「ロードスター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロードスターとは

2020-01-09

おまえらに本当に買うべき車を教えてやる

お前らは漫画ドラマだ家に引きこもってばっかで本当に糞どもだな。そんなもん放ってドライブに行きたくなる楽しい車を教えてやる。

これが最近で最強の車のラインナップだ。

ホンダ シビックタイプR(EK9型)
1.6リッター直列4気筒VTECエンジン前後ダブルウィッシュボーンサスペンション採用で、FFから居住性もいい

ホンダ インテグラタイプR(DC2型)
こちらもパッケージングは似ているが、エンジンが1.8リッターになる
税額区分が同じだからお得感があるぞ

マツダ ロードスター(NA系)
やっぱり走りはFRだよな
2シーターオープンカーで車重は1トンを切るぞ

日産 シルビア(S15型)
2リッター直列4気筒に、スペックRを選べばターボがついて200馬力オーバー
快適ではないかもしれないが、後席もあるからいざというときには安心だな

マツダ RX-7(FD3S型)
世界唯一のロータリーエンジン採用車だ
走りもいいが、なんといってもグラマラスなボディラインが痺れるぜ

スバル インプレッサ WRX STI(GC8型)
WRCではコリン・マクレーチャンピオンも獲ってる、世界に認められた名車だ
ドアも4枚あるから実用的だぞ

三菱 ランサーエボリューションVI
コリン・マクレーの後、ライバルトミーマキネンWRCチャンピオンになった車だ
三菱は嬉しすぎちゃったのか、限定車の「トミーマキネン エディション」も出しているぞ

トヨタ スープラ(A80型)
世界最強の3リッター直列6気筒エンジン2JZ搭載だ
ドライバーを包み込むような、コックピット感溢れる内装もやる気にさせてくれるな

日産 スカイラインGT-R(BNR34型)
レースで勝つことを宿命づけられた、超一流の血統
2.6リッター直列6気筒ツインターボを組み込んだRB26DETTエンジンは、自主規制で280馬力に抑えられているが、ちょっと手を入れるだけで軽く400馬力は狙えるぞ

選外 ホンダ NSX
そりゃあ最高の車だってことは認めるが、さすがに1,000万円は高すぎだな
そんなん買えるのは車好きじゃなくて、車をステータスシンボルしか考えてない嫌味なオヤジだけだろ

2020-01-02

生モノ存在できない時代になりつつある

日々生きてると実感しづいかもしれませんが、現代社会は日々向上しています

とくに科学技術テクノロジーレイ・カーツワイル指数関数的に伸びてるとか言ってますが、それを信じるしんじないにしろ今の所確実に成長を続けています

なにか買っても数年後にはテクノロジーの向上で、価格が大幅に下落したり飛躍的に向上した製品が出現するので、現段階の商品サービスを無理して買う必要はありません。

かに今までもテクノロジーの変化のせいで過去遺産がだめになることがありました。レコードからCDへ変わったりVHSからDVDへ変わったり。その変化にかかる期間が狭まってます

歴史適当なのでずれてたらメンゴ

企業コンピューター利用が始まる


家庭に電子機器が入ってくる

一般家庭にPCが入ってくる

個人PC匹敵する無線端末を常時持ち歩く

動画コンテンツストリーミングで消費し始める

無線通信で動画コンテンツストリーミング消費、発信するようになる

人体の動作バーチャル空間アバター表現するようになる

社会の動きも目まぐるしく、当たり前だと思われていた年賀状を書く文化ももうありません。携帯ストラップをジャラジャラつけていたのさえほんの10年前だし、物理鍵や財布など、今まさになくなろうとしているものもたくさんあります

自動運転が出来るっていうのに免許を取るだとか、電気自動車が主流になるかもしれないのにガソリン車を買うだとか、新しい断熱材や最新の施工技術が出てくるかもしれないのに家を建てるだとか、日毎変化しているなかでものを所有するリスクが日々高まっている。

2019-12-05

独身おっさんなので

田舎なのと親と共有してた軽自動車がもうそろそろあれで車検も切れるしで車を買う事になった。

自分で買う車はこれがはじめて。

今まで車に興味なくてセダンやらコンパクトカーやらでいろいろ迷ったが、

独身おっさんなので2シーターでもいい事に気づいてロードスターRFを買った。

せっかくだからかっこいいのを。

親はもとからある軽トラに乗っている。

家には2ドア2シーターの車しかない。

2019-07-18

マツダはもうダメ

デミオ名前がMAZDA2に変更されることが発表になったようですね。

これで、デミオがMAZDA2・アクセラがMAZDA3・アテンザがMAZDA6に。

このままいくと、ロードスターMX-5に変更になるんでしょう。

結局、こうやってひとりよがりブランド作りをしてしまう。マツダの悪癖。

フォードグループの中に入って、グループ内の他メーカー比較をしながら、マツダ立ち位置をどこに置くのか

どんな車を作るのか、どんな金の使い方をしてはいけないのかをせっかく学んだのに。

もうお客さんは付いてきてくれない。

マツダ?なんか同じようなのばっかりでよく分からない・・・

日本市場でのマツダはもうダメだ。

2019-04-19

老人によって自分の夢が実現できなさそう

おっさんになってロードスターに乗るのが夢なのに

2019-01-07

[]2019年1月6日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0017221119122.844.5
011621235776.340.5
021211101191.047
03667224109.535
04222491113.264
051056856.817.5
0619170589.734
07293979137.255
0847386382.245
0983605472.938
1011513066113.648
1110812503115.846.5
121821363474.947
131331250494.051
149613833144.146.5
151731528088.344
161651646399.836
17170835049.132
181551095870.737
191401055375.437
202361520464.424
212352056387.527
222371631268.831
231931331469.033
1日306926290885.737

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(233), 自分(208), 今(135), 増田(131), 話(114), 女(105), 男(83), 日本(81), ワイ(81), 必要(77), ー(73), 前(69), 好き(68), 問題(67), 人間(66), 仕事(64), 子供(63), 結婚(60), 普通(59), 意味(58), あと(54), 大学(51), 気(51), 理解(49), 頭(47), 金(46), 他人(46), 時間(45), 理由(45), 親(42), 横(42), 感じ(42), 相手(41), 関係(41), 社会(41), 一番(40), 子(40), 気持ち(40), 女性(40), バカ(40), 手(39), 結局(39), 時代(39), アホ(38), 存在(38), 昔(37), 他(37), 最近(36), 目(35), 人生(35), 自体(34), 場合(32), 無理(32), アニメ(32), しよう(32), レベル(32), しない(31), 今日(31), 世界(30), 努力(29), 絶対(29), 友達(29), 嫌(28), 世の中(28), 個人(28), 最初(28), 家(27), 顔(27), ソース(26), 勉強(26), 全部(26), 心(26), 国(25), 一人(25), 結果(25), 現実(25), 投稿(24), 文章(24), ネット(24), 周り(24), 女の子(24), 会社(24), 別(24), 時点(24), 生活(24), 年収(23), 記事(23), フォロー(23), うんこ(23), 数学(23), 男性(23), 名前(23), 誰か(23), クズ(23), ダメ(22), 言葉(22), 前提(22), セックス(22), じゃなくて(22), たくさん(22), いない(22), 簡単(22)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(131), ワイ(81), 日本(81), いない(22), じゃなくて(22), 韓国(20), 婚活(20), スマホ(20), わからん(19), 可能性(17), 奨学金(16), ブコメ(16), 元増田(15), 大企業(15), 2019年(15), 600万(14), 平成(14), 犯罪者(13), ブログ(12), 期待値(12), 昭和(12), 東京(12), 社会人(11), 三角関数(11), twitter(11), PC(11), ツイート(10), 具体的(10), KKO(10), キモい(10), 被害者(10), イケメン(10), VR(10), なんだろう(9), マジで(9), ブクマ(9), hatena(9), ネトウヨ(9), いいんじゃない(9), なのか(9), ここに(9), 30歳(9), ツイッター(9), 100万円(8), 個人的(8), 嘘松(8), LGBT(8), w(8), アセクシャル(8), エロゲ(8), 価値観(8), カス(8), 知らんけど(8), マウンティング(8), ザバス(8), 一緒に(8), youtube(8), 何度(8), 1年(7), 一般的(7), 10年(7), OK(7), 400万(7), 台湾(7), はてなー(7), アプリ(7), 北朝鮮(7), A(7), ちんこ(7), ミュート(7), .s(7), 金(7), アスペ(7), 韓国人(7), アメリカ(7), ヤバい(7), はてブ(7), 自分たち(7), キチガイ(7), 生産性(6), 20代(6), 添加物(6), スペック(6), E(6), 1人(6), どんだけ(6), コミケ(6), YouTuber(6), v(6), 前澤(6), 新聞奨学生(6), AV(6), TRY(6), 2人(6), 涙(6), あいつら(6), フェミ(6), フォロワー(6), article(6), サザエさん(6), トラバ(6), Twitter(6), 1000万(6), -1(6), 中国(6), コピペ(6), 2018年(6), 普通に(6), にも(6)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

新聞奨学生(6), パパン(6), ロードスター(5), ピンク映画(4), 算術(4), テラスハウス(5), TRY(6), 1月5日(4), サバス(14), 執刀(5), ザバス(8), 中卒(16), 宝くじ(20), プロテイン(12), 2019年(15), 元号(16), 奨学金(16), 学費(17), 刺す(8), ブラ(7), 100万円(8), 起業(19), 高齢(16), セキュリティ(9), 塩(15), 🐈(11), 大卒(14), 婚活(20), ワイ(81), フォロー(23), 数学(23), 大企業(15), 介護(18), 甘え(23), 野郎(20), うんこ(23), ブラック(15)

頻出トラックバック先(簡易)

(タイトル不明) /20110104190712(16), ■塩で食べた方が美味いもの /20190105165653(12), ■なんだ。ここには社会人がいないじゃないか /20190106233148(9), ■男友達がやたら水族館に誘ってくる。 /20190106203343(9), ■ファミコン禁止の家庭で育った彼女 /20190106045035(8), ■すぐヤれる彼女ってどう作ればいいの /20190106125346(7), ■風俗嬢を娘に見立て、犯している /20190106122653(7), ■ノートPC買うのってどこのメーカーが最強なんだね /20190106001056(6), ■オタクなんで成人向けコンテンツのなかでエロゲだけは特別視するの /20190106042657(6), ■でもお前ら高校中退する馬鹿大学無償化税金使われたり執刀医になってもいいの? /20190106185130(6), ■田舎に嫁いでみた /20190106092226(6), ■お前ら黒人が握ったうんこ食べれんの? /20190106115357(6), ■anond20190106130446 /20190106130558(6), ■なぜ今の若い子は大人しいのかがわからない /20190106144854(6), ■世の中期待値計算もできない人がたくさんいるんだな /20190106211514(6), ■自分に何かあれば /20190106015431(5), ■なんで女ごとき承認されないからって怒るんだろう /20190106095852(5), ■この世界で一番辛いのはまず間違いなくお前ではない /20190106182859(5), ■そもそもブラっていらなくね? /20190106172801(5), ■ /20190106085012(5), ■今更「やってTRY」を叩いてるやつら /20190106121111(5), ■金儲けのアイデア /20190106150054(5), ■anond20190105194618 /20190106100532(5), ■【急募はてブを止める方法 /20190106183928(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5921673(456)

2019-01-06

ロードスター初期型)は確かにかっこいい

俺も欲しくなってきたけど今高騰してるんかな?

anond:20110104190712

でもその一方で、友人のコンパクトカーミニバンに乗るたびに、実用性の高い車にこだわる

同期の言い分も理解できる。

というのはどういうことなのかな。

お互い車を乗り合わせる時に乗った車を褒めるような気遣いが、増田の時だけ発揮されない(しない)というだけにみえる。

問題は車にはないし、構うだけ無駄だよ。ロードスターは最良の選択なんだ。

anond:20190106070351

意外と悪戯されない。ロードスターの幌は交換できるから、されてもどっかぶつけたときの板金修理くらいの金額で直せる。

anond:20110104190712

同期の言う悪口は確かにロードスターの弱点であるが、それらの利便性を捨ててでも手に入れたいのがロードスターの走りの魅力。自信を持ってほしい。

それはそれとして、他人の持ち物をそんなに悪く言える人間とは、今後の付き合いを考えたほうがいい。端的に言えば、距離を置け。

のものでもない何かをボロクソに言うのはまだしも、良いと判断して手に入れている人間の前でそんだけ言うのは、流石に気遣いが無さ過ぎる。

「俺の方がクルマわかってる」マウンティングをしたいのかもしれないが、だとしてもお前はそいつに舐められている。

クルマの事だけだろうか?今後あらゆる持ち物、仕事のやり方、人間関係、そういうお前の選択ケチをつけてくるぞ。

anond:20110104190712

ロードスター楽しい

犬を乗せるとはしゃいで盛り上がってくれて嬉しい。

一緒に風をきって走れる。

2018-12-02

NDロードスター部品交換

そろそろガソリンMT車新車で買えなくなるような気がして、NR-Aを新車で購入した。で、通勤につかってる。田舎道なので、天気が良ければオープンで走れて楽しい

買ってから交換した部品の記録を、以下に書いておきます。ほかのオーナーの参考になれば。

・シートを交換

 純正シートからBRIDEのVIOS 3 JAPAN に交換。着座位置が下がって、頭上にゆとりができた。

 腰がタイトなので心配していたが、意外とスーツでも乗れる。レカロさらタイトなので、レカロだったらスーツが擦れていたかもしれない。

ステアリングを交換

 シートと同時にハンドルをナルディのディープコーンに交換。シートの着座位置が変わるので、変えたほうが楽に運転できる。ウインカーは少し遠くなるが、違和感はない。

・ロールバーを追加

 スポーツ走行安全のためにクスコの後ろ4点のロールバーを追加。

・4点シートベルトを追加

 スポーツ走行のために、シュロスのシートベルトを追加。

サスペンションを交換

 オーリンズにした。

ホイールを交換

 レイズのZE40にした。

ブレーキパッドを交換

 Winmaxにした。

2018-11-20

カルロス・ゴーン日本スポーツカー延命したのは間違いない

カルロス・ゴーンフェアレディZGT-Rを拾わなかったらおそらくは86BRZも出て居ないだろうし、S660シビックTYPE RNSXロードスターもやってないと思う

噂じゃランエボ復活に意気込みを見せていたらしいし時代の流れでエコカーにも早期に注目していたが車好きの間じゃカルロス・ゴーンスポーツカーの人というイメージで定着している

2018-02-21

騎士団1

やっと1巻が借りれたのでチビチビ読んでいる。

初日は夢のシーンのみ。

昨日は車で旅に出るシーン

主人公は30代半ば?

と言うと思い出すのは

35歳で人生のおり返しだなと思う短編

今回の車はプジョー205

もちろんマニュアル

カフカロードスター思い出した。

音楽が出るたびにyoutubeで調べて聞く。いい時代

8重奏、実際動画で見ると8人がコの字に座って面白い

MJQもいいなあ。

シェリルロウは聴かず。

北海道に飽きたところまで。

今日も酒を飲みながら読もう。

2017-10-31

現代のつっかけ最新事情

つっかけと書いたが、田舎でアシとして日常的に使う車のことね。

何買えばいい?というのが主題だが、その前に長い前置きがある。


元来F1インディWRCとハマり、しまいにはグループB最高とか、レカロMOMO!コノリーレザー!とか、免許も持たないうちからクルマに妙な夢を抱いていた俺は、「間違いだらけの…」を鵜呑みにするような、間違いだらけのクソガキだった。

きっかけは、中学音楽先生が乗ってたS13シルビアベルカントという、今でいう所のギャップ萌えで何かが目覚めたことかな。

高校の時の若い女の国語先生BMW M3に乗っていて、それが妙にエロかったのも良い思い出。

そんな俺が晴れて免許を取ったときも、前述の本に従って「若者こそコンパクトカーがカッコイイ、ジャガーとかポルシェとか若いうちから乗るのはバカ」などと盛大に勘違いし、マーチ中古を買った。

周囲から嘲笑憐れみを持った目で見られたっけ。

それこそ当時はSUVワゴンVIPカーが、典型的イケてる若者アイコンだったからな。一方で、そこまでこだわらない奴はコスパと手軽さで軽を選んでた。

そういうのに比べたら、我ながらこじらせまくった、キモい若気の至りだ。


しかしいざ乗り始めると、車にまつわる諸々のランニングコストという現実がハッキリ見えてきて、俺のクルマ熱は一気に萎んでしまった。

氷河期世代だったので周囲は就職に苦しんでいた時代からな、皆カネが無かった。

唯一ガソリン代だけは安かったけど、結局「車よりも俺自身の身なりに投資する方がコスパがいい、てかイケてるから降りてきたドライバーダサいとかコントかよ」という結論になった。

それが今の「小奇麗にしてるけど、実際はキモカネおっさん」に至る道筋を決めた感じだ。

そんな俺にとって、情報に踊らされて買ったものはいえ、結果的にこのマーチは非常に捗る買い物だった。

仕事で乗る社用の軽の方が新しいのに、俺のマーチの方が運転やすいなんてことも起きたし。

まあ当時から色んな車系読み物で名車と言われていたことだけは、洒落ではなかったんだな。

「車なんてつっかけ、動けばいい」と割り切ってしまった俺には申し分なかったし、何より「たとえ安い買い物でもきちんと選べ」というのを教えてくれた。


結局、そのマーチミッションが壊れ「買い替えた方が修理するより安い」という事態になり、そしてまたマーチを買って、今に至る。

いやそこはヴィッツフィットから選べよ!ゼロ年代も後半に差し掛かってるのにバブル末期の車とかねーよ!って話だが、懇意にしている中古車ディーラーからたまたまあったんですよ(真顔)」と言われた結果である


そして気が付けば四半世紀くらい前の名車に乗っていることになり、それはそれで壊れるまで乗るつもりだが(それでもいいと思うくらいの名車なので)、走行距離とか考えると、正直言って明日突然動かなくなってもおかしくないわけで。

まりから「転ばぬ先の杖」を検討しておいて遅くはない。

しかし流石に次も同じマーチを買う気はないというか、買えない可能性が高い。

ちなみに今夏にレンタカーで乗ったフィットで、最新のコンパクトカーの乗りやすさ、広々とした室内、静粛さに(コンパクトカーの中ではうるさいと言われるフィットであっても)感動したクチなので、乗り換えは前向きに考えていたり。

もう誰も覚えていないと思うが、がっこうぐらし!アニメめぐねえBMWミニに乗ってたシーンは気に入ってる。ちなみにめぐねえ中の人あの花で知って、呂500も鹿島も良かった。

…と、脱線気味になったが何買えばいい?って本題。


理想フィアット500先代のコペン中古ロードスターなんだけど、まあ予算的に無理?

やはりそうなると、国産ヴィッツフィット中古中古といえばデミオエスクードも気になるんだよなあ。ちなみに軽は基本対象外にする予定だけど、上述のコペンビートジムニーだったら可かな。

今のご時世、そうそう買い替えが利かないので悩ましい。

2017-02-21

レベルでも一般的には思い切った買い物だ。

好きな車を何台も買えるお金持ちは別として普通一家に1台とか2台。

いろいろ想像を巡らすと1台では収まらないのがわかってくる。

高速道路でズギューン!と飛ばしたい

近所のスーパーなど日常の足にしたい

荷物をたくさん乗せたい

車中泊もしてみたい

維持費を安くしたい

冬になると何度か雪が降るので雪道でも安心したい

高くても200万まで

かっこいい車がいい

などなど考えていくとそんなマルチな1台はないって分かる。

見た目だけでいうとマツダロードスタードンピシャで大好きなデザインだけど、2シーターだし現実日常で使うには不都合が多すぎる。

マツダデザインが好きなラインナップが多いのでアクセラあたりがちょうどいいかなって思うんだけど、日常の足にするにはまだちょっと大きいかなって感じがしてくる。

今乗ってるのがスズキエブリイだけどスズキディーラー女の子めっちゃ可愛くて、次もスズキがいいかなって考えもある。

デザインは好きじゃないけどエブリイ日常使いではちょうどぴったりだし。車中泊だって余裕でできるし、維持費だってめっちゃ安い。

あとデザイン的にちょっとカッコつけてPOLOもいいかなって思ったり。

外車乗ってるってめっちゃかっこいいし。

車検までまだ1年あるしゆっくり悩んで答えを出そう。

2016-11-17

MINIって今3ナンバー車なの?

一体誰が買うんだそんなクソでかい車。そんなのミニじゃねえ。ビッグビッグ改名しろ。だいたいからして「車内が快適になりました!」「車幅が○○mm増えました!」的なモデルチェンジが多すぎる。プリウスロードスターインプレッサもいまじゃ3ナンバー。辛い。

ナンバー規定サイズが1700だからって1695あたりに抑えている車種も思想がなくて最悪。ミニバンなんてトースターみたいに規定サイズギリギリに膨らんで思考放棄してやがる。どうなってるんだ最近の車事情。久しぶりに調べ始めたらまったく選択肢がないじゃないか

日本で車乗るなら車幅1500ー1600未満が正義異論は認めない。

2016-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20160225122054

高いロードってわかりづれーよ!

チャリか?チャリでいいんか?チャリって事で話すすめるぞ?

マツダロードスターかと思ったわ!(高い?フルオプション?500万くらいかな)

チャリの高い安いなんか知るかよ。シティサイクルならまだしもロードなんか。

2015-06-10

http://anond.hatelabo.jp/20150610001620

当方2歳の息子を持つ父親ですが、妻が難産だったので育休は少しだけ取りましたが、まぁそれでも今に至るまで

結婚前に買っていたスポーツカーロードスター)は買い換えろ→ミニバン の既定路線

かい音たてるな

料理は薄味にしろ

選択は子供服と分けろ、柔軟剤はこれの時にはこれを入れろ

夜は暗くしろ

帰ってきたらリビングに入る前に手を洗え、足を洗え、何なら風呂はい

タバコ吸ったら1時間子供に近づくな

テレビジョジョ3部を見ていたら暴力表現教育に悪いから他の部屋で見ろオラァッッ!

などなど。それ以外にもおむつ交換や夜泣きエターナル抱っこなどなんでもしたよ。

洗濯物は子供が生まれただけで倍増。

それでも子供可愛いので問題ない。

もうね、父親になった時点で、俺の人生は俺のためではなくこの子と妻のためにあるんですよ。

仕事大事だけど、仕事より大事ものができたからよかったじゃない。

2014-11-10

甲田英司って何やって稼いでるの?

国生さゆり離婚した成り上がり社長の甲田英司

彼の会社ロイズインベストメントなんてサイト閉じてるし甲田英司が経営しているスイーツドルチェ東京なんてセフレ検索サイトになってるしtp://www.dolce-tokyo.com/

なんで限定車のムルシエラゴLP650-4ロードスター中古)とか乗れるん?

何で稼いでるの?マジで

2014-09-06

ロードスターの新型が発表されて思い出した事がある。

90年代の初め頃だったろうか。

ドライブ旅行中、とある海岸線道の駅で休憩してた自分は、

ルオープンにした真っ青なロードスターが入ってくるのを目にした。

運転してたのは髪も薄くなったお爺さん。

その横には上品そうなお婆さんが乗ってた。

年寄りロードスターの組み合わせに驚いたが、

その二人には不思議とよく似合っていた。

仲が良さそうに談笑し、土産を買い、

道の駅からオープンのまま出て行く二人を見て、

あいう年の取り方をしたいなあと思ったものだ。

それから20年経ったが、現在自分

オープンカーのものは所有しているものの、

伴侶もおらず、あんな風にはなれないっぽい。

まあ人生いろいろだね(強がり

2012-04-02

コペン生産中止

コペン、180万円。

これを新車で買うぐらいならロードスター中古か、割りきってfitでも買う。

結局、何が言いたいかというとカプチーノ新車が出るなら200万円でも買うって事。

2012-01-24

悩み。

事故ニュースじゃ決まって軽の方が亡くなってる⇒軽は自身に重きを置いてない・置かれてないような人が乗る車種⇒そこそこ責任が科せられてくる20後半独男で軽は恥ずかしい(と世間から見られてしまう)

以上の考えから、よく走って気に入ってたんだけど半年後に車検が切れるスバルR2から乗り換えようと思います

年300万の底辺貧民なので予算は80~100万を頭金として、本体150~160万位の車を狙っています中古含めて。

デミオスポルト(G:デザインが良くそこそこ余裕の走りが出来そう。維持費も安いしね。・B:内装が地味で、そこそこにしか走らなそう。)

スイフトスポーツ(G:このクラスじゃ(GTIを除いて)最高?B:デザインが…。ボディがリッター車なんで維持費が鬱陶しく感じるかも)

もう一声で、

ロードスター(良くも悪くも今しか乗れない。面白そうだけど、これ一台じゃ。あと通勤に使うと後ろ指指されそう。)

CR-Z(意外と洒落デザインだけど、中身がFITとの噂も聞いて)

ポロ(マイペースに長く乗れそうな地味さ。でも価格が気になる)

86(思い切って新車を。でも250万出すならワンランク上の中古車買ったほうが良い?)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん