「一教」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一教とは

2015-11-23

不登校の記録1

中一の息子が夏休み明けから不登校

親として煮詰まったので記録してくことにする。

理由は、なじめなかったこと。中一ギャップ学校微妙に荒れてて暴言さらされたこと。

あとは親の私の「勉強しろ」「中学生なんだからちゃんとしろ圧力なんだろうな。反省

最初は塾だの習い事だのは一応行ってたか

ま、いいかと思ってたが

二か月過ぎて行かなくなった。

むり、つかれた、だそうだ。

子育て本を読むと「過干渉はやめて、本人に任せろ」と書いてあるので

毎回放置してるが、塾代月に3万どうすんだ。これ。

来月は一教科に減らして様子見るつもりだが。一教科でも無理かな。

新しい所を嫌がる男だから、きっと別のとこは行かない。

そのうち不登校だと塾も行かなくなるって、専門家記事読んでたけど

やっぱりそうなのか。がっくり。

中間テストはいったけど、期末は断固拒否

学校行くのムリ」だそうだ。

公立から私立に転校して行けばというが

学校自体無理だそうだ。

自治体適応教室フリースクールも嫌だそうだ。

不登校3か月って、まだまだそんなもんかな。

どこも行かなくなったら、不登校児専門の訪問支援を頼んだ方がいいのかな。

不登校児専門の家庭教師会社もあるようだが

高い…。

この先、不登校って、お金かかりそうなのに、この出費は痛いわ。

学校行けって言わないようにしてるけど

妙にほっとして、家でるんるんしてる息子を見て不安になる。

カウンセラーは見守れ的なことしか言わない。

講演会を聞きに行くと長期化した例がでてくる。

不安だ。煮詰まる。誰か助けて。

2015-10-03

http://anond.hatelabo.jp/20151003231104

ピアジェ発達段階ってのがあって。

これが早いほどいい中学高校にいけるし、その遅れを取り戻すには金で塾いかせるしかなくて。

っていうのがあるし。

しかも、日本新卒至上主義から大学受験RTAなっちゃう。RTAじゃなくて、誰でもいつでも挑戦できるなら、東大難易度低い。

で、RTAから、発達の遅いだけの才能ある子や、東大だと試験形式特殊からADHDとか一教科特化型には不利。

でも、野球でもドラフト1位が活躍できるかっていうとそうじゃないのと同じで、学力とか能力もっと30代、40代で試される能力に比べて余りにも稚拙

  

そういうわけで、あくまRTAのすごさ、運ゲーに過ぎないから東大馬鹿にするってのはあるよ。

俺は東大模試上位で、入学もおそらくトップ近かったけど、普通に今はクズだし、東大生はすごいと思わない。

その後のいろいろだって、単に周りから東大からって優遇されてるだけってのが95%。

  

アメリカとかだと、ハーバードだろうがMITだろうが、上位5%しか相手してない。

日本だと、下まで95%を大学が扱ってくれるからアマちゃん。

  

から東大からとか、関係無いよ、Fランでも、5%は普通にすごい奴だし。

2015-01-18

頑張って教育すると外に出て行ってしまうというジレンマ

 センター試験終わりましたね。明日自己採点の準備と問題検討その他もろもろを終えて退勤してきました。高校一教師です。

 ウチの県の高校はどこも頑張っていて、田舎から塾や予備校に通っている生徒は少ないのに、高校入学後の成績の伸びは全国でトップクラスベネッセ調べ)。

 実業系の学校も頑張っていて、視覚合格率やジュニアマイスター取得者日本一学校ごろごろ

 教員ががんばって、生徒も頑張ってくれたから成果が出てるんだろうけど、こうやって頑張っていくと生徒が卒業後県外にどんどん出ていくんですよね……

 まあ考えてみりゃ当たり前の話で、成績が上がれば地元国立じゃなくて広島岡山横国といったブロック校を受けるし、もっと成績が出れば旧帝を狙う。

 実業系の学校でも生徒が優秀なもんだから東証一部上場企業やらヤンマーやら優良企業からどんどん求人が来て、就職して出て行ってしまう。

 地元中小製造業求人出しても、応募者がいない。待遇が違いすぎるので勝負にならないんですよね……

 教育に手を抜くわけには(生徒の人生考えると)いかんので、このまま続けますけど、ね………なんか、複雑です……

2014-12-04

自民党を支持するって事は北朝鮮系統一教会、カルト幸福の科学韓国系創価学会是認するも同じだぞ

民主党維新の会に入れろとは言わんが、バックに工藤会山口組なんてヤクザとつるんでる政党を支持すんのかって話。

自民党が次の選挙圧勝するような事があれば、それは今の経済環境が良くて反社会組織必要悪だと言ってるようなもんで

それに関して今後は反論も主張もしちゃいけないんだぜ?

一番はどの政党にも投票しない事に尽きる。

2014-12-02

小中の学校カリキュラム見て不思議に思ったんだけど

なんで、英数国理社(一教科一時間程度)で一日通すんだろ。

塾とか予備校だと集中講座って大体2~3時間で詰め込みで勉強するよね。

今度政府案でまた詰め込み教育にするけど、カリキュラム見ても土曜が復活するだけで

抜本的な解決が出来てないから学習効率が凄く悪そうに見える。

宿題を課しても一日で覚えられて反芻して自分の頭に吸収して秀才になれる人って

学年別に見ても多分一握りしか居ないと思う。

全員が、とは言わないでも半分以上の生徒が一日に少ない量の学問を種類別に浅く広く吸収するのは

効率がかなり悪いと思うんだけどなぁ。

いっそ丸一日使って一つの教科を集中的に学習した方が吸収率も高いし効率が良いし合理的かつ経済的だろう。

その意味じゃ、月火水木金土と6日間あるんだから、英数国理社とあと一つ何かを加えて集中的に学習させた方が

より効率的に深く追究出来てしかも覚えが良くなるように思うけど、

塾や予備校要らずを目標に設定するんなら、それ位抜本的な改革必要じゃないかしら?

2014-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20140506122444

あなたのお子さんは、

理想を高くもち、

物事を自分の中でよく消化しなければ表に出さず

でしゃばらず落ち着いて行動できる

そして、空想力豊かで集中力があり

回りに惑わされず

ちょっと内向的なところはあるけれど

物を大切にし

同じことに何度も違ったやり方でトライ

多くの失敗から多くを学んでいる。

実現できない目標を軽々しく口にしたりせず

よく決まりに従い周囲と協調する。

そして、

大切に育ててくれる親がいて

親が自分のことを愛してくれていることをよく分かっていて

そんな親を大切に思っている。

幸せで、涙が出るくらいいい子だと思うんだけど。

いったい何が不満なのだろう? と言ったら「皮肉を言っている」と思われるのだろうか。

でも、親に大切に思われている、というだけで、

この世の何十パーセントの子どもに比べ、確実にあなたの子どもは幸せなのだ

あなた必要なのは

の子の良さを言葉にしてやり

の子が生きやす人生を歩めるように

本当の意味子どもが巣立つための支援をすることだと思う。

横でいつまでも泣かれては、

子どもも旅立つことができない。

そうこうするうちに、

アナタノコトヲシンパイシテイルノヨ」という

言葉はいつか呪いとなる。

その前に、

どんなに心配でも

あなたあなたの子から

手を放す覚悟をしなくてはならない。

心配ない。みんなそうしてきたのだ。

有史以来、ずっと。

から心配ない。

愛された子どもは、きっとどこかで誰かを愛し、愛されることができる

それを見守るのがあなた仕事だ。

親というものの、一番切なくて、大切な仕事なのだ

そして、

それを通して親自身もまた

ゆっくりと救われていくのだ。

「ああ、

 生きていて本当によかった」と。

私の人生、それほど間違いでもなかった、と。

から

がんばってください。

あと少し。

一教からのお願いです。

2014-04-10

偏差値明治大未満に。慶應SFCはついに日東駒専レベルになったのか。

もう、遥か彼方昔に慶應SFC入学したSFC出身者だが、近年の慶應SFC偏差値を見てびっくり。

なんと、私立偏差値において一番信憑性があると言われている代ゼミ偏差値で、慶應SFC明治大学に敗北しているではないか。

河合塾偏差値ボーダー偏差値なので学力レベルを正しく反映した偏差値ではないと言われている。そのため、今回は一番信用が有る代ゼミ偏差値を用いて比較した。)

明治に完敗した、慶應SFC偏差値

2014年 代ゼミ偏差値ランキング

偏差値64 明治大学政経学部政治学科)※3科目必須

偏差値63 慶應SFC総合政策学部)※1科目入試(+小論文

昔は慶應SFC代ゼミ偏差値は70で、私立トップだった。それがこれほどまでに凋落するとは。

英語すら必要のない、一科目入試さらに3科目の明治大学に敗北するという現実

これをどう受け止めればいいのか。なぜ、これほどまでに慶應SFC凋落したのか。

しかも、近年では芸能人を大量入学させているという。慶應はいから早稲田」に成り果てたのか。

誇り高き慶應理念はどこに行ったのか。

学生レベル低下の、最大の理由は『英語すら要らない一科目超軽量入試

私は、在学中から常に一貫して「慶應SFCの一科目入試は廃止すべきである」と主張してきた。

英語すらできない、数学もまともに出来ない(文系数学だけで合格してしまう。)そんな奴らが「慶應を名乗っていいのか」と。

小論文などでその人の本質がはかれるわけがない。面接なんかでその人の本質がはかれるわけがない。

どうしてそんな単純なことが分からないのか。

慶應SFC教授たちは傲っている。彼らは、自分らが数十分の面接で「学生本質」を見抜けると思っている。

そんなわけがない。数十分の面接でその人達学問的才能が分かるのであれば、誰も苦労はしない。

学力を問わない、面接だけの試験や、文系数学一科目だけを課すような試験を行う大学未来はない。

どうしてそんな単純なことがわからないのか。

SFC出身者として、声を大にして叫びたい。

『今すぐ、一教入試を廃止しろ。』

と。

今ならまだ遅くはない。

明治には完敗かも知れないが、日東駒専には少なくとも、"偏差値"という点のみにおいては、まだ勝利しているのだから

2014-01-29

http://www.futoko.org/special/special-03/page0630-159.html

発達障害者支援法が通ったことで、特別支援教育は、ひどい方向に動いています。もともと危うさはありましたが、それでも当初は、特殊教育から障害児教育と変わってきた流れを変えて、障害児の教育ではなく、みんながいっしょに学ぶインクルージョンに向けていこうという話でした。支援のいる子には支援を、しかし基本は同一教育という考えで「特別支援教育」となったわけです。

ところが支援法が通ったことで、特別支援教育は、軽度発達障害児けが焦点になったんです。これでは発想が逆になって、今まで普通学級で学んでいた子どもたちを、特別支援学級に抜き出して、そこで教育することになってしまっています。これによって、障害者地域へという方針まで揺らいでいます

子どもたちは総体としてのニードをもっているし、そのニードは、構成メンバーによって変わってくるものです。ところが、特別支援教育は、集団母体への支援ではなくて、個人への支援で、支援の方向が個別化されているんですね。それが、発達障害者支援法の特色だと言えます

2012-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20120611154359

ひらがなカタカナ漢字書き順は温存したほうがいいと思う

なんだかんだ行っても、今の日本では字が綺麗なだけで育ちが良さそうに見えるし

書き順を知らないような字は育ちが悪そうに見えるもの

字を書くたびに劣等感を覚える子供が増えるのはいただけない

その代わり、美術音楽書道家庭科あたりを選択式で年に一教科にして

習い事レベルでみっちりやってほしい

このあたりは、毎週3時間先生がつきっきりでちゃんと教えればかなりの速度で身に着く技術なのに

週に一時間、毎度毎度時間も教える人手も足りない環境で、"自由に"やらされたって何も上達しない

子供時間もったいない

2012-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20120322144737

円滑な進行のため、一教師の態度を黙認しま

教師を罰することは思想信条の自由に反するから

そのためには、式典が犠牲になることも止む無し

なにしろ、思想信条の自由だから


この教師がいる場合、生徒が起立しなくても罰することが出来ない

教師を罰せないのだから

2011-08-24

山下一教授のインタビューをめぐるid:tikani_nemuru_Mid:t_keiのやりとり

放射線研究世界に冠たろうとする山下一教授、独シュピーゲル誌とインタビュー

http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/08/blog-post_9917.html

放射線研究世界に冠たろうとする山下一教授、独シュピーゲル誌とインタビュー | EX-SKF-JP ex-skf-

http://b.hatena.ne.jp/entry/ex-skf-jp.blogspot.com/2011/08/blog-post_9917.html

tikani_nemuru_M

チェルノブイリでは避難住民の寿命が65歳から58歳に低下」。強制移住はやはり非常にハイリスクだな。インタビューはまっとうだが、調査をして「モルモット」と抜かす煽りが受け入れられるようでは、補償も困難。 2011/08/22

t_kei

科学界に記録を打ち立てる大規模な研究』/これ読んで何も疑問に感じず、上から目線で「補償も困難」とか言っちゃう人って、完全なエア御用だよね。何様なんだろう。誰とは言わないけどさ。 2011/08/22

はてなブックマーク - 放射線研究世界に冠たろうとする山下一教授、独シュピーゲル誌とインタビュー | EX-SKF-JP

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/ex-skf-jp.blogspot.com/2011/08/blog-post_9917.html

tikani_nemuru_M

おいおい>id:t_keiクン、脳が煮えてるのか? 事実に基づかずに何をどう補償しようってんだ? 調査を否定する輩は被害者の敵だぜ/調査を否定してるんじゃなかったら、ナニが言いたくてエア御用呼ばわりしたの? 2011/08/2262 clicks

t_kei

id:tikani_nemuru_M さん、ご心配いただきどうも。ところで『調査を否定』なんて誰がしてるんですか?/「疫学的な事実」が判明するって段階がどういう段階なのか、知ってて言ってるなら話にならないなぁ。。 2011/08/22

はてなブックマーク - はてなブックマーク - 放射線研究世界に冠たろうとする山下一教授、独シュピーゲル誌とインタビュー | EX-SKF-JP

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/ex-skf-jp.blogspot.com/2011/08/blog-post_9917.html

tikani_nemuru_M

エア御用、だのという程度の低いレッテル張りをする輩は本当に頭が悪いな>id:t_kei 補償ってのは被害がでないところには成り立たないことも知らなかった? 僕のいっているのは健康被害への補償なんだけど。 2011/08/2213 clicks

t_kei

id:tikani_nemuru_M さん、既に『疫学的な事実が判明するって段階がどういう段階なのか』と書きました。補償云々に関しては要するに順番を履き違えているということです。他にもありますが取り急ぎ。 2011/08/23

はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - 放射線研究世界に冠たろうとする山下一教授、独シュピーゲル誌とインタビュー | EX-SKF-JP

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/ex-skf-jp.blogspot.com/2011/08/blog-post_9917.html

tikani_nemuru_M

id:t_kei 疫学事実というのは、数十年後にあるだけではなく、いま現在健康状態と被曝量でもあるんだよ。調査は除染・当面の生活補償とならんで優先されるべきことだ。順番の履き違えって何のことだ? 2011/08/2322 clicks

t_kei

id:tikani_nemuru_M さん とりあえず山下氏に代表される「100mSv/y以下は有意の差がない、安心して」という言い草と「現在疫学事実」というものがどう両立するのかが理解不能ですね。他にもいろいろありますが取り急ぎ。 2011/08/23

はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - 放射線研究世界に冠たろうとする山下一教授、独シュピーゲル誌とインタビュー | EX-SKF-JP

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/ex-skf-jp.blogspot.com/2011/08/blog-post_9917.html

tikani_nemuru_M

id:t_kei 山下が何を抜かそうが、いまの健康状態や被曝量は「現在疫学事実」だよ。そもそも低線量被曝の影響が確定していたら調査の意味が無い。こんなこともわからんカスからエア御用呼ばわりされて嬉しいよ。 2011/08/2334 clicks

t_kei

id:tikani_nemuru_M さん その山下氏が行政と一体となって現地で「安全」を喧伝して、結果、「モルモットではない」と怒りを買っている。その状況に対して『補償も困難』と言い放つのは、エア御用しか言いようがないです 2011/08/23

はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - 放射線研究世界に冠たろうとする山下一教授、独シュピーゲル誌とインタ

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/ex-skf-jp.blogspot.com/2011/08/blog-post_9917.html

tikani_nemuru_M

id:t_kei こんなアタリマエのことを何度もいわなきゃならんのか。事実被害者の味方なの。「事実がわからなければ補償は無理、というのはエア御用」が君の主張ということでオッケーだね。馬鹿被害者の足を引っ張るな 2011/08/2327 clicks

t_kei

id:tikani_nemuru_M さん はぁ…。今までの公害訴訟歴史勉強しなおして、一から出直してください、としか。 2011/08/24

はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - 放射線研究世界に冠たろうとする山下一教授、独シ

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/ex-skf-jp.blogspot.com/2011/08/blog-post_9917.html

tikani_nemuru_M

id:t_kei事実がわからなければ補償は無理、というのはエア御用」が君の主張ということでオッケーだね、と聞いているのだが。公害訴訟についてはざっと知っているつもりだがどの文献がチミのキテレツな主張の裏付け? 2011/08/2412 clicks

t_kei

id:tikani_nemuru_M さん だからそれへの答えが公害訴訟歴史勉強しなおせです。それこそ徹底した調査が行わなれたはずの広島長崎で、被害者がなぜ訴訟を起こしたのか調べてみたらいいんじゃないですか。 2011/08/24

はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - 放射線研究世界に冠たろうとす

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/ex-skf-jp.blogspot.com/2011/08/blog-post_9917.html

tikani_nemuru_M

id:t_kei あー、やっぱり調査は補償にとって無意味といいたいんだね。オッケー。いま、宿題が溜まっているけど、気が向いたらブログ記事のネタにさせてもらうから、まあそのときに。 2011/08/2415 clicks

t_kei

id:tikani_nemuru_M さん はぁ…。調査が不要とかではなく、こういう場合直ちに因果関係を捕捉することは困難で、被害は疫学事実の確定を待つのではなく「社会が被害をどう措定するのか」に依る必要がある。基本です。 2011/08/24

はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - 放射線研究

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/ex-skf-jp.blogspot.com/2011/08/blog-post_9917.html

t_kei

そしてその上で。山下氏は長期的なリスクが予想し得る中、行政とともに現地で「安全」を喧伝し怒りを買った。id:tikani_nemuru_M さんはそれに対し為政者目線で『補償も困難』と言った。だから僕はエア御用と言いました。 2011/08/24

tikani_nemuru_M

山下啓蒙型リスコミの失敗例。「救済」には措定も大事しかし、被害が確定しないと補償もできない、ってのは為政者目線じゃなくて補償の語義の問題/疫学因果関係行政司法が認めてくれればねえ…>みつどん 2011/08/2411 clicks


最後には「山下啓蒙型リスコミの失敗例」「「救済」には措定も大事」と地下猫が折れた。

住民が今まさに求めているのは、健康被害が出てしまった後の補償や「科学界に記録を打ち立てる大規模な研究」のための調査ではなく、治療もしくは予防のための調査のはずなのに、それが二の次になっているとしか思えない受け答えを山下が行っている。

から、批判を浴びてるんじゃないか

山下たちの行う調査が、治療・予防を最優先とするものでないのなら、調査に先行して「社会が被害をどう措定するのか」という作業を進めて、治療もしくは予防といっしょに県外への避難を促し、それらを円滑に行える枠組みを早急に国、地方自治体東電を頂点とする財界科学者議会が整備していかなければならないんじゃないのか。




地下猫は、過去に、こういう勘違いもしていた。今も勘違いについての訂正は行われていない。

事実認定がそもそもおかしい - 地下生活者の手遊び

http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20110731

これはブログ記事を書いた島薗氏にも聞いてみたいところなんだけど、仮にICRP中川のいうとおりに「核・原子力を進めてきた当の国家原子力産業が、その推進策に添う放射線防護策をも作り上げてきた」組織だとして、それではWHO世界保健機関)やUNSCEAR(国連科学委員会)などの他の国際機関、あるいは各国の疫学放射線医学などの学会ICRP提唱しているモデルを原則的に承認しているのはどういうことなんでしょうかにゃ? これらの諸機関や諸学会には、健康状態や疾病などについてのデータガンガンあがってくるはずだからICRPの言っていることがおかしければそれらのデータ整合性がとれなくなってくるんでにゃーの?

はてなブックマーク > 科学学問 > 事実認定がそもそもおかしい - 地下生活者の手遊び

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20110731

kmiura

逆の部分が。UNSCEARやWHOの報告書を元に、ICRPが基準を提言している、という形(ICRP自身がそう説明している)。だからICRPの基準にUNSCEARやWHO(実はこっちが問題)が反対するはずがない。 <<

2011-02-23

http://anond.hatelabo.jp/20110223003500

このマンガを教えてくれた増田感謝

俺はクラシック音楽世界変化球投げたら、相手に困られた。

プロオーケストラが金が無い金が無いってうるせーから

音大や芸大から銀行員になる人材を育てるのがいいんじゃないか、と発言したら、

プロ演奏家を目指す人にその言葉残酷だよ」って言われた。

このマンガで主人公が嵌った陥穽は、

主人公が「マンガが好きだ」っていうのは、嘘じゃないだろう。

しかマンガ好き>マンガを描く、なんだよな。

マンガ好き=マンガ家異論は認めない、という姿勢が間違ってるんだと

一教えてくれそうだったのが、あの女の子だったのか。

とすれば、劣等感というか恐怖を感じて電話に出なかった弱さが破滅の原因か。

増田はそこまで弱くはなかったか

2010-09-26

http://anond.hatelabo.jp/20100926230304

小学校教員でよければね。中学はかなり難しい。

高校ならあなたのおっしゃるとおりの現状。養護教諭まで視野に入れろってのはそういうこったね。

ただ、臨採が常にあるだけ教師は非常に恵まれている面もある。

五年や六年は昇給アリの公務員待遇で繋げる。頑張った人間は大体受かってるよ。2010卒の俺の経験談で悪いが。

もっとも、俺は教師にはならず地方公務員になったんだけどね。

教員免許を複数種類とって、大学一年から真っ直ぐ教師を目指すっていうのは

その過程で公務員試験対策にもなるし、中々リスクの少ないやりかたなんですよ。

この先公務員採用がどうなるかってのはちょっと怖いにしても。

教師志望の母数には、非教育学部免許だけ(それも高校のみ一教科のみとか)取った人間がかなり含まれてるからね。

そりゃ、その大学高校教師志望で社会の免状しかお持ちでなければ受かりませんよってお話も結構あったり。

一年目から目標が定まっていてきっちり夢に向かえれば、受かると思うよ。俺受かったし。蹴ったけどさ。

2010-09-06

エホバの証人とは

はてなID:ykkjhrk

はてなキーワード投稿しましたが、編集合戦を避けるため、こちらに転載します。

エホバの証人とは

公式サイト

http://www.watchtower.org/j/ 雑誌バックナンバーや聖書研究の手引き書などがいくらか読める。

http://www.jw.org 機関誌ポッドキャストフィードの受診、書籍、電子雑誌などがダウンロードできる。

http://www.jw-media.org 広報室の公式サイト

概要

キリスト教一教派。jwとも略される。

名称の由来は旧約聖書メシア預言のひとつであるイザヤ43章10~12節に基づく。

エホバの証人についての解説(公式サイト): http://watchtower.org/j/jt/article_02.htm

個人サイト): http://biblia.milkcafe.to/thesis009.html

ものみの塔聖書冊子協会」は、彼らが用いる代表的な法人の名称である。世界本部はニューヨーク法人ものみの塔聖書冊子協会にあり、出版物の著作権表示はペンシルバニアものみの塔聖書冊子協会となっている。(ただし、「わたしたちの王国宣教」は、2009年4月以後、著作権表示がエホバの証人クリスチャン会衆"Christian Congregation of Jehovah's Witnesses"となっている。)

なお、ものみの塔とは1879年に創刊された雑誌の名称であり、ジェームズ王欽定訳のイザヤ21章8節などを由来としている。聖書預言と照らし合わせながら世界情勢を見張っている、という意味がこめられている。さらに、1884年、この雑誌出版社として現在ものみの塔聖書冊子協会が米国ペンシルバニア州非営利法人法に則って登録された。したがって、彼らは自分たちを「ものみの塔信者」とは言わない。ものみの塔協会は法人名に過ぎないからである。

また、「エホバの証人」という語は彼らが構成する集団社会と、信者各個人の両方を指す。(英語などの場合、複数形と単数形で区別する。)したがって彼らは、「エホバの証人信者」という表現は使わない。ちょうど、「クリスチャン信者」とか「ムスリム信者」などと言わないのと同様である。

1870年米国にて、チャールズ・テイズ・ラッセルらが聖書研究会を結成したことに始まり、1931年米国オハイオ州コロンバス大会で、「エホバの証人」という名称を採択する決議が可決された。この大会は短波放送で中継されており、日本にいた数名の信者も決議に加わった。(なお、戦前・戦中の大日本帝国下では、「灯台社」という名称で活動しており、天皇は被造物であるなどと主張し、本土および台湾・朝鮮において、治安維持法違反検挙されている。―参考: 灯台社または燈台社または燈臺社を調べるぺえじ http://www.geocities.jp/todai_sha/

聖句と聖句を比較しながら論題別に掘り下げてゆくという19世紀の聖書研究者ヘンリー・グルーの聖書研究ポリシーが、現在でも一貫して守られており、エホバの証人出版物の特色となっている。聖書は文字通り神の霊感(インスピレーション)を受けた神の言葉であり、普遍、無謬であって、絶対に矛盾していない、という前提で聖書を調べ、矛盾と思われる箇所がある場合には、ほかの聖句を持ってきて説明しようとする。聖書で聖書を説明するのである。(ものみの塔2006年8月15日号12~15ページを参照。)

((聖書は矛盾している、との主張に対するエホバの証人の反論については、「ものみの塔出版物索引」の「聖書の信ぴょう性」の項の「聖句間に見られる調和」という見出し以下から資料を探せる。))

信者数は日本で21万人ないし30万あるいは40万とも言われ、2009年現在全世界で731万余の伝道者が活動している。

全世界の統計(公式): http://www.watchtower.org/e/statistics/worldwide_report.htm

エホバの証人の実勢信徒数の数え方: http://jwpc.milkcafe.to/media03.html

機関誌ものみの塔」や「目ざめよ」などを配っている。最近雑誌の朗読版(mp3およびaac(m4b))やオーディオブックポッドキャスト配信、アメリカ手話(ASL)や日本手話(JSL)をはじめとする手話版のビデオキャスト配信、オーディオドラマやPDFによる電子書籍のRSS配信も行っている。

「目ざめよ!」は2006年以後月刊誌となり、「ものみの塔」は2008年から一般大衆向けと研究用(信者向け)とに分かれた。

出版物のダウンロードサイト(公式): http://www.jw.org

モルモン教統一教会と並び、カトリック総本山であるバチカン法王庁教皇庁)からキリスト教系三大カルト(または異端)の一つとされている。

また、カトリックと対立関係にあるが、プロテスタントではない。プロテスタント諸派もエホバの証人との教理上の相違が大きく、エホバの証人自信も自分たちをプロテスタントであるとは主張しない。

http://www.watchtower.org/j/20091101a/article_01.htm

エホバの証人スポークスマンによると、ときおり、日本基督教団牧師が「保護説得」などと称してエホバの証人拉致、監禁して強制棄教を試みるといった事例が生じており、アメリカ大使館日本警察当局に、これを事件として取り締まるよう勧告している。((なお、宗教監禁の実態(統一協会信者)に関する情報は、こちらの月刊現代の記事を参照。))

参考:2003年 国別人権報告書 http://tokyo.usembassy.gov/j/p/tpj-j20050601-50.html

ただし、SDA―セブンスデー・アドベンチスト教会―はエホバの証人に比較的好意的であり、国によってはセブンスデー・アドベンチスト系の病院がエホバの証人の望む無輸血医療を積極的に提供していることもある。

主な教義

  • 神の名

神の名はエホバであり、敬意を込めてその名を積極的に用いるべきである。

http://www.watchtower.org/j/bh/appendix_01.htm

なお、「エホバ」であるか「ヤハウェ」あるいは「ヤーウェ」であるかは彼らにとって大きな問題ではない。マタイ福音書主の祈りの冒頭にあるように、神の固有名を用い、それが神聖にされることが重要である、とする。(マタイ 6:9)

さらに、聖書を翻訳する際、神聖四字(YHWH(JHVH)テトラグラマトン)を「神」や「主」といった称号に置き換えると、読者は一般名詞としての神と固有名であるエホバとの意味の相違が識別できないという弊害が生じる。「神」(エローヒーム)と「エホバ」の違いについて、インペリアル聖書辞典(P・フェアベアン編、ロンドン1874年、第1巻、856ページ)は次のように例証している。

「それ[エホバ]はどんな箇所でも固有の名であり、人格的な神を、そしてただその方だけを表わしている。一方、エローヒームはどちらかと言えば普通名詞の特徴を帯びており、確かに普通は至上者を表わすが、必ずしも、またいつも一様に至上者のことを指しているわけではない。……ヘブライ人はあらゆる偽りの神々に対立する方のことをthe Elohim、つまりまことの神と言う場合があるが、決してthe Jehovahとは言わない。なぜなら、エホバとはまことの神だけの名だからである。また、わたしの神とは再三言うが……決してわたしのエホバとは言わない。というのは、わたしの神と言う場合、エホバのことを意味しているからである。また、イスラエルの神について語りはするが、決してイスラエルエホバについて語ることはしない。それ以外のエホバはいないからである。さらに、生ける神について語りはするが、決して生けるエホバについて語ることはしない。生きている方ではないエホバなど考えられないからである」。(訳文は、聖書に対する洞察、第一巻、「エホバ」の項より。)

  • 悪魔

ヘブライ語聖書中に「サタン」が登場するすべての箇所において、定冠詞が使われており、悪魔は固有の実在者であって、人の心に内在する抽象的な概念などではない。(ヨブ 1:6 脚注)

http://watchtower.org/j/20091001a/article_01.htm

神は愛の動機からすべての良いものを創造された。生きる喜びを分かち合うため、み使い(天使)や人間を、倫理的に自由な行為者、つまり神に仕えるか仕えないか、どのように仕えるかを能動的に選択できるものとして創造された。

やがて天使のある者が自由意志を誤用・悪用して神に反逆し、神の主権の正当性、妥当性、義にかなっているか否かに疑念を差し挟むようになった。その天使は、ヘビを使ってエデンの園にいた最初の男女アダムとエバ(イブ)を罪へといざなった。こうして、完全だった人間は不完全になり、原罪を受け継いで死ぬようになった。

悪魔となったその天子が投げかけた問いは、もっぱら倫理的な論争であった。つまり、悪魔は神の力を否認していたのではなく、宇宙の主権者としてエホバがふさわしいか否かを問題にした。したがって、悪魔と叛逆した人間を即座に滅ぼしても、この種の問題の解決とはならなかった。

神からの独立を望む人類社会には、神から倫理的独立してやっていけるかどうかを試す時間が与えられた。そして、数千年の歴史の中で、君主政治、軍国主義全体主義共産主義自由民主主義などあらゆる政治形態を試みることが許された。

神を愛する人には人間の政治に希望を寄せるのではなく、エホバによる神権政治を支持する機会が差し伸べられている。人間一人一人は、エホバの側につくか悪魔の側につくかを選ばなければならず、エホバの主権を受け入れることによって神の心を喜ばせることができる。―箴言 27:11。(←この側面は「忠誠の論争」とも呼ばれる。)

http://watchtower.org/j/bh/article_11.htm#q10_src

http://watchtower.org/j/bh/article_12.htm#q6_src

なお、悪魔の投げかけたこの論争は、当初から矛盾(論理破綻)していた。悪魔は、自分が論争に勝つなら、エホバ自分を生き続けさせる義務を感じるであろうと考えていたからである。神の公正に疑念を差し挟む一方で、神の公正をあてにしていたのである。(聖書に対する洞察、第一巻、「主権」の項を参照。)

  • 贖い

イエスは、人類を罪と死から救済するために天から地に遣わされた。イエス贖罪死と流した血によって、罪の許しの法的根拠が据えられ、人類には永遠に生きるみこみが差し伸べられた。

http://www.watchtower.org/j/bh/article_05.htm

http://watchtower.org/j/bh/appendix_04.htm

http://www.watchtower.org/j/20091101/article_05.htm

http://www.watchtower.org/j/20090401a/article_01.htm

  • 霊魂不滅の否定

http://www.watchtower.org/j/20091101/article_02.htm

http://www.watchtower.org/j/bh/appendix_07.htm

http://biblia.milkcafe.to/21-ec-12-07.html

  • 政治的に中立

クリスチャンは天に設立された神の王国の国民であるゆえ、地上の政治論争には一切「内政干渉」せず、神の王国大使また公使として振舞うことが期待される。―ヨハネ 17:16。

http://www.watchtower.org/j/bh/article_15.htm#q12_src

したがって、投票立候補などをしない。

神を愛する者は暴虐を憎まなければならない。―詩編 11:5。

http://www.watchtower.org/j/kn37/article_01.htm

(誤解されがちな点だが、彼らはいかなる戦いをも否定する絶対的平和主義者ではない。旧約聖書ヘブライ語聖書)にある数々の戦いの記録は、将来神があらゆる悪に報復されることを表しており、「復しゅうは神のもの」と聖書にもある。また、クリスチャンは各自「信仰の戦い」をしなければならない。なお、戦争には不参加となるが、政治的な中立の観点から、戦争反対デモなどの活動に加わることもしない。)

  • 血を避ける(地抜きされていない肉を食べない、また輸血を拒否する)

http://www.watchtower.org/j/hb/index.htm

地抜きされていない肉を食べてはならないという聖書の禁止事項は、イエスの流した贖罪の血に敬意を示すべきであるという考えを根底にしている。したがって、これはもっぱら宗教的な性質のものであり、物理的な意味で1ミクロンも血を摂取してはならないという意味ではなく、血抜きのための合理的な努力が払われていればそれでよしと彼らは考える。

輸血拒否に関する医学的な情報については以下を参照↓

日本臨床麻酔学会誌Vol. 26 http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jjsca/26/3/_contents/

http://www.watchtower.org/j/bh/appendix_10.htm

エホバの証人ユダ王国の滅亡を西暦全607年に起きたと考えている。考古学の主流の学説とは意を異にしているが、この点は、「聖書に対する洞察」というものみの塔協会発行の聖書百科事典の「年代計算年代学、年代記述」の項で、かなりのページを割いて論じられている。

http://www.watchtower.org/j/20051115/article_02.htm

http://www.watchtower.org/j/20051201/article_02.htm

裁くのはイエスであり、誰が救われ、誰が救われないかを決めることに、エホバの証人は関与しない。―ヨハネ 5:22。

http://watchtower.org/j/jt/article_08.htm#saved

主な慣行

週に2回ある集会への参加および非信者への証言活動が求められる。(ヘブライ 10:24-25; マタイ 28:19-20。)また、年に1回、地域大会、巡回大会、特別一日大会という、より規模の大きな集まりがある。(詩編 35:18。)

http://watchtower.org/j/rq/article_14.htm

唯一の式典として、年に1回、キリストの死の記念(主の記念式)が行われる。これは、いわゆる最後の晩餐(最後の晩さん)を記念するもので、カトリックミサ(聖体祭儀)に当たる。―ルカ 22:19。

http://www.watchtower.org/j/bh/appendix_06.htm

指摘される点

新世界訳聖書 

彼らは「新世界訳聖書」という独自に翻訳した聖書を用いている。

オンラインバイブルインターネット聖書)新世界訳: http://www.watchtower.org/j/bible/

恣意的な翻訳だ」「自分たちに都合の良い内容に改竄している」という批判もある。

また、エホバの証人側はこれに反論している。

公式: http://www.watchtower.org/j/20080501a/article_01.htm

個人サイト: http://biblia.milkcafe.to/

不完全な引用

機関誌・書籍などで、しばしば古今の有名人の発言・著作を引用するが、前後の文脈を無視して極めて恣意的な引用をする傾向にある。(例えば、有名な古生物学者であるスティーブン・J・グールドの著作を、あたかも彼が進化論を否定しているかのような形で引用する)

参考:エホバの証人の本に見られる「不完全な引用

しかし、この点は近年改善されてきており、2010年に発表された創造を指示する小冊子では、相当の配慮が示されている。

人種問題

近年では全人類の平等を謳っているが、同協会に批判的な主張によれば、ローマカトリックを始め、他のキリスト教諸派よりもずっと後(1970年代)まで「黒人は神に呪われた種族であり、知的にも劣っており、終わりの日に遂に彼らが救済される時、彼らの肌は白くなるだろう」と主張してきたという。(下部の参考リンクエホバの証人情報センター」の記述による。同センターは論証的な立場に立っているが、エホバの証人に対する論調は全般に批判的。1970年代およびそれ以前の、エホバの証人における有色人種の扱いについて、より信頼性の高い情報源があればご教示ください。)

世界各国に支部があり、信者のうち白人は1/3程度と推測される。「統治体」と呼ばれる最高指導部は、設立以来多年にわたり白人男性のみで構成されてきたが、1999年メンバーサミュエル・F・ハードが加わったことにより、統治体にも有色人種が加わることとなった。

ナチスとの関係

1933年ドイツで政権を握ったナチスエホバの証人の弾圧を始めると、協会のドイツ支部は大会を開催して(ベルリン大会)、ナチスの政策を支持し、自分たちとユダヤ人は無関係だと主張する「事実に関する宣言」を全会一致で採択した。この大会には、当時のものみの塔協会の会長ラザフォードも出席している。しかし、世界各国に支部があり、本部がアメリカにあるエホバの証人は、この「宣言」以後もナチスの弾圧の対象となり続けた。

しかし、エホバの証人側は、ナチスを政治的に支持していたわけではないと反論する。

公式: http://www.watchtower.org/j/19980708/article_01.htm

個人サイト: http://biblia.milkcafe.to/07-jg-11-40.html

主な裁判報道など

大ちゃん事件

1985年ダンプカーに轢かれたエホバの証人子供大ちゃんが、両親の輸血拒否にあい、死亡。輸血をしても助からなかったとの見解もあるが、マスコミに大々的に取り上げられた。大泉実成著「ASIN:4768455646」に事件の様子が描かれている。

せっかん死事件

1994年、過剰な体罰、虐待によりエホバの証人信者子供が死亡した。

参考:http://www.jwic.com/abuse.htm

神戸市高等専門学校神戸高専)訴訟

エホバの証人である高専生が宗教上の理由で剣道実技を許否した結果、退学処分を受けたが、1996年3月8日最高裁判所は、この退学処分は違法であるとの判決を下した。

判決文(PDF): http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319123008290359.pdf

なお、これは教育と信教の自由に関する日本国憲法下における重要な憲法判断である。

輸血拒否事件

エホバの証人の婦人が、事前にいかなる場合においても輸血を施さないでほしい、なおかつ輸血しないことによって障害を負っても医師に責任を問うことは一切しないとの合意書に署名していたにもかかわらず、医師たちはひそかに、事前に示し合わせて、当初から輸血を断行することにしていた。手術後、内部告発によってこのことが明らかになり、裁判となった。2000年2月29日最高裁判所患者人格権侵害したと判決した。

ここでの問題は、強制的に輸血を施したことの是非ではなく、また緊急事態には輸血を施すというその病院の方針が裁かれたのでもない。むしろ、病院はそのような方針をもっているならば、密約をしたりダブルスタンダードをとったりするのではなく、誠実に病院の方針を説明し、患者信条に沿う別の医療機関を紹介すべきであった、ということである。

エホバの証人プレスリリース英語): http://www.jw-media.org/jpn/20000229.htm

判決文(PDF): http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319120604218580.pdf

このほかにも、エホバの証人国内外で、後に重要な判例となる裁判を起こしている。

参考:衆議院議事録―第159回国会 憲法調査会基本的人権の保障に関する調査小委員会 第2号(平成16年3月11日木曜日)) http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/010715920040311002.htm?

2010-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20100714142638

トラバぐらいつけたらどうだ。

まず、ITは比較斜陽ではない。ITが斜陽ならインフラ以外は皆斜陽だな。ああ、そういうことが言いたかったのなら気にしないでくれ。

そんなことより中学生小論文を書く時間を倍に増やせ。~グループワークを徹底して増やせ。

つまりは国語教育を何とかしろ、ということだろう?それならまずディベートグループディスカッションをさせればいい。今の教育は「こんな議論の形式があります」って教えるだけだからな。小論文や説明文は夏季休業時の宿題にしてもいいだろう。このうちから10000字以上の文章生産性を向上させる訓練はしていていいはずだ。

個人的には古文漢文は今の学習量の半分でいいと思っている。削減して生まれた余裕のうち何割かをそこに当てればいいだろう(個人的には言語学的要素をもう少し増やしたいが、皆必要というわけではないからそれはなくてもいい)

高校生で数理英を全員必修にしろ。特に英語は構文を徹底してやれ。数学論理統計を増やせ。


私立大学早慶以外全部潰せ、と書いたはずだ。すなわちそれを学ばないやつは大学に来る必要がない、ということ。そこまで徹底すれば高校も必修にせざるを得ない。なぜならそれを学ばない=バカが通う高校という社会的評価が下されるからな。そういうところはどんどん潰れる。

ちなみに論理古典論理か、述語論理か。まさか様相論理までさせるわけではあるまい。

統計というか、「表や図の作成、理解とその分析」は必須だろうな。ただそれを一教科作ってまでやるというのは難しいだろう。

たとえば夏季休業に社会科学統計(地歴公民)か自然科学統計統計)のどちらかを分析させることを宿題に出すのはどうだろう。もちろん該当する科目でそれぞれ一度は分析を経験した上で、だ。

そして数学統計分野を確立の次に持ってくるようにする。これでどうだろうか。

2010-06-09

生活保護世帯からの東大受験

あなたの偏差値は55くらい。勉強で苦労したことも特に無いけど、テスト前にちょろっとやるくらいで

まぁ基本的に自宅で机に向かったことなんてない。そういう人が、生活保護世帯から東大へ向かうためのエントリ

まず、東大の基本は鉄拳にあると言っても過言ではない。

というのも、まず適当な高校に通ってると教師に「東大に行きたい」などと言った日にはキチガイ認識されること間違いなく

それどころか真剣精神科を薦められる可能性すらある。こういう状況は全く以ってよくないので、

自分でなんとか環境を作らねばならない。そうなると、自然予備校にいけ」という話になるが、

それはそれ、カネがかかる。そこでお勧めの方法は代ゼミ等有名予備校近くのゲーセンに行き

鉄拳バーチャ等の周辺をウロウロすることである。出来ればちょっと戦えるレベルの実力があれば申し分ない。

そこには「まぁ、十月からマーチでいいや」と背中に書いてある部類のクズがウロウロしてるはず。

クリスティーナ等の初心者でもそこそこ戦えるキャラをチョイスし、二勝三敗で負けて友達になろう。

彼は快く参考書コピーさせてくれるどころか、学生証すら貸与してくれるはずだ。

こうすることによって、ナチュラル代ゼミという環境をゲットすることが出来る。講師にはどんどん質問しよう。

ただし、稀に来る見回りにだけは用心だ。

さて、予備校にはこうして潜入したもののあなたは偏差値55である。

ぶっちゃけ、たいした力にはならないだろう。しかし、周囲が全部受験生という環境を得るのは非常に大事である。

もし、最低限の社交性があるならコミュニケーション能力に末期レベルの障害を持った友人を作るのを薦める。

彼はとても親切かつ熱心にあなたの受験を支えてくれることだろう。

受験は個人戦ではなく、団体戦である。個人でモチベーションを保つのは難しい。

しかも、あなたは生活保護世帯である。アルバイトも忙しい、二浪はやむないとして資金は最低150くらい貯めておきたい。

だが、地方出身者でも二種・一種の奨学金を併用すれば大抵の場合なんとかなるのでここはさほど心配ない。

それは環境は整った。では、ナニからはじめるべきか。

色んな考え方があるが、私が推奨するのは「東京大学過去問」+ 「センター過去問」である。基本はここだ。

まず、何でもいいから両方を手に入る限りやろう。センターに関しては偏差値55のあなたなら半分はとれるはず。

ブックオフでわりと安く手に入る。「参考書を一周してから模試」のような考え方は、貧乏人の受験には通じない。

あれは家庭教師などというチンコから糖が出そうな甘い環境のやつが取るべき戦法だ。

基本的に過去問を総当たりしてから参考書に挑む方が、遥かに効率がいい。

社会生物などの暗記科目はこれをやるだけで普通人間であれば八割近く取れる。

センター10年分の過去問総当たりは三週間あれば終わるはずだ。この頃にはあなたの偏差値は58くらいになっているだろう。

だが、早稲田慶応のような私大過去問に手を出してはいけない。あれはジャンルが違う。

東大過去問はやりたいならやってもいいが、まだやってもシバかれるだけだろう。京大過去問立ち読みすらしないほうがいい。

この頃、「~大学なら受かるな」という気持ちがわいてくることは避けられない。

実際、マーチはいけるだろうし早計も視野に入るだろう。だが、あなたはこの気持ちを噛み殺し東大にまい進すべきだ。

東大に第二志望は無い、私大対策にかまけた場合ダブル落ちすらありえる。

また、この頃から予備校通いが面白くなってくるはずである。基本的に、授業は楽しい

なぜなら、予備校というのは受験勉強ディズニーランドだからである。ぶっちゃけると、幾ら質の良い講師とはいえ

予備校よりは独学の方が早い。しかし、勉強してテンションが上がる状態に持っていくという意味で、予備校は使った方がいい。

多少時間をロスしても、ドトールに居座って仲間と勉強しよう。

ここで、あなたの前に巨大な壁が現れる。

数学はなんとかなるだろう、あれは基本的な計算能力さえあればあとは暗記に過ぎないのだから。

理系のトップを狙うならともかく、センター数学は二ヶ月で満点取れるように出来ている。

東大の本試験も言うほど難しくはない、淡々とやればなんとかなる。

だが、この頃から「英語」の恐怖にあなたは陥れられる。なにせ、あなたは真面目に勉強をしたことがない。

つまるところ、英単語の持ち合わせが少ないのである。

これははっきり言って、時間がかかる。だがやるしかない。

とりあえず、まずやるべきことは英単語帳を窓から投げ捨てることである。

あんなもんはどんだけやっても身にならない。じゃあ、「六本木に行って外人と飲めよ」って話になるかといえば

それもノーだ。あいつらはファックとアスだけで大体コミュニケーションが取れるからダメだ。

では、どうするか。これは一見遠回りのようだが、過去問に出て来る文章をひたすら追うことに加えて、

過去の問題集から類推した出そうな文章をを「読む」ことと「書く」ことである。リスニングぶっちゃけ捨てろ、語彙さえあれば八割は取れる。「英語耳」なんて存在しない。知ってる単語は聞き取れる、後はセンスオブワンダーだ。

山といえば川、空と言えば海、俺と言えば素人童貞というように、言語には流れが存在する。

ある程度単語の形から、意味類推出来るし文脈でも読める。100パーセントは必要ない、

意味論的表象像が脱構築されたポストコロニアルの時代にあって観念論的自我デカルト以後に仮定された実体性を空隙と看做す」

たとえばこういう文章があるとする。これは日本語だ、「意味わかるか?」と言われれば俺もわからんが。

それでも、なんとなーく意味はとれるだろう。つまるところ、英語って割とその程度で取れる。

後は、とれるところをキッチリ追うことだ。単語帳を追うことも大事ではあるが、言葉自体の流れを追う力は

文章を読むことでしか身につけられない。この文章を読んで「自分ってわからないよね」っていうくらいのところが取れれば

後はなんとかなるのである。ちなみに、文法は高校三年間分全部まとめて一ヶ月でなんとかなる。覚えろ。

物理化学生物のチョイスは俺は基本的に『日本語が読めれば出来る』生物がお得だと思うが好みでかまわない。どれでも変わらん。

世界史日本史は暗記で取れる、暗記しろ。国語現代文日本人なら問題形式を把握すれば満点近く取れる。古典は覚えろ。

現代文が取れない奴は問題を作る奴の立場に立て、あれは必ず文中に答えがある。稀にないこともあるが、それは誤差だ。

だが、一教科のマニアにはなるな。9割で十分だということは深く認識しておいた方がいい。50点から90点を目指す労力とそこから100点を目指す労力は大体同じくらいだ。10点くらい犬に食わせろ。

サプリメントに頼ることも重要だ。

ヒデルギン、ピラセタム、カフェインブドウ糖、アドラフィニル等役立つもの世の中にはある。

アドラフィニル以外は自由に使え。ただし副作用には注意しろ。俺の頃はリタリンがあったが最近はない。残念だ。

また、追い込みの時期になると団体戦だったはずのスクラムが足の引っ張り合いになっている可能性は120パーセントである。

最後の四ヶ月は予備校なぞいらん、誰とも会わずに勉強しろ。

終盤はひたすら過去問に加えて英文を読め。結局のところ勝負を決めるのは英語だ。

帰国子女連中への憎しみをたぎらせれば越えられるはずだ。あいつらがバックでファックしてる間に単語を三つ覚えろ。

あとは普通にやれば受かるはずだし、仮に東大すべってもどこかしらの旧帝に後期で滑り込めるはずだ。

東大はやるべきことをきちんとやれば受かる。

東大に入っても幸せになれるとは限らんし、俺は幸せになれなかったが

東大に入ることは幸せなことだと約束しよう。世界を常に見下せるのはとても良いことだ。

がんばれ受験生金持ち死ね

2010-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20100506183111

たしかに2chではそうみたいですね。

創○学会は確実にやってると思います。

が、大本は別の団体がやってるんではないかな?

という気もしてます。

一教会(キリスト教)もしてるって噂もありますしね。

仮に創○学会加害者による被害が7割、

別の加害者による被害3割(割合は適当)だったり

という可能性はないのか、と考えると

犯人論より先に、「集団ストーカー(ガスライティング)」

という手法を

取り締まれる法律なりなんなりが

できてほしいなぁ、というのが本音です。

3割になりたくない。。

2chも、色々黒い噂もありますしね。

面白い情報もたくさんあるとは思うんですが。

私は某IT系の会社就職してからされはじめたんですが、

被害に気付いたきっかけが2chまとめサイトでの

ほのめかしだったんですよ。

気のせいと言われたらそれまでなんですが、

勤務態度などあまりにも、ということが多くて。

学校裏サイトでの悪口みたいな感じだったのかな。

ちなみに、その会社は既に倒産してます。

会社倒産後、被害がエスカレートしていきました。

社長が「所得隠し」とか言ってたので、計画倒産かと。

 てか、そういうことを従業員の前で言うなよ)

IT系の人に自殺者が多いのは、

ひょっとして例えば国のシステムなどを受注して、

知っちゃいけないことまで知っちゃった人がいるからでは、

とか、いらない邪推までしました。

まぁ、インターネット介して直接加害してくれれば

証拠が取りやすいし、訴えやすいしで

逆にありがたかったりもするんですが。

この被害にあいはじめてから、一番怖かった(かつウケた)

のは、「電磁波過敏症を訴えている人のサイト

という名目のリンクを辿ったときに、そのリンク先が

作りかけの墓石サイトになってたことでした。

昨日の記事、反響いただいていたみたいなので、

(ありがとうございます)

いくつか関連アドレスおいときますね。

探偵犯人説:

ttp://segastalker.web.fc2.com/sega_ex1.html

某巨大掲示板探偵との癒着

ttp://resistance333.web.fc2.com/newpage4.htm

リストラストーカー?※ぜひコメント欄もご覧ください:

ttp://ameblo.jp/azarashi5/entry-10476227166.html

集団ストーカー小説

ttp://mrsmaruko.blog78.fc2.com/blog-entry-5.html

病院での出来事:

ttp://aquarius-love-33.at.webry.info/201003/article_3.html

訴訟されている方のサイト

ttp://antigangstalking.join-us.jp/#Sec00

死亡した被害者

ttp://blogs.yahoo.co.jp/ino_medaka/12971188.html

カルトによる保険金殺人

ttp://web.archive.org/web/20070425024748/www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/atc/final_document1.htm

2010-03-16

[][][]tameniikiru関連

http://anond.hatelabo.jp/20100312114520の続き。id:ucnow(http://k.hatena.ne.jp/ucnow/)が必死すぎ。

# ucnowucnow 2010/03/13 19:53 拉致監禁に関するメディア記事は、「我らの不快な隣人(情報出版センター)*キリスト教雑誌リバイバル・ジャパン(旧リバイバル新聞)2010年2月1日号、週刊現代「文藝春秋」など書評多数)」「財界日本3月号」などに掲載されているほか、米国務省は十九日、世界各国の宗教の自由に関する年次報告書を発表した。報告書は日本について、「政府はおおむね宗教の自由を尊重していた」としながらも、世界基督教統一神霊協会統一教会)の信者に対し、強制改宗を目的とした拉致監禁事件が起きていることを問題視しています。ほかにもご要望があればお伝えします。参考になさってください。
# ucnowucnow 2010/03/13 19:54 上記一部に、文法上の間違いがございました。お詫び申し上げます。
# ucnowucnow 2010/03/13 20:12 psw_yokohamaさんの編集内容は、同法人に対してネガティブな印象を与えるものであり、「当法人に中立的でない偏った情報」と考えられます。私は当初ネガティブな文章の削除により中立性を保とうとしましたが、削除を好まれないようでしたので、ガイドラインに「価値観が異なり、意見が分かれる場合には、両方の意見を併記する方法」が推奨されていますとあり、基本的に追記を試みました。追記するたびに、ご自身の文章だけを復元するのは遺憾
# ucnowucnow 2010/03/13 20:13 に感じます。私からもはてな編集部意見もうかがってみたいと思います。
# ucnowucnow 2010/03/13 20:25 一言付け加えますが、文亨進世界会長韓国メディアへのインタビューで、”統一教キリスト教ではなく、新しい宗教団体”と明言しています。ことさらキリスト教の教義と比較してその違いを、統一教会の教義を掲載するのも不快です。「統一教会キリスト教異端宗教」という印象を与えるような表記は控え、同法人の公式見解に近い表現記述いただければと思います。
# psw_yokohamapsw_yokohama 2010/03/13 21:33 書評事実確認を行なった上で掲載されたとは限りません。そうではないケースが大部分でしょう。「強制改宗」を実際の事件として報じるマスメディアは皆無で、警察捜査していないことからも、「強制改宗が行なわれているとする統一教会の主張が事実ではないこと」は明らかです。「価値観の違い」ではありません。
# psw_yokohamapsw_yokohama 2010/03/13 21:37 「強制改宗を目的とした拉致監禁事件が起きていることを問題視」している米国務省の報告書が実在する証拠はあるのですか?
# psw_yokohamapsw_yokohama 2010/03/13 21:40 「はてな」からの連絡が来るまで、内容を以前より多少シンプルにしたいと思います。これは、全てマスメディアで報じられている事柄です。
# psw_yokohamapsw_yokohama 2010/03/14 00:55 「強制改宗を目的とした拉致監禁事件」に関する記載は、警察捜査を始めてから加筆してください。現在、「強制改宗を目的とした拉致監禁事件」の存在は、統一教会関係者以外に認める人はほとんどいません。そのような不確かな情報の掲載は、キーワード作成ガイドラインに反しています。
# ucnowucnow 2010/03/15 00:18 psw_yokohamaさんに質問です。メディアに掲載されたかどうかを重要視されているようですが、要は「強制棄教・改宗を目的とした拉致監禁事件」が事実であれば、はてなに掲載していいし、事実でなければ掲載不可という理解でよろしいですよね? ※強制改宗が行なわれているとする統一教会の主張が事実ではないこと」は明らか
# hatenasupporthatenasupport 2010/03/15 18:19 キーワード編集につきましてお問い合わせをいただきましたが、今回のキーワード編集に対する見解としては、双方が双方に対して意図的にネガティブな印象を与える内容を記載しているために議論が収束しなくなっているようです。本キーワードについては、当事者の立場や報道機関により見解がわかれる事情については、一旦すべての記載を止め、客観的な事実政府など公的機関による見解裁判判決など)のみを記載し、簡潔な内容としていただきますようお願いいたします。
# psw_yokohamapsw_yokohama 2010/03/15 19:47 はてな管理担当の方からのメッセージおよびキーワード作成・編集ガイドライン に従い、簡潔な内容に改めました。
# ucnowucnow 2010/03/16 01:13 はてな管理担当の方からのメッセージおよびキーワード作成・編集ガイドラインを確認し、拉致監禁に関しては、最高裁での判決および米国務省の報告書のみ掲載しました。
# psw_yokohamapsw_yokohama 2010/03/16 17:11 和解勧告は判決ではなく、拉致監禁事実証明するものでもありません。米国務省の報告書は、統一教会関係者の話を紹介しただけで、同様に証拠とはなりません。キーワード作成・編集ガイドラインをよくお読みください。
# ucnowucnow 2010/03/16 22:48 米国務省は統一教会拉致監禁事実であると判断し、問題視しているからこそ掲載しているのです。そうでなければ、統一教会の人がこんなこと言っていますよ、いう次元の話を政府の公的機関の公式的な報告書にご丁寧に掲載することはないですよね。 psw_yokohamaさんは「拉致監禁事実ではない」と主張されていますが、たとえば次の映像URLコピーして最後まで再生してください)をみて、どこに事実でない部分があるのか、具体的に示してください。私にはpsw_yokohama さんが「事実でない」と主張する意味と根拠が伝わってきません。http://www.youtube.com/user/UCJAPANch#p/c /A8F363726C81073D/0/0Bq0GrND2U4

運営の仲裁も効かないみたい。はてな住民の力でカルトを追い出すべきだと思うね。

中立的・客観的な資料を提示しよう。

# ucnowucnow 2010/03/16 22:48 米国務省は統一教会拉致監禁事実であると判断し、問題視しているからこそ掲載しているのです。そうでなければ、統一教会の人がこんなこと言っていますよ、いう次元の話を政府の公的機関の公式的な報告書にご丁寧に掲載することはないですよね。 psw_yokohamaさんは「拉致監禁事実ではない」と主張されていますが、たとえば次の映像URLコピーして最後まで再生してください)をみて、どこに事実でない部分があるのか、具体的に示してください。私にはpsw_yokohama さんが「事実でない」と主張する意味と根拠が伝わってきません。http://www.youtube.com/user/UCJAPANch#p/c /A8F363726C81073D/0/0Bq0GrND2U4

http://www.youtube.com/user/UCJAPAN自分たちで作った動画かよ。中立的でもないし客観的事実とも言いがたいよね。

id:ucnowはガイドラインに沿ってキーワード編集を行うべき。そもそも当事者であるならばより中立的な編集を心がけるべきである。

キーワードの説明として不適切であると考えられるもの

# 中立的でない偏った内容

# 客観的事実ではない内容

キーワード編集・削除時の責任

キーワードの作成・編集・削除を行う場合には、その作業意図を他のユーザーに説明する責任を負います。

http://hatena.g.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%83%BB%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

2010-02-22

[][][]tameniikiru関連

http://anond.hatelabo.jp/20100221123714の続き。これは一大事です!!

id:ucnow

id:tameniikiru(http://k.hatena.ne.jp/tameniikiru/)に続き、id:ucnowが同様のキーワード編集を行っています。両者とも統一協会関係者です。

http://k.hatena.ne.jp/ucnow/

http://d.hatena.ne.jp/ucnow/ (統一教会記録帳:ロビー教会ウオッチ)

統一教会
以下、本部公式サイトの「統一教会が目指すもの」より引用。
………………………………………………………………………
統一教会は「神様の真の愛を相続しよう」をテーマに、「ために生きる」
人格の育成と祝福結婚による理想家庭の実現に取り組んでいます。

 また、そのような理想家庭を世界中に拡げることを通して、人種民族文化国家の壁を超えた人類家族世界を目指しています。
………………………………………………………………………

http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1149516

世界基督教統一神霊協会
+一般的には「統一教」の名で知られる。
-[[合同結婚式]]及び[[霊感商法]]を行なっていることなどについて「カルト」として社会的批判の的になっており、裁判で敗訴してもいる。
+世界統一運動は、東西冷戦終焉への貢献、対立する宗教宗派和解、次世代リーダーの育成、
+開発途上国への支援活動、日韓トンネル・国際ハイウエー構想などで、世界有識者から
+評価を受けている反面、
+[[合同結婚式]]及び[[霊感商法]]を行なっていることなどについて、一部で「カルト」という見方もある。
-「世界基督教統一神霊協会」という正式名は多くの教派に分かれた基督教を一つに統一するという意味がこめられているが、[[モルモン教]]、[[エホバの証人]]と並んで統一教会バチカン法王庁によってキリスト教系三大[[異端]]とされている。
+「世界基督教統一神霊協会」という正式名は多くの教派に分かれた基督教を一つに統一するという意味がこめられているが、
+現在は「統一教」を呼称として、キリスト教のみならず、仏教イスラム教、諸宗教平和統一を目指している。
- 教義としては、三位一体説・イエスによる救済を否定し、教祖・[[文鮮明]]が再臨の[[キリスト]]([[メシア]])と主張している。また、対外的には旧約・新約聖書経典としているが、”教理解説書”とされる『原理講論』が実質的には経典のように扱われてきた。2001年からは文鮮明説教集を集めた『天聖経』が新しい聖書として意義づけられた。
+教義としては、三位一体説・イエスによる救済は一部否定し(イエス十字架上で殺されるためにこられたのではなく、本来は、神の創造理想である家庭理想恒久平和を実現するためにこられたと主張)、教祖・[[文鮮明]]がイエスから使命を引き継ぎ、[[キリスト]]([[メシア]])として、家庭理想恒久平和実現に尽力している、と主張している。また、対外的には旧約・新約聖書経典としているが、”教理解説書”とされる『原理講論』が実質的には経典のように扱われてきた。原理講論に収録されている、統一原理には「神様が本来願われた理想世界」「なぜ戦争犯罪、不幸がなくならいのか」「本質的課題を解決し、平和理想を実現する方法」等が収録されているという。
-多数の関連団体・企業が存在し、霊感商法などに利用されていると指摘されている。

http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1149518

# URL世界基督教統一神霊協会統一教会)公式ホームページ http://www.ucjp.org/
# URL世界基督教統一神霊協会統一教会YouTube公式チャンネル http://www.youtube.com/user/UCJAPANch
# URL日本統一教会公式モバイルサイト http://m.ucjp.org/
# URL統一教会紹介ビデオ 「神様の真の愛を相続しよう」 http://www.youtube.com/watch?v=HfzqfHWuEr4
# URL統一教会 情報リンク集! http://uc8.info/
# URL統一教会 最新ニュース情報局! http://d.hatena.ne.jp/tameniikiru/
# URL統一教会立教会 http://www.uc-adachi.com/
# URL統一教会 杉並教会 http://www.suginami-ch.org/

http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1149520 時点のURL

文鮮明
-自らを聖書に預言された「再臨のキリストメシア)」と主張している。
-全人類の親の立場にあるという意味から「真の父母」と称している。
-朝鮮日本に併合されていた1920年に、平安北道の定州(現在北朝鮮領)の閑村に住む農家の次男として生まれる。
-日本留学し、早稲田高等学校電気学科で学んだ。この頃、朝鮮日本からの独立を目指す抗日の地下活動を行い、特高警察からもマークされていたという。
-本名は文龍明(ムン・ヨンミョン)だが、20代で宗教活動を初めてから、鮮明と名乗るようになる。(龍は聖書悪魔シンボルとされているので、それを嫌ってどちらもキリストシンボルである魚と羊を含む「鮮」の文字を用いるようになったのではないかと言われる。)
+ 1920年1月6日(陰暦)、韓半島の平安北道定州郡に文慶裕氏と金慶継夫人の次男として生まれ、熱心なクリスチャンとして育つ。1935年4月17日の朝、イエス・キリストの霊が現れ、神のみ旨を完成しなければならない使命があるという啓示を受ける。
- 今日まで韓国日本アメリカにおいて6度投獄された経験を持つ。戦前韓国教祖女性信者性的な関係をもって罪を清める”血分け”を行う「混淫派」、「霊体交換派」等の影響を受けて、自らも「血分け」を行ってきたという昔からの根強い噂があるが、教団は一切そのような事実はないと全面否定している。
-朝鮮戦争が終わって間もない1954年に「世界基督教統一神霊協会」(統一教会)を韓国で設立した。
+  1954年5月1日ソウルに「世界基督教統一神霊協会」を創立。1960年4月11日(陰暦3月16日)には、韓鶴子女史と聖婚式を挙行された。 1968年には世界共産主義の脅威から守るために「国際勝共連合」を創設。その後も「世界平和教授アカデミー」(73年)、「世界平和宗教連合」(91 年)、「世界平和連合」(91年)、「世界平和家庭連合」(96年)などの国際平和機関を次々に創設し、各分野において世界的な貢献をされる。言論界においても、1978年から毎年「世界言論人会議」を主催されるとともに、米国で「ワシントンタイムズ」(82年)や韓国で「世界日報」(89年)を発刊。
+ 1990年4月モスクワで開催された「第11回世界言論人会議」では、クレムリンゴルバチョフ大統領と会談。91年12月6日には電撃的に北朝鮮を訪問され金日成主席歴史的な会談をした。
-1970年代にはアメリカに進出し、大規模な大会を行ったり、政界を初め各界への浸透を図った。
-1984年には脱税の罪で1年6か月の懲役刑を受けた。
-このことにより、1年以上の懲役あるいは禁固刑を受けた外国人は入国できないとした入国管理法の規定により、日本への入国ができなくなっている。
-1990年代半ばからは長男の元嫁や実の娘により、マスメデイア等で本人や息子の男女関係等のスキャンダル告発された。
+ 92年8月に挙行された「世界文化体育大典」では、国際会議に参加するため世界から集まってきた学者文化人を前に「メシヤ宣布」を行い、自らが再臨主であることを公に宣言された。
-2006年からは韓国に戻り、信者献金で建てた王宮に住み、息子たちによる後継者体制を整えつつある。
-2008年、搭乗したヘリコプター事故で負傷。
+ 2009年3月、自叙伝『平和を愛する世界人として』を韓国で刊行し、ベストセラーに。
+日本アメリカでも翻訳され話題を呼んでいる。

http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1149521

編集傾向

統一協会にとって批判的な編集部分を減らすように書き換えています。

2010-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20100208151126

中学受験する親のスペックってどれくらいなの?学歴とか

俺自身、専門学校卒のSEなので、親子そろって受験というもの自体が人生初体験

パソコンオタクがそのまま仕事になってる人生なので、受験についてのアドバイスはできないし、学歴メリットも説明できない。

自分は頭はよくないけども「好きな事を仕事にするための努力は惜しむな」って事だけが、唯一教えられる事なので、

子供が「科学者になりたい」という夢を持ったなら、サポートしてやりたいと思ってます。

子供には「低学歴でも楽しく生活できる」という実例と、「やりたい事あるんなら自分の意思で頑張れ」「好きな事で飯食える人生楽しいよ」って事が伝わればいいかなってスタンスです。

2009-03-10

マニュアルを残すことはとても大切だ、けどめんどくせーな

人にものを教える/人からものを教わるときに、マニュアルあったらいいなあ、と思うことが多々あるんですね。ここで言うマニュアルというのは、いわゆるところの「取り扱い説明書」とか、テレビを買ったらついてくるアレとか、バイトで最初に読まされる/教え込まれるアレとはちょっと違っていて、なんといいますか、ちょっと今風の言い方をしますと「ライフハック」みたいなね。違うかな。

たとえば、あえてコンビニのほうで言いますけれども、コンビニバイトをしたことがあるんですが、まあマニュアルにはたとえばレジ打ちの方法だとか、会員カードを持ってこなかったけどポイントをつけたいとか、ゆうパックを頼まれたときの方法とか、そういうことは書いてありまして、まあこれについては全部に目を通せば原理的には作業が可能で、わからないときはマニュアルを見れば対応できるわけで、これはこれで優れたシステムなわけですね。

コンビニ業務が拡大というか拡散というかをして、マニュアルが膨大になって、すぐに参照できなくていろいろ困る/覚えるのに時間がかかって、2~3回やったくらいでは対応できなくなるとか、まあ、そのあたりの問題はあるんだろうとは思いますが、しかしまあ対応策が載っているのは間違いないわけですね。

ところがすべてがマニュアル化されているわけではなくて、たとえばもう陳列棚に置ききれないパンを、どういう優先順位でどこに片付けるか、とか、そもそもパンをどこにどういう順番で並べるか、とか、細かいことを言い出すとキリがないけれども、そういう、各店舗独自の仕入れ状況とか、棚のスペースに応じたやり方についてはマニュアル化されてないわけですね。ところが、新入りとしては、ここが一番知りたいわけですよ。毎日の業務なわけですし、やることがあるのかどうかわからないゆうパックの送り方より先にそっちを効率的に知りたいわけですね。そして、これこそ本当はマニュアル化するとお互いに(教える側と教わる側双方に)楽な部分だと思うんですね。パンはこれこれこういう決まりで並べていて、時々順番が変わるので、そのときはこうしましょうね、とかね。でもそうはならない。

コンビニの場合はまあ原因は明白で、(特に私が働いていた店舗については)そんなに滅多にバイトの切り替わりがないし、まあ2週間も働けば8~9割は仕事なんて覚えちゃうし、パンだって新商品が出たりしてそのつどマニュアルの改訂が必要になるので、初期の負担軽減のためのマニュアルを用意するコストよりとにかくそのつど教えるコストのほうが低いわけですよね。店長はそもそも、あんまり店員教育しないから関係ねーしね。

しかしまあ、あれば便利なことに間違いはないわけですよ。特に、新しい人が定期的に(年に1回とか)入ってきて、その人たちが、そんなに使い方/やり方が変わらないことを覚え、それを教え/教わる必要があるという場合には。じゃあ、一回マニュアルを作ってしまえば後は楽になるのに、なぜやらないのか?これは良くわからないんですが、そもそも、そのあたりのコスト計算していない(逐一教える、ということの何の疑問も感じていない)とか、ちょっと嫌な言い方になりますけど、そのコストを「自分が」背負うのが嫌だ、と感じる、とか、もっと嫌な想像をすれば、一種の優越感を味わうため、とか、まあそのあたりがあるんでしょうか。

結論はつまり、「コスト計算し」て、「そのコストを『自分が』背負」ってもなお将来的にはコストダウンにつながる、と思うなら、おめーがつくりゃーいーだろ、ということになるんですよね。「優越感」は他のところで得てくださいね、ということになるんですよね。いや、わかるよ。わかるんだけどさ。びみょうに腑に落ちない。だから今までマニュアルができていなかったのか。最初のヤツが悪いのか。

2009-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20090111104611

横。

>正直いじめに関しては、心配はしてくれても学校先生ってアテにならないことが多い。

そうなんだと思う。でもそこそれで話終わって良い部分か?

水戸黄門の印籠や四次元ポケットは先生にはないよ。無理だよ。たかが一教師にいじめを解決できるスーパーなパワーはないよたぶん。

でもいじめに対して全く関心のない先生増田の娘を心配してくれる先生かの違いは大きくないか?

アテになるかならないかは話し合った後で判断しても良いんじゃないか?それとも始めから全く期待しない方が良いのか?

自分尊敬できた先生は居たんだけれど、いじめを解決してくれた先生は居ない。

一般化(に感じた)イクナイ

2008-12-09

http://anond.hatelabo.jp/20081209003745

リンク元を読めば分かるが、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081208-00000136-mai-soci

 首都圏で20代の男性が最低限の生活を維持するには時給1345円が必要〓〓。労働問題研究するシンクタンク労働運動総合研究所などが8日、首都圏では初めての最低生計費の試算結果を公表した。東京都最低賃金は766円で大きな隔たりがあるとしている。

結局のところ、

 調査に携わった佛教大学金沢一教授(公共政策)は「全体として大幅な最低賃金の引き上げが必要だ」と話している。

これを言わせるための出来レースでしょ。

発表した労働運動総合研究所サイトも見てみればいい。

そういえば毎日新聞といえば、「ゲーム脳」を最初に取り上げた所だったっけか。

2008-11-21

体罰の何がダメか未だに分かってない人が多すぎるので、書く。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1193243.htmlとかhttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1193243.htmlとか

読むと、本当に分かってないなぁと思う。

まず、たぶん知ってるでしょうが、「体罰ダメ。ゼッタイ。」な法律があります。

学校教育法第11条

校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、文部科学大臣の定めるところにより、学生、生徒及び児童に懲戒を加えることができる。ただし、体罰を加えることはできない。

教員体罰をしちゃダメなのは法律にきっちりと書いてあります。つまり、教員体罰をする事は、立派な法律違反になるわけです。

で、それを踏まえて体罰肯定派の人たちの意見に反論していきます。

体罰子どものためだよ

禁止されている行為が子どものためになるかどうか/子どものために行って良いかを一教師が判断してはいけません。あなたも判断してはいけません。

子どものためだから禁止されていても私はやる」という考え方は本当に認めて良い考え方ですか?

子どものために学習指導要領を逸脱して自虐史観を教える先生を良しとしますか?

子どものために愛国心を説き「日本のために死ね」と言う先生を良しとしますか?

子どものためになると思うというのは法律に反しても良い理由になりません。

こんなもの体罰にならないよ

体罰になるかどうかの線引きを一教師がしてはいけません。あなたも線引きしてはいけません。

その権利を持つのは(多分裁判所だけでしょう。

あなたの線引きより強い体罰が容認されてもあなたは我慢できますか?

自分子どもの頃は良く殴られてたよ

そのころは人権意識希薄だっただけです。

「女は選挙に行くな!昔は女なんかに選挙権は無かったんだ!」って言ってるのと同レベルの発言です。

ざっと見た限りではこの辺の意見が多いみたいですが、体罰肯定で他の意見を持ってる人は教えて下さい。

法律の話から離れて私の意見を書くと、

「○○君に殴られたから殴り返した」という言い訳を認める教師は居ません。実際の社会ハンムラビ法典のような「目には目を」が許容されないからです。

つまり、教師は不当な行為に対して不当な行為で返してはいけないと教えます。にもかかわらず、生徒の問題行動という不当な行為に対して体罰という不当な行為で返すというのは、完全なダブルスタンダードだと私は考えます。

と、来年から教員になる学生が書きましたとさ。

読んでくれた人が何か考えてくれると良いんですが。

追記

ブックマークへの返信

lizy education 「文部科学大臣の定めるところにより、学生、生徒及び児童に懲戒を加えることができる」 むしろこっちが気になる。文部科学大臣お墨付き懲戒ってなんだろ

daradaru 「除籍・退学・退学勧告・無期停学・有期停学・出席停止・特別指導 」以上が教師が生徒にできる懲戒。これをもっとバンバンやれってか?そういうことなのか?

学校教育法施行規則第26条第2項

懲戒のうち、退学、停学及び訓告の処分は、校長大学にあつては、学長委任を受けた学部長を含む。)が行う。

とあります。法律に明記してあるのはこの3つですね。

基本的に学校教育法第11条は教師が児童・生徒を叱るのは懲戒で、懲戒するときに体罰ダメですよって条文だと思います。「文部科学大臣の定めるところにより」は、その権限を教師に与えたのが文部科学大臣って意味だという理解で私はいますが。

morimori_68 法意識 学校教育法違反って知られてないんだよな。

体罰議論であまり出てきませんよね。今回知ってくれた人が居れば私は嬉しいですが。

masaki_SSS 増田 では、どういう懲戒が相応しいのか、教育業界ではどうすべきと考えられてるのか、「来年から教員になる学生」としての声が聞きたい。「きちんと話して分からせる」みたいな御題目じゃなく具体的に。

教育業界では「叱る」だと思います。普通先生子どもに「きちんと話して分からせる」ことが実際にできてると私は思うので、お題目とは思いません。

sisya 「線引きしてはいけません」なら、懲戒体罰という線引きも存在するから子供に一切手出しできないね。ブクマコメントの多くは「体罰OK」という意見ではなく「線引きが厳しすぎる」という意見に見えるけど?

懲戒の中に体罰は含まれていません。

子どもに一切手出しできない。

基本的にはその通りだと私は思ってます。

「線引きが厳しすぎる」と発言する根拠が自分?って言うのが私の意見ですね。

daichan330 増田, 教育 そもそも前提として何をもって「体罰」となるのかがよく分からないんだよなぁ。法律ではその辺り規程されてるんだろうか。されてるんだろうな。

法律じゃないですが、文科省の通知はあります(http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/07020609.htm)。まあ、読んだ所で結構濁して書いてあるんですが。

SeiSaguru 教育, 治安 理想としてはそれが正しいとも思う。問題は「どうやったらその理想が叶うかな」ってところかもだな。体罰に代わる誰にでもわかりやすい指導方法が、あれば良いけども…

「叱る」で十分機能してると個人的には思うんですが。

Alceste 増田, 教育, 価値観 ごもっとも。しかし時に法や規則、裁判所さえも正しくない結論を出すし、またみんなが容易く破る法もあるのも事実。だから法が必ずしも絶対的でないという矛盾がある、と思う。

その通りだと思います。ですが、そのときは法律改正を叫ぶのが筋だと思うんです。そうしている人も居るんでしょうけども。

AKIY 来年教員になるんだったら教育論の一つくらい展開してくれよ。「体罰を加えることができない」っていう法律ダメな理由だなんて話にならない。自分クラスに同級生をフルボッコしている生徒がいても殴らない気?

フルボッコしてる最中なら殴ってでも止めますが、それは体罰とは関係ない正当行為です。フルボッコしてる最中じゃないのに殴るやつがいたらそいつは教員じゃなくてただのナルシストですよ。

追記

ブックマークへの返信、というか反応。長くなって見づらくなりそうなので分けました。(11月23日

http://anond.hatelabo.jp/20081123032305

追記した日 11月24日11月25日11月27日

2008-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20081027120608

レスでスマソ。

コンピューター的に喩える(笑)を引き継ぐけれど、

確かにC言語とかJavaを完全に理解していてもそれだけでLinuxGoogleが作れる訳じゃないもんなあ。

世の中のニーズを取材して、どうハードウェア(世間)を叩いて動かすか勉強して、どんなライセンス媒体)でリリース発表)するか選択する、とか色々。当然協力者もかき集めないといけないし。

文章を読むのだって「読解力」なんて一括りにできないに決まってる。

スポーツ関連の文章を読むときは体育の経験が必要だし、動物生物の文章を読むときは理科の知識が少しは必要になる。

恋愛モノを読むときは何かしら恋愛した経験が必要だろうし。

(逆に、そういう前提条件を取っ払った上で読める文章を書けるかどうか、というのは作者の側の責任

文章を読んだり書いたりすることは、本当は「国語」なんて一教科に任せきれないところがあるのかもしれない。

生徒の「読解力」を否定するのはつまり生徒の全人間性を否定する部分があって、

ぶっちゃけ「お前は人の気持ちが分からない奴だッ!!」と頭ごなしに罵倒するのに近い気がする。

そんなことして教師は責任取れるのか、と言われれば多分取れない。

取れないけど他に良い方法も浮かばないのでやってる。というところなんだろうか。

文学鑑賞は拙く教えるほかないかもしれないけど、

小論文突破できない点は論理的な文章の読み書きを訓練すればどうにかなりそうな気がする。

小中を振り返って、ロジカルな文章の読み書きなんてロクに教わった覚えがない。

(もう十年くらい昔の話なので今は改善されてるかもしれないが)

高校を出た頃にようやく「理科系の作文技術」(アメリカ云々の元ネタ)とかを自分で読んで、

文章とはこうやって書くものだったのか! とかなりびっくりしてしまった……。

なんでこれを日本中学はやらねーんだチクショー、授業料返せ! とか思ったよ。

要するに国語の授業に文句がある奴ぁ、教師に文句言ってる間にひたすら教科書読む方がイイよ、ってことだね。


それは激しく同意だな。(笑)

結局自分で読みまくって書きまくって身に付けるほかないのよね……と諦めたら負けだと教育者の方々は思ってるか。(汗)

ところでこの話、オレとしては遠い昔に2ch学校板でした議論の蒸し返し+発展形なんだけど、あんたってまさかあんときのアンタじゃないよね?


2chには出入りしていないので別人だな。(汗)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん