「ロサンゼルス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロサンゼルスとは

2022-05-25

賢者歴史から学ぶ

コロナで死んだ20代以下は2年で10人ちょい

 

一方日本は年間300人弱が小児癌死ぬ

200人くらいが白血病ALL、小児リンパ白血病

原因はよくわかってない、電磁波化学物質遺伝

帰納解析を見ると、先進国のほうが発症率が高い

先進国の中でも富裕層ほど発症率が高い

先進国富裕層ほど医療アクセスやす発症が補足されやすいじゃん、

いというバイアス排除した研究結果で)

 

乳幼児期を過度な清潔環境で育てるのがどうもよろしくないってのがわかってきた

潔癖環境が癌以外にもアトピーアレルギーアルツハイマーを誘発していることがわかってきた

 

推測されるメカニズム

乳幼児期に適度に病原体に曝露し免疫学習することで正常な免疫力が育つが、

清潔すぎる環境での育児はチャンスを奪ってしまう。

T細胞B細胞が適切に学習できていないため、その後癌化細胞が発生しても攻撃できない

 

乳幼児は成人よりも免疫細胞を多く持っている

まれた直後は免疫学習はゼロ

母親母乳から免疫、IgAを受け継ぎ一年程度病原体から守られる

その後適宜体内に侵入する異物、病原体接触自力での免疫学習を始める。

異物の中には攻撃してはいけないものもある、常在菌の多くは有益共生している

食品免疫応答するのもマズイ。

免疫細胞は一歩ずつ学習する、発熱下痢嘔吐があるときに体内にたくさんいる異物を「ヤバイ奴」と

判定できる仕組みがある。

免疫細胞は鎖で縛られており38.5度の体温で解けて活性する。

から善良な医者子供に解熱剤を処方しない。

せっかく巡り会えた学びのチャンス。

ネットで高評価が欲しい医者はガシガシ処方する。

熱でうなされている子供医者の薬でみるみる快方すれば、そりゃね。

ちゃんとお薬出してくれる名医だぁ。

 

ともかく、そうやって成人するまで数百の異物と出会い敵味方を振り分ける

 

この二年間多くの親は子供を清潔に保った、公園での砂場遊びを禁じた。

他人との接触を最小限にした。

発熱があれば、医者の「39度くらいまでは我慢させてね」を無視して

グリッととケツ穴に座薬をぶっこむ

子供を愛してのことだろう。

 

子供同士の遊びを避けコミュニケーション能力を奪い

幼い子供に、世界は見えない汚物にまみれていると刷り込み怯えさせた

精神的影響は10年20年、一生続くぜ、覚悟してる?してないよね。

 

国や将来が不安から貯金をする、お金を使わない。

皆が同じ行動を取ったおかげで消費低迷し経済シュリンクしせっかくの貯蓄はインフレで消えた

なんのこっちゃ

自分さえ良ければの大失敗

これを経済教科書では合成の誤謬という

ミクロ目先の効能や結果を信じて積み上げる

悪いものを一つづつつまんで捨てる

そうすればいずれパラダイスが訪れるだろう。

 

経済社会、人体は複雑でそんな単純ではないよね、人類が何度も繰り返してきた失敗

 

緊急事態だった、とにかくコロナ驚異を避けるのが最優先

子供が10人も死んでんでんでん

その後のことは今後考えりゃいい

免疫学習?

二年遅れで再開すりゃいいじゃない。

ま、ね。

でもそうはならんのだわ。

 

先進国小児がん謎の急増、なんて新聞記事が出るのが2,3年後だろう。

原因は清潔にし過ぎだけではないのが厄介で、解明は不可能

正確な答え合わせは数十年後

 

でもでも、なにもしないよりもなにかをして後悔したほうがいい

なるほどオマエはトロッコレバーを引くのだな。

俺は5人を見殺しにするね、

ま、正解は無い、哲学は人それぞれ、批判はせん、多様性

 

世界ベストセラーのスポック博士育児書が出版以来どれほどちゃぶ台ひっくり返されてきたか

先日俺はPMBOK第7版を読んで腰を抜かした。

我々が信じていたものはなんだったのか。

だが、脆弱な我々庶民はそれでもなにかを信じ基準を設けて生きていかなきゃならない。

それを批判するつもりは無い。

 

愚者経験から学ぶ

我々人類はまだ愚者なのだろう

 

タバコ健康寿命に悪い

ここ半世紀で男性喫煙率は8割から1割に減った

女性はもともと喫煙率低く2割から1割

削減率は明らかに性差がある、同じ社会環境医療制度遺伝

タバコ健康に影響があるなら女性より男性寿命伸び率が高くないと計算が合わない。

だけどここ半世紀の男女の寿命差はまったく変化がない。まったくだ、ゼロ

あれ?

 

ちゃんと結果出てる、禁煙運動まったく無意味

答えあわせできてるのに、ヒステリックタバコ排除が改まる気配は無い。

しろ加速

そこに科学理論は無い。

臭いんだもーん、情緒

 

タバコ肺気腫の原因になる、そりゃなるだろう、こんなもの体に良いはずがない。

そうやって悪いものをつまんで捨てて、良い結果が出るか?

社会や人体への副作用は複雑に絡み合う。

禁煙運動最初に始めてヒステリックに続けているのがアメリカ

最後まで抵抗したのが日本フランス

はて国民平均寿命は?

 

アメリカの短命は肥満のせいだと言う

なぜ肥満になる、食い過ぎだ、なぜ食いすぎる、ストレス

なんでそんなにストレスがある、社会が抑圧されているからだ。

アレもダメ、コレもダメルールルール

アメリカ自由の国つぅけどね、ありゃ自由がないか自由標榜するんやで

実際のアメリカ社会自由がないねん。がんじがらめや。ストレス社会

ニューヨークロサンゼルス歯科医よりも精神科医の方が多い。

 

タバコ有害だ、キィー、排除

OK、わかった、抵抗無意味、負けを認める

だが、俺はオマエが無害で他人迷惑をかけていないと信じているオマエの趣味

俺にとっては不要ものから難癖つけて取り上げてやるぜ、が連鎖する。

昨今はあらゆるもの攻撃対象になっている。

誰がそんな社会を作った?

おめぇだぜ

 

ちょっと汚く、ちょっと有害で、ちょっと迷惑で、ちょっと不快で、

でもみんなちょっと我慢する

そういう社会の方が健全健康で快適だと思うぜ

2022-05-17

平成6年まれ私の平成邦楽TOP30

自分語りしかない

30-21

プラスチックガール / CAPSULE (2002)
雪のライスシャワー / dorlis (2005)
雨は毛布のように / キリンジ (2001)
渋谷で5時 / 鈴木雅之菊池桃子 (1993)
接吻 kiss / ORIGINAL LOVE (1993)
ENDLESS SUMMER NUDE / 真心ブラザーズ (1997)
プラチナ / 坂本真綾 (1999)
Giftあなたマドンナ〜 / 土岐麻子 (2011)
Let Me Be With You / ROUND TABLE feat. Nino (2002)
traveling / 宇多田ヒカル (2002)

20-11

LOVE RAIN〜恋の雨〜 / 久保田利伸 (2010)
Slave of Love / ビッケブランカ (2016)
Sinfonia! Sinfonia!!! / 竹達彩奈 (2013)
夢の外へ / 星野源 (2012)
Time to know ~ Be waltz / シートベルツ (2001)
ロマンスの神様 / 広瀬香美 (1993)
LOVE TOGETHER / ノーナ・リーヴス (2000)
LA BOUM ~だってMY BOOM IS ME~ / カジヒデキ (1997)
RAISE YOUR HAND TOGETHER / Cornelius (1994)
ぼくらが旅に出る理由 / 小沢健二 (1994)


10-1

目抜き通り / 椎名林檎トータス松本 (2017)

椎名林檎ちゃんと追ってるわけではなかったけど、「女の子は誰でも」をCMで聞いた時にオッと思い、数年後これを聞いてなるほど~~って頭ブンブン振っちゃったね

https://music.apple.com/jp/album/1385322133?i=1385322148

硝子の少年 / KinKi Kids (1997)

未就学児の当時よく歌っていたらしい(!?) 後になって作者が大物であることを知り驚く

(各自CDで聞いてください)

砂の惑星 / ハチ feat. 初音ミク (2017)

自分ハチ米津玄師楽曲に対して、なんでこんなのが流行ってんだよみたいなマジで穿った見方をしてた、これを聞くまでは……

皮肉まみれの歌詞が当時だいぶ物議をかもしてた気がするけど、曲はそんなのどうでもいいくらい、悔しいくらいカッコいい

https://music.apple.com/jp/album/1268503456?i=1268503458

ファインダー(DSLR remix-re:edit) - MIKUNOPOLIS LIVE - / livetune feat. 初音ミク、The 39s(2011)

ライブ音源です 21世紀未来アイドルがこういう曲で踊ってる(しかロサンゼルスで)という面白

安部潤シンセT-SQUAREリスペクトらしい 生で聞けたらどんなに楽しかっただろう

https://music.apple.com/jp/album/642832495?i=642832943

軒下のモンスター / 槇原敬之 (2011)

まずメロディでこれはHungry Spider以来久しぶりのダークなマッキーじゃ~んと思って、次に歌詞ちゃんと読んで完全に泣いた 同じ性別の人を好きになった人の気持ちがこんなにもわかるか?

この30曲中、歌詞選考に影響した唯一の曲

https://music.apple.com/jp/album/548245136?i=548245147

murmur twins / yu_tokiwa.djw (2002)

ポップンやってた中高の頃、ゲーム内で気になる曲の作曲者を調べたらことごとくwacだったのがちょっと怖かった

その例外がHomesick Pt. 2&3 / orangenoise shortcut、と思ってたけど今調べたら編曲wacが関わってるらしい マジかよ……

なおベース沖井礼二

https://music.apple.com/jp/album/498158513?i=498158523

2012年になって出たロング版(※Spotifyには無い)

最終列車は25時 / Lamp (2004)

配信サービスで後追いで知る(このリスト硝子の少年プラチナを除く2005以前の曲は全部後追いですが)

音楽サブスクにおけるレコメンドエンジンというのは恐ろしい大発明ですね このあたりの(自分能動的に音楽聴く前の)年代のお洒落邦楽って絶対たくさんあるはずなのでこれからも掘っていきたい

https://music.apple.com/jp/album/1486281113?i=1486281117

渚にて / あつぞうくん feat. 初音ミク (2010)

あつぞうくん名義(もともとMelting Holidaysというウィスパーボイス・ソフトロック系のユニットをやっていた)での2枚目のオリジナルアルバムメガネディスコ」の最後から2曲目がこれ 実質的にはこれがトリ

当時インタビューRoger Nichols and The Small Circle Of Friends、The 5th Dimention、ピチカートファイブに影響を受けたと書いてあるのを見て、それぞれ聞いてみると3グループ全部が自分の好みであったこから、いわゆる渋谷系とその"元ネタ"という概念にハマるきっかけとなる

そう考えると今の自分めっちゃ影響与えてるなこれ

https://music.apple.com/jp/album/1565906466?i=1565906478

アレンジ版(※ボーカル初音ではない)

原曲(sm12173659)は非公開・配信無し・CDも入手困難となっていたのですが、2021年に新録されたリアレンジ版がコンピに収録されサブスク配信されています これも良いんですけどどうにかして原曲も聞いてみてください

ミラクルペイント / OSTER project feat. 初音ミク (2007)

まれて初めて自分の小遣いでCDを買った

今考えると初音ミクの登場から数か月という段階(メルト以前!)でこんなに完成されたスキャットが出てきたことが本当に恐ろしい…… オーパーツですか?

OSTERのオリジナルアルバムに何度もリアレンジリミックスが収録されたり(ほとんどがアルバム最後もしくはそれに準ずるような場所に入ってる 曲順が解釈一致ですありがとうございます)、令和の時代になってもゲームカバーされたり、公式/公認だけでも数えきれないバリエーション存在する

歌い継がれてほしい

https://music.apple.com/jp/album/662012326?i=662012451

配信で聞けるのはベスト盤向けセルフリミックス(↑)(※Spotifyには無い)、プロセカ(ワンダショ)のカバー(Spotifyで聞くならこれ)、PSBハヤシベトモノリによるリミックスのみ

大都会交響楽 / ピチカート・ファイヴ (1997)

渋谷系ニワカのときにたくさん買ったCDの中にあった ベストアルバムPIZZICATO FIVE JPN」の最後の曲だった

攻撃的なリズム隊! 荒ぶるストリングス! キラキラしたブラスセクション! 淡々と歌う2人! 最高~

Don't Take Your Time元ネタ楽曲は全部好きだけどこれは別格

ここまで楽しくて悲しい曲は聞いたことがない

https://music.apple.com/jp/album/1484037087?i=1484037108

1作曲者につき1曲縛りとした

2022-04-09

anond:20220409190820

漁師引退したCEOのコピペ

以下、コピペ

メキシコ田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。

メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。

その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、

「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。

すると漁師

「そんなに長い時間じゃないよ」

と答えた。旅行者

もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」

と言うと、

漁師は、自分自分家族が食べるにはこれで十分だと言った。

「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」

旅行者が聞くと、漁師は、

「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房シエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。

ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、

きみにアドバイスしよう。

いかい、きみは毎日もっと長い時間、漁をするべきだ。

それであまった魚は売る。

お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。

その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。

やがて大漁船団ができるまでね。

そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。

自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。

その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティ引っ越し

ロサンゼルスニューヨークへと進出していくだろう。

きみはマンハッタンオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

漁師は尋ねた。

「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」

「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」

それからどうなるの」

それから? そのときは本当にすごいことになるよ」

旅行者はにんまりと笑い、

「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」

「それで?」

「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、

日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中釣りをしたり、

子ども遊んだり、奥さんシエスタして過ごして、

夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、

歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」

2022-03-25

anond:20220325192529

俺も大学のころ留学で一か月ロサンゼルスに居たけど主にご飯の事で発狂しそうになった。

味が全部同じ、甘い、脂っこいこの3つしかフレーバーがないんだよ。

お茶を飲もうにもグリーンティーってペットボトル砂糖はいってた。

2022-02-17

anond:20220217163343

2021年2月23日ロサンゼルス近郊で自動車事故を起こす[13]。

運転していた車が道路から飛び出し、繰り返し横転。脚を複雑骨折した。

事故原因として、事故当時、制限速度のほぼ倍に当たる最高140km/hのスピード運転していたことが発表された[14]。

本人に事故当時の記憶がないので状況は不明だが、

障害兆候」や「不注意運転」の証拠はないという。

シートベルトを着用し、エアバッグ作動し、内部もしっかりしていたことで致命傷にならずに済んだ[13


これはスーパースター特別扱いだな・・・

2022-02-08

映画大好きポンポさん見た感想

面白いけど90分なのに長く感じる。上映60分まで文句のつけようがない。

銀行マン君のおかげで映画資金が貰えるようになってからが長く感じる。

マエストロが素晴らしい音楽の為には妻子との幸せな家庭を切り捨てろ

という話に対して、ジーン君は映画ロケ楽しい思い出と本編に入れたかった映像を切り捨てるんだけど

重みが違っているように思える。

個人的にすごく気になったのがジーン君がポンポさんに土下座するシーン。

ロサンゼルスとかニューヨークをごちゃまぜにしたような街の絵とかモブキャラ多国籍リアル寄りのデザインなんに

なんでここぞ!ってシーンで日本的演出するんだろう。

2022-01-28

anond:20220128081119

現実日本と同じ地理だとは限らない

GTAに出てくるニューヨークロサンゼルスみたいな都市や、龍が如くに出てくる東京大阪みたいな都市は、ゲーム的な都合で実在地理を大幅にデフォルメして配置してある

まりその作品では広島の隣の隣くらいに北海道があるのかもしれない

2022-01-21

ロサンゼルスを「ロス」と略すと苦情があるけれど

サンフランシスコを「シスコ」と略して苦情があったという話を聞かないのはなんで?

2022-01-17

ロサンゼルス貨物列車強奪のなさけなさ

貨車コンテナこじ開けて中身の宅配貨物類を盗みだす

手口は雑で汚く、その場で梱包を開けて不要ものは投げちらかしていく

という夢のない話でがっかりした

ポイント切り替えとか連結器開放とか活用してくれよ

廃線になった引き込み線とか時刻表トリックとか

貨物列車なのになぜか乗り合わせたコックとか装甲列車でもいいぞ

2021-12-12

anond:20211206214452

ロサンゼルスロサンジェルスもあるよね。Los Angelesだと後者が正しいはずだが、ジェルスと言うと笑われる。

2021-12-09

銭湯で温まる増田カレー玲香の出す丸又他艶鵜とン世(回文

おはようございます

最近全然銭湯行けてなかったので、

ここ二日間行ったら抽選券もらえちゃって昨日まで抽選券がもらえる日だったので、

私ツイてるかも知れないわね!

やったー!って感じだけど、

まだなにか当たったとは言ってないけど

年末抽選会が楽しみね。

石鹸とかが当たったら嬉しいな!

やっぱり家風呂とは違って

銭湯とかの大浴場のお湯の持ってるパワーって凄いわよね。

本当に家だと一瞬で出て

あんまり温まると言う用途では使えないただただ洗うだけ!って感じなんだけど、

大きな湯船のお湯の熱さのパワーは

一気に身体の芯まで温まるし

1時間以内で!ってキメようと思ってたけど

やっぱり2時間ぐらいゆっくりちゃうし、

これでサウナにまで行ってたら3時間は欲しいわね。

これ毎日平日やるのはさすがに時間的な余裕が欲しいところでもあるけど、

本当にそういう毎日優雅生活に憧れるわ。

そんで、

私の所から銭湯包囲網が3軒あって、

1つは休業中!いつ再開するかめどすらも立っていないのが大将心配でならないんだけど、

もう1つは歩いては近いんだけど駐車場がないのよね。

歩けばいいけど5分も無駄にしたくないか

往復で30分かーとかって考えると

平日そこで30分ロスするのは飛んでロサンゼルスなのよね。

最後の1つは歩いては遠くて

でも駐車場があって駐められるんだけど

ちょっと小さいのよね。

どこの銭湯もまたそれぞれ個性があるから

どれがいいっては言えないところなんだけど、

夜パッと車で3分ぐらいで行けちゃう方が

湯冷めしないし暖かいままを保ったまま

帰路につけるのよね。

それでさー

その帰り道にさー

石原さとみちゃんがやって仕込んで作っている

鶏のモモ骨付きカレーのお店があってテークアウトか何かしたいところだけど、

いつもその骨付きカレーが売り切れなのよね。

もう鶏モモ肉の骨付きカレーのクチになっちゃってるのに、

ここ何回か立ち寄ったけど、

全て売り切れ!

いつになったら鶏モモ肉骨付きカレーを頬張ることが出来るのかしら?

本当にそう思うし。

でもまさかあの鶏のモモ骨付きカレーって期間限定じゃないでしょうね?

定番メニューとしてレギュラー面子スタメン入りしてて欲しいんだけど、

まあ食べれなかったら縁がなかったってことで諦められないけど諦めるわ。

もうでも12月から結構な勢いでバタバタだし、

余裕が欲しいものよ。

あー余裕と時間ゆとりが欲しいわ。

12月はいつもそうよね。

私あともう終わっちゃってたと思ってた

冬至柚子風呂

冬至ってまだ終わってな買ったのよ!

終わってたのは

二十四節気の第21節目、

大雪大根風呂だったし、

私にはまだ柚子チャンスがあるわ!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

昨日夜眠りこんでしまっていろいろとセットで来てなくって

洗濯物も干せてなかったし、

朝は逆に大忙しよ。

洗濯物はマジ忘れてたわ!

デトックスウォーター

レモン1つあったので、

半分にして果汁搾ってホッツウォーラーインレモンよ。

余裕はないけど

温めるものはあたためないとね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-10-06

anond:20211006234420

たとえばロサンゼルスでは酒出す店に入る時はワクチン証明必要なわけだけど、ワクチン証明によって扱いを変えることを肯とすれば営業の幅を広げることができる。

それをやらないことでいつまでも時短が続いたり、大規模なイベントが開けなかったりするわけよ。

それはワクチン差別を過度に避けることの弊害

2021-10-02

加州、生徒に接種義務化、コロナワクチン正式承認

https://www.sankei.com/article/20211002-PAFCTTVR4ROHXHVXNVLPNZHTKY/

デルタ株の拡大を背景に子どもにも新型コロナ感染が広がっており、全米第2の規模を誇る同州のロサンゼルス統一学区は9月、対面授業に出席する12歳以上の生徒にワクチン接種を義務付けることを決めた。

ワクチン義務化は世界の潮流。反ワクはあきらめて注射されろ

2021-09-01

anond:20210901094000

その双子彼女も全く知らない女も後ろから抱きついて「おはよ!びっくりした!?」と言ったのも朝食作ってくれてたのも台所も朝もすべて増田幻覚なのさ、ロサンゼルスでは今から夜が始まるってのにさ!

2021-07-29

90年代日本人ショボすぎん?

大会総数
1964東京1629
1968メキシコシティ11 25
1972ミュンヘン13 29
1976モントリオール10 25
1984ロサンゼルス1014 32
1988ソウル 14
1992バルセロナ1122
1996アトランタ14
2000シドニー18
2004アテネ16 1237
2008北京 25
2012ロンドン 141738
2016リオ12 21 41

2021-07-27

anond:20210727141911

 賞金は大会や年によってまちまち。

優勝でも1000万円を超えるか超えないかと規模の割には高くないが、スポンサー料は別。

堀米目標とし、今大会7位だったナイジャ・ヒューストン米国)は年収30億円という。

堀米もすでに10社以上とスポンサー契約を結び、昨年はロサンゼルスに豪邸を購入。

敷地面積は1800平方メートルあり、建物だけでも200平方メートル

スケボー練習施設も庭に造った。

2021-07-23

ロンドン五輪イマジンやったし、これは微妙じゃないの。

下手すりゃまたロサンゼルスで聞きかねないし。

2021-07-22

批判をただ受け入れる」という選択肢が、もう残っていない

五輪開会式と、『ルックバック』についてをむりやり結び付けた話です


サイモン・ウィーゼンタール・センター」(SWC)の副代表コメント朝日新聞に出ており、とても驚いた。

東京五輪で開閉会式ディレクターを務める小林賢太郎氏(48)が解任されたことを受け、米国の有力ユダヤ人人権団体サイモン・ウィーゼンタール・センター」のエイブラハム・クーパー副代表は22日夜(日本時間23日午後)、朝日新聞電話取材に応じ、「適切な動きだ」と語った。

問題動画は、小林氏がお笑い芸人だった1998年に発売されたビデオに収録された。20年以上経って問題視されたことに対し、クーパー氏は「それでも責めて、責任を取らせるべきか。イエスだ」と語る。

 その理由については「彼には自分の行いについて自省する時間があった。だが、不適切だったと認める声明はこれまで出てこなかった。3、4カ月前でも『私は若かった、考えが浅かった』と言えばよかった。それこそが彼の問題だ」と説明する。

ユダヤ人団体幹部「適切な動き」 小林氏の解任を巡り - 東京オリンピック朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASP7Q4WNKP7QUHBI00J.html




自分が驚いたのは、同副代表が、2017年、欅坂46の「ナチス衣装問題」でこのような発言をしていたから。

ソニーは適切に対応した。すぐに人を(SWC本部がある)ロサンゼルス派遣し、私は東京に来た。こういったことも踏まえて、その数か月後にまた東京に来た。我々の本当の関心事は、不幸な事案を学びの機会にすることだからだ。」

欅坂46の「ナチス風」衣装問題 ユダヤ系人権団体幹部が会見 - ライブドアニュース

https://news.livedoor.com/article/detail/14060432/


「我々の本当の関心事は、不幸な事案を学びの機会にすることだからだ。」

今回の小林賢太郎氏への声明においても、SWCは決して解任を求めているのではなく、あくま謝罪教育が求められているのだと思っていた。

昨今の「キャンセルカルチャー」とは一線を画すものだと思っていた。

この数年で、趨勢が変わったのだろうか。




ここで『ルックバック』の話になる。

ルックバックの犯人像が統合失調症に対する偏見であるという批判、それに対する反応。

自分は、そういう意見はまあ出るは出るだろうと思っている。

そして、不当だと突っぱねるでもなく、謝罪して引き下げるでもなく、

ただ意見として受け入れればいいのでは、そう思っていた。

しかし、このように今「批判・抗議」がただちに辞任や解任、引き下げに直結している現状があるために、

正当であるかどうか強く判断され、単に受け入れることができない、といったことが起きていやしないか



「何も要求しない、ただ批判であるだけの純粋批判」があると思う。

これが昨今難しくなっている。

表現規制問題について、「お気持ち」と呼ばれ始めたそれについての話が特にそうだ。

ただちに規制に繋がらない限りは、不快感の表明は当然あるはずのものではないか

お気持ち」は、単に「お気持ちである以上は、完全に正当なものではなかったか

個人感情から一足飛びに規制論へ飛ぶからこそ、「それは単なるあなたお気持ちだ」、という批判ではなかったか

それが今では、単に何も要求しないものについても、「お気持ち」という言葉が飛び交っているのを見ている。

どうしてこうなった


現状では問題とはされていない、かくれた課題というのは無数にあるのだと思う。

それに光をあてていくには、まず知ってください、認識してください、と主張していくことが必要と思っている。

しかし、すぐに押すか引くかの対立構造に巻き取られてしまい、

主張は不当と突っぱねられてしまう。

対立構造として争えば、当然そうなる。

「現状では問題とはされていない、かくれた課題」だからだ。

これが、もし将来、そのような表現問題だよねとなったとき

急に反転し、槍玉に挙げられて規制されるようになるのか?

それまで完全に突っぱねてきたものが、急に変わるのか?

まり馬鹿らしくないか

ただ意見として聞いてもらって、少しずつ変わっていくことはもうできないのか?





小山田氏が辞任した際に、「謝っても許されないのなら、みんな謝らないで無視することになる」というような意見複数あった。

「許さない人がいるのは当然だろう、何言ってるんだ」、最初そう思った。

個人感情として、許す、許さないがあるのは当然のことと思うから

しかし、この押すか引くかの対立構造において、

「許す」、「許さない」はそのまま「突っぱねるか」、「降りるか」の対立構造に限りなく近づいてしまっている。

自分は「謝っても許されないのなら」を、100%否定できなくなってしまっている

自分は、小山田氏は続ければいいと思っていた。

矢面にたって集中砲火を食らえばいいと思っていた。

「ただ批判を受け入れる」ことは、場合によっては、降ろされるよりも厳しい場面があるのではと思う。

批判はいくらでもあったが、決して降りろとは思っていなかった。

批判」の声が「降りろ」を内包してしまっているのなら、声を上げることが困難になってしまったと、そう思う。

2021-06-24

「牛40頭が食肉処理場から脱走、米ロサンゼルス住宅街に逃げ込む」

https://news.yahoo.co.jp/articles/71acb74c7978e9da944b58dc410ff6bbf224325d

この前のニシキヘビとか、飼育されてる動物が逃げ出して捕まる事件

クワク感を感じるけど、結局人間に捕まるし、捕まらなくても生きていけないと思うと悲しみも感じる。

2021-06-17

anond:20210617102655

ほんそれ

皆の憧れロサンゼルスカリフォルニアとか凶悪犯罪ばっかのゲキヤバ地域なのに、すごい自信だよね

俺は絶対イヤだわ

2021-06-10

東京五輪は開催さえできれば“成功”する

だってテロで死人が出ても(ミュンヘン

赤字でおわって開催地では増税して借金の返済に30年かかっても(モントリオール

国際政治対立に巻き込まれて、多数の国がボイコットしても(モスクワロサンゼルス

開催都市がその後内戦ボロボロになっても(サラエボ

開会式演出ハトが焼け死んでも(ソウル

開催国経済破綻引き起こしても(アテネ

選手村窃盗婦女暴行事件が起こっても(リオデジャネイロ

失敗したなんてカウントされないんだから

選手村クラスター発生して一部競技が中止になっても、アフター東京変異株色々持ち込まれてまた日本国内感染拡大したとしても、逆に日本に来た選手がなんか持ち帰って、母国被害出しても、そんなもんは失敗にはカウントされないんだろ。

2021-05-05

日本人自分で決められないんす

意思がないか

無理なんす

ロサンゼルス共同】米紙サンフランシスコ・クロニクル電子版)は3日、世界各地で新型コロナウイルスの影響が長期化する中、今夏の東京五輪は「開催されるべきではない」とする同紙スポーツコラムニスト記事掲載した。パンデミック世界的大流行)は終息しておらず、終わりに近づいてすらいないと強調している。

 記事執筆したアン・キリオン氏は、ワクチン接種が順調に進む米国では緊張が緩和しつつあるが、インド欧州の一部、南米の多くの国では深刻な状況が続いていると指摘。安全な形で開催するのに、開会式までの3カ月弱では「時間が足りない」と訴えた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん