「一円」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一円とは

2024-06-01

anond:20240601093551

わざわざ訴訟リスクまで負って嫌いな奴に代わりに嫌がらせしてくれるんだから声援を送って背中押すよ、一円も払おうとは思わんが

2024-05-31

anond:20240531131655

追い返すためには東京土地を持ってる企業就業する社員税金を課す(給与天引き)ことで実現できる 年収が低すぎる人にも課税し、「東京で働くよりも地方で働いたほうが得」な状況にする

それで人手が集まらない企業本社機能関東一円に散らせることで状況を回避し、それでも人が集まる企業けが残ることになる

結果的に優秀な人間と優秀な組織けが東京に残るようになり、半端者は都落ちすることで一極集中回避できる

例外としてはまあ病院とかスーパードラッグストアいいんじゃないかと思う

いわゆるエッセンシャルワーカーは免除

衣料品課税側でいいと思う

2024-05-22

日雇い頑張って2日で二マン稼いだけどギャンブル出とかしてすでに一円も残ってない

稼いでも稼いでもギャンブルで溶かすし、ギャンブル以外やりたいこともないしでなんかもう人生詰んでる。

ガソリン代すら溶かす。競輪競艇選手関係者とその家族みんなまとめて焼き殺したい。

死にたい最後に2.300万片手にで死ぬほどギャンブルして死にたい

2024-05-19

anond:20240519034857

調べてみたら古い増田が出てきて草

https://anond.hatelabo.jp/20210718201139

これは紹介されてる論文の著者の記事やけど、もとは和歌山三重にあった言い回し近畿一円の若年層にも広がってるんやってね

https://www.taishukan.co.jp/kokugo/media/blog/?act=detail&id=119

増田君も使ってみやん?

2024-05-18

anond:20240518104214

まぁ渡したところでワイは一円も損してないからそう言う意味はええんやけどね。。。。

2024-05-17

anond:20240517124236

俺は一円課金せずに魂天まで行ったけど

課金してる奴に比べてつまらないと思った事無いけどな

2024-05-13

anond:20240513111413

デルタ株とかは実質的にはほぼ死滅した。

変異株は感染力のインフレが繰り返されてるわけなので、もう一円紙幣とかたとえ有効でも流通しないのと同じ。(免疫のない増田感染させる力はあっても、世間デルタ感染者がいないので増田感染する可能性も実質ない)

2024-05-09

anond:20240509213918

ネットで言われてるほど極端な人は少ないけど大半は人を上から品定めする態度がにじみ出てるよ

そもそも女性無料マッチングアプリでちやほやされた後に入会金10万の相談所に来てるから、そりゃ大金払った気分でお客様精神にもなるよね

その金は男性には一円も払われてないんだけどね

2024-05-06

今日レジに来たおばあちゃんは、321円の会計百円玉を3枚と、十円玉を3枚出した。一円玉を持っていたにもかかわらずだった。聞くと、一円玉はお賽銭にするために別に取っておくらしい。確かに一円玉だけは小さなジップロックに入れてあった。

321円の会計で330円を渡されたならば、レジとして自分は9円のお釣りを渡すことになる。釣銭機が吐き出した9円の内、一円玉が一枚、少し汚れていた。折角お賽銭にするなら、少しでも綺麗なものが良かろうと思い、自分さりげなくドロアの比較的綺麗なものと交換してから釣りを渡して、会計はそれで終わった。

もらった330円と、取り換えた1円玉仕舞いながら、ふと思った。折角お賽銭にするなら少しでも綺麗なものが良かろうというのは、いったいどういう考えなのだろうか。お賽銭一円玉が綺麗だろうが汚かろうが、おそらく何も変わらないだろう。お賽銭箱を設置している人だって使用に耐えうるなら気にも留めないだろうし、別にだってそんなことみているわけがないだろう。そもそも自分彼女がどこの、なんという神にお賽銭を投げようとしているのかも知らないのだ。だからこれは本当に、意味のない行為だ。

都合のいいことにレジ周りに他の客は居なかったので、じっくりと考えてみた。その結果、自分について一つの気付きを得た。どうやら自分は、神を敬っているようだ。しか自分には特に信仰している宗教などはないし、聖書や何やらに書かれている神々の実在もあまり信じていない。ただ、神というぼんやりとした枠組みを敬っている。おそらく神という上位的な存在は、成長の過程で多くの人が得る共通理解で、その理解を得た皆がなんとなく、特にその存在に具体的な形を与えないままで、その存在に敬意を払っているのだ。自分と同じように。

自分以外の人から見ればどうでもいい気づきかもしれないし、意味の分からないものかもしれない。だが自分にとっては、新しい自分の一面に出会えた、魅力的な気づきだった。

2024-04-28

我が家お小遣い制度がない

代わりにメルカリで売った利益自由に買い物させてる。ハンドメイド呪符とか作れるでな。原価一円未満だし。

2024-04-27

anond:20240427204432

日本においては「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」で

五条 貨幣の種類は、五百円、百円、五十円、十円、五円及び一円六種類とする。

定義されてるやで

非国民か?

anond:20240427204325

日本においては「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」で

五条 貨幣の種類は、五百円、百円、五十円、十円、五円及び一円六種類とする。

定義されてるやで

2024-04-25

スタグフレーション

物価インフレしても給料も上がっていけば問題ない(貯金が目減りするから問題なのだけど)みたいな論調を聞くけど、

いくら内需経済活性化させようったって、

日本なんてエネルギー資源、食料ほとんど全部輸入してるんだから

円安でその値段がつり上がってるんだから給料が上がるわけ無いんだよなあ。

日本って3次産業がメインでしょ?

介護とか医療とかサービス業とか、いくら働いても外貨を稼げなくちゃ意味ないじゃん!

ヒキニートいくら頑張って推しアイドルのためにネット空間で戦いを繰り広げたところで、一円も稼げないのと同じように。

日本グローバル企業排出して貿易バンバン稼いでたのなんて過去の話で、

パイほとんど中韓台に取られちゃってるんだから

円安なんてなんのメリットもないと思うけどなあ。

本質的問題は、

世界がどんどん成長していくのに、日本けが取り残されていること。

今までは1日1ドル以下で生活していたような人たちが豊かになって、

バンバン先進国並みにエネルギーを使うようになってる。

資源は有限だから、モノの値段がどんどん上がっていて、

成長していない日本相対的にどんどん貧しくなっている。

から構造的にスタグフレーションはずっと続くと思う。

賃金据え置きで物価けが上がってく。

2024-04-19

anond:20240419190310

うわーこれちょっとあるかもしれん、

一円も金にならないのに働かなきゃいけない、みたいな気分になってくるんだよな

2024-04-18

anond:20240418100514

まあ実際通るはずないんだけど

colaboが意地張って明細出す→一円寄付しまくって事務負荷をかけまくる嫌がらせができる

断られる→カンパしたのに明細も出さない!と仲間内で騒げる

無視される→カンパしたのに無視された!と仲間内で騒げる

という無敵戦法だから

anond:20240418100101

一円って通るんか?

一万円なら個人寄付金としてはそこそこ高額なので通りそうだが・・・そもそも額の問題なのか?

anond:20240418093705

実際colaboに一円カンパして、カンパしたんだから明細を逐一出してくださ〜いって嫌がらせしてる奴いなかったっけ?

2024-04-06

漫画アプリでスタミナ分だけ漫画読んでポイント単行本買ってないのを「乞食っぽい」と言われた

え?でも、テレビを見て番組DVDを買ってないのと一緒じゃないの?

日本人の大部分はNHKにだけ受信料を払ってるけど、テレ東TBSには一円も払ってないよね?

テレビ番組CM広告料を主な収入源として作られているけど、CMが始まったらザッピングしてただ食いする人だって大勢いる。

そういった態度が「乞食っぽい」って言われてるのはあんま見たことがないんだけど、アプリ漫画読むのってそれと何が違うの?

各話数の最後辺りに広告が入るから1日4話漫画を読んだら4回広告を開いてるけど、これはテレビと比べても頻度が高いと思う。

広告で紹介された商品サービスを使っているわけではないけどそれはテレビCMだって同じなんじゃないの?

不思議だ。

新しい商売の形が生まれた時にそれに違和感を覚える人がいるのは分かるけど、既存商売ちょっと形を変えただけでもう理解できなくなる人もいるんだな。

そしてそういう人に限って、自信満々で他人に対して文句をつけてくるのか。

想像力がないんだろうなあ。

想像力がないから少しの形の組み換えが理解できないし、想像力がないか自分以外の生き方は全部おかしいと感じるんだなあ。

2024-04-04

補正有り

単なる借金の踏み倒し、それで親が県外に逃がした、ってだけの話だろ。

借金って言っても先頃問題になってた掛け売りの借金で、飲み屋のツケ、

店側がやばい奴らだと ホストが かなりしつこく追っかけて来るだろうな。

普通飲み屋なら暫くしたら諦めるんだろうけど、ホストとかはしつこいと思う。

普通警察相談

5年だったかな、民事上の時効になるのは。

但し、その間一度も一円も支払わない事が条件。


友人として問合せが有っても「知らない」で押し通すしかない。

俺も昔の友達夜逃げして、色々な所から電話がかかってきたことが有る。

ま、これを機会にその人とその家族とは絶縁した方がいい。


ホストとかはしつこいと思う と書いているのに細かい所で煩い奴がいるので、補正した。

2024-04-02

anond:20240402003845

別にそれでお前の給料なんて一円も変わらないんだからどうでもいいじゃん

2024-03-28

なんでクリエイターだったのに

東大なんか受験しなきゃいけないんだよ

何で一円も払わないんだよ

なんでクリエイターだったのに

東大なんか受験しなきゃいけないんだよ

何で一円も払わないんだよ

なんでクリエイターだったのに

東大なんか受験しなきゃいけないんだよ

何で一円も払わないんだよ

なんでクリエイターだったのに

東大なんか受験しなきゃいけないんだよ

何で一円も払わないんだよ

なんでクリエイターだったのに

東大なんか受験しなきゃいけないんだよ

何で一円も払わないんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん