「ロックダウン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロックダウンとは

2022-09-02

anond:20220901132514

Suicaは6ヶ月使わないとロックされるから

コロナ禍のロックダウンでみんなはじめて知った

2022-08-31

anond:20220831135349

中国ロックダウンは今、すごく微細化されていて、

例えば東京なら、それこそ区単位ロックダウンするみたいな感じで道路封鎖される。

渋谷区ロックダウンされたら、渋谷区に出入りする道路が閉鎖される。

その結果、自分の区の周りの区が全部ロックダウンさせられると、

事実上出入ができなくなってしまうという。^^;

中国どうしちゃったの

今度は深センロックダウンとき

欧米みたいな1億総ノーマスクパリピはごめんだけど

人畜共通感染症から根絶は無理なのに、流石にムキになりすぎでしょ

ワイジャップが「日本ぐらいがちょうどええな」と思ってるように

中国人もちょうどいいアルって思ってるものなんだろうか?

2022-08-16

「COVID-19のことをおじいちゃんおばあちゃんに聞いてみよう」

COVID-19を風化させないためにおじいちゃんおばあちゃんに話を聞いてみよう。

「COVID-19のこと聞きたいんけ?ええよ、話しちゃろう。中国武漢ちゅうところが昔あったんやな。そこでコウモリを発生源とするコロナウイルスの新型が人間感染し始めたんじゃ。SARSっちゅうもっと人がバッタバッタ死ぬ伝染病ちょっと前にあったんじゃけどもそれよりも弱いSARSが出てきたんじゃ。弱いけど人が死ぬくらいには強いんじゃな。SARSほどじゃないけど新型じゃしまワクチンも無いわ治療薬も無いわで偉い騒ぎでな。感染力が強いもんじゃけん一瞬で世界中に広まってしもうたんじゃ。欧米人中国中国やいうて中国人っぽい見た目の人を殴り始めたんやな。ロックダウンしたり差別が起きたりホンマに大変な時代やったわ。仕事なくのうた人もおるしな。経済は冷え込むやろ。でも金持ちはノウノウと生きとったんじゃな。ほんまに大変な15年間じゃったわ。」

2022-08-12

沖縄医療破滅的な状態医療従事感染 観光客救急対応

さっさと、沖縄ロックダウンすればいいのに。

県知事はなにやってるの・・・

この2年の間に、コロナ流行すると最初にダウンするのは医療の側だってことが明白になったんだから

感染者数の変動ではなくて、医療リソースのひっ迫具合だけをみて、知事宣言すれば

一番スムーズ対処できるはずなのに。

2022-08-03

revivexのブックマーク (225)

https://b.hatena.ne.jp/revivex/?via=201007

2022-07-30

これまでのコロナ流行の「波」って…

ぶっちゃけウェイが飛沫交換しまくって

一時的集団免疫を獲得する形以外で抑え込めてなくない?

ウェイ任せでいいのか?

中国みたいに強烈なロックダウンの「力」で対抗してみたいよ

2022-07-29

anond:20220729104612

道端でバッタバッタ倒れたり、

近くにいる人に即座に感染する、みたいな状況だったら、

はじめて今世の中で行われてる感染対策とかロックダウンみたいなのは許す

2022-07-21

やはり五毛党が元気つけてるなあと思う

このコメント欄をみてほしい

https://news.yahoo.co.jp/articles/0027b9a082674e276daf81a109dc1b4abbfce77c/comments

男子韓国中国下す サッカーE―1選手権

7/20(水) 21:18配信

共同通信

 サッカー東アジアE―1選手権20日、愛知豊田スタジアムで行われ、男子韓国中国に3―0で快勝し、白星スタートを切った。日本韓国勝ち点3で並び、得失点差日本首位

 女子中国台湾を2―0で退けた。勝ち点3で中国日本が並び、得失点差中国トップに立った。

わかば6時間

共同通信って韓国マスコミ?肩持つよな。笑。強いって浸透させたいのはいいけど、度が過ぎると負けた時に海外からバカにされてるよ。選手に罪はないのにマスコミに足を引っ張れてる感が否めない。

spd*****6時間

試合見てなかったけどどうだったの?

アホな肩入れ記事とは違った正直な感想を求む

これのどこが肩入れ記事なんだろうか・・・

上海ロックダウンが終わって安倍さんが撃たれたから喜んで勢いをつけてるのか、

はたまた逆に人口インドに抜かれて経済成長率が0.4%に鈍化したから、イメージテコ入れしてるのか

2022-07-20

anond:20220720143927

仮に気づいたとしても親・旦那嫁・子供ガッチリ固められてて手遅れなことも多いんよ

人生ロックダウン

アプデ遅れてたのも納得の出来でしたわ

仮に上海ロックダウンとか無かったとしてもですわよ

3.0を控えてその前verにもこれだけ凝ったものを仕上げてくるとは思わず油断してましたわ

郡島マップの復刻とはいえ新たな地形変化ギミックが4島分順次開放されてって

さらにそれなりに広くて複雑な迷宮4つ追加しながらキャラの掘り下げって

期待のはるか上を行くもんを突き出してこられた感じですわ

それぞれ美術的にもこだわって作ってるのがビシビシ伝わってくるんですわ

絶対に飽きさせないという意思を感じます

開発リソース半端ないですわ

こんな贅沢な「復刻」見たことありませんわ

現在進行系でレジェンド更新し続ける文字通りの神ゲーがここにあります

触れてない人類がまだ地球上には数多といることが不憫でなりませんわ

ところでやっぱり草神はCV田村ゆかり様なのでしょうか?

七七ちゃまと被っておりますわ? 関連性があると疑ってもよろしいのでしょうか?

どちらかというと関連があるのは白朮様というか首の蛇嬢の方かと

わたくし睨んでおりましたのですが気になって朝と昼しか眠れませんわ

2022-07-19

anond:20220718145622

ロックダウンが解除されたのが大きいのでは?

ウサ晴らしに全力で日本言論にかかわろうとしてるテンションは感じる

元首暗殺事件ブーストがかかったと思う

2022-07-18

anond:20220718145622

ロックダウン中の「しーん・・・・」みたいな状態よりは元気よく日本破壊しようとしてるよね

安倍さん暗殺されたことで今が一番活気づいてるといえるのでは?

微妙テンション反日中国人

ウクライナ戦争でロシアが若干優勢?

元総理銃撃事件

上海ロックダウン解除

あたりは、活気づく内容でネット中国人も元気出してる感じがあるが、

経済成長率0.4%のニュース

・総人口インドに抜かれたニュース

預金詐欺銀行デモ

観測史上最大の雨量?

あたりのびみょうに暗い報道もあるから

「よっしゃああああ!!日本攻めるぞおおおおお!!」

みたいな全力のウッキウキ感というわけでもなく、

微妙立ち位置のノリの現在である、というのがわかる

コロナもいつ爆発するかわからんしなあ

以前のようなイケイドンドンお祭り騒ぎという感じではない

2022-07-12

円安は長期的に日本メリットか?

たとえばの話で、

これまで欧米企業が、中国東南アジア製の部品を買っていたとしよう。

それが100円だったとする。日本製は130円から高くて選択に入らなかった。

ところが円安日本製が110円になって、

中国ASEAN製が、ロックダウンやらウクライナ戦争やらで105円に上げた。

なら試しに日本製部品にしてみるかと試しに買ってみた。

すると壊れないし安全だしで、価格差を上回るメリットがあった。

中国ASEAN製が3年の寿命だったのが、日本製は5年たっても壊れない。

これは長期的には投資効率がいいのでは?と気づいた。

日本製品は、コスパがいいぞ」「どうやら、安かろう悪かろうじゃないぞ」と世界に広まった。

ってことで日本製信頼性世界に広まるメリットがあるのでは?

プロのご意見お願いします。

2022-06-30

コロナ第七派来たな・・・

なんか勝った気になってるけど宣言からロックダウンあるでこれ

2022-06-17

anond:20220613224405

そういう小さい積み重ねができるのは評価してもいいのでは?

ガチガチロックダウン美容院すら営業禁止になって、小売店潰れまくり、それでも死者数は日本の何倍も出てる国に住んでる人間からすると、『日本の政治的対応ワーストから数えた方が早い』『条件の重なりだから単純に日本スゴイとは言えない』とか、他の国馬鹿にしてるのかな……と思う。(ちなドイツ住み、だけど他の西欧諸国も状況は似たり寄ったりだと思う)

2022-06-14

日本コロナの死者が少ないのは、日本人の民度が高いか

コロナ対策での日本批判の歴史

anond:20220613212654

そして現在上海北京感染者におかされている

一時期、武漢ラップだかヒップホップだかのナイトプールパーティ勝利宣言してたのはなんだったのか・・・

コロナ対策での日本批判歴史

つの間にか日本が、韓国オセアニアや、ひょっとすると台湾よりも「コロナの死者を少なく抑えた国」になってた件が盛り上がっていますが、この2年間の日本相対的評価の推移を覚えていない人も多いと思うので、雑におさらいしておきますね。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/KS_1013/status/1535991131845996544

203月~ 「日本は2週間後にNYになる」期

この頃、武漢に続いて欧米が従来株のコロナ大惨事になりましたが、いろんな人が「日本時間問題欧米のような惨状になる」と予言していました。日本批判の内容は主に「ロックダウンしないこと」と「検査数が少ないこと」でした。

実際には、早めにロックダウンを始めたように見えた欧米は既に手遅れで、なかなか感染は収まらずに死者は積み上がる一方。

一方の日本は「志村けんショック」もあって、感染状況から見れば欧米よりはるかに早いタイミング緊急事態宣言を発令でき、しか強制力がないはずのそれは「実質ロックダウン」としか言えない実効性を発揮しました。警察が見回っているわけでもないのに、本当に東京中心部から、人流が消えていたんです。

当時の日本検査能力が不足していたのは間違いないのですが、その弱点を完全にカバーするレベルで、日本感染の広がり自体を抑え込んでしまいました。でも認めたくない人たちは、「検査してないだけで実際にはもっと感染者は多い!」と言い続けます

20年夏ごろ~ 「日本アジアの劣等生」期

欧米との相対比較日本批判するのが無理と気づいたあと、日本批判派が持ち出したのが「アジアの中では悪い論」でした。この時代がけっこう長く続きます。実際にこの頃の日本の累積死者数は、欧米よりははるかに少なくても、アジア東アジア東南アジアインド圏、西アジアまで全て)の中では一番多いレベルでした。なので、「日本欧米より被害が軽いのは、アジアという地理人種恩恵であり、日本が何かに成功したわけではない」という主張が生まれました。ファクターXやらBCGやらを原因とする仮説がまことしやかに出回りました。

ただこのとき日本の死者数をアジア各国と並べて日本を叩く人たちが、意図的無視していたのが日本高齢化率です。世界一高齢化率を誇る日本は、東南アジア南アジアとは平均年齢が大きく異なりますそもそも普通にやったら、「主に高齢者を殺す病気であるコロナとの戦いで、日本が不利なのは当たり前です。でもそこに触れたら、日本批判できない。

この隠ぺいの時代が、21年、デルタ株の登場で終わりを迎えます。死者の大半が高齢者だった従来株ではビクともしなかった東南アジア南アジア西アジアの各国が、40代や50代も殺すデルタが広がった途端、急激に死者数を増やし始め、次々と日本の累積死者数を超える被害を出していきました。

これによって、「東南アジア南アジア被害が少なかったのは単に若かったからで、感染対策が効いていたからではない」ことが明らかになりました。そして、このデルタ波を、東南アジア諸国よりもはるかに小さい被害で終わらせた日本が、「本当にうまくやっていた」ことは客観的に明らかになります

③21年春~「イスラエルと比べて日本は」期

デルタによる東南アジア南アジア惨状と並行して、日本批判の言説として盛り上がったのが「ワクチンが遅い」でした。この時期に脚光を浴びていたのがイスラエルですが、欧米は軒並み日本より数カ月早いペースでワクチン接種を進めていきました。

しかし冷静に眺めてみると、ワクチンで先行している各国は、日本よりははるかに死者数の多いところばかりです。イスラエルも、感染者数の減り方が急激だったことで一時期目を引きましたが、結局人口比の死者数は比較にならないくらい多い。

そしてその後、いつの間にか日本ワクチン接種率が欧米の大半を追い抜き、もちろんイスラエルも追い抜く日が訪れますイスラエル、脚光浴びてた頃のワクチン接種率、国民の60%ちょっとくらいだったんですよね。その程度で評価されてたんだ。

④21年秋~「日本東アジアの劣等生」期

ここまで来ても、日本批判派は認めようとしません。中国韓国台湾香港という東アジア諸国や、オセアニアオーストラリアニュージーランド)が、まだ日本より被害の小さい国として残っていたからです。東南アジアにはシンガポールもまだ残っていました。

これらの国に共通していたのは、水際対策の強固さです。国主導のシステマティック対策というイメージも強いため、「それと比べて日本対策グダグダだ、現に被害も大きい」という言説がさかんに言われます

この水際対策崩壊させたのが、「感染力特化型」のオミクロンでした。香港オセアニア諸国の防壁は、オミクロンが登場した途端に突破され、デルタの頃から雲行きが怪しかった韓国決壊。水際がしっかりしていても、国内感染対策はさほどしっかりしていなかったことが白日の下にさらされました。シンガポールはほぼ収束させたようですが、結局日本とほぼ同程度の死者数になっています台湾もまだ死者数がピークを打っていないので、時間問題でしょう。

もう誰も否定することはできません。日本世界で有数の「国内に入り込んだウイルスを抑え込む力が高い」国です。水際対策は下手ですけれど。もちろん、世界一死者数が少ない国では全くありません。日本より高齢化率が大幅に低い発展途上国の中には、日本より死者数の少ない国がたくさんあります。近場ではパキスタンバングラデシュラオスなどですね。どこまで統計が信頼できるのかはわかりませんが。間違いなく日本より死者が少ない国としては中国が挙げられますが、あそこのマネはしたいとは思わない人が多そうです。

こういった過去の推移は、こちらのサイトだと見やすいです。実のある議論のために、ぜひ皆さんも過去のことを思い出して頂けると幸いです。

https://ourworldindata.org/covid-vaccinations

https://anond.hatelabo.jp/20220613212654

人類は今に至るまで風邪を克服できてないんだからワクチン治療薬に過度の期待はできない

ロックダウンのような強い対策永遠に続けられるわけがない

ウイルスの根絶は不可能なんだから感染が広がるのが早いかいかの差でしかなく何年かしないとコロナ被害評価はできない

という至極当然なことをコロナの初期から言ってあげてたんだけどヒステリックコロナ脳は聞く耳持たなかったね

たまたまその瞬間状況のいい国をチェリーピックしてあそこを見習えの大合唱、そのくせ日本の状況が良いときはこれはたまたまからノーカン!だから笑えた

2022-06-13

コロナ対策での日本批判歴史

つの間にか日本が、韓国オセアニアや、ひょっとすると台湾よりも「コロナの死者を少なく抑えた国」になってた件が盛り上がっていますが、この2年間の日本相対的評価の推移を覚えていない人も多いと思うので、雑におさらいしておきますね。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/KS_1013/status/1535991131845996544

203月~ 「日本は2週間後にNYになる」期

この頃、武漢に続いて欧米が従来株のコロナ大惨事になりましたが、いろんな人が「日本時間問題欧米のような惨状になる」と予言していました。日本批判の内容は主に「ロックダウンしないこと」と「検査数が少ないこと」でした。

実際には、早めにロックダウンを始めたように見えた欧米は既に手遅れで、なかなか感染は収まらずに死者は積み上がる一方。

一方の日本は「志村けんショック」もあって、感染状況から見れば欧米よりはるかに早いタイミング緊急事態宣言を発令でき、しか強制力がないはずのそれは「実質ロックダウン」としか言えない実効性を発揮しました。警察が見回っているわけでもないのに、本当に東京中心部から、人流が消えていたんです。

当時の日本検査能力が不足していたのは間違いないのですが、その弱点を完全にカバーするレベルで、日本感染の広がり自体を抑え込んでしまいました。でも認めたくない人たちは、「検査してないだけで実際にはもっと感染者は多い!」と言い続けます

20年夏ごろ~ 「日本アジアの劣等生」期

欧米との相対比較日本批判するのが無理と気づいたあと、日本批判派が持ち出したのが「アジアの中では悪い論」でした。この時代がけっこう長く続きます。実際にこの頃の日本の累積死者数は、欧米よりははるかに少なくても、アジア東アジア東南アジアインド圏、西アジアまで全て)の中では一番多いレベルでした。なので、「日本欧米より被害が軽いのは、アジアという地理人種恩恵であり、日本が何かに成功したわけではない」という主張が生まれました。ファクターXやらBCGやらを原因とする仮説がまことしやかに出回りました。

ただこのとき日本の死者数をアジア各国と並べて日本を叩く人たちが、意図的無視していたのが日本高齢化率です。世界一高齢化率を誇る日本は、東南アジア南アジアとは平均年齢が大きく異なりますそもそも普通にやったら、「主に高齢者を殺す病気であるコロナとの戦いで、日本が不利なのは当たり前です。でもそこに触れたら、日本批判できない。

この隠ぺいの時代が、21年、デルタ株の登場で終わりを迎えます。死者の大半が高齢者だった従来株ではビクともしなかった東南アジア南アジア西アジアの各国が、40代や50代も殺すデルタが広がった途端、急激に死者数を増やし始め、次々と日本の累積死者数を超える被害を出していきました。

これによって、「東南アジア南アジア被害が少なかったのは単に若かったからで、感染対策が効いていたからではない」ことが明らかになりました。そして、このデルタ波を、東南アジア諸国よりもはるかに小さい被害で終わらせた日本が、「本当にうまくやっていた」ことは客観的に明らかになります

③21年春~「イスラエルと比べて日本は」期

デルタによる東南アジア南アジア惨状と並行して、日本批判の言説として盛り上がったのが「ワクチンが遅い」でした。この時期に脚光を浴びていたのがイスラエルですが、欧米は軒並み日本より数カ月早いペースでワクチン接種を進めていきました。

しかし冷静に眺めてみると、ワクチンで先行している各国は、日本よりははるかに死者数の多いところばかりです。イスラエルも、感染者数の減り方が急激だったことで一時期目を引きましたが、結局人口比の死者数は比較にならないくらい多い。

そしてその後、いつの間にか日本ワクチン接種率が欧米の大半を追い抜き、もちろんイスラエルも追い抜く日が訪れますイスラエル、脚光浴びてた頃のワクチン接種率、国民の60%ちょっとくらいだったんですよね。その程度で評価されてたんだ。

④21年秋~「日本東アジアの劣等生」期

ここまで来ても、日本批判派は認めようとしません。中国韓国台湾香港という東アジア諸国や、オセアニアオーストラリアニュージーランド)が、まだ日本より被害の小さい国として残っていたからです。東南アジアにはシンガポールもまだ残っていました。

これらの国に共通していたのは、水際対策の強固さです。国主導のシステマティック対策というイメージも強いため、「それと比べて日本対策グダグダだ、現に被害も大きい」という言説がさかんに言われます

この水際対策崩壊させたのが、「感染力特化型」のオミクロンでした。香港オセアニア諸国の防壁は、オミクロンが登場した途端に突破され、デルタの頃から雲行きが怪しかった韓国決壊。水際がしっかりしていても、国内感染対策はさほどしっかりしていなかったことが白日の下にさらされました。シンガポールはほぼ収束させたようですが、結局日本とほぼ同程度の死者数になっています台湾もまだ死者数がピークを打っていないので、時間問題でしょう。

もう誰も否定することはできません。日本世界で有数の「国内に入り込んだウイルスを抑え込む力が高い」国です。水際対策は下手ですけれど。もちろん、世界一死者数が少ない国では全くありません。日本より高齢化率が大幅に低い発展途上国の中には、日本より死者数の少ない国がたくさんあります。近場ではパキスタンバングラデシュラオスなどですね。どこまで統計が信頼できるのかはわかりませんが。間違いなく日本より死者が少ない国としては中国が挙げられますが、あそこのマネはしたいとは思わない人が多そうです。

こういった過去の推移は、こちらのサイトだと見やすいです。実のある議論のために、ぜひ皆さんも過去のことを思い出して頂けると幸いです。

https://ourworldindata.org/covid-vaccinations

もはやマスクは完全に根付いたな

中国人女性経済学者日本武漢コロナ漬けにしたくてマスクをとるべきと言ってたけど、結局根付いちゃったな

逆に出身地ロックダウンという

2022-06-11

ゼロコロナ行方と第二次朝鮮戦争

本日発表の、5月度米CPIは先月比+0.6%と順調な伸びとなった。そりゃあそうだろう。あれだけ商品バカバカ上がっておいて、CPIピークアウトするわけがない。一般に言われる通り、たかが1%政策金利を上げたところで、9%近いCPIが落ちてたまるものか。米経済は完全なスタグフレーションだ。

その件はさておき、4月CPI3月比で、少々落ちていた事に注目してみる。このときは、週明けから大型株が反発した。が、すぐに暴落した。理由簡単で、米CPIがどうなろうと、中国ロックダウン状態では米製造は復活出来ないと、投資家が強く認識していた事に依るのだろう。

完全な反発は先月末で、上海ロックダウン解除ニュースが出てからの話になる。これは端的に言えば、米経済中国支配されているようなものだ。以前にも話した通り、中国コロナ対策を、世界経済に対する武器として使っている側面がある。コロナ対策だと言われれば、不当なロックダウンでも誰も文句は言えない。アフターコロナ原油高を背景としたアメリカ一人勝ちを、中国は身銭を切って防いでいる形になる。

ではなぜプーさん上海ロックダウンを解いたのか?感染者数などいくらでも操作出来る国なのだからCPI伸び率が少々落ちたところでロックダウン解除すれば、アメリカに塩を送っているようなものだ。

その理由は定かではないが、おそらくはテストケースなのではないかと思う。もしそうなら、CPIが再び上がった今することは、再度のロックダウンだろう。今度は南京あたりか?米株は下がって商品は上がりスタグフレーション継続で大ダメージになるはずだ。プーさんとしては笑いが止まらないのではないだろうか。大型株を空売りしてコモディティにブチ込んでいる私としても笑いは止まらない。

当のアメリカとしては、中国が仕掛けてきたこ経済戦争を快くなど思えるはずもない。ここで本来アメリカが採るべきは融和策で、対中国関税を下げるしかないが、そうなると中国に折れたバイデン政権という悪評になって中間選挙で敗退する。まぁしなくとも敗退は免れないとは思うが。

共和党が勝ったらどうなるか?もちろん答えは、中国けしからんならば戦争だ、というような短絡的なものだろう。もっとも、アメリカジャスティス気取りな国で自分からドンパチを仕掛ける事など不可能。となれば代理戦争の形を取るしかなく、台湾国家承認してみたり、ウクライナに送っている量の数倍~数十倍兵器台湾供与CIAを使ってタカ派親米政権誕生させるなどなど、中国煽りまくる戦術となるだろう。バイデンクルクルパーだし、先日の台湾侵攻の怪文書(音声だっけ?)やら、共和党議員から圧力に屈して、そんな戦術になりそうな気がする。

中国は、煽りに屈して台湾ドンパチ始めればアメリカの思う壺。日本ロシアの轍は踏みたくないだろうから、ここは正恩をおだてて韓国と始めて貰うのが得策だろう。SamsungとLGもブッ潰せてGoogleAppleも大ダメージを食らうし一石二鳥だ。一応アメリカとしても代理戦争は出来るのでウィンウィン。斯くして半島ドンバス地方並の焦土と化すのであった。やったねネトウヨちゃん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん