「一休さん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一休さんとは

2022-08-06

anond:20220806144900

でもそこらへんは血だらけで。

とんでもないけどちならある、そう、とんち一休さんでした

とんでもない案件に巻き込まれ一休さん

「いやまず屏風がなくてですね」

2022-07-16

anond:20220716142501

一休さんは時折浮かれ気分でアニメを見てる子どもたちをシメにかかる回があって油断が出来ないよね。

一休さん

あのほのぼのアニメ一休さん」でも、山賊だけはガチだった。

一休山賊拉致されて、とんちでうまく丸め込もうとしたけどガチから無理だった。

坊主の言うことにふんふんと耳を傾けて罠に引っ掛かるというアニメ上のお約束も完無視で、あとはただこのうるさい小坊主の胸に蛮刀をサクッと刺すだけ…みたいなガチ山賊

もう智恵でどうにかなる状況じゃなく、この場を切り抜けるには縄を引きちぎって山賊を叩きのめす、純粋武力しかないという完全にガチ世界

結局最後は駆けつけた新右衛門さんが、その圧倒的な武力山賊を退治して、一休を助けてくれた。

いくらとんちができても、ガチ相手には全く通用しないいい見本だった。

2022-07-11

鎌倉殿と何も知らない夫婦さら追記あり

旦那鎌倉殿の13人を見ている。

すごく面白い大河ドラマ

ていうか、大河ドラマ自体みるの初めてで、面白すぎでびっくりしてる。毎回こんなのなの?

鎌倉ストーリー歴史クラスタはよく知ってるのかもしれないけど、

鎌倉時代=ご恩と奉公

しかからないし、なんならそれが何かも知らない夫婦にとって、ネタバレなしのリアルタイム鎌倉ストーリーはめちゃくちゃ面白い

大泉洋頼朝なのに、ドラマの途中で死んでしまったりする。

頼朝鎌倉時代にずっと生きてないの?頼朝死んだら次の時代にならんの?ってびっくりして調べたら鎌倉時代、200年以上あってびびる。

それは鎌倉時代の途中で頼朝死んでもしゃーない。

そして旦那は「頼朝死んだから、次は戦国時代やな(キリッ)」って言ってたけど、調べたら次は室町時代だった。

室町一休さん時代っていうのはわかってたけど、アニメ将軍様が、平安貴族みたいな格好してるからもっと平安に近い時代かと思ってたら違った。

何にも歴史を知らない夫婦だけど、ワイワイ言いながら、ドラマ見てびっくりして、スマホで色々調べて、週末の夜を過ごすのが楽しい

(ちなみに今週は鎌倉殿選挙でお休みでした)

追記

源平合戦知らないの?

→この戦い知ってる!扇を弓矢で射るやつだ!って思ったけど、射らなかった。

国語スピンオフやってる。

スピンオフから、射らなかったのかぁ。

鎌倉時代200年以上って何で調べたの?

Wikipediaです!って、もう一回みかえしたら150年しかなかった。引き算(●´・ω・)

那須与一は何で知ったの?

→多分国語教科書那須与一って名前は覚えてなくて「よひょうが、ひょうと射るやつ!」って知ってる感じで旦那に言ったけど、射なかったし、よひょうでもなかった。

「射らなかった」じゃなくて、「射なかった」

感謝日本史だけじゃなくて、引き算も漢字もできない!

anond:20220711185330

あー、それは史実一休さんとかの宗派はそうだったはず…

昔のお坊さんは、托鉢で食わせてもらって、自分たち大衆よりも崇高な悟りを目指す修行をしている、というプライドがあって、

まり托鉢で食わせてもらうのは当然、みたいな考えだったわけだけど、

今の日本だとネルケさんだっけ、彼なんかはできるだけ自給自足田畑を耕すのも修行みたいに考えてたはず

托鉢で当然のように食わせてもらって、座禅をするのが修行という考えもあるし、

座禅よりも、普段掃除洗濯料理田畑を耕すもも内職するのも修行みたいな考えもあったはず

2022-05-20

電車の中の一休さん

仕事帰り電車通勤のワイ、いつもの席(端っこ。窓枠がちょっと向こう側にエグレてて、腕やら肘やらのせられる)に着こうと列車の乗り口から視線をそちらに向けたら、

一休さんみたいな自転車乗りが先に座ってた。

座席の隣の車椅子固定用スペースに輪行袋に覆われた自転車を停めて、青々とした剃髪に太目の黒々とした眉で背筋をしゃっきりと伸ばし、一心不乱にスマホを連打していた)

2022-05-14

人への教え方がヘタクソなやつ

Q.この仕事はどうすればいいですか?

A.これこれこうです

Q.この部分とこの部分とこの部分が分からないのですが

A.メモks メモったらそれを元に一人でやれ

Q.細かい部分が分からないので一人でやるのは難しいのですが

A.慣れろ

Q.慣れる為の試行錯誤ができないのですが

A.慣れろ


いやロボットかよ

過去問解きたいって言ってる生徒に過去問解けって言ってるのと同じだろ

過去問レベルが解けねえのに過去問解けって一休さん

レベル落とすとか解説するとか、いくらでもやりようあるのにひたすら過去問解けってやべーやつじゃん

しかも参考資料自分ノートだけとか話にならんだろ

2022-03-21

日本仏教なんてろくなもんじゃない

[B! 宗教] 財政難の京都市で「寺社から税金取るべき」の声 戸惑う宗教界、市の見解は(京都新聞) - Yahoo!ニュース

京都のお寺と一般のお寺(檀家寺)は違うからなあ。「高級車に乗る坊主」は京都特有で、普通の寺は半分以上は赤字、住職の副業で補ってるのが多い。ちなみに税務署は檀家が多い寺にはよく来て、過去帳まで漁るよ。 - wwakainkyo のブックマーク / はてなブックマーク

別に京都特有でもない。田舎でもちょっとした人口密集地なら普通に高級車や外車に乗っている。

お布施に税金取り出したら宗教みんな拝金主義に走っちゃうよ。一休さんが若い頃に嘆いていた室町初期の仏教にしたいのか?? 応仁の乱で全部忘れたのか?? - shikiarai のブックマーク / はてなブックマーク

仏教拝金主義だったのは室町以後も同じ。むしろ檀家制度の後の方がひどい。

仏教僧の戒律に肉食妻帯禁止があったと思うんですが…坊主は戒律くらい守ってから、色々主張しようぜ。 - scluge のブックマーク / はてなブックマーク

戒律重視は上座部仏教日本仏教は全て大乗仏教であり、解釈改憲の如き屁理屈破戒推し進めてきた長い歴史がある。日本坊主に「戒律を守れ」と言うと長い弁明がスラスラと出てくるか、もしくは「あなた仏教理解が足りない」で一蹴される。

宗教に対してなんの心得も尊崇もない破戒僧にすらなれない煩悩畜生風情から金儲けして高級車乗りまわしてたら言われるだろ。しかし最近の坊主は気の利いた説法もできないほど頭悪いのか - tettekete37564 のブックマーク / はてなブックマーク

仏教史を勉強すると最終的に「日本仏教仏教ではない」という辛い事実に突き当たる。誠実に勉強した坊主ほど御高説を垂れることができなくなるジレンマ

高級車乗ってる僧侶は副業で稼いでる人がメインかと。/トヨタは豊田市で中学生を海外短期留学させてるくらい納税してるらしいけど任天堂は何か貢献してるのかな? - keren71 のブックマーク / はてなブックマーク

京都場合観光収入かもしれないが、だいたいは葬式香典と毎年徴収している墓地使用料

仏教史は過去から現在に至るまで腐敗の宝庫なので、そろそろ次の「ネットDE真実」のネタになりそうな気がしている。

2022-03-20

anond:20220320101952

http://hukumusume.com/douwa/amime/jap/j07_19.html

読めばわかると思うけど、

将軍「夜になると屏風から虎が出てきて困ってる」

一休「私が縛るので、屏風から出してください」

将軍「屏風からだせるわけないだろ!ボケ

一休「なら夜も安心ですね(^▽^)/」

という話しなので、要は、一休さんが、言葉巧みに、言質を取るところがとんちなんですよ。

一休さんとんちの虎の話がようわからん

偉い人「さあ一休、この屏風にいる虎を引きずり出してみろ」

一休「縄を準備しました。さあ、あとは縛るだけなのでお前がこっから出せ!」

偉い人「ぐわあああああああああああバカなああああああああああああああ貴様の勝ちだ一休しかしワシは何度でも甦るそのときはお前も死ねええええええええええええ」

みたいな話だったと思うけど「出すのと縛るのとお前がやるんやで」って言われたら「え?あ、はい」で終わりそうなんだけど違うの?

2022-02-10

一休さんを全員殺すパロディ無いの?

屏風の虎→出てくる

水飴→マジで

端を渡る→言い訳無用の打ち首

2022-01-25

SDGsは既にとんち合戦様相

エコパッケージとか再生プラとかはいいのよ

でも今までやってる事を変えずに実はうちの商品SDGs!…があまりにも多すぎてうんざり

ビタ一文まかる気はねえがおらの商品SDGsでけろ!!という一休さんだらけの非生産的とんち合戦ばかり加熱するとただのバズワードで終わっちまうよ。ここまで書いていい例があんまりかばないので一休さん案件見つけた人は書いてください。

2022-01-14

初心者男性だけどここに書いてあるのは難しくて読めないのばかりだったんだけど?

初心者の男性でも楽しめる!少女漫画名作・傑作50選+1。 - Something Orange

クソリプごめんだけど、これがインターネットなんでね。

存在するってことが当たり判定を持つってことなのよ。

なんかねーここにある作品の多くが「少年漫画脳には何が面白いのか分からなくて難しいから楽しく読めなかった」作品なのよね。

ゆーてワシ初心者なんで半分も読んでねーので読んだのだけ反応するわ。

山田くんとLV999の恋をする

まさに俺が楽しめない少女漫画典型

イケメンと偶然であって繊細さ爆発な会話を繰り返しながらご都合主義的なトロフィー彼氏自慢をムーブし続けることの何が楽しい

ガラスの仮面 エースをねらえ

流石にこれは面白い

でもエースをねらえよりベイビーステップテニプリの方が上だと思うが後続作品との比較はズルだから言わぬが花だったかな。

大奥

これマジでまらんかった。

男女を逆転しただけの話をさも面白そうに語る文化がよく分からん

やってることはキン肉マンレディーのレベルなのになぜそんなさも高尚なことをしているような態度が出来るのか理解不能だった。

つうか俺、男だけど単にハーレム作ってるニタニタしてるだけみたいな作品終末のハーレムみたいなの)刺さらねえのよね。

オタクに恋は難しい

なんか少女漫画って「恋愛大喜利」みたいなの多くね?

そもそも基本が恋愛で構築されているか恋愛至上主義じゃないとそもそも面白くないというか。

まあそもそもこの漫画オタク描写が雑すぎクソザコなんで評価に値しないっすね。

こういう方面なら電車男痴漢男とかの方がまだいいかな。

坂道のアポロン

これは理解できた。

基本的には主人公女の「キャー私を取り合わないで~~~」のハーレムなんやけど、その間で男が単なるトロフィーバトルするトロフィーベイブレードにならずちゃんキャラクターとして呼吸してたのがよかったね。

まあやっぱ真に尊い感情ってのは粘膜をこすり合いたいだけの心からは生まれんのよ。

秘密トップシークレットー

少年漫画青年漫画劣化コピーに見えるんだよなこのジャンル

ハチミツとクローバー

青春の中で自分探しに戸惑う天才共(最高のダイヤを磨くためのダイヤモンドカッターダイヤみたいな表現だっけ作中だと)の葛藤は楽しかった。

恋愛に関しては「なるほど~~そういう方向性で戦えば反論できなくて勝ちになるのか~~~」って感じ。

一休さんのトンチを聞いて「理屈コネ方が上手いねえ」と感心するような?

最後の名ゼリフについては「お前の言いたい気持ちは分かるが、俺はまだそう感じられるような出会いしたことがねえから理屈や似た事象経験の応用で分かるとしか言えんのよ」って気分で読んだ。

ぶっちゃけこれは面白かったよ。

BANANA FISH

無意味エッチ的な描写入れる必要ってやっぱねーんだよなと思ってしまった作品

男性向け作品でも無意味パンチラしまくるのに時間食われると「感情移入度が下がるんだよ。そういうのはエロ漫画でやってね」と冷めてしまうので、こういう作品だと尚更辛かった。

まあ少女漫画読みなれると感覚麻痺して気にならないレベルなんだと思うよ。

俺もジャンプおっぱいモミモミしようが冴羽獠モッコリ連呼しようが完全スルー出来るようになってるし.

ちはやふる

バトルが軸のパート→たのし

恋愛が軸のパート→いいからバトルに話を戻せ

やっぱ俺バトル脳すぎるんだろうな。

固有能力考察とか勝利のための戦略構築みたいな嘘喰いとかでみるようなパートが好きなんだよマジで

そういう比率が高いからコレは好きだぜ。

のだめ

これも割と近いよな。

アスペ女が理解のあるイケメンを捕まえて人生大逆転みたいな部分については全然楽しめなかったがな。

ミステリと言う勿れ

これ少女漫画なのか?

良い悪いよりまずそこを論じ直す必要がある気が。

うさぎドロップ

オチ気持ち悪いは完全同意

どこかリアル湿度みたいのを感じられるのは少女漫画特有で好きなんだけどな。

フルーツバスケット

うーん……これは最後まで読んだがマジでさらんかった。

お家騒動みたいなのとかカーストに対するアレコレとかがまさに少女漫画特有価値観で作られていて飛んでくる角度的に自分に綺麗にささらず弾かれていく感じ。

やりてーことは分かるのよ、こういうのエモいよねって必死アピールしてくれるからさ。

でもあれよね好みじゃない相手から言い寄られても嬉しくないような感じのイマイチさらなさよね。

男同士だと「貧乳好きが巨乳アピールおっぱいばかり写すいAV見ても「いいから顔と下半身を写してくれよ」となるあの感覚だわ」で通じるんだが女さんにどう説明すればいいやら……

NANA

俺BOY(初めて買ったギターは真っ白なフライングVで買ったその日にケンカで叩き壊しましたのアレ)とかもいまいちさらんのでこれもアカンかった。

バンド系男女漫画合わせて10作ぐらいトライして刺さったのは「ハレルヤオーバードライブ」ぐらいだったぜ。

ぼくの地球を守って

守るべき大事なモノを「たま」表現する大切なものプロテクトマイボール精神共感して読んだが、なんだか全体的に女性的な繊細対人関係至上主義世界でキツかったぜ。

伏線オチを知りたくて最後まで読んだんだが、伏線の美しさよりも「うおおおお面倒くさいこと考えてるやつがおおすぎ理解ができなくなってきたぞおおおおお」が加速し続けたんだわ。

彼氏彼女の事情

やっぱこれも「トロフィーゲットだぜ!俺たちマジすげーからな」の人脈カースト上り詰めたがる作品なんだんだよなと最後で答え合わせを見た気持ちになったぞ。

誰もが認める凄い奴と友だちになったかじゃなくて「コイツ凄さは俺が認める。いっそ俺だけが認めればいいんだ!」みたいな暑苦しいライバル関係みたいのが好きすぎるんだろうな俺が。僕が悪いレッツファイティング

悪役令嬢

ゲーム世界未来を知っていることを利用して勝利するという話はね、自分コントローラー握ってれば楽しめるんだが他人がやってると冷めた目で見てしまうんだ。

これも僕が悪い。レッツファイティングラブ。


さて、思ったより読んでないな。

想像以上に初心者だ。

そんな俺に刺さった作品を上げていくぜ。

ベルばら

やはり強いぜ。

カースト爆上げ合戦あほくせーと思ってしまう俺もここまでインフレされた上に「俺の知り合いマジ凄いぜ」じゃなくて一国で権力争いするのがメインになると普通に楽しい

最終的にブチぎれた連中が全部ぶっ壊すのもデビルマンじみたヒャッハーオチ楽しい

やっぱ漫画恋愛だの人間関係だのといったリアルでも出来ることじゃなくて安全から血生臭い地獄を眺めるようなのが面白いのよ。

さばげぶっ

結局少女漫画って根っこは面の皮が厚いのを薄く見せたくてしょうがない心の化粧が分厚いゲス同士の足の引っ張り合いだろ?

それをいっそ徹底的に思いっきり堂々とやってみせりゃー面白くなるってことよ。

あれ?

2作ぐらいしか思いつかねえ。

男が読みそうな少女漫画は大体網羅されてんな。

なんだ結構やるじゃん。

つうか俺が読まなすぎてるんだけどな。

2022-01-05

anond:20220105161807

家でパーティは裏庭でやれる欧米のど田舎だけだってば。

カラオケルームでやれよ。

でもまあ釣りお疲れ様的。

タワマンの件は東北大地震でのきなみ水道電気とまって35階階段上り下りして地盤も沈下した記事とか

台風うんこ水が逆流したやつとかなげつけてやればいいんじゃねえかな。

でもアパートだろうと非タワーなマンションだろうと災害となりゃ似たようなものだろうけど。

うちの親戚に都区内に畑もって収穫にヒトを雇うくらいの代々土地持ちいて豪邸?にすんでるけど

なんか一休さんみたいなついたてとか亀の剥製とかが玄関にあってパーティって感じじゃないし

先祖の由来あるから捨てられないし、掃除面倒だし、相続税に今から頭痛いっていってるけどね。

あと別の親戚は千葉の小さな町に職場から徒歩5分の小さな二階建ての戸建て1600万円で買ったけど

いついってもめちゃくちゃきれいでそれこそパーティひらけそうだよ。奥さん趣味掃除から

タワマンから開けるってなんかこう~不動産広告ポエムにだまされてそうw

グランピングでもいけばいいのにw

2021-12-23

anond:20211223163354

一休さんとんちみたいな面接やりとりしてマウントすることに躍起になってるな

勝ち組企業社員さんに違いない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん