侠右翼暴対法により急速縮小

2.ソ連消滅により敵を喪失

となってソ連勝利したはずなのに右翼/保守業界というのは停滞してシュリンクしてしまう事になる。

そして当業界では超直的なそれに代わって冷戦後政治リアリズムを中心に多様性がある論説が流行するようになった。産経新聞コラム「斜断機」が柔軟で面白くて単行本化されてしまうような時代だ。因みに吉本隆明の門下生が多く書いていた。

そんな中で反共反ソイデオロギー一本の人らには居場所が無い。ソ連無き後に残った残存敵性勢力日教組をひたすら叩きながら閉じた業界で腐っていたのである

当時は欧州もみな社民政権リベラル人気で冷戦後世界情勢にも楽観的だった時代だった。 

 

 

 

続き→https://anond.hatelabo.jp/20220615180755

2022-06-12

とよ田みのる

地味でありがちだけど地に足の着いた感じで安定した面白さがある

それにちょっと一般受けをねらった感がついたらもうすごいよね

ジャンプじゃ無理かもだけどゲッサンなら作風もあってるし

最近楽しみにしてるマンガひとつですわ

がんばってほしい

2022-06-01

anond:20220601121530

マキバオー一般受け????当時のオタク寄りの層にウケただけだと思うが???

今はそもそもオタク自体一般社会を取り込んで拡大しているので、当時のマキバオーレベルの売上ならおそらく今のウマ娘で達成してるか超えてると思うし、一般社会オタク文化に取り込まれていない領域まで進出したいならマキバオーなんか作っても無駄だろという話をしている。

anond:20220601121225

増田子供の頃にマキバオーって漫画があってな、あれはかなり一般受けしたもんだよ

擬人化こそされてないけど馬しゃべるから、ほぼ擬人化やで

ウマ娘とは四つ足か二足歩行かだけの差の擬人化やんか

2022-05-16

話題バブル見てきた

内容は一般受けしないっって断言できるのは置いといて

前半退屈で設定が、キャラに魅力がイマイチ足らなかったけど

音響音楽最高によかったぞ。

多分ネトフリでスマホしかワイヤレスイヤホンで聞くと雲泥の出来だと思う

というか今聞いているけど泥じゃなくて、泥どころじゃないな

関係者もこれと一緒にしてほしくないと思う。

音楽ために立川の極音でもいこうかなって思えるレベル(やっているかどうかは知らない)

2022-03-12

好きなゲームのやり込みyoutuber炎上してた

自分の好きなドラクエのやり込み動画をあげていた、そこそこ有名な投稿者不正をしてたんじゃないか?ってことで荒れていた

投稿された動画ほとんどすべてみていたし、根気強くゲームやり込んでいく様(まあ実際はそれも嘘だったみたいだが)を見ていてすごいなとかおもしろいなーとも思っていたのでショックだった

疑惑裏付けるような画像証拠もいくつかあがっていて、それを知った瞬間に自分の中にあった、

それまでの熱は急速に失われて、付けた高評価も全部低評価に変えてチャンネル登録もはずした

「あぁ、結局ドラクエのこと好きでもないし、ただ金儲けのためだったんだな……」って。

 

やり込みプレイって、ゲーム好きの奴がゲーム愛ゆえにある種暴走してやるようなもんなんだよ

たから見たら一見価値無意味なことを他人評価なんて気にせずやるんだ

この投稿者はそれとは真逆で、ドラクエを利用していたんだなって思うと萎えしまった

 

似たような感覚は、実はこれまでにいくつも感じたことがある

ブログ流行した時とか2ちゃんニコニコでも感じた失望感

最初自分表現の場が欲しくてコンテンツに集まってくる人が多いんだよな

アホくさいことや一見なんの価値もないようなことを、ただ自分欲求を満たすだけにやってる

利益のためとかじゃなくて、自分がしたいからやってる、みたいなね。

熱意も密度も段違いですごく面白いんだよ

でもそれがアフィリエイトやら収益化やらで金になるとわかると

対して作品を好きでもないような連中が、金儲けできる!となだれ込んできて、

テンプレートで固めたような薄い記事やら動画やらであふれるようになる

当然作品活動にたいして愛なんてない。金を得るためのただの道具だから

 

当該の投稿者動画はもう見ないとおもうし、正直な話なんだかyoutubeに対しても白けてしまった

けれど、

たぶんこれから自分は新しいコンテンツが出てくるたびに、それに乗っかっては楽しんで、期待して、また裏切られていくんだろうな

追記

感情備忘録としてただ思うままにだらだらと書きなぐったんだけど、

予想外に色々と反応がもらえてうれしい

以下、返信になります

  

こういう潔癖症の人は今のネットに不向きなんだろうな

指摘されるまで自覚がなかったんだが、言われてみると厄介な潔癖症のそれなのかも。

今後は気を付けなければと自覚できたので、指摘助かります

 

嘘くせー

ご丁寧に過去動画全部開いて評価変えたのか?

変えましたねー

過去に高評価をつけた動画は全部低評価に変えました

さすがに新しく投稿されたものにまで、低評価をつけにはいきませんでしたが……

そこまでのこだわりというか熱がもうない

  

趣味だけでやってるうちはリソースが半ば無限クオリティの向上に注がれるけど

金が絡むとKPI収益だけになってそれ以外のすべてが軽視される

Google検索結果がSEO対策徹底しただけのゴミで溢れてるのもそれ

自分が言いたかったのはまさにこれです

一般受けを狙ってか、トガった要素や良さがなくなったりもする

  

最初からそのゲームが好きでもないけど金になりそうだからという人は少ないと思うよ

だいたい好きで遊んでたらたまたま注目されてその後ビジネスマンが取り囲んで神輿に乗せる感じが多いんじゃないか

なるほどです

  

どの時点で、なにがきっかけで、どの程度からどの程度まで熱意が冷めたか観測した方がいいよ

特に他人の指摘で自分の熱意を失うとき、それは単に自分が愚かだという意味から

勉強になる

  

個人失望しても業界全体に失望するってことはあんまりいかなぁ。

上でも指摘されたけど、たぶん自分潔癖症ネガティブなんだろうなぁ

改めないと。

自分と違う感性というか受け止め方を知れたのはうれしい

  

やり込みというかドラクエFFマリオBGMを鍵盤一音ずつパート分けしてる人達のやり込み音楽動画が好きだな

なにそれ面白そう

   

若くても30過ぎてんでしょ いくらなんでも幼稚過ぎだわ 大人になりなよ

正論過ぎてぐうの音も出ない

増田に書き捨てといてよかったと思う瞬間

  

共感を得られたのはやっぱりうれしいし、

色々気づけたのでよかった

2022-01-29

少女漫画が人気出ない理由

ネット連載時代になってもはてブに回ってくるようなWEB連載の少女漫画がほぼ無い時点で自明なのでは?

ちゃおコミ

https://ciao.shogakukan.co.jp/webwork/

マンガコミソル

https://manga-comisol.jp/label/kobunsha-comic/

コミックブリーゼ

https://www.comic-brise.com

当然少女漫画レーベルWEBコミック上記のようにたくさんあるけど、はてな観測できるほどバズった試しがない。

そもそも一般受けしないから売れないってのが自明じゃないか

2021-11-10

anond:20211110165823

ガチのマジの一般受け狙ってるんなら「性癖」なんて言葉を使うなって意味ってちゃんと読めばわかるだろバカ

2021-11-02

最後決闘裁判』見てきた

#MeTooの流れを受けたフェミニズム映画なんだと思うけど、その手の作品の中では珍しくあんまり鼻につく部分がなかった

ヒロインのマルグリットに真の意味で味方してくれないのは男に限った話じゃなく、女も大体そうだからかな?

義母自分自身強姦被害に遭ったにも関わらずマルグリットの告白非難するし、友人だったマリーもマルグリットを裏切る

昨今のフェミニズム映画によくある、女の友情は強い!シスターフッド美しい!という流れがなかったので説教臭さが鼻につかず、フラットに見れたというか

マルグリット自身もそこまで毅然とした強い女って程でもなく、強いのは確かだけど終盤はただただ耐えてた印象なのがスーパーヒロイン過ぎなくて不快感なかった

あとイケメン枠のル・グリだけでなく、夫のカルージュも割とろくでもない辺りが

イケメンクズにして冴えない男を比較的まともな役として出してくるフェミニズム映画パターンに沿ってなくて(『ハリエット』も良かったけど、この点はちょっと残念だった)引っかかりがなかった

最後に出てきた息子はマルグリットの教育まともな男性に育ったのかもしれないという希望が持てる辺り…?まあ時代を考えたらそれも夢想にすぎないんだろうけれど。

しか合戦決闘の血みどろ描写は迫力があって本当に凄かったし

テレビシリーズゲーム・オブ・スローンズでも衝撃なのに大画面で見るとこうなのかーと感動した

でもテーマテーマなのであんまり大々的に宣伝できるような作品ではないよな

もっと一般受けするテーマ作品甲冑バトルが見たい

2021-10-29

anond:20211029114504

屈折した人格や物の見方してるから普通の人が面白いと思えるもの面白いと思えないだけだよね。

一般受けするもののほうがキモオタ向けの作品より面白いわ。

キモオタが大好きなシンエヴァより鬼滅とかワンピースとかのが面白い

anond:20211029100640

一般受けしてメジャー流行ってるのは陽キャが好きな奴だろって話だぞ

ドラゴンボール然り、ワンピース然り

ドラマにしても映画にしても「一見社会性が低くて醜い奴が、クソ野郎迫害されてるけど、実は実力を発揮することができてちゃんと認められる」作品より、明るくてコミュ力ある主人公ポジティブ関係性を作っていきながら障害を乗り越える作品だろ。

anond:20211029095925

消費者の想定が社会性が低くて醜くて迫害されてるやつだからそういうのが流行っただけだろ。

キモイオタク受けはなろう系とか復讐系とかだけど、一般受けしてるのはワンピースとかキングダムとかキメツとかで社会性が低くて醜くて迫害されてるやつとは無縁だろ?

陽キャ陰キャじゃ面白いと思うものが違うわけよ、そういうことを客観視できない社会性の低さもきもさの一因よな。

2021-09-21

anond:20210921114313

ダンスとか初めて知ったけど・・・

腐女子専用の演出なのか、一般受け狙いなのか、ゲイ界隈を狙っているのかが分からん

誰か教えて。

2021-09-13

立憲民主党政策はなぜズレているのか

追い風が吹いているかと思いきや、それを自らふいにするような政策の発表が続く立憲民主党

国民の多数は同じ意見だと思います。けど、それを今、最前面に出しますか? そんな政策が多い。

これでは、総裁選が終わって「一新感」を出してくる自民党に支持を持っていかれるのが目に見えている。

 

それにしても、何故ここまでズレているのか。色々と理由を考えてみた。

  1. 国民の関心が高い分野(経済面など)での政策を持っているものの、一般受けしない内容なので引っ込めている
  2. 国民の関心が高い分野での政策を持っているものの、協力している他党とのしがらみで出せない
  3. 国民の関心が高い分野で強く打ち出せる政策そもそも持っていない
  4. 党内の有力者が好む政策が優先されている
  5. 実は政権を取る気はなく、既存支持者へのアピールだけすれば良いと考えている
  6. 地方組織確立しておらず、国民の生の意見をくみ上げる仕組みが整っていない

 

実際のところ、何故なのだろうか?

2021-08-26

医師数が問題から病床削減に問題ないという阿呆な嘘

最近日本医師数が足りないのがボトルネックになっているのでコロナ禍で病床を減らしても問題が無い、とする意見が幅を利かせていて頭が痛い。特に知的背伸びをしたい連中が引っかかっているようだ。

例えばこんなところがそうだ。

https://anond.hatelabo.jp/20210812125322

外国と比べて日本の病床数を多くて医師が少ないから正解は病床数削減なのだ、と。

 

引っかかっている人の例を上げておこう

問題は「病床」ではなくて「人材」だと思うんですけどね。病床に当たる人材を増やすか、効率よく働けるシステム構築するかという中での病床削減だと思うのだけど。今は人材増やして欲しい側面だろうなぁ。」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/lllagoon.hatenablog.com/entry/2021/08/24/163120

あのさ、これやこれに引っかかっている知的チャレンジドな人らは、なんで減床政策を実行してると思ってるんだ?

医師病棟に紐づけられて雇用されている。足りなきゃバイトで確保する。だから減床に応じた病院では解雇雇止めが発生する。

そして減床の根拠は病床稼働率だ。病床稼働率が低い病院を名指しして1割以上削減したら補助金を出しますよというのが2020年の決定だ。当然稼働率が上がるのだから医者のヒマは無くなる。急性期病院では患者を寝かしてるだけじゃないんだから手術も検査も回数が増える。医師が足りなくなってメディカル実習奴隷インターンを今以上にタダ働きでコキ使うようになるのも目に見えている。

医師働き方改革」という惹句が付いているが直接的には診療報酬の上乗せだ。それで賃金は少々上昇するかもしれない。

だが直接的に医師負担が軽減されるという訳ではない。これを簡単に信じてしまう人は決定権者の利害と改革される現場人間の利害が違うという事が判っていない。

 

知的背伸びするよりgoogle検索の使い方改革を。WEB2.0より1.0を。

こういう政治が絡んだ問題が発生するとあっという間に背伸び厨房達が「人材だと思うですけどね」みたいな意見をばら撒いて検索不能になる。

そういう時はgoogle検索で期間指定をする事をおススメする。上部の「ツール」→「期間を指定」で政治問題化する以前の期間を指定して検索する。

更にこういう問題保険会社保険会社シンクタンク日経メディカルなどの業界誌が必ず扱うはずなのでそういうのを読むようにする。WEB2.0なんかより1.0の企業サイトを読み比べた方がニュートラルで判りやすいのだ。

更にその手のサイトの中で研究員などが書いているコラムblogがあったらもっと問題が判りやすい。これはweb1.0上のサンドボックスで走るWeb2.0と言える。

そうすれば「人材だと思うですけどね」みたいな間抜け中間取りをして晒上げ食らうこともないだろう。

自衛隊中央病院の例

DP号等で存在感を示している自衛隊中央病院だが、ここは職域病院で元々は自衛官家族だけの受け入れで一般人の受け入れはしていなかった。

一般受け入れを始めたのはやはり病床稼働率の低さが問題とされたからだ。職域病院業務上傷病が多い業種での医療提供の為に始まるが、やがて福利厚生に傾斜していき、やがて過剰となるというのがパターンだ。自衛隊病院も然りで、財務省にネジ込まれ自衛隊は小規模の診療所廃止、病床稼働率が低い数軒の中央病院廃止合併縮小を求められた。

そこで病院規模を保つ為に一般受け入れを始めたというのが経緯だ。

一方、自衛隊には戦争可能性があり、その場合に備え病床の空きは確保しておかねばならないものだ。

有事には一般患者は転院してもらうというのは良い方法かもしれない。だが他の病院も病床稼働率を見て100%近くになるまで削られていたら転院先がない。ICUが埋まっていたら猶更だ。有事にはどうするのだろうかと心配になる。

この自衛隊病院有事国内遍く起きたのがコロナ感染爆発だ。

感染患者数というのは一定ならず常には低いものであって、アウトブレイクが起きた時は急激に増加する。だからこのやり方の減床政策を続けるとパンデミックという有事に極端に弱くなる。今回のパンデミック一発でこの20年近くの減床政策で浮かせた金なんて全て吹っ飛んだだろう。

 

なお、余談だが東電も職域病院信濃町に持っていた。原発事故の後に国費を注入する事になって福利厚生の過剰にメスが入り、東電は同じように一般受け入れによる病院の存続を希望したが、なにぶん建っていたのが慶応病院の直ぐ隣だったので公共的に不必要とされて廃止されてしまった。

こういう風に減床政策は病床稼働率を見て行われる。

補助金方式への転換

減床政策をやってもなかなか病床数は減らなかった。その為に2020年から導入する事になったのが補助金で、1割以上減床した病院には病床数から起算した得べかりし入院収入を支払うという方式だ。

ところがコロナのせいで病院収入が減ってしまい、これに飛びつく経営者が続出するかもしれない。地域医療確保よりも資金繰りに傾斜する可能性が高い状態でこのエサを撒くのは正しいのか?という事だ。

ここで「コロナ経営が苦しい病院政府は助けろ」と言われても何もしなかった事を思い出してほしい。結局ジェット機飛ばしただけだった。その背景には補助金誘導できるという算段があったのだ。パンデミックでやる事じゃない。

 

また、補助金には利子補給金もある。これは病院を潰して他の病院統合した場合、その病院の残債の利子分政府自治体が支払うというものだ。

この場合設備が新しい病院統合されるという風に考える人がいるがよく考えてもらいたい。建物設備の償還が終わった古いと新しい病院、どっちに残債が多く残っているだろうか?免除される利子はどっちが多いだろうか?

からこの制度設備更新に反する動機を生む制度なのだ

 

補助金方式経営に直結するから急激に減床が進むだろう。それを感染爆発期にするものなのか?

感染症の医師なんて普段はヒマでダブついているのが当たり前なのだ。病床稼働率を見て減らす方式で一番のターゲットになるのはここであるのは言うまでもない。

2021-08-17

ジャンプラは良いコンテンツになったなあ

読み切り漫画『僕とお父さんについて』

https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496449195790

感動した。良い話。

タイトルは『お父さん』で、宮さんへの呼び名は『親父』。あくま主人公にとっての『お父さん』は死んだ父親なのが何とも言えない。

死んだ父親家事は手伝わないし授業参観にも来ない、けして良い父親ではなかったけれど、だからといって子供が嫌うとも限らないというリアルさ。

ともすれば青年誌向きになりそうな内容を、きちんと14歳少年主人公にした「少年漫画」にしている点に感心する。

他にもジャンプラってこういう一見少年漫画向きではなさそうな題材を結構扱っているしね。

必ずしもレベルの高いものばかりではないけれどそういう実験性も含めて面白い

話題になった『ルックバック』だって、作者は人気連載漫画の作者とはいえ女性二人の友情という一般受けしにくいともいえる題材だしな。

2021-08-16

anond:20210816200304

押井節満開の昭和アニメでしたね。

まぁ、おっさんの私には楽しめましたが、一般受けはしなかったみたいw

2021-07-16

anond:20210716111204

一般受けする分かりやす研究ばかりになりそうだ

どちらかというとアピールやす研究企業研究所で広報をつけてやってほしい

エジソン研究者っていうより事業家だし

発明家でもない

2021-05-09

ここ数年の月刊アフタヌーン

かなり一般受け重視したマンガが増えてすんごい読みやすくて面白いと思えるようになった反面、

昔のいわゆるアフタヌーン系ってうおされマンガが減ってるのがさびしくもあるジレンマ

2021-04-23

押井はなぜ一般受けする映画を作ろうとしないのか。

スカイクロラは、テレビにで宣伝してたからヒットを狙ってたんだろうけど、それであの退屈な造り。

2021-03-10

エヴァを見るくらいならゼノシリーズをやった方がいいよ

いや、マジで

エヴァ衒学的な背景とかSFとしての外連味を期待していた層は

結局それらは単なるマクガフィンで終わったエヴァよりも

それらの複雑な設定や専門用語が単なるマクガフィンで終わらず物語中できちんとした意味を持ち

既存の様々なアニメ小説などへのリスペクトにも富み

なおかつ一個人としての主人公成長物語としても綺麗にまとまっていたゼノシリーズをやった方がいいと思う。

ゼノギアスの発売は1999年エヴァの影響を受けたのは明らかであるけれど作品の完成度はそれに留まらない。

綺麗に伏線をまとめ、Disk2が紙芝居化したとはいえ一作で完結させてある。

ノシリーズでもサーガ会社事情その他で連作としてのまとまりが悪く、ブレイド一般受けで専門要素がやや薄め、

やっぱり最初ゼノギアスが一番充実していると思う。

2021-03-07

ウマ娘違和感

競馬好きは「馬が経済動物である」という意識からは多かれ少なかれ逃れる事はできないのだけれど、ウマ娘はそういう競馬の影の部分を完全にアク抜きし、一般受けするドラマ性でコーティングしているお菓子みたいなものだ。それが成功要因ではあるのだけれど、競馬好きからしてみれは綺麗な部分、美味しい部分だけを選り分けて食べているようにしか感じられない。そこが違和感の原因なのではないかと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん